白米で備蓄した方がいいの? それとも玄米?

  Рет қаралды 18,058

Prepper SAKURA

Prepper SAKURA

Күн бұрын

白米か、玄米か。
いざとなった時に食べられなければ意味がない。
お米の備蓄で悩むあなたに、出口戦略として大切なポイントをまとめてみました。
■登場品■
・ぎんしゃり屋 ゆめぴりか<玄米/白米/分づき米>
 (現在はパッケージが変わっているみたいです)
 a.r10.to/huq62e
・家庭用精米機 MB-RC52 匠味米
 (今はバージョンアップしているみたい)
 a.r10.to/h66SeO
・ホンダ 蓄電池 LiB-AID E500
 a.r10.to/huitmX
 
 リンクはあくまで参考にね!
 
■関連動画■
・お米の保存方法 
  • 最強のお米の備蓄方法は?
・新バージョン、ワンランク上のお米の備蓄法
  • 新バージョン、ワンランク上のお米の備蓄法
・★正しい「脱酸素剤」の使い方★  間違えた使い方では意味がない!
  • ★正しい「脱酸素剤」の使い方★  間違えた使...
・食品をできるだけ長く保管する方法
  • アメリカンプレッパー直伝 ★食品を長期備蓄す...

Пікірлер: 101
@OG-uq3mj
@OG-uq3mj Жыл бұрын
配信ご苦労様です。私も4年以上前の玄米を先日精米し現在進行形で何ら問題なく食しております。保存はペットボトルを満杯にし脱酸素剤と唐辛子を入れて冷暗所(特別製ではない)保管しておりました、コメの味自体通常の物と同一ではありませんでした(当然)やはり心持パサパサ感は否めませんが、炒飯や御茶漬けで食べると遜色ありませんし炒飯には最適です。今後も食し方を工夫していきたいと思っております。たまたま玄米でしたがほとんどは無洗米で保管してます。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
四年もの! 食べ方の工夫、これからは大事になってきますね!
@SaitoMitsuru
@SaitoMitsuru Жыл бұрын
私は玄米の真空包装で保管しております。精米機で精米し電気圧力鍋で炊飯を想定しています。電源は電子レンジを動かせる容量のものを準備しています。熱源も大量のカセットボンベやアルコールストーブ、炭も備えています。寝る場所が有りません。😅
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
それぞ、プレッパー! うちは備蓄の上で寝ております😆。
@greenman2231
@greenman2231 Жыл бұрын
私は基本玄米派ですが、災害時は精米なんてやってる余裕があるか不明なので、長期保存可能な無洗米、アルファ化米も備蓄してますね。 特定の手段に特化し過ぎるのもリスクかな~と思ったりしてますので、手段は色々確保してます。 そう言う意味ではハイブリット派かな。
@greenman2231
@greenman2231 Жыл бұрын
@豆だいふく もちろん歓迎です(^^) 災害被災時の余裕がない時はアルファ米、断水、停電など備蓄資源燃料を節約したい時は無洗米、食品が無いだけの時は玄米と使い分け、これからの荒波を乗り越えていきましょう!!
