【不寛容撲滅会議】なぜ日本は“不寛容”になったのか? 若新雄純&武田双雲の神解説/中田敦彦が「松本人志への提言」で言いたかったこと【若新雄純×武田双雲×渡辺将基①】

  Рет қаралды 109,610

新R25チャンネル

新R25チャンネル

Күн бұрын

日本人の幸福度を下げ、挑戦やイノベーションを阻害する「不寛容」。そんな不寛容を撲滅するヒントを有識者たちと議論する「不寛容撲滅会議」。第1回のゲストは、“寛容”を体現しているプロデューサー・若新雄純さんと、書道家・武田双雲さん。2人の神解説で、日本に不寛容が生まれる構造がクリアに見えてきます。
【目次】
00:00 オープニング
02:42 今回の鼎談テーマは「不寛容撲滅」
05:20 なぜ日本は不寛容になったのか
14:05 現代は不寛容を“感じやすい”
20:13 田舎でタブー視される“問屋問題”
25:29 「権力側になる」ということ
40:15 次回予告
不寛容撲滅会議「なぜ日本は不寛容になったのか?」
前編: • 【不寛容撲滅会議】なぜ日本は“不寛容”になっ...
中編: • 【不寛容社会の元凶】日本人の“キャリア観”が...
後編: • 【不寛容のトリセツ】不寛容社会に「2ちゃんね...
■若新雄純さんの情報はこちら
思春期ビジパ学園
• 思春期ビジパ学園
Twitter
/ wakashin
Instagram
yujun.wakas...
■武田双雲さんの情報はこちら
KZbin
/ souuntakeda
Twitter
/ souuntakeda
Instagram
souun.taked...
公式ブログ『書の力』
ameblo.jp/souun/
『ポジティブの教科書 ― 自分も周りの人も幸運体質になる3つの基本と11の法則』
amzn.to/45gKxRC
■新R25の情報はこちら
新R25
r25.jp/
新R25チャンネル
/ @shin_r25
EZ(イージー)新R25
ez-pr.jp/
※新R25が企業のトピックスを低価格で、スピーディーに記事化するサービス
企業トピ by 新R25
topics.r25.jp/
Twitter
/ shin_r25
Facebook
/ shinr25
Instagram
/ r25_official
TikTok
/ shin_r25.official
LINE
rd.amca.jp/ol8M6GaiUD0B4pCruiao
#不寛容撲滅会議 #若新雄純 #武田双雲

Пікірлер: 135
@user-cv8bg9ie7r
@user-cv8bg9ie7r 10 ай бұрын
若新さんの解説、わかりやすかったです。😊 「そうは問屋がおろさない」という言葉も゙「結局、全ての決定権は、問屋にあるんやで!!」て話ですよね~。と、気付きました。
@user-vh8vq1pv2d
@user-vh8vq1pv2d 10 ай бұрын
太田胃散のようにスーっと腑に落ちるお話しをしてくれる若新さんと武田さんの言葉力に脱帽です。
@user-mv5sf8bk2z
@user-mv5sf8bk2z 10 ай бұрын
生活に余裕ねぇからだと思ってる
@yumikosawada867
@yumikosawada867 9 ай бұрын
そんな気がします。電車の中でPC操作してたら、他の客が、キーの操作音がうるさくて迷惑だと乗務員に言って、乗務員がそれをそのまんま伝えて、PC操作していた客はビックリ、とか、飲食店で前の客の使用済みの紙ナプキンがテーブルの上に置いたままだったり他の客が鼻をかんだりしたら殺意が湧くとか、景気の良かった頃は、聞いたこともないアンビリーバボーな話ですものね。
@user-de3kh5pb2j
@user-de3kh5pb2j 8 ай бұрын
@@yumikosawada867景気の良かった頃から人の感覚は同じようなもんじゃないの?なんか情報ソースがないとどうも信用出来ないな。今のコレって所詮あなたの感想案件な気がする
@yumikosawada867
@yumikosawada867 8 ай бұрын
@@user-de3kh5pb2j さま、そうですよ。景気が良くても悪くても人間の性に変わりはありません。ただ、どの程度むき出しにするか、景気の良し悪しの影響を受けるということです。景気とは人々の気分ですから当然でしょう。そして、やたらソースとかエビデンスとか言うのは、ソースもエビデンスも何も知らない人たちです。
@user-de3kh5pb2j
@user-de3kh5pb2j 8 ай бұрын
@@yumikosawada867 いや僕的には当然だとは思わないというか、僕の感覚で言うと景気の良し悪しによる差を感じないんですよね。なので違う意見なのでしたらその根拠を知りたかったというだけでして。エビデンスやソースというのは、当人には「当然でしょう」と思う意見を他人に伝えるために存在するのです
@user-de3kh5pb2j
@user-de3kh5pb2j 8 ай бұрын
@@yumikosawada867 ほら逃げる。論破敗走
@user-bc5xv4lt5i
@user-bc5xv4lt5i 10 ай бұрын
庄屋や脱穀の話があるおかげで、納得感凄い
@myu8231
@myu8231 10 ай бұрын
普通に考えると「他人に過干渉な社会だけど人を助ける社会」か「他者に無関心な社会で、他人も助けない」のどちらかの方向性だと思うけど、日本の場合は「干渉されるけど、他人も助けない」という状況になっているのが、メリット・デメリット一体じゃなく、悪いところどりのデメリットのみとなってしまってる気がするな。 日本人の不寛容って、失敗しないための正確さ慎重さと引き換えの厳格さだと思ってたけど、今やオリンピックとか万博運営とか、コロナの行政の対応とかみても、どうもそっちの能力も失われつつある感あるよね…
@myu8231
@myu8231 10 ай бұрын
@@user-pl4gt3yq7u そうやって合わないから変えたいと言っている人らを追い出しているうちに、ついにはほとんどの人にとって居心地が悪い社会になってしまった、と... 過去事例をみても、日本の場合は、社会を大きく変えようとしてもうまくいかないから、結局は、コミュニティの枠組みを出て、新しい小集団を作ってチャレンジをしていく方がうまくいくのかもしれませんね。だからこそ、今は日本は地方行政の方が面白そうだな、と思っています。
@_toh4823
@_toh4823 10 ай бұрын
若新さん、て、話上手いな
@user-pt1uu7lv9f
@user-pt1uu7lv9f 10 ай бұрын
オタクだけど昔よりオタクには優しくなった気がする 昔はオタクはほんとに被差別民だったし
@Ezziokia1112
@Ezziokia1112 7 ай бұрын
確かに…。20年前にはこんなに一般の人に開かれるとは思いもしなかったです
@user-cn6qv1ep4e
@user-cn6qv1ep4e 8 ай бұрын
✨若新さん✨いつも優しい解説、話題豊富、場を変化させる力が羨まし過ぎて憧れます🎉🎉🎉
@Soysauceman
@Soysauceman 10 ай бұрын
めちゃめちゃ面白かった… こういう対談を雑談形式で身近に実現できる機会が欲しいな…見てるだけでなく参加してもっと理解したい。
@kumiko1015
@kumiko1015 10 ай бұрын
非常に深いお話でした。 ありがとうございました。
@user-ub6yu2fd4p
@user-ub6yu2fd4p 6 ай бұрын
双雲氏、以前やってた「氣」の書をブチ破るパフォーマンス、まるで人生を表してますよね。あの通りに生きてる様ですね。
@azu_such
@azu_such 10 ай бұрын
この動画を見ながらいろいろな考えが自分の頭の中にも浮かびました。鼎談の形にしたことで単なるディベートでなく広がりのある意見交換会としてみることが出来ました。ありがとうございます!
@user-ko2xo9hl9k
@user-ko2xo9hl9k 10 ай бұрын
できることが増えたから当たり前の基準が高くなっただけです。その当たり前を実現するためにみんな苦しんでます
@MH-jl3rw
@MH-jl3rw 10 ай бұрын
勉強になる!ありがとうございます!
@user-qu9ph6ck4m
@user-qu9ph6ck4m 10 ай бұрын
煙草とセクハラが寛容社会をあらわすというのはちょっと違うと思います。成人男性(社会的強者)にとっては確かに寛容でゆるっとして過ごしやすい社会だったのでしょうね。
@momo-bi6pt
@momo-bi6pt 10 ай бұрын
同意。マジョリティ(成人男性、喫煙者)がマイノリティ(女性、子ども、病人)を抑圧するのが当たり前とされていただけで、それを寛容とは言わない
@user-my2sm7ms7z
@user-my2sm7ms7z 9 ай бұрын
主語が誰か?を問わず主観100%の暴論を無自覚に吐く事で黒がグレーにされてしまういい例だね。 この3人の話が聞くに堪えないのは「てめえ(おっさん)の主観」であるという第三者視点が欠如したまま言葉を発してしまっている点。 こいつらの内面は実年齢以上に老けてる。
@hakatanaka0620
@hakatanaka0620 8 ай бұрын
非常にユニークな切り口で、深くもある雑談が最高でした。こういうユニークに自分の考えや知識を深めていきたいですね!
@user-gm2lf8kn9e
@user-gm2lf8kn9e 8 ай бұрын
人間って賢くなり過ぎると不幸を感じるんですかね
@user-wx2qk5xt3b
@user-wx2qk5xt3b 10 ай бұрын
面白い!わかりやすい!
@mariakawahara
@mariakawahara 10 ай бұрын
与えることに寛容な人は、受けることにも寛容だったりするので、その辺りは個人的に気をつけたい
@doorblue5612
@doorblue5612 8 ай бұрын
貴重なお話をありがとうございます。 自分で自分を認めて、ありのままの自分を丸ごと受け入れられていない人は、他人に対して寛容になれないのではないでしょうか? 自分を大切にできなければ、他人を本当に思いやることなんてできない。 現代社会はSNSなどの普及で自己肯定感が下がっているというか、劣等感に苛まれている人が多い気がします。 劣等感や恐れや不安、不満やネガティブな思いを抱きやすい環境に生きているというのが、不寛容を産んでいる一つの要因になっているのかもしれない…と思う今日この頃です。 人間の内面を掘り下げるトーク、素晴らしいです。 これからも楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。
@ak-cq1sm
@ak-cq1sm 8 ай бұрын
とても面白い内容でした。
@user-vv3rp1qb4g
@user-vv3rp1qb4g 10 ай бұрын
いいシリーズ
@user-fj8dq3hi7d
@user-fj8dq3hi7d 10 ай бұрын
すごい面白い👍
@user-tq1io2lb2k
@user-tq1io2lb2k 10 ай бұрын
双雲さんが言う無邪気さや若新さんが言う若さってどこまで人間が元来持つ純粋性をどこまで保てるかってことでしょうか?エゴだらけの自己と外部の刺激に振り回されず自分を維持するのは持続する幸福につながると思います。 不寛容については弥生時代からの監視社会から続いていますが生きずらい世界を変えるためには意識をそろそろ変えたいですね。
@user-iw7sb4rh2o
@user-iw7sb4rh2o 10 ай бұрын
人が不寛容になっていく仕組み納得。
@ponpon6272
@ponpon6272 10 ай бұрын
一言で言えば個人の幸福を追求する社会になったからじゃないですかね?
@tochiazuma28
@tochiazuma28 10 ай бұрын
昔の「取り決めが厳しい」のと「現代の不寛容」は性質が違うものだと感じてて、昔はわりと狭い付き合いの中で生きていたからこそ寛容というか「融通」が必要だったのでは。取引先の(下請けだけど)金型作りの職人さんを怒らせちゃいけないとか。そんな容易に代替の相手が見つかる訳では無いので今居る環境で横暴にならず溶け込む寛容さが必要だった。 でも現代のほうが「自由になったからこそ」少しでも「オレが気に入らなかったらお前の代わりなんかいくらでもいるわ」とすぐブロックしたり好き嫌いが激しくなって「不寛容」は強く出ていると思う。それは日本に限ったはなしではない。では何故日本の幸福度が低いかは「不寛容」だけでなく他の要素との総合結果だろうけど、思うに日本は「昔の厳しさ(不自由)そのまま」「現代の不寛容」みたいな昔と現代の悪いとこ同士がダブルバインドしてるからだと思う。
@titi9527
@titi9527 9 ай бұрын
脱穀機説、面白い🤣
@mayu1357
@mayu1357 10 ай бұрын
最近の新R25、フワッとした内容をゆるゆる語る方向になりつつあるの、差別化できてて推せる。
@user-kb2ws2sx4i
@user-kb2ws2sx4i 10 ай бұрын
おもしろかった。
@nabuuma3308
@nabuuma3308 8 ай бұрын
人間の幸福と関係する寛容性。寛容性はどこからやってくるのか。それは、幼児期の自己満足から形成される。自分に満足をしてから、他者へ視点が移ることで、寛容性は生まれる。この順番が、先に他者目線を優先させられると、人は他者への寛容性を持てなくなる。自分を抑え、我慢して相手に合わせることがデフォルトになり、それが出来ない他人を見ると『なぜお前だけ!』『俺はこんなに我慢して他者(社会)に合わせているのに!』となる。相手を許せるということは、無条件に自分に満足をしている状態と言えるので、幸福。なので、寛容性の無さは、保育や教育、子育てのあり方にとても関係している。
@quux-
@quux- 9 ай бұрын
米をごちゃ混ぜにする、で思い出しましたが、小学校の調理実習のカレーライス(詳細失念)で使う米を各自1合持参するということで持って行ったものの、同じ班の友達に「お前の家の安い米は混ぜるな」みたいな言い方をされた記憶がトラウマになっています。
@yusukesakai763
@yusukesakai763 10 ай бұрын
支配と恐怖は表裏一体というのがすごくハッとした。
@penchan-bgm
@penchan-bgm 10 ай бұрын
田んぼの話おもしろかった!
@hannashucacth
@hannashucacth 10 ай бұрын
寛容さは広がっているのを肌で感じます。 ただ年々強まってる法令遵守やモラルは一方のみが非難対象になるべきではなく、遵守できない仕組みも、遵守しない人の「双方課題の視点」が大切だけど 、一方側のみが攻め立てられる現代は単なる「憂さ晴らし」であり、そこは従来の村八分と変わっていない気がしています。
@AA-mj6ig
@AA-mj6ig 10 ай бұрын
寛容さが広がっているのではなく、関わらないように距離を取る、無関心/不干渉の考えが広まっているように見える 寛容に受け入れたという理想とは程遠い状況と思う
@AA-mj6ig
@AA-mj6ig 10 ай бұрын
寛容にも限界があると思う。無制限の寛容はありえないので、自分の興味のない事は以外は、無関心になる社会になると思う。 個人単位でいうなら、自身の価値観と、話が合わない人とは関わらない or 無関心になっていく 政治の世界の話でいうなら、難民、移民(高度人材以外)、安全保障関係は不寛容になっていく(というか、ならなければ国が滅ぶ) 戦略がない寛容は個人、国も破滅する
@user-wn6dh1rw2o
@user-wn6dh1rw2o 10 ай бұрын
三流感をわざと出す 高田純次さん 加藤茶さんが思い浮かんだんだけど 高齢になってもみんなに愛されて仕事にも呼ばれる ブランドイメージとしてパリッとした仕事も入ってくる そういう事だとしたら、そしてそれが出来てるって一流なんだなと思ったり…
@sK-mf3cj
@sK-mf3cj 9 ай бұрын
画一性は扱いやすいから、管理する側の都合で統一性が評価された。学校の制服やらリクルートスーツ、和服の着方まで型式重視は日本が群抜いてる。そうやって育ってるから上下関係でなくても横の関係の 許容範囲の狭さが不寛容という言葉に訳されるという事かと
@ninomae..
@ninomae.. 10 ай бұрын
おもしろい!
@gahaha88desu
@gahaha88desu 9 ай бұрын
「パワハラ、粉飾決算をやり放題」などの権力者に対する寛容と、「電車でタバコを吸い放題」などの庶民生活に対する寛容を、分けて議論したほうがよさそう。
@NUS-ql8sx
@NUS-ql8sx 10 ай бұрын
強かった人たちが弱くなり、弱かった人たちが強くなってる
@tan971
@tan971 10 ай бұрын
農家の話、そこで他の人と違うことをしてしまう人が「村八分」となったわけですね。
@kenta.m6155
@kenta.m6155 6 ай бұрын
自分は被害者で守られるべき存在だって思った時は、自分に優しくしてくれないもの全てに不寛容になる気がする。 資本主義や能力主義という構造自体が不寛容さを生み出す元凶になってるのでは。 時間的余裕も金銭的余裕もなければ私は被害者だって、慰められるべきだって思うのはしょうがない気もする。 車内で赤ちゃんの鳴き声にブチギレている人達に対しても、そのような態度を採らざるを得ないほど生活に困窮しているのだなと想像することが出来たら、不寛容のループから抜け出す一筋の光になるのではないか。 まずは自分一人ができることからはじめて行きたいと思った。
@hitomih8888
@hitomih8888 10 ай бұрын
早雲さんさすが!言語化すっきり! 個別を求められるから不満が生まれ、生きづらさという感覚が生まれるのか。。。 つまりは全ては己れのなかの幻やんw
@matatabi4648
@matatabi4648 10 ай бұрын
「不寛容撲滅」自体が「不寛容に対して不寛容」という双雲さんの視点が好き
@user-my2sm7ms7z
@user-my2sm7ms7z 9 ай бұрын
それはただの言葉遊びだと思う。「盗撮を取り締まるために監視するのも盗撮と同じ」と言ってるのと同じ。 ひろゆきがよく使う屁理屈。
@alare9278
@alare9278 10 ай бұрын
面白いですー! けれど、歴史をだいぶ勝手な事言ってますね😂 そんなもんなんだな歴史って...って思いました。 その時生きてる人の話を聞かなければわからない、しかも視座や視点、立場によって、受け取り方によっても十人十色な話。 各お家代々の話継がれるご先祖様の話を聞くことが、やはり大事な事だなあと改めて思いました。
@bintanglaut1467
@bintanglaut1467 10 ай бұрын
すごく面白かったです! さらに深堀して言うならば、今はこれまでの2000年の権力者と被支配の構造だったのが、ネットの登場と ドルの衰退により 多様化の時代になるので 稲作が始まる前、縄文の時代に戻ると各所で言われていますよ 縄文人は狩猟民だったので、ピラミッド型があまりなくそれぞれの個人が緩く集まる程度の村だったとか おそらく縄文系の自由人が 命の危険と引替えに武士になったと思います 大多数の安全志向民は百姓になったので
@kai-fj8uc
@kai-fj8uc 9 ай бұрын
全体の繋がりを理解してるからだと思う。後は過去の伝統
@user-jo5bx5ib8d
@user-jo5bx5ib8d 10 ай бұрын
弱者男性しかり弱者女性しかり収入が低いとか◯◯ができないとか滅茶苦茶他人を陰でバカにする風潮だよね、もちろんみんな露骨に表だっては言わない
@user-pl4gt3yq7u
@user-pl4gt3yq7u 10 ай бұрын
その通りだと思います。 更に環境による特徴なのか直接にしても、悪口や指摘が無駄にウェットというか、ネチネチしてるんですよね。サラッと指摘するぐらいなら、その場でどうにか収まりそうなやり取りも禍根が残る無駄な時間が生まれるというか。言語化が難しいですが。
@ttioga6601
@ttioga6601 7 ай бұрын
不寛容さに寛容になれた。聴いてて。
@yukan.3043
@yukan.3043 6 ай бұрын
自分自身ではなく自分以外の人を使って「自尊心」を保とうとするから権力力は人をコントロールするだよね、きっと。自分のことをどうやって自分自身で幸せにすれば良いか分からんのかもしれない。答えが全て自分以外の外にあるということなのかな。自己満が幸せの基本かもなと思いました。
@user-rr4sd7pv7u
@user-rr4sd7pv7u 9 ай бұрын
一人一人が自由に生き方を追及出来るって意味では、昔より今の方がよっぽど寛容(な社会)なんですよね。ただ皆がそれを追及すればするほど社会全体としては衰退して行くので、その結果生活に余裕がなくなり周りに不寛容になったという話だと思います。
@nori05baw
@nori05baw 10 ай бұрын
お二人のような方ほど本当は権力側に回らないと変わらないんじゃないかなとも…
@alare9278
@alare9278 10 ай бұрын
明らかに、戦前/戦後ですっかり変わったのではないですか? ほとんどのズレはそこに行き着きます。
@manabunishiwaki9829
@manabunishiwaki9829 10 ай бұрын
庄屋→農協
@user-meganetanuki
@user-meganetanuki 9 ай бұрын
私はずっと不寛容社会だと感じて生きてきたのでタイトルで既にモヤモヤしてました。途中でお三方も昔から不寛容だったと仰っていてそこは溜飲が下がったのですが、全体的には少し物足りなかったです(まだ初回なので仕方がないとは思いますが)。 不寛容がテーマなのに同じ様な属性(3,40代男性)だけで議論しても目新しい視点は出てこないのではないでしょうか。
@user-fv4fi8du4t
@user-fv4fi8du4t 10 ай бұрын
変な人は変な人として個人的に受け入れたり楽しんでくれれば良いのに、拡散したり共有したり公の事にしゃったらそりゃ寛容できない人も出てくるさ。海外の危険な遊びやアトラクションはそれはそれで羨ましい
@sakurasakumh3308
@sakurasakumh3308 9 ай бұрын
スマホが登場した→各々が好き勝手なことを自由に言える→自分と違う考え方を受け入れない
@ponyotan0331
@ponyotan0331 10 ай бұрын
誰かがまとめないと、共同体が壊れるんだよね。
@kokapri3963
@kokapri3963 9 ай бұрын
自分を救ってくれないシステムを温存してるコミュニティなんて、攻撃して崩しても罪悪感ないしね。
@naooon4
@naooon4 8 ай бұрын
複合的な問題だろうし、単純化したら加害者と同じ意識になってしまうから、寛容を体現するということは純粋さに近いんじゃないかな。
@user-il2zd4vi1p
@user-il2zd4vi1p 10 ай бұрын
脱穀機が、各農家になかったのは、日本の貧しさのせいじゃないのかな?皆で力を合わせて回さなければ、できなかったんじゃないかな? 今は、豊かに成ったんだなーと思います。
@zepzeppelin54843
@zepzeppelin54843 8 ай бұрын
他者に対する寛容・不寛容は、シンプルに民衆の景気体感と連動している。ここ100年の日本で、一番、寛容だった時代がバブル。一番、不寛容だった時代が戦時中。人は、自分が儲かってたら、金さえ回ってたら、他人にも寛容になれるんだよ。多少のことは我慢できる。逆に金が回ってこなくなると、何もかも許せなくなる。 近代のアメリカが自由の象徴だったのは豊かだったから。北朝鮮が不寛容の象徴だったのは貧しかったから。残念だけど、それだけ。
@na281
@na281 10 ай бұрын
最後の最後まで崇め立てられる人はいっぱいいると思いますよ。歴史上の人物はほとんどそうでしょうし、ジャニーズの創設者もそうでした。放っておくと人間はそうなります。それが自然なことです。そこの人間の弱さについてもっと話し合うべきです。
@user-nefe-8280k
@user-nefe-8280k 9 ай бұрын
チェーン展開してると、売上の良いところと悪いところがグラフ化されると悪いところは冷たく見られる。だからちゃんと売れるサービスしなくちゃならなくておんぶにだっこはダメなこと。と思ってた。大事にしてることにたいしての寛容さってなんだろうな。
@abc0to1
@abc0to1 9 ай бұрын
不寛容を寛容せよ。
@user-lo3ow1rt3p
@user-lo3ow1rt3p 9 ай бұрын
網野善彦 『日本の歴史をよみなおす』を読んでみては
@mikye8876
@mikye8876 9 ай бұрын
日雇いより半年契約の方が良いし、正社員の方が良いし、仕事する相手は毎日違う人とするより、阿吽の呼吸でできる様になる方が効率的だしねぇ…。
@sora-un9dn
@sora-un9dn 10 ай бұрын
うーん、おもしろいですね!
@user-hn1tf7yb9y
@user-hn1tf7yb9y 10 ай бұрын
ルールを守る=不寛容だから 不寛容が悪いと思わない 寛容ってルールの押し付けを許す事ってイメージ
@user-zn1jq1wo3c
@user-zn1jq1wo3c 7 ай бұрын
昔に比べて不寛容って、そりゃ男性から見たらそうだろうねとしか。
@user-miwakana
@user-miwakana 10 ай бұрын
みんなで、ポケモンゲームしてるような感覚で過ごしてるからなんですよね。みんな、同じレベルのプレイヤーで、固まりたいわけですよ。生死に関わるような周りとの格差があまり見られない分、そのプレイヤーがどう周りから評価され、どのプレイヤーと絡むのか、が重要なんだと認識している。まぁ、村ですよねぇ😅
@stitch6262626
@stitch6262626 10 ай бұрын
寛容を求めることが、不寛容ですね
@basis20001
@basis20001 10 ай бұрын
支配が支えて配るは統治者が長く続く上では重要です。また統治者がいつまでも続かないのも納得で面白くないからという理由だけで結託したりします。それを考えると英国の方法は適度にガス抜き出来てよいのかもなぁと思いました。
@yudaa10413
@yudaa10413 5 ай бұрын
多様性、チャレンジとか会社入って学びました。教育がないのではないかな〜
@kazu19720329
@kazu19720329 8 ай бұрын
家の近くに保育園が出来るだけで苦情が出るほどには不寛容だな。
@user-pi5xe7zm2x
@user-pi5xe7zm2x 9 ай бұрын
不寛容と無秩序のバランスの問題ではないですかね。 歴史の専門家いれた方がよかったっすね。 多分きっとが多すぎて、大きく間違っているとは思わないが、番組ではなく世間話止まりでしたね
@user-jy2kd8wp8j
@user-jy2kd8wp8j 10 ай бұрын
訂正→火事(笑)
@user-sr1ey3yn2k
@user-sr1ey3yn2k 6 ай бұрын
学校で脱穀機の歴史授業すればいいのに
@sssins2480
@sssins2480 10 ай бұрын
多様性のせいで、多数派が居なくなったから
@user-hk2nn6jo7x
@user-hk2nn6jo7x 9 ай бұрын
ワカシンさんの偽物感、三流感を出そうとしている作戦、成功していると思う。 時々、良いこと言う!って思ってもなんかいつも薄っぺらい印象を持ってしまうんだよね。 そっか、わざとそう見せるようにしてたんだ
@takatsuki_3
@takatsuki_3 8 ай бұрын
M1ひとつ取っても、主宰者は今1番おもろい漫才師は誰?って思いで作ったんだろうけど、なので審査員は色んな評価軸であることに寛容なはずだけど、不寛容なその他大勢にその意図は潰されるね。
@user-vu9bs6uj8k
@user-vu9bs6uj8k 9 ай бұрын
昔はもっと不寛容だったと思う。
@user-xx1xx6ll5d
@user-xx1xx6ll5d 9 ай бұрын
冒頭の若新さんの話聞いて思ったけど、日本はもともと不寛容だよな 昔から村八分とか鎖国とかあったやん
@duckoftheduck3179
@duckoftheduck3179 8 ай бұрын
アメリカしか知らんけど、アメリカはいい意味で適当で、だから、時々金融危機みたいなすごいミスもする。 日本が不寛容というか、他人気にし過ぎて変な理論こねくり回して自爆してると思うてる。
@yama2059
@yama2059 9 ай бұрын
不寛容だと挑戦できないのか 過去のほうがはるかに不寛容だったとおもうが 問題のすりかえにみえる
@user-pt1uu7lv9f
@user-pt1uu7lv9f 10 ай бұрын
勝ち組負け組言いすぎた
@user-qq4jh1hx5o
@user-qq4jh1hx5o 9 ай бұрын
日本が幸福度でこれだけ低いからデータとしてでてるんだよね
@user-fr8ib2vn3q
@user-fr8ib2vn3q 8 ай бұрын
多様性と不寛容は表裏一体な気がするけどね
@user-rf6ly5le5n
@user-rf6ly5le5n 10 ай бұрын
農家だけどそれが普通だし農協だよな…今更
@user-vm2bg7xc4k
@user-vm2bg7xc4k 8 ай бұрын
島国だからだよ
@user-jy2kd8wp8j
@user-jy2kd8wp8j 9 ай бұрын
面白い話し!←私達も?私も参加したいわ(笑) 双雲さんは確かに?権力持った(笑) しかし~河野太郎さんは何で?ベルマーレの何か役員?? ガキっぽくいたい若新さん(笑) 心地よさと引き換えに若さを失う? 権力ね~?中田さんは~お笑いを問題提起したのに~立ち消えた? こんな話ならば女性達も参加したい! その他のテーマもいっぱい議論したい!
@uso-oc2xm
@uso-oc2xm 10 ай бұрын
んーモヤる。理不尽。 タバコに寛容だった=喘息持ちや嫌煙家にとって不寛容ってことだらね。誰かにとっての寛容=別の誰かにとっての不寛容であっていいのか。
@hirochan_mori
@hirochan_mori 10 ай бұрын
アスファルトじゃない道路、水洗じゃない汲み取り式のトイレ、隙間だらけの窓・・土埃が舞い、立ちションOKであちこちで臭い匂いがするのが当たり前の時代と今じゃ価値観違いますよね💦
@ye4ry2so5t
@ye4ry2so5t 10 ай бұрын
昔と比べて大して変わりないのに変わったと騒いで目立ちたい人が取り上げられやすくなっただけ。
@user-jy2kd8wp8j
@user-jy2kd8wp8j 10 ай бұрын
違った!!豚は死ね!狼は生きろ!!だと生易しい議論はしてられるのじゃ!!🦎🦎🦎
@user-nu8pb4jr6m
@user-nu8pb4jr6m 8 ай бұрын
昔の方が良かった説。じゃぁセクハラされてた被害者は幸せだったんですかね。「寛容」「多様性」の認識自体が間違ってる。こんなこと英語で海外に流したら馬鹿にされるよ。
@itigopanty
@itigopanty 6 ай бұрын
リベラル思想と個人主義思想が原因や。
@tksfst5939
@tksfst5939 9 ай бұрын
一部のやつが勝手に言ってるのを回りが真に受けてるだけよ 周りがうっせ〜バカ!って言えば大丈夫
@chillchill_cookie
@chillchill_cookie 10 ай бұрын
男三人で話してる時点で議論が偏らない?
@shirou9237
@shirou9237 10 ай бұрын
それは実際に動画が、男だけが議論することで議論に偏りが生まれてる、と感じられるときに指摘すればいいこと。 女性にも例えば、フェミニストが「名誉男性になろうとしてる」と叩くような人だっているわけで、じゃあ性別が女性ならその人を加えて必ず議論の偏りが是正されるのか? 男にもいろんな人、いろんな面がある。女性もしかり。目の前に内容があるのに、その前に属性で判断しようとするのは、ただの差別。
@likeringl
@likeringl 10 ай бұрын
結論:日本人は頭がいいのですぐにテンプレ化し効率化を目指してしまう気質というか呪いを持っていることが不寛容さの根源ということでよいか?
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 36 МЛН
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
Nutella bro sis family Challenge 😋
00:31
Mr. Clabik
Рет қаралды 12 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
【福井の高校生vs東大准教授】社会のルールを変えるには?【進路・恋愛】
47:32
【武田双雲 対談】神様みたいに育てられた…非常識な成功法則
16:09
#シゴトズキ【フジテレビ公式】
Рет қаралды 286 М.
ВЕЛОСИПЕД ЗАГОВОРИЛ
0:15
KINO KAIF
Рет қаралды 14 МЛН
Golden gadget 😍 New gadgets latest kitchen utensils #shorts
0:12
Golden Gadget
Рет қаралды 6 МЛН
Он просто решил сэкономить на плитке, но...
0:25
Choose my outfit 💕
0:16
Valerie Lungu
Рет қаралды 16 МЛН
THEY made a RAINBOW M&M 🤩😳 LeoNata family #shorts
0:49
LeoNata Family
Рет қаралды 33 МЛН