半値のZ890マザーボードでCPU性能は変わるのか?

  Рет қаралды 1,472

めげくん

めげくん

Күн бұрын

Z890マザーボードの値段差で285KのCPU性能は変わるのか?
GIGABYTE Z890 AORUS MASTERとASUS TUFGAMINGを
どちらも手動OCで P core 5.5GHz E core 4.9GHzに設定してます。
シネベンチR23で価格差2倍のマザーボードで検証します♪

Пікірлер: 8
@matpost2
@matpost2 18 күн бұрын
1:47あたりで「RGB3pinが2つしかないので電力不足です」とテロップつきで説明していますが、電力不足に陥る理由がわかりませんでした。
@megemegegao
@megemegegao 18 күн бұрын
1つの端子にRGB付きファンを10個とか付けると挙動がおかしくなるんですよね(^◇^;) 通常とは違う色になったり、点滅したり(^◇^;) 今の環境だと、RGB付きファンだけで25個あって、他に水枕が3個、水冷の水車が4個 リザーバータンクに4個のRGB、あとはlianLIの配線タイプのRGBが3本、ASUSの電源に1本 あとまだあったような。。。ああそうだ、アリエクで買ったアクリルのLEDが2個 全部で。。。(^◇^;)配線がヤバいでw
@不労収入が欲しい
@不労収入が欲しい 15 күн бұрын
サポートの対応の差で GIGABYTE 1拓 ASUSは2度と買わない。
@megemegegao
@megemegegao 15 күн бұрын
あらら(^◇^;) 私もmsi、GIGABYTEさんは790時代に修理交換対応して頂きましたが まあちゃんと治って帰っては来るのですが、ノー連絡で3ケ月後に帰って来ましたが なかなか戻ってこないので、asrockを追加で購入しましたw で、890は、GIGABYTEが手動OCがわかりやすかったので買ったのですが 今回もまた逝きました(T_T) 修理中ですが、また3ケ月後かな?
@犬田太郎
@犬田太郎 18 күн бұрын
費用対効果で考えると悩ましいですね。VRMの差なのかなぁ..... USBマシマシのマザーボードは少ないですよね。
@megemegegao
@megemegegao 17 күн бұрын
SIMレースゲーム用の、変なものいっぱい買ってるので、USBがいくつあっても足りないです(^◇^;) GIGABYTEは意外とUSB多いですよね〜 でもやっぱり私は、ASUSかな〜色々買ってみたけど、電源オフの時に、水冷のポンプの電源がオフにならないとか 面倒なマザーボードが他社には多くって、たぶんUSBへの電源オフ時の通電の仕方が違うんだろうね(^◇^;) マザーボードのBIOS設定でなんとかなりそうだけどわかりませんでした(^◇^;) ASUSは今まで買ったの全部大丈夫だったんですよね〜
@三東-d3t
@三東-d3t 18 күн бұрын
EVOはもうされましたか 自分の周りではけっこう評価高めって感じです
@megemegegao
@megemegegao 18 күн бұрын
もうちょっとで動画出します♪ ステアリングフィールはすごく良いと思います♪ でもアーリーアクセスなのでトリプルモニター環境だとエラーがあって、レース開始前に必ず真っ黒に(^◇^;) あと4090でもFPSが20台(^◇^;) DLSSはトリプル環境では使えないし、FSR3は絵ガビガビになるし 設定ミディアムにしてなんとかですね〜 しばらくは1人でプラクティス走れば少しはFPS稼げるので良いかもですw
ExtremeなCPU、Core i7-4960Xは今でもExtremeなのか?
24:57
ハリフーン (hurriphoon)
Рет қаралды 120 М.
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
I bought a PS5 for $200  kept dropping out due to uncontrollable fan. And fixed it.
44:23
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 1,2 МЛН
【提供】NVIDIA最高────RTX 4070 Ti SUPER────
22:11