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
シーン別に備えられていて素晴らしい✨ 色々、の色々が気になる😆。
@谷山尚義
@谷山尚義 Жыл бұрын
ほんと旦那さんが羨ましいよ。良妻賢母タイプの米田さんみたいな人、なかなか居ないよね~
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
苦手なこともたくさんあります。 掃除とか、掃除とか、掃除とか😀。 とにかく掃除が嫌い😆
@もじおくん
@もじおくん Жыл бұрын
いつも貴重な情報ありがとうございます。 玄米をエージレス入れて真空パックしてますが、夏が不安です〜。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
きちんと真空パックできていたら、カビは生えないのでご心配なく。 ただ、嫌気性のカビもいるので、そこだけは要注意ですね。 とはいえ、嫌気性のカビも湿気がなければ育たないみたいなので、湿気と空気、これだけは気をつけてくださいませ。
@HappyRinchan
@HappyRinchan Жыл бұрын
100キロは夢味米、100キロは脱酸素剤入り真空パック玄米、180キロは紙のお米袋のまま保冷庫に保存しています。 柿渋保存袋も考えましたが、我が家の地区は雪も降るし、湿気も多く、多分適していないと判断して利用しませんでした。 実際、柿渋袋で保存してカビが生えたという動画も観ましたし、慣れていないのに虫が大量に発生していたら、有事の時に虫退治もしていられないでしょうから。 温暖な地域の方はそれでも大丈夫だと思いますが、ご自分の地域の気象状況に合わせて考える方が良さそうです。 お米屋さん曰く、一番いいのは紙のお米袋のまま、保冷庫ほどの温度で保管できることだそうです。 玄米を真空パックで保存すると、しばらくは良いのですが、お米が死んでしまって美味しくないそうです。(まあ、いざとなったら食べられればいいのですが) 長期という点でいうと、夢味米のように無洗米が良いそう。 栄養的には玄米ですけど。 保存期間の長さによって備蓄方法を変えた方が良さそうですね。 私は、真空パック玄米、保冷庫の紙のお米、夢味米の順で食べていこうかなと思っています。 米田さんと精米機同じですよ~😊 この精米機いいですよね。 今、その糠と自分が使った廃油で燃料作ること考えています。 糠っていろいろ便利ですよね。 いつもいろいろ試していただいて参考になります。 ありがとうございます🐥💓🤗
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
色々考えて行動されていますね。 素晴らしい✨ 私は農家さんからお米を買っているので、米袋で届きます。 私も米袋が一番良いと聞いたので、普段はそのまま3ヶ月保管して食べています。 特に手を入れていません。 別途、長期備蓄用の真空パック、アルミホイルと脱酸素剤の自作、それぞれ無洗米と玄米を持って、たまにドキドキしながら開封しています😆。 色々試しながら、一番ぴったりの方法が見つけられたらいいですね。
@HappyRinchan
@HappyRinchan Жыл бұрын
@@labo8860 様 お忙しいのに返信ありがとうございます🤗 そうそう開けて食べるときドキドキしますよね🤭無駄にしたくないですよね 今密かに10年備蓄米にチャレンジしています。 結果は10年後 さていかに😁
@prepper4140
@prepper4140 Жыл бұрын
個人的な意見として 政府発表の全てを疑っています😅 その逆を少数派として行動するのがいいのかな~ あくまで、個人的な意見ですのでおすすめはいたしません😉 あ、すぐに削除していただいて構いません😄
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
まさに、アメリカンプレッパーさんたちがそうですね。
@住田武彦
@住田武彦 Жыл бұрын
参考になる動画ありがとうございます。私は玄米を炊くとき食用油を大さじ1杯とセラミックを入れます。美味しいです。私はとぎ汁を野菜にあげてます。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
食用油、私も次回分から投入させていただきます😆。 研ぎ汁も活用しますね!
@じいちゃんとばあちゃんの備蓄と防
@じいちゃんとばあちゃんの備蓄と防 Жыл бұрын
昨年、亡くなった夫が大量の米を残してくれました。夫の米のファンだった、方々は「発芽玄米」にして食べてらっしゃいました。 あと、有事には、人力で「米をついて精米する」方法があります。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
一升瓶と棒の出番かな?
@igrek5814
@igrek5814 Жыл бұрын
米田さん、本日も話題の提供ありがとうございます。 自分は玄米備蓄派(普段は3分づきで食します)。災害時の時はアルファ米で対応します。玄米はあくまで経済破綻のような長期で考えてますが、最近はアルファ米の比重を多くしてます。軽いし、食すとき一番エネルギーがかからなさそうだからです。購入時は割高ですが💦 精米器を動かすため、ポータブル電源とソーラーパネルは用意していましたが、昨年カセットガスで発電できるものも購入しました(工進GV-9ig) CG缶も値上がりしてきたとはいえまだ受け入れられる値段です。ちょっと多すぎるかなと思うくらい購入しておいた方がいいかもしれません。天候に左右されず発電できるので心強く、ガソリン式より管理しやすいです。 そうそう、CG缶は10年以上前の保管していたものがありよく見たらサビが出ていたのですがイワタニの風暖があるので使用してみました。12本ほど錆びた缶があったのですが全部問題なく使用できました。自己責任でお願いします。良い技術者はギリギリの事は言わないものです。 またよろしくお願いします。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
おー、ぎりぎりの攻防の情報、ありがとうございます。 CB缶逃すをOD缶に移すチャレンジャーもいますよね。 何事も挑戦ですかね。 ただしガス缶はいつも危険と隣り合わせ。 爆発の可能性もあるので、よく勉強、検討、対策した上での自己責任で!ですね。
@igrek5814
@igrek5814 Жыл бұрын
@@labo8860 ×CG缶 ○ CB缶でした。 米田さんのおっしゃる通りよく勉強、検討、対策して行動、観察、判断ですね。ありがとうございます。
@canon5576
@canon5576 Жыл бұрын
今日も情報をありがとうございます♪ 玄米は完全無農薬であれば良いのですが、毎日玄米を食べると体に良くないと言われています。 またカビが生えやすいので、大量備蓄はモミで備蓄して、ネットワークの仲間に脱穀してもらっています。 白米に玄米を混ぜるか、週に2日などにするのが良いようです。 災害時は病院に受診したり医療逼迫になる可能性もあるので、健康維持をすることも大切なことになります。 精米されたお米は一部、その都度炊く分量で圧縮袋に入れ、冷凍焼けしないように保冷シートに包み冷凍庫に入れて保存しています。 調理別で合数を分けて色んな量でお米を保存しています。 何年かローリングストックをするうちに、色んなことに気づき方法を変えたりしています。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
脱穀できるのは強いですね! お米は冷凍すると水分が凍って割れやすいと聞きますが、大丈夫ですか? まだチャレンジしたことないので、お味の感想あったらよろしくお願いします!
@canon5576
@canon5576 Жыл бұрын
@@labo8860 ありがとうございます♪ 冷凍焼けしない様に保冷バックの中にある様なアルミのウレタンシートで袋を作り冷凍しています。一年後に食べてみましたが、特に割れてもおらず、我が家は柔らかめのご飯が好きなので少し水を足していますが、いつも通り土鍋で炊いているのですが美味しくて、誰も一年前のお米だとは気づかず完食しました。肉類なども最初は急速冷凍したあと、出来るだけ長く保存したいので、同じ様にして保存しています。 話は変わりますが、コロナが中国でではじめた頃に仕事仲間の間で、ヤバいのが流行るとのことで、引き出し式の大きめの冷凍庫を台購入したので、役に立っています。友人が、今年に入り注文したそうですが、やはり電化製品は1ヶ月から2ヶ月ほど待たなくてはならないそうです。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
@@canon5576 ありがとうございます。 なんでもやってみないとわからないものですね。 大型の冷凍庫も在庫が切れてきましたか。 配送料も上がるみたいなので、欲しい方は早めがいいですね。
@canon5576
@canon5576 Жыл бұрын
@@labo8860 電化製品は、半導体などの部品の影響が大きいようです。なので、昨年の夏頃から情勢に詳しい息子が、寿命が来ているものが有れば、今のうちに交換した法が良いと言っていたので、色々買い換えたり予備購入しました。備蓄やら何やらと、結構な出費でしたが、ひとまずは安心😮‍💨と言う感じです。
@jpsavehuman
@jpsavehuman Жыл бұрын
備蓄米は無洗米の真空パックが良いですよ 劣化する部分がありません 自分は現在2021年6月分の無洗米真空パックを食べますけど問題ないです😊水の節約になります
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
最近、無洗米を試したら楽すぎて憤死するかと思った。 危うく精米生活に戻れなくなるところでした😆。 有事は無洗米、本当に良いと思います。 普段は農家さんの玄米ですが、長期備蓄は無洗米にしています。
@桔梗-f5j
@桔梗-f5j Жыл бұрын
いつもありがとうございます(*^^*)癒しのお声が大好きです~😄 私は、コツコツ無農薬玄米と市販で売られているアルファ米、自分作のアルファ米、おかゆを備蓄してます~😊おかゆは水分補給もできて良いかな~と😊梅干し入りと白米のおかゆを備蓄してます😄90円くらいで添加物入ってないのをチョイスしてます😄 賞味期限は無視出来るかな~っと今、実験中です😄
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
