【比較解説】あまり触れられていない、買うなら無印iPhone15を選ぶべき3つの理由

  Рет қаралды 232,416

こにたく / nikostyle

こにたく / nikostyle

Күн бұрын

ついにiPhone15シリーズが発表!
色々と悩みましたが、今回も無印15を続投します!その理由について詳しく語りました。
今回、Appleから明確なメッセージを感じます…!
チャンネル登録も是非よろしくお願いします!
/ @nikostyle_tk
【About me】
このチャンネルでは「身軽に快適に」をテーマに
Apple製品などの最適な選び方や、
ガジェット、生活雑貨を通じた工夫やこだわりについて発信しています。
みなさんの暮らしに少しでもお役立ちできれば嬉しいです!
【目次】
0:00 買うなら無印iPhone15!
1:38 無印モデルの進化点
3:08 Proモデルの進化点
4:22 無印iPhone15を選ぶべき理由①
7:07 無印iPhone15を選ぶべき理由②
8:36 無印iPhone15を選ぶべき理由③
10:02 無印モデルを選ぶ懸念点と考え方①
12:18 無印モデルを選ぶ懸念点と考え方②
13:39 僕が購入するスペックは…
---------
【撮影に使っている機材/ツール】
・カメラ FUJIFILM X-H2S(amzn.to/3EL1usH)
・レンズ XF23mm F1.4 R LM WR(amzn.to/3KAPKbN)
・編集 iPad Pro 11インチ(amzn.to/3ymXewM)
・編集ソフト LumaFusion(apps.apple.com/jp/app/lumafus...
・音楽 Epidemic Sound、Artlist
--------
【X(旧Twitter)】
/ nikostyle_tk
【Instagram】
/ nikostyle_tk
お仕事の依頼は各DMまでお願いします
※リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
#iPhone15 #無印iPhone15 #iPhone15Pro

Пікірлер: 271
@user-th8pk5po2n
@user-th8pk5po2n 7 ай бұрын
大変参考になりました。 私はライトユーザーなので無印15・ブラック128GBにしました。 SE2からの機種変なので全てにおいて満足です!
@mk3232mk
@mk3232mk 9 ай бұрын
無印に対して一番腑に落ちる動画だと思います。PROを検討していますが、本当にいるの?を再検討してみます。
@xyxj
@xyxj 9 ай бұрын
自分は人生初のProを先程購入しました! 正直自分にとってはオーバースペックだとは思うんですが、何より所有欲が満たされるので後悔してません!22日が楽しみだぁ😊
@komori2121
@komori2121 9 ай бұрын
iPhone8Plus→OPPOReno3aを経て今回iPhone15Plusを購入しました!!使用感は8Plusの記憶しかないのでどれだけ進化したのかとってもたのしみですー!!
@shintyfilm2799
@shintyfilm2799 9 ай бұрын
わかりやすい解説をありがとうございます!無印256にします♪
@user-pg4ld9rr8c
@user-pg4ld9rr8c 7 ай бұрын
とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。
@tak_-cr1mu
@tak_-cr1mu 8 ай бұрын
勢いでpromax1T予約しましたけど、思い直して無印258GBにします。 目を覚ましてくれてありがとうございました。
@munecchi
@munecchi 9 ай бұрын
11proからの買い替えで15無印のブルー256を購入したんですけど、あまりにも皆さんpro一択!みたいな解説をされていて少々不安になってましたが、こうしてしっかり解説されているおかげで改めて安心して到着が楽しみになりました😁
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
KZbinではほんと無印推してる人いないですが、普通なら無印が最適解です😌
@user-ev7qj3tv5e
@user-ev7qj3tv5e 9 ай бұрын
それな
@tatsu22yama98
@tatsu22yama98 7 ай бұрын
チップが一世代落ちるので、proよりサポートが一年短い可能性がありますからね。それがなければ無印で良いと自分も思います。
@user-dk1dl8cn5h
@user-dk1dl8cn5h 9 ай бұрын
無印一択です 世の中無印派はいないんじゃないかと思わされかかってました 解説分かりやすいし、何だか安心しました☺️
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
無印派はここにいますよ!💪 ご安心を!
@user-uf5jk2tm2y
@user-uf5jk2tm2y 3 ай бұрын
ぶっちゃけ15は無印の方がかっこよくね?って思う
@ruffruff55
@ruffruff55 9 ай бұрын
毎回、楽しく見させていただいてます。今、iPhone15plus ブルー/256GB 予約しました。 SE第二世代からの乗り換えです。早速、ケースやがフィルムも頼んでしまいました。使い倒します‼️
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
良いですねー!大進化👏
@cionchan6162
@cionchan6162 9 ай бұрын
14Proシリーズの48MPカメラの2倍クロップが優秀すぎてこれがあるだけで15無印の優位性がかなり上昇したと感じる 今14ProMax使っているけど2倍クロップはかなり便利でむしろそれだけしか使ってなかったような気がします… 望遠はあまり使った記憶がなく次買うなら画面が大きくてバッテリー持ちが良い15Plusを来年の9月ごろ買う予定です。 今のところ14ProMaxで何も不満がないのでそのままです😀
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
2倍ズームは期待値薄かった分最高でしたね🥲🥲
@user-il9zw1yj2g
@user-il9zw1yj2g 9 ай бұрын
15plusブルー予約しちゃいました!今まで使ってた11が64GBだったから128GBまでストレージ拡張できるのうれしー! あと、大学生になって初めて自分のお金で買うスマホだから愛情もって接してくぜ😘
@user-vf4nm4dh3g
@user-vf4nm4dh3g 9 ай бұрын
60Hz......
@prague1534
@prague1534 9 ай бұрын
@@user-vf4nm4dh3g120Hzなんてスマホの小さい画面には必要ないぞ?😂そもそも対応しているアプリが少ないし対応していても高スペックの端末でないと発熱によって発揮できない😳
@Nijikasuju
@Nijikasuju 3 ай бұрын
@@user-vf4nm4dh3g厄介オタクさん
@asaaad15514
@asaaad15514 3 ай бұрын
@@user-vf4nm4dh3gゲームオタクしか要らんやろ そもそもゲーマーの俺はパソコン(54万)とiPad(22万)使うしな ってことでiPhone15購入! 色が最高に可愛い!
@noodles-cl8sr
@noodles-cl8sr 9 ай бұрын
結局どっち買っても高いしプロにしようと思ってたけど無印ピンク可愛すぎて無印即決でした
@user-zi7pz2nk4w
@user-zi7pz2nk4w 8 ай бұрын
すごい分かりやすかったです!ありがとうございます!😊
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 8 ай бұрын
ありがとうございます🙌
@amigo-amigo
@amigo-amigo 9 ай бұрын
全く同じiPhoneを購入しました! 今は12Proを使っていますが、正直Proは要らないかなと思って無印にしました。 動画より写真をたくさん撮るので、無印で充分良いと思います。
@madakuro24
@madakuro24 9 ай бұрын
自分も15無印を買います。 前もっていた機種は13 Proで、かなり重さを感じていました。 今回15 Proはチタンで軽くなったので、最初は15 Proにしようと思っていましたが、冷静に考えて自分の使い方だと無印で十分だと思い、無印を買うことにしました。 一番懸念しているのがリフレッシュレートですが、こにたくさんがおっしゃる通りしばらく触っていれば慣れると思います。 無印モデルの魅力はなんと言っても軽さですよね。 今から予約争奪戦なので発売日ゲットできるように頑張りたいと思います。
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
リフレッシュレートはiPadとかだと気になるんですが、iPhoneにおいては全く問題なかったですね! こっちは争奪戦に勝ちました!💪
@madakuro24
@madakuro24 9 ай бұрын
そうなんですね! 自分は逆にiPadはそんなに気にならなくてiPhoneの方が気になっていました。 自分も発売日ゲットできました!到着が楽しみです!
@exito-yr7yl
@exito-yr7yl 9 ай бұрын
15無印ブラックを9/22到着で予約できました。13proからの機種変で軽さが楽しみです。🙂
@user-sh5df7hz9p
@user-sh5df7hz9p 4 ай бұрын
iPhone13Proを2年間使ってましたが、最近無印15のブラックを購入しました。ブラックかっこいい!
@shimashima623
@shimashima623 3 ай бұрын
的確なレビューありがとうございます。4年振りにiPhone乗り換えでPROか無印で迷ってたのですが、無印にしました!やはり為替の影響もあってPROに手出しにくいですよね。。。無印の方はまだコスパ良く、typeCケーブルの対応もしたので買いました。本当にレビューありがとうございます!
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 3 ай бұрын
ProはProなりの魅力がありますが、無印でも大正解ですよ!おめでとうございます!
@ST-dg9iw
@ST-dg9iw 9 ай бұрын
Proか無印でいつも迷うけど、結局、自分にはオーバースペックやし迷う時点で無印がいいと思ってる。
@user-kh2fz9re7w
@user-kh2fz9re7w 3 ай бұрын
参考になりました。ありがとうございました。
@user-vr2gx4yw4r
@user-vr2gx4yw4r 9 ай бұрын
私は無印ブルー128GB無事に予約できました。今までにない色合いで即決でした。
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
同じく!🤝
@neigem6990
@neigem6990 9 ай бұрын
わかりやすい説明でした❤
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
ありがとうございます😌
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
みなさんが買うモデルも教えてください〜!! 僕は無印ブルーの256GB予約完了しました!
@Dyr-sy8dy
@Dyr-sy8dy 9 ай бұрын
コニタクさん、こんにちは。今回はのっけからコニタクさんのお顔が緩んでいるような、、、なんか嬉しそうな感じがつたわってきました。 無印モデルの48MPで、軽量なのがいいですね。たぶん、今度海外旅行に行くタイミングで無印15を買おうとかなり確実に思っています。 15roは空間動画が撮れるようになってVision Proで3D動画が見れるようになると他で聞きましたが、15proを買うんだったらそのくらいの値段で動画撮影に向いたカメラが買えるんじゃないか、と思うんですが、コニタクさんはどう思われますか? それから、以前コニタクさんが紹介されたLGのモニターの4K版をついに買いました。が、iPad Proを繋げて動画を映し出すと、全く一色の部分(壁の白とか冷蔵庫のグレーなど)が滲むような感じに映り、どうしたものかと苦戦したところ、SDR(互換性優先)に切り替えたらその現象は消えました。画像は綺麗で満足ですが、HDRだと画像が乱れてSDRだと解決されるというのはどういうことなんでしょうかね。モニターとiPad pro の ppiの違いからくるのしょうか。もしお分かりになれば向学のため教えていただけると幸いです。 今回の動画、充実していました。コニタクさんが無印15の予約争奪戦勝利おめでとうございます㊗️ レビューも楽しみにしています。 長文失礼いたしました。
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
ありがとうございます! ほぼリーク通りで最高でした👍 価格感で見たら15Proはカメラと同等なのですが、チップも今までと変わりましたし、今後のVision Pro等との連携の拡張性を考えると、15Proとカメラは全く別物として捉えた方が良さそうかなと思います!
@masaharutaka774
@masaharutaka774 9 ай бұрын
12 miniから15無印に変えようと思ってるんですがこれまでホワイト系の色を選んでたんですが今回ホワイト系がないのでそこが懸念です😭なので心機一転ブラックにするか実機を見て今回の中で1番ホワイトに近いブルーにするかで迷ってます😅
@mi-tan3553
@mi-tan3553 9 ай бұрын
同じくです… ホワイトあるはずだと思い、15無印購入予定でしたが………ない😭 よってわたしは見送ります😭
@limted9944
@limted9944 8 ай бұрын
無印ブルーの実機 思ったよりホワイト系でしたよ
@masaharutaka774
@masaharutaka774 8 ай бұрын
@@limted9944 悩んだ末、ブラックにしました。ありがとうございます!
@user-wu1qq6tj4r
@user-wu1qq6tj4r 9 ай бұрын
貴重な無印意見ありがとうございました。プロは確かに魅力的ですが、そもそも自分に必要なのか?と思い無印にしました。重さはボディブローのようにじわじわ来るので、軽いのが一番です。2点の懸念点は割りと自分も気にしないので、自分も15無印を購入予定です。あとメインのpad pro 11インチセルラーモデルを書い直すのでそっちにコスト全振りします!
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
ありがとうございます!13Proからだとかなり軽く感じると思いますよー!👍
@cage1012
@cage1012 9 ай бұрын
無事iPhone15plus丸の内で受取です😊 早めにデータ移行して14PROはリセール高いうちに売却じゃ〜
@mokomoko8341
@mokomoko8341 9 ай бұрын
proを推される中自分と考えが同じで共感できました 14proから15無印の買い替えになります リフレッシュレートに関しては60Hzに下げて使ってますが私は問題ないです proは分厚くなるみたいなので私には持ちにくいです
@user-ky6yj6uc7n
@user-ky6yj6uc7n 6 ай бұрын
14proから15無印に切り替えた理由は何でしょうか?
@mt-zm1xx
@mt-zm1xx 9 ай бұрын
iPhone13proからiPhone15無印に変更します 今は両方持ってますが、差額でAirPodsproかApple Watch SEでも買った方が幸福度高そうです
@garuwa2215
@garuwa2215 9 ай бұрын
ブルー良い色ですよね!僕は、グリーンがラインナップに登場したので、グリーンにします(Proのカラバリが地味と思っていることは内緒)。
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
グリーンもめちゃいいですよね…!迷いに迷って結局ブルーにしました!!
@user-sn5pi3cj9i
@user-sn5pi3cj9i 9 ай бұрын
これまでpromaxしか使ってこなかったのですが、今回は無印プラスを購入。 分かってる人は分かるとと思うのですが、今回は無印です。 アップルとしては単価が高いproモデルを売りたいがために封印してきた部分を15シリーズで解放したおかげで、無印のカメラが最強になってますよね。
@cage1012
@cage1012 9 ай бұрын
私も今回14proから15plusへの買い替えです😊
@makiko6055
@makiko6055 9 ай бұрын
14の時の無印解説の時にもめっちゃうなずきながら見させていただき15でて無印!って思ったのですがスペック云々は正直8を使ってる私には全てがすごい機能かと。でもでもでも。希望の色がないのが悩みでして。白もしくは赤を希望してたのであーってなってます(°▽°)いつもわかりやすく解説していただきありがとうございます。
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
ありがとうございます!🙌 今回はカラバリがいつもと違って悩みましたね…。ブルーがほぼホワイトなのかなと思ってます笑
@kn-fe9km
@kn-fe9km 8 ай бұрын
今XSMAXから買い換えようと思っていてどのモデルを買っても機能に驚くのだと思うのですが、自分に果たしてPRO機能が必要なのか考えていたので参考になりました。 確かに転送なんて滅多にしないしエアドロで済ませています。ゲームもしないので滑らかさなんて特にいらない だけどやっぱりPROの見た目が気になります
@user-hu7cr1ql8n
@user-hu7cr1ql8n 9 ай бұрын
本日店頭在庫で無印15ブルーを購入しました。12proから買い替えだったので、15proとかなり悩みましたが、proだけの機能をこれまでほぼつかって来なかったこと、リフレッシュレートも12proは60Hzなので無印でも気にならないことなどから無印に決めました。何よりも、無印に2倍望遠が搭載されたのが大きかったですね。15proのカラーやデザインはとてもかっこよくて魅力的なので、めちゃくちゃ悩みましたが…笑 とにかく、この動画を拝見していたこともあり、無印購入の背中が押されました。ありがとうございました!
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
ありがとうございます! 今回の無印は今まで以上に最高ですよ〜! 2倍ズームもやっぱり楽しいです📸
@zoy_aj
@zoy_aj 9 ай бұрын
13無印から15無印にします。カメラの進化とダイナミックアイランド楽しみです😊プロは必要ないです😂
@hirosport33s
@hirosport33s 9 ай бұрын
15proはAppleの本気スペック全部載せで、無印はproを良い意味で引き算してスペックを軽量化していますね。仕事道具として優秀なproとライトユーザーの向け無印、棲み分けが明確で良いと思いました。
@user-nh1xw8ze2c
@user-nh1xw8ze2c 3 ай бұрын
今日無印15契約してきました!背中押してくれてありがとうございます!!
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 3 ай бұрын
🎉🎉👍
@user-ve2jr3pm3m
@user-ve2jr3pm3m 9 ай бұрын
今iPhone12proを使ってますがiPhone15proに買い替えるべきか迷ってます。 今のiPhone12proもまだ使えそうなのでiPhone16proを待つべきかどうかわからなくなりましたね。
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
12Proからだと画面もカメラなども結構進化しているので、買い換える価値はあると思いますよー!
@pecha5679
@pecha5679 9 ай бұрын
アクションボタンが気になっていましたけれど、結局設定で押して選んで使うということなのだとしたらワンクッション置かず使えると言えるのか?と思いました。それなら一々アプリを開く動作と変わりないように思えたので無印の方が高機能でお安い商品だと無知ながら思いました。
@OMUify
@OMUify 9 ай бұрын
見た目だけで言うと、無印のグリーン可愛くて迷ったけど、proのナチュラル予約しました!! micro機能がProにしかなかったのと、せっかく新しいのにするならアクションボタンとか新しい機能がついてるものを使いたいミーハー心🥺笑 あと今まで絶対ケース着けてたけど今回は裸で使ってみようと思ってより丈夫な方に! ひよって途中でケースを着ける可能性は大いにありますが😂
@user-tv4vw2pb3d
@user-tv4vw2pb3d 3 ай бұрын
8→SE3→(迷ってる)15なんですが、やっぱりSE3からでも変化感じられますか??あと15背面割れやすいかも、、ってレビュー見てビビりまくってます😢10万以上するスマホ使ったことないから、
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 3 ай бұрын
めちゃ変化感じると思います!まずホームボタンが無くなりますし、バッテリー持ちもかなり良くなりますよ〜 背面割れは万一に備えてケースあった方がいいですね!
@user-di5bw8hc6u
@user-di5bw8hc6u 8 ай бұрын
ライトニング廃止は一つの進化()ですが…もっと大きな変化が欲しいですね… 12あたりから変化止まりすぎてて悲しい
@maiyan_love0820
@maiyan_love0820 9 ай бұрын
なんとですね 自分はですね iPhoneは買わないんですけど applewatch ultra2を買うことにしました。 iPhoneの15Proシリーズもチタンになったんですね
@aiueo306
@aiueo306 8 ай бұрын
今までProシリーズ買ってきてたけど、よくよく考えてProの元取れてると思えなかったから今作から無印にする予定w
@user-fy3cs1zi2v
@user-fy3cs1zi2v 9 ай бұрын
iPhone11使ってますが壊れ始めたので、今回15に乗り換えます! 11からだと、やっぱり使い心地変わりますかね?
@no.name420
@no.name420 9 ай бұрын
11から13でもかなり変わったので変わるはず
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
めちゃくちゃ変わると思います!!
@user-fy3cs1zi2v
@user-fy3cs1zi2v 9 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-dw3sv3qw4l
@user-dw3sv3qw4l 8 күн бұрын
4〜5年使うならpro maxにしたほうがいいのかな? plusと迷ってます。
@user-fq9mt5qc8q
@user-fq9mt5qc8q 9 ай бұрын
iPhone14 proで事足りるので待機。仮に買う工程を考えるとして買うなら無印。色合いが可愛い。2.0までしか速度が出ないのはぶっちゃけ気にしてない
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
たしかに重さ気にならないならステイかも…!
@user-fq9mt5qc8q
@user-fq9mt5qc8q 9 ай бұрын
@@nikostyle_tk最近のスマホ自体重い物だと思っているので気にしてなかったです。1番の懸念は15の値段を円高の値上がりと取るかタイプCへの変更手数料と取るかそれに見合うかどうかですよね。
@user-kl8kw6vi6p
@user-kl8kw6vi6p 3 ай бұрын
14Pro MAXから15無印にしたら重量がまるっきり違うw
@himawaritotaiyou
@himawaritotaiyou 9 ай бұрын
X使っているので、機種変します! 最初 金額が上がるので、14無印でもいいかと思いましたが キャリアの分割確認したら 約40円しか変わらないので 15無印にしようと思います。 ゲームあまりしないし 動画撮らないし カメラ拘らないので無印でいいですよね?
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
その用途だと無印でまったく問題ないと思います〜!
@rotto5261
@rotto5261 9 ай бұрын
iPhone11を4年近く使っていて13proか15に買い替えようと思ってるんですけどどちらがおすすめですかね?笑
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
13Proと15だと重さが全く違ってて、15の方が軽くて性能も上がってるので、僕なら15買うと思います! より画面が滑らかな方がよければ、Proですかね…!
@starfish0415
@starfish0415 9 ай бұрын
11を使用してストレージの大きさ以外特に不満も無く使って来たので、無印15にしました。 本当は11で十分なんですが、色々と不具合が出て来て修理して使うのもどうかと思って買い替えにしました。 カラーがおっさんには可愛すぎるんですけど今どき気にする事でも無いですね。
@user-xw1hy3pp5f
@user-xw1hy3pp5f 9 ай бұрын
無印で十分です 自分もブルーのプラスの256版にしました 相方のはグリーン😊
@user-dp5eg9de6t
@user-dp5eg9de6t 9 ай бұрын
動画 ゲームするときはiPad Pro使うから 無印でもいいのかな?😢
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
それなら無印でもよいのでは…!
@rikuhirakawa8019
@rikuhirakawa8019 3 ай бұрын
現在Xを5年以上使っており、バッテリーも70%以下になり買い換えようと思っているのですがご相談です。 Apple認定整備済み iPhone13 pro MAXかiPhone15(無印)だとどちらがよいでしょうか???
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 3 ай бұрын
Pro Maxの大きさに違和感なければ13 Pro Maxもアリかなと思います!今と同じサイズ感がよければ無印ですね。個人的には無印推しです💪
@rikuhirakawa8019
@rikuhirakawa8019 3 ай бұрын
@@nikostyle_tk ご返信ありがとうございます!検討してみます!!
@shara8854
@shara8854 9 ай бұрын
12Pro使ってますが、無印15に変えます! 15Proと迷いましたが、ご指摘いただいた点が全く同意見です。 唯一、リフレッシュレート120Hzに憧れましたが、背中を押していただけました!
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
お役に立ててよかったです🙌
@user-dj6le5zj1j
@user-dj6le5zj1j 2 ай бұрын
近頃SE2のレッド64GBからiPhone15に変更予定なんですけど、256GBもあれば余裕ですか?
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 2 ай бұрын
余裕です!64GBで足りてるなら、128GBでも良いかもです!
@Mrjyosuke
@Mrjyosuke 5 ай бұрын
アクションボタンと常時点灯は?これは意外と便利!持ってないけど。
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 5 ай бұрын
アクションボタンは興味ありですが、常時点灯は気が散りそうで。。
@shunfumi4811
@shunfumi4811 9 ай бұрын
無印買いまーす。
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
🤝🤝
@toei_6500
@toei_6500 9 ай бұрын
買うとしたらボディーカラーは何にしますか?
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
僕は青が好きなのでブルーにしました!
@shingan1154
@shingan1154 9 ай бұрын
もう「15」一択だと思う(;^ω^) appleも今後はアクセサリはUSB-C対応をメインに出してくるはずだし、 今まで以上にライトニング端子は追いやられていく流れになっていくでしょう。
@user-ix7zn6hc7s
@user-ix7zn6hc7s 7 ай бұрын
iPhoneSE3からiPhone15にしようと思っているのですが、体育祭や合唱祭など離れた所から動画を撮る際、15だと画像を拡大すると荒くなりますか?その点が15proの方が良いかと迷うポイントです。値段が高くなるのでかなり迷っています。
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 7 ай бұрын
4,800万画素になったので多少マシかとは思いますが、その利用用途だとProの方が後悔しないと思います…!
@user-ix7zn6hc7s
@user-ix7zn6hc7s 7 ай бұрын
@@nikostyle_tk 教えてくださり、ありがとうございました。 後悔したくないのでproにします‼️背中を押してもらえました。
@himawaritotaiyou
@himawaritotaiyou 9 ай бұрын
質問なんですが、14無印のproduct redっていつ頃発売されたか分かりますか? 年内か1月中に購入出来ればいいかと思いました。 今までproduct red買う事が多かったので、今回もそれにしようかと思いました
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
たしか初回発売と同じ2022年9月だったような…。今回は遅れて登場なんですかね🤔
@himawaritotaiyou
@himawaritotaiyou 9 ай бұрын
@@nikostyle_tk 回答いただきありがとうございました🙇‍♀️
@cookiecookiespiral
@cookiecookiespiral 9 ай бұрын
iPhone7を使い続けてそろそろ変えたいか?と思っていたところに発表が嬉しかったんですが気になる点が発熱とアルミ、チタンの耐久性なんですよね 今迄からそう買い替えることがないと思うんで放熱ガジェットや付属のスマホもありますから選択肢が多くて悩みますねえ
@MUTON_46546
@MUTON_46546 9 ай бұрын
ProはUSB3.0ではなく「USB3」でAppleオリジナルの呼称です。 USB3はUSB3.2 Gen2(×1)と同じ転送速度です。
@yamitsukihorumong
@yamitsukihorumong 9 ай бұрын
買っちった
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
優勝!
@kawada7496
@kawada7496 9 ай бұрын
私は2年後に売るからどっち買っても実質価格はあまり変わらない
@Papiko_Gadget
@Papiko_Gadget 9 ай бұрын
usb3.0の速度を必要とする場面は少ないので2.0でも問題はないですけど、2023年発売で10万を超えるスマホで2.0というのは悲しいですね
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
来年は3.0かな…🥲
@user-mq3pq4zp2j
@user-mq3pq4zp2j 9 ай бұрын
どう考えても無印で十分(デザインも無印の方が好き)、でも軽くなったproに惹かれてpro注文しちゃいました。 それでも重さが気になったら無印にしようかなと いや、今13miniで不満は無いので結局ステイにするかも…笑
@ku_ro1101
@ku_ro1101 9 ай бұрын
Proは機能を持て余すと思い、15Plusのブルー256GBを購入しました!
@m.haruru573
@m.haruru573 8 ай бұрын
まさしく同じで13proから1年で無印Plusにしようと思ってます!!😂 1年で今の13proが残量85%まで下がってしまったのでバッテリーのこと考えるとPlusかなぁと…🧐 Plusは良いと思いますか?
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 8 ай бұрын
大きさの好み次第かなぁと思います…! 重さは13Proと同じくらいなので、6.7インチが合いそうならPlusアリですよ!バッテリー持ちはかなり良いかと🙆
@m.haruru573
@m.haruru573 8 ай бұрын
@@nikostyle_tk なるほど!!バッテリーはあまり変わらないですかね?🧐
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 8 ай бұрын
バッテリーの減りもProよりは持つと思いますよー!
@user-im8jo9hp6d
@user-im8jo9hp6d 9 ай бұрын
11proから4年使い、大きな進化味わえるチャンスなのでオーバースペックを覚悟し、15proにして最先端を味わいます!笑
@uwaaaaa.
@uwaaaaa. 9 ай бұрын
正直普通の人は iPhoneは15無印.proどっち買ってもオーバースペックだと思うけど、どうせ無印買うお金(124800円)があるならお金追加してpro買った方がいいと思ってしまう。 自分はお金がないので iPhone13で低みの見物
@whitechildren95
@whitechildren95 9 ай бұрын
少数派なんですが、常時点灯ディスプレイが欲しくてproモデルにしました。 120Hzはあるに越した事はないんですけどね…
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
今回の新OSでスタンバイ機能があるので、常時表示は結構役立つかもですね!👀
@yossy3512
@yossy3512 9 ай бұрын
KZbinrに煽られてPROに心揺らされるけど、そもそもカメラそんなに使わないし、差額35000円をApple Watchに回して幸せになります😊無印BLUE128GB当日GETです🎉
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
KZbinrならProは最適だからかもですねぇ🥲
@Thelynnfield3
@Thelynnfield3 7 ай бұрын
確かに差額をapple watchにあてた方が総合的なQOLは上がりそう
@user-gf9sn4cj9y
@user-gf9sn4cj9y 9 ай бұрын
12から15Plusにする予定です。 容量は128から256にしようと思います。
@maiyan_love0820
@maiyan_love0820 9 ай бұрын
iPhone15Proのチタンにも カラバリが沢山あるなら Applewatch ultra2にもカラバリ追加して欲しかったよな ブルーのultra2とかあったら良かったのに
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
iPhone以外のProシリーズはあんまりカラバリ豊富じゃないですよね…
@ST-dg9iw
@ST-dg9iw 7 ай бұрын
無印にします! 正味、iPadあるしゲームするならそっちの方がいいでしょ!
@user-td2mp7jy9e
@user-td2mp7jy9e 9 ай бұрын
性能や懸念点では15無印でも問題ないかなーって思うんですけど、長年(3〜5年)使うとなると15無印or15proで迷ってます、、
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
正直なところ、今回の無印とProって14シリーズほどの差は無いんですよね… 長く使うならデザインの好みで選ぶのが良いかと思います!
@user-xr6bi3ip3q
@user-xr6bi3ip3q 9 ай бұрын
iPhone15promaxの512TBが、Appleだと21万なのにケータイ会社だと26~27万なのは何故ですか? Appleで購入して、その後本体持って行けば機種変更は可能ですか?
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
ケータイ会社が代理販売する上で手数料を乗せているからだと思います!Apple購入後でも機種変できますよ!
@hot_takoyaki555
@hot_takoyaki555 9 ай бұрын
当方XSでバッテリー最大容量が74%でサービスレベルのため、2年ほど買換を控えて待ってました🪫 当初Pro予定でしたが、高度な動画撮影やデータ移動はせず、ゲームもしないので、コスパが優れている無印ブルー256にしました。今回は無印の進化が目覚ましく、実機が届くのが楽しみです🎁 ネットではPro推しが多いので、無印に対して不安がありましたが、こちらの動画を拝見して安心しました♨️ 唯一、リフレッシュレートがPro120Hz、無印60Hzなのが気になりました。一度120Hzに慣れるとやめられないみたいですが、どうなんでしょうね😅
@Syu04
@Syu04 8 ай бұрын
15plusと15ProMAXと迷ったが初めてのiPhoneと言う事も有り妥協はしたくないし画面が大きく所有欲を満たせるのは?と考えた時に15ProMAXが自分には良い機種だと思ったので先日、購入しました 納期は1ヶ月後です。((泣))
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 8 ай бұрын
Pro Max、今回めちゃくちゃ長引いてますよね…。早く届きますように🙏
@Syu04
@Syu04 8 ай бұрын
@@nikostyle_tk 何となくは予想出来たんですが10月にポチッたので納期が遅いんです。。。 チタニウム素材に変わって端子もUSB-Cに変わったので一気に需要が増えた+14以降のiPhoneを使ってる方が買い替える時期と重なった様な気がします
@suzuki900
@suzuki900 9 ай бұрын
無印グリーンの256gb予約しました!直前までプロ買うつもりでしたが、そこまでこだわって撮影するわけでもないし、軽くなったとはいえ無印のほうが20g弱軽いので取り回しのよさを取りました。
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
こっちも無印ブルー256GB予約しましたー!軽さは正義!
@gaudi00guelpark
@gaudi00guelpark 9 ай бұрын
新しい15無印のカメラですが、4800万画素になりましたが、通常撮影は1200万画素とかじゃないですかね? 今14proMax使っていますが、設定で変えないと、4800万画素の写真ではなかったと思います。 ただ1200万画素が悪いというのではなく、より綺麗な仕上がりにはなるとは思います。 どうなんでしょうね。まぁ手動で変えればいいだけなんですけどね
@gaudi00guelpark
@gaudi00guelpark 9 ай бұрын
USBのケーブルですけど、わかりやすく規格を同じにして欲しいですね。ガジェットに関心がある人はわかるのかもしれませんが、一般の人はわからないと思うんですよね。ケーブル自体に記載が無いものもたくさんありますし。 ジョブズが生きてたら、シンプルに全てのモデルで充電速度と転送速度が上がりました、ってなると思うんですけどね。
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
カメラ設定保持の機能で、毎度カメラ開くたびに4,800万画素にできないですかね…🧐
@gaudi00guelpark
@gaudi00guelpark 9 ай бұрын
今回14proMaxから買い替える予定はないですが、一年使って常時表示が自分の中のマストになってしまったので、もし今年買うとしたら軽量化されたProですかねー
@gaudi00guelpark
@gaudi00guelpark 9 ай бұрын
@@nikostyle_tk一応カメラのアプリを開いて被写体が写ってる上の部分のフラッシュとかのアイコンのところにRAWのアイコンが出てきます。 これをON /OFFで切り替え出来ますが、操作しないと結局1200万画素ですね OSのアップデートで変わるかもしれませんが
@gaudi00guelpark
@gaudi00guelpark 9 ай бұрын
ちなみにProRes撮影も設定で onにしても、撮影前にまたフラッシュとかの並びのアイコンをonにしないといけません
@user-db3dy9zk3g
@user-db3dy9zk3g 9 ай бұрын
iPhone15プラスが気になります
@sxxfR_
@sxxfR_ 7 ай бұрын
画面デカくなってバッテリー長持ちするようになるだけ
@sana-lr5vk
@sana-lr5vk 9 ай бұрын
危ない……XでもKZbinでもiPhone15はpro❗️proしか勝たん❗️の流れに乗るとこでした。冷静に考えたら無印で充分ですね!ありがとうございます!!
@tatsu22yama98
@tatsu22yama98 7 ай бұрын
13迄は無印もproもチップが同じでしたが、14以降は一世代差がありますので、無印はおそらくサポートが一年短くなります。 なので、この価格差ならproがよいと思います。当然リセールでも差が出ますし。
@user-ky6yj6uc7n
@user-ky6yj6uc7n 6 ай бұрын
リセールの価格差はどのくらいになるのでしょう? 例えば2年後売却で、購入時の無印との価格差をどれくらい埋められますか? (このイメージが出来ているからこその発言だと思い尋ねてみました)
@tatsu22yama98
@tatsu22yama98 6 ай бұрын
無印とproでチップに差がついたのは14からですからね。ただ、中古サイト見ても14無印とproで2万は買取に差があり、加えて残りの使える期間もおそらく差が出ます。 絶対的に安い方がいいという訳では無いですよね。それなら最初から迷わない訳で、逆転までは起こらないまでも値段と所有満足度のバランス考えて、この差なら自分ならpro選ぶという事です。 無印はキャリアの大幅値引きも起こり得ますが、過去proでは一度もそういう事はありませんので、しばらく待てば凄く安く買えたなんて事もほぼ無いでしょう。 ただ、軽さが第一優先なら無印だと思います。 ちなみに自分は12proで今回も見送りです。今回 15無印と12proの比較されてるビューアーの方がいましたが、proなら3年経ってもまだ最新無印と比較になるのです。ましてや今はチップに差がつけられた結果、無印15は 13シリーズより一世代、12より二世代チップが新しいだけですからね。
@user-ky6yj6uc7n
@user-ky6yj6uc7n 6 ай бұрын
@@tatsu22yama98 脳死購入は嫌いで、リセールまで考慮した上での実質価格と両者の機能から考えたいと思っていたので参考になります。 つまり実質の価格差は1万円くらいにしかならない(微差)という事ですね。 ただ今回に関しては円安の影響を受けてここまで高額になった訳ですが、来年以降に米国の利下げを行う事により円高方向になる事が予想されます。 スマホ中古市場にも影響がありますので、為替を考慮すると価格差は1万円では済まないのでは無いかと思います。 価格差は2万円くらいで見ておいた方が良いかなと思っています。 自分の使い方ではA17を重視するか、重量を重視するかになりそうです。
@fbyqta9563
@fbyqta9563 9 ай бұрын
スマホをpcにusb接続して速度遅くても不便ないし接続頻度もほぼ1年に1度 するかしないかだし、pcあるからスマホにリフレッシュレートなんて求めたこと一度もなくかつ13でカメラ性能に不安なかったから無印一択
@TKGsikakatan
@TKGsikakatan 9 ай бұрын
娘が0歳で大した旅行なんてできないし、今はゆったり動くのを撮るだけなのでproにするなら6年後?のサポ切れのタイミングにします。 ゲームも原神はⅩでも出来てるから普通に快適だろうし、浮いたお金で冷やすの買います。
@user-ix1nn6pl2f
@user-ix1nn6pl2f 9 ай бұрын
今11proの256使っていて、110しか使ってなかった場合、128買っても問題ないですかね?
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
4,800万画素を使うと写真1枚の容量が大きくなるので、256GBの方が安心感はあると思います!128GBでも整理すればいけそうですが!
@user-ix1nn6pl2f
@user-ix1nn6pl2f 9 ай бұрын
256買うとpro買えちゃう!!思考になってるのでめっちゃ迷ってます😂
@user-ix1nn6pl2f
@user-ix1nn6pl2f 9 ай бұрын
ちなみにplus買おうと思ってます!
@458jiji5
@458jiji5 9 ай бұрын
リフレッシュレート
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
リフレッシュレートはゆるして…🥲
@asuka_hono_nagi
@asuka_hono_nagi 2 ай бұрын
今無印15買うのはありですか?
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 2 ай бұрын
アリです!無印15でかなり進化して、15から16は目立つ変化が少ないかもしれないので…
@asuka_hono_nagi
@asuka_hono_nagi Ай бұрын
@@nikostyle_tk 返信ありがとうございます。 検討してみます!
@NaniMitenNenn
@NaniMitenNenn 4 ай бұрын
ProMaxさいこー
@karetaido
@karetaido 9 ай бұрын
チタニウムってところに盛り上がってる人もいるけど おおよその人はケース付けるんだから意味ないのでは…と思ってしまう。
@feelspro69
@feelspro69 9 ай бұрын
ipon11、64gbで写真メインで4年間使用。 容量がもういっぱいで変えようとまた4年ほど使用したく、何ギガで何の機種がいいと思いますか? 一応車でKZbinやネトフリ見るのにApple純正のlightningのhdmi変換するやつを6000円ほどで買ったので、狙いは 14pro256ギガ... 15pro256でも 15無印256でもいいんですが、usbcになったら車でhdmi変換するやつ買い直さないといけなくて...
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
それだと14無印か14Proで、ストレージは128GBあれば十分な気がします!
@feelspro69
@feelspro69 9 ай бұрын
@@nikostyle_tk ありがとうございます! 結局13無印の投げ売りやってたので、とりあえず13無印128ギガにして2年後に最新機種の256に変えようと思います!
@taro_tanaka147
@taro_tanaka147 9 ай бұрын
絶対に無印でいいのに高級感のためだけにpro買ってる 投稿主みたいに割り切った方が今後のためか
@user-ci8wi6uv9f
@user-ci8wi6uv9f 9 ай бұрын
いままで64Gで少し足りないくらいだったんですが、128Gで十分ですか?ね
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
64GBで足りてるなら充分かと!
@Oisi-komekopan
@Oisi-komekopan 9 ай бұрын
無印がUSB3に対応してれば即決だったけど...USB2じゃLightningと充電速度同じ...
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
USB-Cが使えればそれだけで……
@Oisi-komekopan
@Oisi-komekopan 9 ай бұрын
@@nikostyle_tk そうですね、ケーブルが単一化されたことを喜ぶべきかw
@yossy3512
@yossy3512 9 ай бұрын
充電速度は同じじゃないの?データ転送速度は大きく違うけど、ここ5年PCに繋いでないし。
@user-lj2yb3pq7z
@user-lj2yb3pq7z 9 ай бұрын
多分結局充電速度は上限の制限があると思う、高速充電の奴買ったら良いと思う
@dango_gyunyu
@dango_gyunyu 9 ай бұрын
コメント欄みてると皆転送速度とか気にしてるんやな。ただの一般大学生には何が違うんか全然分からへんw
@impdaisuke
@impdaisuke 9 ай бұрын
一般大学生はAndroidにしとけ
@user-md6du9fe8q
@user-md6du9fe8q 9 ай бұрын
転送速度気にしてるやつ、転送機能使いません
@tv-vj5dn
@tv-vj5dn 9 ай бұрын
iPhone11proは60だからそれも気にならなさそうだな
@user-pn4mr1tq1m
@user-pn4mr1tq1m 9 ай бұрын
買えましたか?
@nikostyle_tk
@nikostyle_tk 9 ай бұрын
無事ゲットです👍
@user-pn4mr1tq1m
@user-pn4mr1tq1m 9 ай бұрын
@@nikostyle_tk 15無印256ゲットしました!グリーン
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 184 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 123 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 90 МЛН
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 7 МЛН
iPad買うならWi-Fi?セルラー?両方使ってわかったメリットデメリット。
17:54
ЛУЧШИЕ АКСЕССУАРЫ ДЛЯ ТВОЕГО IPHONE 15 и 14! | UNIT
17:51
UNIT | ЮНИТ | IPHONE 15
Рет қаралды 116 М.
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 184 МЛН