筆塗り→研ぎ出し→ピカピカ仕上げ!車のプラモデルを筆塗りで格好よく作ることは可能か実験#3 ハセガワ 1/24 ランボルギーニ イオタ SVR

  Рет қаралды 223,800

うぇざの Weathering Novice

うぇざの Weathering Novice

Күн бұрын

Пікірлер: 133
@nora-manbow
@nora-manbow Жыл бұрын
筆塗りでこんなにも美しく仕上げることが出来るなんて素晴らしいです。
@まがとろありす
@まがとろありす 9 ай бұрын
筆塗りの技術も家族への配慮もあまりにも優しい、繊細。
@Weatheno
@Weatheno 9 ай бұрын
趣味を家族にうるせぇ、くせぇ、うぜぇとは思われたくはないので、配慮してますぜアピールはしっかりしときますww ご視聴ありがとうございました!
@masamatsu6357
@masamatsu6357 11 ай бұрын
我が家も同じくシンナー厳禁です。筆塗り&研ぎ上げでこんなにきれいに仕上がるなんて。めちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます。
@Weatheno
@Weatheno 11 ай бұрын
テロですからねぇw 役立てたなら幸いです! ご視聴ありがとうございました!
@山口俊二-o9u
@山口俊二-o9u Жыл бұрын
通りすがりで 視聴しました。 筆塗りでここまで仕上げるのは すごいです。 うちも エアブラシ吹けません。 頑張ります。
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
単純に研磨する技術が低くて、まだまだ奇麗にできそうな気がするので、もうちょっと頑張りたいですw 色んな事情で好き勝手するのは難しいかもしれませんがお互い頑張りましょう! ご視聴ありがとうございました!
@齊藤直輝-m4b
@齊藤直輝-m4b Жыл бұрын
筆塗りでこれほどのクオリティですか!素晴らしいです。
@ニャン吉先生だお
@ニャン吉先生だお Жыл бұрын
ミニカーカスタムにも流用出来そうな 技術ですね オリジナルに負けない照りと艶が出来映えに 求められますので、勉強に成りました。
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
応用に使える部分があったなら良かったです! ご視聴ありがとうございました!
@sig812
@sig812 11 ай бұрын
車の模型は塗装が難しいので作りませんが筆塗りでここまで出来るとは驚きです。 あんなにピカピカになるんですね〜😮
@美辞麗句2
@美辞麗句2 Жыл бұрын
こんなにプラモ作りたくなる動画久々に見た!主ありがとうね。
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
うれしいお言葉! ご視聴ありがとうございました!
@peacemaker_1105
@peacemaker_1105 Жыл бұрын
筆塗りでこんなに綺麗に仕上がるんですね!次回はぜひセンチュリーの塗装を!
@lovekanako6419
@lovekanako6419 11 ай бұрын
筆塗りでもここまでできるのが解りました、すばらしいです。
@kuma2oshigoto
@kuma2oshigoto Жыл бұрын
お見事です!!! 筆塗りでここまで美しく仕上がるなんて驚きです。 ガンプラの素組みでも、トップコートだけはスプレー使うことがほとんどなので別にいいんじゃないでしょうか。 スジボリはさらに深く彫り込んでも良いかもしれません。
@soretona
@soretona 11 ай бұрын
まさに筆塗研ぎ出しでやってみようと思っていた矢先にこの動画に出会いました。大変参考になります。ありがとうございます。
@Weatheno
@Weatheno 11 ай бұрын
何かお役に立てる部分があったなら良かったです ご視聴ありがとうございました!
@HopStepJunk
@HopStepJunk Жыл бұрын
主の苦労も知らず、お酒飲みながら見てます。最高!
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
実に正しいYou Tube視聴スタイルですw ご視聴ありがとうございました!
@vyrojfqml
@vyrojfqml 7 ай бұрын
情熱ですね。プラモが好きなんだという気持ちが見てて気持ちいいですね。 応援してます。大好きです。
@Weatheno
@Weatheno 7 ай бұрын
ありがとうございます、模型楽しいですw ご視聴ありがとうございました!
@yukihiro7116
@yukihiro7116 2 ай бұрын
素晴らしい!スプレーよりマスキング量が少ないメリットもありますね。スプレー吹いて奥さんにイヤミ言われる事も減りますし、やり方次第なんですね。どれぐらい希釈して塗られたのでしょうか?
@彩雲雷鳴
@彩雲雷鳴 Жыл бұрын
以前に模型展示会場で凄く深みのある塗装されたカーモデルを見ました。 ちょうど製作者の方がいらしたので「凄く深みのある塗装ですね。何かコツとかあるのでしょうか?塗料とか?」 ご本人は「いや、ただ実際の自動車と同じ塗装してるだけですよ」。私「自動車と同じ塗装方法?」 「下地処理してから、塗装・磨き出し。とこれを数回繰り返しました」との事。もうただ驚きでした。 ご本人は「もっといい方法があるかもしれませんが、私はこの方法しか知らないので」と笑って仰っていました。
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
多分何かイメージするものがあって、誰にこうしろと教わるでもなく自分で試行錯誤した結果なんでしょうね 模型好きらしい良いエピソードですw ご視聴ありがとうございました!
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 6 ай бұрын
すごいすごいすごい! プロモデラーさんは神です。
@マスタング大好き
@マスタング大好き 11 ай бұрын
ボディーカラーもいいですね! イオタによく似合ってると思います!
@kschanneldiyrepair868
@kschanneldiyrepair868 10 ай бұрын
筆塗りでここまで出来るんですね。素晴らしい👍
@yukikubota1031
@yukikubota1031 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます😇 飛行機模型を壁掛け展示されてると思うのですがそれについての動画とか拘りどころも見てみたいなと思いました!
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
落下の可能性とか、色々おすすめできない事もあるなって思って最近はあまり見せないようにしてましたが、その辺も含めて小ネタとしてHowto動画にしてみるのも良いかもしれませんねw ご視聴ありがとうございました!
@のそっこ
@のそっこ Ай бұрын
いい感じです。ホイールに重きを置けば見違えると思います🤣👍
@iga5006
@iga5006 6 ай бұрын
エアブラシにはない微かな塗面の歪みや光沢の揺らぎが、絶妙なリアリティを感じさせますねぇ...! もちろんとても美しい研ぎ出しなんですけど、エアブラシやスプレーにはない雰囲気を感じるのは筆塗りの影響ですかね? 説明が難しいんですがエアブラシは綺麗すぎると言うか、実際の車って寄って見ると結構汚いというか... とにかく、この作例は本物感がすごいと感じました!!
@bmanytb
@bmanytb Жыл бұрын
スプレーで簡単にできる時代に筆でじっくりやるのもなんか渋くてかっこいい作品ができますね。 愛着が湧きそうです。
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
スプレーのほうがもちろん短時間で美しく出来るとは思いますが、それはそれで制作環境の用意や調色できない問題や、制作後の少し余ったスプレーどうするんだ問題など難しい部分が多々出ます 筆で出来るなら上記のような問題はオールクリアですから筆のほうが良いじゃん!って気もしますw 仰るとおり愛着も凄い湧きますw 時間かかりすぎて面倒ですけどね! ご視聴ありがとうございました!
@しげる-x4w
@しげる-x4w Жыл бұрын
私も塗装環境が同じなので、カーモデルを遠慮していましたが勇気が出たのでやってみます!
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
おお、モチベになれて嬉しいです! 塗装よりも単純に研磨作業がめっちゃ難しい!ってなりますw 頑張ってください! ご視聴ありがとうございました
@KI-jm7bv
@KI-jm7bv 9 ай бұрын
模型製作の参考になりました。ありがとうございました。
@23n8
@23n8 8 ай бұрын
サジェストから視聴させていただきました。 筆塗りは筆目とディテールをいかに潰さないかが肝ですからね、素晴らしい出来映えです。 ただ冒頭の説明で普段から戦闘機筆塗りと仰っていた時点で巧く行く気しかしませんでしたが(笑) 細かいパーツ類はボディとシャシー付けてからの方が良いですよ、衝撃で飛んでいってしまうことありますので。 それでは良き模型ライフを。
@Weatheno
@Weatheno 8 ай бұрын
よくパーツ飛ばして時空の狭間に飲まれて紛失してます…w 楽しめる部分があったなら幸いです ご視聴ありがとうございました!
@まなさん-i3h
@まなさん-i3h Жыл бұрын
筆塗りでピカピカ仕上げ素敵です。配信のあの子の完成は気になってたので残念です。 また機会があればリベンジしてほしいです😊 自分もS13を途中辞めになってるんで、この動画を参考に完成させたいですね😅
@Weatheno
@Weatheno 11 ай бұрын
あのあと色々ありましてねぇ… 途中で止まっちゃって申し訳ないです ご視聴ありがとうございました!
@神崎ちひろ-e1y
@神崎ちひろ-e1y 10 ай бұрын
素晴らしい❗ クルマのボディーを筆塗りなんて絶対せーへんけど勉強にはなった 淡い青色もむっちゃカッコ良い
@Weatheno
@Weatheno 10 ай бұрын
なんでや!一緒に苦しもうで! ご視聴ありがとうございましたw
@antkidnew
@antkidnew Жыл бұрын
カーモデルはとにもかくにも艶のいいモデルが目を引きます。 これは展示会等でも20年ぐらい前から歴然とした傾向となってます。 ボディの調色具合がとてもよく旧車の雰囲気バッチリです。
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
実際の車はそこまでビカビカじゃないしOKって意見も聞きますが、模型はやっぱやりすぎなぐらいビカビカなほうがかっこよく感じますねぇ そういう意味ではまだまだ研磨の技術が足りてないなぁと思います ご視聴ありがとうございました!
@antkidnew
@antkidnew Жыл бұрын
@@Weatheno 40年カーモデルやってますけどトレンドが大分変りました。20年ぐらい前はミニカーに勝て!が大命題でしたから。セミグロス~マットのボディ表現が大分緻密になりましたね。
@francescomgm
@francescomgm Жыл бұрын
お疲れ様です、そして完成おめでとうございます。 途中で工具使って磨き出した瞬間「あっフラグ…」と思いましたが、何とかリカバリーできてよかったですね! すごく手間がかかったと仰ってましたが、下地塗装完成から研ぎ出し終わりまで何日ぐらいかかったんでしょうか?
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
ほんと危なかったw 作業する間がなくて一か月ぐらいやってましたが、ギュッとしたら乾燥時間やら、やり直した時間を含めても1週間ぐらいでしょうか だいぶ落ち着いてきたので、もうちょっと手を早めたいもんです ご視聴ありがとうございました!
@alia_skyline122
@alia_skyline122 Жыл бұрын
今丁度フジミ模型の1/16のフェラーリ288GTOの制作でクリアー塗装の難しさを改めて感じました 普段AFVばかり作るので尚更大変でした 筆塗りでここまで綺麗に塗装できることに感動です😭
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
普段作ってるものと違うジャンルの事を始めると、途端に全く違う技術を求められてビビりますよねw スケールがでかいからなおさらだろうなぁ お疲れ様でしたw ご視聴ありがとうございました!
@スタトレ
@スタトレ Жыл бұрын
久しぶりの投稿ですね。お元気でしたか。 スーパーカー世代の私としてはイオタと言えば赤ですね。 青いボディーカラーもいいですね。
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
色々ありましたが元気です! あまり見かけないものを作りたくなる天邪鬼が出てしまいましたw ご視聴ありがとうございました!
@ないふ-g7d
@ないふ-g7d Жыл бұрын
僕も筆塗りがメインなのでなんとかならないかと試した事がありました。 塗料を水のように薄め、柔らかい筆で埃が入らないように何度も何度も塗り重ねます。 物凄く神経使いますが綺麗に塗れます。埃1つでドボンですがw もう1つの方法は塗りません。成形色を生かしてコンパウンドで磨くだけです。 ひたすら磨けば塗料瓶の文字が写り込むくらいになり塗装と見分けがつかないレベルになります。 この上からクリアーで研ぎ出しすれば塗装した時と変わらないくらいの鏡面仕上げになります。 参考までに。
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
なるほどー、どちらもすごく神経使いそうですw 全く塗らずに研磨だけするのは考えたことはありますが、めっちゃきれいになるならそれで良さそうですね!考えてみます ご視聴ありがとうございました!
@user-qe5gq6fc6g
@user-qe5gq6fc6g Жыл бұрын
ソリットでメタルの入ってない色ならタミヤエナメルが意外といけますよ
@whiterabbit5410
@whiterabbit5410 3 ай бұрын
すごい!ボディがきれい!
@martianyosio
@martianyosio Жыл бұрын
いや面白かった、そして素晴らしい👍
@ハヤト団長
@ハヤト団長 11 ай бұрын
凄い技術力ですね👍
@black4370
@black4370 9 ай бұрын
ナイスチャレンジ!
@秀一土谷
@秀一土谷 6 ай бұрын
磨く、という手順を丁寧に見せていただき、とても勉強になりました。ありがとうございました。
@古澤秋倖
@古澤秋倖 Жыл бұрын
プラカラーでも、輪島塗みたいに出来る塗料で、なおかつ安全性が高いといいですね。
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
漆は漆で素人が簡単に真似れるものではないでしょうけど、もうちょい手軽にならんもんかねとは思いますねw ご視聴ありがとうございました!
@ynose7826
@ynose7826 Жыл бұрын
素晴らしい綺麗な仕上がりですね! チャンネル登録させてもらいました😊
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
ありがとうございます!
@70uni68
@70uni68 7 ай бұрын
スーパーカーブームの頃小学生だったのでイオタは刺さります。
@user-qe5gq6fc6g
@user-qe5gq6fc6g Жыл бұрын
つい最近ホンダNSXの屋根の黒い部分やナスカーを作ってて青い部分の拭きこぼし(後戻りできない完成品) を「タミヤのエナメル塗料」でダメ元塗装しましたがメタリックじゃなければエナメルでもいけたので 参考になればと思います エナメルを塗った場合真相は謎ですが同じ田宮のスプレーを使うとなじみます 田宮クリアーはエナメルの墨入れに耐えれないらしいのでタミヤ→クレオスを最後に塗ってください
@john1024ytb
@john1024ytb Ай бұрын
ロードスターが積みプラになっているプラモ初心者です。いつか組み立てる事を夢見て、塗装の勉強の為に色々動画見ていますが、エアブラシしかないのかぁ…と思ってました。筆塗りでここまでキレイになると知れてとても勉強になりました! 内装部品など、他の細かい部品も筆塗り+研磨したのですか?宜しければお聞かせ下さい orz
@Weatheno
@Weatheno Ай бұрын
いえ、ボディ以外の内装や機構部は反射するほどテカテカしてないので研磨してません! ボディ以外は普通に塗ってスミ入れして半光沢クリアを吹いているだけです こんな下地から気を使って処理して研磨までしてるのははボディのみです どこを何色でどれだけ塗ればいいかイメージがつかない時は、面倒ですが仮組してみるのをお勧めします。 接着剤は使わずテープで止めて最後まで組み立ててみると、どこを何色でどれだけ塗ればいいかグッとイメージついて作業もしやすく段取りも取りやすくミスも減ります。 特に筆塗りする理由もないのであれば、ボディだけスプレーで塗って、クリア吹いて、研磨はこの動画みたいな感じでやって、細かいところは筆で塗れば安上がりに綺麗に出来るかもしれません ただ、どういうやり方をするにしても、どんなにうまく組める人でも最初から最後までノーミスなんて不可能なので絶対どこかで失敗します それをどう修正するかが腕の見せ所なわけですが、一通り勉強してイメージが沸いたら是非失敗を恐れずトライしてみてください!そして失敗してもめげずに修正してみてください 組みたいロードスターが入手困難なキットでないなら、最初はそのロードスターでやってみてください。 最初に組むのは愛を注げるキットでトライしてみるべきです 最初から最高の状態に組むのは難しいです、失敗もするでしょうが、3.4個模型を組んだ後にまた同じロードスターを組むと、劇的にうまく組めるようになってて面白いです。 自分が初めて組んだ模型はとても人に見せれるものではありませんが、なぜかやたら愛着があってずっと棚のど真ん中に飾ってあります。そういうもんなんですw ご健闘を祈ります!
@john1024ytb
@john1024ytb Ай бұрын
丁寧に教えて頂きありがとうございます! 最初に作った作品を、経験値増やしてからまた作ってみるというのは考えた事もなかったです。比較するのも楽しそうですね!仮組みについての話も是非取り入れようと思います。 主様が語るのと同様、騒音やら臭いやらをなるべく出さずキレイに作りたいので、仮組でイメージを膨らませて、サフや仕上げのクリアは缶で、色付けは筆塗りで、拘るトコロは+研磨…と作業工程と必要なモノがイメージできました!
@AdHocCars
@AdHocCars Жыл бұрын
すごい仕事!!
@うこちい
@うこちい 11 ай бұрын
私の大好物のイオタ 素晴らしい🎉
@yu_skymark
@yu_skymark 6 ай бұрын
私もシンナー禁止でカーモデルはモール等だけ塗っていましたが筆塗りに挑戦したいです!! 主さんのように上手くできる自信はないですが、
@Weatheno
@Weatheno 6 ай бұрын
こんな感じで塗れるようになるのに、かなり独学で見様見真似から始まったので模型4つぐらい失敗してるので是非参考になれば嬉しいですw この次に作った300SLの動画でだいぶやり方を確立できたのでそっちの動画も役に立つかもしれません 健闘を祈ります! ご視聴ありがとうごさいました!
@大祐綾田
@大祐綾田 6 ай бұрын
結局は筆で塗ったあとに、研磨したりクリアーを塗るしかないのでしょうね。
@澤田浩司-b3x
@澤田浩司-b3x Жыл бұрын
頑張ってください
@トレノ-t7i
@トレノ-t7i 11 ай бұрын
筆塗りでここまでできるとは!諦めた自分に希望を見出せてくれて本当にありがとうございます! ちなみに色自体はアクリル塗料ですか?
@Weatheno
@Weatheno 11 ай бұрын
塗料はクレオスの水性ホビーカラーとアクリジョンですね! 普通の模型用のアクリル塗料です ご視聴ありがとうございました!
@トレノ-t7i
@トレノ-t7i 11 ай бұрын
ありがとうございます!👍
@グンマーモデラー
@グンマーモデラー 6 ай бұрын
やはり筆は大変ですね。特に研ぎ出しは線傷が消えきらなくて超苦手なのです。どんないいヤスリ使っても光かざすと傷出るし… ちなみに聞き飽きたかもですがイオタは一台もありませんね。全てミウラベースのレプリカですよね
@makka3213
@makka3213 Жыл бұрын
いい色
@ZX-ROhlinsEdition
@ZX-ROhlinsEdition Ай бұрын
素晴らしい🎉
@laland307
@laland307 Ай бұрын
自分もエアブラシが高くて買えないので、スプレーで可能なものはスプレーにして、混ぜて塗装する場合はアクリルを筆塗りしてます。 アクリルは匂いもなく、筆も水で洗えるのがいいですね。
@panatitan
@panatitan 8 ай бұрын
技術も色も素晴らしいですね! 初心者なのですが、リターダーは使われていますか、薄め液で薄めていますか、もしよければ教えて下さい
@Weatheno
@Weatheno 8 ай бұрын
リターダーは乾燥を遅らせる理由を感じないのでほぼ使わないです 薄め液というか、溶剤を希釈する際に使います 水性塗料を使っていますが水では希釈せず、必ず溶剤で希釈します 希釈率は大体、塗料7:溶剤3ぐらいです! なにか参考にできる部分があれば幸いです ご視聴ありがとうございました!
@panatitan
@panatitan 8 ай бұрын
ありがとうございました!試してみます
@z-tuner3466
@z-tuner3466 2 ай бұрын
この動画はいずれ制作するであろうタミヤさんのR32GTRニスモカスタムのカルソニックブルー仕様の制作の参考になりそうです。
@modelrestorations
@modelrestorations 11 ай бұрын
Beautiful work! Subd.
@モリタケシ-l2n
@モリタケシ-l2n 6 ай бұрын
これは神技や
@本郷健司
@本郷健司 11 ай бұрын
俺も、まえは、よくプラモデルを作っていました。色が、塗ってない白ならば、例えば、赤を塗る場合は、🖌️塗りデシタ。スプレーの方が一発で塗れるから、楽だよと思う方もいるかも、しれませんが、俺は、色むらださないように🖌️塗りでした。ふでも、上手く塗らなければ、色むら出るじゃんと思う人もいるかもしれませんが、筆を平らにして、何度も重ね塗りして塗っていました。俺は、スプレーより、筆ぬりはです。
@Weatheno
@Weatheno 11 ай бұрын
実際やってみると、スプレーは塗ると言う行為だけを見ると楽ですが、臭いし、作業する場所がいるし、作業後にちょっと余ったスプレーをどうするんだとか、塗料代が高いとか、キレイに吹くには結局技術や前処理が必須、などなど問題山積みで一長一短ですもんねw 筆のほうが手間がかかるとは思いますが、自分は筆塗りのほうが好きです ご視聴ありがとうございました! ご視聴ありがとうございました!
@shigerusaitosculptor
@shigerusaitosculptor 11 ай бұрын
初めてこのチャンネルを拝見させていただきました。筆塗りでもここまでは行けるのですね。素晴らしいです。ただやはりスジ彫り部分がこんもりしてて塗料の厚みを感じますね。僕自身プラモデルが大好きでスケールモデル制作がとっても上手な方のチャンネルを 毎回見逃さずに拝見していますが、やっぱり筆塗りとエアブラシは違いますね。ですが決して批判ではないです。限られた条件の中、与えられた環境でできる範囲で楽しく模型を制作することが何より大切だと思います。磨き作業はどうしても傷残りますよね。本当に傷一つ残さずにピカピカにするモデラーの方もいますが、ああいう神がかった制作は僕にはできません。次回作に期待します。製作を楽しんでください。
@Weatheno
@Weatheno 11 ай бұрын
どうしても塗膜が厚いので、パッと見のエッジの丸みは感じてしまいますよね ビシッとエッジが出てると美しいですが、これはこれで自分なりの味なんだと思うことにしてますw 研磨に関しては、やり方が違うのか?とも思うのでもう少し試行錯誤したいところです ちゃんと見てくださったんだなと感じる丁寧なご感想に感謝いたします ご視聴ありがとうございました!
@Mの休日
@Mの休日 Жыл бұрын
結局最後はスプレーなのね🥲クリアーも筆なのかと思ったよ。
@MrDastardly
@MrDastardly Жыл бұрын
Great job. ❤
@tak002728
@tak002728 Жыл бұрын
すごいですねー!! 70点どころじゃないと思います。 私は100点だと思いますよ☺️
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
満点! ご視聴ありがとうございました!
@雑種犬チャイ記
@雑種犬チャイ記 6 ай бұрын
すっげ!
@yoshikisawada5566
@yoshikisawada5566 10 ай бұрын
ルーターを使うところで、電動の歯磨きを使うのは、どうでしょうか。直径5mmぐらいの歯磨きのカップがグルグル回るやつです。通販で中国製とか比較的安く変えるやつです。
@Weatheno
@Weatheno 10 ай бұрын
電動歯ブラシって発想はなかったですねw 調べて検討してみます! ご視聴ありがとうございました!
@niwaka8289
@niwaka8289 Жыл бұрын
イオタってすごくミウラに似てません?( ´・∀・`)昔イオタをミウラのレーシングモデルと勘違いしてた記憶あります。(〃⌒ー⌒〃)ゞ
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
ミウラをレース用に改造したものがオリジナルのイオタだそうで、そのオリジナルイオタは事故で廃車になったそうです。 昔はそんな貴重な車も売ってしまったりしたそうで、それなら俺も作ってくれよっていう富豪のためにレプリカが6台制作されたそうで、それが現在にも残っているイオタなんだそうです。 詳しくはないんですが、調色する時に調べたサイトには、そう書いてましたw ご視聴ありがとうございました!
@古澤秋倖
@古澤秋倖 Жыл бұрын
​@@Weatheno 本当か否かはわかりませんが、今でも時折ミウラのオーナーさんの中には、同じフルレストアするなら、ついでにイオタに作り変えて貰おうと相談する、実業家の方が、ランボルギーニ本社を訪問されるとか。
@あらいひであき-u2i
@あらいひであき-u2i 4 ай бұрын
光沢を吹きかけたあと、どのくらいの日数乾かしてますか?
@Weatheno
@Weatheno 4 ай бұрын
この動画の後も色々作りましたが、クレオスのラッカークリアなら最低でも3日、出来れば1週間ぐらいホコリがつかない場所で感想させるほうが良いです クリアを吹いたあと数時間ぐらいでも触って大丈夫そうにはなりますが中まで完全乾燥はしていないので、強く握ったりましてや研ぎ出しなんかをすると、指紋で凹んだり塗面が寄れてしわになったりします 夏場、冬場、雨なんかで乾燥時間は変わると思いますが、絶対に失敗したくないのであれば、1週間ぐらい置いておくほうが無難だと思います なのでボディは一番最初に作業する方が効率的です ご視聴ありがとうございました!
@Durian-Thai
@Durian-Thai Жыл бұрын
素晴らしい。 ミニカーでもできるかな?.
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
ミニカーですと塗装を落とすのが難しいかもしれませんが、別の色に塗りなおさないのであれば、上からクリアを厚めに吹いて磨けばビッカビカになると思いますね もし試されるなら、失敗しても構わないもので、一度やってみることをお勧めいたします。 削りすぎてしまったり研磨は本当に難しいのでw ご視聴ありがとうございました!
@Durian-Thai
@Durian-Thai Жыл бұрын
@@Weatheno ミニカーでしたら研磨面積少ないので気軽にできそうです。
@phper19
@phper19 18 күн бұрын
Wow Hand brush ??? Please tell me how to paint without brush strokes
@ys-pr4np
@ys-pr4np Жыл бұрын
ガンダムマーカーのメッキシルバーEXをお勧めします。
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
持ってるんですが今回は使わなかったですねぇ 次作るときは使ってみます! ご視聴ありがとうございました!
@mato93020
@mato93020 Жыл бұрын
旧車がテロンテロンな艶はありえないのであんまりビカビカにしないほうがそれっぽい。動画みてたら車を筆では塗りたくないよね(笑)うぇざさんすごい
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
エアブラシやスプレー使えるんならそれのほうが絶対いいですねww ご視聴ありがとうございました!
@澤田博-q1x
@澤田博-q1x 11 ай бұрын
がんばれ、で、自分はダンプをつや消し黒で仕上げた、かなり本物に近い、機会があったらトラックもやって見て、アオシマ模型からトラック系がかなり出てる、トラック期待してるヨ
@illsulla
@illsulla 11 ай бұрын
コンプレッサの音はまあわかるんだけど塗装ブース購入すればいいのでは・・・?
@Weatheno
@Weatheno 11 ай бұрын
ん?これどういう意味だろ 持ってて仕事で使うんで会社にあるんですがコンプレッサーより塗装ブースの方が煩くないですか あと排気のパイプ?ホース?を外に出さなきゃいけないから、窓に細工をしたり超めんどくさいから相当敷居高いし、普通にデカいし、あんなもん家に設置出来る人は部屋が余ってる様な選ばれし人間だと思うんだけど めっちゃ静かなのがあるんでしょうか
@illsulla
@illsulla 11 ай бұрын
@@Weatheno 私はもう辞めてしまった民ですが、以前タミヤのツインファンを使用していました。 音はコンプレッサの方が煩かったです。スペースとダクトホースは確かに厄介ですが、スチレンボードに穴をあけて窓にはめ込んで使用していました。 窓の形状に合わせて加工は必要ですが、スチレンボードや穴あけに使ったコンパス型のカッターなんかも100均で手に入ります。 プラモデルをあそこまで綺麗に作れる方ならなんら問題はないかと思いますよ。 プラモ制作部屋がどのような環境かは存じ上げませんが、一考の価値はあると思います。 他の方の比較動画がありましたので参考までに kzbin.info/www/bejne/q4HQgJWll8l7h6csi=NoxMKp1FPcg8o8bi
@Weatheno
@Weatheno 11 ай бұрын
@@illsulla ご丁寧にありがとうございます。 なるほどー、こんな環境作れたらゴールですねぇ…
@illsulla
@illsulla 11 ай бұрын
@@Weatheno いえいえ、モデラーなら誰もが夢見る環境ですからね。これからもプラモ楽しんでください!
@marianmihalache5535
@marianmihalache5535 Жыл бұрын
Name of this model car please
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
Hasegawa 1/24 Lamborghini JOTA SVR Thank you for watching!
@marianmihalache5535
@marianmihalache5535 Жыл бұрын
Thanks ..
@a2000a
@a2000a 7 ай бұрын
黒いパーツを黒く塗る これぞ人生
@Weatheno
@Weatheno 7 ай бұрын
必要なことなんですか、画にはならんのですなぁw ご視聴ありがとうございました!
@shizukeke2777
@shizukeke2777 Жыл бұрын
で!完成したモデルはどうするの?テキトーに作って、半年ぐらいですてますが私は
@Weatheno
@Weatheno Жыл бұрын
売ってくれという人に売ったことはありますが、基本全部置いてあるし気に入ってるものは飾ってありますよ 作ったもんどうすんねん問題はモデラー共通の悩みでしょうから、そのうち何か考えないといけませんねー ご視聴ありがとうございました!
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 6 ай бұрын
リベンジとは「復讐」という恐ろしい意味であって、「もう一度やる」と言う意味では ありません。
@morsai3426
@morsai3426 Жыл бұрын
色がシブいっす。
@shizukeke2777
@shizukeke2777 Жыл бұрын
漆職人になったら?
@CYYang-qk9mp
@CYYang-qk9mp Жыл бұрын
考量作業時間, 還是噴罐快一點
@williwass6837
@williwass6837 10 ай бұрын
Dümmliche Computerstimmen!
@とし-t9d
@とし-t9d Жыл бұрын
無やり
@mariushodea1736
@mariushodea1736 11 ай бұрын
As vrea sa vad o Bizzarrini 5300 GT realizata tot cu penelul
@Weatheno
@Weatheno 11 ай бұрын
Nu cunoșteam această mașină, dar este o mașină frumoasă. Dar este foarte dificil să obțineți un kit al acestei mașini în Japonia. Mulțumesc foarte mult pentru vizionare!
LAMBORGHINI MIURA 1/24 HASEGAWA Model car build  [Full version]
1:07:49
How to whistle ?? 😱😱
00:31
Tibo InShape
Рет қаралды 15 МЛН
"كان عليّ أكل بقايا الطعام قبل هذا اليوم 🥹"
00:40
Holly Wolly Bow Arabic
Рет қаралды 9 МЛН
My Daughter's Dumplings Are Filled With Coins #funny #cute #comedy
00:18
Funny daughter's daily life
Рет қаралды 32 МЛН
How to paint Hasegawa 1/72 F-4EJ Kai PhantomⅡ with a brush using water-based paint.
21:25
Polishing the body model car build [Mazda RX-7 Hasegawa 1:24 model kit]
4:58
キシダ模型Ken's Scalemodel Works
Рет қаралды 77 М.
Building the HASEGAWA 1/12 YAMAHA YZR500 Plastic Model with Wayne Rainey Fullbuild
1:18:18
図解!なんでも制作日記 - Kenji's Plastic Models
Рет қаралды 718 М.
Building the TAMIYA 1/24 NISSAN SKYLINE2000GT-R STREET-CUSTOM Plastic Model
44:26
図解!なんでも制作日記 - Kenji's Plastic Models
Рет қаралды 2,5 МЛН
[FULLBUILD] 1/24 FUJIMI Shelby Cobra sharpened to a shine
23:24
うぇざの Weathering Novice
Рет қаралды 32 М.
ハセガワ 1/12 ホンダNSR500製作記➀
1:00:35
POOH'S MODELING WORKS
Рет қаралды 34 М.
How to whistle ?? 😱😱
00:31
Tibo InShape
Рет қаралды 15 МЛН