【保存版】愛犬がシニア期をむかえたら。獣医が伝えたい飼い主様の心得【獣医師ツジノボル】

  Рет қаралды 3,161

獣医師ツジノボルCH【日本一キレイな動物病院】

獣医師ツジノボルCH【日本一キレイな動物病院】

Күн бұрын

#シニア犬 #シニア期 #高齢犬 #老犬 #介護犬
今回はシニアのわんちゃんについてのお話です。
シニア期の基準から、適切な運動量、
ネガティブな気持ちとの向き合い方など
シニアのわんちゃんとの暮らしについて
獣医師目線で大切なお話をお伝えします。
【今回のトピックス】
▪そもそもわんちゃんは何歳からシニア犬になる?
▪ツジノボル的わんちゃんの年齢換算法
▪健康維持のための適切な運動量とは?
▪お散歩で試してほしいちょっとしたコツ
▪健康維持のために大切なドッグドッグ
▪病気の早期発見のために!定期検診の適切な検査項目
▪ネガティブな気持ちになってしまう飼い主様へ
▪おすすめのシニア期の過ごし方は…
などなど、
今回もぜひ最後までご覧ください◎
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
また、ご不明な点やその他のお悩みなどございましたら
お気軽にコメントください。
各SNS等でもご質問など常時受け付けております。
この動画が少しでもお役に立てたなら
高評価、チャンネル登録いただけると大変励みになります。
いつも応援いただきありがとうございます!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【今週のおすすめ動画】
わんちゃんのことを考えたお部屋づくりのコツ
• 【獣医師が解説】わんちゃんと暮らす家づくり ...
かわいいお洋服を取り入れてみませんか?
• 獣医師が解説する洋服の正しい選び方 | 毛質...
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
=毎週金曜日21:00更新!=
■獣医師ツジノボルCH【日本一キレイな動物病院】
/ @animaldoctortsuji
【Twitter(X) 】
/ tsujinovolch
【Instagram 】
/ tsujinovolch
【Tiktok 】
/ tsujinovolch
【次回の動画】▷ • 【シニア犬】獣医師が本当に伝えたいフード、お...

