【本当に曲がれる?】ありえない角度の急カーブ! 鉄道路線のぐねぐね度合いランキング【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 16,377

ゆっくり各駅停車

ゆっくり各駅停車

Күн бұрын

Пікірлер: 95
@kuz8075
@kuz8075 7 ай бұрын
あまり関係ないのですが、カーブの際、特に、長編成に乗った時、先頭車や最後尾車から編成の先を眺めるのが、景観が壮大(!?)で好きです。
@尾瀬ん
@尾瀬ん 7 ай бұрын
SL列車に乗って、後部車両からカーブで機関車が見えるのはいいですね!
@kuz8075
@kuz8075 7 ай бұрын
@@尾瀬ん 列車だぁ~って、感じですよね!
@名古屋鉄道万歳
@名古屋鉄道万歳 7 ай бұрын
そうそう!いいよね!
@光宏日比野
@光宏日比野 7 ай бұрын
名古屋市の名鉄瀬戸線にも、矢田~矢田川橋梁に半径120Mの名鉄最急曲線があり、下り線尾張瀬戸方面側は、民家軒先ギリギリで、1500V鉄道線としてはかなりの急曲線です
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 7 ай бұрын
急カーブの曲線と車体の直線が合わさると素晴らしい。
@ti8343
@ti8343 4 ай бұрын
豊橋市鉄の急カーブは地元民なら当たり前だったから、たまげましたわ😮
@anjinization
@anjinization 7 ай бұрын
一位以外は乗ったことありますが、江ノ電の順位の高さにびっくり。 箱根登山のほうが急カーブだと思ってました。
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 7 ай бұрын
豊鉄市内線の井原カーブはヤバすぎる
@gec1359
@gec1359 7 ай бұрын
まさにドリフト
@By-Gaeshi
@By-Gaeshi 7 ай бұрын
ギョリギョリギョリギョリ。
@こっしー-d5o
@こっしー-d5o 7 ай бұрын
黒部峡谷鉄道以外は全て乗車していました。京津線などは(色んな意味で)印象に残ってますが、江ノ電の腰越カーブは地元で日常そのものだったのでそんなに上位にランクするほどだったのかと今さら驚いてます。ご紹介ありがとうこざいました。
@kikuotokube4816
@kikuotokube4816 7 ай бұрын
井原、台車のはみ出し具合がエグい。
@Pacmania100
@Pacmania100 7 ай бұрын
もし無改造車が井原カーブに進入したら、車体と台車とを結ぶブレーキ管やケーブルがブチッと千切れるだろうなw
@バカ将軍
@バカ将軍 7 ай бұрын
改良によって800形が井原カーブを通れるようになった今、ほっトラムことT1000形だけが井原カーブを通過できない、唯一の車両となってしまいましたね…
@gec1359
@gec1359 7 ай бұрын
バリアフリーの為の低床仕様が仇になってしまったな…
@userak-1q7es2sv4g
@userak-1q7es2sv4g 7 ай бұрын
先週祝日の金曜日に箱根登山鉄道に乗りました😀雪降ってて寒かったです🥶
@blueberrymascarpone2786
@blueberrymascarpone2786 7 ай бұрын
その日って、箱根新道やターンパイクは積雪で通行止めだったんじゃ…
@松本隆-j1z
@松本隆-j1z 7 ай бұрын
京阪大谷駅の傾いたベンチwww でも朝夕渋滞する国道1号線を尻目に駆け抜けていく電車に爽快感を覚えてしまいます!
@三枝正造
@三枝正造 7 ай бұрын
銀座線・都営大江戸線はミニ地下鉄ですので、急勾配や急カーブは当然何か所か存在するでしょうね!(但し15インチ軽便鉄道については、事業者免許が降りて居ませんので、その場合は所有者が最終決定するので、特にややこしいと言う程でも無さそうな気もしましたね!)
@Anjyo-fh3qq
@Anjyo-fh3qq 7 ай бұрын
〜時刻表 Time Table〜 0:33 〜庄司「地下鉄‼︎登山‼︎併用軌道を直通運転する電車は‼︎世界のどこを探してもこの800系以外にない‼︎」〜 京阪京津線(大谷〜上栄町) ・「頭文字D」のパロ、「電車でD Lightning Stage」の庄司慎吾戦で出てきた路線。ゲーム内では旧線の方が出てきたが、しっかりとこの区間も再現されており、庄司慎吾が20メートル級車体では絶対にクリアできないコーナーというフラグを立ててあっさりクリアされていたコーナーである(ちなみに、普通鉄道は最小半径160メートルと決められているがここに出てくる鉄道は全て特例で認められているか法律ギリギリを掠めている鉄道である)。この区間には800系という専用の18メートル級車体の車両が用いられており、地下鉄(京都市営東西線)、登山、併用軌道という三つの要素を併せ持つこの路線で特別な設備を沢山使う為、一編成辺り約8億円(4両編成なので一両辺り約2億円)する。比較の対象として500系新幹線電車を使うと、500系が一両辺り約3億円。8両編成だとすると約24億円になる。つまり、京阪800系3編成で8両編成の新幹線電車1編成分に匹敵するのである。(なお、併用軌道では列車の全長は30メートル以内と決められている為、この京津線と後で出てくる江ノ電はしっかり法律を破っている(特例で認められている))庄司慎吾さんはそんなお高い電車1編成を負けだけは避けたいと言う理由でダブルクラッシュを狙い、失敗して琵琶湖に水没させてしまったわけである。 2:30 〜流石粘着式では日本一急な坂を登る登山電車‼︎〜 箱根登山鉄道線(仙人台(信)〜宮ノ下) 4:03 同線(小涌谷〜彫刻の森) ・場所は変わって相州小田原の街を見下ろす箱根山。ここに、おそらく日本を代表する鉄道の一つであろう登山電車が走っている。箱根湯本を出発してすぐ80‰の勾配に挑み、スイッチバックや絶景で今日も人々を魅了して強羅へ向かう箱根登山電車。そんな観光路線から二つの急カーブを紹介。 ちなみに、この路線、恐らく日本で2〜3番目に古い車齢90年越えの電車が走っている路線でもある。引退は近いかもしれないので箱根へのご旅行の際は是非、新宿からロマンスカーと箱根登山電車で行ってみては如何? 6:09 〜絶景とバスケ‼︎そしてここは某ニキの聖地‼︎〜 江ノ島電鉄線(腰越〜江ノ島) ・神奈川県の路地裏を走る鉄道と言えば?京急線?確かに「ハマの赤い稲妻」とか「路地裏の超特急」とか「ハマの赤いあんちくしょう」とかあだ名はついてるがそうではない。ここは海の街。今日も鎌倉大仏や江ノ島へやってきた観光客で賑わっている。そんな潮風香る湘南の街の路地裏では、可愛い2、4両編成の電車達が走り回っている。江ノ島電鉄、通称江ノ電。海を横目に駆け抜けるローカル線は、観光客の注目の的の一つだろう。スラムダンクの聖地となった鎌倉高校前踏切、鳥居の先の電車が映える御霊神社など沢山の名所がある。ここも中々の急カーブを持っている。それは併用軌道の上。この構図、どっかで見たことがないか?そう。いつぞやの江ノ電自転車ニキ事件はここで起きたのである。そんな面白い場所が沢山ある湘南の街。来る時は是非、鎌倉や藤沢から江ノ電に乗ってみては? 8:53 〜絶景だらけのダム専用だった路線‼︎〜︎ 黒部峡谷鉄道線(黒薙駅) ・北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅から富山地方鉄道線で約30分。宇奈月温泉駅のすぐ横にある宇奈月駅からは、2両のオレンジ色の機関車とそれに繋がれた可愛らしいトロッコ客車が黒部峡谷の奥地へと走っていく。黒部峡谷鉄道。ひたすら黒部峡谷の渓流に沿って山奥へ進んでいくトロッコ電車である。その歴史はまぁまぁあり、元々ダム専用だった路線を旅客化して観光路線にしたのが始まりである。(こうした観光路線は他に、大井川鐵道井川線などがある。)元々発電所専用だった為、降りれない駅もあるが、秋などの黒部峡谷は紅葉などもあって絶景だ。富山へ行かれたら、少し足を伸ばして黒部峡谷鉄道へ訪れてみては? 10:55 〜単線…ドリフト…⁉︎〜 豊橋鉄道東田本線(井原電停) JR東海、名鉄が乗り入れる愛知県東の玄関口、豊橋駅。一部のひかりも止まるこの駅の隅っこにある頭端式ホーム一面二線からは少し懐かしさを感じる2両編成の電車が渥美半島方面へ向かって発車している。豊橋鉄道線。豊橋市と渥美半島を拠点に運営している中小私鉄だ。渥美半島へ向かって伸びる渥美線も興味深いが、少し場所を変えて豊橋駅前へ。ここからは豊橋鉄道が運行する今では愛知県唯一の路面電車、東田本線(市内線)が伸びている。この路線の末端部にある井原電停からは、ちょっと面白い急カーブが見える。この急カーブ、あまりにも急すぎて走る電車がドリフトして見えるのだ。この区間は新規開業区間で、少し無理して設置したからかこのような急カーブになってしまった(なお、路面電車のカーブ半径は最小半径11メートルなので法律ギリギリを掠めたカーブだ)。豊橋鉄道には今はこの二路線だけだが、昔は市内線ももう少し線路があり、その他に飯田線本長篠駅から分岐して三河田口まで伸びていた田口線と言う路線があった。1932年全線開業、1968年水害に伴う一部区間の休止により全線廃止。開業から見れば92年も前の路線であり、鉄道ファンの心くすぐる神秘的な廃線箇所も多く存在する(三河大草駅はいい例)。市内線のビール電車やおでんしゃを楽しむのもありだが、一度山奥を駆け抜けた昔を思わせるこの路線の廃線探訪もしてみては? 結構知ってる路線だらけだったわ。
@blueberrymascarpone2786
@blueberrymascarpone2786 7 ай бұрын
京津線、廃止された三条通もお忘れなく。 東山電停手前で突然東京ビッグサイト前のプロムナードに突っ込むけど、実は京都の同人イベントで有名なみやこめっせは東山駅が近い。そっちの徹夜組でもよかったw
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル 7 ай бұрын
京津線は急坂に急カーブ しかも急坂途中に駅があったりと他の鉄道では考えられない鉄道だし 例えるならジェットコースターかな  しかも山岳鉄道がそのまま地下鉄に!まあ地下鉄は排水の関係上結構急勾配になっているけれどね
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル 7 ай бұрын
さぁ 大谷で下車して 極上の鰻でも!あのデカイ玉子焼きと一緒に!
@b-verstheartist6051
@b-verstheartist6051 7 ай бұрын
京津線は「半径40mカーブ」「山岳路線並みの急勾配」「道路併用軌道がある」という路線に『地下鉄乗り入れする4両編成が走る』というのが驚きであり魅力でもある ちなみに桜の時期に京都で宿が取れず、浜大津で取れたホテルへの往復に京津線を利用して以来、お気に入り路線の1つになった そして龍口寺のS字カーブは江ノ電自転車ニキ(試運転を撮影しようとした撮り鉄の前に通りかかった近所の外国人男性)で鉄道マニア以外にも知られた場所になった
@blueberrymascarpone2786
@blueberrymascarpone2786 7 ай бұрын
琵琶湖ホテルは京阪グループなので、フロントなどで「京都へ行きたい」というと迷わず京津線をプッシュしてくるw もっとも、ここのカフェのデザートは京都に全く負けていないので、おやつ時に行くのはかなりお得。 そして深夜の大津港クラッシュwww
@走る男カラオケチャンネル
@走る男カラオケチャンネル 7 ай бұрын
現在はストップする事はなくなりましたが昔の箱根駅伝は踏切区間でストップする選手もあったみたいです。
@斉藤雄太-j4f
@斉藤雄太-j4f 7 ай бұрын
すごく楽しめました
@yosshi1982
@yosshi1982 7 ай бұрын
箱根駅伝時の登山鉄道と京急蒲田の踏切、昔は選手が来ようが普通に電車を通していたのですが、順位がタイムに影響を与えるので、 選手が通るタイミングでいったん止めるようになったんですよね。 京津線の急カーブの箇所は確か摩擦音がすごくて、音を軽減するために水を常時撒いているのをどこかで見たような…。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 7 ай бұрын
1:12 大谷駅(=40パーミルの勾配上)のホーム上にボールを置くと、勝手に転がっていく。
@blueberrymascarpone2786
@blueberrymascarpone2786 7 ай бұрын
びわ湖浜大津行で勾配起動を使わないと、電車がリアルに後退する。
@NTYTNM195
@NTYTNM195 7 ай бұрын
一昨々・一昨年と、1000系 パノラマsuper 乗りに行ったついでに市内線を往復しました。 最初、往路に乗ったのはT1000形だったので赤岩口駅に行きましたが、復路は運動公園前から乗って井原カーブを体験しました。 ただ正直な話、名鉄名古屋駅から岐阜方面へ向かう途中の急勾配・急カーブの方が「スゲー」ってなりました。(笑)
@荒木清-d3t
@荒木清-d3t 7 ай бұрын
取材・編集お疲れさまです。大阪に住んでいるので、琵琶湖に行くときに京津線はよく利用しています。地下鉄乗り入れ以前もよく利用していました。急カーブでの減速とレールの軋み音がいいですね。軽減するためにスクリーンプラが設置されていて電車の通過時に水を散布して音の軽減がなされています。
@イリジウムメル
@イリジウムメル Ай бұрын
①車輪傾斜装置導入されたらどや⁇
@わたなべこういち-l9i
@わたなべこういち-l9i 7 ай бұрын
京津線は曲線きつ過ぎて、 ジャンパ栓を通常の位置(左右端)に設置すると、 曲線外側は長さが足らず。 なら長くすれば? って事で長くしたらしたで、 曲線内側になったら引きずる。 ってことで考えた挙げ句、 連結器の下に落ち着いたようで。
@イリジウムメル
@イリジウムメル 7 ай бұрын
⑥その上、60‰以上の勾配もあるし…何より『おおだに』やし!
@快速ふらーちぇ
@快速ふらーちぇ 7 ай бұрын
6:50 ちょうど自転車ニキの聖地
@bictaka29
@bictaka29 7 ай бұрын
京阪京津線は、山岳区間の印象が全くないんだよなあ。浜大津駅は覚えてる。逆に、京都市営地下鉄東西線のフルスクリーンホームドアの印象の方が強い。廃線になった区間も乗ったことがある。 今はもう痕跡すら残ってないが、近鉄名古屋線の善光寺カーブ(初代近鉄四日市駅)って、どんだけ凄かったんだろうなあ?
@Sysonikkuyazyu
@Sysonikkuyazyu 7 ай бұрын
改造された名鉄すごすぎわろた
@keibakeirin
@keibakeirin 7 ай бұрын
江ノ電のS字カーブはただでさえ有名なのに「江ノ電ニキ」でさらに名を広めました。あのカーブは圧巻です。
@shiroisonic885
@shiroisonic885 7 ай бұрын
江ノ電をみて感じましたが、「電車と自動車が近過ぎる」場所をピックアップしてほしいです。
@りゅう-p8v
@りゅう-p8v 7 ай бұрын
江ノ電は乗っていて楽しい路線ですね。
@tsuka5116
@tsuka5116 7 ай бұрын
東武の浅草駅。上り列車は隅田川から90度近いカーブで進入。 出発も制限速度が15㎞。ターミナルとは思えない・・・・。
@桐生祐狩-c6v
@桐生祐狩-c6v 7 ай бұрын
車窓の楽しみが無いに等しい地下鉄も、カーブの多い路線で連結部近くに陣取って隣の車両を見ていると、ぐいんぐいんと曲がっていくのがわかって飽きません。
@No38-l8e
@No38-l8e 7 ай бұрын
”例の”江ノ島~腰越間の道路でコンクリートミキサーがはまっちゃったことがあって,たまたま江ノ電に乗っていた(しかも遅刻しそう!)わたしは『おい!なんで今日に限って!』と心の中で絶叫していました(笑)
@yukkuri-localtrain
@yukkuri-localtrain 7 ай бұрын
遅刻の正当な理由ができて助かったみたいに済ませられませんでしたか笑
@小鹿野雄一
@小鹿野雄一 7 ай бұрын
京急電車の空港線の京急蒲田駅の急カーブがいちばん思いつく🚃
@schindow
@schindow 7 ай бұрын
なぜ鉄道模型はあり得ない急カーブや急勾配を登れるのか、よく分かる動画です。江ノ電の、あのチャリ外国人で有名な箇所ですね!あとは改装前の京急蒲田駅(羽田線)、あすこは大迫力だった。
@ひろ丸-t4u
@ひろ丸-t4u 7 ай бұрын
自分が鉄道が大好きって気付く前のちょい鉄道好きくらいな時期に、出張で京津線に乗ったことがあります。 降車駅は上栄町だったのですが、宿泊先に泊まるために歩いていたら、「あ、ここから路面電車なんだ」と気付き、帰りはあえてびわ湖浜大津から乗りました。 その時、急カーブが多くて、電車がウネウネする様子を「すげー」ってただただ眺めていたのを覚えています。 数年経って、鉄道系KZbinを見るようになり、あの時たまたま乗った京津線が、こんなにも珍しい路線と知り、今度はそれを知った上で再度乗ってみたいと思いました。 ま、関東在住なので、そう簡単には乗りに行けませんが、京津線に乗った経験は、プチ鉄オタになった今、貴重な経験をしたんだなーって感じます。
@池田政志-q8t
@池田政志-q8t 7 ай бұрын
気動車であるトロッコ列車を9分19秒付近と10分30秒付近で2度も「電車」と言っているのは鉄道専門チャンネルとしてはいかがなものか。
@kohiji
@kohiji 7 ай бұрын
黒部峡谷鉄道は気動車ではなく、電気機関車牽引の客車列車です。さらに黒部峡谷鉄道の列車は、「トロッコ電車」の通称で呼ばれることが多く、当の黒部峡谷鉄道自体も、自社ホームページやXで「トロッコ電車」という表記を用いています。
@池田政志-q8t
@池田政志-q8t 7 ай бұрын
それは知りませんでした。ごめんなさい🙇‍♀️
@つねウォーキング中
@つねウォーキング中 7 ай бұрын
箱根登山鉄道と鎌倉、今年の紫陽花はそちらに行こうかな🎶
@aoi-j7d
@aoi-j7d 7 ай бұрын
江ノ電の併用軌道区間はとても迫力があって興奮しますが、接触事故がよく起こりやすい区間なんですよね…。 いつも自動車などに気を配りつつ運行する方々に頭が上がりません!
@blueberrymascarpone2786
@blueberrymascarpone2786 7 ай бұрын
2年ぐらい前だったか、自動車と接触して連結器が曲がってた…
@綾子-t1m
@綾子-t1m 7 ай бұрын
京津線は低速アトラクションだと思ってる。 一人で京都に出る時はたまに、時間が余分にかかるけど、それを楽しみにわざと乗る。 そう言えば、「ひらかたパークの飛び地」って表現した人がいたような。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 7 ай бұрын
営業列車は通らないけど、阪急塚口の神戸線~伊丹線の連絡線も、かなりの急カーブで有名。 今はありませんが、今津線の今津駅が地上だった頃、今津を出た直後のカーブも強烈でした。ここは、毎日何十本もの営業列車が車輪をきしませながら通っていました。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 7 ай бұрын
@@user-zdma200accb 元西宮市民だから、西宮北口のカーブはよーく知ってますよ。 塚口や今津のカーブに比べたら大したことがないので、挙げなかっただけ。
@user-gl5dg1st6f
@user-gl5dg1st6f 7 ай бұрын
まあ、標準軌で標準車体で、塚口駅や北口連絡を未だに営業運転しているのは、大したもんですけどね。 因みに、塚口は私が幼少期(昭和40年代後半)に、今の形になりました。 それ以前は、夙川みたいな感じで、渡り線が今の3番ホームにありました。
@shimasesa-ra7216
@shimasesa-ra7216 7 ай бұрын
伊丹線の塚口駅を出たところ、結構なカーブだと思ってたんですが、あれで60mだからこの動画のランキングからしたら序の口だったんですね。
@shokupan715
@shokupan715 7 ай бұрын
井原のカーブは圧巻! 元名鉄の車両が台車が車体から大きくはみ出しながら曲がります。 外から見ているとよくわかります。 また、乗車していても普通では聞こえてこない音がします。
@Series21next
@Series21next 7 ай бұрын
腰越~江の島の路面区間はあくまで踏切 だが過去には4つ電停があったらしい
@yoichi503
@yoichi503 7 ай бұрын
豊橋鉄道に乗りに行ったよ。確かにカーブは「おおぉ!」って感じだけど、地元の人はなんとも思ってないみたい。東海漬物の前で記念撮影して帰りましたww。
@未来吉崎
@未来吉崎 7 ай бұрын
箱根に知り合いが住んでいる関係で箱根登山鉄道には何回か乗車したことがあります。
@yukkuri-localtrain
@yukkuri-localtrain 7 ай бұрын
遊びにいくたびに温泉入れそう!(イメージ)
@motom.8161
@motom.8161 7 ай бұрын
宇都宮のライトレールも結構きついカーブありますね。
@京成3050
@京成3050 7 ай бұрын
八高線でカーブのせいでC57 牽引の客車が落下する事故がありできるだけ緩やかなカーブを作るのに努力していて嬉しい限りです
@s.t.160
@s.t.160 7 ай бұрын
井原カーブは完全に電車が「かくん」ってなるのが乗っていていつもハラハラする
@イリジウムメル
@イリジウムメル 7 ай бұрын
非営業でも、伊丹線や甲陽線もあるしよ⇧
@たつみ-e4i
@たつみ-e4i 7 ай бұрын
ランキングの半数が急傾斜も兼ねているのは何かあるのだろうか。
@加藤スネ夫-t4n
@加藤スネ夫-t4n 7 ай бұрын
京浜急行大師線の港町駅手前のS字カーブって何位なんですか?
@藤原鎌足の子孫
@藤原鎌足の子孫 7 ай бұрын
浅草の手前(東武と銀座線)
@特務らいてい部隊司令伊藤
@特務らいてい部隊司令伊藤 7 ай бұрын
曲がり切れんと鉄道路線として成立しませんがね。どっかに台車間長ギリギリクリア出来る半径のカーブがあったような・・・。
@haijima-Express
@haijima-Express 7 ай бұрын
大江戸線も これ曲がれるの?ってとこが多数あるな
@gec1359
@gec1359 6 ай бұрын
出た、豊鉄の井原カーブ。
@blueberrymascarpone2786
@blueberrymascarpone2786 7 ай бұрын
準鎌倉在住なのに江ノ電や箱根登山鉄道よりも京阪京津線の方が多いw 鮒寿司や川魚買い出しだけど、実は電車道の近くにかの空海が日本に持ち込んだお茶を売っている店がある。 飲んでみたところ、普通の煎茶のような味ながら、なぜかアクセントのようにシャープな渋みがポンと出てきた。インドの緑茶に近い。
@hiro-jj9cc
@hiro-jj9cc 7 ай бұрын
3:00貫通扉ないんですね 子供のときは大きなカーブがあるときに貫通路の中にいて、下の3枚ぐらいある鉄板が動くのを見て楽しんでました そんなところにいたらあかんと親に怒られたりしてましたねw
@By-Gaeshi
@By-Gaeshi 7 ай бұрын
厳密に言うと、貫通扉はありますが、非常時以外は通行禁止です。
@宇一安並
@宇一安並 7 ай бұрын
急勾配でもリニモなら余裕です。
@小寺亮己
@小寺亮己 7 ай бұрын
京津線!電車好きの知り合いから何か聞いたことあるかもと思ってたら本当に入っていた! たしかきついカーブだったかも。 後乗ったことあるのは江ノ電もそう言えば確かに!
@山下真澄-l9d
@山下真澄-l9d 7 ай бұрын
…江ノ電のS字カーブ、数年前の夜、たまたまチャリに乗ったタコス屋ニキが試運転列車と被り、撮り鉄が発狂して有名になった所…(笑) 豊橋鉄道T1000形…液体金属のヤツなら通り抜け… いえ、何でもありません…(笑)
@大坂孝幸
@大坂孝幸 7 ай бұрын
箱根駅伝の運営協力企業として、小田急電鉄と箱根登山鉄道が入っている。
@No38-l8e
@No38-l8e 7 ай бұрын
以前あった悪名高い”蒲田の踏切”は閉まっちゃったら選手足止め!だから京急は運営に協力していないのかなwww
@大坂孝幸
@大坂孝幸 7 ай бұрын
​@@No38-l8e要塞高架事業完成後も協力企業としてリストに載っている京急グループとして。 ちなみに特別協賛はサッポロビールグループホールディングス。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 7 ай бұрын
@@No38-l8e 運営協力企業として京浜急行電鉄も載っている。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 7 ай бұрын
黒部峡谷鉄道の急カーブ体験しました。
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 7 ай бұрын
6:49 急だろ普通に!ってことか
@mistchotos1096
@mistchotos1096 7 ай бұрын
小田急グループの小回りよ
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
@ゆっくりフラン姉より優れた妹 7 ай бұрын
土讃線の佃~箸蔵間にかなりの急カープがあるぜ。是非とも2700系に乗って速度を落とすことなくカープを曲がる感覚を実感して欲しいぜ。
@あさねねふ
@あさねねふ 7 ай бұрын
札幌市営地下鉄の曲線部通過無かった ( ;∀;)
@sm36006920
@sm36006920 7 ай бұрын
3位以下は乗った事があるけど それでもものすごく曲がってるな、というのは良く分かる
@God-Masunosushi
@God-Masunosushi 7 ай бұрын
愛知の鉄道カオスすぎwwby愛知県民
@かめたろ-x1b
@かめたろ-x1b 7 ай бұрын
江ノ電しょっちゅう停止してる
@千歳-x1g
@千歳-x1g 7 ай бұрын
数学、算数大嫌いだから円形や単位等ちんぷんかんぷんだわ。凄い造り何だなぁと分かった。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi 7 ай бұрын
ランキング面白すぎ ゆっくり各駅停車最高
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 37 МЛН
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,2 МЛН
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 8 МЛН
【日本地理】意外!なぜ、私鉄が京都駅を避けるのか?【ゆっくり解説】
21:17
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 449 М.
福岡市地下鉄・空港線の駅放送がすごく面白かった件
21:47
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 32 М.
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 37 МЛН