色々な想定の上で備蓄されている様子、とても素晴らしいですね! 自分作のアルファ米までは手が回っていないので、尊敬します✨
@ぴん-r8b
@ぴん-r8b Жыл бұрын
いつも玄米も白米もお米とがないです😆 この前、白米の袋を猫が齧って穴が開いてて お米の虫が4匹ほどわきました。笑 虫も一緒に炊き上がりました。笑
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
ぴんさん宅のニャンコさんも、なかなかのいたずらっ子ですなぁ。 うちは無農薬のお米を注文して、封を開けた途端、こくぞう虫がわちゃわちゃ出てきたことがある。 ガムテープ持っておいまわしたけど、キリがなかったな。
@ぴん-r8b
@ぴん-r8b Жыл бұрын
@@labo8860 わちゃわちゃ出てきたのはやばい〜😂😂こくぞう虫って動き速いんですか?😆
@黒-e9o
@黒-e9o Жыл бұрын
さすが米田さん!良いところに焦点を当ててくれました。 私の場合は栄養価が高く、お通じが良くなる玄米を常時食べています。 酸化は脱酸素剤や真空処理で、ある程度遅らせることが出来ると思います。 備蓄の目的が食糧危機なので、栄養の大部分が糠に集中する玄米が最適と考えています。 玄米は堅くて苦手という方は、玄米粥、酵素玄米、寝かせ玄米、発酵玄米等有りますよ😊
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
玄米のバリエーションが豊かすぎる✨ いつかチャレンジしてみたいけど、ついつい楽な方向へ流される〜。
@黒-e9o
@黒-e9o Жыл бұрын
@@labo8860 さん、玄米を炊くのにハードルが高い人、必見です! 炊かなくて良いんです!松井二郎さんの1日二食健康法。 この中で、玄米クリーム、つまりミルサーで粉末にします。 これに三倍分の水を加え、塩を適量、3分程加熱し3分蒸らす。 「塩のかわりに、しょうゆや味噌を入れるとなお美味」です😊
@あめだま-r6c
@あめだま-r6c Жыл бұрын
いつも動画アップありがとうございます✨ 私もマンション暮らしで、大量に物を置いて置けないので、とても参考になります🎵
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます😀
@tetsuya369
@tetsuya369 Жыл бұрын
ありがとうございます❗️😊✨
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます😆
@ringo3309
@ringo3309 Жыл бұрын
長期を見越すと 井戸がほしいです😅余裕があるときは、お米の研ぎ汁は、家庭菜園に使ったりしています。水がキーですよね(泣)
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
そこなんですよね😭 水の確保が1番の問題。
@美香-j1y-j8n
@美香-j1y-j8n Жыл бұрын
真空パックのお米をほぐす瞬間。 私も気持ちイイ〜❤と感じていました。ウチの子供も無言でボーッとモミモミしていたので、気持ち良さを感じていたと思います。 我が家は真空パックの機械でエージレスを入れて玄米をパックしていましたが、まだ始めてから1年弱なので備蓄したまま試食はしてません。 あと、布団圧縮袋で30キロ玄米をホカロン入れて3袋備蓄しましたが  3ヶ月後位から、気がついたら2袋空気が入っていました。 いろいろ積み上げた1番下にその米袋があるので、いつかやり直そうと思いつつ放置… 米が買えなくなったら、まずはコイツらを食ってやるぞーと、横目で見つつ 備蓄を続けてます。 いろいろなタイプのお米の備蓄、必要性を感じました! 栄養価を考え玄米を選んできましたが、近い将来子供達がアレルギーが出て、玄米ムリ!となった場合に精米器が使えなかった最悪の事態を考え白米も少し足していこうと思いました。(パパにはご馳走の白飯として、喜ぶと思いますし^ ^) いつも、気づきの動画をありがとうございます。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
ご自身で真空パックを作成されていたんですね。 素晴らしい✨ そしていつの間にか穴が開いてしまうの、わかります。 私もパスタがそんな感じです。 穴が開かないように大事に、大事に取り扱っているのに、いつの間にかね。 難しいですよね。
@takwatan684
@takwatan684 Жыл бұрын
ガスバリア袋に無洗米をエージレスと使い捨てカイロを入れて保存しています。 180キロ保存しましたが置き場所の関係でそろそろ限界です。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
床の問題もあるので、難しいですよね。 ただ、180キロとはなかなかです✨
@LionNus4
@LionNus4 Жыл бұрын
機種にもよるようですが、うちの最寄りのコイン精米機(田舎者がバレる)はモミすりもしてくれます。 土壌改良用にモミやヌカは持って帰れてありがたいです。 お米の価格が大きく上がるのはいつでしょうね。秋には深刻な事態が表面化してそうです。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
籾摺りしてくれるコイン精米機があるとは羨ましい。 私も近所を探しまくりましたが、我が家の周りには籾摺りサービスがある機種はないみたい😭
@ともちゅー22
@ともちゅー22 Жыл бұрын
今日も配信お疲れ様です☺️私も同じ精米器を持ってます🎶何か米田さんと同じでテンション上がりました⤴️⤴️
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
使いやすいですよね!
@知奈神田
@知奈神田 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。 うちは玄米を一分付きに精米して一日浸水させて(洗わない)次の日一回だけ洗ってマグネシウムの多い塩を入れて炊いてます。柔らかく炊けて白米よりうま味を感じます。 精米機が使えない時の為に精米するのに、すりこぎとすり鉢を準備しました。(上手くいくかはまだ試していません)よねだ様、すりこぎ精米試してみられませんか?
@知奈神田
@知奈神田 Жыл бұрын
玄米に少し傷をつけて一日浸水させるでけで柔らかく炊けるようです。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
これはすごい情報きた! 実は、まだすりこぎまで到達していません。 なんだかんだ言ってズボラなので、普段は玄米を5分に精米しているけど、長期備蓄用には無洗米で突っ走っています。 雑穀も備蓄しているので、無洗米+雑穀で行こうかと思っていました。 でも、いざというときにはそういうスキルも大切よね。 検討させていただきます!
@自然農園
@自然農園 Жыл бұрын
やはり日本人はお米が大事ですよね。有事にもお米が在って炊ける環境があれば最も幸せな状態だと思います。自分は少し前にグラノーラが値上がりする前に大量買いしたのですが、ごく最近グラノーラを食べた後、胃がもたれる様になりました(-_-;)あと何十食分もあるので、少しずつ食べないといけませんが、気も胃も重いです。備蓄品と言えど、美味しく食べられる物を選ぶという事は大切ですね(^-^)
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
実は私もグラノーラ、食べ収めかと思い箱買いしました。 そしたら、抜け毛が増えた気がしまして、米食に戻しました。 良質な炭水化物がいいですね。
@自然農園
@自然農園 Жыл бұрын
@@labo8860 抜け毛が出るんですね!自分も気を付けます(^-^;)
@たまA-c1v
@たまA-c1v Жыл бұрын
@@自然農園 わたしもグラノーラは胃に負担になります。 ので備蓄から外しました。
@msco3618
@msco3618 Жыл бұрын
これをずっと気にしてました!ありがとうございます!
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます😆
@豆柴ひなちゃん
@豆柴ひなちゃん Жыл бұрын
最後の一行ちょっと笑ってしまった😂 わたしも散々真空にしたりしていたんだけど、結局5年間備蓄できる真空米を50キロ購入してしまったよ。😆 あれきちんと段ボールに2キロが5つ入っているから、保管も積み上げれてすごくいいよ。 ただわたしはアルファ米を少しずつ増やしている。 匂いを出さずコッソリ食べるにはアルファ米かな。😅
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
企業の補償があると、安心だよね。 しかもひなちゃんはちゃんと自分でアルファ米作るから偉いよ✨
@TETSUZZ
@TETSUZZ Жыл бұрын
ボソボソした米には、炊飯時に米油を少量入れると良いらしいですね。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
了解です! 次回は米油でチャレンジします!!
@kb3-u4f
@kb3-u4f Жыл бұрын
ぎんしゃり屋さんは去年の6月から脱酸素剤入れてくれる様になりましたね
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
ありがとうございます。 概要欄に修正入れておきます!
@まめっちゅぶ
@まめっちゅぶ Жыл бұрын
まめっちゅぶでしゅ✌️ 米田しゃん こんばんちゅわ🌱
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
まめっちゅぶさん、こんにちは✨
@ほがらか-s9g
@ほがらか-s9g Жыл бұрын
動画のなかでお米の磨ぎ汁を捨てておられましたが、災害時の貴重な水なので、贅沢は言えません❗️色んな使い方があるんですよ😃❤️各ご家庭で工夫される事を望みます😅
@ハマタカ-o4g
@ハマタカ-o4g Жыл бұрын
玄米で食べるとアレルギー症状が出て今は白米にして食べてます
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
アレルギー😭。 実は軽いですが、私も金属アレルギー持ち。
@太陽がいっぱい-c4h
@太陽がいっぱい-c4h Жыл бұрын
胃腸が弱ってると玄米が消化出来ないので、精米機で7分くらいに精米すると食べやすいですよぉ〜
@あいあい-f9y
@あいあい-f9y Жыл бұрын
この冬は精米してすぐ真空パックした白米を9ヶ月経過で食べてます。また、真空で春になったら、ボチボチと買い足すサイクルです。常に備蓄があるので先日の雪とかは、むちゃくちゃ安心感ありました。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
備蓄、本当に安心につながりますよね。 私も雪予報の時、寒いから買い物には行かず、備蓄で乗り切りました。
@ろんまひ-l7z
@ろんまひ-l7z Жыл бұрын
リゾットを作るときですが米を研がない、洗わない一般的だそうです。私はいつも玄米を洗わずに炊いています。米農家さんのブログでも研ぐ必要はないという方もいました。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
なるほど、洗わずに炊いても良いのですね。 実は、海外の方が美味しいお米の炊き方って紹介していて、必ず洗いますと強調していました。 そういう背景があるからなんですね!
@Y.S.Y.S-k1x
@Y.S.Y.S-k1x Жыл бұрын
玄米は無農薬でないと残留農薬が気になるところですね💦
@HappyRinchan
@HappyRinchan Жыл бұрын
ホタテパウダーで洗ってみてください。 農薬がとれますよ。(全部きれいさっぱりとれているかはわかりませんが) 農薬ついていると水が黄色くなるのでもしそうなってもショックは受けないでくださいね。 我が家が食べていたお米(白米)洗い水が黄色くなってショックでした。でも白米でそれをすると農薬もとれるけれど、うまみもとれてしまうようでみんなでいつもより甘味がないとなりました。 玄米だと大丈夫だと思います。 私はすべて無農薬米で備蓄って高くてとてもできないです。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
色々考えないといけないことが多いですね😭
@gs9030
@gs9030 Жыл бұрын
うちでは普通の玄米と発芽玄米合わせて10kgくらいしかなくて、無洗白米と合わせて炊いてみようと思ってます 普段雑穀米にしてるので、白米だけだと寂しい💦 もち米も保存期間は同じくらいと考えて いいのでしょうか?
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
私は同じと考えていますが、アメリカではもち米のデータは取っていないみたいで、正確なところはちょっと不明です。 あまりお役に立てず、申し訳ありません。 実践あるのみで、現在長期備蓄にチャレンジ中です。
@gs9030
@gs9030 Жыл бұрын
@@labo8860 確かにアメリカの方にもち米の事聞いても、ですね(*^^*) いろいろお尋ねしてすみませんが、梅酒用のガラス瓶+脱酸素剤で保存可能でしょうか
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
@@gs9030 アメリカでは瓶で保存する方たくさんいますよ。 蓋をしっかりと閉めて、光に当たらないようにだけ、気をつけてください😄
@gs9030
@gs9030 Жыл бұрын
@@labo8860 わかりました 廃棄を考えてて置きっぱなしになってた瓶がいくつか有るので、やってみます ペットボトルでの保存期間が長くないので悩んでました ありがとうございました
@研究所微生物
@研究所微生物 Жыл бұрын
こんにちは😊 いつも勉強になる動画をありがとうございます。  参考になればと思い  kzbin.info/www/bejne/j4XCZ5KDidRmb9k  こちらのプレッパーうさぎさんによると玄米を備蓄して10年、美味しく食べられたそうです。  米田さんの情報で一人でも多くの方が助かると良いですね☺️  何か、不適切なコメントでしたら削除してください。  米田さんの動画を楽しみにしています。
@たまA-c1v
@たまA-c1v Жыл бұрын
わたしも うさぎさんの動画見ています。 参考になりますよね。 あの方は 確か北海道住まいで 半地下に保存なさっているので 他の地域では 温度の問題が 有りますね。 温度に配慮できるなら かなり 保つと言うことですね。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
10年もの!すごいですね!!! しかもアーニャでた😆
@after567
@after567 Жыл бұрын
手動の精米機ってあるみたい?コーヒーミルだと、回して楽しいけどね^^ レトロを楽しむのも悪くないね
@えっさん-m2m
@えっさん-m2m Жыл бұрын
コーヒーミルでは、米が砕けてしまうのではないでしょうか😓
@after567
@after567 Жыл бұрын
@@えっさん-m2m あ、ごめん。コーヒーミルみたいに、お米でも、少量を手動回す愉しみみたいな事できないかな?って話で、勿論お米専用の物の開発の話です^^
@えっさん-m2m
@えっさん-m2m Жыл бұрын
@@after567 さん あ、そういうことだったのですね😅私の早とちりでしたね、失礼しましたm(_ _)m そういう物が出来たら良いですね。 コーヒー豆をゴリゴリするのは私も好きです🎵
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
ちょっとお値段しますが、手動や足踏みの脱穀機を見ました。 たまにだったら楽しそう😆。
@masakituchii468
@masakituchii468 7 ай бұрын
電気が無い状態での精米はどのようにされる事を想定してますか?
@labo8860
@labo8860 7 ай бұрын
我が家ではポータブル電源とソーラーパネルですが、無理そうだったらそのまま玄米をいただきます。 ただし、我が家の備蓄は玄米と無洗米、半々です。
@住田武彦
@住田武彦 Жыл бұрын
お米、ぽろぽろ落ちててほっこりしてます。然し、コメントにもありましたが玄米でアレルギー出る人いるんですね。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
ふふふ、ごめんなさいね。 このあと全部拾って、綺麗に洗って食べたので許してね。
@住田武彦
@住田武彦 Жыл бұрын
@@labo8860 大丈夫、子どもだもん、こぼすのは常識。お母さんのお手伝いしてくれるから嬉しいのでは?まだ当分はお母さん、お母さん、言ってくれるよ。
@mami-eu8ue
@mami-eu8ue Жыл бұрын
備蓄米、実際は5年分ない、、、という噂。 どうなんでしょうね🤔
@たまA-c1v
@たまA-c1v Жыл бұрын
数ヶ月(2~3ヶ月?)くらいしかないそうです。 日本人は米を食べなくなったから それをもっと減らすと決まったそうですよ。 備蓄の意味はどうなったんでしょうね? 政府はアテに出来ません。 むしろ 逆の事ばかりをしています。
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
政府は常時、100万トン程度、お米を備蓄とのことです。 1年ごとに21万トン購入してローリングストックしています。 ところが、令和2年、年間のお米の需要は713万トン。 一人当たり平均、50キロ/年です。 これは昨今の米離れを反映した数量なので、小麦が輸入できなくなるなどの事態が起きれば、お米の需要はもっと増します。 政府の備蓄米は100万トンあるとはいえ、何かあったらすぐになくなってしまいますね。
目指せ30年!「お米の備蓄法」2024年‼︎
22:05
生活防衛LABO
Рет қаралды 159 М.
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 24 МЛН
The selfish The Joker was taught a lesson by Officer Rabbit. #funny #supersiblings
00:12
Funny superhero siblings
Рет қаралды 11 МЛН
Synyptas 4 | Жігіттер сынып қалды| 3 Bolim
19:27
kak budto
Рет қаралды 1,1 МЛН
小路飞嫁祸姐姐搞破坏 #路飞#海贼王
00:45
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 28 МЛН
玄米を食べていい人ダメな人〜東洋医学で考えると目からウロコ〜
18:06
セルフメディケーション図書館
Рет қаралды 349 М.
備蓄品、TOP10(非常に勝手なランキングだけどね!)
20:31
【食料備蓄】農家はコレで保存する
9:47
トモ農園
Рет қаралды 149 М.
【板前の技術】米を炊く時に板前が意識するポイント知っていますか?
14:55
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 290 М.
備蓄玄米を美味しく農家オススメ家庭用精米機
8:07
絶対に欠かせない「我が家の備蓄食」13点
22:18
生活防衛LABO
Рет қаралды 23 М.
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 24 МЛН