簿記2級 有価証券②4分類全部まとめて解説!償却原価法もメッチャわかる!(売買目的有価証券 満期保有目的債券 子会社株式・関連会社株式 その他有価証券)

  Рет қаралды 418,897

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

Күн бұрын

簿記2級商業簿記の有価証券、3本中の2本目です。一番重要です。
【売買目的有価証券】
時価評価&P/L計上。切放方式or洗替方式
(時価がないことは通常は想定されない)
【満期保有目的債券】
時価があっても時価評価せず。原則、取得価額のまま。
ただし“差額”があってそれが金利調整差額であれば償却原価法による。
償却原価法の仕訳には再振替仕訳はない。
動画では、「(割引発行の場合に)借方を満期保有目的債権とする理由」を、
「未収利息の意味」と解説しています、厳密にはちょっとだけ違います。
厳密には「利息を元本に組み入れるから」です。
これは複利計算の考え方です。簿記2級では複利計算を学習しないので、
とりあえず「未収利息の意味ね」ということでおさえておいて下さい。
複利計算をご存知の方は「利息を元本に組み入れたわけね」とおさえておいてください。
【子会社株式・関連会社株式】
時価があっても時価評価せず。
【その他有価証券】
時価があれば時価評価。
ただしP/L計上しない(簿記2級は全部純資産直入法)。
時価評価の仕訳は再振替仕訳必要(つまり洗替法のみ)。
時価のある債券で“金利調整差額”がある場合は、償却原価法を適用してから時価評価する。
#簿記2級 #有価証券 #償却原価法

Пікірлер: 298
@bokiYouTuber
@bokiYouTuber 4 жыл бұрын
日商簿記2級商業簿記の「有価証券」3本中の2本目です。 めっちゃきちんと解説してあります。
@人見徹-s5d
@人見徹-s5d 2 жыл бұрын
承認して
@Image-p8n
@Image-p8n 2 жыл бұрын
ありがとうございます。後で確認させていただきます。
@kome-to-hayashi
@kome-to-hayashi 9 ай бұрын
@@Image-p8n 10:41
@aruno.317
@aruno.317 11 ай бұрын
この度2級に合格することができました。このKZbinがあったからこそだと思います。ふくしまさんありがとうございました。一番ためになった動画にコメントを残しておきます。皆さんも頑張ってください!
@takahiro0717
@takahiro0717 3 жыл бұрын
商業簿記2週して、 工業簿記ほぼマスターして、 また戻ってきましたが全部忘れてました
@NTgjamwwg
@NTgjamwwg 11 ай бұрын
悲しい😭
@こむぎこ-k2j
@こむぎこ-k2j 3 жыл бұрын
テキストだと「こうするもの」としか書かれておらず丸暗記するしかなかったので、先生の動画が本当にありがたいです…! 2級頑張ります!
@megume1394
@megume1394 4 жыл бұрын
有価証券は奥が深すぎる、、問題集で苦労しっぱなし。何度も見直してます。
@YY-co1rq
@YY-co1rq 2 жыл бұрын
ふくしま先生の講義のおかげで、無事、簿記2級に合格することができました!本当にありがとうございました!
@bokiYouTuber
@bokiYouTuber 2 жыл бұрын
おめでとうございます🎉 こちらこそ、ご利用ありがとうございました! ありがたく頂戴致します。
@hiro-pv7pc
@hiro-pv7pc 3 жыл бұрын
動画の長さと内容の複雑さに心が折れかけましたが最後の練習問題が解けたのと映画一本分の時間を勉強した達成感で嬉しいです、このまま合格まで頑張ります
@ka2015
@ka2015 Жыл бұрын
勉強のために動画を拝見してたのに、いつのまにかフツーのテレビ番組を観ている感覚くらい楽しい時間になっています。特に有価証券については社会人の常識的に知ってていい知識のようで充実感凄いです! あっ勉強がんばります。いつもありがとうございます♪
@ももちゃんねる-v2m
@ももちゃんねる-v2m Жыл бұрын
こんな有益なビデオをタダで観せてもらえるなんて。。ホントに感謝しかない。。勉強して絶対2級取リマス!
@micmac1933
@micmac1933 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます。 簿記3級取得でお世話になり、取得後すぐに会計事務所で働き始めました。 できる仕事を増やすため、日常の学習(経理・税法)と並行して簿記2級勉強中です。 明日は学習のはじめに最後の練習問題をもう一度やります。
@功嗣久野
@功嗣久野 3 жыл бұрын
いつも助かっております 先日の簿記二級試験に独学2ヶ月間で合格しました。動画でかなり勉強させていただきました。次は簿記一級にチャレンジするつもりです。簿記一級の動画も是非宜しくお願いします。
@morninghahaha
@morninghahaha 2 жыл бұрын
見ました。2回見て、ようやく最後の練習問題出来ました。市販のテキストだとサラッとしか書いてないことを詳しく教えて頂けるので本当に助かります。有難うございます。次にいきます!!!
@ゆかり-j1f
@ゆかり-j1f 2 жыл бұрын
最後に16問も練習問題があるので、苦手な部分を見つけやすいです! 間違えてもその後に類似問題が出てくるので、そこで正解できればニガテを克服できます! 本当に最高の簿記学習動画です!
@user-2a4b6m8n
@user-2a4b6m8n 4 жыл бұрын
個人的に神回です。 しっかり復習し習得いたします。 いつも動画ありがとうございます❗
@kkkasa8905
@kkkasa8905 2 жыл бұрын
先生の話しはマクロ的にも解説され、全体像が大変分かりやすいです。有り難うございます。
@たんはらみ
@たんはらみ Жыл бұрын
26:14 テキスト見ても全く分からなかったので助かります。
@oooo7709
@oooo7709 3 жыл бұрын
すごいー!!毎日通勤、寝る前に見ています🥺 メキメキとわかっていくのを実感しています、ありがとうございます!絶対2級受かるぞー!
@sakuracolor5720
@sakuracolor5720 3 жыл бұрын
このチャンネルに出会えて本当によかった
@ぴこぴここ
@ぴこぴここ 3 жыл бұрын
ふくしまさんの動画の存在を知る前に他社テキストを購入してしまっていた者です。他社テキストで当たり前のように説明されてる内容が腑に落ちない時に、ふくしまさんの動画で理屈を理解してテキストの問題を解いてます。暗記がまるでダメなので勘定科目が思い出せず苦労してたのですが、動画を見てから解くと、例えば、償却原価法は金利調整のためで『安く買ってもらうことで安い金利をカバーしてる債券』『満期で一気に収益計上することにならないよう少しずつ利息計上する』『満期まで債券の簿価を調整していく』…つまり仕訳には「有価証券利息」と「満期保有目的債券」を使う!という風に勘定科目がスッと書けるようになりました。とてもありがたいです。 また、動画の練習問題はかなり骨があると感じていますが、これを解いてからテキストの試験対策用問題を解くと簡単に見えて余裕と自信を持って解けるようになるのを感じています。
@naru8717
@naru8717 Жыл бұрын
むしろ暗記の方が難易度高いですよね!暗記なんて絶対できる量じゃない。。。ふくしまさんの動画じっくり見るほうが断然効率的
@まいまい-v2v8l
@まいまい-v2v8l 3 жыл бұрын
売買目的有価証券 16:50  満期保有目的債券 51:31  子会社株式・関連会社株式  1:00:47 その他有価証券
@lunaluna24-e4m
@lunaluna24-e4m Жыл бұрын
簿記2級は30年前に取得し、今年1級取得が目標のため、再度2級を先生の動画で勉強してます。内容ががらりと変わっていたので「こんな内容だったっけ?」とびっくりしてます。有価証券、社債が苦手なのですが先生の説明が形式上の仕分けだけでなく、株式や社債の詳細がありとてもわかりやすく、面白い例え話もあるので飽きません。わかりやすい動画ありがとうございます。あと、出来れば1級の動画も切望します!
@user-dq4yk9md2d
@user-dq4yk9md2d 3 жыл бұрын
過去問をやって、理解が深まって無いのでもう一度見に来ました。 先生のおっしゃってることがようやく理解できるようになってきた気がします。 先生大好きでーす🥙 (いつもありがとうございますの略)
@光の粒子-l5t
@光の粒子-l5t 2 жыл бұрын
動画見てる時はわからなすぎて不安だったけど1番最後の練習問題が解けてめっちゃ気持ちよかったです!!毎回動画の最後で理解できるようになってる。。
@user-ny1wd9do2o
@user-ny1wd9do2o 3 жыл бұрын
最後の問題全問正解できたの気持ちよすぎました。
@user-yb3xv9qe2n
@user-yb3xv9qe2n 2 жыл бұрын
テキストで見たものの何倍も詳しく解説してくれてて驚きです! テキストだけじゃ絶対無理、、。 本当にありがとうございます!!
@MK-ff5bw
@MK-ff5bw 9 ай бұрын
分かりやすいはずなのに理解が追いつかない😭 毎日コツコツとやらなきゃ!休みの日に一気にやってもダメですね! もう一回見ます!!👊🔥
@kzmedj7331
@kzmedj7331 Жыл бұрын
先生の動画を工業簿記全部と商業簿記をこれまで全部見てきましたが、今回が1本の動画としては一番長くて難しくてきつかったです〜〜。でもためになりました!
@そら-p3f2i
@そら-p3f2i 3 жыл бұрын
一回目で?マーク状態。 二回目、最後の問題が解けました! 暗記ではなく、ちゃんと意味を理解する学習、、本当に感謝しています。 これからも動画を沢山見て勉強を継続させます!よろしくお願いいたします😊
@みそもも-g6f
@みそもも-g6f Жыл бұрын
本日、ネット試験にて二級に合格しました。ふくしま先生のおかげです。ありがとうございました。一番お世話になった動画にコメントさせていただきました。 これから受験される皆様 「焦り」が最大の敵です。(焦って頭が真っ白になって一回落ちました)冷静になりましょう。お祈りしております。
@てんちゃん-f1x
@てんちゃん-f1x 2 жыл бұрын
9:50 洗替方式 切放方式 24:47 金利の調整 26:11 償却原価法 59:44 子会社株式 時価は関係ない
@machalog6068
@machalog6068 3 жыл бұрын
ふくしまさんの講義なんでこんなに頭に入ってくるんだろう。予備校契約してるけど、講義こっちで進めてます!
@つつみささみ
@つつみささみ 3 жыл бұрын
先生の動画のおかげで3級合格できたので、引き続き2級もお世話になります🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
@polyangle4211
@polyangle4211 3 жыл бұрын
素晴らしいの一言しかない。1級もあればどんなに素敵かと思う。ありがとうございます。
@ann__r02_
@ann__r02_ Жыл бұрын
眠すぎる時に見て何回も寝落ちながら何度も見てようやく理解しました🫶🫶🫶🫶
@shinotsukayuko3507
@shinotsukayuko3507 4 жыл бұрын
サッパリわからなかった有価証券がこの動画のおかげで理解できました! 税効果会計の動画も見てきました。 本当にありがたいです!!
@iou933
@iou933 3 жыл бұрын
全部わかりやすいですけど、この回特にめちゃくちゃわかりやすいです。ありがとうございます。
@みのちゃん-j1r
@みのちゃん-j1r Жыл бұрын
工業簿記やっていて忘れてましたが問題2週目でほぼ正解しました!よかったー!
@主婦-u7v
@主婦-u7v 4 жыл бұрын
いつも分かりやすい動画をありがとうございます。 ふくしま産の動画を見ると問題文の見方が全く変わります。 今まで文字!だったのが映像として見えてきます。 これからも動画見続けます!
@あやの-j5k
@あやの-j5k 2 жыл бұрын
満期保有目的債権!!! めちゃくちゃわかりやすかったです! 腑に落ちました。
@aa-wv9vy
@aa-wv9vy 3 жыл бұрын
理屈を知れると理解力が何倍にもますから本当にありがたいです😭
@KK-uy6hs
@KK-uy6hs 2 жыл бұрын
わかりやすすぎますやろ、ありがとございまし!
@koukan1891
@koukan1891 3 жыл бұрын
出来るまでは、頭がごちゃごちゃしそうな内容かもですが、やっていきます! 問題が多いと一瞬思いましたがそれだけ、「ふくしま」さん。が頑張って作っている ということですからありがたいです。
@田洸
@田洸 2 жыл бұрын
売買目的有価証券①4:12 売買目的有価証券②9:00 売買目的有価証券③10:28 11:15 満期保有目的債券①22:25 満期保有目的債券②25:39 満期保有目的債券③33:10 満期保有目的債券④36:32 満期保有目的債券⑤42:21 満期保有目的債券⑥50:49  子会社株式59:29 関連会社株式1:00:44 その他有価証券1:07:55 その他有価証券1:10:23     練習問題1:12:50 3/12,3/13 3/19  Q3,Q4 Q5 Q6 Q16
@yonsuyonsu3511
@yonsuyonsu3511 3 жыл бұрын
簿記一級もよろしくお願いします!
@山田太郎-d1t8i
@山田太郎-d1t8i 3 ай бұрын
これ見終わるのに3時間くらいかかったけど、内容の濃いインプットができました。おかげで問題もスパスパ答えれました😂
@三上恭兵
@三上恭兵 4 жыл бұрын
満保すごく嫌いだったのに、動画を観てすごくスッキリしました!ありがとうございます!
@pekopokotango
@pekopokotango Жыл бұрын
28:30 理解ができそうになくて無理かもと思った直後に、納得のいく説明をしてもらえて感謝です;;暗記ができず理解しないといけないタイプなのでふくしまさんのyoutube本当にありがたいです。
@きんきん-m8i
@きんきん-m8i 7 ай бұрын
46:58 有価証券の利払い 3級の経過勘定の動画の理屈を分かっていれば、難なく受け入れられる内容となってて歓喜です。
@miiiikjap03
@miiiikjap03 3 жыл бұрын
メンタルやられる長さ!頑張れ自分!
@薩摩-v1w
@薩摩-v1w 3 жыл бұрын
バカ疲れたけど寝ずに見終わったで!!
@智美一條
@智美一條 2 жыл бұрын
とっても詳しい解説ありがとうございます♪
@ひろぴょん-y9w
@ひろぴょん-y9w 2 жыл бұрын
簿記2級は取得済みなので試験対策ではありませんが経理事務で再就職のための復習として学習しています。中身の濃い講義で十分すぎるほど役立っています。ありがとうございます。
@みと-i4d
@みと-i4d Жыл бұрын
28:20 38:10 1:09:48 1:31:45 2周目にして、やっと理解できました。 売買目的の評価損益がP/Lに行くこと。 金利調整債権の償却原価が額面と簿価を将来的に揃えること。 1周目は暗記で済ませちゃったな。
@user-gh6gv2bb7e
@user-gh6gv2bb7e Жыл бұрын
順番に動画を拝見、この動画で「ややこしくむずい」と思ってしまい椅子に座り直しました。Kindle本とともに勉強続けます。
@ym-xn5nw
@ym-xn5nw 4 жыл бұрын
今なら156回の大問2理解して解けてたな〜
@ゆう-e5c
@ゆう-e5c 6 ай бұрын
8/9自分用 8/11復習、2周目 有価証券②は、ふくしま先生がおっしゃるように一番重要できちんと解説して下さっているので、本腰を入れて勉強します 練習問題1:12:34全部で16問。全て反射的に答えられるようにします! 間違えた問題※なぜ、間違えたのか、そして、なぜ、こういう答えになるのか理解する、そしてどうしたら次正解するかを考える。 Q1:2年4月8日の仕訳👾🎮 Q1:2年度A社株式による利益は?👾 Q3:2年3月1日の仕訳👾 Q4(3):決算整理仕訳👾 Q4(4):再振替仕訳👾😢 Q5(2):決算整理仕訳👾 Q5(5):決算整理仕訳👾😢 Q7:まるかばつか Q14:その他有価 決算整理仕訳👾 Q15:その他有価 決算整理仕訳👾 Q16:その他有価 決算整理仕訳👾😢
@mamikuro121
@mamikuro121 10 ай бұрын
見ました! しばらく勉強さぼってしまった。 今日から勉強再開します!
@豆マメ
@豆マメ 4 жыл бұрын
演習問題ちゃんと解けました! 洗替方式?あたりがわからなかったけど、動画で解説してくれていたので、助かりました 感謝申し上げる
@もも-y9c
@もも-y9c 4 ай бұрын
一周目わけわからんすぎる、、、繰り返し頑張ります😂
@山村康太-i3p
@山村康太-i3p 2 жыл бұрын
株式より債権のほうが、論点が多いのですね❗ しかし、段階を踏んでロジカルに解説してくれるので(徐々に難易度をあげてくれるので)助かっています  期中    取得    利払い(一回とは限らない)  期末    ①償却原価法による簿価の調整    ↓   ②時価評価   ③未収入利息の計上  翌期首の再振替   ① 実施しない   ② 実施(洗替法につき)   ③ 実施 …これとは別に税効果会計も別途考える
@yokofgw
@yokofgw 8 ай бұрын
0:05 目次 STEP3売買目的有価証券 0:14 売買目的有価証券って?(目的別4つの分類一覧表) 1:39 期中の仕訳 ・取得の仕訳(1:52)  勘定科目ー売買目的有価証券(資産) ・売却の仕訳(益になる場合)(2:23)  勘定科目ー有価証券売却益 ・売却の仕訳(損になる場合)(3:09)  勘定科目ー有価証券売却損  勘定科目ー有価証券売却損益(3:45) 4:17 期末をまたぐ場合の仕訳 ・決算整理仕訳:時価評価の仕訳(5:12)  勘定科目ー有価証券評価益(収益→P/Lへ) ・決算整理仕訳:時価評価の仕訳(値下がりした場合)(6:43)  勘定科目ー有価証券評価損(費用→P/Lへ)(7:30)  勘定科目ー有価証券評価損益(7:39) 7:57 売買目的有価証券の一番の特徴! ・持ってるだけなのに損益を計上しちゃう 9:02 翌期首の仕訳 ・再振替仕訳する?しない?(9:25) ・洗替方式(元の簿価に戻す) ・切放方式(元の簿価に戻さない) 一連の流れと仕訳を確認:売買目的有価証券 11:01 数値例と仕訳:洗替方式 ・取得の仕訳 ・時価評価の仕訳(11:44) ・再振替仕訳(11:59) ・売却の仕訳(12:50) ・利益はいくら?(13:07) 14:19 数値例と仕訳:切放方式 ・取得の仕訳 ・時価評価の仕訳(14:33) ・再振替仕訳はしない(14:38) ・売却の仕訳(15:15) ・利益はいくら?(15:41) 16:16 なぜ時価評価するのか?(→ふくしま先生のスピン・オフ動画「【雑談レベルです】売買目的有価証券の時価評価について」へ。)  STEP4満期保有目的債券 16:57 満期保有目的債券って?(目的別4つの分類一覧表) 18:12 取引の流れ ・保有のメリット(18:48) ・実質的には、貸付金、借入金(19:00) ・なぜ時価評価しないの?(19:27) 19:59 取得の仕訳 ・債券、いくらで買う?(20:35) ・割引発行のときの仕訳(21:06) ・平価発行のときの仕訳(21:33) ・打歩発行のときの仕訳(21:46) ・打歩(うちぶ)とダフ屋(22:04) 一連の流れと仕訳:満期保有目的債券 22:39 数値例と仕訳:割引発行 ・取得の仕訳 ・利息の仕訳(23:02)  勘定科目ー有価証券利息 ・決算整理仕訳は必要?(23:33) ・償却原価法(24:13) 24:46 金利の調整 ・利息やないかーい(25:53) 償却原価法(2級では定額法) 26:13 数値例と仕訳(つづき35:04)  勘定科目ー満期保有目的債券 / 有価証券利息 28:33 理屈(簡便法) ・金利の調整差額は、利息(29:06) ・貸方の意味:受取利息は時間の経過と共に(29:49) ・満期保有目的債券を貸付金と読み替える(30:33) ・借方の意味:金利調整差額として調整された利息は未収利息(資産)(31:01) 32:26 利息は2種類 ・額面×利率と金利調整差額 33:15 原則は利息法(1級で学習) ・利息法と定額法 34:06 金利調整差額は利息なので、チビチビ計上(理屈まとめ) 35:04 数値例と仕訳:償却原価法の仕訳の要否とし方 ・満期までのイメージと定額法(36:13) 36:50 この例がメッチャ簡単な理由2点 ・未収有価証券利息の計上 ・償却原価法の月割計算 38:16 数値例と仕訳:満期保有目的債券(期中取得のとき) ・期中の仕訳:取得(38:32) ・決算整理仕訳:利払の未収計上、償却原価法(38:46) ・翌期首の仕訳:再振替仕訳(40:20) ・利払日の仕訳(41:00) ・翌期の決算整理仕訳(41:29) ・利払日は年に一度とは限らない(41:48) 42:25 なぜ期末に未収•未払•前払•前受を計上するのか? ・発生主義と現金主義 44:37 有価証券の利払の仕訳について ・なぜ未収計上するのか? ・なぜ再振替仕訳が必要なのか? 45:28 償却原価法の仕訳について ・なぜ再振替仕訳しないのか? 47:05 数値例と仕訳:打歩発行 ・期中の仕訳:取得(47:32) ・決算整理仕訳:利払の未収計上、償却原価法(47:58) ・翌期首の仕訳:再振替仕訳(50:07) ・利払日の仕訳(50:37) STEP5子会社株式および関連会社株式 51:46 子会社株式•関連会社株式って?(目的別4つの分類一覧表) 52:06 子会社と関連会社の違い ・株式会社は誰のもの? 53:51 例:株の保有割合と影響の度合い ・実質基準と形式基準(55:54) 57:01【補足2点】 ・連結会計と持分法 ・売買目的で15%以上取得した場合は? 58:10 目的別4つの分類一覧表でおさらい 数値例と仕訳:子会社株式•関連会社株式 子会社株式の仕訳 ・期中の仕訳:取得(58:57) ・期末の仕訳:時価評価しない、なぜ?(59:14) 関連会社株式の仕訳 ・期中の仕訳:取得(1:00:00) ・期末の仕訳:時価評価しない(1:00:31) STEP6その他有価証券 1:00:58 その他有価証券って?(目的別4つの分類一覧表) 1:01:42 株式の場合 ・持合株式 1:03:12 債券の場合 1:03:59 中途半端ですよね 1:04:15 時価評価はするが、損益計上しない? ・損益計上する、しない、なぜ?(1:04:24) 数値例と仕訳:その他有価証券、株式 ・期中の仕訳:取得(1:05:28) ・期末の仕訳:時価評価するけど、損益計上しない(1:05:47)  勘定科目ーその他有価証券評価差額金(純資産・・収益ではない) ・翌期首の仕訳:再振替仕訳は必要?(1:07:07) 数値例と仕訳:その他有価証券、債券 ・金利調整額がある場合には・・(1:07:27) ・期中の仕訳:取得(1:07:59) ・利払日の仕訳(1:08:21) ・期末の仕訳:償却原価法、時価評価の仕訳、損益計上しない(1:08:45)  勘定科目ーその他有価証券評価差額金(純資産・・収益ではない) ・翌期首の仕訳:再振替仕訳(1:10:10) 1:10:48【補足1】 ・その他有価証券の時価評価の2つの方法 ・全部純資産直入法(2級)と部分純資産直入法(1級) 1:11:53【補足2】 ・税効果会計(詳しくは、ふくしま先生の別動画「簿記2級 税効果会計(メンバー限定)」へ)
@mami8312
@mami8312 11 ай бұрын
有価証券個人的にめちゃヘビーでした🫠 が!ふくしままさゆき先生のおかげで 無事習得することができました🫡🫡
@closuke
@closuke 4 жыл бұрын
いつも本当に助かってます!ふくしまさんの動画見て→教材で勉強して→再度動画見直すと頭にかなり入ってきます😊 これからもよろしくお願いします🙇🏻‍♂️
@anapple180
@anapple180 Жыл бұрын
動画ありがとうございます…! 時価評価と、償却と4種類でごちゃごちゃになってしまってたので為になりました…!
@komo-i5u
@komo-i5u 2 жыл бұрын
満期保有の所めちゃくちゃわかりやすい…
@わいわい-y5h
@わいわい-y5h 3 жыл бұрын
最後の16問いきなり全問正解できた〜!ありがとうございます!
@小様-v9u
@小様-v9u 4 жыл бұрын
あと1週間のところでやっと理解しました。ありがとうございます…泣
@onigiri_konbu
@onigiri_konbu 2 жыл бұрын
①1:50売買目的有価証券 →時価評価の振替仕訳はしてもしなくてもいい ②20:00満期保有目的債権 >24:15満期保有目的債権と利息 ③58:27子会社・関連会社株式 ④1:05:30その他有価証券 >1:09:27ポイント! →時価評価の仕訳は再振替必要
@ちろる-k5b
@ちろる-k5b 2 жыл бұрын
最後の問題がビシッと出来て良かったです。時間は掛かってますが、ちんぷんかんぷんだったときに比べて確実に身についてます🙌ありがとうございます…!
@大岩えいこ
@大岩えいこ 4 жыл бұрын
ありがとうございます。ありがたい^^です。2/28向かって頑張ります!
@HT-uh9fc
@HT-uh9fc Жыл бұрын
ほんとにめっちゃわかります。大変勉強がスムーズにできます。有難い…。
@ukyoyama809
@ukyoyama809 4 жыл бұрын
待ってました! 今回もありがとうございます
@hiroakitanabe7225
@hiroakitanabe7225 10 ай бұрын
わかりやすい解析ありがとうございます
@yusukeuchida5278
@yusukeuchida5278 3 жыл бұрын
本当にわかりやすく理解できました! これからも勉強させていただきます!
@ぽなさん
@ぽなさん 11 ай бұрын
見ました~。むずい~~😭 4/1復習 2024/12/2 2回目復習 復習用 1:12:35
@mogmogkariko
@mogmogkariko 5 ай бұрын
ふくしまさんの動画見てなんとか理解できたから、市販のテキストで復習しよーって開いてみたら、え、これだけしか書いてないの?ってなってる
@佐倉-l2k
@佐倉-l2k 3 жыл бұрын
めっちゃ分かりやすい! ただ、「その他有価証券」はこの時点でも結構ややこしいのに、これに税効果会計まで加わると思うと先が思いやられます…。 でも面白いので引き続き動画視聴させていただきます。
@ポーポさん
@ポーポさん 2 жыл бұрын
最後の問題が合ってた時の達成感ハンパない😆
@tk-wb5jl
@tk-wb5jl 2 жыл бұрын
この有価証券の説明の熱のこもりよう、ふくしまさん、個人的な実務経験で思うところある分野なのかなあと(笑)
@renaction6440
@renaction6440 2 жыл бұрын
難しかったけど、先生のおかげでなんとか理解できました! ありがとうございます!!
@おけけ資格勉強中
@おけけ資格勉強中 3 жыл бұрын
練習問題1:12:40
@koed26lon
@koed26lon 2 жыл бұрын
難しかったです。2回以上みてマスターいたします。
@6yearsago
@6yearsago Жыл бұрын
私が使ってる教科書なかなかすごいな でもこの動画でさらにインプットできてる気がする
@ごんだたくや
@ごんだたくや 2 жыл бұрын
いつもふくしま先生の動画で勉強しています、ありがとうございます! 上場企業の株式を15%も売買目的で買った場合、 ①売買目的有価証券or②支配目的 において、どちらになるか? 結論にはならないのですが、 会社法に関する判例において、 「敵対的買収」という事柄があります。 そのなかで、①一時的な支配を目的として購入し、不動産その他を売却等して、一時的に株価を釣り上げ ②当該株式を売却することで利益を得ようとする目的 という行為が観念されています。 結論、会社法上、支配目的と売買目的が併存し得るようです。 実務においてもエクイティファンドなんかは、上記をビジネスモデルとしています。 すると、(資格試験的にはわからないですが)専ら売買目的で購入した場合は売買目的勘定、専ら支配目的で購入した場合は支配目的勘定、併存する場合は、その目的比率によって金額を按分するというような操作が考えられます。
@channel-vd1dv
@channel-vd1dv 3 ай бұрын
0:10 売買目的有価証券 16:53 満期保有目的債券 51:42 子会社株式・関連会社株式 1:00:55その他有価証券
@りーたー-q5i
@りーたー-q5i Жыл бұрын
おーーーすごぉーい!すごい面白いくらいできる!笑笑 わかりやすいですー!!!!かんどー!
@kitayonechannel
@kitayonechannel 2 жыл бұрын
洗替と切放方式があるんですね。再振替仕訳するかしないかの違いなんですね。
@まいまい-v2v8l
@まいまい-v2v8l 3 жыл бұрын
売買目的有価証券(洗替方式、切放方式) 結果は同じだけど仕訳を見たら気持ちの上で、益が記載される分、洗替方式の方が得した気分になります。
@レオモンド
@レオモンド 3 жыл бұрын
あぁ、マジで重てええ
@ゆゆ-e4c2k
@ゆゆ-e4c2k 4 ай бұрын
Q16できましたー! スッキリ!
@スワンプマン
@スワンプマン 3 жыл бұрын
満期保有目的債券は厄介ですね
@fish2857
@fish2857 3 жыл бұрын
有価証券…かなり手強く感じて頭熱くなってます…
@yeahyeah3309
@yeahyeah3309 Жыл бұрын
今回は練習問題2回繰り返しました!
@nekokaitaiyo7
@nekokaitaiyo7 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ時間掛かりましたが、なんとか最後まで辿り着きました…
@きいろ-h7n
@きいろ-h7n 3 жыл бұрын
今回もめっちゃ分かりやすかったですありがとうございます
@chihirohotta8117
@chihirohotta8117 4 ай бұрын
【自分用】5周目10/19 1:23:22 解き直す⚠️ 1:12:40 考え方OK🎉  ⚠️勘定科目再確認 ⚠️正確に解けるように
@theticklemonsterscp-9994
@theticklemonsterscp-9994 12 күн бұрын
自分用 個人的に月割の計算は比の計算を利用すると解くスピードが速くなる
@omot3456
@omot3456 3 жыл бұрын
理解ができました嬉しいです😄 ありがとうございます🌟
@yokohamaboy
@yokohamaboy Жыл бұрын
17:36 満期保有目的債権 23:56 決算処理 償却原価法→額面金額に近づけるイメージ 額面金額と取得価格の差額×保有月数/取得月から満期保有月 39:10 未収有価証券利息 経過勘定 再振替仕訳 1:22:13 練習問題
@user-dq4yk9md2d
@user-dq4yk9md2d 3 жыл бұрын
〜自分メモ〜 38:16 満期保有目的債券を"期中"に取得した場合の 利息の計上と、 決算整理仕訳(償却原価法)の 仕訳のやり方。 あと少しだ〜チクショウ😵 続き51:26 から
簿記2級 有価証券③端数利息 手数料 表示
58:11
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
Рет қаралды 225 М.
簿記2級 有価証券①全体像・総論 「金利の調整」も解説してます
38:20
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
Рет қаралды 258 М.
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
「米ドル決済口座と日本円決済口座の違いについて」解説動画
34:15
サクソバンク証券 公式チャンネル
Рет қаралды 7
なぜか簿記ができる人の特徴7選!
10:05
【簿記・会計】公認会計士たぬ吉の資格塾
Рет қаралды 125 М.
簿記2級【有形固定資産】除却 廃棄 買替 売却 定率法 生産高比例法 貯蔵品
1:09:22
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
Рет қаралды 306 М.
簿記2級 本支店会計 本店と支店があるときの会計処理がメッチャわかるっ!
1:01:43
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
Рет қаралды 280 М.
簿記2級 【手形】【 売掛金の譲渡】(裏書 割引 不渡 更改 債権の譲渡・ファクタリング)
1:22:10
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН