【病気】青枯病になったらどうするか?発病を防ぐ対策方法

  Рет қаралды 63,842

鈴木農園TV

鈴木農園TV

Күн бұрын

Пікірлер: 58
@nishiyumi-uy1pp
@nishiyumi-uy1pp 5 ай бұрын
冒頭のナレーター風の声で笑っちゃいました ホント色々考えてくれる😂 毎回楽しく観てますよ~
@suzukinouen
@suzukinouen 5 ай бұрын
ガイアの夜明け風にしてみました😆
@りゅう-z8v
@りゅう-z8v 5 ай бұрын
接ぎ木動画待ってたのに‼ 仕方ないので他の人の動画を参考にしてやったところ、7割程度で成功しました。 ただし、キングバリアの苗はめちゃくちゃ生育が激しく、茎もぶっとくなりました。キングバリア使うなら肥料はかなり減らしたほうが良さそうです。
@suzukinouen
@suzukinouen 5 ай бұрын
すみません🙇‍♂️撮影はしてたんですが、、
@fftaguti5619
@fftaguti5619 5 ай бұрын
動画で紹介されたキングバリアの接木に10本挑戦して2本成功しました🎉、今の所順調に育って居ますが、同時に播種した物よりかなり成長が遅れたので、来年は早めに播種して頑張ろうかな。
@suzukinouen
@suzukinouen 5 ай бұрын
素晴らしいです😄
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 5 ай бұрын
@@fftaguti5619 同じです。15品種くらい植えてそれぞれ自根苗と接木苗でやってるけど、やっぱ導管が繋がるまでのタイムラグなのでしょうか?ちなみにぺピーノもキングバリアに繋がりました。他にも違う品種を接いで色違い2本仕立ても作りました。
@庄田保雄
@庄田保雄 5 ай бұрын
いつも楽しい動画有難うございます。ところで、ネコブ病の原因は糸状菌であって、ネコブ線虫ではないはず。
@thomasland8020
@thomasland8020 5 ай бұрын
うちは庭で毎年の様にナス科を栽培してますが、青枯れが出た時は竹酢液を濃いめで灌注すると復活します。ダメな時もありますけど😢
@manaoji927
@manaoji927 5 ай бұрын
お疲れ様です。青枯病辛いですよね〜。 私の経験では発病した株でも感染初期なら「バリダシン」という殺菌剤の散布が効果ありましたよ。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 5 ай бұрын
苗を植え付ける前にヒスチジン溶液に浸けておくと青枯病耐性が付くそうです。確かにバリダシンはジャガイモのみだけど青枯病の適用有りますね。
@manaoji927
@manaoji927 5 ай бұрын
@@dirkschuneider9139 なるほど、アミノ酸が作用するわけですね。 それで思い出したのですが、昔実験で青枯病がひどい畑にじゃが種芋を植え、牛糞堆肥を山盛りにのっけた後に土寄せしてみたら全く罹患しなかったということがありました。堆肥にもアミノ酸は豊富に含まれているのであるいは...? バリダシンはじゃがいもだけの適用だったんですね。教えて頂きありがとうございました。
@bcttchannel6352
@bcttchannel6352 5 ай бұрын
私が借りている市民農園は砂地の土でサラサラしすぎて水持ちが悪いので🍉栽培などには向いてるようですが 頻繁に水やりしないとしおれてしまって大嫌いだったのですが青枯病になってる人を1人も見ていません。 砂地畑もメリットがあるということなのですね。ちなみにネコブセンチュウにはやられまくります。 サニーレタスも丸オクラも根っこがこぶだらけになります。家庭菜園初めて3年目ですが本当色々ありますね。
@rskrsk7283
@rskrsk7283 5 ай бұрын
ホンマに参考になりました🙇‍♀️来年の対策の参考にさせていただきます😭ホントに青枯れは悲しすぎますもん😂
@種蒔き侍
@種蒔き侍 5 ай бұрын
コメリでネット予約店頭受け取りを早期予約すれば台木選べますよ。 ロットは100株位からですが
@suzukinouen
@suzukinouen 5 ай бұрын
情報ありがとうございます😊 コメリ検討します
@正一鈴木-p5t
@正一鈴木-p5t 5 ай бұрын
はい!プランタの中玉トマト赤くなってきましたもうすぐ取り入れます!それから、番外なんですが、ユリの花カサブランカが花も散り、そのあとこのまま植えっぱなしでいいんでしょうか?教えて下さい😅
@mrseira479
@mrseira479 5 ай бұрын
有難うございます、今年初めて青枯れ病が発生し何だろうかと思ってたところでタイムリーな動画で大変為になりました。 さっそく畑に行き撤去します。 ただ隣の同じ苗は元気にすくすく育ち連日おいしい実をつけてくれてます。 家庭菜園なので今年は3種類の苗でアイコ*2・中玉*2・小粒*1の5本を植えてます。2本購入したアイコ 株の間にバジルを植えてるので隣のアイコは無事なのかとも考えます。 今季終了後、耕運するとき薬剤投与していきます。 せっかく育てるのだから成果が出ないと悲しいですよね!!!
@nakayosi2281
@nakayosi2281 5 ай бұрын
茄子やられました。葉色悪くなり追肥しても水やりしてもドンドン弱り、最終的に茄子10個も取れずに終わりです。 来年は接ぎ木苗買ってみようかな? ちなみに後から植えた接ぎ木の茄子は今のところ大丈夫です、毎年茄子科連作してるもんなぁ~。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 5 ай бұрын
@@nakayosi2281 ナスも接木しようとトナシム蒔いたんだけどちぃ~とも育たずだったので、フィレンツェのみ接木しました。 1ヶ月近く萎れたようになっていて失敗したかと思いきややっとムクムク生長してきました。
@nakayosi2281
@nakayosi2281 4 ай бұрын
引っこ抜いた根っこはとても綺麗な状態でした。 途中の茎が茶色く空洞になってました。まるで、ブドウの茎の中を幼虫が食べて枯れた感じでしたが、茎には幼虫発見出来ませんでしたので、やはり、青枯病の菌が維管束を通った為の症状だったのかな?
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 4 ай бұрын
@@nakayosi2281 様 はい、維管束は茶色くなります。 切った茎から白い液体が出ます、まるでレタスみたいに(?)
@小春日和-i6s
@小春日和-i6s 5 ай бұрын
そううだったのか。腑に落ちた。そう言う事だったのか。今度は高くても、接ぎ木苗を買います。ネズミのせいじゃなかったのか。去年、私の畑も水が抜けなくて、手掘りのトルネードを買いました。そのせいか、今年は去年より良いかな?今年は頑張らない事にして、端のほうにセスバニアの種を植えて見ました😂。どうなのかな? とても、参考になりました。ありがとうございました。去年のメロディーキャロットはとてもよく育ちました。水溜りの畑でも、強いです。 ありがとうございました❤
@ハルベルト
@ハルベルト 5 ай бұрын
わたしもピーマンの青枯れ病が酷く去年全滅しましたので、今年から苗屋さんに頼んで青枯れ病に強い品種ですべて接ぎ木で定植しましたが青枯れ病1本も出ないできており接ぎ木最高!ってなってます笑 ただ鈴吉さんの言っているようにまだ接ぎ木の品種を示せているところはすくないので苗作っているところで直接買うのが一番ですね。
@めい-w4q8o
@めい-w4q8o 5 ай бұрын
接ぎ木苗にしていますよ 1度も青枯病になってません
@kutugen
@kutugen 5 ай бұрын
手間かかるけど数が多くないなら呼び接ぎで成功しやすいと思うけどなぁ。
@リトラ-j6c
@リトラ-j6c 5 ай бұрын
今年も10株すべて枯れました~。もうトマトは諦めます。家の庭で袋栽培で3株だけやって少しだけ食べます
@fireandgoo
@fireandgoo 5 ай бұрын
農業屋の親会社、関ケ原の合戦ぐらいのときに創業なんだよね。
@の屋玉
@の屋玉 5 ай бұрын
自分のやってる畑は周り田んぼがあります。センチュウにやられた事は無いです。不思議ですね。 田面の高さから畑の高さを1メートルくらい地上げしました。水はけはすこぶるいいです。逆に水やりは雨が降らないと大変ですけどね。
@ツイン88
@ツイン88 5 ай бұрын
青枯れ病に強い接木苗じゃないと、結局は青枯れ病になるかもしれないってことですか? それだと400円近く出して苗を買うの躊躇してしまいますね😆自分で接ぎ木マスターしたいところですが
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 5 ай бұрын
トマトは割と簡単に接がります。 ナスより繋がりは良いです。
@愛知ぬかむら
@愛知ぬかむら 5 ай бұрын
今年初めて、青枯れ病の症状が出た、きゅうり株。6月末の大雨の後、急に、3株が萎れました。初めは水 不足か?と思ったのですが😢
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 5 ай бұрын
ウリハムシ幼虫の食害初期かも。 初期なら辛うじて導管繋がってて青枯に近い状態になり、食害が進むと本格的に枯れます。
@a77va65
@a77va65 4 ай бұрын
調べたらバスアミドと石灰窒素は結構いい値段しますね 少しの家庭菜園だと接木と太陽熱高畝が現実的かな ピーマンの接木は実生より収獲量が少ないと聞きピーマンだけ接木にしなかったら見事に全滅です ちゃんと育たなかったら収量もクソもありませんな🤣
@ガジュマール
@ガジュマール 4 ай бұрын
たいへん勉強になりました。圃場周りがどんな環境なのかによって、成育はもとより病気の発症に大きく影響するんだなと実感しました。 森の中の高台にひっそりと佇む自分の小さな菜園。トマトは葉ネギと一緒に植えて、株間にはインゲン豆とバジルを混植させています。そして線虫対策として、1メートル間隔でマリーゴールドが見張っているという畝です。 この3年あまりは順調ですが、近年の猛暑でお盆明けあたりから株が弱りやすい現状を克服すべく、今後も実験をかねて色々試していこうと思います。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 5 ай бұрын
パパイヤの越冬用の植え替えを10月に行なうつもりだけど、これまでは根が腐って失敗することが多かった。石灰窒素を混ぜた植え込み用の土を夏から作っておこうっと。根腐れ防止鹿沼多めの植え込みだと生育が非常に悪く花も咲かない。
@畑のアキぽん
@畑のアキぽん 5 ай бұрын
青枯病か〜 7年家庭菜園やってるけど… 一度もなったこと無いな〜😅
@半可通
@半可通 5 ай бұрын
ウチのアマトウジャンボに、それらしい症状が出ててどうしようか思案してました 抜くか! 鈴吉さんの解説が1番分かりやすく実行の動機づけになってます 推薦する品種は美味しいし、一家に1人常備したいですね 草刈機のデモも面白かったよ!
@suzukinouen
@suzukinouen 5 ай бұрын
嬉しいです❗️ありがとうございます😭
@sansho340
@sansho340 5 ай бұрын
ボクも今年は接ぎ木苗にしました。今のところ順調です。青枯病ってホント実が大きくなり始めて「さぁわくわく」って時に来ますもんね。ところで透明ビニールで地面温度を上げるっていう話はよく聞くのですが,温度を上げるんだったら普通に黒マルチの方が上がると思うんですけどそのあたりどうなんでしょう??🍅
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 5 ай бұрын
小さい苗のうちは感染しない。生長して根が菌の居る層まで達するとそのタイミングで感染しますね。 キングバリアで接木苗自作したけど、導管が繋がるまでのタイムラグで同時期に植えた自根苗より小さくなります。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 5 ай бұрын
赤外線がどこで吸収されるかで地温が決まります。透明ビニールの場合は土が赤外線を吸収し、ビニールと空間で保温されます。黒マルチの場合は黒いビニールが赤外線を吸収して熱を持ち、大地の間の空気が過熱されます。すると地面に伝わる熱量は随分と減ってしまうのです。輻射・対流・伝導という熱の電波の形態を理解しておきましょう。私も透明ビニールで地温が上がると聞いたときは「へえー」でした。あなたと同じ感覚でした。
@suzukinouen
@suzukinouen 5 ай бұрын
とても分かりやすい説明ありがとうございます😊
@sanjyberya350
@sanjyberya350 5 ай бұрын
今年青枯れ病出ました 大きな実がなってるんですけど食べられないんですか?
@sansho340
@sansho340 5 ай бұрын
@@sanjyberya350 青い実でも大きい実なら収穫して常温で熟成させれば赤くなってそこそこ食べられますね。病菌は人には関係ないみたいです。
@みーちゃん-u8u2k
@みーちゃん-u8u2k 5 ай бұрын
まさにトマト青枯病です。せっかくここまで頑張ったのにと残念無念、水はけ良いけど、1日中日が当たりっぱなしな場所です。お話聞いてたら、土壌殺菌しないとなにを植えてもだめな気がしてきました
@mk-qx4qn
@mk-qx4qn 5 ай бұрын
新品培養土でプランター栽培なら青枯れ病になる可能性は無いって事かな?
@SIRACCHI
@SIRACCHI 5 ай бұрын
もらい物の市販品の野菜用培養土を畑にまいてから青枯れ病が出始めた。  たまたまかもしれないが。
@mk-qx4qn
@mk-qx4qn 5 ай бұрын
@@SIRACCHI そんな事もあるんですね!保管状態か、元々の土か‥困りますね(´-`)お返事ありがとうございます⭐︎
@beropag
@beropag 5 ай бұрын
何に耐性ある接ぎ木か書いててもらいたいですね。 今年はあるホームセンターで買った接ぎ木がやられました。 なお農協の接ぎ木苗は2年連続でダメでしたw
@gyabin2
@gyabin2 5 ай бұрын
去年青枯病出た畝は天地返しした上で、今年はマメ科を植えました。ナス科&ウリ科は別の場所に植えましたが、今のところはどちらも順調です。ちなみに全て実生苗です。
@suzukinouen
@suzukinouen 5 ай бұрын
素晴らしいです😀
@NAJUN-ux7zt
@NAJUN-ux7zt 5 ай бұрын
大きく育った株=根っこが深く伸びた株の順で枯れていき、20株全滅しました。涙。。。
@jnkd3
@jnkd3 4 ай бұрын
対策が間違えていると思いますね。 培養した納豆菌を根元から成長点まで葉面散布、 培養した乳酸菌を根元からマルチ下に流し込みましょう。 相当復活しますし、再発も無くなりますよ。
@pansyu1569
@pansyu1569 5 ай бұрын
青枯れは人生と同じやな。
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
良い土の3つの条件 痩せ地をすぐ使える畑にする方法
20:04
【冬の土作り】畑の土に入れてはいけないもの
11:42
【切り抜き】くまとりこもれび菜園
Рет қаралды 6 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН