KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
悔しくなる必要なし!あなたを軽く見てくる人の心理と対処法3選
17:31
すぐに逃げなさい...!!あなたを苦しめる人の口癖とは?仏教の教えが警告する言葉
14:34
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
00:20
【必見】あなたを雑に扱う人の心理と対処法3選/人を下に見たがるタイプの考えていること
Рет қаралды 128,548
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 218 М.
ココヨワチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 151
@cocoyowa
9 ай бұрын
初対面から思い込みで下に見てくる人もいるんですよね😂 【ココレター ⇒ 無料登録で毎月2回以上ホッとする言葉が届く】 愛想のいい一匹狼で過ごすステップの限定記事プレゼント中。 詳細はこちら:coco-letter.medy.jp/p/6e19aa3a-017b-45d8-900e-c38b1d76dd26
@れもんソーダ-r7i
9 ай бұрын
そういう人って気分屋だったりもしますよね。 人にきつく言う割に言われるとすごい怒るし。
@めぐ-n4r
9 ай бұрын
旦那が私を雑に扱う方でした。話しても否定から始まるし話の途中を遮るしあれしろこれしろだし。私も養ってもらってる立場だったので従ってたんですが、しんどくなり離婚しました。生活費を稼ぐのは大変ですが気持ちは楽になりました
@mi2bon
9 ай бұрын
自分を下に見ている人とは距離をとるようにしています。いつもありがとうございます。
@cocoyowa
9 ай бұрын
最初から下に見られる場合、上下に従っている、と捉えられますよね🤔
@user-uw4fi8yy7i
9 ай бұрын
「人を愛するという能力がない」という表現にとても納得しました。離れてよかった
@cocoyowa
9 ай бұрын
これ、モラハラ関係でも言えることなんですよね。 また詳しい動画出しますね😊
@おたま-b6n
8 ай бұрын
うちの母親
@sakura-js7bz
20 күн бұрын
夫がそうかもしれない…
@yukopleiades4168
9 ай бұрын
正に。先日、以前お付き合いした男性に食事に誘われ、懐かしいな。と行きましたが。結果、食事どころかコーヒーだけでした。会話の内容も人の悪口ばかり。うんざりでした。帰宅してから体調悪くなり「あー、この人と付き合ってた時、痩せていくのは これだった」のかな。と。二度と会いません。エネジーバンパイアは要らない‼️
@yuki792
7 ай бұрын
バンパイア〜ダイエット😅
@yukopleiades4168
7 ай бұрын
@@yuki792 さま 綺麗に痩せれたらよいけど。やつれるのよー😢
@ginnkosion5244
3 ай бұрын
ありがとうございます。りょうたさん、ありがとうございます。父に雑に扱われ、理由知りたかったので、教えてくださり、ありがとうございます。
@雲taro
9 ай бұрын
こういう人、雑を返されると、凄く怒りますよね。 実行し易い対策ありがとうございました。やってみます。
@user-ep6nm7eg8u
2 ай бұрын
職場の先輩から雑務や急な納期での仕事を押しつけられていて、それでも頑張って優しく応じていたのに、その先輩から感謝されるどころか嫌味を言われ、今までただ雑に扱われていただけだったと気づきました。 勇気を出して断ったら、また嫌なことを言われて凹んでいましたが、「その人に認められようとしない」の項目を見て胸がすっとしました。 どんな態度をとられても、言いなりにならないよう毅然と接せられるようになりたいです。
@shiratama-q5e
9 ай бұрын
こういう方は年を重ねる毎に卑屈な顔になっていきますよね。笑顔が不自然だし、笑顔自体続かない。 嫌われてもいいや、と思って開き直って対処します😉 間違った成功体験を与え続けないように。
@reidspencer8969
7 ай бұрын
顔や姿にでてますね この解説に出てくる雑に扱うタイプの方は、ヤツレた悪役みたいな、北斗の拳のザコみたいな、ドロンボーのやせたおじさんみたいな老け方してゆきますね(笑)
@Switch2伝説ポケモン
7 ай бұрын
優しい人ほど利用されやすい 受け流し
@hitujihituji
9 ай бұрын
小学校の道徳の時間にこのチャンネルの動画流して欲しい。私も大人になる前に知りたかったです。いつもためになるお話ありがとうございます。
