No video

簿記3級!社会保険【チョイ難っ!㉒/25】✅健康保険✅厚生年金✅雇用保険✅労災保険✅源泉所得税もついでに!『雇用保険などの社会保険の仕訳がメッチャわかるっ!』

  Рет қаралды 436,461

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

4 жыл бұрын

25:21 6月分(6月21日~6月20日分)は 6月分(5月21日~6月21日分)に訂正
簿記3級の応用論点『社会保険』です。源泉所得税についてもついでに学習しちゃいましょう!
とくに雇用保険の処理がメンドクサイ!
高得点をとりたい方、簿記3級に確実に合格したい方はゼヒ!
確認ですが、所得税は社会保険ではありませんよ!
(「給料からひかれるもの」というククリでは一緒ですが、ベツモノです)
(マイクのプツプツ音、スミマセン。以後気を付けます。収録しなおしたら講義の質が落ちると思ったのでそのまま使いました。)
【練習問題】
Q1:
×1年5月27日、本日給料日につき、給料(総額30万円)を当座預金から支払った。
なおこの給料に関する源泉所得税は2万円であり、広義の社会保険料総額は6万円である(これを労使折半で負担する)。仕訳は?
A1:
給料300,000 / 所得税預り金 20,000
       社会保険料預り金30,000
当座預金 250,000
労使折半とは、労(労働者)と使(使用者つまり経営者、もっというと会社)とで半額ずつ負担する、という意味です。
本動画ではこの言葉は使いませんでしたが、社会保険の入門書を読めば必ず出てくる言葉ですので覚えておいてください。
Q2:
×2年3月29日、3月の給料日につき給料を当座預金から支払った。なお3月の給与計算期間は2月21日~3月20日で、総額は100万円である。また3月21日~3月31日分の給料総額は30万円である。
なお給料から控除した事項は以下のとおりである;
源泉所得税5万円、健康保険料6万円、厚生年金保険料4万円、労働保険料2万円。
なお3月給料分の社会保険料会社負担額は13万円であり、4月30日に従業員負担額とともに納付予定である。
また当社では、期中仕訳として、各種社会保険料会社負担額については実際に支払ったときに費用処理しており、
労働保険料従業員負担額については納付したときに不足額を「従業員立替金」で処理している(従業員負担額年間24万円、毎月2万円ずつ給料から控除)。
仕訳は?
A2:
給料 1,000,000 / 所得税預り金 50,000
社会保険料預り金100,000
         従業員立替金 20,000
         当座預金 830,000
Q3:
(Q2の続き)決算につき、必要な決算整理仕訳を行う。仕訳は?
A3:
給料 300,000 / 未払給料 300,000
法定福利費130,000 / 未払法定福利費130,000
(貸方の勘定科目は、試験本番では指定された勘定科目を用いてください。たとえば「未払費用」が指定される可能性もあります)
#簿記3級 #社会保険 #所得税 #労働保険 #雇用保険 #健康保険

Пікірлер: 202
@bokiYouTuber
@bokiYouTuber 4 жыл бұрын
社会保険、厄介ですね〜! なんとかならないのでしょーかねー。 それを事務処理する立場、マジで大変!
@user-jp5lq8xx6t
@user-jp5lq8xx6t 3 жыл бұрын
67才の男性、自営業17年、工学系大卒、です。やっと㉓まで来ました。大変詳しく解説、練習問題開設ありがとうございます。クレアールでオンラインを一通りやりましたが、今一つ納得しなくてこの動画を発見し今に至ります。もちろん実務でPLや青色申告、社会保険納付などやって来ましたが、何か不足してると感じて一から簿記を勉強始めました。やっと全体像が判って来ましたし今後今まで以上に商売や投資などに役立ちそうです。簿記3級、2級目指して、今後の生活の一部に日頃の勉強、簿記の勉強を続けて行きたいと思いますもちろんふくしまさんの動画、書籍等を活用して、で、ありがとうございました。まだまだ㉔ともう一度3級の復習と、簿記2級ありますし、やりますので。今まで売上アップと経費削減だけやってきて少し後悔はしてますが頑張ります。
@user-mp6mm6by9e
@user-mp6mm6by9e 2 жыл бұрын
@dongyeongkim1725
@dongyeongkim1725 2 жыл бұрын
簿記を勉強している韓国の大学生です。 社会保険パートで大変ですが、ふくしま先生のおかげで簿記を日々頑張れるんです。 本当にありがとうございます!
@ushi3946
@ushi3946 2 жыл бұрын
㉑で理解できなかったものが㉒でやっと理解できました!! 「3月分の社会保険」を「3月給料期間(2/21~3/20)に掛かる分の保険料」と理解していたので、 「3/21~3/31の未払い給料分に掛かる10日分の社会保険料はなぜ決算整理で計上しないのか???」と頭がずっと「?」だったのですが、 「3月分」=「3/1~3/31を対象とした社会保険」なのですね。 仕訳の問題文書が、給料とからめて出てくるので、給料の未払い計上の考え方に頭が引っ張られていました!納得です。 ありがとうございました!!
@list1893
@list1893 2 жыл бұрын
大切な家族が社会保障に大変助けられております。 そんな社会の仕組みを支える税務署、厚労省、各役所で働く方々に日々感謝です。
@yukafunabashi7861
@yukafunabashi7861 2 жыл бұрын
ふくしま先生の動画ほぼ全部みて勉強したおかげで、ネット試験の簿記2級100点とりました!! どの項目も理論だてて教えて頂けるので、応用がききました!ありがとうございます!!
@lifestyle_htp
@lifestyle_htp 4 жыл бұрын
「非常にむかつきますけどネッ」😂さらっとコメント笑いました
@user-un1qc7ve1g
@user-un1qc7ve1g 9 ай бұрын
本日ネット試験うけました。 満点は取れませんでしたが、90点以上で合格できました。 ふくしまさんのおかげです! 工業簿記受けるか、考えてみます!
@user-no182kta93dy
@user-no182kta93dy 5 ай бұрын
初学者で必死に食らいつきながらやってる身としては「これはカンタンですよね〜」の連呼が本当にしんどい😂
@yunanyao7714
@yunanyao7714 2 жыл бұрын
先生のおかげで2級合格して未経験で会計事務所に転職しました。最近給与決算が始まるので預かり金を復習します。とってもわかりやすいです!
@user-bg4yk5dl9j
@user-bg4yk5dl9j 2 жыл бұрын
すごい👏羨ましいです!
@junamano2233
@junamano2233 2 жыл бұрын
会社で労務を担当していますが、4半期ごとに会計課に言われるまま、前月の給与処理伝票を証憑としてその金額の1/3を月末日に反対に仕分け、同時に翌日付で更に反対仕訳、2つの伝票を作っていましたが、その理由がわかりました。 更に労働保険も7月10日に確定保険料を収めますが、実際には概算保険料に基づき毎月社員から回収しており結局「何時の分が何時、支払われいるねん?」とかなり疑問でしたが、これも理由がわかりました。 この動画は控えめに言って全労務担当者必見だと思います。 ふくしま様、本当にありがとうございました。
@otoya20090103
@otoya20090103 4 жыл бұрын
4月の人事異動で複式簿記必要となりました!30年前に簿記2級まで習得しましたが、この動画で簿記3級独学応援っ!動画①から勉強しています!電子書籍からこのページに来ました!すべての動画が、分かりやすく、本当に助かります!久しぶりの簿記は頭の体操で大変ですが、集中力疲れが心地よいです!これからもよろしくお願いします。
@user-nb2ix8mf5v
@user-nb2ix8mf5v 4 жыл бұрын
これ見て思ったこと、やっぱりすごいわかりやすい…
@user-uj6ww2tc2z
@user-uj6ww2tc2z Жыл бұрын
以前、有料の通信教育を受けており理解に苦戦しましたが、ふくしま先生の解説のおかげでスッと理解できました。本当に感謝です!
@user-zq1ek1os2m
@user-zq1ek1os2m 3 ай бұрын
企業に勤めていた頃、全く理解せずにたたただ給料から控除されていた「ラーメンで言うところの全部のせ」が分かって、満腹です🍚ご馳走様です
@user-cf2zi8uh1x
@user-cf2zi8uh1x 4 ай бұрын
今回も動画ありがとうございます!だいぶ慣れてきました。ただまだ一問一問に時間がかるので、少しずつスピードアップしていきます。
@user-de4vq3lh1s
@user-de4vq3lh1s 2 жыл бұрын
はじめまして。簿記3級及び2級の資格取得に向けて日々取り組んでいます。 ふくしまさんの教え方に感動しました。 仕訳が難しいのではなく、社会の仕組みが複雑だと。 簿記の勉強は仕訳を理解しようとしたら社会の仕組み・お金の流れを理解するのが 優先。私は15年前に簿記3級の試験を受けましたが落ちました。日本商工会議所の 講義も受けたのに。自分の実力が足りなかったのが一番でしたが。 今度は実力も付けたいですが、ふくしまさんに教わった言葉。社会の仕組み。お金の流れを理解することの大切さを大事にしていきたいと思います。 この動画で簿記に対する考えが大きく変わったような気がします。 ありがとうございました。
@user-fw7jr1iy8t
@user-fw7jr1iy8t 4 ай бұрын
初学者ですが、わかりやすすぎて一周でマスターできました!2級から試験に挑戦しようと思っています💪 ありがとうございます🙇🏻‍♀️
@user-uw9nb2hu7y
@user-uw9nb2hu7y Жыл бұрын
8:10 保険料の厄介な点 15:28 労働保険料納付の特殊性 18:30 従業員立替金☜勘定科目 22:05 ❌間違えた!注意⚠️ 25:38 ⭕️ 年度更新の仕訳 27:45 ⭕️7月以降の労保仕訳 33:49 ❌決算整理仕訳の未払い給与と社保 35:41 所得税預かり金の未払い計上はしないの? ※概要欄の問題も良問なので必ず復習
@user-bm3if2sy5t
@user-bm3if2sy5t 3 жыл бұрын
何度も繰り返してみれば理解が深まります。ありがとうございます。
@user-kp3tm6lt7b
@user-kp3tm6lt7b 2 жыл бұрын
いろいろな参考書やこの動画を何回も見直して、なんとなーくわかってきたような気がします。私は中年なんですが、この話、商業高校とかで高校生も勉強するんですよね…。 給料日とか、実体験の少ない高校生がこの仕組み(仕訳)理解するの本当に大変そう。なのに合格されてるのはすごいですね!!
@yorizlife
@yorizlife 6 ай бұрын
動画ありがとうございます😊3問ぜんぶ正解しました💯 30代にして、今まで分からなかった社会が少しずつ見えてきました。 今回の動画で、少し大人として成長したような気がします笑 労働保険の前払いが腑に落ちなかったので調べてみました👇 ・1年経って保険料を徴収すると、保険制度が成り立たない。 ・後払いだと未納のままとなる可能性がある。 ・6,7月に申告・納付するのは「前年の確定後の不足分」+「今年度の概算前払い分」 少しスッキリしたような、さらに深みにハマっていくような…😅
@donamian
@donamian 2 ай бұрын
ふくしま先生のテキストで勉強しています🙇🏻‍♀️社会保険のところで初めて躓いて動画を観に来ましたがさすが、判りやすいです😢詳しく解説して下さりいつもありがとうございます😊
@sattintin
@sattintin 9 ай бұрын
最初は苦手意識を持っていた税金&保険料は捨てようと思っていましたが、勉強し始めたのが実は先週の11/6からだったので、1点でも多く取らないと受からないwと心を改め、試験3日前にやっと着手しました。 1回目、案の定、嫌気と眠気に襲われダウンw それでも頑張って理解したら「お?」って感じになり、2回目で「おぉ!」という感じで理解でき、3回目で自分で仕訳できるようになりました! すごい!本当に3回観るだけで理解できた!!!ありがとうございます!ふくしま先生! 受かったら報告しに来ますw
@Riccer2010
@Riccer2010 3 жыл бұрын
簿記の「ぼ」も知らない超初心者ですが、3級用をはじめからずっと拝見して、もしかしたら3級うけれるようになるのかも、と思ってしまいました。すごくわかりやすいです。 ちょっと難しい箇所もあるのですが、いろんな本を買ってもさっぱり入門からちんぷんかんぷんだったのに、ふくしまさんの動画を見て、問題が少し解けるようになってきました。こんなにわかりやすい動画たくさん、ありがとうございます。何度も拝見して勉強させていただきます。
@user-fh9yc7mp8e
@user-fh9yc7mp8e 2 жыл бұрын
労働保険料の問題に毎回つまずくので分かりやすい解説で助かりました。
@gman5079
@gman5079 11 ай бұрын
ふくしま先生☺︎ チョイ難っ!な動画でした。 社会の仕組みは社会人にとっては理解するべき事なのに、なぜか学校では教えてくれないんですね。 もう1度動画見てきます‼️
@yasaiitame872
@yasaiitame872 2 жыл бұрын
今日も勉強させてもらってます。問題は自分にとって難しいですが、その分しっかり勉強できます。また、しつこいくらい繰り返しで教えてもらえるのでよく復習になり、あいまのしゃべり方はふくしまさんのやさしさが感じられるので、話がききやすいです。ありがとうございました。
@rantarou.rentarou
@rantarou.rentarou Жыл бұрын
二年前に3級合格して今年2級を目指そうと思いましたが、かなり知識が欠落していたため3級をもう一度復習することに。試験に合格するためだけの勉強では深く理解するところまで到達できませんでしたが、ふくしま先生の講義動画に出逢えて「そういうことだったのか!」と理解することができていて本当に楽しいです!3級範囲をもう少し見直し理解を深めたら2級に挑戦します! 本当にありがとうございます!
@user-eg8xt8qt8i
@user-eg8xt8qt8i Жыл бұрын
1999年に簿記3級取得しましたが、社会保険も項目にありましたっけ?簿記取得したものの、タイミングと給与で、経理職に就くことなく、53才になってしまったものの、一般事務での求人は年配には厳しく、今更、経理職での応募を諦めたくなく、昔取った資格のおさらいとして、①からここまで辿り着きました。わかってたつもりでも、へぇ〜ということが…。特に労働保険は会社も負担してること、知らなかったし、納付が7/10に一年分まとめて納めるとは…。どれもこれも大変勉強になります。 簿記の内容初めて勉強した時は、理解できてないところ、頭に叩き込むのにかなり努力を要しましたが、一旦、入ってるものを、呼び覚す行為は、とても気持ちよく、時間の許す限り、①からサクサクと見させてもらってます。全巻まとめて借りた漫画本を貪るように読みあさる感覚です。まさに寝食忘れて夢中になっています。勉強系のKZbinでこんなに楽しいシリーズものは初めて出会いました。ちょいちょい具体的に噛み砕いた説明が、独学で理解できず無理やり覚えこんだ部分が、とてもわかりやすく説明されていて、理解しながら覚えられるところが、日にち経っても忘れずにいられそうで、大変気持ち良い説明でありがたいです🎉長編作成していただきしかも無料というところは、感謝しかありません😂永遠に再生回数が伸び続けることと思います🎉
@user-kw7xm8ig4k
@user-kw7xm8ig4k Жыл бұрын
そこらの辺の問題集の解説より、簡単だったし、わかりやすかった あなたの動画に出会っていれば、理解に苦労しなかったのに
@taromamafp2
@taromamafp2 2 жыл бұрын
あのね、ふくしま先生の凄さって回り道した人にだからこそ分かるところってあるから、 独学って大切なのかも。先生が1番分かりやすい、圧倒的に。
@1065ycy
@1065ycy 2 жыл бұрын
簿記3級舐めてました…まだまだ覚えることたくさん…でも諦めませんよー(泣)
@jinjinghuili6499
@jinjinghuili6499 2 жыл бұрын
模擬試験2周して、まだ引っかかるから忘れ物を取りに来た感じで 忘れ物どころか、お土産付きで復習できました
@user-hv7vb2sm7y
@user-hv7vb2sm7y 2 жыл бұрын
仕分けが難しいんじゃない、社会の仕組みが難しいんだというところで凄く納得しました! その複雑な仕分けがすんなり入ってくる丁寧な説明ありがとうございます! 今月20日の試験がんばります!
@user-hv7vb2sm7y
@user-hv7vb2sm7y 2 жыл бұрын
本日ネット試験で3級合格しました! ありがとうございました! 今度は2級に向けてよろしくおねがいします!
@bebdad1979
@bebdad1979 Жыл бұрын
@@user-hv7vb2sm7y おめでとうございます。 今勉強中で不安だらけなので羨ましい。
@user-gj2dh1vd3n
@user-gj2dh1vd3n 2 жыл бұрын
労働保険徴収法での年度更新について、簿記の視点に立って考えてみると一層理解が深まりました。世間のお金の流れを掴むためにも、ふくしま先生の動画を活用して簿記の勉強頑張ります!
@user-bh9zv2rh9q
@user-bh9zv2rh9q 4 ай бұрын
従業員立替金の回収を資産(債権)の減少と考えるのが難しい……😢
@hatarakuda
@hatarakuda 4 жыл бұрын
こんにちは。いつも楽しく聴講して簿記3級を復習させていただいております。わかりやすい講義をありがとうございます。 本パートでは、Kindleでチャプター 6 固定資産・経費等を読み、雇用保険の年度更新がよくわからず、KZbinを観て納得しました。「簿記の勉強ついでに社会の仕組みも一緒に勉強しちゃいましょう!」に感動です。再度動画を観て&解いて理解を深めたいと思います。 決算整理仕訳の給与の未払計上を行う点にについて質問させてください。 うちの会社では、残業代は翌月の給与支払いにしていますが、今回の説明に基づくと、4月初めに3/1~3/31の残業代を3月仕訳していると理解すればよろしいでしょうか?宜しくお願いいたします。
@user-rk4wf6mf8e
@user-rk4wf6mf8e 3 жыл бұрын
2回観てやっと理解出来ました。
@sakisakipy
@sakisakipy Жыл бұрын
雇用保険の問題で躓いてたのですが、ふくしまさんの動画が分かりやすくて今では得意分野です。ありがとうございます。
@yokofgw
@yokofgw 6 ай бұрын
0:24 給料の計算期間 2:46 給料から引かれるもの 4:36 所得税(毎月給料から預かり、翌月の10日までに納める) 7:13 狭義の社会保険料(健康保険、厚生年金保険など労働保険料以外・給料から預かり、”翌月末”に納める) 12:07 それぞれの保険料の解説 14:05 労働保険料 16:55 労働保険料・4〜6月の給料日の仕訳(労働保険料を預かる) 17:24 労働保険料・7月労働保険料を納めるとき(年度更新)の仕訳 18:34 労働保険料・7〜3月の給料日の仕訳(労働保険料を回収する) 20:20 まとめ(全部のせの仕訳)・4月分の仕訳 23:19 まとめ・5月分の仕訳 25:21 まとめ・6月分の仕訳 27:27 まとめ・7月分の仕訳 30:59 3月分の仕訳と決算整理仕訳
@masarunakamura1306
@masarunakamura1306 Жыл бұрын
社会の仕組みが難しい。。。。確かにそうですね。法人税、所得税、消費税だけでなんとかなる仕組みにしてくれるといいんでしょうね。
@smallcitrus8037
@smallcitrus8037 6 ай бұрын
今日も頑張りました!自分偉い!!
@user-or4vr3xy4t
@user-or4vr3xy4t 3 жыл бұрын
お疲れ様です。簿記を初めて独学で勉強していますが、理解が深まります。今後もいろいろな角度で配信お願いします。
@user-yq6fs8gb8u
@user-yq6fs8gb8u 4 жыл бұрын
ラーメン全部乗せにテンションあがりました!笑
@vivichan5417
@vivichan5417 Жыл бұрын
いつもありがとうございます! 一回で分かって練習問題も全部解けましたけど、明日も動画の中の練習問題を復習しないとすぐ忘れちゃいそう 笑
@sakuchaopaopao
@sakuchaopaopao 4 жыл бұрын
難しかったーーー!! でも給与明細の中身がわかりました!!
@user-wx7bn1cl1v
@user-wx7bn1cl1v 4 жыл бұрын
今学習中の者です。概要欄で問題演習しています。分かりやすくて助かってます。これからもお疲れの出ませんように。
@bokiYouTuber
@bokiYouTuber 4 жыл бұрын
ありがとうございます! 疲れてますよ~、、、サラリーマン業(形式的な本業)のせいで。 副業の「KZbin動画作成」がストレス解消です(心の本業)!
@bebdad1979
@bebdad1979 Жыл бұрын
@@bokiKZbinr おー福島先生の返信
@TakuyaYoshida
@TakuyaYoshida 9 ай бұрын
どうして日本ってこんなに税制や社会保障制度が面倒くさいんですかね。 外国の税制がどうなっているか詳しくないですが、英国人の友人が、英国はこんなに複雑じゃない、日本の税金はなんでこんなにあるんだ、面倒くさいって怒ってましたが、同感です。 アホかなって思います、タテ割り行政の弊害なんでしょうがどうかならないんですかね。 税金や社会保障の計算や支払いに費やす無駄な労力がこの国の疲弊の原因じゃないかな。 実務は経験ありませんが、簿記の勉強して改めてそんなことお思いました。
@haruyamato5504
@haruyamato5504 2 жыл бұрын
Kindleの本を読みながらこの動画を見に来ました。動画と連動しているのはとてもわかりやすいと思います。 さすがに一度では理解できないですが、がんばります!
@user-uh6sz1bu4n
@user-uh6sz1bu4n 3 жыл бұрын
社会の仕組みが難しい ちょっと救われました 自分がアホなわけではなかったのですね(苦笑) 引き続き学びます
@user-rr4vq8cq5b
@user-rr4vq8cq5b Жыл бұрын
今、給料関係の仕訳を修正していて全くわからなく、自信をなくしてましたが、社会の仕組みが複雑だったんですね。 胸のつっかえが一つ取れました。また、来週から一歩ずつ頑張ってみます。
@user-zm1ew9tr1g
@user-zm1ew9tr1g Жыл бұрын
「大事な大事なお給料から引かれるんですね。非常にムカつきますけどね。」ちょっと笑ってしまいましたw
@user-ns4tw9kd5i
@user-ns4tw9kd5i 11 ай бұрын
とてもわかりやすかったです!一回で理解できました
@user-gc6py8lf1n
@user-gc6py8lf1n 4 жыл бұрын
新しい動画がアップロードされるの、楽しみにしてました!38分もあってラッキー♪
@coco.5710
@coco.5710 3 жыл бұрын
大学生の頃簿記の授業があったので、なんとなく取ってみようと思ってテキストも買ったものの、当時は意味がわからず挫折…。 社会人になった今改めてちゃんと勉強して取ろう!と思って大学生の頃買ったテキスト使ってますが、2013年のもので税金のこと全く載ってなかったので、とっても助かります…🥺
@maaboooo__s
@maaboooo__s 2 жыл бұрын
わたしも税金引かれるのムカついてたのでムカつきますねで笑いました笑 わかりやすくて理解出来ました ありがとうございます😊
@user-id8xn1jv2r
@user-id8xn1jv2r Жыл бұрын
MAJIDEに闇を感じました😂 法定福利費をさっぱり忘れてたのでおかわり動画に感謝🙏
@nekoneko454
@nekoneko454 Жыл бұрын
おもしろく、勉強になりました。ありがとうございます。
@user-eu2qp8hk3c
@user-eu2qp8hk3c Жыл бұрын
決算のときは、費用だけ調整するということですね。 ややこしい。🤭
@nhesaka6730
@nhesaka6730 4 жыл бұрын
いつも勉強になります。ありがとうございます😊
@user-vp8rn9dt6u
@user-vp8rn9dt6u 4 жыл бұрын
自分の給料から毎月引かれてる労働保険料は預り金ではなく立替金だったのか、、
@user-rk4wf6mf8e
@user-rk4wf6mf8e 2 жыл бұрын
3級受かってかなりの期間空きましたが、やっと完全に腹落ちしました笑
@user-zm1bi3qz5d
@user-zm1bi3qz5d 4 жыл бұрын
数年ブランクがあると忘れてしまってました。 当時やっていたけど改めてみるとややこしいですね。
@bokiYouTuber
@bokiYouTuber 4 жыл бұрын
ややこしいですね! 社会保険や税金のことは ・ややこしくする ・学校では教えない すると、なんてことでしょう! 「国民は現在の社会保険・税の制度がスバラシーのかヘンなのか判断できない」のです。 これって、なんて政府・行政にとって都合がいいんでしょう! っていう捉え方を私はしています。
@shuheitakahashi8302
@shuheitakahashi8302 3 жыл бұрын
FPの勉強も同時進行で勉強してますので一回で分かりました!
@ss-kr8nu
@ss-kr8nu 2 жыл бұрын
とてもわかりやすい動画ありがとうございます! おかげさまで何がわからないかもわからない社会保険についての理解ができました! しかしながら決算整理仕訳がいまいちピンときません、、、
@morikosuke2528
@morikosuke2528 4 жыл бұрын
かなり整理できました。後は練習重ねるのみかなと。決算仕訳に苦手意識を持っていましたが、大分慣れてきました。決算仕訳は収益、費用の勘定科目のみなんですね。
@sengoro
@sengoro 2 жыл бұрын
分かりやすい説明、ありがとうございました。社会保険料預り金で、労働保険料分の扱いを私も間違えてしまいました。(狭義の)社会保険料預り金と、労働保険料預り金を分けて計上できれば、間違えにくいのになぁと思いました。
@user-gl5wc5ed6t
@user-gl5wc5ed6t 4 жыл бұрын
社会保険料と、労働保険料7月10日に納めた後に、従業員が辞めたら、会社は立て替えた労働保険料はどうなるのですか?
@user-qf1vk6fy9t
@user-qf1vk6fy9t 4 жыл бұрын
難しかったですが楽しかったです。 社会の仕組みがややこしいのですね(笑) 分かりやすかったです。ありがとうございました。
@user-ei9xt9pm6k
@user-ei9xt9pm6k 4 ай бұрын
会社と社員の社保差について、原因は「子育て拠出金」ですね。。。つまり「独身税」?
@user-ty8ew6rt2y
@user-ty8ew6rt2y 2 жыл бұрын
人事にいる時、この辺の事務処理をやっていたので、本当に面倒だった実感があります。 これに資格の加入・喪失やら料率変更やら、社保は算定基礎・随時改定やらも加わって…思い出すだけでしんどいw
@Hisayasu57
@Hisayasu57 4 ай бұрын
労災保険料は、全額事業者負担です。
@user-jy4ko8zn1r
@user-jy4ko8zn1r Жыл бұрын
19以降の動画が非常にわかりやすくて一気に問題解くのが楽になってきました。 決算で給料は日割り計算するのに、その給料に対して課税されるはずの所得税については日割り計算せず事前に預かっておいたものを3月分として多少スライドしてOKなのはそういうものだと理解するしかないんでしょうかね。給料を日割りした分、所得税預り金という負債も同時に発生していると考えて日割りしても良さそうですが。そこのズレがすごく気になります。。。
@kengoshigehara1887
@kengoshigehara1887 4 жыл бұрын
雇用保険の説明分かりやすいです。縦割りや社会制度の話も、『日本またかよ!』と思えておもろいです。 それはさておき、仕訳で[社会保険料預り金]と括らず[雇用保険料預り金]とか[労働保険料預り金] あるいは、[従業員立替金]→[雇用保険料従業員立替金]とすると分かりやすいと思うのですがそうゆう仕訳項目 はないのでしょうか?売掛金→クレジット売掛金や、当座預金→当座預金A銀行みたいなのがあるので素朴な疑問です。
@bokiYouTuber
@bokiYouTuber 4 жыл бұрын
そのとおりです! 実務では勘定科目(っていうか補助コード)を使い分けているのが通常だと思います。 でも検定試験ではそうしません。 試験で使える勘定科目は、天下の商工会議所様が決めています(決めていること自体は当然だしいいこと)。 ですが、使い分けがされていないのです。 試験で使える勘定科目は商工会議所で公表されています。 www.kentei.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/02/2019_kamoku.pdf#search='%E5%95%86%E5%B7%A5%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E6%89%80+%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%A7%91%E7%9B%AE'
@kaori_10a
@kaori_10a 2 жыл бұрын
難しくって理解できない…こんなに3級むずかしかったでしょうか?😂! 3級10年前に取ってよかった…
@user-ui3fx5rj6f
@user-ui3fx5rj6f 2 жыл бұрын
冒頭で頭の上に乗っている猫が何て言っているのか気になって、夜しか眠れません
@user-ow7ho2rl4h
@user-ow7ho2rl4h 4 жыл бұрын
税金の仕訳苦手だったので助かりました。
@smilelife529
@smilelife529 2 ай бұрын
いつもありがとうございます。ラーメンの全部のせ。笑。
@user-cj5bp3oz8w
@user-cj5bp3oz8w 3 жыл бұрын
視聴日 2021.1.27✅ 2021.1.31✅ 2021.2.2 ✅ 2021.2.4 ✅
@kititanu8768
@kititanu8768 4 жыл бұрын
楽しい👍分かりやすいです
@menmentantan5591
@menmentantan5591 3 жыл бұрын
経理担当って世界のすべての不合理や矛盾のショックアブソーバーみたいな仕事ですね
@user-nq6jk7nt6q
@user-nq6jk7nt6q 4 жыл бұрын
2級編もやって下さい!
@bokiYouTuber
@bokiYouTuber 4 жыл бұрын
そーですね、、、 2級は全部はやりません。 ①2級は範囲が広い ②会計基準が改訂される都度動画をつくりなおさなければならない 兼業チューバーにはちょっと無理ゲーです。 ですので、まずは難解な分野(連結、税効果など)の動画を作ろうと思っています。
@watanoch
@watanoch 3 жыл бұрын
ややこしすぎて自分が個人事業主なら従業員を雇いたくないと思いました。
@user-wf8qw2nd9t
@user-wf8qw2nd9t 2 жыл бұрын
ややこしさもそうですが、人を雇うって、かなりのコストを費やすにも関わらず、解雇も難しいため、人材によっては利益を生み出さないのに費用だけはかかるという、、、負債のような存在になるので、、、 うちも事業をやっていますが人の雇用には慎重です
@user-pn8yw4sq6n
@user-pn8yw4sq6n Ай бұрын
うわ〜なるほど!と思う度にグッドボタンを押したくなります。 1回しか押せないのが残念です。
@rinkimika889
@rinkimika889 4 жыл бұрын
わかりやすいかったです。シンキングタイムに音楽が消えるのが良かったです!問題に集中できます
@yu3721
@yu3721 4 жыл бұрын
説明欄に書かれた6月分(5月21日〜6月21日)は(5月21日〜6月20日)のはずですね。
@HighBugBug
@HighBugBug 8 ай бұрын
わからない~。なんで労働保険は7月以降のまだいくら必要なのかもわからない費用を払わないといけないの?前年の4月から今年の3月を7月に払うじゃだめなの?
@user-zq1ek1os2m
@user-zq1ek1os2m 3 ай бұрын
それが縦割り行政……てやつですか
@user-zx9hu3ls5e
@user-zx9hu3ls5e 4 жыл бұрын
第一回から視聴して、ここまでたどり着きました!とても分かりやすいご説明で、本当に助かっております。Twitterもフォローさせていただきました!誠に恐縮なのですが、 6月分(6月21日〜6月20日分)は、5月21日〜ではないでしょうか? これからも先生の動画を見て勉強頑張ります!
@bokiYouTuber
@bokiYouTuber 4 жыл бұрын
あ(汗)そうですね。開始何分何秒あたりですか?
@user-zx9hu3ls5e
@user-zx9hu3ls5e 4 жыл бұрын
【簿記系KZbinr?】ふくしままさゆき 25分32秒あたりです!
@bokiYouTuber
@bokiYouTuber 4 жыл бұрын
@@user-zx9hu3ls5e 様 確認次第掲示します。ありがとうございまいした。 (KZbin動画は一度アップしたものを直接修正することはできまないんです)
@user-zx9hu3ls5e
@user-zx9hu3ls5e 4 жыл бұрын
【簿記系KZbinr?】ふくしままさゆき お忙しい中ありがとうございます>_
@Hanaya99
@Hanaya99 9 ай бұрын
二人とも(?)サングラスかけてる😎
@bananaonna
@bananaonna 4 ай бұрын
【雇用保険料】という勘定科目があれば、少しだけ分かりやすいのに… と思う初心者です🥲
@yy-ho4vz
@yy-ho4vz 2 жыл бұрын
どうも有り難うございます🌹
@mid_paulownia
@mid_paulownia 3 жыл бұрын
話し方や言葉遣いに親しみやすさが出てきましたね😆
@beecode21
@beecode21 3 жыл бұрын
大変わかりやすかったです ふまえて、社会の仕組みがおかしいことについてーー
@user-sv3uk1yr3u
@user-sv3uk1yr3u 2 жыл бұрын
給料から労災保険料は控除されないんだよなぁ…。
@toroko06toroko
@toroko06toroko 3 жыл бұрын
やっとわかった! だけどあと3回観ます(笑)
@shingchang5698
@shingchang5698 2 жыл бұрын
商業簿記二級一周目終わった。 今日から二週目に突入します!
@shingchang5698
@shingchang5698 2 жыл бұрын
商業簿記二級二週目終わった。 今日から三週目に突入します!
@lifethroughgoodmusic
@lifethroughgoodmusic 3 жыл бұрын
11:19 はい〜、「カンタンですね^ ^」の所が抜けてる2級学習者です(汗 法定福利費のとこを復習して、またカエッテクルゾ
@ch-bb6zg
@ch-bb6zg 2 жыл бұрын
いつもわかりやすい動画ありがとうございます。 先生の動画を見て社会勉強にもなっています。 ひとつ疑問に思っていることがあります。 動画の最初のほうで、労働保険はすべて会社が負担するということですが、 問題では従業員立替金になったりして、実質従業員も負担しています。 これはどういう意味でしょか?私の勘違いと思うのですが、教えてほしいです。
@user-mu5vk2rb1v
@user-mu5vk2rb1v 3 жыл бұрын
うん。一回じゃわからなかった・・・。なんとなくは理解出来たけど混乱してきました(T_T)落ち着いてもう一度観ます!
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Brawl Stars
Рет қаралды 14 МЛН
Pool Bed Prank By My Grandpa 😂 #funny
00:47
SKITS
Рет қаралды 18 МЛН
SCHOOLBOY. Последняя часть🤓
00:15
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 11 МЛН
Why is anti-immigration sentiment on the rise in Canada?
13:00
The Guardian
Рет қаралды 1,7 МЛН
Why Walgreens And CVS Are Shutting Down Thousands Of Stores
12:35
簿記3級⑱総復習問題70問(やさしめ 標準)
1:46:40
【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
Рет қаралды 935 М.
父親が亡くなった場合、自宅不動産は母と子のどちらの名義に相続登記する?
10:43
司法書士柴崎智哉【相続・遺言書・家族信託】
Рет қаралды 540 М.
Why Starbucks Is Struggling
12:06
CNBC
Рет қаралды 1,1 МЛН
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Brawl Stars
Рет қаралды 14 МЛН