【不寛容のトリセツ】不寛容社会に「2ちゃんねる」が必要なワケ/日本人が身につけるべき「丁寧道」と「愚道」【若新雄純×武田双雲×渡辺将基③】

  Рет қаралды 34,356

新R25チャンネル

新R25チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 63
@YS-dy2fh
@YS-dy2fh 10 ай бұрын
若新さんの話は面白すぎて、ずっと聞いてたくなります!
@studiotree4139
@studiotree4139 2 ай бұрын
今の社会の不寛容さは大人もですが、特に子ども達に対して不寛容だなと感じていた中で、この動画に行き着きました。双雲さんのおっしゃった「先ずは自分が寛容になる」マインドチェンジが本質を捉えていると想いました。素晴らしい動画をありがとうございます!
@HAKODATEVANLIFE
@HAKODATEVANLIFE 10 ай бұрын
この3人のトーク好き
@mk35107
@mk35107 10 ай бұрын
一番不寛容なのは自分自身に対してな気がします。みんな自分に満ち足りない部分があるから、それを隠すために他者を攻撃するし、個人個人の幸福度が上がれば、他人にもより寛容になれるのではないでしょうか。
@wkym-gh
@wkym-gh 10 ай бұрын
22:14 自分を変えるなんて無理、に救われました。「困難に出会った時、相手は変わらないから自分を変えよう」といろんなところで見聞きして、自分を変えられない自分はダメだなぁと思っていました。変えようとするのではなく、理解しようとする。光が見えた気がします。
@tamanyan0625
@tamanyan0625 10 ай бұрын
この最後、これだけ不寛容についてを話してきて矛盾して終わる感じがすごく好きですw 愚道、極めてます
@chibimyu8238
@chibimyu8238 10 ай бұрын
不寛容シリーズ、なんて楽しいの!毎回笑わせてくれるだけじゃなくうなずける。
@user-hu1yv6ju1n
@user-hu1yv6ju1n 10 ай бұрын
足るを知る。自分自身に向き合っていけば、他人にも寛容になれる。
@kai-u9265
@kai-u9265 10 ай бұрын
良いお言葉、ありがとうございます。
@user-fv4fi8du4t
@user-fv4fi8du4t 10 ай бұрын
26:40 「受け身を取れるようになる」がしっくりきました。転けないようにする足腰の強さではなく、転けても怪我しにくく生き続けられる技術があったら寛容になれる気がしました
@akkyinther.f.3787
@akkyinther.f.3787 9 ай бұрын
自分のネガティブな部分を認知し受け入れることを、日常の所作に落とし込む。「愚道」という話。 ホントに若新さん言語化上手いんだよなぁ。
@nobinobiko7005
@nobinobiko7005 10 ай бұрын
不寛容についての掘り下げやそこからの話の展開が面白かったです!
@PG_yamong
@PG_yamong 10 ай бұрын
寛容になるのに最初に必要なのは自己肯定感だと思います。自分を肯定できる人は他人も肯定できるし、それが寛容に繋がると思って実践してます。簡単ではないんだけど。良い鼎談でした。
@ttedssssikt
@ttedssssikt 10 ай бұрын
そういえば、若新さんの母校(私の母校でもある)のスローガン、「異質のものに対する理解と寛容」だな。
@andr576
@andr576 10 ай бұрын
お客様で居たい人たちが自分は神様だと難癖付けてるというのが現実な気がする 消費者として生きる時間が多いほど接するもの全般に不寛容になるというか 生産や創造側で生きる時間が多いほど不寛容な範囲が狭くなるというか
@user-ow1px9ul3o
@user-ow1px9ul3o 10 ай бұрын
自分を知ること❣️ まさしくそれが人生だと しみじみ思います。 結局、自分を知り受け入れることでしか 本当の変容は起こらないかと^ ^
@r0ziscard
@r0ziscard 10 ай бұрын
全てが解決しそうですね…沁みました。一生覚えている動画になりそうです。貴重なお話ありがとうございました!
@user-rd9kz9hx8f
@user-rd9kz9hx8f 10 ай бұрын
愚道の話を聞いていてオードリー若林、南キャン山里の「たりないふたり」が浮かびました。 あの二人はきっと愚道の黒帯なのでぜひ番組ができたら呼んでほしいですw
@auaterui
@auaterui 10 ай бұрын
やっぱり寛容の最初は自分自身を受け入れるから始まるんですね。「アウトデラックス」とか「有吉反省会」みたいなTV番組また見たいなぁ。
@user-cl7rk6tp1f
@user-cl7rk6tp1f 10 ай бұрын
武田さんの言ってることが凄く分かる。一緒かどうか分からないけど、今の時代が不寛容なんじゃなくて、ネットは匿名?だから何でも言えるから不寛容に見えるだけで。所詮人間は不寛容なんだと思う。皆表面は自分に不利になるから何でもかんでも言わないだけで、ネットでは本音を言ってるだけだと思う。だから元々人間は不寛容なんだと思う。私も全然不寛容です。
@akawakara1993
@akawakara1993 9 ай бұрын
現在中学生の子育てしていますが、子供達に小作人教育に勤しんでいた事に気づきました。 家庭内にも不寛容の歴史が刻まれてるのかもしれません😂
@sora-un9dn
@sora-un9dn 10 ай бұрын
面白かったでーす!!
@kotteri_daisuki
@kotteri_daisuki 9 ай бұрын
いやぁ、めさくさ面白かったです。奥深いなぁ。 自分自身の内省がはかどりました。 また観たいです!
@user-nm3wg2uf2f
@user-nm3wg2uf2f 8 ай бұрын
この3人やばい最高すぎますー!!
@ttioga6601
@ttioga6601 7 ай бұрын
愚道の話を聞いてふっと笑ってしまって脱力した。でもそこまで頑張って苦しんだ末の方がいい
@SU-ef8pv
@SU-ef8pv 10 ай бұрын
自分が寛容になると周囲も寛容な人が集まりやすい。ということをもうちょっと発展させて、 SNSとかの第3者の不寛容な発言については、関わらないというスルースキルが大事だと思う。 会社内とか町内とかの関わる必要な環境の不寛容は、最初の自分が寛容になるに加えて、 個別になぜ不寛容なのか(=何が不安なのか)を解消しつつ我慢してもらえるように説得する必要があると考えてますね。
@user-te3mp2wr6h
@user-te3mp2wr6h 10 ай бұрын
面白かった! 第2弾も楽しみにしてます🎵 個人的には武田さんの考え方や感覚と似ているので、自分の生活環境において不寛容さを感じることはない(捉え方の違いもあると思いますが)のですが、これはおそらく私が自分にも甘く、他人にも甘いタイプなので、不寛容な人を避けて寛容な方が周りにいてくれるからだと気づきました。
@user-tr5tf2qt5l
@user-tr5tf2qt5l 8 ай бұрын
自愛、自分を労わるですね。
@ak-cq1sm
@ak-cq1sm 9 ай бұрын
2ちゃんねるを見習うというのは面白いですね
@kc-vb7co
@kc-vb7co 8 ай бұрын
愚道めちゃくちゃいいです!世の中にある成功者の愚行ってかわいい程度過ぎますw
@user-sg3bg4cg5r
@user-sg3bg4cg5r 10 ай бұрын
寛容な言動を少しずつはじめて、自分が寛容になってはじめて周りの人にも寛容になれる気がする🤔
@hitomih8888
@hitomih8888 10 ай бұрын
私も愚道を極めたいw
@hatsumi82227
@hatsumi82227 10 ай бұрын
何気に小泉進次郎さんめちゃウケます😂
@sip87
@sip87 10 ай бұрын
学級委員長そんな羨ましかったかな…😂 なりたくない損な役回りって感じで立候補する人なんてほとんどいなかったけどな…
@yt_tc1001
@yt_tc1001 9 ай бұрын
28:10 の「※数十秒間、若新さんの音声が乱れます。申し訳ございません」のテロップような情報をどうやって人々の間で事前共有しておくか、みたいなのが重要そう。
@kf8917
@kf8917 10 ай бұрын
全部観て寝ようとした時ふと思った。 前編の最初「昔はどこでもタバコをうんぬん」喫煙者にとって寛容で非喫煙者にとって不寛容。逆に今は非喫煙者に寛容で喫煙者に不寛容。色んなことにありそうだなと。お酒とかセクシャリティとかある時点でひっくり返ったこと。 そんな懐古厨な議論じゃなくてよかったなーと。懐古厨的に行くときっと繰り返されるような気がする。昔は良かったから昔のように振る舞おう。その先でまた昔は良かった。昔は良かった。 こんなコメントを残す自分の気持ち悪さを愚かに思いながら、誰かと話をしたいが話す人を作る努力を怠ってきた自分を愚かに思い、自分で自分を良しとできない愚かさ。
@nao_q1715
@nao_q1715 10 ай бұрын
世の中、単純ではなく、自分には甘いのに他人には厳しい人がごまんといる。 そういう人に限って甘えという言葉を使う気がする。 自分はストイックな生活を送っているから他人の甘えに不寛容なのか。 側から見たら果たして本当に自分にも厳しいのだろうか疑問。 他人と比べて不寛容さを受け入れて生活しているのかどうか、相対的なものだからわからない。 雪国で雪の中毎日車で雪道を通勤する人たちを知っているが、その人たちから見たら朝の電車通勤は甘えになるかもしれない。つまりそれに対して不寛容になるかもしれないし、電車通勤をする環境に行くかもしれない。朝の電車通勤のつらさを知ったらタクシーで通勤している人は甘えになるかもしれないし、自分もその甘えを受け入れてタクシー通勤する環境に行くかもしれない。甘えが昔よりも一様ではなく多様になっている現代社会において複雑なことである。
@akawakara1993
@akawakara1993 9 ай бұрын
農耕民族2000年の歴史はそう簡単には変われませんね
@sakamichiradio
@sakamichiradio 10 ай бұрын
不寛容な人に「私ここが愚かなんです」って先手で予防カード切ると 「なにそれを私に気遣えっての?厚かましい」って不機嫌になられそうで怖い。 対等な関係ならまだいけるけど、相手が上司とか基本的な刷り込みとして「自分の方が正しい/相手に従う必要はない」と思ってる人だとマジ無理。
@user-fz8mz4cm4t
@user-fz8mz4cm4t 9 ай бұрын
寛容/不寛容っていうのは結局グラデーション問題だと思うのです。 結局のところ「いいじゃん、そのくらい」って周りが言えるかどうか。 不寛容は伝染するけど、寛容も伝染する。 たとえばはるか昔、ある飢えた子供が妹にも食べさせたくて、パンを盗んだけど捕まってルール通りウデを折られたとします。今の常識で考えればそこまでしなくても・・・と思うわけです。 その時代のルール・常識・文化によってもグラデーションだし、個々人の感覚もグラデーション。 その時に効果を発揮するのが「いいじゃん、そのくらい」だと思うのです。みんなが不寛容な時、誰かがそれを言う時に魔法は起こると思うのです。
@user-ux5xe5no5f
@user-ux5xe5no5f 9 ай бұрын
愚道のゴールは、やはり愚かであり続けることなのだろうか⁉🤔
@rick8505
@rick8505 6 ай бұрын
愚道、ちょっと自信ある笑
@tochiazuma28
@tochiazuma28 10 ай бұрын
僕の中での言葉の定義とハマりが悪いのでゴメンだけど、「(他人に)寛容・不寛容」というより「(自分の)エゴとか自由」が先立って暴走しすぎてるから「自分と同様に他人も自由や権利が欲しい」共生よりは「まず自分の分確保!」がいまの社会の状況だと思う。言葉を変えれば「自分に甘くて他人に厳しい」「いまだけ金だけ自分だけ」とか。一応言葉では「みんな他人には寛容であるべきだ!」と号令はかかっているんだけど「10人でおにぎりが8個しかありません」とか言われると「オレじゃない誰か寛容さカモン!」みたいにしてれば不利益を避け続けられる事がわかっちゃったズルい者勝ち。そこで他人への不寛容さを強力に発揮して選択肢を与えないことで自分の平和とか場所とか権利確保にしてるんじゃないかな。
@user-de3lt6lm5t
@user-de3lt6lm5t 10 ай бұрын
2ちゃんねるの誹謗中傷の被害者が訴訟を「諦めた」のは文字通り泣き寝入りしてるだけであって、「ダサい便所の落書きで無害」という認識が広まったからではないと思うけどね 近年ツイッターほどの被害を引き起こさなくなったのも単にユーザーの数が減っただけのこと
@ttedssssikt
@ttedssssikt 10 ай бұрын
確かにTwitterは2chとかと比べて解像度高いせいでまるで現実世界の出来事を表しているように見えるけど 実際はあくまでネットの世界で、個々の踏み潰された"愚"の部分が腐って流れ出てる部分が大半だから現実世界との乖離が激しい。 "炎上"が現実世界では全然炎上じゃなかったり。 ネットは不寛容が顕在化しやすくて目につきやすい構造だから、絶対数が現実世界ほど多くなくても不寛容さを感じ取ってしまうよね。 今の時代はネットとはもはや切り離せないほど情報化した社会だから不寛容を感じる人も比例して増えてるのかもね。
@user-jy2kd8wp8j
@user-jy2kd8wp8j 10 ай бұрын
今日~若新さん~余計に冴えてる(笑) 寛容~?場所によっては自分の存在感を消す。 しかし~言論人は~反対に存在感を際立たせる~✨ 才能の有るのが凡人達に障害者にされる だったらば~凡人を障害者と笑えば宜しい! 読めない人間になれば防御出来るかな~? 私は馬鹿げたユーチューブを発信する仲間が欲しい(笑) 年齢不詳の若新さん(笑)
@natsumihazeyama7651
@natsumihazeyama7651 8 ай бұрын
愚道やろっと
@Tokino_
@Tokino_ 9 ай бұрын
どんなに思考が悟ってもそれが自己言及的にグルグルしてしまうのが人間が愚かたる所以だなぁw
@budspackers
@budspackers 9 ай бұрын
ここのコメント欄、寛容な人が多そう笑
@AaaAaa-uu4xr
@AaaAaa-uu4xr 10 ай бұрын
この場合の小作人ってどんな意味なんでしょうか、、、?
@shin_R25
@shin_R25 10 ай бұрын
1本目の動画から見ていただくとわかりやすいと思います。ぜひご覧ください! kzbin.info/www/bejne/qHuVYqSfgJqol8U
@Masaru8223
@Masaru8223 10 ай бұрын
@nao_q1715
@nao_q1715 10 ай бұрын
結局はお腹を痛めて子供を産んだ人、その子供の甘えを子供時代に散々充たせた人が他人に厳しく甘えを許さない不寛容さを手に入れる。そういう傾向があると思う。なぜなら他人も自分と同じように甘えを許されて生きてきて、大人になったあともその甘えを抱えて生きているのかという自分への厳しさのつもりなのだろうが、自分と他人が同じ境遇で生きていた昔とは、昔と今は異なるのかそれとも変わっていないのかはわからないが、人の境遇というのは多様になってきた。他人の甘えに不寛容な人ほど自分には寛容である、その自分への寛容さが他人の寛容さを許せなくさせる。
@maru2272
@maru2272 10 ай бұрын
不寛容撲滅会議のまとめが、不寛容を認めず、目をそらし、如何に不寛容を受け流せるか。小手指の対処療法に落とし込むとは、、、。日本の闇を見させていただきました。
@user-jo5bx5ib8d
@user-jo5bx5ib8d 10 ай бұрын
でも日本だけなの?韓国もアメリカも誹謗中傷とかもおるし差別もあるし
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 25 МЛН
Каха и суп
00:39
К-Media
Рет қаралды 3,7 МЛН
【社内コーチング公開】若手社員が胸に秘める自身の理想像とは… コーチ・エィ代表鈴木が真剣コーチング
21:52
組織変革コーチングのプロフェッショナル集団 / コーチ・エィ
Рет қаралды 1,6 М.
Он просто решил сэкономить на плитке, но...
0:25
ТРОГАТЕЛЬНАЯ ИСТОРИЯ #shorts
0:19
Ekaterina Kawaicat
Рет қаралды 1,9 МЛН
ToRung short film: 🙏get a free meal🤤
0:41
ToRung
Рет қаралды 24 МЛН
Ripe watermelon 🍉😍🤣 #demariki
0:11
Demariki
Рет қаралды 6 МЛН
Golden gadget 😍 New gadgets latest kitchen utensils #shorts
0:12
Golden Gadget
Рет қаралды 6 МЛН