Рет қаралды 3,012
Ti 22
国指定重要無形民俗文化財「戸畑祇園大山笠」を構成する東大山笠と西大山笠の映像です。飛幡八幡宮は戸畑一帯の総鎮守で当初は宮田山に、その後天籟寺川河口の汐井崎、さらに鳥旗を経て現在の浅生に移転しています。例年、飛幡八幡宮からの神輿列に供奉して戸畑渡場(若戸渡船のりば)近くの「お汐井汲みの場」に向かいますが、今回は神輿渡御がありませんでした。八幡宮での神事のあと、東大山笠が先山、西大山笠が後山として巡行します。