爆走バイク最前線①(80年代)

  Рет қаралды 1,251,338

kuni75

kuni75

Күн бұрын

Пікірлер: 380
@ryotamitsui6857
@ryotamitsui6857 7 жыл бұрын
今となっては喉から手が出るほど欲しい2stレプリカがたくさん… この頃の高校生達はいいなぁ…
@野郎80年
@野郎80年 4 жыл бұрын
はい、当時高校生でしたね、学生 は金がないから、250の2ストの方が多かったですね。
@むぎちゃ-k9x
@むぎちゃ-k9x 4 жыл бұрын
@@野郎80年 その2スト250が今は高校生じゃとても手が出せない値段になってるんですよ。実に羨ましい。
@野郎80年
@野郎80年 4 жыл бұрын
@@むぎちゃ-k9x 2ストって言っても高校生じゃ良いところ形落ちの2ストですけどね~でも当時バブルで高校生で時給1000円のバイトしてました。
@むぎちゃ-k9x
@むぎちゃ-k9x 4 жыл бұрын
@@野郎80年 流石バブル。。凡そ40年前なのに時給1000円。。あと25年くらい早く生まれたかったです。。笑
@soyaskywalker
@soyaskywalker 3 жыл бұрын
バブル世代マジで羨ましい
@M悟-c9c
@M悟-c9c Жыл бұрын
まさに当時走ってました。 毎週週末が楽しみだったけど、今見るとむちゃしてたんやなー。
@scoopedog
@scoopedog 13 жыл бұрын
88年の峠か~何処もこんな感じで似てるね~って・・この番組リアルでみたし。     たま~に峠行くときは、生きるか、死ぬかのギリギリした緊張感を味わって、今を生きている実感を、感謝を感じにいったのかもね。
@sistersnoise9173
@sistersnoise9173 4 жыл бұрын
NSRの88式が出た年…今高校生ですが、当時現役だった方々が本当に羨ましい限りです
@takeyari_69
@takeyari_69 6 жыл бұрын
この時代が一番輝いていて この時代がバイク不興の時代を呼んだ 皮肉なもんだ
@立春大吉-b9j
@立春大吉-b9j 3 жыл бұрын
懐かしい!この番組リアルタイムで見たよ。 赤城に通ってた。
@純資産7億円
@純資産7億円 10 ай бұрын
Vtuber見てるよりこっちの方が余っ程ええだろw
@celica4945
@celica4945 16 жыл бұрын
この当時のバイク、未だにキレイな状態で残ってるのを見るとあの当時を思い出しますね。
@monotugi
@monotugi 4 жыл бұрын
どのバイクも輝いてるなぁ… 楽しそう
@ゼロ-f6n
@ゼロ-f6n 5 жыл бұрын
この時代に一回でもいいから行ってみたい、今は一人でずっと走ってる
@hsrcproject8799
@hsrcproject8799 5 жыл бұрын
今峠行っても、せいぜい早朝に会えるのはおっさん達がハイグリはいて、大人の財力リッターSSで走ってるのが4人程度 俺ら高校生ライダーはもう居ないよ。
@redheadsr20det
@redheadsr20det 10 жыл бұрын
バブルやったんやなぁ~この時代が忘れられない私は、最近MC17 CBR250RとMC18 NSR250Rを入手しました。この時代バイクは最高!この時代の洋楽も最高!でした。
@arazaru
@arazaru 6 жыл бұрын
親年代が金与えてきた子ですから 自らバブルは知らないでしょうね   祖や親に甘やかされ当たり前に金でぬくぬくですよ、本当に自分だけの能力でやってきた者などいないでしょうね、この連中 勝てなかったら口先ペテンで勝とうとする連中もこの時代ですから
@masayuka2
@masayuka2 13 жыл бұрын
なつかしい。私は峠で転倒骨折して人生変わってしまった…良いか悪いかは別にして、そういう時代でしたよ。その時代を生きていない人からみればバカみたいなことかもしれないけど、必死に走ってましたよ。
@羽山修一
@羽山修一 5 жыл бұрын
千葉県君津市の郡ダム通いましたね。朝から日暮れまで飯も食わずに飽きもせずによく走ったね。
@greentec155
@greentec155 10 жыл бұрын
今では峠もバイクユーザーも閑古鳥・・・ちゃんちゃん
@釣ーりんぐ-j9p
@釣ーりんぐ-j9p 2 жыл бұрын
これ当時、リアルタイムで見てた。兄貴がNSR250Rに乗ってたから、この熱狂は肌感覚として覚えている。事故はダメだが、現在はこういう熱気が社会全体から感じられず、去勢されたようにみんなスマホだけ持って満足してる。不幸な時代だと思う。
@ケンタッキー-z3u
@ケンタッキー-z3u 2 жыл бұрын
当事者世代です。 懐かしい 何であんなに命しらずなな事が出来たのか 若気の至りですね。 RG400Γで流してました
@山田-j5o
@山田-j5o 5 жыл бұрын
こういう人達は本当に人生楽しいんだろうな
@ab8620
@ab8620 4 жыл бұрын
遊び道具がスマホじゃなくてバイクだった時代ですね。 現代の毎月の通信費に当たる支出がまるまるガソリン代に使えたわけです。
@マジキチ侍
@マジキチ侍 Жыл бұрын
今の令和少年達はバイクからスケボー。 時代を感じる
@zoochank8737
@zoochank8737 9 жыл бұрын
スズキのハイ! 懐かしい!
@kanakana219219
@kanakana219219 9 ай бұрын
まさに当時、ローリングして…プロを目指してサーキットでレースに参戦した😊 良き思い出&経験😊 家一軒建つ位、バイクやレースに注ぎ込んだなぁ~😊
@S-k-k5k
@S-k-k5k 2 жыл бұрын
当時の友達が写っててビックリした。 赤い天邪鬼トレーナー!
@杨涛-r7k
@杨涛-r7k 4 жыл бұрын
太帅了,看到那个年代真让人热血沸腾👍
@goldkast
@goldkast 15 жыл бұрын
懐かしいなぁ・・・・ 榛名山で昔攻めてたのを思い出すYo!
@songsoosongsoo
@songsoosongsoo 13 жыл бұрын
@mamoru74 自分は韓国人で、バイクも好きです。 たまたまこの時代の映像をみつけ閲覧しました。たしかながら今現在の社会のひきこもりとか、ニート、自殺等、ずっとすくなかった時代だったのではないかと感じました、、mamoruさんのコメントで”生き生きした躍動感を感じる。”これはこの映像、この時代からしてまさしく感じられる一言に非常にふさわしいと思う。
@泰博木田
@泰博木田 10 ай бұрын
社会問題ネ〜良い楽しい時代でした。緑山のバタ足君………会いたいョ
@silo5105
@silo5105 12 жыл бұрын
高校生がこんな走りしてたんだ・・・ それにしても度胸があるな峠をこんな風に走れるなんて、カッコイイけど危ないよな;;
@Garuda-qr9wx
@Garuda-qr9wx 10 жыл бұрын
楽しそう。 俺も8年ほど前にバイクを買ってから、大竹市(広島県)、岩国市(山口県)の山をよく走りに行ってたけど、走り屋と呼ばれるような人たちはほとんどいなかった(今も完全にゼロじゃないけど)。 正直な話、もっと早く生まれたかった。
@sevensfires2709
@sevensfires2709 8 жыл бұрын
佐藤洋 うまい
@scooter3443
@scooter3443 4 жыл бұрын
単車並みのスピードで曲がっていくハイR好き
@寺田尚司-y8t
@寺田尚司-y8t Жыл бұрын
1980年代から 1988年頃まで 峠でバリバリ伝説を やっていました。 RZ から NSR ぐらいまでだったと思います。 若気の至りでした😢
@rinrin9325
@rinrin9325 10 жыл бұрын
こんな時代に生まれたかった気がした
@taku0524GT
@taku0524GT 15 жыл бұрын
いい時代だな・・・
@msppsb
@msppsb 16 жыл бұрын
かわいいバイクばっかりww
@jw1today110
@jw1today110 Жыл бұрын
ローリング族………懐かしい響き……
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq 7 жыл бұрын
今はもうみんなおっさんなんだろうなぁ
@hiromegu1274
@hiromegu1274 2 жыл бұрын
少年だけじゃねえぞ! 少女たるやWRT花娘も居たぞ・・・!!
@lunafairy07
@lunafairy07 12 жыл бұрын
upありがとう!
@ddt2090
@ddt2090 11 жыл бұрын
普通に通っただけのバイク乗りどうすんの笑
@結構マニアックな車好き
@結構マニアックな車好き 5 ай бұрын
そりゃ一緒に走るしか無いっしょw
@zzz683ytb
@zzz683ytb 11 ай бұрын
17年前にupされた動画か。凄いな
@sonicformula4611
@sonicformula4611 2 жыл бұрын
0:26 言い方ポケモンかよww バイク人口2000万って凄いなぁ! 表筑波をバイクで走れたなんて羨ましい😭(平成生まれ)
@TOMBO6397
@TOMBO6397 12 жыл бұрын
俺がキングだ!ってか 今だと中二病なんて言われちゃうんだろうけど、思いっきり好きなことできていい時代やな
@ENA0418
@ENA0418 17 жыл бұрын
こんな時代にうまれてたらよかった...。 今じゃ...若い走り屋少なくなった
@ユウキチャンネル-f2w
@ユウキチャンネル-f2w 3 жыл бұрын
若者の車離れだけでなくバイク離れも深刻な問題です。
@tzrd350
@tzrd350 10 жыл бұрын
1980's spirit = solid gold
@tunaichinomiya
@tunaichinomiya 3 ай бұрын
逆シフトにしたら何速かわからんようになって焦った思い出
@You0821FJT
@You0821FJT 12 жыл бұрын
料金が安いサーキットをいっぱい作ろう(提案)
@ながれにて
@ながれにて 4 жыл бұрын
峠が楽しいんだよなぁ……
@げん-y5z
@げん-y5z 7 жыл бұрын
二宮さんの動画から来た人挙手!
@takehamuchang
@takehamuchang 7 жыл бұрын
ひこじゅウキョウ (・ω・)ノシ
@AE86EG
@AE86EG 15 жыл бұрын
学生時代に大垂水峠で見た彗星に憧れたの 思い出したw
@なすびさん-g1w
@なすびさん-g1w Жыл бұрын
車もバイクも輝いてた時代
@Dangomochi1
@Dangomochi1 14 жыл бұрын
やっぱ2輪は最高だなあ。
@udondaisukiponpon
@udondaisukiponpon 12 жыл бұрын
私はちょうどこの世代です。埼玉県の間瀬峠に二輪通行止めになる前に 見に行った事があります。今でもバイクに乗って、サーキット にも走りに行って楽しんでますが、峠ではこんな走りはしなかった。 見てて恐くなっていつ死人がでてもおかしくないと思ったから。 当然バトルをしかけられても無視しました。おかげさまで40半ばのいまでも 五体満足でバイクを楽しんでます。確かに活気があってにぎやかではあった けど走り屋をやらなくてよかったと思ってます。
@yoskits
@yoskits 17 жыл бұрын
懐かしい!今30代くらいの人の青春ど真ん中では!?雑誌、チームトレーナー、ごちゃごちゃデザインのヘルメット、ボンタン型のジーパン、まっすぐのもみあげなどどれをとってもガチガチの80年代!かなりナイスです、楽しませていただきました★
@羽山修一
@羽山修一 5 жыл бұрын
2スト主役の峠でした。RZ-R、TZR、NSR、γ、KRその後CBR250など4ストマルチが出てきます。
@wyioh
@wyioh 2 жыл бұрын
この映像を各時代の人間が見た場合 2000年 「バイクカッコいいなぁ、でも危険な走り方してるなぁ」 2010年 「危険だよ、こんな事しちゃダメ」 2022年 「すげぇ、日本に若い日本人がたくさんいる!!」
@almk0-channel
@almk0-channel 12 жыл бұрын
いい時代じゃないか 今じゃ峠に行っても80年代のような人数居ないからな 寂しいっていえば寂しいな
@shinsei0007
@shinsei0007 13 жыл бұрын
かつて、90NSR250Rで大垂水峠を走ってました。
@zephyer739
@zephyer739 16 жыл бұрын
「死んでもいいから/事故してでも・・・」の発言は当時物議をかもしましたよね~。 バイク市場が縮小してるのは寂しいですが、あの頃と違ってヘタレな自分でもマイペースで峠を楽しめるのは悪くないかも(当時なら邪魔者扱いされた筈)
@ペロチュー大佐
@ペロチュー大佐 2 жыл бұрын
流石に一昨日の日曜に行ったら1台も走ってた無かったな
@野郎ぽんこつ
@野郎ぽんこつ 12 жыл бұрын
今18のくそガキです 同年代のやつらはみんなゲーセン行ったりとかでつまらないです。 こういうふうにバイクで走ったりする方がよっぽど楽しいと思うけどなぁ
@ピンクカブ
@ピンクカブ 7 жыл бұрын
野郎ぽんこつ それ50fじゃないかい⁉︎
@峠の走り屋-z3z
@峠の走り屋-z3z 7 жыл бұрын
野郎ぽんこつ 俺もそれ思います‼
@okch9828
@okch9828 4 жыл бұрын
この世代のツケが今のバイク乗りに周りに回ってきてるんだよなぁ
@3ka087
@3ka087 7 ай бұрын
かわいそうにな
@ぶえなびすた
@ぶえなびすた 7 жыл бұрын
まったり走行出来る時代じゃねーw こないだツーリング最中のコンビニで話しかけて来たおじさんはこの時代の事を言っていたのか…
@穴あけぽんち-b6v
@穴あけぽんち-b6v 3 жыл бұрын
頭いってるポイントは今のハイグリップタイヤより性能が劣るタイヤでこの走りしてたところ
@20FQ-fan.YZF-R1
@20FQ-fan.YZF-R1 9 ай бұрын
俺の行きつけの峠も昔はローリング族いたんだなぁ
@rb1199
@rb1199 5 жыл бұрын
4:37 カッコよすぎ〜
@ふぁびお-v6g
@ふぁびお-v6g 5 жыл бұрын
依存者綾鷹 それな!!!!
@rb1199
@rb1199 5 жыл бұрын
ポートガス・D・エース 早くバイク欲しいっすわ〜
@ふぁびお-v6g
@ふぁびお-v6g 5 жыл бұрын
依存者綾鷹 自分は今NS50F乗ってますw
@rb1199
@rb1199 5 жыл бұрын
ポートガス・D・エース rz50が欲しくて、あた半年で買えるかなって所です🙂
@yokaren_boy
@yokaren_boy 4 жыл бұрын
依存者綾鷹 いいですよねRZ 乗ってますか?(笑)
@ポリプお兄さん
@ポリプお兄さん 7 жыл бұрын
2ストの音良いねー 最近はもう2スト見なくなったなー
@rokuroku37
@rokuroku37 Жыл бұрын
憧れる! カッコよすぎる
@田所浩二-o6w
@田所浩二-o6w 10 жыл бұрын
ローリング族... 見事、死語の仲間入り
@イチゼロ-b2j
@イチゼロ-b2j 6 жыл бұрын
いやまだ死語ではない、俺がローリング族になるから
@まんてゃ
@まんてゃ 5 жыл бұрын
まだいるとこはいるんだな
@ai9315
@ai9315 5 жыл бұрын
@@イチゼロ-b2j かっこいいww
@イチゼロ-b2j
@イチゼロ-b2j 5 жыл бұрын
@@ai9315 あざす笑笑今ローリングしてますよ笑
@少年A-w9l
@少年A-w9l 5 жыл бұрын
イチゼロ 控えめにな?死んだら乗る事もできんくなるから
@kurosuke_gsxk7
@kurosuke_gsxk7 12 жыл бұрын
バリバリマシン・・・なつかしーな!
@GSX774
@GSX774 12 жыл бұрын
なるほど 未だあちこちに二輪通行禁止の峠がある訳だ
@sannai
@sannai 4 жыл бұрын
この人達のせいで筑波山は未だにバイクで走れないんですね・・・
@at.6495
@at.6495 4 жыл бұрын
バリバリマシンのステッカーがなつかしい
@tetora39423942
@tetora39423942 5 ай бұрын
Tラインは中古の初期型RZ250で暇さえあれば行ってました。西湘バイパス、真鶴旧道を何回往復したことか。
@ヒロ-d4c
@ヒロ-d4c Жыл бұрын
バイオ。高校の時によく行ってたわw 🤫
@スーパーブラックバード
@スーパーブラックバード Жыл бұрын
バイク好きなんだな☺️
@engine1987
@engine1987 2 ай бұрын
先日、ピカピカの88NSRに乗ってる御仁にお会いしました 「コイツ20歳から乗ってんだよ。昔は峠でねぇ…」 と。シビれました…
@calros68
@calros68 14 жыл бұрын
オッさんですが、懐かしいですね〜、でもキング言われるのってここだけかな? やっぱり「最速ですね」って言われたいよね。4メーカーともすべての当時の最新バイクが見られるのがいいですね。 死人や怪我などいろいろあったけど、やはりバイクは走らせてみないと面白さがわからない。
@grantourismo0109
@grantourismo0109 16 жыл бұрын
wow they look so young and kiddie like 15 ,16 years old only ; hope they all grow up fine and no accident happened to them
@fuji0211
@fuji0211 16 жыл бұрын
自分もTZ持ってました~
@ファントムスネーク
@ファントムスネーク 7 жыл бұрын
今よりずっと良い時代だ❗
@zadkmb
@zadkmb 2 жыл бұрын
この番組って確かNHKじゃなかったっけ? そして、【ローリング=悪】という視点じゃなくて、どうして若者は危険を犯してまで走るのか、この若者達は暴走族とは違う事、不良ではなく普通の少年なこと、若者を峠に追いやってしまったのは社会なのではないかと、偏見では無くちゃんと分析していたのがとても新鮮でした。 取り締まりのパトカーがカーブ手前に駐車し、後続のトラックを誘導して対向車線にはみ出させたせいでバイク事故がおき、少年が死亡した事件も、 「バイク事故で少年が死亡」だけで済まさずちゃんと伝えていた。
@tiger_kooee
@tiger_kooee 16 жыл бұрын
ソウルの夜、テレビ塔のあたりに行くと、今ちょうどこんな感じだよ。 日本製のバイクだらけで、なんだか懐かしい。
@助かる研究所
@助かる研究所 9 жыл бұрын
楽しそう
@Annaka1997
@Annaka1997 4 жыл бұрын
道の駅とかで 出入りだけ めっちゃ吹かす奴より 良い
@cobura2805
@cobura2805 14 жыл бұрын
なんでに今のわかい人たちがぜんぜんちがう?よわいと思う。日本にはじめて来た時、おれはビックリした。このバイクのぶんかがまだはやっていると思ってた。80年代は一番BESTやな。。。 このビデオの峠に乗ったことある、でもほかのライダーがいなかった、やっぱり。 でもこのビデオよかった。おれのバイク見た!
@山之口誠
@山之口誠 Жыл бұрын
はい、俺も高校生でしたが走ってました😸 あの時、本当に楽しかった…
@俺のYouTube-n2c
@俺のYouTube-n2c 5 жыл бұрын
こないだスーパーDIOで走りに行こうとしたけどパンクするのが嫌で行かなかった。
@vicensatope
@vicensatope 14 жыл бұрын
very very nice. As I like being here. In my country, in Barcelona, Spain, there is a road that looks like this, where people gathered to do the same thing. I would like to know where is this place? Anyone can dial in Google Maps? Greetings to Japan.
@けんぴ芋-s8w
@けんぴ芋-s8w 3 жыл бұрын
いいなぁー
@CitronCoffee
@CitronCoffee 3 жыл бұрын
問題視もしてるけど、若者文化をそのまま肯定的に捉えている部分もある番組構成が印象的だなあ。 今の日本は安全重視なのだけど、それは精神も身体も老化していることでもある、
@湘南の西風
@湘南の西風 9 жыл бұрын
10代の時の俺 映ってたw 放課後毎日通ってたなー。 若いころの良い思い出です。 ちなみに「死んでも早くなりたい」って語ってた人は常連さんじゃない人で見たことない 人でしたw
@峠の走り屋-z3z
@峠の走り屋-z3z 7 жыл бұрын
Zephyr Shonan いいなあー俺もその時代に産まれたかったーー
@frphts2415
@frphts2415 9 жыл бұрын
まぁ時代ですよ 曲がりなりにも公道をこういう使い方できたのも、今は難しくなったのも。 バイクが流行るのも廃れるのも。
@rib_oto
@rib_oto 2 жыл бұрын
〜っすね〜みたいなのがまだない時代なのか
@4684-s8y
@4684-s8y 4 жыл бұрын
ここまで毎日警察沙汰になってると警察とも仲良くなれそうやなw
@takashikase8616
@takashikase8616 6 жыл бұрын
昔のことあーだこーだ
@akueriasuniotya
@akueriasuniotya 12 жыл бұрын
ほとんど2スト
@seiya0925
@seiya0925 7 жыл бұрын
うまいなあ
@マツコ-p2f
@マツコ-p2f 3 жыл бұрын
秦野にこんなとこあるんだ
@俺のYouTube-n2c
@俺のYouTube-n2c 5 жыл бұрын
俺が高校の頃にバイクの免許を学校に内緒で取りに行って親と先生に怒られバイクを買って原付バイクでローリングをやってパンクしてからやらなくなった。
@kunitora0099
@kunitora0099 13 жыл бұрын
若かった頃、情報システム室で走り屋チーム作ってた。
@大猫のトリコ
@大猫のトリコ 6 жыл бұрын
群馬の茶臼山高原道路ってどこ?探しても見つからないんだか
@tomohirotanaka1603
@tomohirotanaka1603 5 жыл бұрын
この人らが今はリターンライダーとなって大型バイクで飛ばしまくる。今も昔もバイク界の面汚しの世代。
@ko-sukeb8997
@ko-sukeb8997 8 жыл бұрын
ん~いい時代やった(^_^)v・・・てかっ・・・40過ぎやけど今も峠走ってます。愛知県内を・・・
爆走バイク最前線②後編(80年代)
6:14
kuni75
Рет қаралды 555 М.
特攻ローリングキッズ 80年代 走り屋
44:42
WK YOSHIKEN
Рет қаралды 388 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
Rikspokalen 2018 Crashes & Action
14:43
Blomgrens Rallyfilmer
Рет қаралды 36 МЛН
【バイク女子】はじめての峠~バリバリ伝説に憧れて~
11:13
麻辣ちゃんねる【バイク女子】
Рет қаралды 12 М.
World War II Motorcycle! BMW R71 Military 1938 or not? POV
8:26
爆走バイク最前線②前編(80年代)
7:37
kuni75
Рет қаралды 339 М.
走り屋 単車 1988年春~90年1月頃 ラ○ド坂 3/8
7:59
Group B Monsters - with pure engine sounds
11:00
amjayes2
Рет қаралды 3,5 МЛН
MotoGP Classics - 2000 British GP: Rossi's first 500c win
55:00
走り屋 バイク 大垂水 Street Racing in Japan
22:05
Oodarumi OB
Рет қаралды 1,1 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН