Рет қаралды 30,050
こんにちは~、近鉄おでかけチャンネルです!
近鉄沿線の素晴らしさ、楽しさを近鉄の宣伝部員自らが体験し、皆様にお伝えする動画「本日、旅ロケで不在です。」
第7回は、「葛城山・御所まち」を存分に楽しむ旅をご紹介します。
葛城ロープウェイに乗って、自然豊かな大和盆地・大阪平野を一望できる「葛城山頂」へ!「葛城高原ロッジ」では、柚子入り出汁でいただく名物「かも鍋」を味わいました。山を下りたら、奈良交通バスで近鉄御所駅に戻り、駅周辺に広がる「御所まち」を巡ります。「モリソン万年筆&カフェ」では、リンゴとさつま芋のほのかな甘みが特徴的な「季節のシフォンケーキ」でほっと一息。歴史ある町家を眺めながら葛城川を渡り、東御所まちへ。役行者生誕の地とされる「吉祥草寺」でお参りした後は、西御所まちの昭和レトロな外観が目を引く「御所宝湯」でお湯に浸かってゆったりと…。お土産には、「東川酒店」で、フルーティな口当たりとシュワシュワした天然の発泡が美味しい地酒「風の森 露葉風 807 真中採り(限定品)」と、地元でも愛されている「御菓子司あけぼ乃」の栗の甘露煮がゴロっと入った「葛城路」を購入。旅の最後には、「新地 入船」で代々受け継がれてきた名物「かれーうどん」をいただきました。
【アクセス】
🚃電車:大阪・京都・名古屋~近鉄御所駅
※尺土駅で乗り換えが必要です。
※今回は大阪阿部野橋駅から7:50発の吉野行急行で近鉄御所駅を目指しました。
🚌奈良交通バス:近鉄御所駅~葛城ロープウェイ前
※今回は8:40近鉄御所駅→8:55葛城ロープウェイ前停留所を目指しました。
🚡葛城ロープウェイ:葛城登山口~葛城山上
※今回は9:10葛城登山口→9:16葛城山上を目指しました。
【動画でご紹介したスポットはコチラ】
「葛城山ロープウェイ」⇒「葛城山頂」⇒「葛城高原ロッジ」⇒「高札場」⇒「モリソン万年筆&カフェ」⇒「吉祥草寺」⇒「御所宝湯」⇒「東川酒店」⇒「御菓子司あけぼ乃」⇒ 「新地入船」
※10:55付近にて「暑い時は涼めると思います」とコメントしておりますが、葛城高原ロッジにはエアコンを設置していないスペースもありますので、外気温によっては室内が暑くなる場合があります。ご了承くださいますようお願いいたします。
皆様ぜひ「チャンネル登録」と「グッドボタン👍」をよろしくお願いいたします!
**************************************************************
★お得で便利な切符の詳細はコチラから
www.kintetsu.c...
★近鉄沿線のおでかけ情報はコチラから
www.kintetsu.c...
★コミュニティガイドラインはコチラから
www.kintetsu.c...
**************************************************************
コメントもどしどしお待ちしております♪
【今回の旅の費用(税込)】
・大阪阿部野橋駅~尺土駅~近鉄御所駅 おとな往復1,520円
・近鉄御所駅~葛城ロープウェイ前 おとな往復600円
・葛城登山口~葛城山上 おとな往復1,500円
・「かも鍋(2人前)」購入9,000円 ※2人前より注文可能
・「季節のシフォンケーキ+バタフライ・ピー」購入950円
・「御朱印」志納料300円
・「入浴料」購入おとな480円
・「サウナ・水風呂 露天スペース」購入おとな370円
・「風の森 露葉風807 真中採り(まなかとり)」購入1,694円
※撮影時の限定商品
・「葛城路(4ヶ)」購入992円
・「かれーうどん」購入600円
合計18,006円
■動画内の情報は全て撮影時のものになります。
料金やお料理などの紹介内容は、予告なく変更となる場合がございます。
※撮影日:2023年11月30日
#近鉄 #奈良 #葛城 #御所 #葛城山ロープウェイ #葛城高原ロッジ #御所まち #モリソン万年筆カフェ #吉祥草寺 #御所宝湯 #東川酒店 #御菓子司あけぼ乃 #新地入船 #日帰り旅行 #観光