博士も知らないニッポンのウラ 第20回 「食品のウラ」

  Рет қаралды 349,483

moku_ pengin

moku_ pengin

Күн бұрын

安倍司さんFULLです
考えましょう お子様のいる方は食品を買うとき
ちょっとウラの原材料表示を見る癖を付けてください
「怪しいカタカナが少ないものにしよう」っていう選択が出来ます

Пікірлер: 169
@user-zb8wd4pc3d
@user-zb8wd4pc3d 3 жыл бұрын
これを観てから、安部司さんの本を読みました。安倍さんの「子どもは選べんのだよ」の言葉が突き刺さり、私は幼い子たちの母としてご飯は全て手作りにしてます。調味料も全て見直しました。 サンドイッチ食べたくなったらパンから焼きます。手間がかかりますが子どもの身体がしっかり出来上がるまでは頑張るつもりでいます。 私は30代後半で、それまで添加物気にしてたようで気をつけてなかったこともたくさんありました。なので味覚は鈍ってます。たまに「ラーメン食べたい」とか「レトルトのパスタ食べたいな」とか思う時もありますが、そんな時はこれをまた観て心を落ち着かせます。そしたら食べたくなくなります。 私にとってこの動画は精神安定剤です。 安倍さんありがとうございます(*^^*)
@加糖優
@加糖優 5 ай бұрын
素晴らしすぎます…!!でもお母様あまり無理なさらないで下さいね!!!添加物はデメリットがたくさんありますが、安く早くできる部分もありますので…。
@yasaoguitar9522
@yasaoguitar9522 Жыл бұрын
大学時代この番組何十回も繰り返し見てた。
@wasedazemi
@wasedazemi 9 ай бұрын
すげぇわかる
@haco3105
@haco3105 Жыл бұрын
安部司さん素晴らしい伝え方ですね。考えさせられますね。 こういうのって、「だったら何も食べられないじゃん!」とか、有機を選ぶなんて高くてやっていけないとかの極論を持つ人もいるけど、 結局消費者が何を選ぶかでメーカーも作っていくから、本物や伝統的製法で作るものの需要が高まれば価格が安くなっていく。 だから何も考えずに選ぶのではなくて、できることから少しずつ選択していく。気にしていく。私たちも勉強して賢くなっていくのが大事なんだと思います。 良い・悪い・正解・不正解を求めるのではなくて、私たちができるベターやベストは何かを求めていくべきだと感じました。
@user-fq6rn5fw7s
@user-fq6rn5fw7s 2 ай бұрын
これ絶対拡散して下さい👋👋👋
@ginjiro5119
@ginjiro5119 6 жыл бұрын
見せ掛けの豊かさを追い求めるから金が足りなくなって食に金を回せなくなる。 この社会それ自体が詐欺だと気付くことが必要。
@user-sk5be8ox9z
@user-sk5be8ox9z 17 күн бұрын
解りやすい説明で楽しく視聴でき勉強になりました。ありがとうございました。
@gomachanLovely
@gomachanLovely 6 жыл бұрын
阿部さんには良心があったの幸い 拡散希望
@syuya1410
@syuya1410 5 жыл бұрын
まぁ一つだけ分かったのは売られているものが安全であるという保証はないということだな。
@river3324
@river3324 7 ай бұрын
この人の素晴らしいなと思うのは、あくまで情報を公開しているだけで最終的な価値観は消費者に委ねている
@anotherworld8762
@anotherworld8762 9 жыл бұрын
いやー感動しました! 飲食店サービスを経営してる者としては、食品を違った視座でマーケティングする機会が出来ました。 やはり商品添加物を考えることは にんげん間との関係性にも 関わってくると思いました。
@user-he4db9id9m
@user-he4db9id9m 5 ай бұрын
安倍司さんから食について多くのことを学びました。心から感謝しております。家庭での母の手作りの食卓が、いかに健康と家族関係に影響を及ぼすかを心に留めるようになりました。日々の小さな家庭での食卓が、家族の健康のために、幸せを手作りしていることを知りました。母の手作りが最も大切であることを心に留めて、今日も台所に立ちます。安倍司さんの御活躍をお祈り致しております。
@user-rn1fv8fh3m
@user-rn1fv8fh3m 2 ай бұрын
口にするもの=身体をつくるもの 知識なく良かれ与えることが先々何に繋がるか 考えなければならない
@upanishad9995
@upanishad9995 8 жыл бұрын
UPありがとうございます。勉強になりました。
@user-ub5kp4hc5m
@user-ub5kp4hc5m 5 жыл бұрын
衝撃を受け、かつ勉強になった動画No1
@user-ng8do3dy7v
@user-ng8do3dy7v 6 жыл бұрын
これだけ良識的な説明をしてくれる人が内部からでてきてくれてとても嬉しいです。
@dekisokonainootoko
@dekisokonainootoko 5 жыл бұрын
食品添加物のリスクをテレビは伝えないよね。そらスポンサーだもん。 ただ添加物たっぷりだと食中毒とか は起こらない。 その一点だけにスポットを当てて日本の食料事情はスゴーいとかテレビで言うてる。 バカは騙され続ける
@user-to8mc8qg5y
@user-to8mc8qg5y Жыл бұрын
消さないでほしいです。🥲
@cocoraw
@cocoraw 10 жыл бұрын
シェアいただき、ありがとうございました!! 勉強になりました。
@user-fv4pl2bm4j
@user-fv4pl2bm4j 5 ай бұрын
昨今のサプリ問題にも通じているところがありますね。 まだ、因果関係は不明ですが、メリットだけをとって、デメリットは誰かのせいにするのは、いかがなものか、消費者である我々も考えなければならない動画ですね。
@ikko70
@ikko70 9 жыл бұрын
どひゃー カップラーメンの塩と油とか衝撃的でした。 私は何とひきかえに食べているのか、考えなくちゃと思いました。 安倍さんの提示の仕方にも好感を持ちました。 見てよかったです!ありがとうございました!
@youtubeno3549
@youtubeno3549 2 жыл бұрын
さらに『食塩』→精製塩の国をあげての落とし穴 日本はほんとうに国民がしらないところで 健康から経済から『弱体化』させられている kzbin.info/www/bejne/hGXEYp2ig8iMjrM
@youtubeno3549
@youtubeno3549 2 жыл бұрын
小麦粉ももはややめられないけど ほんとのほんと~~~~~・・に体の健康を損なわせる、負担を大きくかけるものなんだよ~ kzbin.info/www/bejne/h5vCdp6kpLB5jKc
@hh-mi1ct
@hh-mi1ct Жыл бұрын
TikTokからきた人いる?笑
@mia-er3zx
@mia-er3zx Жыл бұрын
わい
@user-lq3bb1xd3v
@user-lq3bb1xd3v Жыл бұрын
はい
@國岡和之
@國岡和之 Жыл бұрын
はい(・ω・)ノシ
@はみだしたきよきよ
@はみだしたきよきよ Жыл бұрын
おいら
@たんぱむ
@たんぱむ Жыл бұрын
はい
@kayo9385
@kayo9385 5 жыл бұрын
生肉買ってきても生肉もホルモン剤とか入ってるし、魚介類も汚染されてたり、野菜や果物も農薬等々の問題もあるし、結局自分で調理してもそこそこの問題はあるよね。じゃあ、オーガニックのもの以外絶対口に入れないとかなると(それも本当にオーガニックかなんて自分で栽培してないから分からない、農薬隠し持ってるんじゃないかと疑心暗鬼になったり?) 今度は外出先で気軽に物も食べれないし、挙げ句の果てには何を信じたら良いのか分からずそのストレスで逆に病気になったりするかも知れない、又は変な新興宗教に走ったりだとか…
@user-dg6zw3vf6n
@user-dg6zw3vf6n Жыл бұрын
これを地上波で言えないのが日本のテレビの問題点。 テレビがオワコンと言われる所以。
@zubattocomment
@zubattocomment Жыл бұрын
これ、9年前の映像か、、。 もっと早く出会いたかった。
@僕を忘れた頃に君を忘れられない
@僕を忘れた頃に君を忘れられない 5 ай бұрын
@@tnekozuka1057そー
@tarosoba5287
@tarosoba5287 2 ай бұрын
魚が匂いもなく食べやすくなったのは冷凍技術の発達によるものと教えられたが実際はそれだけではなかったのでしょうね。
@tubuo
@tubuo 5 жыл бұрын
添加物は賛成派だがこの人の意見も嫌いじゃない。むしろ共感できた。  「添加物は危険だ!」ではなく「添加物はグレーだ!」という主張がすごく納得できた。ADI(一日摂取許容量)の設定は人間よりも化学薬品耐性が基本的には低い動物での実験で定めている。なのでおそらく人間に問題が起きることはないだろうが人体実験ができない以上「白」よりも「グレー」という表現が正しいと思う。ただ国が定めた設定で今のところ問題は起きてないといっても過言ではないので毎日食べ続けても害は生じないだろう。 しかし安息香酸とアスコルビン酸の例のように予期せぬことが起こることは十分に考えられるので毎日同じ加工食品を食べるのは避けようと思う。そうすれば人体に影響が出るほど大量に摂取する危険性は十分回避できるはずだ。また巷で騒がれる「発がん性」も化学薬品に対する反応が人間と比べると過敏(細胞の再生能力が低い)なモルモットで確認されることが多い。なので動物実験で発がん性が確認されても人間にはその100倍を摂取させても無害なことするある。その辺りを考慮して、また子供とのコミュニケーションが増える等の別のメリットも考えながら添加物の使用について判断したい。  我々に利便性をもたらしてくれた添加物を嫌悪するのではなく上手く付き合ってべきだと思う。
@LOFI_CHANNEL_JP
@LOFI_CHANNEL_JP Жыл бұрын
日本の法律イカれてるよね、もっと知られるべき事実
@sankita6675
@sankita6675 9 жыл бұрын
これは参った。 でも実際のところ、人体実験をしなければ真実はわからない。 私は気にせず人体実験に参加しよう。 嫌だと思う人は、手間と時間を掛けて安全なものを食べましょう。
@youtubeno3549
@youtubeno3549 5 жыл бұрын
添加物のひとつ人工甘味料はとっくのむかしに欧米諸国では医学的に脳に悪い影響をおよぼすことが判明していて使用禁止になってるよ。そのほか調味料(アミノ酸)=化学調味料(グルタミン酸ナトリウム)=MSG こちらも頭痛を招いたり、脳にわるいと禁止されてる。ところが日本では使われ続けてる。 イギリス21ドイツ60アメリカ134、許可されてる添加物の種類の数。 日本は何種類なのかというと、1500種類以上。異常事態なんだよね
@abe8722tm
@abe8722tm 7 жыл бұрын
すごいね。重要。価値観の選択だね、しかし、恐ろしい。
@user-hi3qx2ls8e
@user-hi3qx2ls8e Жыл бұрын
鮭弁当で300種類の添加物って。 やばっ。。
@takaonies
@takaonies 6 жыл бұрын
試しに1週間、添加物ゼロでやってみようかな。
@user-ol9mn4lb8e
@user-ol9mn4lb8e 5 жыл бұрын
Takaony 原料の餌や肥料の成分考えると、断食以外ないですね〜。しかも、1週間で添加物抜けると思えないし…悩ましいです
@user-nm8sc3lk6c
@user-nm8sc3lk6c 11 күн бұрын
湧き水飲んで自給自足しかない
@smairry42
@smairry42 Жыл бұрын
味噌汁の出汁を天然の出汁から取るようになったら最初味噌汁が不味くて仕方なかったが、3ヶ月あたりから美味しくなった。逆に今まで使ってた顆粒だしで作ってみたら人工的な味が強く飲めなかった。 味覚が元に戻るまでには時間がかかるんだなと実体験しました。 今は添加物まみれのものは薬っぽくて食べられないのでほとんど作っております。。。 添加物怖い
@jun-pl7gl
@jun-pl7gl 8 ай бұрын
自分は昔、汗が出ると体が痒くなり、掻きむしっていました。 当時汗をすぐ拭かないから汗疹になるんだ!早く拭きなさいと母親に言われたが仕事中でそんなにいちいち拭いてられないからどうしても汗疹が出来ていました。 夜、喘息のようになることもあったり、体が急に痒くなりその部位を掻くとミミズ腫れになったりしました。鼻水も年がら年中出ていて、病院に行っても慢性鼻炎と言われ薬を出されるだけ。 しかし、食事を気をつけだしてからそれらの症状が一切でなくなり、逆にジャンキーな食べ物を食べると顕著に体が反応するようになりました。 汗にしても今考えると自分の体から出た物質で炎症起こすなんて意味が分かりません。 ただそれらを踏まえても添加物に対するこの方の考え方が良いですね。悪いもの、入れてはいけない、食べてはいけないものという位置付けではなくどうなるか分からないが、リスクもあるんだよ。というのはしっくりきました。 僕らもその恩恵をいっぱい受けておいて、体に悪いものかもしれない添加物は排除するというのはあまりに乱暴ですからね。
@satogenngo127
@satogenngo127 9 жыл бұрын
もう清涼飲料水飲めないな。水が一番
@kazumakitahara6993
@kazumakitahara6993 5 жыл бұрын
水にも毒
@youtubeno3549
@youtubeno3549 5 жыл бұрын
日本の水道水の塩酸濃度もまた欧州とくらべ異常な濃度。 たしかに大腸菌などもころすんだけど、お腹の中の善玉菌もよわらせちゃうという諸刃の剣。腸内細菌をしらべればしらべるほど、人間の健康の根底にある大切なもの。その体の流れをこわしちゃう。いったい日本はどうなってるんだろうね。食の安全大国なんてまやかしに思えてきちゃう。
@shohiguchi884
@shohiguchi884 6 жыл бұрын
地上波でできない、と言う点ですでに大問題であるけどね・・狂ってるわ・・
@shohiguchi884
@shohiguchi884 4 жыл бұрын
最近のイシイのミートボールは、無添加だそうな、、確認したら、食品添加物らしき表記はなかったけれど、さて・・
@glife1982
@glife1982 Ай бұрын
@@shohiguchi884 当該のミートボールは日本○ムのやつ
@user-sk9yt8rb3j
@user-sk9yt8rb3j 4 жыл бұрын
最近の海老はプリプリしていて美味しいって。 そのプリプリの海老は、リン酸塩をたっぷり吸わせてるから。 消費者は、新鮮な海老の食感を忘れてる。 3:28 ビタミンCが保存料と反応してベンゼンが出来てたって、やだな。。
@あい-b1r8c
@あい-b1r8c 4 жыл бұрын
元の海老はどんな味だろ
@ねこころ-v8b
@ねこころ-v8b 3 жыл бұрын
@@あい-b1r8c ちょっと固くてぱさついてる!
@supersaiya100
@supersaiya100 6 жыл бұрын
旨味を作ってきたんだろう ただ、過去は添加物の概念もなかった 営業マンなんだから売ってなんぼ 過去を振り返ってこの方は添加物の現実を唱えてるんだと思います
@user-fk6tu3ex1v
@user-fk6tu3ex1v 4 жыл бұрын
恐らく大手の某食品メーカー(株)の社長に呼ばれたくだりのもっと裏があるって怖いな
@user-jg5gw3lo6c
@user-jg5gw3lo6c 2 жыл бұрын
もうコンビニでは買わないようにする
@mieratamierata
@mieratamierata 9 жыл бұрын
企業側・国側視点は、消費者・国民のことよりも まずお金儲け・・だよなぁ・・  ”明日、発がん性が確認されたから使用禁止になるものがある”    マジだなぁ。
@Z_EARTH
@Z_EARTH 7 жыл бұрын
便利の代償
@abe8722tm
@abe8722tm 7 жыл бұрын
均一、ながもち、大量化。嗚呼・・ この方、立派だなあ、産業界の主流を出る決意はすごい・
@user-hq2vi6hu3o
@user-hq2vi6hu3o 5 жыл бұрын
金さえ儲かればいいとゆうコンビニを利用するから、こうゆうはめになる
@c104kaede
@c104kaede 9 жыл бұрын
ベンゼンで回収になったのはDHCのアロエ何とかドリンクですね
@user-cc8fy6th8e
@user-cc8fy6th8e 2 жыл бұрын
オレンジのものはファイブミ〇 現在は、安息香酸は入れてないみたいだけど 原材料はこの動画と一緒ってことだろうな~
@user-bz8rz7dr8g
@user-bz8rz7dr8g Жыл бұрын
よくぞ この動画を放送してくれました。夫婦で協力して食を考える時代ですね ❤
@user-ph2ch2xh9z
@user-ph2ch2xh9z 5 жыл бұрын
本当の事を本当って言えないのはヤバいな
@co.2961
@co.2961 Жыл бұрын
やば! でも、うまいからインスタント麺食べながら見てるんやけども!
@user-nm8sc3lk6c
@user-nm8sc3lk6c 11 күн бұрын
黄→オロナミンC オレンジ→ファイブミニ 緑→メロンソーダ
@BLACK-oy9tb
@BLACK-oy9tb 8 жыл бұрын
インスタントラーメンよく食べるけど必ずスープは3、4口ぐらいしか飲んでない
@user-ov4fw3jo1u
@user-ov4fw3jo1u Жыл бұрын
添加物云々はまぁ置いといたとしても、タンパク加水分解物などの人工的な旨みが加わることで、異常な量の塩分や油を簡単に摂取できてしまうことが問題。発がん性がどうこうの前に健康にいいわけがない。
@user-bz8rz7dr8g
@user-bz8rz7dr8g Жыл бұрын
本当に 価値観が変わった、、、、、かも知れませんね、、、 とても納得のいく会話して下さり、、、 若いお母さんぜんぶに聞いて 自分で 決めて欲しい会話でした。  79歳ばあばより
@harukasora6298
@harukasora6298 9 жыл бұрын
お土産の 生そばなんて 怖くてくえませんよ
@81-qy3rl
@81-qy3rl 2 ай бұрын
ミートボールはイシイ以外全滅。ベチャベチャグチョグチョのクズ肉に数え切れない食品添加物くわえて出来上がるのがあーら不思議。ミートボールの完成よ
@you8996
@you8996 10 ай бұрын
子供の時にベロが緑色になるようなメロンソーダバンバン飲んでいたけど49歳。まだ大丈夫そうだ。
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 3 ай бұрын
でも頭ハゲてるやん
@user-gu7ux7qr1z
@user-gu7ux7qr1z 6 жыл бұрын
あの弁当。アメリカなら引っ掛かるのか。さすがアメリカは先進国
@abcabc-rt5fj
@abcabc-rt5fj 7 жыл бұрын
これ入れとけば、お前ら喜んで買うだろ的なメーカーの姿勢がよく分かりますね。餌付けされた豚みたい。
@darknight4393
@darknight4393 3 жыл бұрын
低評価の人は企業か。
@user-nm8sc3lk6c
@user-nm8sc3lk6c 12 күн бұрын
塩は摂りすぎてよい。これが真実。
@akinawanchu
@akinawanchu 9 жыл бұрын
ファイブミ〇?
@貝木泥舟-y8l
@貝木泥舟-y8l 2 жыл бұрын
YES
@satoragi
@satoragi 8 жыл бұрын
食品添加物がなくなったらなくなったで結果的に寿命縮んだり 不幸になったりするなんてことも十分考えられるけど 無添加をよしとする 風潮がないといつまでたっても食品業界が進化出来ない
@大坂なおなお
@大坂なおなお Жыл бұрын
政府で規制すべきでしょうね!
@user-up1yv2pu2j
@user-up1yv2pu2j 4 жыл бұрын
ワイの体は添加物で出来ている
@user-xh4dj5rm4x
@user-xh4dj5rm4x 7 жыл бұрын
人工甘味料がやばいな~
@mieratamierata
@mieratamierata 4 жыл бұрын
人工甘味料ができるまでの動物実験をしるともっとやばい。 脳に穴を開ける猛毒物質 でけんさくけんさく youtubeで検索すると動画もでてくるよ
@basye1907
@basye1907 Жыл бұрын
全然関係ないけど31:55の宮崎さんの「ねえねえ」に対する安部さんの「ん?」がツボるw
@user-mi6zm1eu3o
@user-mi6zm1eu3o 6 жыл бұрын
この番組見たら、なにも食べられなくなるね。
@youtubeno3549
@youtubeno3549 5 жыл бұрын
なにもたべられなくなるってよく言うけどぜんぜんそんなことないんだよねぇ。
@12g-b7a2
@12g-b7a2 4 жыл бұрын
じゃあ、何食べてる❓ っと 良く突っ込まれるよ❗ 聞くな、 自分で考えろって言いたいが、 バカを相手だから説明が面倒で困りますです。
@munemitsu
@munemitsu Жыл бұрын
厳密に言うとチェーン店での食事やコンビニの食べ物は何も食べられなくなるね と言う事ですね。
@user-hp1yd5gb7g
@user-hp1yd5gb7g 9 ай бұрын
マフィン騒動からきました。この動画がマイナーすぎてまだ誰もツッコんでいる人はいないようだ。 この動画見て「添加物は危険だ!」って言っている人のどのくらいの人がマフィン騒動で考えを変えたのか本気で気になる。
@jun-pl7gl
@jun-pl7gl 8 ай бұрын
マフィンの実験やってる方がいましたが、砂糖が入ってるから常温放置でも2週間くらい経たないと糸は引かなかったようです。 添加物入れてるから安心てよりはそれに関してはずさんすぎる管理が問題でしょう。
@user-tg7ep1mn9f
@user-tg7ep1mn9f 3 ай бұрын
マフィンが生焼けだったりしたんでしょう。
@youitikatou1409
@youitikatou1409 4 жыл бұрын
身体のバンス(自然の恵み)
@user-sh2gu8oz3w
@user-sh2gu8oz3w 6 жыл бұрын
キッコーマンの醤油は安い混合で高い醤油はどこのメーカーのもの?
@AKAHARAKAZUYA
@AKAHARAKAZUYA Жыл бұрын
俺は何をくえばいいの?
@user-di9bz4fb8u
@user-di9bz4fb8u 8 ай бұрын
この方、食品添加物、なんか気にしないんだ、バクバク喰ってるぜ😝そうそう旨けりゃ良いじゃんだぜ
@ru-yn7pw
@ru-yn7pw 6 жыл бұрын
女性の社会進出だけが添加物発展の原因とは限らない。消費者がいる限り、作り続けられるもの。男性が料理絵押したとしても同じ。女性だけのせいにするのは大きな間違い。
@user-ov4fw3jo1u
@user-ov4fw3jo1u Жыл бұрын
そんなこと言って日本は気にしすぎ!とか日本は安全って言ってる人、マグガンレポートを見てみろ!
@kyojiriwasshoi
@kyojiriwasshoi 4 жыл бұрын
結構笑いもとれる方
@ukēlios
@ukēlios Жыл бұрын
30万再生目
@youichikatou-8395
@youichikatou-8395 4 жыл бұрын
お年寄り子供から元気暮らし健康生活習慣ライフスタイル促進 体のバランス自然の恵み(農産物.海の共に))食から美と健康へ
@九条凌牙
@九条凌牙 13 күн бұрын
11:01 wwww
@doan2523
@doan2523 6 жыл бұрын
旨味が強いやつって核酸か?
@63theworld
@63theworld 9 жыл бұрын
二人に一人が癌になるわけですね。
@81-qy3rl
@81-qy3rl 2 ай бұрын
医療費クスリ漬けで患者増やして医師も薬剤師も治療費ガッポリ儲けます
@mandmsco
@mandmsco 3 ай бұрын
アベシすっごい
@hpc9579
@hpc9579 5 жыл бұрын
長生きしたいなんか思ってないから添加物全く気にしないよ!
@mieratamierata
@mieratamierata 3 жыл бұрын
やさしい光に包まれて昇天するわけじゃないぞ ガンや心臓病、鬱や精神疾患にむすびつくんだよ。ながいぞー人生は。
@chunaoruoridailingjunlizhengzh
@chunaoruoridailingjunlizhengzh 3 жыл бұрын
@@mieratamierata しかも自費病人ならご勝手にだが国民皆保険制度の日本は今医療費いくらだか。共倒れだ
@ねこころ-v8b
@ねこころ-v8b 3 жыл бұрын
@@mieratamierata これ
@takayoukiful
@takayoukiful 9 жыл бұрын
バズーカでもやってた。
@tanakakotai9635
@tanakakotai9635 8 жыл бұрын
嫌な笑顔をしやがるw
@huikoi4917
@huikoi4917 7 жыл бұрын
添加物なんか10代の頃から気にしてるよ。底辺層ほど食を気にしない
@sGDuhGDr
@sGDuhGDr 6 жыл бұрын
逆だね。 底辺層であればあるほど金がないから自炊をメインにする 富裕層であればあるほど外食、出来合食材メインになるから添加物オンパレード
@sGDuhGDr
@sGDuhGDr 2 жыл бұрын
@@なんか-u7l 3年前のコメントに返すのもなんだけど、そういう裏を知らない人は幸せだなと思うよ。
@はみだしたきよきよ
@はみだしたきよきよ Жыл бұрын
日本は食品添加物に関しては世界ナンバーワンだからなあ
@sand_light
@sand_light Жыл бұрын
どこをどう見て世界一とかほざいてんだ?
@lilweezy2028
@lilweezy2028 9 жыл бұрын
食品
@hpc9579
@hpc9579 7 жыл бұрын
太く短くが人生のモットーなので気にせず食べる
@e.w.s.
@e.w.s. Жыл бұрын
別に驚かなかったなです。何でもかんでも天然がいい、自然がいいって声高に言ってる方が現実離れしてると思います。
@kurehanosato
@kurehanosato Жыл бұрын
添加物二毛作おじちゃん
@okazumaxokazumax7514
@okazumaxokazumax7514 8 жыл бұрын
うちわないよ
@yume-suzuki
@yume-suzuki 9 жыл бұрын
38:04〜 コンビニ弁当を食べさせた25頭の母豚から生まれた200頭の仔豚はまともに生まれなかった。 人間が食べる食事ってそもそも豚にとっては塩分過多だろうからコンビニ弁当じゃなくても有害になるんでは? こういった実験の有用性を出すためには、無添加(天然由来の添加物もない)で人間の健康に全く問題がない食事を動物に食べさせたテストと並べて述べないとテストになっていない。 そもそもマウスの実験のくだりで述べている、「動物実験で無害であった量の100分の1の量を人にとって無害と判断して実用化にする」という流れからすると、人間の通常の食事を動物に与えれば、動物にとって無害である量の100倍を与えているから、天然塩だろうと害が出てくるだろうと何故誰も指摘しない。
@glife1982
@glife1982 6 жыл бұрын
廃棄弁当を飼料にして奇形が生まれた云々の話は添加物ではなくネギ類の影響と言われています。 人間以外の動物にとって基本的にネギ、ニラ、タマネギ、ニンニク等は猛毒です。
@user-jv3ho1fy3d
@user-jv3ho1fy3d 2 жыл бұрын
逆の発想は素晴らしいと思います。 でも、ここでの論点は、人間に取って食べ慣れたものと未知の添加物との位置付けかと。 人間が食べ慣れたものを動物が食べて害が出るかどうかは、未知の添加物をどう扱うかに影響しない。 1種類の添加物が動物実験で害なしと判断されたとしても、普段の添加物まみれの食事では一度に数十や数百種、それを何十年も取り続けることにリスクがあるかも知れませんよと問題提起をしているだけでしょう。 多くのメディアは情報統制が甚だしいのでこの類の情報を開示しては良い事かと。気にするかしないかは自己判断ですね。
@ひま人-p8r
@ひま人-p8r 6 жыл бұрын
家庭の授業のとき見た人いる?
@KuratonJapan
@KuratonJapan 6 жыл бұрын
価値観と言われても実際に取捨選択する権利をもってるのは知識と金がある一部の富裕層だけだろ。 俺ら一般庶民が知った所で現実問題どうしようもない。 勉強にはなったが知りたくなかったような…
@user-dz5gu9og8m
@user-dz5gu9og8m Жыл бұрын
安部司さん、健康そうに見えないですね。
@user-tg7ep1mn9f
@user-tg7ep1mn9f 3 ай бұрын
仕事上、何百と添加物の試作品を食べたというので仕方ないのでは。
@harukasora6298
@harukasora6298 9 жыл бұрын
家庭 料理が コーラとカップラーメンという ところもあるんだから無理なんじゃないかというより 売るほうは 儲かるな~ うれちい
@amarift
@amarift 3 жыл бұрын
文意も文章そのものも支離滅裂w
@足立パクパク
@足立パクパク 8 жыл бұрын
音声が随分と飛び飛びで内容が理解できませんでした。
@user-dz2qy4zh1y
@user-dz2qy4zh1y 3 жыл бұрын
添加物おっさんへらへらするな
安部司先生インタビュー「①塩分と食品添加物」【オンラインDr.たがしゅう】
31:08
たがしゅうチャンネル【オンライン診療医による自分で病気を治すための健康情報発信】
Рет қаралды 20 М.
这三姐弟太会藏了!#小丑#天使#路飞#家庭#搞笑
00:24
家庭搞笑日记
Рет қаралды 121 МЛН
Dad gives best memory keeper
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 21 МЛН
He bought this so I can drive too🥹😭 #tiktok #elsarca
00:22
Elsa Arca
Рет қаралды 48 МЛН
【自然食料理人 船越康弘先生①】窪塚洋介の「#今をよくするTV」
32:45
窪塚洋介の今をよくするTV
Рет қаралды 94 М.
【神回復活】ひろゆきがTKO木下にキッつい正論を刺しまくり木下撃沈【#しくじり先生 #ひろゆき #TKO 】
16:48
安部司先生インタビュー「②油(脂)分と食品添加物」【オンラインDr.たがしゅう】
30:46
たがしゅうチャンネル【オンライン診療医による自分で病気を治すための健康情報発信】
Рет қаралды 16 М.
安部司先生インタビュー「③糖分と食品添加物」【オンラインDr.たがしゅう】
23:57
たがしゅうチャンネル【オンライン診療医による自分で病気を治すための健康情報発信】
Рет қаралды 13 М.
【御年91歳】”球界のご意見番”廣岡達朗さんが登場【博満の部屋1/4】
26:11
【公式】落合博満のオレ流チャンネル
Рет қаралды 680 М.
【警鐘】海外では禁止されている日本の食品9選と日本が添加物大国な理由
10:28
人は食べたものでできている【添加物CH】
Рет қаралды 724 М.
这三姐弟太会藏了!#小丑#天使#路飞#家庭#搞笑
00:24
家庭搞笑日记
Рет қаралды 121 МЛН