@うさこうさ-j4c
9 ай бұрын
本当にその通りです。 頭がいい人でも会社でどこの会社に行っても雑に扱われている友達がいます。
@かかおか-u1v
8 ай бұрын
今、世の中がこのシステムになっているから。 学校でもっと道徳教育必要だと。
@田中理香子-n8s
8 ай бұрын
子供の保育園で初めて出来た仲良しのママ友…。何年も友達でしたが子供達が成長して行く中で新しい友達が出来るたびに私は雑に扱われて…。縁を切ったら…とても爽やかで幸せになりました😊こんな人にならないよう人生の学びでした。
@sabasaga
9 ай бұрын
私を雑に扱うような人間とは、兎にも角にも全力で離れるよう心掛けます。リョウタさん、いつも配信ありがとうございます😌
@kk55678
9 ай бұрын
"これぐらいなら許される" 妹や父がこのタイプです… 今思えば…幼い時からこれに苦しめられてきました。 言葉や態度で、自分でも知らないうちに心傷つき、でも家族だからと許してきました。 (私の感覚がおかしいんだ、私が我慢すべきなんだ、とずっと思っていました。) でもそんな必要ない、私は私でいいんだ、と気づかせてくれたのは私自身の家族(夫や子供)です。 自分の家族が、人を大事にするということがどういうことなのか、教えてくれました。 今は距離を置いて、平穏に過ごせています。 でも家族がこのタイプだと本当にやっかいです… 関係が完全に切れるわけではないので😢
@footwork958
8 ай бұрын
同じような方が居ました! 私も周りの雰囲気を壊さないようにと 気にしないように明るく振る舞ってきましたが 長年の怒りが爆発して昨日は言い返して父親を怒鳴りつけて実家をあとにしました。 今年は父の日も送りません💐
@f0h0f0
9 ай бұрын
言葉だけは慇懃無礼なほど丁寧だったので10年騙されてましたが、実は人を雑に扱う人だった。実力ないのにプライドだけ高く、成功者の悪口を沢山言っていたので、私もその時点でどういう人間か気が付けばよかったのですが。他人への悪口を聞いているとつい怖くなって「私は悪口いわれないようにしないと」と思って機嫌を取るような行動をしたのが今となっては忌々しいです。罠にかかっていたのですね。今は「そんな人には認められなくてもいいや」と思いきるようにしてます。ryoutaさんのお話を聞いて、納得しました。
@清水ひろみ-j2f
9 ай бұрын
人を雑に扱う人、、こういう人、やたらに私の周りには多かったと感じています。 付き合う事により疲弊してしまいます。人はシンプルに自分の価値を高める為には努力に努力を重ねるしかないんじゃないのかな? 身辺整理をして、リョウタさんの話しを聞木、改めて振り返ると、どの項目もドンピシャで昔は見えなかった相手の気持ちが鮮明には分かりますね。 何でも良く解釈して付き合おうと していた愚かな自分に気が付きます。Noと言える自分にならないとダメですね。
@かかおか-u1v
8 ай бұрын
見下す人々は 人をみて行動します。 上には媚び諂う! 下には見下す傲慢な態度を取ります! さっさと離れましょう!
@Shinchan-c4n
7 ай бұрын
挨拶する相手としない相手を仕分けする人いますが、実に嫌らしい。
@ピッコロ-v1t
8 ай бұрын
本当に根本的に違うんですよね。自分の要求が叶わないと赤ちゃんの様に泣きわめいて錯乱状態。その場しのぎの嘘を吐いて捏造した悪口を言い触らす。関わりの薄い人には猫を被れるけど、家族や身内には正体がばれて恋人や配偶者が逃げ出す。ターゲットを替えて又繰り返す
@裕-j4n
9 ай бұрын
離れて良かったです❗️😊☘️ もう二度と付き合いたくないです😊☘️
@りな-j7h5x
8 ай бұрын
10代の頃に観たかったな…😢(現在30代)
@ayurai0412
9 ай бұрын
いつも人間関係で悩んでばかりです。 言い返せない自分を変えていきます。 ありがとうございました。
@samyuu-bg5kt
7 ай бұрын
実母との関係に悩んでいました。兄弟格差で雑に扱われても、親孝行しなきゃと会っていましたが、この動画をみて吹っ切ることが出来そうです。ありがとうございます。
@shinagawa_pierrot
9 ай бұрын
その人の基本の状態(普段の姿)を見る。 これ大事なんですね。 そういう人に好かれようとか、認められようとしなくていいんですね。 ありがとうございます✨
@sunami1020
9 ай бұрын
好きな人から、好きすぎて何でも許して来たところ、雑に扱われるようになり、めんどくさい態度をとった結果離れていかれました。その後二度ほど連絡来ましたが、二回ともめんどくさい態度をとったらその後音沙汰無しです。未だに、あんなに仲良かったのになんでだろうって悲しくなりますが、前を向いていきたいと思います。
