【暴露】なぜプロが楽に強烈なボールを打てるのか教えます【本村浩二プロ】

  Рет қаралды 214,608

松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】

松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】

Күн бұрын

Пікірлер: 110
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
◆マジで美味いEAA 筋肉の構築と回復を促す働きでテニスを行う人には必須栄養素!↓↓↓ amzn.to/3OzSQAJ ◆VITAS激うまプロテイン 何よりも味が良い!そして溶けやすくて飲むと心も身体も満たされる!!↓↓↓ amzn.to/3BRjf7l ■松尾友貴イチオシのマルチビタミン『ビタパワー』 食事のみで必要な量のビタミンを摂るのは難しいこと。テニスのパフォーマンス向上はもちろん、怪我防止の為にもビタミンは欠かせないのです!↓↓↓ amzn.to/3WFovTK ◆まじで気持ちいい筋膜リリースガン"uFit RELEASER Mini" ・Amazon購入リンク www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%AC%E3%83%B3&rh=p_78%3AB093S6D8L6&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_2 ⇒5%OFFクーポンコード:HBDOD2CE ・楽天市場購入リンク item.rakuten.co.jp/ufit-shop/releaser-mini/ ⇒5%OFFクーポンURL:coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=SFFSVy1aQVpELUJFTjQtQVg3SA--&rt=
@aa-js5tq
@aa-js5tq Жыл бұрын
正直そういう感覚がある事を言語化してくれるだけでも普通に価値ある
@pony5916
@pony5916 4 ай бұрын
太鼓を叩く感じというのが、自分にはとてもわかり易かったです。テイクバックばかり気にしても上手くいかない。前に踏み込んでもいい球にならない。これかあっと目からウロコでした。ありがとうございました!
@ぴぷ-s2e
@ぴぷ-s2e Жыл бұрын
「押す=手首からボールに近づいていく」、「引く=肘からボールに近づいていく」といったイメージの違いなのかなという気がしました。 肘からいくことで、肘->肩甲骨->手首みたいな感じで力が伝わるから、手首が勝手にいい感じにしなるのかなと。
@鍋ラーメン-i8g
@鍋ラーメン-i8g Жыл бұрын
押す動作がまさに自分のうまく打てないフォームそのまんまで驚愕しました。参考になります。
@user-jn1mx3dg6n
@user-jn1mx3dg6n Жыл бұрын
お二人で撮影されているコンテンツ特に好きで何度も見てしまいます。 初心者、初級者にはここから導入できたら数ヵ月後が楽しみですね。
@846toto
@846toto Жыл бұрын
打とう打とうと思うと力んで押し出してしまって悪循環になります。ラケットを引き出して打つと自然にタメができ、ボールを引きつけても遅れないで打てるようになります。この動画で納得できました。ありがとうございます。
@love-dm8iu
@love-dm8iu Жыл бұрын
現在、ピアノ🎹を習っているのですが、テニス🎾の時もコーチから力抜いて!と言われ、ピアノの先生からもリラックスして!!と指導されてます😇  今日の動画はとても参考になりました🙇‍♀️🤲🤲🤲
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
参考になってよかったです^_^
@クソ雑魚ブロッコリー-e2o
@クソ雑魚ブロッコリー-e2o Жыл бұрын
プロの何が凄いってこんな繊細なタッチを永遠に打てるってのが凄すぎる…… やっぱりタッチに関係があったのか!ホントにすげー
@小林早苗-t9n
@小林早苗-t9n 11 ай бұрын
テニスが上手くなりたい人の為に、すごい情熱を持って解説してくださりとても感謝しています。 約40年ぶりにテニスを再開し、まだひと月ほどですが、こちらの動画はすごく分かりやすく素晴らしいです。 また、こちらにコメントされている方々の意見も参考なります。 そして、「引いて・・・」の件ですが、小さい頃父に、ボールをキャッチする時は、その瞬間にちょっと引くよう教えられたのを思い出しました。
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo 10 ай бұрын
ご視聴頂きありがとうございます😊 今後も是非参考にして下さい!!
@ぐでちゃん-k4s
@ぐでちゃん-k4s Жыл бұрын
松尾プロのKZbinのレッスン動画は、とてもわかりやすくて自分の欠点も見えるのですが、 本村プロがおしゃる通り、やったつもり、できたつもりになってしまっています。 やはり、直接コーチに指導を受けられるって素晴らしいですね。 その代わり、きちんとコーチの指導に応えられないとっていう緊張感もあります。がちがちではなく、良い緊張感にしたいです!
@jetitayama5346
@jetitayama5346 Жыл бұрын
感覚の部分は言葉では伝えにくいところがありますよね。この動きも大事なことだと思いました。ありがとうございます。
@しんたん-p9m
@しんたん-p9m Жыл бұрын
😀🎾私なりに、分かりやすく思う事は、インパクトの瞬間グリップを引くと、その瞬間ラケットヘッドは前へ加速しますね。たとえばルアーフィシングやムチを振るときも握っている手を瞬間引く感じですよね。それに近い感覚だと思います。テニスって本当に面白いですよね。🐻🎾
@シャークゲームちゃんねる
@シャークゲームちゃんねる Жыл бұрын
ガチでためになる。 いつもありがとうございます♪
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます😊
@kosora777
@kosora777 Жыл бұрын
高いボールの攻略方法に悩んでいたところなので、お二人の全コメントがとても貴重です。松尾プロ、いつもありがとうございます。
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます😊
@hide5470
@hide5470 Жыл бұрын
難しいニュアンスなので、出来ていることがあっているかわかりませんが、引くイメージで打つと確かに良くはなりました。 他のスクール生が特にボレーでメチャメチャ押していて、引く感じでやるとうまくいきました。 その後、ストローク練習でも引くイメージを持つと、今まで以上に楽に飛ぶ感じはありました。 以前、ストロークで意図的に押して打ったことがあるのですが、たしかにしんどかったです。今後も意識してみようと思います。
@菅原早人
@菅原早人 Жыл бұрын
いつもとても参考にさせて頂いています。この引く動作はボレーにも共通するのでしょうか。
@hydeeastriver7509
@hydeeastriver7509 Жыл бұрын
物理で言うところの運動量の保存ですかね。ラケットが止まり、運動量がボールに移転する。ラケットがそのまま動き続けると、ボールに運動量が移転しきらないままラケットに運動量が保たれたまま別のベクトルへと進んでしまう。
@高木幸久-r9w
@高木幸久-r9w Жыл бұрын
当たった後に押すを実行していました。引いて打つって目から鱗でした。ハーフボレーや苦手なハイボレーにも使えますね。明日から意識します。
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! 是非お試しください(^^)
@もりもり-b4l
@もりもり-b4l Жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強なりました!! ありがとうございます😭
@gerifalte5744
@gerifalte5744 Жыл бұрын
テニス初心者です 最近、このチャンネルを見つけ参考にさせて頂いています! ぴったりと当てはまるかは分かりませんが… 「鞭のようにしならせて打つ」という表現の、最後のインパクトの部分が一番近いと感じました この言葉自体はパッと見、中盤の曲げて力を溜めている点にフォーカスしていますが、 最後に手元は止めて、先端を加速させるところが似ていると思います。 身近な言葉ではありませんが、ベルトで椅子の端とかを叩いてみると実感しやすいと思います。 いきなりの長文、失礼しました。
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
ありがとうございます😊 今後も是非参考にして上達に役立ててください‼️
@SK-xz8io
@SK-xz8io Жыл бұрын
これ、まさに、これ、です。一方でストロークもボレーもボール2-3個ぶん押し込むと潰せるとも習うのですが、そことの感覚的なすり合わせを解説していただけるとなおありがたいです。
@コロハチ-z8d
@コロハチ-z8d Жыл бұрын
いい解説。
@ST-ek6lf
@ST-ek6lf Жыл бұрын
最近 更新頻度高いですね! 最高です!
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@オルティマレー
@オルティマレー Жыл бұрын
質問に答えて頂きありがとうございます。 アップしっかりやります。 動画の内容も勉強になりました。
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
またお悩みをお聞かせ下さい^ ^
@mayusae
@mayusae Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 2時間近くかけて通ってますが、それだけの価値があります!!
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
いつもありがとうございます😊 今後とも宜しくお願いします!
@namenameko01
@namenameko01 Жыл бұрын
試合になると緊張でフォアハンドの面が不安定になります。 なにか、面の感覚を掴むコツとかってありますか??
@明太マヨ-r8h
@明太マヨ-r8h Жыл бұрын
どのタイミングで引くのかがいまいち分かりません。どなたか教えて頂きたいです
@tenten1320
@tenten1320 Жыл бұрын
動画見ると球が跳ねる前に引いてますね!
@KUROBE-IKUJI
@KUROBE-IKUJI 6 ай бұрын
手首の力を抜くことで、ラケットヘッドが慣性で置いてきぼりになることだと思います。 その後、鞭のようにラケットヘッドが追い越していけば成功はだと思います。
@pippityanneru
@pippityanneru Жыл бұрын
よくプロが手打ちに見えるのはこの引く動作って訳ですね! 何となくわかりました!! 試してみます!!
@komazo5622
@komazo5622 Жыл бұрын
なるほど。鞭と一緒ですね! 鞭は押すだけよりも引くことでパチンと音しますもんね それをラケットで再現するために打点を前で取れば、最大限「押す」方向に加速した後、これ以上腕が伸びないので体に巻き付き、「引く」動作が生まれる 打点が体に近いと引く動作が生まれにくく、押しがちになるってことですか🤔
@kanachinca
@kanachinca Жыл бұрын
なるほどーこりゃ凄い! 力を抜く力を抜くって言葉が多用されてるけど、これが本質な気がするなー 明日、試してみよう。
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
是非お試しください^ - ^
@yhos547
@yhos547 Жыл бұрын
うーん、「引く動作」という表現は少し違和感あるかも。 太鼓のバチにしろ、鞭にしろ、剣道の竹刀の打ちにしろ、むしろ「スナップを効かせる」という事では? その場合には「手の内(剣道用語ですが)の瞬間的な握りとそれを緩める事でスナップ(の瞬間的な加速と反発)を作る」という事かな・・・と思いながら見てました。 その反発の部分を切り取ると「引く動作」なんでしょうが。 いつも理にかなったお話、有難うごさいます。
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます😊
@ST-ek6lf
@ST-ek6lf Жыл бұрын
この例えがしっくりきました。 自分もそう思ってます。 言語化お上手ですね
@aa-js5tq
@aa-js5tq Жыл бұрын
引くだと、手首を背屈することだとも解釈できる気がします。 コメ主さんのスナップの方が、納得がいきました。
@baccham_n
@baccham_n Жыл бұрын
趣旨が良く分かりました。ありがとうございました。
@推しのそら
@推しのそら Жыл бұрын
振るな!押せって言われてたけど、これでよかったのか。ありがとうございます
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
是非お試しください^ ^
@東都岩崎
@東都岩崎 Жыл бұрын
ヒットする直前に手首を使って弾く感覚で良いのでしょうか?
@trmnmn45
@trmnmn45 Жыл бұрын
手首を柔らかくしつつ、手根骨を先走りさせて指先を遅れさせる動きなのかと思いました。 ムチをしならせるような動きでもあり、単純にスナップとも言えそうだなと。先日たまたまナダルがバックハンドのウィナーをクロスに決めたシーンをスローで見たのですが、インパクトの直前にラケットヘッドをストンと落としてて、その動きの要領と非常に近いと感じました。
@user-np4nh8ip4m
@user-np4nh8ip4m Жыл бұрын
いつも貴重な動画をありがとうございます。 今回もとても参考になります。 動画を見ながら自分で振ってみて感じたことは、テイクバックからの振り始めにラケットを加速させたあとは力を抜いて振ることで、インパクト時には引いて当たるのではないかということ。 この感覚があっているのか打ちながら確かめてみます。
@ぶんや-s6h
@ぶんや-s6h Жыл бұрын
昔近所の新羽に住んでた時にスクールがあって欲しかったです😂
@kululushousa6702
@kululushousa6702 7 ай бұрын
押す動作っていわゆるドアスイング系な感じで 引く動作って関節をしっかり機能させて運動連鎖して鞭のように触れる感じかなあ
@マシュウマシュウ-g1p
@マシュウマシュウ-g1p 6 ай бұрын
リストを使ってヘッドスピード上げてるんですよね  引くというのとはちょっと違う気がします
@woodbell3001
@woodbell3001 Жыл бұрын
鞭のメカニズムだね。太鼓を叩くときを例に出してるのも吉。
@aviar4944
@aviar4944 Жыл бұрын
内容はわかります。ただ、”引く動作”よりも もっと良い表現がないのかなぁ と思いました。
@aviar4944
@aviar4944 Жыл бұрын
ここで引く動作と言っているのは 打つ直前のグリップ握りしめなどによるラケットヘッドの加速 のことを言っているのではないか? と思っています。 ”それ(握りしめ)だけではない!” と 言われそうな気もしますが・・・・・・。
@ショー-v1j
@ショー-v1j Жыл бұрын
素晴らしい! 私は手首を固めて、一生懸命押してました💦
@超テニス塾スリーテニスコーチ
@超テニス塾スリーテニスコーチ Жыл бұрын
引く動作→テイクバックからインパクト 押す動作→インパクトからフォロースルー 私はこういう解釈です!
@莉桜-j9g
@莉桜-j9g Жыл бұрын
本村コーチが出てられたので、過去の動画と思ったら😮数時間前に投稿されてたんですね😅 更新が早くてびっくり🤣
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
更新頑張ってます^ ^
@kenina8227
@kenina8227 Жыл бұрын
押してダメなら引いてみなってことですね!笑 逆転の発想で、まさに押すことに囚われていたので試してみたいと思います!
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
是非お試しください(^^)
@とう-t7d
@とう-t7d Жыл бұрын
両手バックの高いところ、まさにダメな例のまんまでした 本村プロの楽な感じを絶対にモノにしたいのでマネしてみます!
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
是非試してみてください^ ^
@kesikun
@kesikun Жыл бұрын
最近ボールが飛ばないので今回の動画で言われたことを意識したいと思います
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
是非お試しください^ - ^
@shunaaaa7633
@shunaaaa7633 Жыл бұрын
手が止まってラケットが先行するイメージ?? サーブの感覚にちかい?かな??
@ReyIchido
@ReyIchido Жыл бұрын
このスクール行きたい!
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
是非!^ ^
@keita31jan
@keita31jan Жыл бұрын
うーん、見た目に全然違うのはわかるんだけど、言葉が理解できていない…お近くの方だけでなく、遠方の方向けにもぜひ本村さんのイベントをー
@user-familiar0220
@user-familiar0220 Жыл бұрын
「引く動作」と松尾プロがいつも言っている「交通事故」は同じニュアンスでしょうか??
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
同じ感覚です!!
@トシユキ-q6i
@トシユキ-q6i Жыл бұрын
ひくときスローモーションで説明してほしい
@uma-sc4nm
@uma-sc4nm Жыл бұрын
ボレーが一番わかりやすいですね。
@noshi-shikakatan
@noshi-shikakatan Жыл бұрын
引いて戻る時に当てる、っていう感覚なのかなと見てて思いました。押してる人は引いて戻る時のようなバネの感じが無くだらーっと当ててるように見えますね。意識してみます!
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
是非意識してやってみてください^ ^
@もっちっち-f3f
@もっちっち-f3f 5 ай бұрын
引くというかスナップ? ゴルフで言う パンチショットみたいな事かな?
@twoANDsixMEN
@twoANDsixMEN Жыл бұрын
ハンドル効果ですね。 どうしてハンドルは丸いのか? また両手で持つときに同じところでは無くて左右に離れたところなのか? これらはハンドル効果を得るためです。 例えば人を引っ張る時に両手で相手の腕を掴んで引っ張るよりも 片手で相手の腕を引っ張りもう片手で相手の肩を押した方が楽に引っ張れる。 これは相手が抵抗すればするほど顕著になる。 これがハンドル効果です。
@zenaru1573
@zenaru1573 Жыл бұрын
手首の可動域なのかな?その結果インパクト時に反作用で引く感覚がある 太鼓で叩くと弾くのは手首に柔軟性があるし
@ノリオ-q4j
@ノリオ-q4j Жыл бұрын
言ってる事はわかるしボレーだと感覚わかるのだけどストロークで実践するのが難しい。 入口の動作は出来るのだけど振り切ると言うかスピンをかけようと思うと感覚がなくなってしまいます。
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
それはストロークの時、手首に力が入っているからですね!
@rk-sl4ej
@rk-sl4ej Жыл бұрын
どっちも振りぬいているから引いてはないなw 無理があるわ。
@RYOG2009
@RYOG2009 Жыл бұрын
引くって言うのに引いてない。やっぱり言語化難しいですね。
@タケシ-s8d
@タケシ-s8d Жыл бұрын
本当はボールリフティングで気づいてほしいし、スクールとかは教えてあげてほしいことですよね。 特に真上に高くあげるときにポンポンポーーーーーンで、ほとんとラケットを動かさないでもインパクトだけで強さがだせると。 初心者にボールリフティングをしっかり教えないスクールコーチが結構多いんですよね。大事な要素がいっぱい詰まっているのに。 まぁ、そればかりやらせると飽きるってのもあるけど。
@本永純一
@本永純一 11 ай бұрын
成程
@shuhszm5229
@shuhszm5229 Жыл бұрын
当たってからラケットを止めようとすると引く動作に近づく気がします。
@中島正弘-j1g
@中島正弘-j1g 11 ай бұрын
おそらくおっしゃっていることのレベルが高すぎて、自分には理解できなかった。。 太鼓やペットボトルを振る動きを例に挙げられている意味もあまりしっくりきていない。。
@たかしたかし-d4z
@たかしたかし-d4z Жыл бұрын
謎すぎる… しなりでしょ?
@テニス猫-i3t
@テニス猫-i3t Жыл бұрын
いつも貴重な情報をありがとうございます。 引く動作ですか?上に引き上げる?下に引き下げる?左右に引く?言語化は難しいですね。 ラケットは前に移動するのに、左に引くのですか?言語化は難しいですね。😅 小指側に引くのですか?😅
@auntiej8419
@auntiej8419 Жыл бұрын
モヤモヤがスッキリ😊🎉
@GodServeMatsuo
@GodServeMatsuo Жыл бұрын
良かったです!^ ^
@今から辛子
@今から辛子 Жыл бұрын
いわゆる電電太鼓だな、体の芯を動かさずに腕をしなやかに振る事だと思うな。
@真太郎辻田
@真太郎辻田 Жыл бұрын
こういう語彙力の少ないコーチまじで多い、もしくは現象を正確に理解してないコーチ、わかない人には全然伝わらないんだよな素人にはどう違うのかわかない… 前腕筋群の反発を利用していることを伝えたいのに伝わらないw 手首を残して肘を先行させることで前腕の筋肉が伸びる、伸びた筋肉が元に戻ろうする力を使っている。 素人には両方とも押してるように見えるけど、手首を柔らかく使っているので体幹と肘が先行して手先が遅れることで全体を見たときに『引く』状態になっている。 実際には引いていない
@ホイミスライム-r7v
@ホイミスライム-r7v Жыл бұрын
人を貶して自分の意見を通そうとする書き方はやめようね。 そんな伝え方じゃ誰もキミの話を聞いてくれないよ。 愛を持って、提案や補足といった形にできるかな?
@DM-uu1tk
@DM-uu1tk Жыл бұрын
逆に分かりづらいな。何を言ってるのか、もう少し分かりやすく、してもらえますか?
@真太郎辻田
@真太郎辻田 Жыл бұрын
『引く』って教えると上腕で前腕を『後ろ』に引いて手首がしならない人が多いから 体幹と肘で前腕を『前』に『引く』が現象的に正しい
@DM-uu1tk
@DM-uu1tk Жыл бұрын
@@真太郎辻田 そういうことを言ってるんですかね? どちらかというと、体幹や腕が前に行くのを途中で止めることで、ラケットを加速させることを言ってるんじゃないんですか?
@真太郎辻田
@真太郎辻田 Жыл бұрын
『振るな』『引くな』『押せ』は現象の切り取りとりかた次第で正しいということ 『振るな』は、体幹の回転が始まってもないのに前腕を振っても意味がないということ、体幹の回転で慣性が生まれた後に腕を振る 『引くな』は上腕、肘で前腕を後ろに引くなと言っている。腰の回転で前腕を引いたのと同じ位置まで持っていくの意味 『押せ』は腰のひねりを解放する際に遠心力で肘が体から離れる下手くそがいるから前腕を押し出すように動かせば体と肘が離れなくなるよね?っていうイメージのはなし
@東心-m3v
@東心-m3v Жыл бұрын
引く動作でしなるわけですね
上級者に共通する〇〇について本村プロが解説してくれました!【テニス】
18:30
松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】
Рет қаралды 71 М.
最強のフォアハンドの打ち方!最後にお知らせあり【本村浩二プロ】
14:52
松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】
Рет қаралды 227 М.
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
00:30
MrBeast
Рет қаралды 128 МЛН
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 28 МЛН
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 104 МЛН
誰でも一瞬でスピンが打てるようになる方法を教えてもらいました!
12:25
松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】
Рет қаралды 133 М.
【一般人が知らない】プロが実践するボールの当て方が超重要だった!!!【テニス】
12:22
松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】
Рет қаралды 143 М.
【できたらすごい】多くの人が間違ってる!左手の正しい使い方5選!
15:34
松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】
Рет қаралды 75 М.
個人的にやってほしくないサーブ5選!苦手な方は見てください【テニス】
14:49
松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】
Рет қаралды 39 М.
4 secrets to develop your power | TENNIS MASTERCLASS
18:32
Patrick Mouratoglou
Рет қаралды 429 М.
【New theory】how to hit a perfect slice serve for the any level players
19:15
スターテニスアカデミー / スタテニ
Рет қаралды 1,8 МЛН
【神回】実際に苦手だったボレーが得意になった本村流ボレー上達講座!
12:11
松尾友貴プロのテニス塾【サーブの神】
Рет қаралды 226 М.