【不妊治療】無精子症の判明で“ドナーの精子”に希望も…不妊治療に壁「理由を誰も説明できない」

  Рет қаралды 111,730

日テレNEWS

日テレNEWS

Күн бұрын

子どもがほしいと願って取り組む不妊治療。しかし、夫が無精子症などの理由で子どもを授かれない場合、他人の精子を使った不妊治療にはある「壁」がありました。その壁に直面した夫婦の思いと医療の現場を取材しました。
■夫の「無精子症」判明…ドナーからの精子提供に望み
「まさか自分がって感じ。自分のせいで子どもができない、奥さんに申し訳ない。そこが一番苦しかった」
不妊治療中の田中幸恵さん(仮名・30代)と夫の仁史さん(仮名・40代)。結婚後、そろそろ子どもを授かりたいと受けた検査で、仁史さんの「無精子症」が判明しました。
「無精子症」とは精液の中に精子が確認できない状態で、日本人男性には100人に1人の割合でいるとされています。
そこで田中さん夫婦は、夫婦とはつながりのないドナーから精子の提供を受ける不妊治療に望みをかけてきました。
──どんな治療を何回受けた?
田中幸恵さん(仮名)
「人工授精を34回くらい」
その間、2度の流産も経験。保険も利かず、4年間の治療費はおよそ400万円にのぼるといいます。
夫・仁史さん(仮名)
「お金とすれば痛いですけど、やめればそこで(子どもを)諦めるってことなので」
田中幸恵さん(仮名)
「今はここまで(の治療)しかできないという思いと、もどかしさと」
■“ドナーの精子”で「体外受精」は認められず「根拠は明らかになっていない」
実は“ドナーの精子”を使用した不妊治療は、女性の子宮に精子を注入する「人工授精」しか受けられず、より高度な治療である、卵子を取り出し受精させてから子宮に戻す「体外受精」は認められていないのです。妊娠率は30%ほど違いがあり、年齢を重ねるごとに低くなるといわれています。
なぜ“ドナーの精子”を使用する場合だけ体外受精が認められていないのでしょうか? 夫婦が治療を受けている『はらメディカルクリニック』の宮崎薫院長は、「何を根拠として言われたかというのが明らかにはなっていない」といいます。
“ドナーの精子”を使った不妊治療をめぐっては、2001年、国は法整備されるまで体外受精の自粛を求めていて、日本産科婦人科学会もその考えを尊重する立場をとっています。ところが20年以上たった今も法律はつくられず、ドナーの精子で行う不妊治療では、より妊娠率の高い体外受精が認められないままなのです。
宮崎薫院長
「提供精子を用いた体外受精はダメという理由を誰も説明できない中で、現場としては、患者様の精神的な限界、経済的な限界をひしひしと感じていた」
■学会の見解とは異なる“体外受精”治療に乗り出す「乗り越えたらきっといい結果が」
こうした現状を受け、『はらメディカルクリニック』では、これまでの治療回数や年齢など独自の基準を設けた上で、今年9月から、学会の見解とは異なるドナーの精子を用いた「体外受精」の治療に乗り出しました。田中さん夫婦は初回の治療の対象となり、初めて体外受精ができることに。
夫・仁史さん(仮名)
「ありがたかったですね。(治療開始が)遅れれば、どんどん年齢もあがってきちゃうので」
今年9月、幸恵さんは「体外受精」に向けて必要な排卵を促すホルモン注射を自宅でも打てるよう講習を受けていました。
田中幸恵さん(仮名)
「この治療(体外受精)を待ち望んでいたような感じなので、治療のつらさも大変ですけど、乗り越えたらきっといい結果が見えてくるかなって」
不妊治療の現場からは、「実態にあった制度を」との声が高まっています。
#不妊治療 #人工授精 #体外受精 #産婦人科  #日テレ #newsevery #ニュース  
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook / ntvnews24
Instagram www.instagram....
TikTok / ntv.news
Twitter / news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
news.ntv.co.jp

Пікірлер: 31
@Nana-bt9ru
@Nana-bt9ru 2 жыл бұрын
こう言う夫婦の元にはコウノトリはこないくせに、産んで捨てちゃう様な人、産んだ後に虐待して殺しちゃうような人の所に行くのホント理不尽よなぁ…
@kamichan-dj4ug
@kamichan-dj4ug 2 жыл бұрын
不妊治療に悩んでる人の手厚いフォローと金銭面の問題で2人目、3人目と悩んでる夫婦にもっと国は対応するべき
@rei201
@rei201 2 жыл бұрын
菅総理があっという間に不妊治療を保険適用にしてくれた(内容により適用外もあるけれど。) 。ここまでして子供を望む夫婦の子供は真っ当に育ち、その後納税してくれるでしょう。国の為にも補助してあげてほしい。
@SakuraFubuki-k3i
@SakuraFubuki-k3i 2 жыл бұрын
100人に1人ってかなりの確率だな
@たーなーさん
@たーなーさん 2 жыл бұрын
めっちゃ多くてびっくりした
@青猫メガネーナ
@青猫メガネーナ 2 жыл бұрын
私も人工授精7回のち体外受精でようやく授かった身だけど、保険適用前だったから三桁の出費。 検査、検査で勤めながらのホルモン治療…本当に苦しかったな…。 お金も、時間も、身体にも負担をかけて、それでも子供が欲しかった。 養子縁組が一つの解決法ではあるだろうけど…やっぱり「愛した人との子」を抱きたいと思う気持ちはどうしようも無いんだよね。 甲斐あって今4ヵ月の可愛い男の子の母ちゃんしてるけど、本当に、自分の命より大事だな、と実感してる。 もっと早く産んであげれていれば、数年…私の寿命が尽きるまで、少しでも長く一緒に居られたのになー…とか、そんな事を思って泣ける位大事。 いつか私が死ぬ時に、この子が「良い母ちゃんだったな」って思ってくれるように、今はは頑張って母ちゃんしてます。
@suprajza7027
@suprajza7027 2 жыл бұрын
少子化なんだからこういう所にもっと力いれるべきでは、20年以上前からかわってないとかひどい
@yesmake4935
@yesmake4935 2 жыл бұрын
人工授精一回3万円、体外受精一回50万円。 虐待して子供殺す親なんかポンポン産むのに、こんなにお金かけなきゃ行けないなんて。理不尽だよなあ
@nzm81527
@nzm81527 2 жыл бұрын
海外では民間でDNA検査が簡単にできるようになった関係で、人工・体外受精時の精子の取り違え/すり替えが続々と見つかっているらしいよ。 私はその話を調べてから、人工・体外受精を受けるのはやめた。
@osert996
@osert996 2 жыл бұрын
望まれずに生まれたような子と特別養子縁組でうまくマッチングできればいいんだろうけどね~ ただ子供の意思もあるし、半分でも血が繋がった子が欲しいっていう本音もあるだろうし 日本は欧米よりも血の繋がり重視するから社会の意識から変わらないとね。。
@tomoharu735
@tomoharu735 2 жыл бұрын
国の支援が乏しいし、お偉いさんは変えようともしないじゃん
@桜-g3m
@桜-g3m 2 жыл бұрын
個人的な意見ですが、自分が旦那の立場なら絶対に嫌。どこの誰か分からない男と嫁の子供の面倒を見るって。それなら養子縁組で子供をいただくか、もう完全に子供を諦める。
@tnr461
@tnr461 2 жыл бұрын
体外受精へ進むべきと思ったが、妊娠迄は漕ぎ着けてるのか、圧倒的に保険でフォローすべき
@user-jp6yn2ih8w
@user-jp6yn2ih8w 2 жыл бұрын
時間はどんどん過ぎて行くそして運命を受け入れられない者は結果的に何も得ることが出来ない
@ーまー-j2y
@ーまー-j2y 2 жыл бұрын
ドナーの場合、体外受精出来ないのは知らなかったです😖
@永川-k9v
@永川-k9v 2 жыл бұрын
未婚率や不妊など色々な問題がありますね。
@yesmake4935
@yesmake4935 2 жыл бұрын
体外できないのかあ
@ルリルミコ
@ルリルミコ 2 жыл бұрын
人工受精を34回!?ご主人のモノじゃないから?人工受精で子供を授かったけれど、保険適応だったわ。
@一条秀
@一条秀 2 жыл бұрын
なんで養子縁組すればいいのに 日本のマインドはまだまだ後進国。
@kittycat5106
@kittycat5106 2 жыл бұрын
お医者さんがドナーでしょうよ
@辻泰弘-p1z
@辻泰弘-p1z 2 жыл бұрын
最近の若い男性は美意識が高く 綺麗になりたいからと女性ホルモンを服用する人も多いと聞く 女性ホルモンを男性が過剰に摂取すると子種は永遠に失われます
@招き猫-c3s
@招き猫-c3s 2 жыл бұрын
子供をそこまで必要とするのかな? 結局は、周りに何も言わせない発言、 旦那が精神がない!といえば、 ほぼ周りの人をおさめれるのでは? 結局は旦那が精神がない!と言えないからだろ?それを言ったら、周りは何も言わないよ。男のプライドがあったりするから だろ? 奥さんも、子供がそれほど欲しいの? 旦那さんの子供でなくても。 それはわからない。結局は世間体なのでは?と、思ってしまう。
@agjmpaaa3510
@agjmpaaa3510 2 жыл бұрын
そりゃそーよ。世間的じゃなければ何があるのよ。 ほんまにほんまに子供が大好きで、、って人ってそんなにたくさんいるのかなーって感じ。ほぼ世間体か、結婚したら子供産むべきっていう浅い理由が多いと思うな。あとは多分これだけ使ったんだから、っていうギャンブルの取り返し思考じゃないけどそういうのもあるよね。
@agjmpaaa3510
@agjmpaaa3510 2 жыл бұрын
自分の体に問題ないなら 提供じゃなくて何回かタイミング取ってもらうなあ。誰かに。
@pj3km
@pj3km 2 жыл бұрын
通常の交尾じゃだめなのか?1/100?なんだそれ
@kenxkou
@kenxkou 2 жыл бұрын
亜鉛サプリメント飲めば赤ちゃんできるよ!
【報道特集】不妊治療の現状と課題
12:51
テレ玉NEWS
Рет қаралды 26 М.
【不妊治療】突然 無精子症の宣告!夫婦で挑んだ当時の思いを語る#1
9:35
教えてドクター・Medical DOC「メディカルドック」
Рет қаралды 6 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
私の夫は「無精子症」~第三者精子提供の行方~
21:15
読売テレビニュース
Рет қаралды 1,2 МЛН
【衝撃の事実】精子凍結する事にしました。
17:02
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 4,4 МЛН
【超重要】不妊症の50%を占める男性不妊の原因・リスク・治療の真実に迫る!
12:22
伊勢呂哲也 / 医師「泌尿器科・消化器内科」
Рет қаралды 10 М.