【本厄】オカンの厄落として福をつける為、連れ出しました。

  Рет қаралды 89,011

関西弁CA / Ryucrew

関西弁CA / Ryucrew

Күн бұрын

Пікірлер: 289
@岸くん-n9d
@岸くん-n9d 2 жыл бұрын
嫌なことがあって、落ち込んだ日に必ずRyuさんが動画アップして下さって、いつもいつも助けられてます。 本当にありがとう✨ 感謝の気持ちでいっぱいです😭
@きーちゃん34
@きーちゃん34 2 жыл бұрын
厄年にぜんざいとは初耳です。厄年はやはりご祈祷受けるのがいいですよね。
@koalaoyaji3
@koalaoyaji3 2 жыл бұрын
海外在住の大阪出身なので何もかもが懐かしいです。門戸厄神は父が健在の頃は毎年お参りに行っていたので涙が出そうでした。ありがとうございました。
@スギタカオル
@スギタカオル Жыл бұрын
親孝行だなぁ
@keisu2954
@keisu2954 2 жыл бұрын
Ryu さんのお母さんは、このように優しい息子さんがおられて、厄祓いになっていますね。楽しく健康な一年が過ごされますように。航路平穏がありましたね。今時ですね。
@たけしくん-z3l
@たけしくん-z3l 2 жыл бұрын
厄除けでご祈祷して頂いた話をこんなに面白く話せるおかんは流石です!
@ぴーホワイト
@ぴーホワイト 2 жыл бұрын
こんばんは。おかんが面白すぎます。 門戸厄神は、時々阪急電車で通るだけです。阪急電車が怒り出したって言うのがこれまた面白すぎです。ぜんざいは知りませんでした。
@よなもと-w8n
@よなもと-w8n 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ryucrew
@ryucrew 2 жыл бұрын
よなもとさん、いつも本当にありがとうございます🙏😌🙏
@matkim8255
@matkim8255 2 жыл бұрын
りゅうくん、近くまで来とったんや!、お母さんの事大切にしとるねー、嬉しい❤ 髪の毛さっぱりして男前やん!
@naoko2959
@naoko2959 2 жыл бұрын
わー 同じ日にまさかまさか リューさん お母さんとえべっさんやったんですね。 わたしは9日午前中お参りしに 行きました。 お飾りが一つ2000円で 久しぶりのえべっさん すんごい人でした。 お母さんの厄除け ほんと親孝行❣️
@kozueh6184
@kozueh6184 2 жыл бұрын
あけましておめでとうございます🎍 我が家のボンボン…はたちになりました😊
@kotenten3
@kotenten3 2 жыл бұрын
厄年にぜんざい、知りませんでした。日本の風習は奥深い🤔その風習を大事にするRyuさんご家族、素敵です。 こちらまで、福をいただいたような気持ちになりました😊
@nagon0107
@nagon0107 2 жыл бұрын
Ryuさん、日本の伝統文化の紹介をありがとうございます😊 愛知県育ちで数十年東京在住。厄除けぜんざいや十日戎もえべっさんもTVのニュースでちらっと観た事があるだけです。 関西の人にとってはこんなに一大イベントなんですね‼️‼️ 息子が仕事で現在西宮に住んでいます。副男の神社も西宮市に在るのを知ってビックリしたばかりです😅Ryuさんの行った神社も西宮市。 関西方面は知らない事ばかり!Ryuさんの動画を見て関西旅行の計画を立てています❤ Ryuさんとお母様にとって穏やかな一年になりますように💖👏🏻
@ayasenaoi1028
@ayasenaoi1028 2 жыл бұрын
旅行の合間の日常の動画も大好きです!お母様、安全な1年となりますように。。。
@peachdogpeach
@peachdogpeach 2 жыл бұрын
お母様との掛け合い漫才のような会話最高です! ryuさんのツーブロの髪型が素敵でかっこ良いですよ💕
@鷹雷鳥
@鷹雷鳥 2 жыл бұрын
お母さんのご祈祷に同行する息子さん^_^親孝行ですね
@FB-zq3bg
@FB-zq3bg 2 жыл бұрын
年始にちゃんと厄除け行って、えべっさん行って、えらいな〜😆 お母様、健やかに楽しい1年を過ごされますように🙏
@シャム猫-q3k
@シャム猫-q3k 2 жыл бұрын
えべっさんも厄よけ善哉も🎋商売繁昌の歌も~♬関西人には当たり前だと思っていたので知らなかったぁ~のコメントの多いこと!私はこっちに驚きました😊オカンさんに幸多かれと願います🙏
@ryucrew
@ryucrew 2 жыл бұрын
私もびっくりしました😊😊
@miqiみち
@miqiみち 2 жыл бұрын
えべっさん 懐かしいな~ 。 子どもの頃、父親に連れられて近所の天満宮に行きました。 私の所では『商売繁盛で笹もってこい』のあとに『福笹、福笹、福の笹』と続きます。
@marumi15
@marumi15 2 жыл бұрын
Ryuさん髪の毛カットされたんですね。カッコイイ! それにしても仲良し親子で素敵です。
@hiromikojimadayo
@hiromikojimadayo 2 жыл бұрын
関東在住ですが厄除けぜんざいは初めて知りました😮😮 私は今年前厄です😊 ちなみに、明菜派でした😅😅 数え年って本当にビックリですね😢😢 先月お誕生日だったのに〜えーもう○○歳😂 宝塚に遠征する時にお世話になる阪急電車の色は「小豆色」です😂😂😂 今回はツッコミどころ満載でした😂😂😂
@ももももり-c5s
@ももももり-c5s 2 жыл бұрын
厄除けぜんざいは、親戚とか集まってふるまわれた記憶があります。なるべく大勢に食べてもらうのが良いらしく、子供だった私もかりだされました。そんな風習も少しずつ無くなっていきますね。懐かしいです。
@atako8594
@atako8594 2 жыл бұрын
数え年システム😂確かに、ややこしいですよね😅
@indigo_love
@indigo_love 2 жыл бұрын
東京育ちだからか、笹飾り?(というんでしょうか)全く知らなかったです😲 Ryuさんの、日本のしきたりを大切にされているところ。素敵だなーと思うし、見習いたいです👏
@ノリノリ-v7q
@ノリノリ-v7q 2 жыл бұрын
門戸厄神、私も行っていました Ryuさんもきていたなんて😂 阪急電車はあずき色、そうですよねぇ お母様、良い一年になりますように
@こう-b8c
@こう-b8c 2 жыл бұрын
ハーブス美味しいですよね😮
@mayumi8874
@mayumi8874 2 жыл бұрын
門戸厄神!すぐ近くに住んでいました。まさかRyuさんの動画で懐かしい景色を見られるとは。海外在住のため一時帰国もなかなか出来ないのですが、とっても嬉しくテンション上がりました! お母様もRyuさんも、素敵な一年になりますように。
@西の魔女-s9k
@西の魔女-s9k 2 жыл бұрын
厄祓いからハーブスで休みつつエネルギー補給してからのえべっさんよいですね。 なんかシュッとしはった気がするのですが眉毛?髪型?どっちも素敵です🫶
@茜-c9p
@茜-c9p 2 жыл бұрын
厄年にぜんざい食べるのもえべっさんも初めて知りました😂勉強になりました!
@花輪佐和子
@花輪佐和子 2 жыл бұрын
お正月、厄払いと、何ごとの行事も、大切にしてくれる、Ryuさん、さすが、日本人ですねー。✨ お母さんの、一言も、飾らず、可愛いです。💕 今年も、色々な風景や、何気ない日常とか紹介していただけるのを、楽しみにしてまーす。👍🎶😃
@Lemon-orangecat
@Lemon-orangecat 2 жыл бұрын
今回も愛おしきオカンのお声が聞けて、ほっこりしました🥰 やっぱり関西人は、えべっさん行かずに、福はもらえないですね😚 笹や熊手に色々付けてド派手なのに、えべっさん帰りは、電車でも恥ずかしく無く、逆に行ったで!感を出せますよね😊🎉
@Lovio64
@Lovio64 2 жыл бұрын
お母様とRyuさんにたくさんの福が訪れますように。🙏🏻 関西を離れてから、もう何十年もえべっさん(私にとって、えべっさんは西宮神社ですが…)に行けてないので、動画でお参り気分を味わせていただきます⛩
@masae4693
@masae4693 2 жыл бұрын
お母さまの厄除けに一緒に出掛けるなんて優しい~ 関東だからか、、"商売繁盛笹持って来い"って初めて聞きました😊
@colin-4-9
@colin-4-9 2 жыл бұрын
Ryuさん✨オカンさまが出てくる前の効果音♪『欽ちゃんの仮装大賞』の音でしたね😂それも不合格からのぉ👉合格🤣今思い出しました😆めっちゃそのセンスすきです💛
@nao-tw6vo
@nao-tw6vo 2 жыл бұрын
こんばんは 厄除けぜんざい初めて聞きました!
@なしのはな-q8o
@なしのはな-q8o 2 жыл бұрын
御利益いっぱいの一日でしたね🙏 福の神のおすそ分け頂きました😊 三宮の文具屋さんに阪急電車のマルーンカラーの万年筆のインク売ってます🖋
@groovinchan9298
@groovinchan9298 2 жыл бұрын
厄祓いされる御母様に付き添って西宮の門戸厄神へ初めて行かれたんですね。本厄の一年が無難に過ぎると良いですね😌 大国町へ移動して宵宮の今宮戎神社にも参拝されて⛩️お疲れさまでした。 私は1/10に天満の商売人が必ず福笹を貰いに行く南森町の堀川戎神社⛩️へ行ってきました🙏 ほな👋 追伸― 今年の節分の恵方は、南南東微南(南南東の やや南)ですよ👹
@こじまゆうこ-g5x
@こじまゆうこ-g5x 2 жыл бұрын
厄年にぜんざいをいただく風習初めて聞きました😊宮城ですがこちらにはないと思います。 お母さま 南無のあとのナントカの部分思い出されたかなぁ?😆💕
@itigo151
@itigo151 5 ай бұрын
9:16 ハーブス❤ ミルクレープ好きです❤️
@murasakich7239
@murasakich7239 2 жыл бұрын
何年か前の夜に今宮戎に行きましたが、露店もたくさん出ていたせいか大大大行列でした。 海外では厄年などという風習はあるんやろか? 日本では何かにつけて厄除けってしますよね。祇園祭も厄除けのお祭りですし···。
@ta_ma_co
@ta_ma_co 2 жыл бұрын
ウチの地元とは違う風習が新鮮でした🤗そして、他の動画からも分かる『THEお正月』を丁寧に過ごされててますね✨皆様にとって健やかな年でありますように🐶
@べあちゃん-d5z
@べあちゃん-d5z 2 жыл бұрын
Ryuさんこんばんは⭐️ 厄年にぜんざい食べたり笹持ってお参りしたり初めて知りました😅 私の息子も今年24歳になるので年男で本厄です。 節分までに厄祓い行かないとです💦 お母様もRyuさんも健やかで幸せな一年になりますように🙏
@Ayu-rn5sl
@Ayu-rn5sl 2 жыл бұрын
厄年にぜんざい私も初めて聞きました
@和子-p1t
@和子-p1t 2 жыл бұрын
私にとってはとてもタイムリーな内容でした^ ^ 9日に神奈川から大阪に旅行中、戎橋商店街をウロウロしてたら沢山の方が笹の葉に何か付けて持っていて???何だろうと思ってましたが、今日解明出来ました😅 ありがとうございます🙏
@lansmap
@lansmap 2 жыл бұрын
韓国は基本数え年なので満年齢にするとなんか得した気分になったりします😂 今年からは満年齢に変えるそうでちょっと若返るのかなってワクワクしてます🤭 日本の風習や文化が見れる動画ありがとうございます✨️
@chieney9360
@chieney9360 2 жыл бұрын
わたし年末、年明けそーそー大変な厄に見舞われ続け、この動画本当に有難し&清められた気がします。北海道では厄=ぜんざいは全く未知の世界ですが、コレを期に食べちゃいます。ほぼリアルタイム更新でしたね。編集お疲れ様です。おおきに。ですね💖
@miraikyon297
@miraikyon297 2 жыл бұрын
今宮戎に行けなかったので住吉大社のえべっさんに行って来ましたよー 今宮戎行ったらRYUさんに会えたかな?😂その方が厄落としになってたりしてー笑笑 今年は相方さんの厄落としに節分には我孫子観音へお祈祷へ お母さんRYUさん1年間 いっぱい福が訪れますように😊
@succhi4708
@succhi4708 2 жыл бұрын
いつも楽しみにしています! ゆず君は元気かな? 兵庫県民として門戸厄神さんに来られた事めちゃくちゃテンション上がりました!
@snowangelk3294
@snowangelk3294 2 жыл бұрын
RyuCrewさん 明けましておめでとうございます。 懐かしい場所の数々です。 この時期の帰国いいですね。 親孝行な息子さんが居てお母様幸せやなぁ キチンと厄除け済まされて2023年も 素晴らしい一年になりそうですね!
@あんこ-m9k
@あんこ-m9k 2 жыл бұрын
親孝行ですね🥰 お母さまお幸せやと思います✨☺
@akiaki1733
@akiaki1733 2 жыл бұрын
厄年にぜんざいを食べるのと、えべっさんというのも初めて知りました😊 お母様、どうか健やかな一年でありますように。。。
@maxikeike589
@maxikeike589 2 жыл бұрын
Ryuさん お母様の厄除けに同行されるなんてとても優しい♪ 優しさが溢れて乗ってた厄が落ちますね
@kyfdhvdni4hi
@kyfdhvdni4hi 2 жыл бұрын
門戸厄神に昔住んでましたけど、一度も門戸厄神のお寺には行ったことないです笑。近くは何度も通りましたが。お寺なんですよね。神社では無くて。普通は厄神って大抵神社なんで、そこが珍しいですよね。中こんな風になってたんだー。
@インディゴブルー-k5w
@インディゴブルー-k5w 2 жыл бұрын
3連休、京都へ行きました。えびすさんの準備してましたよ。西本願寺😌笹を持ってる方もたくさん見ました😄
@yuki-nb1lk
@yuki-nb1lk 2 жыл бұрын
門戸厄神だ❤ 子どもが大学で、住んでいました。息子も、厄年の時にお参りさせてもらいました❤️ すごく懐かしいかったです、ありがとうございます🍀 お母様も、厄除けバッチリですね🍀 恵比寿さんも行ってみたいです。 阪急電車という映画もよかったら観てください、素敵です❤
@eri4981
@eri4981 2 жыл бұрын
RYUさん ヘアスタイル似合ったはる❗格好良い~
@フランシスカ-b2r
@フランシスカ-b2r 2 жыл бұрын
なんか見てるこっちまで、福のお裾分けを頂いた感じ❤ ラッキーな一年になるな、これは‼️ しかし、北海道民には、何もかもが 外国並みに新鮮だわ〜 厄除けにぜんざい❓ 笹❓カラフルだわ〜関西は😊
@emi_k
@emi_k 2 жыл бұрын
昔は宝塚に住んでいたので、門戸厄神がすごく懐かしかったです〜✨ 今年ようやく厄年が終わったのですが、30代女性の2回目がまたやってくるので...😭 私も次はちゃんと行こうと思いました!! (10年間のうち6年間も厄年なんて、神様イジワルです...笑) オカン様と本当に仲がいいですね🥰 見ているこちらまで、すごく幸せな気持ちになりました❤
@dodokeiko
@dodokeiko 2 жыл бұрын
オカンさんと私の姉、もしかして 同い年‼️つまり私もあまり変わらないから、って言うことは、って言うことは😂😂
@マリーナ-d1r
@マリーナ-d1r 2 жыл бұрын
ハーブスのケーキ美味しそう🍰 お値段も張りますが、たまのご褒美に食べたくなります😊 親子で旅行や近所での買い物など、Ryuさんは本当に親孝行ですね❤家の息子に爪の垢煎じて飲ませたいですよ😅
@yamade2376
@yamade2376 2 жыл бұрын
今回はほぼ全編Ryuくんの顔アップで眼福でした。つぶらな瞳がカワイイ。
@ながいあつこ-v2e
@ながいあつこ-v2e 2 жыл бұрын
お母様の南無、南無に何度も笑わせていただきました‼️ 親子の会話、良いですね‼️
@yukiearatake5455
@yukiearatake5455 2 жыл бұрын
大阪の文化と東京の文化の違いが一年の節目に大きく出ていて興味深かったです。 Ryuさんのガイドでより楽しく見せていただきました。今年も楽しい動画を期待しています。
@林留美-w9r
@林留美-w9r 2 жыл бұрын
お母様の厄除けに一緒に行かれるって拝見していてほっこりします。しっかり祭事される事感心します。🙇‍♀️ 歳祝でしょうか?かわいい干支で良いなぁ🐇だから喋り方も優しくてかわいいのですね。 厄除けにぜんざい食べるのは知りませんでした。 えびすさんは歌は聞いた事ありますが知らない事ばかりでした。 Ryuさん、お母様のお陰で一年無事に過ごせそうです。ありがとうございました。😸
@chi_reck8339
@chi_reck8339 2 жыл бұрын
動画投稿ありがとうございます✨厄年にぜんざいを食べる風習は初耳です!!みんなに聞いてみよー😊どうぞ皆様が安全で素敵な1年になりますように✨
@rudc-sp3hq
@rudc-sp3hq 2 жыл бұрын
凄く近くにお越しだったんですね!! ようこそ!! どうぞ皆様健やかなる一年を過ごされますように✨
@silokyan6123
@silokyan6123 2 жыл бұрын
えべっさん? 初めて見ました…! 初めて見る光景です…! 音楽も楽しそうで、賑やかですね…!!
@Nico-iy8ln
@Nico-iy8ln 2 жыл бұрын
いつもRyuさんの動画にめちゃくちゃ癒されてます😂 ただの親子の会話が何故こんなに素敵なんだろ? お人柄ですね。良い年になりますように
@kiyomi3511
@kiyomi3511 2 жыл бұрын
やぁ~懐かしい「えべっさん」の動画をありがとうございます。私は東京に引っ越してから20年以上行けてません。実家は今は姉が行ってくれてます。うちは堀川戎のほうが近いので堀川戎に行きます。昔、母から「えべっさんは耳が遠いから表で手を合わせてお願いしても聞いてくれはらへんから、裏に回って社の壁(?)をたたいてお願いせんとあかんねん。」って教えられました。昔、堀川さんに行くと母もそうですが、裏に回って壁たたいて「えべっさん、よろしゅうお願いします!」って大声でお願いしてた人よく見ました。今はどうやねんやろ?今宮戎では裏に行ってる人いなかったですか? ちなみに、えべっさんにお参りしたら、帰りにどこの店にも寄ったらあかんって教えられました。福をそこの店で落としてしまうそうです。買い物があったらお参りの前に買わんといけないみたい。Ryu-sanとお母さんは今宮戎お参りの後、さっさと家に帰りましたか??
@ryucrew
@ryucrew 2 жыл бұрын
帰りにご飯屋さんに寄ってしましました😭😂
@chiharu7326
@chiharu7326 2 жыл бұрын
お母様の「南無」可愛すぎます😊 無事に1年過ごせることを願っています❤
@ながちゃん-t6s
@ながちゃん-t6s 6 ай бұрын
てんやわんやですぉ〜卯! なんでも知ってますね😂 本日7月27日酷暑パリオリンピック🇫🇷 に見てるけどお正月気分に😂 その地域の風習も知れて楽しいです😆
@mikabon__
@mikabon__ 2 жыл бұрын
お母さんの厄払いを一緒にって 優しいええ子😊 今年 えべっさんは、3年ぶり? 福男も開催されて賑わってますね! なんか嬉しい!
@sun.k
@sun.k 2 жыл бұрын
お母さんの厄落としがしっかりできて、幸せな一年になりますように。 門戸厄神は実家から2駅、阪急の小豆色の電車は落ち着きます😊
@reikostewart7583
@reikostewart7583 2 жыл бұрын
うわ〜懐かしいですね😅高校3年間、毎日通過した駅です。60年近く昔の話です。一度だけ、お詣りしました。私達は、厄神さんと呼んでいたように記憶しています。懐かしい😊に尽きます。
@naonao5872
@naonao5872 Жыл бұрын
お母様、可愛いです。😂
@mami009
@mami009 2 жыл бұрын
いや〜私もおかんさんと同い年ですわ😂 厄神さんまではなかなか行けないので、Ryuさんの動画をありがたく拝聴させていただきました🙏
@dekamaruko
@dekamaruko 2 жыл бұрын
北海道とは違う風習です😮びっくり!もしかしたら私が知らないだけかもですが…😂 りゅーさんとお母さまや叔母さまが健やかな一年でありますように🙏🏻
@Prelude2354
@Prelude2354 2 жыл бұрын
お母様の話し方がいつも可愛らしくて好きです😊
@user-hh6iy1zz1f
@user-hh6iy1zz1f 2 жыл бұрын
10年以上行っていないので、とても懐かしく新鮮でした😊お母様も楽しい日になりましたね❣️🥰
@岸くん-n9d
@岸くん-n9d 2 жыл бұрын
わぁ嬉しい 今からみます
@Mon-ln8nb
@Mon-ln8nb 2 жыл бұрын
お母さま、本厄とのこと。 御祈祷して頂くと安心感がありますよね😊 Ryuさん親孝行~😊
@takako2212
@takako2212 2 жыл бұрын
厄年ぜんざいは初めて聞きました。早速、息子に食べさせないと〜😊
@キョロぴよ
@キョロぴよ 2 жыл бұрын
厄除けに同行したり、お母さんに語りかけるRyuさんの声が優しくて羨ましいです。本当に良い親子関係が伺えます。反抗期なんてなかったですか? 阪急梅田駅の改札の数がすごい❣️大好きな大阪の風景もいっぱい登場して、一緒に街歩きしている気になれました😊
@ryucrew
@ryucrew 2 жыл бұрын
反抗期ももちろんありましたよ☺️☺️
@キョロぴよ
@キョロぴよ 2 жыл бұрын
@@ryucrew ありがとうございます😊 安心しました。うちのアラサー息子も反抗期を経て、今は仲良しです☺️
@RB-xq9yq
@RB-xq9yq 2 жыл бұрын
おお!ちょっとだけおしい〜 西宮神社えべっさん⛩行ってました。 同じ西宮にRyuさん親子がいらっしゃったのだと思うと嬉しい❣️ 9日はお天気も良く良いお詣りでしたね🌞
@アリスレッドメイン
@アリスレッドメイン 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。今は別の地域に住んでいますが、以前は関西にずっと住んでいました。ですので阪急電車や梅田の大丸、また戎さんや心斎橋等懐かしく拝見しました。 Ryuさんお母様お二人共に健康で笑顔で幸せ年になります様に。
@ma31ta16
@ma31ta16 2 жыл бұрын
良い子供😂
@harupon315
@harupon315 2 жыл бұрын
厄年にぜんざい食べるのもえべっさんも知リませんでした。動画見終わってからも…商売繁盛 笹持ってこいのフレーズが頭から離れません。私もえべっさんの福を授かった気持ちになりました。
@sarna-sn9uf
@sarna-sn9uf 2 жыл бұрын
私も本厄です。お母様と同い年ですわ😅門戸厄神は主人の実家がすぐ近くにあるので、よくお参りに行ってました。懐かしいです。
@kyouya-kyouya
@kyouya-kyouya 2 жыл бұрын
東日本から北日本移住組には、どれも新鮮。厄除けぜんざいも初。笹もってこい!も初。東の方は、お汁粉になるし、北海道には竹が生えないのです。
@shio2351
@shio2351 2 жыл бұрын
北海道には竹生えないんですか!? はじめて知りました!😮 こちら宮崎住なもので笑 ひとつ賢くなりました!ありがとうございます😄
@mi-om2vr
@mi-om2vr 2 жыл бұрын
活気があっていいですね😊👏👏👏 ぜんざい食べたくなっちゃいました😁
@kameyumi3901
@kameyumi3901 2 жыл бұрын
今回もRyuさんのオカンさんへの優しさが溢れてる❤ 2023年良い年でありますように この動画で自分も本厄だと知ってしまった… 門戸厄神行かなくては😂
@wifi6102
@wifi6102 2 жыл бұрын
十日戎で西宮神社行ったのでなんか一緒に行けた気分😂
@megutoku9784
@megutoku9784 2 жыл бұрын
「商売繁盛笹持って。。。。」関西のお正月初めてです🎍。 活気がありますね。これぞ日本の正月!! 私、神社好きなのに”厄”に関して、いい年して今までスルーしてきました💦。 お母様は優しいRYUさんがいてくれてお幸せです!✨✨ 恒例の毎月一泊二日の弾丸旅行で、今日は富士山✨を拝みながら帰宅しました。
@祐子豊福
@祐子豊福 2 жыл бұрын
厄年って日本の文化なんですね。🤗🎵
@naoko365
@naoko365 2 жыл бұрын
Ryu君、最高❣️
@オリーブ-r2o
@オリーブ-r2o 2 жыл бұрын
ぜんざいを食べることも初めて知れましたし、エビス様の笹も知らなかったので勉強になりました🤗 お母様と楽しい時間を過ごして下さいね❤いつも楽しい動画をありがとう〜🥰
@hal-ki
@hal-ki 2 жыл бұрын
えべっさんって初めてききました。 いってみたいです。 それにしても、Ryuさんのオカン様はお若いですね〜。 18ですか…あら、Ryuさんより年下な気がするんですが…まあいいか😊 その土地ならではの習わしがあるんですね〜。 僕も地元のなにかないか探してみたいと思いました。
@足立徹-f6z
@足立徹-f6z Жыл бұрын
自分も本厄の時に門戸厄神行きました😃✌️ 門戸厄神に来てたんで、えべっさんも西宮戎に行くのかと思ってたら今宮戎👀‼️
@rriiccoo7113
@rriiccoo7113 2 жыл бұрын
厄よけぜんざいもえべっさんも初めて知りました、楽しそうですね!😆 歌では笹持ってこい、って言ってるのに実際は貰える(買う?)んですね🎋
@ゆうこりん-f6n
@ゆうこりん-f6n 2 жыл бұрын
お母さん厄年なんですね❤体調管理に気を付けてくださいませ。 せっかくなので来年はえべっさんで福男決めで走ってください♪
【衝撃】鹿さんに癒してもらうはずが、、まさかの。
11:54
関西弁CA / Ryucrew
Рет қаралды 117 М.
大好きなおばあちゃんとの思い出がぽろぽろ。
22:27
関西弁CA / Ryucrew
Рет қаралды 187 М.
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
【がん検診】人間ドックは受ける必要あるのか?【健康診断】
21:24
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 134 М.
【公開捨て活】物があふれた生活をする40代女性が人生好転への決意の捨て活
32:48
What is a shrine that cannot be reached without being called by God?
28:22
【初公開】私の地元・大阪の下町を歩いてご紹介します。
24:43