【補聴器のはなし】補聴器を使いこなす方法について(加齢性難聴の場合)

  Рет қаралды 11,780

聴こえの博士

聴こえの博士

Күн бұрын

Пікірлер: 8
@松竹寛
@松竹寛 2 жыл бұрын
5年使っていますが初めて基本的な使用の心がけを聞きました良かったと思います
@tommykohmoto7
@tommykohmoto7 6 ай бұрын
昨日耳鼻咽喉科で聴力検査を受け、来週店で購入予定です。 こちらの動画で大変励まされ、心の準備ができました。誤解しやすい点、心構えなど知っておくべきこと満載です。 本当に有効な動画です。ありがとうございます!
@菅谷礼子-b3s
@菅谷礼子-b3s 2 жыл бұрын
有意義なお話ありがとうございました。 買う前に、知っていたら、良かったのにと思いました。とりあえず、ほったらかしの補聴器を、付けて、慣れる事から始めてみます。
@聴こえの博士
@聴こえの博士 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 まずは毎日使うことができるのかどうかを検証していただき、可能であれば新しいものを購入するのが良いかと思います👍 最初は違和感のある聞こえでも必ず慣れていきますので、まずは毎日使うことから頑張りましょう🙆🏼‍♂️
@菅谷礼子-b3s
@菅谷礼子-b3s 2 жыл бұрын
@@聴こえの博士 ご返信頂きまして、ありがとうございました。新しいのを買ったばかりで、慣れるのが大変です。高価なのでとりあえず、片耳だけにしました。一生のうちで、こんなに悩んだ買い物は無かったです。 違和感があり、外出する時だけ、使っています。
@Maharo5630
@Maharo5630 2 ай бұрын
自分の声がハウリングぽいエコーかかったり、ノイズポイジリジリ音、突発音、紙めくる時の違和感な音が気になる補聴器は使い続けるとなれますか、慣れる前に使わなくなる気がして、そういう違和感が少ない補聴器は片耳20万以上します、耐用年数5年の保証では中々購入迄に至らなく、今は会合時に集音器つけた事有りますが、音量調整ポイント少なくハウリングと聴こえの音量がイマイチで、殆ど使ってません、老人性中程度難聴者です、耳鳴りもあり、耳鼻科には通って、この前使いたいですかと言われましたが、もう少し様子見しますと答えておきました。
@Aventa-lu7sb
@Aventa-lu7sb Жыл бұрын
納得です。 そうなんです。耳穴形を購入して初めは到底慣れないかも、と思いながらも今では殆ど違和感なくつかっています。 正確には使っていました。 片方無くしたのです。もう諦めるか買い直すかだいぶ悩みましたが聞こえないのが逆に違和感になって買い直しを決心しました。
@ママくまの-k3s
@ママくまの-k3s Жыл бұрын
字幕をつけてください。
【難聴のはなし】高齢者の難聴と認知症の関係
15:18
聴こえの博士
Рет қаралды 2,8 М.
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
【聴力検査結果の見方】オージオグラムの見方と各難聴レベルの聞きにくさ
18:58
深井順一・難聴の補聴器販売員
Рет қаралды 39 М.
井上順と専門医が語る「加齢性難聴」
31:13
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 公式チャンネル
Рет қаралды 78 М.
【補聴器の話】補聴器を買う前に受けるべき検査3選🤩
20:49
【補聴器の話】補聴器の買い替えるタイミング知ってる?
14:12
補聴器を付けることで認知症が予防できる?補聴器のミスマッチを防ぐ方法とは(後編)
17:00
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 公式チャンネル
Рет қаралды 57 М.
【聴こえの検査】標準純音聴力検査 その1
16:21
聴こえの博士
Рет қаралды 25 М.
補聴器で選ぶ要素とは?
17:52
深井順一・難聴の補聴器販売員
Рет қаралды 1,6 М.
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН