北郷・昔は何があった?水田耕作・JOY・SPAR・高速道路・北都公園

  Рет қаралды 16,753

キッドマン北海道探索

キッドマン北海道探索

Жыл бұрын

「キッドマン北海道探索」  / @user-ux2uo5hj9o
お問い合わせ 情報提供 tsuneni_hyper_desu@yahoo.co.jp
「氏名」を明記の上メールを送ってください。

Пікірлер: 54
@user-ei9oc1mo3x
@user-ei9oc1mo3x Жыл бұрын
昔北都ヘルスプラザが有ってサーチライトが光ってました
@user-ud1sv6bq4e
@user-ud1sv6bq4e Жыл бұрын
通称ヘルプラでした。 懐かしい😂 唯一北都スポーツが今も有ります。
@user-wb4ue5nu3l
@user-wb4ue5nu3l Жыл бұрын
ヘルプラの手前辺りは武井倉庫がありましたね。
@TheMACROSS2011
@TheMACROSS2011 Жыл бұрын
ヘルプラのボーリングは手書きのスコアだったね
@buncho8989
@buncho8989 Жыл бұрын
★★キッドマン★★ 最後のキメポーズ、変わってた😆👍👍 人間鯉のぼり🎏、特に腕っぷし強いしサイコー❗️です
@user-ux2uo5hj9o
@user-ux2uo5hj9o Жыл бұрын
最後まで見ないと分からない場面を見ていただきありがとうございます。
@a0516
@a0516 Жыл бұрын
SPAR懐かしいですねー😊近所にありました、セイコーマートの物も置いてましたね。 最後の鯉のぼり笑わせていただきました😂身体能力すごいですね!
@yukishita-319
@yukishita-319 Жыл бұрын
梅の屋さん 住宅地の中に場所変えてやってますよ😊
@user-kr9cd7ls4o
@user-kr9cd7ls4o Жыл бұрын
細川商店、小学生の時には数百円握りしめ細かいお菓子を買った思い出があるし、スパーも七夕にはロウソク出せのお菓子もらったし、思い出の北郷です、北郷公園にはもう山は無いの?
@user-ud1sv6bq4e
@user-ud1sv6bq4e Жыл бұрын
川下に田口商店が有りました。 よくお使いに行かされてました。 懐かしい😂
@hiro825yc
@hiro825yc Жыл бұрын
北郷、川下界隈が昔、田んぼだったことは初めて知りました!😲 一軒家の住宅が多い地域ですが、泥炭地で地盤が悪く、一昔前は、かしがってる家屋が多かった印象🤔(東区丘珠界隈も) ※かしがってる=傾いてる
@user-gz1jn8ql3u
@user-gz1jn8ql3u Жыл бұрын
いつも楽しく見てます。 北郷、川下はなかなかいかないので、動画紹介していただいてよかったです。 泥炭はたいへんですよね。うちもダンプが通っただけで揺れますww お弁当屋さんレポート、今後の楽しみにしておきます。 ありがとうございます😁
@segunoolu
@segunoolu Жыл бұрын
北都の区画整理に尽力された山崎さんの著書を拝見させて頂いたことがあります。 色々な土地の開発を勉強され、バス路線を引き込み大きく発展させられた事を読み、感銘を受けた覚えがあります。
@user-vk1gz5zy6y
@user-vk1gz5zy6y Жыл бұрын
地下歩道は新道と同時期にできましたよ。 あと、ホワイト急便の前は電気屋でしたね。 細川商店は、近隣の子供たちが遠足のおやつを買いに行くような昭和の雑貨屋でしたね。
@user-ux2uo5hj9o
@user-ux2uo5hj9o Жыл бұрын
電気屋時代まではわかりませんでした
@kaname1632
@kaname1632 Жыл бұрын
泥炭地なので白石高校の玄関の階段はガタガタに沈んでましたね、バックネットの土台のコンクリートとかも!
