KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【24時間付きっきりで看護する家族の今】生後8か月の時に給食のリンゴをのどに詰まらせ…意識不明のまま迎えた2歳の誕生日
11:02
「なんで...なんでしか出てこなかった」生後5か月のわが子 認可外保育施設へ預けた数時間後に「うつぶせ死」 保育従事者不足で繰り返された『ずさんな保育』の実態【MBSニュース特集】
10:58
Can You Find Hulk's True Love? Real vs Fake Girlfriend Challenge | Roblox 3D
00:24
Полицейский Гнев Головоломка 2 Ищет Шин Тейпс Крафти Корн
00:38
Это мое последнее предупреждение | 4 серия | Сериал "ПрАкурор" | КОНКУРС
19:20
Motorbike Smashes Into Porsche! 😱
00:15
保育中の事故で障害残る男の子 両親が今抱える思い【Jチャンいわて動画】
Рет қаралды 598,966
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 17 М.
IAT岩手朝日テレビ
Күн бұрын
Пікірлер: 497
@悠-e9q8s
14 күн бұрын
他のニュースで小学生すら詰まらせることがありましたよね… 我が子一人の食事介助ですら大変なのに、何人もを見る保育士さんは本当に大変ですよね。 やっぱり難しいかもだけどもっと全学年配置人数を増やして欲しい。 先生がちゃんとしてないとかじゃなくて、単に一人で見れる限界ってものがあると思う…
@すずき-z4y
14 күн бұрын
同じくらいの歳の子を育ててます 胸が苦しくなりました 少しでも回復できることを祈っています
@じらいさん
13 күн бұрын
自分もそうです。 子育てをするようになってからはこのようなニュースで本当に胸が痛みます。 どうか回復してほしい。
@y____u____r
17 күн бұрын
本当に悔しい… 絶対に良くなって欲しい
@あゆみん-m9r
14 күн бұрын
命を預かる保育士の仕事 本当に責任感がある大切な仕事なので、、、 もっと給料あげて、体制を整えるべき。
@新たかしまる
12 күн бұрын
そんなの分かりきってんだから財源をどうやって確保するか考えろよ
@大西ライオン-i1m
12 күн бұрын
財務省が悪い
@adgjmptw0873
12 күн бұрын
@@新たかしまる いらない家庭庁ってやつが巷にはあるらしい。
@おおおお-c3t
11 күн бұрын
公務員でいいと思います
@Wanaka女の子ママ
10 күн бұрын
@@新たかしまる財源はありますよ。使い方が悪いだけ。
@ろくまる-j7f
14 күн бұрын
冷静にお話されて、立派なお母さまですね。全面的に仰るとおりだと感じました。
@maco509
14 күн бұрын
親御さんはこの話をすることがとても勇気がいったのだと思います。 保育園や市に対して思うことがあっても、お世話になっていることや、そもそも組織に何かものを申すことが、かなりプレッシャーになると私は自分の経験からも、痛いほど気持ちが伝わってきました。 この出来事が色々な人に伝わって、1人でも多くの方に理解してもらえること、少しでもご両親の気持ちに負担が掛からないことを祈ってます。
@パンケーキ-s6g
18 күн бұрын
辛すぎる、、お誕生日のおうちゃんみて泣きそうになった
@MsShokorapin
17 күн бұрын
お母さんのいろんな葛藤の中で、保育園を責めるのではなくて、あえて知ってほしい、周知してほしいってゆう所がすごいなと思いました。 保育士さんは一人で何人もの子供をみながらご飯の介助をするのだろう。 気をつけてもらっていたのもわかるとお母さんが話している。 対応の話だけではなくて、これからのことを考えての周知をということなのかなと思った。 詰まらせたら障害が残る、生死にも関わることがあること、詰まらせてしまわないように食事の準備や介助時に注意すること、もし詰まらせてしまっていたときの応急処置などを改めて再確認してほしい、おうちゃんのような事が起こらないようにしてほしいってことですよね。 誰かを責めたくなるのが人だと思うけど、落ち着いてきた今だから知ってほしいってゆう言葉が響きました。 IATさん、誤嚥時の応急措置についても合わせて動画にされていると世の中に周知されていいのかなと思いました。
@akkoakko3050
13 күн бұрын
保育士一年目です。 一歳の担任をしています。 この前、小魚を食べた子が喉にひっかかってしまい、顔を赤くして苦しがっている場面に遭遇しました。 これはまずい。と思い背中を強く叩きました。朝食べたご飯も全て嘔吐してしまいましたが、幸い何もなくその後も元気よく過ごしていました。 本当にこの大きさが!?ってくらいの大きさでも、喉に詰まらせてしまう怖さを知りました。 大切な子ども達の命を守るためにも、咄嗟に行動できるように知識を身につけていきたいと思います。
@sn6319
9 күн бұрын
ピカピカの1年生 さすがです🙆
@mosannsora
8 күн бұрын
ご苦労さまです
@はっちゃん-d6d
7 күн бұрын
怖い思いをされましたね。 現場にあなたがいてくださって感謝したいです。 保育士さんにただただ頭が下がります。
@うあ-z7u
6 күн бұрын
保育士さんって給料安いのに やること多いし命預かってる責任感も持たないといけない 嫌になったらすぐ退職してくださいね
@ペタけん
5 күн бұрын
親としては、保育園のお陰でどれだけ助かってるか、本当にいつも感謝しています。命を預かる大変な仕事だと思います。よろしくお願いします。
@koto473
13 күн бұрын
涙止まらん😢少しでも今よりも回復することを願ってます😢😢
@ゆう株
13 күн бұрын
当たり前みたいに送り出したのに、突然こんな状態になったら親は堪らないだろうな…察しても察しきれない大変さがあると思う。
@ストーンにゃあこ
18 күн бұрын
悲しい事故だし、ご両親の気持ちを想像すると我が子ならって考えて胸が痛い… こういう事故が起こると、保育園が怖い、食べ物が怖い、遊具で遊ばせるのが怖い、ウィルスやバイ菌が怖い…怖いからって色々なものから遠ざけちゃうから、ますます育つべき力が育たなくて、新たな事故が起こりやすくなってる気がする。
@Micc15-22
18 күн бұрын
おうちゃんの誕生日幸せそう😢この子が現在こんな姿になってると思うと心が痛みます😢
@火器管制システム
7 күн бұрын
お母さん、たんたんと語ってるけどたくさん泣いてたくさん辛い思いしたんだろうな。お父さんもたまらないだろうね。
@yasa2615
14 күн бұрын
1歳の甥が詰まらせた時に強く何度も背中叩いたら家族皆びっくりして「そんなに叩かなくても!」と言われたけど吐き出したのを見て感謝された。思わず勢いで思い切り叩いたけど確かに躊躇してしまうかもしれない。 保育園などでは確実に飲み込めるゼリーやプリンでいいと思う
@ItaLu-q6z
4 күн бұрын
とっさの判断すごいです。そんなにってぐらい叩かないと出てこないし、呼吸が止まってる時間が長いほど危険だからこういう事件もあるよということをコメント主さんのご家族も含めたいろんな方に周知してもらい同じようなことが起こらないようにみんなが気をつけていけたらいいですよね。
@Sa-ib1ql
19 күн бұрын
北上市のいう「もしかしたら凰ちゃんが持っていた疾患で」がそれまでにもこれまでにも特に疾患がないのにもしの話してるならひどすぎると思う。
@spicaprism533
17 күн бұрын
いやだって100%とは言えないじゃん。 ケースとして市は言っただけだよ。 両親はきっと市に対して何で対応してくれないのかって聞いたと思う。 だからひとつのケースとして言っただけ。 ただダメですって言っても納得されないだろうから言ってるだけ。
@epi5506
16 күн бұрын
先天性疾患って診断が難しいものもあります その可能性は捨てきれないということだと思います
@ミーコヤサン
16 күн бұрын
私が親御さんの立場でその言葉を言われたら辛すぎる。
@Sa-ib1ql
15 күн бұрын
@@spicaprism533 もしそうなら凰ちゃんがもともと疾患を持っていてバナナをつまらせ低酸素脳症になったのとは全くの無関係に偶然この日に疾患の症状がでて寝たきりになったのなら治療費を出しているなんてむしろ親切なくらいですね。
@Sa-ib1ql
15 күн бұрын
@@epi5506 そうですね。バナナをつまらせなくてもその日寝たきりになる可能性は0ではないですね。偶然って怖いですね。
@KK-fo2tk
13 күн бұрын
おーちゃん。昔に見た動画よりも表情がはっきりしたし、健康になってるように見えてとても嬉しかったです。どうか良くなりますように。
@あすか-u6z
14 күн бұрын
涙が止まらない。両親の愛が溢れている。
@たーきー-e3c
19 күн бұрын
保育園のデザートはヨーグルト。プリン。ゼリーのローテーションにして保育者の負担を減らした方が良いよ
@suzukiayato2775
18 күн бұрын
うん。別に果物じゃなきゃ駄目って訳じゃないし。
@りぃなでーす
18 күн бұрын
リンゴ、ぶどうでトラブルが起きてるし、その案が1番いいですよ
@user-pf4qe7pn8r
18 күн бұрын
いろんなものを食べさせるのは家でやればいいね ただでさえ負担の多い仕事、安全性の高さを重視して仕事をしやすい環境にしてあげてほしい
@おばば-s6v
18 күн бұрын
学校給食もだけど、安全性だけにシフトしてたらやる家庭/やらない家庭での差がえぐいことになるだろうな… 結局咀嚼力も落ちるしで、そのしっぺ返しがいつかどこかでやってくる。
@user-pf4qe7pn8r
18 күн бұрын
かといって基本的な生活習慣さえしつけられないダメ親やダメ家庭の尻拭いを保育園や学校にさせるのもなあ 育児の基本は家庭で、保育園や学校は育児やしつけをする場所じゃないからね
@てとら-s3d
19 күн бұрын
こんなに小さい子が……。自分にも子供がいるから、すごく胸が締め付けられる。
@あこちゃん-i7b
18 күн бұрын
1歳過ぎてもバナナを喉に詰まらせることがあるんですね😢 うちの子も1歳2ヶ月ですが、毎日喉に詰まってもおかしくないくらいバナナ、さつまいも、ホットケーキ、ブドウもう入らないよってぐらい口に詰め込みます😭 改めて気をつけようと思います。 おうちゃんとご家族の幸せを祈ります。
@まっしゅるーむちゃん
18 күн бұрын
うちの子もめっちゃくちゃ詰め込みます…ひやひやするけど、そうやって自分で食べられる量を覚えていくとも聞くし、どうしたものか…と思いますよね🥲 詰め込み食べ全っ然治らなくて困ります…
@teddy3666
18 күн бұрын
ぶどうは半分にカットしてあげたらどうでしょうか。 おばあちゃんがそうしてました。手間なんですが…
@naosuke6826
16 күн бұрын
丸呑みは危ない💦 バナナも詰め込むなら少し潰してあげるといーかもです
@trawrtster6097
13 күн бұрын
ハイムリッヒ法とか喉に何かを詰まらせた時に吐き出させる方法とかもあるので、念のために出来るようになればいいのかなと思います。
@ウエ-t4d
11 күн бұрын
ぶどうとプチトマトは4分の1でお願いします。事故、起きています。
@ぷん-z7n
16 күн бұрын
めちゃくちゃかわいい子
@boyaton2051
6 күн бұрын
どんな状態になっても、親にとってはこの言葉が一番嬉しいと思う
@user-jk3yj2qi9f
19 күн бұрын
こういう事故はなかなかなくならないですね。 娘のお友達は1歳半の時に保育園で給食を誤嚥して窒息で亡くなりました。 娘と仲の良いお友達だつたしすっっごく悲しかったです。
@asan2121
18 күн бұрын
とても、いたたまれない。 とてもとてもかわいいのに、とてもとても悲しいよ。 どうか、この男の子に未来に少しでも明るい希望があることを祈ります。
@asan2121
18 күн бұрын
赤ちゃんって、子供ってね ほんとうにかわいいものだよ。 小さな手を握ったならあたたかくて、柔らかくて。 笑顔を向けられたなら、たまらない愛らしさで。 悲しい事故は、どうか起きてほしくないね。
@piwaichan
19 күн бұрын
おかあさんの言葉の選び方からするに、保育園の対応に対して、普段は良好だったんだろうなという印象でした。 きっとおにいちゃんたちも通った保育園だったのかな。 市の対応に対しても、然りで…… おうちゃんがすこしでも毎日楽しく暮らせますように
@rijZGYL0PM
19 күн бұрын
普段は良好というか、慰謝料として相当の金額もらったんだと思う。じゃなきゃこんな冷静になれない。一般的な慰謝料の金額よりもらったんだと思う。
@海-k2k
19 күн бұрын
@@rijZGYL0PM確かにそうですね。 でもいくらお金を貰ってもこの子の障害は治らないでしょ? 小さな我が子を保育園に預けるなんて神経がす太いお母さんじゃなきゃ出来ませんよね。 うちの子は幼稚園でしたから怪我一つしませんでしたよ。
@成田うた子
19 күн бұрын
🎉@@海-k2k
@nutstunasun
19 күн бұрын
@@海-k2k人様に向かって図太いとは、あなたは随分繊細なお母様なんだということがよく分かりますね。
@海-k2k
18 күн бұрын
@ 心配性です
@HI-pz8gr
18 күн бұрын
私は幼稚園教諭なので保育園の実状を詳細に知っているわけではないけど、そんな小さな子を預けなくてもいいくらい、お母さんが安心して子どもを3歳まで育てられるくらい豊かでゆとりのある国になって欲しい。。。
@komachan2715
18 күн бұрын
おうちゃんのことを知ることができて良かったです。ありがとうございました。
@ひゃくむき
18 күн бұрын
我が子も1歳超えたらそれくらいのサイズで出してます。 細かくすれば丸呑みに慣れてしまいますし、掴んで自分で食べる力、口の中の運動を育てるために。 けど、園では2歳くらいまでは市販の離乳食みたいなのじゃだめなのかな😢保育士さんの負担や責任が大き過ぎる。 食育云々よりも、安全第一😢 小1でもうずらが詰まる事故があったからキリがないけど、、、
@ゆめりず
11 күн бұрын
おうちゃん、家族頑張ってね。わたしも応援してます。
@ゆめりず
11 күн бұрын
MEGUMIより
@キトリ-t3y
19 күн бұрын
保育園のお昼ご飯、離乳食の子は、おかゆに、舌で潰れる柔らかく煮た野菜とタンパク質、ヨーグルト程度で良いと思う。 他に食べさせたい物はご家庭で、じゅうぶんに見守りながら、親がやるべき。 保育士ですが、現場を知っているだけに、我が子2人は絶対に保育園に012歳で入れませんでした。 自分で食べ、1人で排泄でき、いろいろ言葉で伝えられるくらい会話できるようになるまで、集団保育に入れたくないからです。 何かあったら、誰の責任かなんて全く無意味だし、預けた後悔しか残らないと思ったので。
@paruparuk
18 күн бұрын
働かないと生活出来ない世帯はどうしたら良いのでしょうか。 世の中は少子化で、どこも人手不足。 国は女性を働かせようとしているし、そうでもしないと労働力不足で日本が回らなくなっているのも事実。 では、働かなくては子育て出来ない世帯はそもそも妊娠・出産すべきではないのか。 それでは、ますます少子化が進む。 どうしたら良いのでしょうね。
@しゃがわ-b7k
18 күн бұрын
それが1番ですよね。 経済的にキツイのはありますが… 子供が3歳になるまで育休を延長できるようにするべき。何故、最長2歳までなのかが意味不明…
@るるるるるる-i8c
18 күн бұрын
母親と妹が保育士で、色々聞きます。私も、正直3歳まで預けたくないし、自分で育てたい。でも仕事しないと生活出来ない。預けるしかないんです。税金の使い方、もう少しどうにかして欲しい。
@na-ym7bv
17 күн бұрын
私も幼稚園入るまでは親の責任として子供育てるわ
@なおみ-l7w
17 күн бұрын
分かります。 私も元保育士で、現在1歳と2歳を育てていますがまだまだ預ける気はないです。
@mill537
16 күн бұрын
保育園の事故だからってニュースはいつもやるけど、それと同時にお家でもあり得るケースだって事もわかってほしい。 保育園に預けなかったら、こんなケースがないって訳じゃないので。
@shufutube2639
19 күн бұрын
生後何ヶ月でこのくらい、一歳でバナナ輪切り、角切りの林檎、とか基準があるけど、うちの子供にはどれも早すぎでした。すりつぶしてないと全然食べれなかった。他のお子さんもその子のペースがあると思う。保育園で出されてる給食の内容一度見直した方がいいと思う。みんながみんなパクパク食べれないよ。スプーンで赤ちゃんのお口に押し込んで食べさせてる先生結構いるけど、危ないよ、、
@おばば-s6v
18 күн бұрын
個人のペースに合わせるにはやっぱり配置基準がどうしたって釣り合って無いんだと思う。0歳担当の時は自分対子ども3人で目が届いたから、その子に合わせて「さらに潰す」「手を添えて口に運ぶ」「口内確認してから次を運ぶ」等々補助できたけど、1歳児はこれが倍。
@キラリン-q6y
17 күн бұрын
@@おばば-s6vすみませんが、配置基準の問題じゃないと思います。保育園の「こうでなきゃいけない」が多いのでこうなっているのではないかな。と。うちが最初に行かせた保育園は早生まれのうちの子には厳しいものでした。私の感覚では幼稚園の方が柔軟性がありました。
@まどりーぬ-q4w
16 күн бұрын
最近保育園で働き始めました。 お家で試して大丈夫だった形態で進めていくようです。 最低限の配置では難しいというのもあると思います。私のところではお給食は保育士と1対1で食べるので、食べてないお子さんを誰が見るか問題が出てきます。 あと、言語聴覚士さんや医者、保健師など食形態についてしっかり勉強なさってるかたに観ていただく機会があっても(あるいはもっとふえても)いいのでは? と思いました。
@nimonimo9061
14 күн бұрын
結局咀嚼して飲み込むのは子供なのでそこまで配慮しきれないです。保育料あげれたら人も雇えて手厚くできるんでしょうけど難しいですしね、、、
@ABCABC-vp6jt
13 күн бұрын
うちの子も同じでした。喉が狭くて飲み込めないし、しょっちゅうえずいていたから切るだけで食べられるものも限られてました。 すりつぶしたりおやきにしたり、おかゆに混ぜたりして色んな物与えていたら普通に食べられる頃には好き嫌い一切なくなってみんなに追いつきましたが進み具合が少し遅いっていうだけで保育園で個別に対応なんて無理ですしね。 たまたま私は年少まで自分で見れていましたが、付きっきりの一対一でもヒヤヒヤすることはたくさんあったので大勢を安全に見るのは実質無理ですよね。 とにかく安全な食べ物を安全なペースで食べさせるのを第一にして、足りない食育は各ご家庭で…でいいと思いました。 保育園は教育ではなく健全な保育をする場所ですからね。。
@山我雪未
16 күн бұрын
詰まってもすぐに吐き出させられる様に躊躇なく背中とか叩いたり、逆さにしたり、押し出ししたり出来る判断力が保育者に欲しいですね 優しさで躊躇してこんな感じになってしまったら親からしたらとてもじゃないけど後悔しきれないですよね
@hitokara08333
14 күн бұрын
幼稚園で働いているので、気をつけないといけないなと思いながら日々過ごしています。 一点だけ気になってしまったので...すみません、逆さにするのは違うリスクがあるのでしないように指導を受けています😮 背部叩打法やハイムリック法などのことをおっしゃりたいのかなと思いました!
@ky-mq4fh
13 күн бұрын
つまらせたらとにかく、逆さまにして掃除機で吸わないと駄目だよ
@山下-u3q
18 күн бұрын
怖い。元気に産まれて来てくれて、、 誤嚥事故、多い。
@yockos9565
18 күн бұрын
私も保育士で、すぐ近くにいますが、このような事は知りませんでした。お母さんが言うように、他人を責めることではなく、事実を皆に知ってらうことが必要だと思います。おうちゃんの事をしることで皆が気をつけたり大事にしたり防ごうとしたりできるんじゃないかな?親御さんの優しい気持がやるせないです。後悔だけで終わらせたくない、思いを伝える場所があればいいですね。
@0427junzi
18 күн бұрын
すぐ近くなのに、こういう事故があったと周知もされないんですか?😅だから繰り返されるんですよ
@おもち-t5q3v
16 күн бұрын
@@0427junzi周知できない、この子の元からある疾患のせいもあるかもしれないから。 と市から言われたって動画で奥さまが言ってました。 周知されないんですか?😅はこのコメントした方に対して仰っているのでしょうか? 聞く相手が間違っているかと…周知されないんですか?は国や市に問うべきかと思います。
@ジャイン-h5x
18 күн бұрын
本当に胸が痛い このような事故はどうやったら防げるんだろうか...
@すずか-h8p
17 күн бұрын
おうちゃんかわいい、頑張ってね
@darakepink5146
18 күн бұрын
保育士の方の負担が少ない方法で改善できたらいいですね。いくらプロでもご飯食べさせるの怖い。
@リッキーイシュトール
10 күн бұрын
元気だった頃の凰ちゃんの映像が余計に胸を締め付ける…… 事故事例として情報の展開がされて誤嚥事故が減る一助になれば、と思います。
@mmnail2045
17 күн бұрын
少しでも良くなりますように、、、、
@陽玲-z6h
18 күн бұрын
小1の娘、1歳の誕生日の時はまだ歯が1本しか生えてなくて、10か月くらいの離乳食を食べさせてた。当時、保健師さんだったかな?には「もう少し硬い物を食べさせた方がいいかも。歯が見えてなくても歯茎に隠れてるから食べられるから。」って言われたけど、あげなかった。普段の食事を見ていて、食べられるように見えなかったのよね😓 下2人は同じ頃には、上下2本ずつ生えてたから、やっぱり歯があるのとないのとじゃ違うなって思ったよ...。噛みきれないよ。 発達の状態は個々で違うから、食形態を変えられたらいいよね...。配置人数や保育園の環境で難しいのかもしれないけど💦
@mii_yandere
16 күн бұрын
この園では分かりませんが、普通まだ小さい子どもであれば、その子に合わせた食事用意してますよ。 ちゃんと家庭と相談して離乳食進めていますし、動画の話を聞いてると普通にバナナも食べれるくらいの月齢だと思います。 しかしまだ嚥下が上手じゃない子や口にいっぱい含めて食べる子など2歳になっても居るのでそばで見守って注意したりしています。 でも詰まらせた時の対処法の訓練とかしてこなかった園なのかな? こんな重大な事件を周りや全国の園で共有していない事に驚きました。 以前に他園で人数確認していなかったらしく、公園に子どもが、置き去りにされたという事案がありました。 これは市内の保育所では共有されこんなことが無いようにと周知されましたし、その園は厳重注意を受けました。 うちの園も人数確認、子ども全員撮影して服装がわかるように撮影する等ちゃんとしていましたが、更に厳しくなりました。 たまに浮き彫りになるようなおかしい園がありますよね。 ここもそのひとつなのかなと思いました。
@user-dj8kw1pg1w
8 күн бұрын
人の子を預かって全てを見続けるのは、本当に大変だと思う。 自分の子を育てるのだって楽じゃないのに。 こんな事故が起きてしまうなんて、怖くて保育士になる夢なんて無くなってしまうだろうね。
@kiyo1649
16 күн бұрын
もういっその事、3歳になるまで保育園で出す食事は全ておかゆや流動食でいいのでは… 食育とか、もっといい物を食べさせてあげたいというなら各家庭でやるか、 お弁当を持参させる事にすれば。
@はなこ-w1s
3 күн бұрын
とても胸が痛い内容でした。 取材を受けてくれて、本当にありがとうございます。 かじりとりが大切だと思い、柔らかいバナナなら大丈夫だろうと思って大きめの状態で我が子に出していましたが、こちらの動画を見て見直そうと思いました。 しっかりとご説明されているお母様が途中で喉を詰まらせたシーンで、貰い泣きが止まりませんでした。
@stce2708
9 күн бұрын
保育園も2センチの輪切りに、更にそれを4当分して出してた お母さんも保育園は気をつけていたことは分かっている 分かっているけど、元気にかえしてほしかったって最後の最後に涙ながらに語る 辛いな本当に
@amyarmy2765
18 күн бұрын
2人目が7か月の時、消化不良で下痢したんですが、え?って思うくらい大きな角切りの野菜とか出てきて‥即園長に電話して、離乳食を勧めるペースを相談しに行きました。 保育園の先生は離乳食を早めに進めようとする考えの方が中にはいます。それがベテランの先生だったりもします。 普段の様子を見て試されたのか、ありがたい事かもしれませんが、もっと相談しながら進めて欲しい。と、自宅で出しているレトルトの離乳食や離乳食本を持って行って伝えました。 気になったことは直ぐに、その日のうちに園長に連絡を‥
@れもん-w7e
19 күн бұрын
同じ子供がいる親として、胸が締め付けられる思いです。途中でおうちゃんの様子を見るの目を背けてしまいたくなりました。再発防止に徹底的に取り組んで頂きたいですね。
@ruka495
19 күн бұрын
りんごを詰まらせてしまった男の子は知っていましたが、バナナを詰まらせていた子もいたのは知らなかったです。 元気に生まれてきたのに悔しいですね😢
@はやしりん-l8l
18 күн бұрын
私もそのりんごの子かと思って動画見たら、また別の事件?!バナナ…ってなりました。 多すぎますね😢
@64hojpt53
7 күн бұрын
同じくらいの子どもがいる母親です。 本当に胸が痛くなりました 😢 同じような事故が今後二度と起こりませんように。 また、凰ちゃんの症状が少しでも良くなりますように😢 心からお祈りしております。 絶対に絶対に良くなってほしい。 凰ちゃん、頑張れ。
@youyouyou10
19 күн бұрын
ご両親がすごすぎる。取り乱して園、役所側に詰め寄りたくもなるようなことなのに、、、😢 いくら気をつけていても詰まらせるリスクはあります。(低年齢ならなおさら)でも、慌ただしい毎日だとそれを忘れがちになっちゃいそうだからこうやって発信して気づかせてくれることはとても大切だと思う。
@cateve3757
16 күн бұрын
子供を預かるのだから保育園から高校までは窒息予防装置の『ライフバック』みたいな吸引器を常備すべきだ。あっという間に喉に詰まった異物を取り出せる。アメリカでは飲食店など常備するとことが増えてきてる。
@MR-zf7ns
3 күн бұрын
今チェックしたけど、すごいですね。欲しい。
@トラトラトラ-z8o
18 күн бұрын
子供を育ててたら分かるが、未就学児は1ヶ月の誕生日の差でも大きいと感じる。それを今の保育は一年の括りでする訳だ。その中で個人差もあり体の大きさの違いもそれぞれ。この状態で安全確保して保育をするには、人数体制の変更と同時に待遇改善もしないと今の保育状況では無理と思う。それこそ親がお弁当持参にするか、保育の食事は一律離乳食並みにするしか出来ないと思う。国はこの事をきちんと取り組んでもらわないと、こういった事故は減らないと感じる。
@nar8862
16 күн бұрын
保育園で看護師として働いてわかったことがある。アクシデント時の対応ができないんだと。 ミスやアクシデントが起こらないように対策することはもちろん、起きたときの対策、危機管理が甘すぎると実感した。 今まで起きてないから大丈夫っていう考え方が強すぎる。 医師や看護師、救急救命士などによるシミュレーション指導、定期的な園内でのシミュレーションは本当に必須だと思う。
@lifeatjawa9837
17 күн бұрын
お母さんの声音、優しい。誤飲で呼吸止まって低酸素脳症になったのは明らかなのに、元々の疾患ってなに!???失礼すぎない?市の見解としてそれって自分ならハラワタ煮えくりかえる…今後事故防止する気ないよね
@ゆんゆん-y7n
11 күн бұрын
法律の勉強してるとたまーに出てくる論理なんですが、たしかに一般的な感覚からするとイラッとしちゃいますよね 確か、ブラック企業の過労死の判例だったと思います。自殺に至った原因に元々故人が持っていた気にしすぎな性格が起因している可能性もある。みたいな話でした
@くそぼっこ-p8i
16 күн бұрын
つらすぎる・・・ 胸がくるしい
@user-in9zy2vo6u
14 күн бұрын
たまたまKZbinを見ている時に目にしました 子供が産まれたばかりなので誤飲の怖さを知りました 色々な思いが本当にあると思います これからの未来、技術が進み息子さん、ご家族が心から笑って幸せになれる日が来ることを願っています 私だったら毎日泣いて泣いて、こういう話をすることすらも出来ないと思います他の人に知ってほしいって言うお母さんの気持ちに涙が止まりません 本当に本当に技術がすすみ、少しでも少しでも回復しますように
@てんてん-w7h
16 күн бұрын
経緯は違うけれど 家の兄も低酸素脳症になった。 凰ちゃんには 毎日 毎日耳の側で話しかけてあげて家族皆の声が届いているはずだから!何度も 何度も話かけてあげて
@福田恵-d6r
19 күн бұрын
おうちゃんの事故は、報道されていなかったのですね💦 お母さんが言うように知って欲しいです。 私もこの動画を見るまで知らなかったからです。
@yasu1ove
16 күн бұрын
対して変わらない位の男の子を育てています。 これがもしも自分の子だったら…?と、とても胸が締め付けられました。 働きに出たいな、と思う反面… 故意じゃなくてもこう言った事故が起きてしまう事、 少し前にも世間を騒がせた児童虐待の教員がいた事、 もしも自分の子供だったら……?が何処か怖くて、中々保育園にって思えずにいます。 おうちゃん、少しでも毎日が楽しく過ごせる様に祈ってます。
@りーふぁ-z8t
10 күн бұрын
今の世の中専業主婦でいたくてもいられないので母親がこうしていれば みたいな話はやめてね
@鉄林檎
7 күн бұрын
うちにも同じ歳の子がいます。おうちゃんのこと忘れません。少しでも回復されることを願っています。
@黒河童171
19 күн бұрын
保育園申し込んだばかりだけどこんなニュース見ると預けるのこわい...
@宇都田紫乃
19 күн бұрын
私もです 4月入園希望で申し込みしました 怖いけど 預けて働かないとやってけないので預けるしかない こわいなあ😰
@abjgagmwp
19 күн бұрын
私も審査が通れば来月入園だから怖くなりました……
@あずきち-b6f
19 күн бұрын
人を簡単に信用するな!大なり小なりミスがあると思ってた方がいいですよ相手も疲れても仕事しようとしてる人間だから
@anatagasukiyo
19 күн бұрын
これは完全に保育園の責任とするのは間違いじゃないか?悲しい事故としか言えない。
@ひろし池田
19 күн бұрын
これは保育園じゃなく自宅でも起こり得たことだと思います。
@壺の中
18 күн бұрын
つらい...見てるだけで胸が押しつぶされそう。本当ならこれから色々なことに興味を惹かれて目で見るもの耳で聴こえるもの、触ったり感じたり色んな刺激を受けていくはずだったのに、家族の声が聞こえてくる方向を振り向くことも出来ないなんて...。 3ヶ月になったら我が子を保育園に預けるのだけど、こういうのを見ると少し怖いと思ってしまう。 保育園だって完璧じゃないし気をつけてても事故は起きたりするから、この親御さんは本当にやるせないだろうな。 少し前には、親御さんから園に対してうつ伏せ寝をさせないでと言っていたのにも関わらず、1歳未満の子をうつぶせ寝させて死亡させた事件があったし、保育園みんながみんなではないけどやっぱり見えないところで何があるか起きるか分からないから不安。 最初から先生や園を信用するのは難しいし命を預けるわけだから、少し過剰なくらいでいいから気をつけてくれていればなんて思ってしまう。 でも反対に園側からすれば、こういうことを言われるとどんどんやることが増えていって同時に負担も増えてしまうんだろうな。 働きに見合った給料をもらえるわけでもないし、人手不足になったら今度困るのは親御さんたちだ。どうしたものか。 誰のせいにも出来ないことって残酷だ...。
@おのかおり
4 күн бұрын
同じ歳の子供を育てる親として本当に人ごとではないと思いました。 うちの子供もよく詰まらせていたのでその時は本当に焦りました😢 ほんの少しずつでもいいからおうちゃんが回復するよう、そしてご家族の想いがおうちゃんに届くよう祈っています。
@TAKAYURUCh
7 күн бұрын
自分も保育園に通ってる息子がいますが 本当に辛いと思うけど負けないで下さい みんな一人一人が気をつけないといけないですよね
@岩﨑留都
Күн бұрын
誤嚥って本当に怖い😨😨と感じました。鳳くんの回復を心よりお祈り致します😌
@love__339
16 күн бұрын
これをみてすぐ仕事に復帰したいと思うお母さん達もう一度考えてほしい。 3年は子供と一緒にいてあげて欲しい、目の届くところでみてあげてて欲しい。 保育園って限界があるんだよ それも国に知ってもらいたい 全保育園幼稚園に看護師さんつけて欲しい、保育園の先生方にもしもの対応できるように訓練や経験できる時間をあげて欲しい。 保育料や給食費無料とかでは無くここだよ必要なの
@めま-f2x
8 күн бұрын
私は今2人目を妊娠していて、仕事に復帰するタイミングを悩んでいます。 今週、上の人と話す予定なのですが、扶養内のパート勤務で、雇用保険なども入っていません。育休産休はもらえると妊娠報告した時に言われたので、もらうつもりなのですが、5月予定日で、来年の4月から本格的に入れることに私の中で決めました。 すごく悩みに悩んで脳内パンクするほど悩みました😩 1人目のこともあるし、仕事もどうしよう、でも一度きりの人生だから…とすごくすごく悩みました😭 本当は2歳まで自宅保育してあげたいですが、中々してあげられないのがうちの現実で…😢 本当に私もできることなら3歳まで自宅保育がいいとめちゃくちゃ思います!!
@m昌
7 күн бұрын
だよね 基本は旦那が稼ぐか、実家のフォローとか受けれるかになってくるよね
@アマリリス-r1o
16 күн бұрын
本当に残念な出来事で、ご家族の気持ちを思うと、いたたまれません。 幼稚園教諭なので、仕事で乳児さんをみることはありませんでしたが、私自身が実際に母親になってみて、子育て未経験で赤ちゃんを預かるのって、いくら机上で勉強していても、リスクあるなと思いました。やはり離乳食レベルの乳児さんは、ご家庭でその子に合った対応をご家族がしてあげるのが理想だと思います。 決してこのご家族が預けていたのが悪いと言いたいわけではなく、今の日本がいかに大人の都合に子どもを合わせる事のみに焦点が向き、預けられる子どもの事を一番には考えてないか、ということです。保育園が乱立し、今やどんな人でも保育に携わることができます。こんな世の中で良いのでしょうか?松井和先生の「ママがいい」という本には、母子分離に拍車をかける保育政策の行く末を懸念する内容が書かれており、共感します。せめてせめて、普通食が食べられるようになるまでは、仕事復帰をしなくてもいいような社会になって欲しいと思います。産後うつや育児ノイローゼの方もいらっしゃるので、そこは適切なサポートや保育の介入が必要かもしれませんが。。
@みにみに-t6y
17 күн бұрын
保育園に勤めていた時同じような事がありました。他の保育士さんは恐くて何も出来ずにいましたが目の前で青ざめ今にも呼吸が止まりそうでした、私はもう無我夢中でした。個室に入りある処置をしました。すると顔色が戻りその後も変わりなく過ごしていました。他の保育士さんにはちょっと詰まっていたみたい。と軽くいいましたがおそらくおうちゃんの担任の先生も恐くて何も出来なかったのだと思います。ただ救急車を待つだけではこのような悲劇も起こりますし私の行動は結果論であります。なので今同じ事が出来るかと言ったら出来る自信はありません。
@marina-7207
15 күн бұрын
ある処置とは?
@nabana-ut6rk
14 күн бұрын
ハイムリック法ですか?
@nimonimo9061
14 күн бұрын
@@marina-7207お腹パーンチ!!背中パーンチ!
@ggg-gg8ju
16 күн бұрын
つらい、胸が苦しい
@おもち-t1m
18 күн бұрын
そのサイズのバナナですらこの月齢だめなのか。本当に怖い…保育園の給食つまらせての事故が多すぎて…
@おもち-t1m
18 күн бұрын
本当にどうしたら防げるんだろう
@mayworth4567
18 күн бұрын
イギリスでも果物を詰まらせた死亡した子供がいました。今では小さなブドウでさえ輪切りにするのが徹底されています。保育の現場で人の大切な命を預かっている事を再認識し、ケアして欲しいです。 イギリスでは重度の障害者のケアラーは最低賃金が支払われ、車の補助などがあり、家族が休養できる日を与える為、ケア付き宿泊所があります。イギリスはあまり良いところがありませんが、福祉は手厚い方なのでこういうところをまねて欲しいです。政治家も外遊して観光ばかりしてるのではなく、実際住まないとわからない様なところを調査して日本をよくして欲しいです。
@みーた-v3b
17 күн бұрын
難しい問題。保育園で現場でちゃんと対応していたとしても、事故は起こることもある。 この事例がそうというわけではなく、保育園に色々と求められることが多いのも事実。 事故を防ぐために、おやつは誤嚥の可能性がないものを?そんなものある? 何だって誤嚥する可能性もあるし、小学生になったって喉に詰まらせての事故もある。 そしたら事故が起きたものは全部やめればいいの?何でも危ないからなし? 保育園で食事提供するのすら怖い。 食事だけじゃなくて、事故や怪我が起きると思う…じゃぁ、保育園で何ができるの? 保護者の考えももちろん色々。保育園の役割は?できることは?日々悩みます。
@ぴぴ-w7s
Күн бұрын
だから赤ちゃんから他人に預けたくない生活多少贅沢できなくても3歳か4歳まで自分で育てたい所詮他人だし事故も起きるからこそ私は自分で育てるを選んだ 先生の人数常に幼児の様子や事故を防げる環境改善するべきよな
@なっぴ-y5w
18 күн бұрын
リンゴか詰まって同じような状態になった子もいましたね。 果物は詰まりやすいから、みじん切りにするとか何かしら対策をしないと又同じような事故は起こると思います。
@シマエナガちゃんコナン君
4 күн бұрын
泣きそう😢
@ほのかディズニー
19 күн бұрын
喉につまったのなら背部叩打法など、なにかしらの対処することもできたのではないかと思いました。それをしたら助かっていたのかも。詰まらせた時の対処の方法をしらなかった保育園の責任ではないかと思います。
@おばば-s6v
18 күн бұрын
動画内だけ見る限り、保育士達が対処してないとは出てないと思うんだが… 養成課程で応急処置法は絶対習うし、国試でも必ず出題される。知識としては全保育士持ってるよ…。
@MA-xp3wf
17 күн бұрын
知識で持ってても実際できるのかって話だし、国試というとなんかすごいもののように聞こえるけど別にユーキャンとかで独学で取得できる資格だからね
@めるカレン
18 күн бұрын
バナナのアレルギーは無かったのかな? おうちではどのようにしてあげていたのでしょうか? そういう所も知りたいです。 保育園での食事のさせ方もそうですが、皆さん、お家での離乳食の与え方や咀嚼をちゃんと見ながら食事させていますか?保育園だからちゃんとやってくれる、保育園で覚えさせてくれると思っていませんか?入園時や定期的な面談でおうちの方との確認を必ずすると思いますが。保護者の中には「これができないと保育園入れて貰えない」という思いがあって事実と異なる事を伝えてくるご家庭が多いです。何か起こった時にいつも悪者になるのは園側。 でも保育園はなくてはならない施設。事故が起きない、トラブルが起きないようにするためには保育士(園)と保護者との会話(今は会話を嫌がる方も多いのでICTでのやり取りですが)が必要不可欠です。 でも、それさえ記入せず、体温もお家での食事の様子、排泄、体調も何も記入無しのご家庭が多いです。 確かに保育士側も怠慢になってしまうことも事実です。私はそれも怖いです。 申し遅れましたが現役保育士です。フリーという立場で保育に携わっております。色んなクラスに入りますが、担任では無いため立場上フリーの口から保護者へ子どもの様子を伝えさせてもらう事はほとんどありません。(そのシステムがおかしいのですが)その代わり主任や園長に伝え、そこから保護者に伝えるといった形です。保育園のシステムもおかしい所沢山あります。 長々と書いてしまいましたが、100%事故やトラブルを無くすことはできません。しかし、保護者の方々も保育園に全てを任せすぎない、保育園も怠慢にならない、年齢は同じでも個々の成長は違うということを再度認識し保護者との話し合いをしっかりもって欲しいです。 国側にも責任ありますからね。 子どもを保育園に預けて母親も働かなければ生活できないという状況を作っている。こんな日本ですから少子化になるにきまってる。 そういうことのしわ寄せです。 長くてすみません💦
@ミーコヤサン
16 күн бұрын
おっしゃることは十二分に理解できますが、ご両親へもう少し思いやりの気持ちと言葉を持てませんか?あなたのお子さんが同じ目に合ったら、まずはどう思われますか?
@こばるこ
14 күн бұрын
反論覚悟の意見を時間をかけて御提示されたんですね、頷きながら読みました。正に現役目線のリアルそのもの、保育士はみんな戦いながら、それでも子ども達の為に笑顔で頑張っています。 私は長い文章は書けませんが このような事故が今後無くなりますように。祈ってます。
@kurumasuki77
4 күн бұрын
物理的に1人の先生が見れる限界がある、バナナをそんなに細かく切っててもつまらしてしまうなんて自分も子供3人いるけど予想できないな( ; ; ) 家族も保育園の先生も悔やんでも悔やみきれないですね。 両親が愛情注いてることを子供さんは必ず実感しています♪
@Kataaan__
7 күн бұрын
私も一歳の子供がいます。この事故を見ていつ誰にでも起こり得る事故だと思いました。身を引き締めて気をつけたいと思いました。保育園にはもっと大きくなってから行かせようと思います。 おうくんが良くなりますように。 みんなに教えてくれてありがとう。
@こすた-o7y
10 күн бұрын
素敵なご両親でこれはただただ苦しいな。。
@user-rv9tc8gd2g
19 күн бұрын
うちの子もバナナ詰まらせたことありますが、タッピングや逆さ吊りみたいにしてなんとか出てきてくれました。保育園だとたくさんのお子さんを見ないといけないから少し目を離したら詰まっちゃったのかな😢
@りな-l9i
3 күн бұрын
我が子も昔果物詰まって焦ってしまってたら、友達ママが看護師さんで吐き出させてくれたことを思い出しました。
@戒くん
8 күн бұрын
うちにも今1歳の子がいて上の子が二人いて。 もし同じ事故が起きてしまった時自分は上の子達にも笑いかけることが出来るのか受け止めてお世話ができるのか色々考えたら涙が出てきました。。
@bw4989
18 күн бұрын
ここ最近、保育園での事故のニュースの動画がKZbinのオススメに上がってきて、 それを見ていたら保育園に預けるのが怖くなり、私は働きに出ずに専業主婦になりました。 喉に食べ物を詰まらせるのは、保育園に限らず、幼稚園でも小学校でも、親が見ている時でも起きることなので、ずーっと怖がっているわけには行きませんが、詰まったと分かってすぐ処置する時間が重要なんだなと分かりました。
@aa-zz2tz
14 күн бұрын
2cm輪切りをさらに4等分にしたもので誤嚥してしまったのなら、誰が悪いと言うことは言い切れないのではないかなと思いますね・・・本当に本当にたまたまそうなってしまった事故と・・悲しい
@mi-hv7te
19 күн бұрын
30分に一回?!24時間の話?! これ自動でしてくれる機械ないのか?!親ゆっくり寝れてる?! まるで第一子を産んだ時の母親の状態(少しの赤ちゃんの声やら動きで目が覚めて熟睡してない緊張感のある感じ)がずっとって感じか?
@こめこめ-o1f
12 күн бұрын
同じこどもを持つ親の身としては、みてるこっちもほんとに辛い😭
@アんズちゃん
14 күн бұрын
とても優しいご両親で、尊敬します。立派ですよ。 誰かを責めたりしたくなるはずなのに。 一番悪いのは、政治です。大事な、人間を世話をする場所に、介護もしかり、お金を回さないから、余裕を持てない状態にしている。 お母さんの優しい顔が痛ましい。
@nt0630
19 күн бұрын
最近 保育園 の 事故など めちゃくちゃ 増えています 気を付けて
@みゃーこ-x5p
18 күн бұрын
全ての保育園で、毎年1回、誤飲した時に行う背部叩打法などの実習を人形使ってして欲しい。悲しい事故が1件でも減ります様に
@mii_yandere
16 күн бұрын
うちの園では毎年やってますよ😊
@りい-i8e
16 күн бұрын
お母様とても優しい方ですね( ; ; )市の見解はひどいと思います、りんごは過去にニュースになってましたが、バナナでも喉に詰まらせて低酸素脳症になってしまった子がいることは再発防止のために周知した方が良いです。せめてこちらのテレビ局が取り上げてくださってよかったです。 私も子供を低月齢(生後7ヶ月頃)から保育園に預けています。保育園激戦区&仕事をやめたくなかったからですが、0歳から預けるのはとても不安でした。低月齢で預けなくていい社会になってほしいと思います。
@blackdaisyz
14 күн бұрын
保育士さんも沢山の子たちを見ているから、どれほど注意していてもこういうことは起きてしまう。 批判の対象は保育士や園ではなくて、保育士の人数を決めている厚労省だと思うんよね。
@silvermoon6822
14 күн бұрын
厚労省は今も昔も罪深い行政機関です。国民のために働いていることをすっかり忘れているのでしょう。 あとは私たちが覚悟して国を改めさせるしかありませんね。
@user-gu6kb3qw7
16 күн бұрын
どうにか治って欲しい。 神がいるならどうか、助けてあげて欲しい。
@あああああ-i7r
Күн бұрын
4歳の頃、小さいブドウを喉に詰まらせたことがある。 父親が背中を思い切り叩いてくれたからなんとか今の自分が居るが一歩遅れたら今の自分なかっただろうな
@世界観尾崎-w5i
19 күн бұрын
ママパパも本人も心配ですね。パパママも身体気をつけてね😃両親が倒れたら!大変です。
@田中幸子-q1m
9 күн бұрын
おうちゃん1日1日家族で楽しい日を過ごせます様に、つらいけど頑張ってね
@じらいさん
13 күн бұрын
うちの子も2歳や。 一度つまらせたことがある、俺は元介護士だったからすぐに分かったし対応できた。 誤嚥は誰にでも起こるよな。 ただ、これについては迅速な処置が行われなかったケースだなってことは分かるね。 2歳児なんて食べさせないと食べれない子多いからな。 それに、まだまだ見てないと危ないはず。 リスクマネジメントがなってないよ。 かわいそうに。 人手不足なのは分かっててその業界に入るわけだからそればかり言い訳にされちゃ両親も辛いし泣き寝入りするしかないわな。
@paonchanel
11 күн бұрын
なぜ、全国ニュースにならないの?これは大事故ですよ
@まほ-y4n
4 күн бұрын
同じ歳の子を育てながら保育士をしてます。 園を信用して我が子を預けていますが、このような悲しい事故が起こっている事実を知ると親としては不安も出てきます。 明日も我が子を預けて、自分も別の保育園で働きますが子どもたち一人ひとりの健康と安全を第一にと改めて考えさせられました。
11:02
【24時間付きっきりで看護する家族の今】生後8か月の時に給食のリンゴをのどに詰まらせ…意識不明のまま迎えた2歳の誕生日
あいテレビ【公式】
Рет қаралды 250 М.
10:58
「なんで...なんでしか出てこなかった」生後5か月のわが子 認可外保育施設へ預けた数時間後に「うつぶせ死」 保育従事者不足で繰り返された『ずさんな保育』の実態【MBSニュース特集】
MBS NEWS
Рет қаралды 607 М.
00:24
Can You Find Hulk's True Love? Real vs Fake Girlfriend Challenge | Roblox 3D
Minec Music Short
Рет қаралды 10 МЛН
00:38
Полицейский Гнев Головоломка 2 Ищет Шин Тейпс Крафти Корн
Ной Анимация
Рет қаралды 1,4 МЛН
19:20
Это мое последнее предупреждение | 4 серия | Сериал "ПрАкурор" | КОНКУРС
Я ОТ САКЕ
Рет қаралды 815 М.
00:15
Motorbike Smashes Into Porsche! 😱
Caters Clips
Рет қаралды 23 МЛН
14:02
【娘と親の葛藤】睡眠障害で苦しむコルネリア・デ・ランゲ症候群の娘と全てを捧げ彼女を愛す両親の1日に密着supported byにしたんクリニック#にしたんクリニック#ジャパンバリアフリープロジェクト
964万7千分の一
Рет қаралды 1,3 МЛН
16:45
【いまを大切に全力で生きていく】小児がんとともに闘った兄弟の8年間 2人でやりたかった“レモネードスタンド” こどもホスピス【newsおかえり特集】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 752 М.
24:44
私にしかできない『幸せ』の選択 ALSの彼と結婚、出産、子育て…涙の苦悩と葛藤を乗り越え、笑顔で歩む WITH YOUR LIFE【テレメンタリー】
ANNnewsCH
Рет қаралды 648 М.
17:49
【完全版】裾野市の保育園で虐待…寝ている園児に『ご臨終です』、足つかみ宙づりに 保護者怒り収まらず「当事者3人と話がしたい」「早く顔を出せ」 /今週の静岡
静岡朝日テレビニュース
Рет қаралды 1,4 МЛН
47:39
【笑顔の先に】突然、体が動かなくなった葉月ちゃん 3年ぶりに声が出た! 1年余りの密着取材で見せた笑顔と涙
HTB北海道ニュース
Рет қаралды 405 М.
6:10
【自由研究テーマは車の停止率】 小学6年生が自由研究で“車の停止率”調査 調査した車の反則金の合計は…!?
中京テレビNEWS
Рет қаралды 1,3 МЛН
11:13
「私が倒れたら誰も見る人がいない」強度行動障害の27歳息子...母は『老障介護』に不安 施設を40か所以上見学も「パニックがあると断られてしまう」(2024年10月16日)
MBS NEWS
Рет қаралды 686 М.
8:07
【特集】若年性認知症の妻との日常をSNSで発信 「うちも頑張ろうと力になれたら」 岡山
KSB瀬戸内海放送
Рет қаралды 1,1 МЛН
11:11
【人間模様】大阪有数の繁華街・十三にある24時間営業の託児所 よなよな子どもを預ける事情とは・・・【真夜中の定点観測】
ABCテレビニュース
Рет қаралды 754 М.
11:19
【サイトメガロウィルス感染症】稀少な障がいを持つ娘を育てるシングルマザーの一日 supported by にしたん ARTクリニック#にしたんARTクリニック#ジャパンバリアフリープロジェクト
964万7千分の一
Рет қаралды 440 М.
00:24
Can You Find Hulk's True Love? Real vs Fake Girlfriend Challenge | Roblox 3D
Minec Music Short
Рет қаралды 10 МЛН