Пікірлер: 15
@takasisasaki9794
@takasisasaki9794 5 күн бұрын
14歳になる柴犬を飼っています。 私は家族の一員で飼い主自体は80歳の両親で昔の考えの人達なのでネットもスマフォもしないし若い私がネット等を見てこうしたほうが良いよとかアドバイスして犬が若い頃はドッグドッグさせました。 ですがシニアになり病院が怖くなったのか病院に行くと震えて怯えるようになり終いには恐怖のあまり診察台に乗せられただけで失禁までしてしまうようになりました。 定期検査が大事な事や早期発見早期治療が理想ですが犬本人がここまで怖がっているのを無理やり連れて行き検査をさせるのは犬にとって果たしてどうか?と考えるようになり症状が出てから病院に連れて行こうかなと考えるようになりました。(両親がそのような考え方の人達なので私が横から口を出しても犬の事で言い争いになる)本来ならシニア犬は1年に2回の健康診断が理想なのでしょうけど1年に1回フィラリアの血液検査する時にしようかとも思っていますし以前は毎月尿検査をしていたのですが毎月行くのはどうかな?と思い3か月に一回の頻度にしようかと考えるようになりました。 又、私が両親に犬の定期的な検査をした方が良いのではないかと言うと、いつも母に言われるんです。 病院に連れていかれて犬は何をされるのか解らないので検査検査ばかり可哀想だとか、検査させる方がストレスで病気になっしまうと。 このような状況の場合、犬が怖がろうが何だろうが病院に行きマメに検査した方が良いのか、其処まで怖がるのであれば人間から見て明らかに何処か具合が悪そうだなと思ってから連れて行く方が良いのか、何方が良いと思いますか?
@animaldoctortsuji
@animaldoctortsuji 3 күн бұрын
ご家族ならどうでしょうか? お父さんが、あるいはお母さんが病院には行きたくないとお家で泣いていらっしゃったら 小さいころに病院に行く、行かないとは少し違う話かと思いますので、自分ならどうするか想像してみてくださいね byツジノボル
@由美-e7y
@由美-e7y 7 ай бұрын
私もうちの子の病気わかったときはネガティブなことばかり考えてました、毎日ネットで検索して、こうなったらどうしようとか、毎日不安な気持ちでいっぱいでしたが、この子との大切な時間は一緒に笑って過ごすようにしようと思い、毎日後悔ないように精一杯愛していこうと思ってます シニアになればなるほど、ほんとに愛おしいです。まめに定期検診もほんとに大事ですよね、これからも、うちの子よろしくお願いします。
@animaldoctortsuji
@animaldoctortsuji 7 ай бұрын
心配することはとても大切ですが、負けずに楽しむことはもっと大切ですね!byツジノボル
@bellnoko
@bellnoko 7 ай бұрын
初めてコメントします。 本当に良いお話しをありがとうございます。 10歳になったばかりの愛犬。 ストルバイト結晶、ヘルニア 、白内障に 肝臓機能不全。そして、先日、脾臓に5mmの丸い影が見つかり、1ヶ月後再検査を言われました。 スマホを握り締め検索をしまくり、恐怖と不安に押し潰されそうになっていました。 私の足元で、いつもと変わらず見上げる愛犬にも気付かずに…。 先生のお話しを聞いて、少し気持ちかスッキリしました。 愛犬との時間を、決して無駄に過ごしてはいけないと。 大切に大切に、過ごしていきます。 これからも、色々なお話しを伺いたいです。ありがとうございます。 長文をすいません。
@animaldoctortsuji
@animaldoctortsuji 7 ай бұрын
ありがとうございます。病気を治すためには、お薬よりもストレスの少ない楽しい生活の方が大切だと私は思っています、もちろんお薬も大切ですが。たくさん触れ合ってあげるだけでも、免疫力はアップしますよ!byツジノボル
@bellnoko
@bellnoko 7 ай бұрын
ご返信ありがとうございます。 穏やかな気持ちで、変わりなく愛犬と過ごしていきます。
@なかよしようこ
@なかよしようこ 7 ай бұрын
春の定期健診で、ALPの数値が振り切っていて、その後のCT検査で右葉に15cmほどの肝臓腫瘍が見つかり手術をしました。 20%ほどのリスクとの事で、命の選択をしなければならない状況でしたが、生検の結果高分化型肝臓癌との事でしたが、病変の摘出は完全との事で、術後は特に何も処置なく、抜糸まで終えることが出来ました。 ほんの1か月の出来事でしたが、10歳の夏を迎えられそうです。 中ぶりのハスキーですが、神様からの贈り物とはこういう事かと お世話になった先生や周りの友人たちの支えで乗り越えることが出来たと 感謝しています。 動画を拝見して、シニア期を大切に過ごそうと あらためて思いました💘
@animaldoctortsuji
@animaldoctortsuji 7 ай бұрын
定期検診の大切さがわかりますね!摘出できる場所であったことに感謝して、これからの人生は神様から与えられたボーナスですので、たくさん楽しんでください!byツジノボル
@user-xe7gq5pr9w
@user-xe7gq5pr9w 7 ай бұрын
とても素敵な先生🙇‍♀️ 本当画面見るより目の前の愛犬との時間やお出かけを大切に過ごしたいと改めて思えました、動画ありがとうございます。🐾♡
@animaldoctortsuji
@animaldoctortsuji 7 ай бұрын
ありがとうございます! この動画だけは見てください byツジノボル
@marin-arimu
@marin-arimu 7 ай бұрын
先生ご無沙汰しています。先生の昔と変わらないペットへの深い愛情、飼い主への的確でわかりやすいお話しを拝見し、マリンとアリムが元気だった昔お世話になっていた頃を懐かしく思い出しています。先生に手順をご指導していただいて四苦八苦しながら目薬をさしていた超ヤンチャだったマリンも20歳になり、かわいいおじいちゃんになりました。ここからだと奈良より大阪の方が近いので、先生にマリンを見ていただきに絶対行かせていただきたいです! KZbinのシニアのお話しを答え合わせのように、「やってる」「合ってた」と拝見し、安心できました✨先生の仰る通り不安心配に苛まれる時もありますが、せっかく頂けてる時間楽しくゆっくり過ごしたいです。これからもKZbin楽しみにしています! お忙しいでしょうが沢山の患者さんの為にも先生お身体ご自愛下さいね🙇‍♀️
@animaldoctortsuji
@animaldoctortsuji 7 ай бұрын
特別なご飯を与えるということは喜びでもあり、また普段ご飯をおいしく思えなくなるという問題もあります それぞれの子の食欲はありますなどを見ながら判断しなければなりませんbyツジノボル
@けんちゃん-u6m
@けんちゃん-u6m 7 ай бұрын
こんにちは。 画面じゃなくてワンちゃんの顔見てほしい‼️ そうですね。我が家の犬はまだ1歳ですが私が携帯を触ると何となく犬の発しているであろう言葉がわかります。 また携帯見るの?とハッキリ聞こえます‼️ ヤバいですよね? KZbin見たりするんですけど…😅 病気に関しては実際調べないようにしています。私が病気になった時に主治医から、今はインターネットで何でも調べられる世の中になってるけど調べすぎると全てのことが気になり出すから、あまり調べない方が良いんじゃないかな?と言われて私はそのまま先生の言うことを聞いてます。犬はしゃべれないから気持ちを読み取ることしかできないので動物病院の先生にお任せするしかありません。 先生のKZbinを見て今日からは、なるべく 携帯(KZbin)を見たりするのは犬が寝た後にします😊 だけどまた、たまらなく寝顔も可愛いですよね❣️ そして先生も色んな事をわかりやすく説明してくれるので見たくなってしまうんですよ✨ いつもありがとうございます🤭
@animaldoctortsuji
@animaldoctortsuji 7 ай бұрын
信じられる主治医の先生がおられるのであれば、是非そうしてあげてください!楽しい時は知らない間に過ぎているものですから。今後ともチャンネルをよろしくお願いします。byツジノボル
【質問】治療|フード|しつけ|リアルなお悩みにお答えします【獣医師ツジノボル】
36:56
獣医師ツジノボルCH【日本一キレイな動物病院】
Рет қаралды 4,3 М.
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
【犬猫】絶対に手術しろなんて言わない!獣医師が伝えたい去勢避妊手術の全て【獣医師ツジノボル】
21:25
獣医師ツジノボルCH【日本一キレイな動物病院】
Рет қаралды 12 М.
嚥下のメカニズムと強制給餌の危険性編
16:46
Dr.Torisuの獣医臨床大学
Рет қаралды 88 М.
【保存版】いい子に育つキャリー・サークル・トイレの条件を獣医師が解説【獣医師ツジノボル】
14:34
獣医師ツジノボルCH【日本一キレイな動物病院】
Рет қаралды 14 М.
【犬の白内障|前編】9割が誤解している白内障について眼科獣医師が徹底解説【獣医師ツジノボル】
19:54
獣医師ツジノボルCH【日本一キレイな動物病院】
Рет қаралды 10 М.
愛犬が嘔吐したら。危険度を測る4つのポイント【獣医師解説】
8:49
【MAHチャンネル】宮田動物病院
Рет қаралды 10 М.
【おやつ】健康で長生きを望むのならおやつはやめましょう【獣医師ツジノボル】
25:10
獣医師ツジノボルCH【日本一キレイな動物病院】
Рет қаралды 12 М.
*Change [Starts 2/8 (Sat) 22:00] I've always wanted to be pampered... Until the herding cat becom...
47:03
にこねこ【保護猫の保育園】
Рет қаралды 69 М.
【2024年版】犬だって寒い!犬が寒いと感じる温度・防寒対策
9:54
ドッグトレーナーゆき
Рет қаралды 236 М.
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН