【崩壊】最強集団と呼ばれたドイツW杯日本代表の末路・・・

  Рет қаралды 74,598

クラックJAPAN

クラックJAPAN

Күн бұрын

Пікірлер: 210
@反町和也
@反町和也 Жыл бұрын
クロアチア戦の柳沢が痛すぎた、あれはジーコ云々の問題ではない
@ken-koushi1837
@ken-koushi1837 Жыл бұрын
ワールドカップではボコボコにされたけど小学生ながら毎試合楽しみだった代表でした😍
@ゴッド-v6x
@ゴッド-v6x Жыл бұрын
松田直樹が選ばれていたら、チームがまとまっていたかもしれないと思ってしまう。結果も変わっていたかも
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s 4 ай бұрын
キーパーは能活。そして、松田、中澤、トゥーリオの3バック(DFリーダーは松田。)なら、いくらあの時のオーストラリアとは言え、点は取れなかったと思う。 そして、前線はオーストラリアが苦手としていた速い選手でのワントップ(大黒が良い。)。ヤット、福西で中盤のバランスを取る。そして駒野、三都主でサイド。そんなに俊輔と中田を使いたいなら、2人は大黒の援護射撃(海外組が好きなら、前線で身体を張れる高原でも良い。)。 これならオーストラリア戦で勝ち点3を取れたと思う。
@5614-l6y
@5614-l6y Жыл бұрын
2002で掴んだ自信がいつの間にか過信に変わり それが見事に打ち砕かれた大会
@よっしーしゅう
@よっしーしゅう 3 ай бұрын
今の代表もアジアカップではそういう雰囲気あったよね。優勝して当たり前みたいな。個人的にはあそこで負けて良かったと思ってたから今(2戦での大量得点)があると思ってる。
@tatt-01
@tatt-01 Жыл бұрын
加地さんが「ヒデさんと宮本さんが言いあっているのを見て、自分の意見を言うのを止めてしまった」とインタビューを受けていて、崩壊待ったなしだったんだと思いました。
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s Ай бұрын
@@tatt-01 中田さんはそういった皆が意見を言う環境を作るのが下手すぎるんですよね。そこが本田との差。本田も自己主張が激しかったタイプだったが、先ずは相手の意見を聞いてから自己主張をしていたらしいし、相手の意見を聞いて折れる所は折れていたらしい。 これが本当の意味での言い合える仲。
@user-gamba0405
@user-gamba0405 Жыл бұрын
もしかしたらW杯とアジアカップで好成績残して退任した外国人監督ってトルシエしかいない?
@AAAaaa-b2q8j
@AAAaaa-b2q8j Жыл бұрын
うん
@あやちゃん_3776F
@あやちゃん_3776F Жыл бұрын
アジア杯優勝とW杯初のベスト16だからなぁ。 森保さんは アジア杯準優勝 オリンピック4位 W杯ベスト16 来年のアジア杯が楽しみですね
@クレイジーキッド
@クレイジーキッド Жыл бұрын
ザッケローニはアジアカップ限定
@KoukiYasaka
@KoukiYasaka Жыл бұрын
そもそも単純に「W杯で好成績を残した外国人監督」が今のところトルシエしかいない ついでに言えば「4年間のチーム作りから通しでこなしてW杯で好成績を残した監督」がトルシエと森保しかいない
@Reichssophist
@Reichssophist Жыл бұрын
そもそも4年間監督で居続けられたのがトルシエとジーコと森保の三人しかいないし
@たつた-i4s
@たつた-i4s Жыл бұрын
オーストラリア戦酷かったよね。 全くパス繋がらんし、ケーヒルがどうのこうのより日本が酷すぎた。 GL敗退は当然の結果。
@恵比寿デジタルノイズ
@恵比寿デジタルノイズ Жыл бұрын
芝生が長く日本のパスが上手く繋がらない、オーストラリアはロングパスやロングスローでチャンス作った。
@avr2vfr
@avr2vfr Жыл бұрын
3点目は本当に余計だった。あんな失点の仕方して勝ち上がれる気がしなかった。
@如何様博行
@如何様博行 Жыл бұрын
ジーコ監督時代は、強豪国との親善試合が沢山組めた事が功績の1つではないのかな。
@tryo2115
@tryo2115 Жыл бұрын
日本サッカー協会の役員が電話しても、取り付いでもらえないのに、ジーコが電話すると、直ぐに話がまとまったらしいね。 あと、協会関係者が海外のサッカー協会にアポを取っても会ってくれなかったり、待たされるのに、ジーコが行くと会長自ら入口まで来て歓迎したみたい。
@jugemjugem1223
@jugemjugem1223 Жыл бұрын
アジアカップも優勝してるし、コンフェデもそこそこいい試合してるし、ワールドカップだけで評価が下されるもんなんだな。 ジーコは自分がスター選手だったからサブメンバーのモチベーションを保つ術を知らなかったのが良くなかった。
@よっしーしゅう
@よっしーしゅう 3 ай бұрын
@@tryo2115 そういうの聞くと中田英はやっぱ協会に欲しいよなぁ。。。本人はやる意思ないだろうけど会長が宮本になったからワンチャンあるか…?とも思ったり。
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s 3 ай бұрын
@@tryo2115 自身のコネのある監督に、 「試合を組んでくれ」 と言うだけで一発だったらしいしね。 あとウルグアイとやった時は、向こうは 「フルメンバーでは来ない」 と言っていたくせに、ジーコが頼むだけでフルメンバーで来てくれた。まあ、コネのない監督の時は平気で2軍構成にされたが。 ただ、アジアカップ2004の後に協会が 「興奮がさめない内に強豪を呼んでキリンカップをやりたい!」 とジーコに無理を言って、確かアルゼンチン戦だったかな?試合を強行したのは、珍しくキレていたらしいが。選手の疲労を考えろと。 かなり経験値を積めたよね。ジーコは頼んでいる側だから、海外組を使ったフルメンバーで行かざるを得なかった事情もある。
@kimu-angel
@kimu-angel Жыл бұрын
02年のメンバーが、7割方いたのが嬉しかったし、それ以上の感動がある。と思ってたのにな😢
@KM-kw1ft
@KM-kw1ft Жыл бұрын
ブラジル代表にゴールキーパーを交代されたのが屈辱
@高所恐怖症若干克服
@高所恐怖症若干克服 Жыл бұрын
確かに
@田園-s4x
@田園-s4x Жыл бұрын
8年後にまたやられるとはね
@melua-chan-dayo7500
@melua-chan-dayo7500 Жыл бұрын
しかし、よく2回もW杯で惨敗したのに日本人は優しく帰国迎え入れられたな〜 他の国なら 「あほー!ぼけー!二度とW杯でんな! やめてまえ!かすー!」と 罵声浴びせられたり 石やゴミやら爆竹やらぶん投げられて 酷い目に遭わされるよ? フランスが南アフリカで惨敗した時なんか 当時の大統領が監督に 「バカ者!仲違いが原因で惨敗するとは何ごとだ! フランス国民として恥ずかしい!」 ってお説教してたな…
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s 8 ай бұрын
最初から出しとけとよ
@Taro-_-373
@Taro-_-373 Жыл бұрын
数年後、【崩壊】歴代最高と呼ばれた北中米W杯日本代表の末路・・・ っていうサムネに第二次森保JAPANの悲劇と書かれた動画が出されないことを祈る
@佐藤一夫-b1c
@佐藤一夫-b1c Жыл бұрын
でも全然あると思うよ。 死の組かもしれないし。
@KoukiYasaka
@KoukiYasaka Жыл бұрын
十分にあり得ると思う 自国の強さに酔いしれ他国(主に韓国)のダメっぷりに夢中になる空気が何か当時と似てるし
@Knuckle_Pitcher
@Knuckle_Pitcher Жыл бұрын
世代ではないけど、この時代の日本代表ユニ好き。
@男12
@男12 Жыл бұрын
右肩上がりな時期ばかりではないとはいえ着々と前に進んでいるよね
@スズケン-f6s
@スズケン-f6s Жыл бұрын
思い出補正がかかっているから最強って言われるけど…実際クロアチアブラジルに勝つのは難しい戦力。さらにコンディション不良、ワンチームになれていなければ妥当な結果かなぁと今なら思う。
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s 5 ай бұрын
キチンと準備して全力を出せば簡単に勝てる相手。アジアクラスの選手は沢山いるが、ワールドクラスの選手は中村俊輔だけ。 by2006年ワールドカップ直前のブラジルメディア(ジーコが監督をやっていたとあって、ブラジルでは有名だった。)
@passionpoison7915
@passionpoison7915 Жыл бұрын
メンバーや戦術をほぼ固定化していたので、WC本選では相手チームに対策されてしまったのが痛かったですね
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s 5 ай бұрын
直前のドイツ戦で全てを見せたのが全て。ヒディンクは日本を全く研究していなかったが、ドイツ戦を研究され、日本を丸裸にされた。 そして、当時のイラン代表のイヴァンコヴィッチ(クロアチア人)に徹底的に研究された結果をクロアチアに流されたのも。だから、クロアチアに日本の左サイドを狙われたのも、アウェイのイラン戦で日本の左サイドからセンタリングを上げられて決められたのも偶然ではない。 攻撃は三都主の近くから入り込み、なるべく中澤を避けていた。宮本のPKも、宮本の守備力の低さを突いたもの。 あの時は早急に三都主を下げるべきだった。それか、それが嫌なら、坪井を入れて3バックにしてサイドの守備を捨てる代わりに中をガチガチに固め、加地と三都主を上げてサイド攻撃を活性化させて相手の守備をワイドに散らすか。 そして中田と俊輔を上げぎみにして、高原の援護射撃。空いた中盤は小野にでも仕切らせる。QBKもあったし、それこそ、ジーコが大好きな 「柳沢に変えて小野。」 の出番でも悪くなかった。まあ、俺なら 「柳沢に代えてヤット。」 だが。坪井は小笠原辺りを下げる。
@op_nito_sinep
@op_nito_sinep Жыл бұрын
チェコに勝利したり、ブラジル&ドイツと分けたり。始まる前までは本当に楽しかったよな。
@恵比寿デジタルノイズ
@恵比寿デジタルノイズ Жыл бұрын
04年がピークでしたかね。中田英寿、小野らが怪我とかでいない時期が皮肉かもですが。
@1honshitsuka
@1honshitsuka Жыл бұрын
@@恵比寿デジタルノイズ 選手は粒ぞろいでしたが中田や小野などの世界最高レベルの選手が調子を崩しましたね。 ピークアウトした後にそれを埋める選手がいなかったのは不幸でした。 ジーコが悪かったとは言えないと思っています。
@鋼の体
@鋼の体 Жыл бұрын
​@@1honshitsukaそいつらいないほうが勝率高くて😂
@トシキ-u7g
@トシキ-u7g 6 ай бұрын
みんながワクワクした本田、香川、岡崎のビッグ3、ザックJAPANもぜひ取り上げて欲しいです。
@オリビア-u9s
@オリビア-u9s Жыл бұрын
2014ワールドカップの日本も見たいです。
@SuperAKYURA
@SuperAKYURA Жыл бұрын
スター監督のジーコを日本(世論)が甘やかし続けたのが失敗だった。 戦術的に無能だった。 前任者が嫌いだった評論家がジーコを称賛し、世論(特にライト層)が、それに乗せられてしまった。
@くろちゃそ
@くろちゃそ 5 ай бұрын
いや、ライト層を掴むってめっちゃデカいけどね、テレビ中継やスポンサーも含め。 サッカー内容はさておき😂
@黒羽ひかる
@黒羽ひかる Жыл бұрын
選手、フロント、スポンサー含め全ての力をまとめて結果を出してこその監督 コンテで崩壊したトッテナムを復活させたポステコグルーのように 敗因は腐ったリンゴではなく腐ったリンゴ農園主
@daisuke-if3nn
@daisuke-if3nn Жыл бұрын
職場でもそうだが、20代半ばは仕事にも慣れて面白さが分かり、自信が出てきて良くも悪くも積極的になる。だからこそ先輩ではなくて上司が大事になってくる。ジーコは良い上司向きではなかった。
@綾鷹-v5u
@綾鷹-v5u Жыл бұрын
今の代表も自主性を重視してるけどこれからどうなるんだろうな
@bordeaux505
@bordeaux505 Жыл бұрын
ジーコは無能だったが べつに優勝経験国だの、優勝候補チームを敗退させたわけでは無いからなあ まだW杯で大した実績の無い、新興国日本が歩んできた過程にいた一監督に過ぎない 元々実力経験不足の、日本中が勘違いしてた弱小チームを、無能が率いて負けた。それだけよ。 それも歴史だよ、今が強いならいいじゃない、と思うね
@はやくぼ
@はやくぼ Жыл бұрын
当時はW杯メンバーに松井大輔が選ばれるの、期待してました。
@佐藤一夫-b1c
@佐藤一夫-b1c Жыл бұрын
メンバー固定しすぎ。 もっと若手呼べばいいのに。 ジーコも微妙。
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s 8 ай бұрын
私も選ばれると思ってました
@nori6862
@nori6862 Жыл бұрын
2006年ワールドカップでは初戦のオーストラリアに先制点を奪うも、相手の底力に負け。 後がない3戦目、先制点を奪ったが、ブラジルを本気にさせ、全く歯が立たなくなった…。
@ラック-v9c
@ラック-v9c Жыл бұрын
あの負け方はかなりショックでしたね
@恵比寿デジタルノイズ
@恵比寿デジタルノイズ 9 ай бұрын
オーストラリア戦で日本のワールドカップは終わったのですね。
@タカユキ-e9p
@タカユキ-e9p Жыл бұрын
柳沢に何が何でも決めてやる!って気持ちが欲しかった。
@abby78965
@abby78965 Жыл бұрын
当時5大リーグでバリバリ活躍出来てる選手が居なかった日本と(フランスで活躍してた松井は落選だったし) プレミアやセリエAなどで普通にプレーしてる選手がゴロゴロしてた豪とクロアチア(ブラジルは言うまでもなく)とで、力通りなら敗退が濃厚だった。 その上、田中誠が大会前怪我離脱。 加地は怪我で初戦欠場。 坪井は初戦怪我退場。 高原も怪我退場。 俊輔はずっと体調不良 ジーコも不運が重なったが 史上最強と呼ばれるほどに当時所属クラブで活躍していた選手は少なかった
@FIRSTKUMAAOGIRI
@FIRSTKUMAAOGIRI Жыл бұрын
5:55辺りのトルシエのコメントがそのまま本大会で顕になるとは当時は露ほどにも思わなかったわ…。
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s 5 ай бұрын
ジーコが 「中田英寿、中村俊輔、小野伸二、稲本潤一で黄金の中盤カルテットを組む。」 と言った時、日本国民は 「一度観てみたかったんだ。」 と大喜び。しかし私の感想は 「どう並べるの?」 だった。凄い並べ方や戦術でもあるのかと、逆にワクワクもした。しかし、結果は周知の通り。事実、中村俊輔は 「やりづらい。」 と言っていた。中田英寿は中央の上がり目でワイドに動いてボールを持ちたがるし、小野伸二は、中央の下がり目でワイドに動き、そこから守備陣から何度もパスを貰いたがる。そして、攻撃のタクトを握りたがる。だから俊輔は無駄な動きをせずにコンパクトに動け、且つ、ボールも持ててピッチ全体を見渡せるヤットの出場を求めていた。 役割が被るんだから、無理だと思っていた。あと、彼からは聞いたことないが、おそらく稲本潤一もやりづらかったはず。 ちなみにオシムさんもトルシエさんも、この4人を並べるのは不可能だと言っていた。 ジーコの実力なんて、こんなもん。
@superpippo0903
@superpippo0903 Жыл бұрын
2006のメンバーは、一番ポテンシャルを持っていたメンバーだと今でも思っている。一番ポテンシャルを発揮できなかったけど。
@恵比寿デジタルノイズ
@恵比寿デジタルノイズ 9 ай бұрын
あんなに良い選手いたのに噛み合わない、一番良かったのはアジアカップ〜コンフェデまでだったかなと
@山本五十六-g9m
@山本五十六-g9m Жыл бұрын
内紛無くて日本人独特の一致団結、全員が実力通りの力を発揮してたら最強だったと思う 今の森保ジャパンと甲乙つけがたい戦力でした
@takaokojima142
@takaokojima142 Жыл бұрын
私もそう思います。 今とジーコジャパンで大きく違うのはDF力が大きいと思うがそれもチーム連携、個人の運動量で補えたりする それがまとまらないで横綱相撲なんてやると結果は見えてきますね
@mummitu2590
@mummitu2590 Жыл бұрын
今回でもドイツスペインと相手で「勝てねえよ」って雰囲気、だからこの時もブラジルには勝てないなという感じでとりあえず豪州クロアチアに勝ってブラジルにドローくらいならとか豪州に勝ってあと2つなんとかドローならくらいに見ていたと思う。それが初戦で負けて「多分無理だな」と最初で諦めムードだったと思う。
@人きれいな
@人きれいな Жыл бұрын
メンバー的には強かったけど本当に言い合える集団ではなかったと中村俊輔がこの時を振り返ってた。 いくら個人が強いと言ってもチームとしてまとまりが無いと強さは発揮されないってことだよな当たり前だけど。
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s 4 ай бұрын
あのワールドクラスの選手が揃っていた、ユーゴスラビア黄金世代でさえ、1990年のワールドカップの時には皆で1つにまとまろうとしていた。日本ならもっとまとまらないといけない。
@魚虎-y2k
@魚虎-y2k Жыл бұрын
敗退は順当な結果だよ だって大会前のオッズはGL最下位だったから😂
@人間抜け道マップ
@人間抜け道マップ Жыл бұрын
これは悲劇じゃない 歴代最強のブラジルと闘えた事を誇りに思う
@えるぼ-i1r
@えるぼ-i1r Жыл бұрын
アテネ五輪後に山本昌邦さんをチームから外したのが疑問でしたね。 トルシエ監督の時もコーチでしたし、昔からこの世代を見てきた山本さんがチームに残っていたら、コミュニケーションは全然違っていたと思いますね。
@サイサイ-h8s
@サイサイ-h8s 4 ай бұрын
アトランタ世代も見てますしね。絶対に必要でした。 トルシエの時も、トルシエ寄りの通訳のダバディーに、選手寄りの山本コーチ。この2人が間に入り、トルシエと選手はスムーズにコミュニケーションを取れていた。そのため、選手達からも信頼されていた。 山本コーチが選手寄りの形で間に入り続け、ジーコとのコミュニケーションも形になり始めていた頃だった。 そんな中、日本は絶対に外してはいけない人を外してしまった。これが完全崩壊の入口だった。
@shinobinena
@shinobinena Жыл бұрын
最強ってよくいわれるけど、ガチガチに引いて守る中東勢に毎度苦しんで中村のフリーキック頼みって感じだった。98年から当時までの流れでは最強っていう枕詞がただしい。
@hogehoge11111
@hogehoge11111 Жыл бұрын
2002年〜2006年がオシムだったらと思う事がある
@ふみふみ-p1t
@ふみふみ-p1t Жыл бұрын
個人的にはベンゲルに日本代表監督をして欲しかった。
@TheGreatPanjandrum
@TheGreatPanjandrum Жыл бұрын
つまるところ、ジーコの指揮それ自体の良し悪しじゃなく当時の日本代表の実力的に見合わないやり方だったのがまずかったってことかな。 自由や自主性を重んずる指導法というのは、選手の側がワールドクラスの実力を持ってる場合でないと効果を発揮しないということで。
@タナカンナバーロ
@タナカンナバーロ 3 ай бұрын
今でも悔やまれる田中誠(サザビー)選手の欠場・・・ 予選での体を張ったブロックが印象に残ってる
@鈴木瑞穂-n6f
@鈴木瑞穂-n6f 5 ай бұрын
16:35~ この絶望感がw
@bordeaux505
@bordeaux505 Жыл бұрын
当時はそりゃ強いと思って見てたけどね、幻想よ 冷静に個々の実績を見たら、フツーにザコ軍団だった 相手からしたら何の怖さも無いGLの安パイ。 この状態から今の逞しい代表に成長するとは、ちょっと想像つかんかったなあ…
@unknown-vz8tv
@unknown-vz8tv 2 ай бұрын
オーストラリアは90年代からすでに欧州でプレーする選手を数多く擁していました しかし98年・02年と大陸間プレーオフで敗退してしまったためW杯の舞台に立てず あまり注目されてなかったのも日本にとっては情報面で不利に働いてしまったと思われます ちなみに90年代のオージーの主力選手達 97年のイランとのプレーオフに出場した選手たちの顔ぶれ GK ボスニッチ 当時アストンビラ 後にマンチェスターユナイテッドに移籍 カラッツ 後にローダ→ペルージャ→ミランへと移籍 ユリッチ 当時レバークーゼン ※イランとのプレーオフでは招集されず DF ムーア レンジャーズ ラザリディス ウェストハム ホルヴァート 後にクリスタルパレス マスカット クリスタルパレス 後にウルブス→レンジャーズに移籍 トニー・ヴィドマー NAC→レンジャーズ→ミドルズブラに移籍 ポポヴィッチ 後にクリスタルパレス MF スレーター サウサンプトン ゼリッチ ドルトムント→フランクフルト→オセール 後に浦和レッズや京都でもプレー ヴィドマー テネリフェ スココ 後にウィガンでプレー FW人 キューウェル リーズ 当時19歳 ビドゥカ 後にリーズ→ミドルズブラ→ニューカッスルでプレー アロイージ 後にオサスナでプレー 97年の時点ですでにこれだけの選手が揃っていたのです 98年W杯の時に もし日本がイランに負けていたらこのオージーとプレーオフを戦うことになってたという イラン戦はバゲリが出場停止だったのが日本にとっては幸運でした
@ちゃちゃまる-k1c
@ちゃちゃまる-k1c Жыл бұрын
2:23 ウイコレ わかる奴にはわかる
@KARAAGA
@KARAAGA Жыл бұрын
それな
@りか後藤
@りか後藤 Жыл бұрын
ジーコ監督がやろうとした 「個の自由に基づくサッカー」 「黄金のカルテット」 とやらは、現実的ではなかったようです。 現実的には、 「個の力と組織力をバランス良く組み合わせて戦うサッカー」 の方が正解だったのです。 つまり、南米サッカーよりもヨーロッパサッカーで戦う方が正解だったのです。
@mayun7033
@mayun7033 Жыл бұрын
今から考えると守備の強度が無い、からといって前線がその分守備するわけでは無いメンバーで勝てるわけありませんよね。ましてチーム内の不和と監督の経験不足もあったし
@佐藤一夫-b1c
@佐藤一夫-b1c Жыл бұрын
確かに脆かったね。 攻撃に特化したチーム。
@user-tjdanxtpjmzmjv
@user-tjdanxtpjmzmjv Жыл бұрын
この時はマジで強かった。 今は、、異次元です。
@せるじ夫-v7m
@せるじ夫-v7m Жыл бұрын
いや、歴代最弱でしたよ。 いい選手はいたけど、監督の問題もありチームは最悪の状態だった。 腐ったミカンを作って出荷したのはおめーだろと言いたい。
@user-tjdanxtpjmzmjv
@user-tjdanxtpjmzmjv Жыл бұрын
@@せるじ夫-v7m 了解です🫡
@恵比寿デジタルノイズ
@恵比寿デジタルノイズ Жыл бұрын
この頃の日本にはトルシエみたく選手を管理するタイプの監督にすべきでしたかね?
@せるじ夫-v7m
@せるじ夫-v7m Жыл бұрын
@@恵比寿デジタルノイズ 守れないのに攻撃しか考えていない布陣、カウンターに弱いのがバレバレ。しかもその攻撃も大したことない。パサーしかいないから怖くない。 駒野、松田、中澤、加治の4枚、福西稲本のWボランチで守備は安定したはず。2年間ノーゴールのCFを削り1トップも必須。 腐ったミカンは協会、監督、マスコミ、スポンサーであり追放された松田でもないし持ち場を離れて福西に負担を強いる中田に楯突いた小笠原でもない。 確かにトルシエみたいな管理型の方がまだマシだったかもね。さすがにフラット3はやらなかっただろうし。でもうるさいやかましい奴よりプロに徹して言いなりになる監督を協会は欲した訳だから。
@user-tjdanxtpjmzmjv
@user-tjdanxtpjmzmjv Жыл бұрын
@@恵比寿デジタルノイズ 間違いない。
@みゃーもり-e6m
@みゃーもり-e6m Жыл бұрын
この時ウイイレでアドリアーノでロングシュート決めるの大好きやった(笑)
@osakana49
@osakana49 Жыл бұрын
アドリアーノの弾丸シュートに、 マルティンス無双! 敵なしでした(笑)
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s 8 ай бұрын
インテルだな
@かいと-g6u
@かいと-g6u Жыл бұрын
そもそも数少ない海外組も活躍してるわけではないからなあ 過大評価やろ
@塚原ト伝-b8h
@塚原ト伝-b8h Жыл бұрын
賛同は得られないかもしれないがあの時の日本代表はタレントは揃っていると思ったが強いとは思わなかった。何かチームにまとまりが感じられなかったしチームとして何をやっているのかよくわからなかった。
@kenbo0323
@kenbo0323 Жыл бұрын
ジーコは正直監督としてのマネジメント力は無かったと思う。結果出してるように見えて ・オウンゴールで勝ったり ・ヨルダンとのPK戦もピッチ変更とか川口の神セーブ ・中田英寿を制御し切れない ・ロスタイムギリギリでの得点 ・久保の個人技 などなど、戦術やマネジメント力というより、結果出してるようで運の部分が割と大きいと思っている 結局、ガチでやったイラン戦とかW杯本戦とか普通に負けてる。 なんだかんだ表面的には結果出してる感じになってしまったから、協会も切りにくくかったのだろう。 反面、森保なんかはきちんとマネジメントできてる監督で凄いなと思ってる
@suteki_na_obaka
@suteki_na_obaka Жыл бұрын
中村俊輔、中田英寿、小笠原満男、小野伸二、遠藤保仁。 プレーメーカータイプのMFが、W杯ドイツ大会メンバーに5人選出されたんだけど、この5人のうち、最低2人は要らなかったですね。 某TVゲームソフトのCMで、ジーコさんと中村俊輔が共演していたので、ジーコさんの中では俊輔は別格として。 違うタイプの選手を選ぶ事で柔軟な起用が出来たのではないかと。 個人的に代わりに選んでほしかった選手 松井大輔 ドリブラーなので、パスの選択肢が増える。 今野泰幸or阿部勇樹 複数ポジションを高いレベルでこなせる。 長谷部誠 2.5列目からの長距離ドリブルでボールを運べる。 どのみち、鈴木啓太(守備力だけなら当時の日本一のMFだったが、ジーコさんは守備専任のMFを嫌う)、田中マルクス闘莉王、松田直樹は選外だっただろうが。
@頃錬
@頃錬 5 ай бұрын
この06W杯もだし2024のアジア杯もそうだったけど暑い中でも暑さに不向きな体力消耗の激しい流動的なパスサッカーするっつうのが根本的な日本サッカーの問題。けどそれは日本のサッカーのスタイルだし長所との表裏だから誰が監督をしても永久的に続く課題だし難しいよなーっつう。 解決方法は1つしかねぇ。相手の守備を崩す為のポゼッション(攻める為のパスサッカー)じゃなくてゲームをコントロールする為のポゼッションの能力を上げること。その中心はCBのビルドアップ能力。CBの繋ぐ技術やその育成力がMFのそれに比べてまだまだレベルが低いってのが今の日本サッカーの課題。そこが成長して行けば暑い日の試合でも結果出せる日本代表に必ず進化する。
@naotofjt
@naotofjt Жыл бұрын
一番の敗因は… 監督ジーコ…時代遅れの4-2-2-2を採用した。次大会を見据えず、闘莉王、阿部、松井、長谷部を外したこと。 宮本…リベロ専門DF。フィジカル不足。 SB…右が加地なら、左は中田浩。左が三都主なら、右は阿部。 小笠原…アジアレベル。 小野…ボランチで起用すべきではない。
@doppetennisch
@doppetennisch Жыл бұрын
内部崩壊かぁ、見えないとこでそんなことが。今はどうなんだろ。
@p5g7cwq0fl6
@p5g7cwq0fl6 Жыл бұрын
25:35 この失点シーンですが前半終了直後ピッチ上でヒデがGK川口に対して「さっきのキーパー前に行けただろ!」と声を荒げて訴え、それに対して川口がヒデを睨みつけたため周りの選手が止めに入ったという話がありましたね。 また試合後ピッチ上で横たわっているヒデに対して誰も声をかけずに独りぼっちになっていたのも、W杯期間中に周りの選手に対してヒデが自分の意見を押し付けて来て周囲との関係が悪かったというウワサでしたね。
@クレイジーキッド
@クレイジーキッド Жыл бұрын
ヒデが横たわっている姿を見た他の選手が 「おいあれ見ろよ。ホントアイツってやることがいちいちわざとらしいんだよな。マジでやめてくんねーかな」 「俺だけは必死に戦ってた的な奴だな」 「勝手にやらせとけよ。早く戻ろうぜ」 と口々に言っていたそう。
@MrSuzuki0315
@MrSuzuki0315 Жыл бұрын
別の動画にあったけど、ヒデはその後川口のとこに行ってフォローしてるよ。1部分だけを見て決めつけない方がいい。本人達にしか分からないことだってあるだろうし。
@abby78965
@abby78965 Жыл бұрын
そもそもキャプテンでもないし 最若手が泣きじゃくってる訳でもない 29のベテランがサークルで大の字になって意味不明に起きてこない それぞれが日本代表選手で看板を背負っており 人生を賭けてたのだから 最悪の負け方をして倒れたいほど悔しいのに構ってる余裕もなかっただろうし(それでも振り絞って整列くらいはしろよ)という感じだっただろう 数日後に引退発表したから象徴的な悲劇的シーンとして肯定的に使われてるけど 普通に現役続けてたらベテランが身勝手に何やってんだ?という批判受けてたシーンだろう それでも異常を察して声掛けてあげるべきは選手じゃなくてスタッフだが 普段から孤高に寄り付かせない空気を作ってたぽいから、整列行こうとも言わず、そっとしといてあげようという気遣いだったかもしれん おそらく誰も悪くはない (試合後インタビューでブチ切れさせたリポーター以外は)
@KM-kw1ft
@KM-kw1ft Жыл бұрын
宮本が怖がってラインを上げられなかったのが原因 しかも結局高さにやられる
@1honshitsuka
@1honshitsuka Жыл бұрын
この時代に日本をベスト4に持って行ける監督は今もいないと思います。 だからこそ無能な働き者の森保氏が今の日本代表を率いるのは間違いです。
@パンダ煮込み
@パンダ煮込み Жыл бұрын
@@1honshitsuka誰が監督であれば良いと思います?
@amus8972
@amus8972 Жыл бұрын
ツネ様より身体能力ある松田が出てればなぁ。中澤ともマリノスで一緒にやってるから連携も抜群だったのに。 トルシエの時も基本的に森岡の控えで森岡の怪我で棚ぼた的にスタメン上がった選手だしジーコは信頼してたがツネ様がレギュラーじゃ厳しい。
@AAAaaa-b2q8j
@AAAaaa-b2q8j Жыл бұрын
​@@パンダ煮込み有能な働き者である森保氏を続投させるのが良いと思います。
@パンダ煮込み
@パンダ煮込み Жыл бұрын
@@AAAaaa-b2q8j え、どっち? 最初無能って言ってませんでした?笑
@takaokojima142
@takaokojima142 Жыл бұрын
前任のトルシエと両極端なジーコ、A代表監督選任は慎重に行って貰いたい 適任者がいないのなら過去代表監督でもいいと思ってる 例えば責任を全て被って去った加茂さんとかにリベンジさせてあげたいな
@amus8972
@amus8972 Жыл бұрын
第二次岡田、西野、森保と本番前にゴタゴタあったりや調子悪い方が本大会は勝つ法則。
@くろがねのラガー
@くろがねのラガー Жыл бұрын
西野というよりはハリルだろうな、ことの発端はな
@greatnamegn9602
@greatnamegn9602 Жыл бұрын
大会前に不安が残るときは大概結果を出す、逆に大会前から期待されたときは…
@UnitedDCD
@UnitedDCD Жыл бұрын
@@greatnamegn9602 GL敗退()
@hinano.shigen
@hinano.shigen 5 ай бұрын
ジーコの監督としてのスタイルって、「サカつく」で強い選手並べて、ただ五角形が大きいチーム作っても全然勝てないのと同じだったと思います。
@BobSaysWhat22
@BobSaysWhat22 8 ай бұрын
長年オーストラリア住んでるけどオーストラリア戦後の翌日は何処に行っても「負け犬」呼ばわりした。オーストラリア住んでて1番嫌な1日だった。
@kg7510
@kg7510 Жыл бұрын
ジーコもザックも共通して言えるのは、ピークの持って行き方が悪かったのと何が何でも海外組を固定化しすぎた故に本番で散々な結果になっていたんよね 今の代表も見てて楽しいし上記2人の時代よりかは海外組も増えてて層も厚くなって来ているけど ボランチ、CBの代わりが見つからないとベスト8以上ないしは優勝はかなり難しいと思う 2人と違うのはW杯をコーチ時代含めて2回経験しているということだよね
@如何様博行
@如何様博行 Жыл бұрын
まぁね優勝は無理だとしても、ベスト8は何とかなるよ。ここ2大会でも、あと少しだもの。
@kg7510
@kg7510 Жыл бұрын
@@如何様博行 ベスト8の壁近そうでいざ試合してみると遠いですよね、、、 この壁を打ち破って欲しい!!
@vcwvpzq
@vcwvpzq Жыл бұрын
結局の所、指導者のレベルが決して高くないと言われる日本人監督がやったほうが全然マシというね このジーコの失敗がありながら、同じようにメンバー固定、海外組優先、守備に力を入れず、負けても点を取った試合を称賛するという、同じようなことをやらかしたザックには呆れるしかなかったよ サッカーに限っては今のところ組織的なプレーを得意とする日本人を指揮するのは日本人監督で良いや 呼べてもランクの高くない外国人監督に任せて、一見派手で見栄えが良くても、本番に弱すぎるチーム作られても迷惑でしかない
@純佐藤-g1g
@純佐藤-g1g Жыл бұрын
当時トルシエ以上の成績を 期待していた自分もいましたが 開けてみたら一勝も出来ずに グループリーグ敗退・・・。 ただこの動画を見るとこんな 結果になるのは必然 だったのかなと思います・・・。 (あくまで素人の意見ですが・・・。)
@ユタロ-v4z
@ユタロ-v4z Жыл бұрын
もしもトルシエが更に4年間継続して監督をしていたらどうなったのだろうか。こういったあまり成功しなかったワールドカップの歴史があるからこそ今に繋がっていると思いたい。怪我人や招集できない選手がいたとしても選手の質の向上とともに選手層を厚くするというのは今の代表でも行われている。チーム内での序列というのも一部のポジションを除いたら絶対的な1番手というのは確立しておらず、連戦や疲労を見越しての順番での起用が見られている。加えてジーコの語ったエモーショナルな部分で強くなるというのは先制時に勝ちきったり、逆転して勝ち切るといったところが見られているので徐々に改善している。後は集中力を切らしたような状態で不必要な失点をなくせたら良さそう。
@killerjoe320
@killerjoe320 Жыл бұрын
選手個の力もぶっちゃけ今より実力不足だったんやないん? 海外組も怪我や実力不足でベンチ組が多かったし 実際俊輔くらいでないかね、セルティックでスタメンレギュラーで活躍し続けたのは 高原は大会前にハンブルガーSVからフランクフルトに移籍してちょいちょい出てたけど 松井呼ばれてればもう少し善戦できた気もするけど
@user-kattak
@user-kattak Жыл бұрын
ジーコ日本は戦術が見えて来なかった正直W杯で勝てるチームとは思えなかった。 期待はしたが、トルシエの予想通りだった
@MOS-mq9rq
@MOS-mq9rq Жыл бұрын
レオザ「森保には戦術がない」←結果どうなった?
@user-kattak
@user-kattak Жыл бұрын
@@MOS-mq9rq 森保監督は戦術が無いのでなく解り難いだけだと思います。 状況に応じての可変が多いのと攻撃時のビルドアップの約束事が第一次森保監督時代は少なすぎるのでそのような印象があると思います😊
@datopra1625
@datopra1625 Жыл бұрын
今の代表で中田を見たかった。
@後藤宏爾
@後藤宏爾 Жыл бұрын
はっきり言いますが、ジーコは代表監督にするべきではなかった  トルシエを嫌いだったとしても、トルシエ監督の日本代表を冷静に検証し、長所を生かしていくべきを、トルシエを全否定したのが間違いのもとだった
@ニックパーク
@ニックパーク Жыл бұрын
監督経験ないジーコにいきなり代表監督まかせるなんてなー
@西野道広
@西野道広 6 ай бұрын
初戦のオーストラリア戦を落としたのが全てだな。ラッキーな先制点を取ったにもかかわらず、後半は無策で逆転負け、まあ知将ヒディンクにしてやられたな。ただ戦前の予想は、ブラジルとクロアチアが決勝T進出の声が大半だった💦
@関暁夫-u4t
@関暁夫-u4t Жыл бұрын
中田は今では当たり前のDFラインをハイラインに保つ戦術を提案していて、それを実践した直前のドイツ戦は見事な試合をしてた。結局再びズルズルラインを下げるやり方がいいと国内組に強制された結果惨敗。中田が1人先の時代を走りすぎてた
@アットよーし
@アットよーし Жыл бұрын
中田英寿のせいってわかんだね
@SASUKE-nu5nz
@SASUKE-nu5nz Жыл бұрын
ジーコは特に戦術とかあまり考えてないから 良い監督とは全く思わない 解任は当たり前
@ラック-v9c
@ラック-v9c Жыл бұрын
久保の落選はびっくりしました
@talltemple5221
@talltemple5221 Жыл бұрын
ワールドカップ前の強化試合で なんか知らんがドイツに引き分けてしまったのが 運のツキだった
@佐藤一夫-b1c
@佐藤一夫-b1c Жыл бұрын
勝ってねえよ引き分け
@talltemple5221
@talltemple5221 Жыл бұрын
@@佐藤一夫-b1c だったっけ? まあ、どちらにしろ あれで却って問題が先送りになったと思う
@KoukiYasaka
@KoukiYasaka Жыл бұрын
引き分けでしたが、強豪国と善戦をしたというんで舞い上がってしまった感がありますね 本番前最後の試合となった続くマルタ戦は本動画ではさらっと流されてますが、FIFAランキング100位以下の弱小国相手に1:0は勝利したとはいえ不安しかないスコアでした
@melua-chan-dayo7500
@melua-chan-dayo7500 Жыл бұрын
2-2の引き分けだよ!?
@talltemple5221
@talltemple5221 Жыл бұрын
@@melua-chan-dayo7500 ご指摘ありがとうございます。コメントを訂正しておきました。
@六原六
@六原六 Жыл бұрын
当時から言われてたけど、サイドプレーヤー皆無、中の選手ばかりだったのが、当時の日本代表 本山とかサイド向きだったのに、どこに行ったのか 当時の日本のウイングバックはサイドプレーヤーじゃなかった 三都主の使い方が最後まで間違ってた印象
@knife3ver11
@knife3ver11 Жыл бұрын
ん〜、中田の戦術にはトルシエ時代の戸田が要るということでしょうね。
@electriclion0107
@electriclion0107 4 ай бұрын
監督に必要なのは『戦術、人選、そして統率』。 ジーコには、戦術と統率が欠けてたと思う。 親もそうだけど、管理の元の"自主性"ならアリだけど、そうじゃないなら、それは単なる『育児放棄』と同じです。
@もとのゆき-d7n
@もとのゆき-d7n Жыл бұрын
ピークは練習試合だったな。 全体的にはチームとして未熟で弱かった。
@エロいおっさん
@エロいおっさん Жыл бұрын
ジーコジャパンは正直つまらなかった。何をしたいのか分からないサッカーだった。とにかく点取れなくて敗けていいから得点してくれと思いながら見てたな。
@中元最中
@中元最中 Жыл бұрын
マスコミから批判されてたが鈴木隆行を選んで欲しかった。 それだけです
@waiha-tomotaro5528
@waiha-tomotaro5528 Жыл бұрын
23人中 海外組なんて5~6人しかいない。エースはスットコリーグの俊介とハンブルガーだっけ?高原。あとは全員小粒。これでクロアチアとかブラジルはさすがに無理ゲー
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s 7 ай бұрын
小野伸二 松井大輔
@さよなら天サン
@さよなら天サン 5 ай бұрын
海外組が全てではないよ。 今は逆に海外組でも何で?ってヤツもいるし。
@青木健剛-d1u
@青木健剛-d1u Жыл бұрын
運が無い 腐ったミカンにやられた。。。。悲劇は俊輔が。。。。試合出れる状態じゃなかった。。。
@恵比寿デジタルノイズ
@恵比寿デジタルノイズ Жыл бұрын
俊輔が体調悪いなら縦にドリブル出来てパス出しも上手い小笠原を使うのも良かったかなと。他にも小野や遠藤いたんだし。
@totoshi18
@totoshi18 Жыл бұрын
結果で言えば、アジアカップで運とピークを迎えた形になって残念な世代になってしまった。
@1honshitsuka
@1honshitsuka Жыл бұрын
選手層が薄くて成長のピークを過ぎた選手達でやっていました。 今の日本代表を率いれば全く違うと思います。
@恵比寿デジタルノイズ
@恵比寿デジタルノイズ Жыл бұрын
アジアカップ制覇したメンバーと中田英寿、小野とか上手く融合したら凄いチームになるかもと期待しました。
@ひろあき君
@ひろあき君 Жыл бұрын
何故、、、、、、 外国人監督にばかりこだわった?
@overnemir
@overnemir Жыл бұрын
当時としては4-4-2は良いけど今はな…
@bfh-v7g
@bfh-v7g Жыл бұрын
親善試合の内容としては面白かったこの調子だったら 結果残せると思ったけど甘かったな…
@たかの-j1h
@たかの-j1h 5 ай бұрын
いつも思うけど、名波、松田が居たら違ったかもしれない。中田ヒデは頭もキレるし誰が言い合いしても納得させるなんて無理だと思った、実際海外で証明してるし。
@ひろあき君
@ひろあき君 Жыл бұрын
上手いチームでしたが強いチームではなかった。
@y4j975
@y4j975 Жыл бұрын
アジアカップの時のメンバーで挑んでたら、案外ワールドカップも良い成績残せてたりして ジーコのマネジメントがクソ過ぎたな
@松ちゃん-q8t
@松ちゃん-q8t Жыл бұрын
生まれる時代が速すぎたヒデ。 ヒデについて来れなかった時代 つくづく思う今の時代にヒデがいれば…。 と思ってしまうのは私だけでしょうか。
@西尾誠司
@西尾誠司 7 ай бұрын
なんでジーコだったのか?オシムとかヒディングのほうが良かったんじゃないのか?
@恵比寿デジタルノイズ
@恵比寿デジタルノイズ Жыл бұрын
02年は最高だった、トーナメント行けたし。 トルシエのやり方に異を唱え自由を与えたジーコのやり方には期待した。ワールドカップ経験したメンバーがドイツでは熟れ頃だなと。 しかしなかなか結果は出なかった、予選の序盤は苦戦したし。欧州遠征、アジアカップで結果出したし一体感出てきて中田英寿等との融合がまた楽しみでしたが、チグハグしてましたね。良い選手いるのに一体感なくなったような。 ドイツ大会はオーストラリア戦の負け方がショッキングでそのまま引きずったなと。 今さらだけどジーコのやり方はまだ日本に早かったなと、トルシエみたいなタイプが合っていたかなと。 ドイツでも体調悪い俊輔に替えて小笠原、小野、遠藤使うのも良かったかもだし。 試合に出なくても貢献してくれる藤田俊哉、三浦淳宏らがいたらまた違ったかも。 素材は最高なのに活かせなかった悲しい大会でしたね。 しかし試合はほとんど満員で最高の雰囲気だったしオマーン戦北朝鮮戦のロスタイムゴールは感動したし、反日感情凄かった猛暑のアジアカップ制覇は嬉しかったな。 あの頃に戻りたい、それくらい代表が、熱かった!
@エムウェーブ
@エムウェーブ Жыл бұрын
ブラジル人からしたら、あんな選手達ではジーコがかわいそうってなるそうですヽ(;´Д`)ノ
@シャバーニ-b4c
@シャバーニ-b4c Жыл бұрын
中田英寿が今のサッカー界にいたらもっと日本サッカーは成長してたのかな
@ユタロ-v4z
@ユタロ-v4z Жыл бұрын
ワールドカップに実力で出たのは2回しかなく、それも出場枠の拡大による恩恵が大きい。そして、国内でプロ化して20年も経っていなかったのだから代表が徐々に強くなっていくのは当然の流れなのに史上最強と期待したのが間違いだったか。浅い歴史の中で最強というのは井の中の蛙でしかなかった。
@naonorijyo6815
@naonorijyo6815 Жыл бұрын
ジーコジャパンはトルシエジャパンの集大成のチーム!トルシエがA代表〜ユース代表まで観ていたから選手をほぼ指導していた! ジーコはその恩恵をうけただけで、、、その後はしばらく日本代表は苦しみましたね、、、
@田吾作Style
@田吾作Style Жыл бұрын
土屋征夫のラフプレーがすべてだ。
@田吾作Style
@田吾作Style Жыл бұрын
田中達也が完璧だったら🇦🇺のバイタルエリアに穴開ける事が出来ただろう。
@graygull771
@graygull771 2 ай бұрын
俺の見解としてはね、ジーコの人選には多分中田ヒデは入って無かった。それを上層部がぶっ込んできた。それで、このチームは壊れた。 ジーコと俊輔の思い通りのチームができれば、かなり凄い結果になっていただろう。 悪いが、ヒデは古い選手であり、あの当時の戦略にマッチしていなかった。
@ふみふみ-p1t
@ふみふみ-p1t Жыл бұрын
トルシエのあとベンゲルだったらなー。正直ジーコは選手としては凄かったが、監督となれば無能だったね。
【残酷】W杯出場を奪われたハリルJAPANを振り返る
29:24
クラックJAPAN
Рет қаралды 180 М.
最高の南アフリカW杯ベスト16【岡田ジャパン】
28:00
クラックJAPAN
Рет қаралды 99 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
【絶望】ブラジルが涙したミネイロンの惨劇を振り返る
21:00
クラックフットボール
Рет қаралды 268 М.
【暗黒からの帰還】ACミランの低迷期と復活までの物語
26:01
クラックフットボール
Рет қаралды 89 М.
【衝撃】実はJで監督をしていた名将たち5選
27:18
クラックJAPAN
Рет қаралды 33 М.