@takesihara4852
@takesihara4852 Жыл бұрын
スパー懐かしいですね… 。当時はセラーズと言う既存のコンビニから離脱したFCオーナーたちで設立された独立系のコンビニもありました。 北郷の歴史改めて知ると往時のご苦労が忍ばれますね。川下はよく洪水になりましたが、今は排水系は改良されてるでしょうかね。過去、弟が住んでいましたので思い出があります。 取材ありがとうございました。😃
@user-ef6uu6xm9n
@user-ef6uu6xm9n Жыл бұрын
キッドマンさんこんばんは☺ 北郷や北都団地周辺はあまり普段、じっくり歩いた事はないですが、水田地帯や昭和の雰囲気を感じる建物がまだありますね☺ 昔の国鉄時代の独特な匂い、自分も好きです😊
@user-nu3cn1tl8n
@user-nu3cn1tl8n Жыл бұрын
北郷の住人です。本当によく調べてますね。感心します。
@user-pw8gd9vf3x
@user-pw8gd9vf3x 2 ай бұрын
親の実家があった土地。チョット懐かしくなりました
@user-nz5rn7qs8e
@user-nz5rn7qs8e Жыл бұрын
自宅が北都団地にあります。住宅が増え始めたころに引っ越してきました。昔は「どぶ」が多く、何度か落ちたことがあります。
@user-ux2uo5hj9o
@user-ux2uo5hj9o Жыл бұрын
下水設備がまだ整っていない時代だったんでしょうね
@user-vg8sd4jm9m
@user-vg8sd4jm9m Жыл бұрын
Joyって今ではザ・ビッグになっている所が多いですが北郷はそういう方向にならなかったんですね。。。
@syubo.jester
@syubo.jester Жыл бұрын
私の中で、市内で一番馴染みの薄い地区が北郷と川下地区。でも、今回の動画でこういう地区なんだと勉強になりました。 札幌に住んでいても、まだ行った事がない場所が幾つかあるので、今度、市内探訪コンプリートしに行きたいです。
@user-bj6kb7zg2b
@user-bj6kb7zg2b Жыл бұрын
キッドマンさんいつも動画見ております。私の地元UPしてましたのでびっくりしてコメント残しました!! (っと言っても現在進行形で住んでおります。)ごく最近北郷公園、北都公園共に整備されきれいになりました!! 北郷地区は潰れては新しい店舗が立っての繰り返しになります UP、調べ有難うございます。(ちなみに私のアイコンのバイクですが撮影場所、キッドマンさんが厚別川土手の撮影してた橋の所超えて橋から見て右側の土手で撮った写真でした) 何か気になる事等ありましたらまたコメント残します!!
@user-zj4qd4xg1r
@user-zj4qd4xg1r Жыл бұрын
地下歩道👍真駒内無くなってしまいましたからね…
@b9hokkaido
@b9hokkaido 3 ай бұрын
リンゴハウスってもとはJOYだったんですね!
@user-oj9ei6gv3m
@user-oj9ei6gv3m Ай бұрын
1/3BOOKSという古本屋は支店が本郷通りにもありましたよ。いつの間にか無くなりました。新道がない時代には北白石方面は草原だらけで泥炭地で土地が良くない場所でしたね。幽霊屋敷と言われていたボロボロの建物が草原にありましたよ。50年以上前の話です。地下歩道は変態が出ると言われてました。JOYの辺りは私が住んでました昔に。北郷ハイツまだあると思います。北白石方面の前田牧場に沼がありおたまじゃくし,ミズカマキリ,ゲンゴロウがいてガマもたくさん生えていました。殿様バッタやキリギリスもいたし本当に自然がありましたよ。JOYの辺りにあった細い水路のある草原にもバッタやキリギリス取りに行きましたね。あの頃って草原に行ってもスズメバチ見た事なかったし子供でも外遊びしても変質者や変態なんかいなかったので本当に良い時代ですね。今の子供は,おかしな人間がいて外遊びしても危ないしスズメバチがたくさんいるし嫌な時代になりましたね。本当に60年代~70年代半ばまでの北郷は子供のオモチャ箱でしたね!!
@user-tu3wv5yz9w
@user-tu3wv5yz9w Жыл бұрын
北郷小学校の近辺に従兄弟一家が有ったので、よく遊びに行っていたよ。 その頃でも、露天掘りの子供の俺には深い用水路が有って怖かった。 北郷小学校の北側?は、広大な雑草原野だったけど、久々に遊びに行ったらあの広大な原野は何時の間にか一面の住宅街に成っており、その変わり映えに驚嘆したなぁ😮
@user-oj9ei6gv3m
@user-oj9ei6gv3m Ай бұрын
北郷小学校付近に佐藤商店がありクジやプラモデル売っていた。チャイルドというプラモデル屋もあり,ポチヤというオモチャ屋,原商店によく行きましたね。仮面ライダースナックのカード,仮面ライダーやウルトラマンシリーズなんかのプロマイド,タミヤ1/35ミリタリーミニチュアシリーズのプラモデル,バンダイ1/48(ヨンパチ·シリーズ)のプラモデル,1/700ウォーターラインシリーズの軍艦プラモデル買いました。北郷1055番地に住んでた頃,空き地だらけで牛を放牧していました。付近には戸島商店とクシダ商店しかなくて,まだ貧しい時代だったのか乞食や残飯屋も小学校低学年の頃に見かけました。トイレも汲み取りでバキュームカーが家庭に来ていました。バキュームカーやゴミ収集の方々のミツウマや弘進ゴムの三つ指ゴム手袋欲しくてたまらなかったです。銭湯にもよく行きましたね。銭湯には,あの頃,刺青の入った方々が沢山いました。子供でしたがカッコいい!!と思ってました。
@boogiewoogie1006
@boogiewoogie1006 Жыл бұрын
この辺り仕事でよく通っているのですが、流石に泥炭地なので、 地盤が悪く、道路が、グニャグニャですよね。
@suhoku406
@suhoku406 5 ай бұрын
瑞穂地下道の近くに住んでましたが1度しか使った記憶がないなw
@user-ge6rr3ox8k
@user-ge6rr3ox8k Жыл бұрын
職場があります。勉強になりました。
@user-ux2uo5hj9o
@user-ux2uo5hj9o Жыл бұрын
ありがとうございます
@user-br9vr1yw4i
@user-br9vr1yw4i Жыл бұрын
私自身1958年頃から1986年頃まで北都団地に居ました。 長男も北都小学校へ通ってました。
@-kanade-3414
@-kanade-3414 9 ай бұрын
北都小中卒業で北都団地に元住んでいて、そのあと、引っ越して 学生時代JOYでバイトしてました。すぐそばに住んでますwJOYのあと、リンゴというスーパーになって、そのあと卸売スーパーだったようです
@PPP-tb8vv
@PPP-tb8vv Жыл бұрын
実家がこの辺なんだけど地盤が弱くて地震あるとめっちゃ揺れます 住宅街に入っていくと古い家は片側が沈んでたり全体が歪んでいたりします 暗渠排水の設備は小学校の社会科(3~4年生の頃、「私たちの札幌」っていう教本で札幌の歴史などやりましたよね…?)で川下の奥の畑?掘り返して見せてもらいました JOY→卸売りスーパーが無くなってあの辺の徒歩民は買い物に行くの困ってるそうです 配線工事してたのは一度見たのですが会社になってたのか;; 北郷公園がパークゴルフ場作ったりきれいになってから道路挟んで向かい側に軽食屋が並び始めた感じです 北都ヘルスプラザも懐かしいです、その昔は入浴施設があったらしいですがビリヤード・ボウリング場のイメージ ゲームコーナーのUFOキャッチャーにアダルト系のビデオやらが入ってるのがありましたね
@TheMACROSS2011
@TheMACROSS2011 Жыл бұрын
懐かしいなぁ 元地元民でした 住んでた家も更地になって何もないけど 本籍地は未だ白石北郷になっている🤫
@user-rw6ky2em3i
@user-rw6ky2em3i Жыл бұрын
スパーさん懐かしいです。ずっと空き店舗だった厚別のスパーさんはバイク屋さんになってました。
@user-qh6nk1vg5b
@user-qh6nk1vg5b Жыл бұрын
KID☆🈵殿の人間鉄棒旗は一段と脚の角度が上がって来ているでおじゃる丸㊗️
@kurenai7852
@kurenai7852 Жыл бұрын
流通センターの一帯も 田んぼだった時代🧐
@user-gd9oh7hl8u
@user-gd9oh7hl8u Жыл бұрын
瑞穂中央バス停の15時台は白石高校の下校時間が関係しているのでは?
@user-mk4lf7wn2q
@user-mk4lf7wn2q Жыл бұрын
北郷・川下は年始に行きましたが、記念碑や公園の存在は気付きませんでした😅確かに無理すれば札幌の中心地から体力作りも兼ねて来れますね😅スパー懐かしい、美唄市にもありましたがハマナスクラブ変わり、Seicomartの会員カードが使えなくなりました😅昔は東札幌が貨物列車の拠点だったと聞いた事があります!
@user-rg4fk3fg5p
@user-rg4fk3fg5p Жыл бұрын
ドカ雪問題があるので太陽光パネルは要りません‼️
@ajc1978
@ajc1978 Ай бұрын
川北です
@ryuno1
@ryuno1 Жыл бұрын
joyの向かいに1/3と看板をあげてた古本屋がありました Books1/2とは関係のないパクリ店舗だったようで… 友人宅が北郷公園近くにあったが傾いてたなぁ
@TheMACROSS2011
@TheMACROSS2011 Жыл бұрын
ブックス1/3懐かしい。駄菓子屋にもなってたはず
@user-wz6jb7zt4l
@user-wz6jb7zt4l 9 ай бұрын
確かストーブありましたよね。懐かしい~✨
@channel-uq1dr
@channel-uq1dr Жыл бұрын
昔この近所に住んでましたね~☺スーパーが無くなってたのはびっくり(@_@;)しました~☺
@user-ux2uo5hj9o
@user-ux2uo5hj9o Жыл бұрын
スーパーはかなり昔に無くなってますね
@komaki4140
@komaki4140 Жыл бұрын
​@@user-ux2uo5hj9o  卸売スーパー閉店したの去年やで、さすがにJOYは知らんけど
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 6 күн бұрын
荒れ果ててるな。
@TOHA823
@TOHA823 Жыл бұрын
あんま行かない地域なので取材嬉しいです昔は水田地域だったんですね 。1番最後のキメポーズ鯉のぼりヴァージョンになってたんすね 季節感があってよろしいです(笑)
札幌★解体2024年6月号カレー店ぱお・マルハン・山内商店など
14:29
キッドマン北海道探索
Рет қаралды 12 М.
【北海道移住】白石区は治安が悪いのか?移住目線で札幌市白石区を紹介!
52:57
キャリアバンクの北海道移住チャンネル
Рет қаралды 19 М.
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 176 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 22 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
海岸で巨大〇〇〇に遭遇/終わったわ
11:16
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 51 М.
開村40周年記念 野外博物館北海道開拓の村 オープンまでの軌跡~移築復元プロジェクト~
22:48
北海道民をざわつかせた地図【おもしろ地理】
19:15
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 350 М.
ポツンと一軒湯〜道東・山奥の秘湯【どさんこワイド179】2022.05.20放送
16:33
アイヌの地・北海道の戦国時代はどんな様子?
15:12
ほのぼの日本史
Рет қаралды 82 М.
平成初期の室蘭本線から苫小牧市 恵庭市を見にタイムスリップ 1991年(平成3年)3月
5:14
北海道タイムスリップチャンネル
Рет қаралды 2,7 М.
札幌の某そば屋はなぜ閉店したか?
8:11
キッドマン北海道探索
Рет қаралды 47 М.