@cocoyowa
9 ай бұрын
好き、という面で許すこともありますよね😂 ぜひこの先の糧としてお役立て頂ければと思います。
@こあらささのは
9 ай бұрын
我慢しないって大事ですね〜 自分に、自信がないからこそ大きくみせて敬え的な感じなんですよね~厄介な人多いな~ってつくづく思う。
@cocoyowa
9 ай бұрын
自信のある人は大きく見せなくて済むんです。 丁寧な人も多いんですよね😊
@ゆずひこ-b7y
8 ай бұрын
毒母が全部当てはまる人でした。この毒母の顔色を伺う人生が私の人生そのものでした。
@piro6924
8 ай бұрын
ちょうど悩んでいる日にこの動画と出会いました。失礼な態度に腹たってもむかついても、後輩だから優しくしてあげようと気遣って接して来ましたが、これからは接し方を変えようと思います。ありがとうございます。
@Shinchan-c4n
7 ай бұрын
いちいち同感出来るお話でした。 私71歳男性ですが、これまでピタリ当てはまる人を何人も見てます。人間関係は上下だけで対等はないと思っている。ギブアンドテイクのテイクしかない。与えずに奪うだけの人。愛が無く、嫉妬だけの人。 最近ようやく関わらずにやり過ごす技を身に付けました。
@あっち-i1k
9 ай бұрын
息子が母親の自分にそうです。構って欲しい甘えの表現だと思っていましたが 余りにも言いたい放題だったので 距離を置く事にして今は自分から連絡取る事をやめました。
@niyanko-q3m
9 ай бұрын
ハイ、私も息子からそういう態度を取られて、悲しい気持ちになることが良くあります。仕方がないと思って、でも私はなるべく普通に明るく振る舞う様に、声掛けしたりしています!時々、幼い頃はあんな子じゃなかったのに、とも思いますが、そのうちに気が付いてくれる事を祈っています!母親って辛いね!キッといつかは分かってくれますよ。その日を待ちましょう😊
@とるとる-p6s
8 ай бұрын
下に見ている事に自覚がないから、「下に見られるの嫌です!」って言ったところで伝わらない。どころか、私悪いことしてないのに急にキレ始めたって認識されます。 しまいには「今まで言葉の裏の感情考えてって言われたことなかった?今まで色んなことしてあげてたのに見下してると思ってるの?自分をもっと大切にして〜って甘えてるみたい」と言ってきた。 リョウタさんの動画は凄く要点を簡潔に分かりやすくまとめられていて気持ちの整理が出来やすくて助かりますね。
@kyun.007
8 ай бұрын
日頃から、何か私のことを軽視しているなあと時々感じていた人から、 えっ?!という理由で距離を取られ始められたことがわかり、大人気なさに呆れて、距離を置く決心がついたことがありました。 りょうたさんのお話のようにその人は自分が周りから軽視されていても気づかないようなタイプでしたので、人に対する礼儀が本当のところ、よく解っていないのかなと思うことがよくありました。 楽しい事もたくさんあったので残念でしたが これからはお互い尊重しあえる関係性の人達と人間関係を作っていこうと思います。 いつも為になる動画をありがとうございます。
@さくら-n6h9v
9 ай бұрын
転職先で私だけ雑に扱う人に悩んでいるのですがそんな時はいつもリョウタさんの話で心が軽くなります。 今日も傷つく扱いをされてぴったりの内容でしたので気持ちを切り替えることができました。ありがとうございます。また頑張れそうです!
@goyagoya1638
8 ай бұрын
数年前、こんな経験をしました。初めての経験だったので、びっくりしました。すでに離れている人ですが、当時はかなり傷つきましたね。まわりに言っても理解されず、苦しい思いをしました。おかげで、似たような人に出会ったら、すっと離れることができるようになりました。当時この動画があったら救われただろうな。きっと誰かの役に立つ、素晴らしい動画です。ありがとうございます。
@Tomo-fg7mg
8 ай бұрын
家族に対して自分がそうならないようにします。感謝します。
@ayakae4004
9 ай бұрын
まさに今の職場の上司がこちら。笑 いつもイエスマンで居すぎた事の結果かもしれないけど、やっと離れられるのでもう少しの辛抱と思って頑張ります。 認められようとしてたけど、バカバカしくなりますね。 放置、自分とは全く違う人間なんだと割り切って楽に考えます。 あーーーーーーーーあ、疲れた!笑 お疲れ様自分よ。ありがとう。
@ゆい-c9r3h
9 ай бұрын
とっても参考になりました😊😊私も良く雑に扱われるので、こちらの動画を見てより良く生きていく練習をしようと思います‼️
@光代-y3r
8 ай бұрын
雑に扱われることだらけです。離婚しましたが、そういうことか!とあらためて納得しました。娘と息子もそうです。距離を置こうと思います。
@なかみち-e9v
8 ай бұрын
一言一句すべて納得出来ました。人を雑に扱う権利は無い! そうやって小さな世界で 詰まらない成功体験をしてきた結果が…『人を下に見る思考を作る』勝ち負けで人と関わる思考が可哀想。 よき学びになりました😊ありがとうございます❤
@かたつむり-t5w
8 ай бұрын
先日、私自身が仕事中に、ストレスから、体調不良になりました。 思い切って、私に文句を言っていた2人の事を伝えました。店長に私自身がパニック状態になるので、お店の中では、私を構わないで下さいって、伝えました。 自分が楽になりました。 まだ、どうなるかわかりませんが〜。 私自身が話をしたことで、自分の心が楽になりました。
@高橋かき揚げ
5 ай бұрын
雑に扱われた経験もあり、その場に耐えきれず退職してその場から去りました。 今は安定している職場に就いていますが、風の噂では雑に扱ってた人達がその場で色々不祥事や問題を起こして退職または解雇を言い渡されたとの話も聞きます。 最初はこんな奴らに色々言われて雑に扱われて不快に感じましたが、今では一つの経験としてこれから未来を背負っていく若者達に教えていきたいと思います。
@0twitter525
6 ай бұрын
そもそも人を雑に扱う権利はない。って良い言葉ですね。 突然、、、雑に扱われる瞬間てのがあるんですよね、その日出会った人とか。スキを見せないように気を付けます。 あと、最近気づいたのは「早目のNOは誰も傷つかない(傷つきにくい)」かなとも思います。 乗り気じゃなかったら早目にNOというのも相手の時間を奪わないのとずる人によくある「✨期待✨」てのを持たれなくて済みます。
@クッキー-o6r
8 ай бұрын
初めまして お話し伺って、救われました😂 昨年 謂れもなく雑に扱われそのストレスで癌になってしまいました。 今は手術も終えて、気持ちも落ち着いて来ましたが、何故 雑に扱われるのか分からないでいましたが、 やはり私の思っていた通りのお答えを頂きました。 対処方法も教えて頂き有難う御座いました😊
@KiKi-yt6iv
9 ай бұрын
たくさんの やって欲しい事、を 言われた様に、全部 自分なりの尺で こなしました。。 送迎やお金援助 入院した時の家事手伝い。 それは、その時は必要だと思って、、 もう、 どうでもいい事だけど‥‥。 ありがとうがなかったのが、悲しくて。。 あちらにしたら 当然⁈だったのかな‥
@you6691
9 ай бұрын
距離を置いて、あまり関わらない方が良いかも。
@博子菊池-t9l
6 ай бұрын
4番目の話が腑に落ちました。叔母がこのタイプで時間に関係なく訪ねてきます。こちらは忙しく働いているのに どうでもいい話をどんどんしてきてました。20年間仕方なく話を聞いたり、遊びに行ったりしてましたが、私の感覚と違うなと分かってはいましたが、叔母だからしかたないと諦めていましたが、どうしても許せない事態ご起こり、距離をおきたいですとハッキリ伝えて2週間が経ちますが、その後私の前に姿を現しません。20年のモヤモヤがやっと晴れました。しかし、これで本当に良かったのかと随分考えましたが、ココヨワの動画に辿り着き私らしく人生を楽しめそうです。また、本当に気遣ってくれる友達は私の忙しい状況を分かってかいるので短い電話ラインのやり取りで気遣ってくれる。今回の動画で私の決断は間違ってなかったと確信しました。ありがとうございました。
@chie6922
6 ай бұрын
まさに職場にこの通りの人がいます。 上司はわたしに「もっと努力して、頑張って」と的外れなアドバイスをしてきたし、相手はつけあがるばかりなので、退職を決めました。 自分の決断は間違いなかったと思うことができました。 ありがとうございます✨
@貧保耐三-w3u
8 ай бұрын
そう言う人は自分が雑に扱われるとかなりキレるから接する人はかなり気をつかうだろうな
@knight4318
8 ай бұрын
支配欲の裏に依存心があり、 依存心の裏には劣等感がありますね… 人と対峙した時に、自分の劣等感から目を逸らすためにマウントをとってくる訳です。 そんな未熟な方とは出来る限り 距離をとりましょう😊
@道子池田-o5h
7 ай бұрын
会社に居るんですよ😢😢😢
@rbcollector7282
8 ай бұрын
いつも勉強になる動画をアップしていただきまして、本当にありがとうございます。私は好きな人に長期間雑に扱われて、苦しみました。急に雑に扱われるようになったというよりは、あるトラブルをきっかけにして、彼の態度が豹変したという感じでした。私は何とか彼のご機嫌を取ろうとしたり、彼に認めてもらおうと頑張りましたが、全てが徒労に終わりました。今回の動画を拝聴させていただいて、その仕組みを理解することが出来ました。まだ傷口は痛みますが、これ以上苦しまないためには、離れるしかないのだと改めて思いました。これからも人間関係について学ばせていただきたいと思いますので、ためになる動画をよろしくお願い致します。
@めだかちゃん-w5i
9 ай бұрын
隣のおじさんが人を雑に扱います、何とか言うことを聞かそうとして嫌みを言ってくる、最近きっぱり断りました、リョウタさんいつもありがとうございます😊
@たくろー-f9t
9 ай бұрын
僕は相手が自分を多少雑に扱って来ても、「ありがとう」と感謝の言葉をちゃんと言えればそこまで気にしない派です。 問題は、雑に扱った上に、やって当たり前だと思う人だと思います。
@user-umai-monaka
7 ай бұрын
それは結構紙一重… ありがとうをゴリ押して過去の行いを省みないウチの社長みたいなのもなかなか性質が悪いよ
@zeparhyfar5320
8 ай бұрын
上司部下の関係、親子兄弟の関係(同居しているという)、距離の取り方は全て自分の選択です。 会社を辞める、実家を出る、といった選択はあり得ないように思うのですが、実際に思い切ってやってみるとほぼ全ての問題が解決されることが多いです(ソースは自分)。 もしまた同じような人が現れたとき、それは自分に何か問題があって、自らそういう人を引き寄せている(無意識に近づいている)ので、内省をして学び自己成長する良い機会になります。
@n3y195
8 ай бұрын
心からありがとうございます。 一気に元気を取り戻せました。 本当にありがとうございます。 心回復しました。
@斉田美和
8 ай бұрын
動画を興味深く拝見させてもらいました。 夫がパーソナリティ障害がゆえに私を雑に扱うことを繰り返していて、疲弊していたのですが、少しずつこのような心理状態を解説している動画や本などで知識を身につけることで心の整理がついてきて、いくらか穏やかに暮らせるようになってきました。まだまだ渦中におりますが、ポジティブな気持ちさえ忘れなければ、元の自分に戻れると信じて過ごしていきたいと思っています。ありがとうございました。
@emy-love
9 ай бұрын
きちんと断ることですね。よく理解できました。ありがとうございます。
@cocoyowa
9 ай бұрын
断ることは一生使える、重要なスキルなんですよね😊
@reidspencer8969
7 ай бұрын
こういう人ってびっくりするくらい 怒りのハードルが低すぎて笑う 足元見ないで他人に怒ってて草
@ミキ-k7b
8 ай бұрын
もっと早く知りたかったです😂 付き合って4年目の彼。去年お金を貸してからはそれ以上に雑に扱われ、ラインブロック削除までされ、やっと普通に戻ってきたら、5/1言葉の行き違いでキレられ既読スルーされてますが、この内容を今聞いてから私たちの関係そのままでした。上下関係、雑に扱われ、私は許してきた関係でした。 もうやめます。自分からもう動かない、このまま終わろと知りません。借金まみれ、わがままな嘘つき野郎を愛してくれる人は居ないでしょうね😊 何回も聞かせてもらいます。
@ノリサト-i7z
7 ай бұрын
その彼が好きで尽くしたんですね。頑張ってとかは自分は言わないけど、自分の時間を過ごしてください
@MMM-yc1sp
8 ай бұрын
え、、めちゃくちゃ響きました! 私にだけイライラしてくる先輩がいて、びびってしまい認められようとしてしまいました。 もちろん雑に扱われてます。 そうかー、認められなくていいのか! 反面教師にして、なるべく距離とり話さず仕事します! 世界が違うのか、そうかー!
@こうじ園
8 ай бұрын
これ以上、間違った成功体験を積ませない。 この先でその人に関わる人のためにも、その人自身のためにも。
@サチエ-f1l
8 ай бұрын
正に!こうゆう人が身近に居てモヤモヤしてたからお話し聞けて良かったですありがとうございます😭
@なかみゆ-f3n
7 ай бұрын
途中見ていて、色々思い出してしんどくなりましたが、最後気持ち良いくらい納得出来ました。そして晴れ晴れした気持ちになりました✨ありがとうございました😊
@星火凛
6 ай бұрын
今友達関係を切ろうとしている友人が正にそうでした。色々相手のお世話になってるからと、鬱病やパニック障害、たまに希死念慮とか言うし、怖いのもあって何でもかんでも自分の心を押し殺して要求を飲んでました。基本イエスで相手とぶつかるのは避けて。私は友達ではなくて、自分が辛い時声かければ遊んでくれる都合のいいただの同じ趣味界隈で知り合った人、だったと思います。 距離とる勇気ぶつかる勇気学びました。ありがとうございます。
@ディンガーウル
4 ай бұрын
ある時精神的にしんどいなと思った時に この動画の内容が頭をよぎり、 見ていたおかげで自分の行動や言動等の見直しに繋がりました!
@lealeaco7765
9 ай бұрын
③母親とパートナーが正にそれ。 ●相手から認められなくていい。 ●反面教師にして良い距離感 そうなんですよね。 最もお互い理解してほしい同士で、違いから学んだり成長するための関係性でもあるからむずかしい。 自分としては良い距離感、何か反応してモノ言いたくなったらすぐ距離感とる。 承認欲求と心の声聞いてご自愛Time..少しずつ自分を大切に相手も尊重しつつ、自分と家族みんなにとってのベストな関わり方を見直してます。
@あれっくる
9 ай бұрын
認められようとしないこと目指したいです。
@cocoyowa
9 ай бұрын
ぜひ、少しずつお試しくださいね😊
@intendimento
7 ай бұрын
人生、生きてみてわかったことがある。 人間はそ〜んなに人から好かれないと言うこと。 腹6部の付き合いがちょうどいいと思う
@cocoyowa
7 ай бұрын
仰るとおりで、基本人は自分に興味があるんですよね😂
@Quiet-kuchi
8 ай бұрын
私の周りは、店員さんやタクシーの運転手さんなどに横柄な態度をとる人が多かった😢奴隷だと思ってるような言葉使いで、一緒にいる私が申し訳なさと恥ずかしさでいっぱいでした。そんな私も見下されてました😅助けてもらったこともあるし友達だからと思って黙ってたらどんどん図にのっていく…元旦那も母親も父親も…縁は切れていますが、いまだに腹立たしいです。優越感に浸りたいんでしょうね…テイカーは本当にしんどいです。
@NORIKO-3-1185
2 ай бұрын
何事も、思いこみと、決め付けの激しい人でした。ありがとうなんて、言われた事も無し。いつも一番、アーアて感じでした。ありがとうございました♥️🐉♾️
@komapon_is_a_pen
7 ай бұрын
ちょうど雑に扱われていたので助かりました。 気持ちが楽になりました。 ありがとうございます!
@エイハチ-f9n
9 ай бұрын
とても勉強になりました。だけど今までの生き方の癖は、なかなか直らないもので、しっかりと心に刻んでおかないといけませんね。
@cocoyowa
9 ай бұрын
仰るとおりで、簡単には変わらないものです。 まずは知識をつけることからお試しくださいね😊
@ねこめぇめえねこめぇめえ
3 ай бұрын
以前職場に思い切り全部あてはまる子がいました。好きになれなかったので、仕事に必要な話以外はしなかったのと、感じよく話しかけて来た時以外は自分から話しかけることもしないでいたら、多少あたりが柔らかくなりました。最終居心地が悪くストレスにつぶれ、その子は会社を去りました。自業自得だと思いました。長年会社におりますが、過去を見返してもそうゆう方は人間関係トラブルで仕事が長続きせず辞めていく印象です。 みんなが気持ちよく仕事が出来る環境が作られるといいですね。
@ショコラ-f7d
9 ай бұрын
また同じ思いするところでした! 当てはまる人と付き合う直前まで行ったけど付き合わなくてよかったです😅 気づかせてくれてありがとうございました😊
@masumiesaki2301
8 ай бұрын
最近仲良くさせてもらっていた友人から雑に扱われているなと思う事があり、ショックでへこんでいました。 いい人なんですけど、、、正直ガッカリしました。時々思い出してモヤモヤします。悲しくなるので連絡は自分からしないようにしようと思います。
@cocoyowa
8 ай бұрын
裏切られた感が出てガッカリありますよね。 相手への期待が強いとこのような気持ちになります。 一旦、気持ちが落ち着くまでご自愛くださいね。
@kko542
8 ай бұрын
あゝ、そうそう 元の上司が正にそうでした!直接、訴えた事もありました。結果、評価を下げられて=給料が下がりました。気に入らない部下へは合法的に取れる報復措置。同僚は賢いので、逆らわず、嫌われず、何の成長も無いままやり過ごせています。私は、たまたま良い機会があり同グループの他拠点へ異動が出来、あの悪夢職場から脱出出来ています。が、まだ、平然と攻撃してくる事もあります。
@モツの煮込みさん
8 ай бұрын
会社の中でも「私が1番偉いのよ!私の言う事をきいていればいいのよ!」という先輩(女性)が居ます。 ある時、会社の上司に用事があり、話の弾みでその女性の話になって 「随分と偉そうですけど…正社員なんですか?」と上司に尋ねると「イヤイヤ…あなた達と同じ、ただのパートのおばちゃんですよ(笑)」と言われ、「え…?」と 空いた口が塞がらなかったです。 ただのパートのおばちゃんなんだから、いちいち人のやる事なす事に口出ししないでほしい!と思いました。 居るんですよね〜 「私が居なくちゃダメなのよ!」って人…。 別に居なくても、会社はそれなりに回っていくのに…。 いつも作り笑顔で近づいて、作り笑顔で後輩に指導する、面白くないときは怒鳴り散らす…。 自分は あんな女性にはなりたくない!と心底思いました。 指導を受けた後輩も、早くあの女性の真の正体に気が付いてほしい……😢 会社でも 距離を置いて接しています。
@尚美菅原-r3d
8 ай бұрын
正体に気付く人は直ぐに気付きます。
@モツの煮込みさん
8 ай бұрын
返信遅くなりすみません。ryotaさんの動画をいつも見ていて…どの動画でコメントしたのかわからなくなっていました🙇♀️ そうなんです。最近は、後輩もだんだん正体をわかってきたようで 距離を置いてるみたいです。 定年退職まであと1年半しかないのに、「私が居なきゃ!」と…。 見ていて とても醜いですね。 あんなオバサンパート社員に自分はなりたくはないですね(笑)
@ぶんちゃん-r3b
7 ай бұрын
今の弟夫婦が両親が亡くなってから変わりました 相続が終わったらしっかり距離をとった方がよいのかなと思っています
@ヴィオラの人クミ子
9 ай бұрын
Thanks
@cocoyowa
9 ай бұрын
恐れ入ります。今後の活動のため、大切に使わせて頂きますね😊
@さく-u3u
9 ай бұрын
元上司&彼氏がそうでした。 上司だから下に見られるのは仕方がないと思っていましたが,仕事中でもプライベートの事も言ってくるので、境目がわからなくなって彼に従っていたら周りの人達と距離をとるようになっていました。 ダメだと思い言う事を聞くのをやめたら,怒って嫌われ別れました。 まさに かまってちゃん・自分が一番・自分のミスは認めない・でも実は小心者・自信がないから仕事を出来るアピールが凄い。 今は無視されています
@サンセベリア-s9u
8 ай бұрын
雑に扱うタイプですと、 まず約束を守らない。自分達だけに重点を置く。利他が大嫌い。薄情なので振る(ポイ捨て)のも早いです。
@rh.1531
7 ай бұрын
わぁ!納得でしたー! ありがとうございます😊 よく自然と嫌だなと思う言葉を言ってくる人達がいて、この人達にとっては普通なのかなと思い言葉遣いを合わせて同じニュアンスの事を言ったらその人達ってすごく怒ってくるんですよね😅 私には何を言っていいと思っていただけなのかなと思いました。
@cocoyowa
7 ай бұрын
恐れ入ります。同じことをした結果を見ると、あきれるきっかけにもなりますよね。 あきれることで相手からの意見を受け流しやすくもなります😊
@user-sz5ud1jr2g
8 ай бұрын
告白したらモラハラで理不尽に怒る方でした。8年も彼女と付き合った時いていたり、彼女に10時間電話していたと言っていたから普通に恋愛のできる方だと感じてました。だから、私にだけなのかな?と凹みました。尽くしました。自分から払うと言ったのに、私の描いた絵の対価を払ってもらってないし、絵を商業的に利用されてます。みんなが見てると私を褒めて、裏で俺様のモラハラ理不尽でした。怒りが溜まりました。反面教師にします。
@東岡佐知
8 ай бұрын
あまえてるんだ😂スキリしました。
@yuji1181
9 ай бұрын
勉強になります
@紅輝-e2e
8 ай бұрын
これがプライベートなら連絡を遮断すれば解決しますね
@robin4216
7 ай бұрын
すごく合点がいきました。当てはまる人がいました。
@水曜日産まれ
8 күн бұрын
ああ、父親だ…… 定年退職して数年経ち、母親(自分のパートナー)までも雑に扱うようになってきました 物理的に距離はとれても血縁は切れない 父親がどうにかなって行政から連絡がきても無視はできないのが辛いです
@森羅万象-f9c
5 ай бұрын
ありがとうございます。
@user-noan__abc
3 ай бұрын
恋愛関係にすごく参考になりました
@Sシン-t7c
8 ай бұрын
その通りです
@NORIKO-3-1185
8 ай бұрын
こんにちは。いつも、ためになるお話し、ありがとうございました♥️🐉♾️🍀
@気にならない空気-q7v
8 ай бұрын
アレ? 全部父親と当てはまるんですけど😅 モラハラで謝らない。都合の良い時だけ良い人ぶってイラついてる時は私をターゲットにして理不尽にキレてくるんですよね。 何度も注意してるというのに一向に治さないので最近父親というより居候の空気扱いしてます。
@クズの天敵
7 ай бұрын
私の肉親だった存在がまさにコレですね。 なので役所に行って、あらゆる関係性を切る手続きしました。
@中間規仁-y6j
5 ай бұрын
雑に扱う上司やスタッフばかりでした。人を大切にしない職場なので離れました。 スッキリです。
@五十嵐梨紗-m7j
7 ай бұрын
なんで職場ってこんなパワーゲームばっかなんだろう? 波があって、その繰り返しだけ。
@ko-qi6hp
7 ай бұрын
奥さんがまさにこれです なにをやるにしてもいつも人のやってることのあらを探していつも文句を言ってきます 自分が間違ってても間違いを決して認めないです あちらはいつも怒ってきますが私は関係をこじらせたくないし面倒なので流すようにしますが流石に腹が立つと無言になってしまいます そうすると私みたいに言いたいことはっきり言えばいいでしょ!と言います それをやられて私は傷ついてるから相手には同じことをしたくないし、プライド高いから絶対話し合いしてもこちらが折れるしか終わりがないから言わないだけ それなのに私みたいにやればいいんだ!と上から目線です 仕事も辞めて実家から奥さんの家に嫁いで、遠距離で実家とも離れて心を許せる人がほとんどいないのに1番近くの奥さんにこんなことばかりやられて心が折れそうです もう疲れました
@cyan375
3 ай бұрын
ひどいですね…解決策がすぐに浮かばずもどかしいです…何度も文章を読み返してしまいます…
@ワクー-m7b
5 ай бұрын
まさに、夫婦関係が そのままですね
@川口啓子-g2w
4 ай бұрын
約20年来、毎回車を出していました。遊びに誘うのはいつも私。ガソリン代、高速代貰ったことがないです。古い軽自動なので、揺れが酷かったときに、アルファードの乗り心地が良かった話を持ち出されて、悲しかったです😢
@dosukoi3923
8 ай бұрын
ダンナの親(姑)がこのタイプです とにかくギャンブルが大好きな人で、「トクした。」「勝った」が口癖の人。 常に、トップで人から羨ましいがられ、セレブでいなければ気が済まない! 「私は女主人だから…」 「私はワンガンテビだから…」と言ってる。 私とは意見が合わず… 私の知らないところで離婚届提出される! 御丁寧に住所までも実家に変更してくれました。 離婚して5年以上経過してるけど… 月2回以上は… 「私は寛大だから…許さないワケでもなくてよ。」と言って実家にやって来る。 跡取息子の嫁ではなく…姑をとって利用価値のアル道具の1つとしか思っていない!ことは確かです。
@蒼にゃんこ
9 ай бұрын
ありがとうございますm(*_ _)m 基本が雑に扱う人は、関わらない!って大事ね。 そんな、雑かう人が認めるわけないですよね。 反面教師の人って認識します。
@らっこ-e8y
7 ай бұрын
私も人が喜ぶことをするのが好きだけど、それが当たり前になってむしろ指示されてモヤっとすることがあります。 1つ質問なのですが、 返信がマメじゃなかったり、みんなで行く場所を話し合っていても参加せず、決まるまで反応がない友達がいます。 また、誘うのが苦手なので誘ってほしい。というタイプです。 私以外の友達にもそんな感じのようです。 そういうタイプの子というよりは、そういう対応をされている時点で、雑に扱われているということなのでしょうか?
@みらくることりおばさん
6 ай бұрын
こんにちは… 色んな方が居ますね。 私は雑草のようなタイプかもしれないです 仲間と思ってた人が離れて行きました😅
17:31
悔しくなる必要なし!あなたを軽く見てくる人の心理と対処法3選
ココヨワチャンネル
Рет қаралды 59 М.
14:34
すぐに逃げなさい...!!あなたを苦しめる人の口癖とは?仏教の教えが警告する言葉
ブッダの伝えたいこと
Рет қаралды 705 М.
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
00:20
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人 #佐助
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
15:24
【ひろゆき】もう二度と言ってこなくなります。"この言葉"めっちゃ効くんですよね。嫌味や悪口や陰口を言ってくる人の撃退法12選【ひろゆき 切り抜き 論破 ひろゆき切り抜き hiroyuki】
ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き
Рет қаралды 6 МЛН
10:36
意地悪な人・性格悪い人に多い特徴と心理とは?あなたの近くにいるかもしれません…
かんちゃん住職〔Kankyo Tanikawa〕
Рет қаралды 939 М.
13:02
自分に良くしてくれる人を「なんでも言うこと聞く系」と格下認定してしまう病について
鶴山英樹のスッキリ言語化ちゃんねる
Рет қаралды 9 М.
18:31
「優しさ(偶像)は使うとこうなる」【優しい人は縁を切る】人間関係の改善ポイント&自己理解【メンタル内情】
ようはなんでもいい。
Рет қаралды 65 М.
22:28
『うかつに話すな!』私生活を他人に教えてはいけない7つの理由/安全な生活を自分で守ろう
ココヨワチャンネル
Рет қаралды 156 М.
17:07
【元教師が解説】愛情不足の子供には特徴がある
伊木ヒロシ『幸せな小金持ち』
Рет қаралды 1,6 МЛН
17:28
【あなたを陥れる】人を支配したがる人の心理と対処法/マニピュレーターに注意しよう
ココヨワチャンネル
Рет қаралды 34 М.
47:00
【HSP】人といると疲れる時 何が起きているか / 優しい人の境界線の作り方(エンパス・スターシード)
根源の目覚めチャンネル / たい・じろう
Рет қаралды 167 М.
14:53
【取り返しがつかない】賢い人が気軽に人にバラさない4つのこと【心理学】
心理カウンセラー るろうに
Рет қаралды 638 М.
17:42
【どこにでもいる】あなたにだけ態度が悪い人の心理と対処法3選/あなたは脅威と思われている
ココヨワチャンネル
Рет қаралды 388 М.
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН