「部下を下に見すぎです」Z世代を率いるカリスマ社長に“叱れない上司&叱られたい部下の悩み”を相談したら全てを見透かされた

  Рет қаралды 221,467

新R25チャンネル

新R25チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 226
@pyon888
@pyon888 Ай бұрын
気付きをくれる上司は心から感謝してる。その瞬間少しモヤッとしたとしても、自分の悪い癖とか自分で気付けないからね。
@YYe-x8y
@YYe-x8y Ай бұрын
踏み込まないで欲しいという人間拒否と、踏み込まなければ団結できないという狭間にマネージャーは立たされますね。非常に難しい時代になりました。
@rs-jp8op
@rs-jp8op Ай бұрын
インターンの子、前回もメタメタに言われてたけど、言われた後のほうがいい顔になるの面白い。 毎回見る目があるであろう相談者さんにけちょんけちょんに言われてるけど、早めに知れてよかったねー!って思う。
@kosatsu-ram
@kosatsu-ram 29 күн бұрын
Yutoriさんのアドバイスが的確すぎてやっぱすごいわ😂
@たけやま-u7u
@たけやま-u7u 28 күн бұрын
面白かったです! これまで上手く言語化出来ていなかった会社や社会に感じるモヤモヤが、一つの整った形になる感覚がありました。 有意義に感じる時間をありがとうございました!
@笑顔-t9
@笑顔-t9 Ай бұрын
減点法で自分を見ちゃうから、減点法で人を見ているというのがグサッと刺さりました。 加点法でいきます。
@なつぼー-n4p
@なつぼー-n4p 25 күн бұрын
実際問題どれだけ自分を成長させてくれる上司や会社に巡り会うかはその後の影響としてものすごく大きいと思う。 今回の動画のポイントの仕事への「熱量や気迫」「スタンス」の違いを理解した上で、他者理解に繋げていけるかは少なからずお互いの歩み寄りが必要ですね。
@りんご-h6p8p
@りんご-h6p8p 20 күн бұрын
30代のはなしめちゃくちゃわかるー!自分を疑うのもすっごいわかる!!「減点法で自分を見てる」ってまさにそうだし😂そっかぁ。下の子た対してもそう見てしまってるのか😢変えていきたいな.. あと特に「自分の影響を過信してて部下を下に見過ぎ」というところにグサっときた😂まさに30代で20代の子のマネジメントに日々試行錯誤しててリアルタイムで同じようなことがあったから😂 先日、私が伝えたことを部下の子たちが自分たちの中でうまく咀嚼してうまく取捨選択して「この前のはなしこうしました」って報告してくれたことがあって。それが私の中ですごくよくて、そうそうそうなの!それでいいの!私が言ったことをそのまんま受け取らないで自分たちで考えて答えを出してくれてすごい!って思ったんだよね。その感動が私の中でものすごく大きくて。この子たちは私が何か言ったとしても自分たちで判断してより良い姿になっていける、大丈夫なんだって感じて。まさにこの動画で言ってるやつだとおもった😂私もその前提をいつも持って若い子たちに接したい!信頼というか根本的な部分で信じてるってことだもんね。すっごくいい動画だった!出会えてよかった!!!
@こうちゃん-f2d
@こうちゃん-f2d 18 күн бұрын
ゆとりくん言語化能力やばい 普段から考えてると思うけど 本質を見抜くのも良い
@追い越しの為の右側部分はみ
@追い越しの為の右側部分はみ Ай бұрын
減点法の上司と本気でやらない部下っていう絵面は可笑しくて好き 仲良くしようね
@udukimoko
@udukimoko 20 күн бұрын
弱いものイジメになるか喧嘩になるかというワード刺さりました。突き上げてくれないので対等な喧嘩できないんですよね
@shingoj1
@shingoj1 16 күн бұрын
「あるんですか、深み?」のとこでメチャ笑ったわ
@NS-1927
@NS-1927 29 күн бұрын
ゆとり社長のインサイトがやべえな こりゃ会社成長するわ
@ぱんこめうどん
@ぱんこめうどん 23 күн бұрын
素敵だった。 仮に会社が潰れても、 出資者側から「もう一回起業してみませんか?」とか言われてそう。
@ダンボール最初から
@ダンボール最初から 18 күн бұрын
怒られたい≒指摘されたい≒指示されたい だと思う。 解が分かってる方が自己判断しやすいし、全てにおいて動きやすくなる。 ルールが欲しい型にハマりたいタイプの人だと思う。 0→1は苦手だけど、ピースさえ与えてくれたら1→100はできますって感じ。 対して怒られたくない(指示されたくない)人は一つ一つ考える力があって0→1が得意。の代わりに1→100が苦手で効率が悪い。
@ロド-g4r
@ロド-g4r Ай бұрын
悩んでるブランディングって言葉、刺さりすぎるwww
@keitorikka2153
@keitorikka2153 18 күн бұрын
「減点法で見てる」がぴったりな言葉でした。そういう生育過程があったからそうなってる自覚はあったんですけど、言葉にしっくりきた。自分自身や他人のあら探しを無自覚でしていると思うので、本当に気をつけたいと改めて思いました。
@hkhk1287
@hkhk1287 Ай бұрын
インターン氏、前も企画書褒められてましたよね。情報を整理するのが得意なんでしょうか。インターンのうちに得意なこと見つけられる環境素晴らしい!
@どぅるむ
@どぅるむ 20 күн бұрын
理解しようとしてくれてる、って本当にそうだなと思いました。 表面的な事実だけ拾って「あなたは間違ってる。こうしなさい。」とだけ言われます。 毎度、背景説明やこう考えて動いたけれど…と話したけど、基本否定的に弾かれるので心折れますね。 正しいことを言われてるので、受け取りはしますが、心に受け入れることはなかなか難しいです。 コミュニケーションの取り方、嫌だけど上司になんて伝えれば良いのか分からなくて 毎度モヤっとして嫌な気分になるのどうにかしたい。
@pompokotv1120
@pompokotv1120 Ай бұрын
新しいな〜切り口が新鮮で好きですごい勉強になった!!(mbtiとか動物占いとか
@zes16
@zes16 26 күн бұрын
三つの目線でぶつけ合ってるので今まで世代間で謎だった部分が氷解していく感覚があった 相手に対して多少言い方が間違ってても最終的には理解"しよう"とする気持ちが大事ということ、やり方としては「聞くこと」「いい質問をたくさんする」のが大事ということを知れた
@Nana-nn1he
@Nana-nn1he Күн бұрын
仕事のことで叱られるのは感謝できる
@yharmorn9920
@yharmorn9920 23 күн бұрын
19:40 26歳のアパレル店長です。ここ涙出た、反動なんだなー。減点法になってるのもこの動画で気づけた
@急速炊飯
@急速炊飯 24 күн бұрын
36で若い感性と経験を両方持ってる世代はフルパワーで世の中まわしてほしい。もちろんハラスメントは駄目だし工夫と歩み寄りは大切。ハラスメントと叱りは完全に別なんだけど、上司自身が混乱して何も言えない会社に居た。だから叱られたい人が居るのもわかる。 ミドルは自分の中の答えを信じられないと上司にも部下にも振り回されるだけで結果なんか出せない。叱りをどう受け取るかは本人に委ねる。親じゃないし。
@chiro-v7h
@chiro-v7h 25 күн бұрын
yutori社長がスーパー優秀… FBの前に相互理解が大事。自己開示が下手な"上司"が多すぎるし自己理解できてない"部下"も多すぎるから、そりゃうまくいかんよ。
@samesame-d3z
@samesame-d3z 15 күн бұрын
本気で喧嘩できない奴とはやらないって言葉が25歳の自分に刺さりました。
@niente2023
@niente2023 25 күн бұрын
「叱られたい」の言葉の本質がある、本当に叱られたいわけではない。
@user-nk6qc4yh3t
@user-nk6qc4yh3t 29 күн бұрын
ytrさんの説明わかりやすい!
@tarou567
@tarou567 25 күн бұрын
すごいなぁこの普段会話聞いてるだけで自分の中でも結構気づきがある
@kkp9772
@kkp9772 18 күн бұрын
話噛み合ってないけど説得力すごいのすごい
@basashifx
@basashifx 28 күн бұрын
親が子供に嫌われたくない、もっといえば関心が薄い環境で育つと叱られることを知らない人になるんだろうけど、成長したいという本能が人の中にあることに変わりはないんだろうな。その本能に気づかせることが上司の仕事だろうし、一定の型をいったんは提示してやらせてみることを怖がってはいけないと思う。
@あべっち-z4m
@あべっち-z4m Ай бұрын
片石さんの言語化力も凄いですが、見抜く眼力も凄かったです。
@寺西トシヒロ
@寺西トシヒロ Ай бұрын
片山さんは、良いメンターですね。見習うところが多いです。
@rh400
@rh400 10 күн бұрын
「叱られたい」について、今までは良くも悪くも周りから自然に受けた指摘で自分を形成してきた部分があるから、その機会が減ると変化(成長?)が無くなるようで不安なんじゃないかな、と。共感も含め24歳(女)の意見です。片石さんの言語化は解像度高くて勉強になります。
@DK-uw4yf
@DK-uw4yf Ай бұрын
お若い方なのに本質ついてる
@turbo-co-world
@turbo-co-world 26 күн бұрын
素晴らしいコンテンツでした!私はフリーランスなのですが、仕事を通して人と関わる上で誰にでも考えれることだなと思います。とっても勉強になりました。ありがとうございます😊🙏🏼✨
@むさぴょん
@むさぴょん 17 күн бұрын
わなたべりんたろう!?!? 山本などと秘密のコミュニティーを築く最強の名前だ、、
@suetak
@suetak 20 күн бұрын
叱られたいって言ってるやつ、実際に叱られたら文句言ってきそう
@mamykomkom
@mamykomkom 16 күн бұрын
癖なんだと思うけど相手の言葉の意味を真に理解してなくて、相手の気にいる答え(例え話)を言うだけの人。
@chichi.v_v
@chichi.v_v 21 күн бұрын
上司が指摘しすぎると会社組織で重要な、報連相が部下から上がってこないってことが色んな会社で見てきたなぁ
@miimii4148
@miimii4148 Ай бұрын
叱られる という「過程」はどうでもよくて、 成長 という「結果」が手っ取り早く欲しいだけじゃないかな 今の若者はとにかく合理的な考えに素直なだけ そりゃ叱られて必ずレベルアップできるなら、誰だって叱られたいと思うだろ
@春夏冬秋_アキナシシュウ
@春夏冬秋_アキナシシュウ 24 күн бұрын
成長に貪欲なのは良いことじゃないのか? 少なくとも私は叱られたからって成長するとは感じてないし間違ってると感じたことに「間違いだよ」って教えて欲しいだけなんだけれど
@佐久間s
@佐久間s 19 күн бұрын
今は自己のアイデンティティに悩むフェーズじゃないから、目の前の仕事を(自分のできる)120%でやり続けろ...の部分、まさにその通りですね 部下がうーーんってなるのは、「今は」の着地が見えないからですかね じゃあいつまでに?だったり、がむしゃらにやって起こる未来が不透明で不安だったり 結局のところ「ヤバくなりたくない」がゆえの不安が、合理的な結論や結果を求めて焦る原因になっている気がするので、本音ベースの思い描く未来像を設定して、そこへ至る現実的なペースとプロセスを一緒にすり合わせて行くと良いんでしょうか
@morimamin
@morimamin 12 күн бұрын
こんなに自分の考えを言語化できるのすごいなぁ…
@user-cm6uq5xi3m
@user-cm6uq5xi3m Ай бұрын
「前からずっと思ってたんだけどさ!」ってキレてくるのが本当に嫌だから、気付いた時点で指摘してくれと思う
@t.ktmr1
@t.ktmr1 29 күн бұрын
まあこれがいわゆる甘えの構造だね。本当に急ならキレるのはおかしいが、前兆があるのだと思う。前兆があれば、それは言わない自分にも非があるのではないか?
@shsyxzya989
@shsyxzya989 28 күн бұрын
やめちゃうけどね😊😊😊
@kaspintvchannel
@kaspintvchannel 27 күн бұрын
受けのスタイル、カウンター待ちww
@t.ktmr1
@t.ktmr1 27 күн бұрын
@@shsyxzya989 そうだね〜。だから難しいんだけどね🤩
@realpump
@realpump 24 күн бұрын
それは甘えだと思う
@ゆたか-x6f
@ゆたか-x6f 7 күн бұрын
自分の深みを理解されたいっていう意識と、そんな深みは無いって言う叱られで、結果として叱られたいっていう希望はかなってるの皮肉すぎる 叱られるって自分が認めたくない部分を可視化されることだからやっぱり辛いけど、この人たちはそれを前向きに受け止めててすごい
@うーーんm
@うーーんm 19 күн бұрын
怒られるのは全然ありがたい、自分の怒りを消化するために怒られるのがマジで嫌なだけ。
@烏龍茶-f7v
@烏龍茶-f7v Ай бұрын
社長の言う通り、メディアのおもちゃとしては大正解。テレビとかKZbinはこんなやつもいるのかーって視聴者にいかに思わせて悦ってもらえるかみたいなものだと思うので。30代上司の気持ちめちゃ分かる。インターンにマジレスするなら、社畜族からすると社長に賛同で、そんな悩めるだけ暇なんだなって思ってしまう。自分も歳だなと思ったのが、動画見始めインターンが一番姿勢が悪いのめっちゃ気になったw危ない自爆世代だw
@bike-ch4819
@bike-ch4819 5 күн бұрын
ハラスメントとなるかについてはお互いの関係性(信頼関係)が大きく影響するし、加えて企業側で公平なジャッジをする体制や文化があるのかによって違う。業務上必要な指導であっても関係性が悪ければ中身云々ではなく指導されたこと自体に腹を立て、上司の粗探しが始まり、周りを巻き込みつつ主幹部に報告されたりもする。 経緯・事実確認は殆どされず、片手落ちのジャッジとなれば多勢に無勢で勝ち目はない。 ハラスメントだけではなく、別角度から評価を下げる事もできるため、上司もビビって何も言わなくなる。お互い人間である以上、当然相性の良し悪しはあるので、相手によって対応を変えていくしかない。時代の流れとは言え難しい世の中になりました。
@カービューティープロサイラス
@カービューティープロサイラス 25 күн бұрын
とても刺さりました。
@syoume4259
@syoume4259 6 күн бұрын
どんな叱責も、言われる側が「自分のために言っている」のか「叱責する側の保身のために言っているのか」によると思う。
@じろーじろーさん
@じろーじろーさん 20 күн бұрын
怒られてばっかりで仕事つらいけど、怒られた後は必ず気付きを得られるから、体力と精神に余裕のあるときは感謝できるようになった。 泣くときは泣くけど。
@yuka33spirit
@yuka33spirit 26 күн бұрын
自分の理想を押し付けるんじゃなくて、企業として正しいことを教えてくれるなら良いと思いますけどね。 業界の習わしとかも、知っておくと良いこともあるだろうし。
@ねこおじさん-p5b
@ねこおじさん-p5b 19 күн бұрын
糸井重里さんがどっかで 人を見る時に中1の時のクラスを思い浮かべてこの人はこのポジションにいそうだなって考える みたいな事を言うてたけどその感覚と近いなとおもた。
@1982silverwolf
@1982silverwolf 23 күн бұрын
他責思考のやつばかりだからなるべく関わりたくない。
@27nina37
@27nina37 16 күн бұрын
社長だんだん占い師に見えてくる 良い意味で笑
@mimijboc
@mimijboc 4 күн бұрын
叱られたいというより自分が思ってるよりかなり高く自分を評価してるから出来上がったものに対してお前はもっと出来るはずだって改善点フィードバックされたいのかなって印象 なのにまぁいいんじゃないで済まされてるのが内心納得いかなくてもっと自分は出来ると思ってるのかなって気がした 定期的にアドバイスいただけませんか?って言えばいいだけの話
@flower-of6nc
@flower-of6nc 12 күн бұрын
本質、おもしろかった!
@aaa23111
@aaa23111 29 күн бұрын
これはある程度学歴がある人間の集まる場だから出来る話だよね。 田舎に帰る事になって、建築系に入ったらこんな議論皆無だよ。 そもそも土曜は隔週休みなんだ。いいねって世界よ。w
@むさぴょん
@むさぴょん 17 күн бұрын
KZbinのコメント欄、言語化能力って言葉好きすぎだろ笑
@rumix-x1g
@rumix-x1g 29 күн бұрын
言われなくても気づけるのが一番いいよね
@rtscvcvtdgtvsrsvrtae
@rtscvcvtdgtvsrsvrtae 26 күн бұрын
うまく叱れない悩みという時点で叱ることが目的になってる。問題の本質は改善点を理論的に説明できないことでは?別に叱らなくても出来る部下も中にはいるので叱れないことで悩んだことなどないなぁ。
@can2879
@can2879 Ай бұрын
MBTI診断の結果見て「いや、自分で質問に答えてるんだから、そりゃそうだろ」って思ってたけど、確かに他人に診断やってもらうのは面白いかも。
@thisbuna_ccg3
@thisbuna_ccg3 14 күн бұрын
叱られたいとは思わないけど指摘はして欲しいと思う
@go-ky2bh
@go-ky2bh 24 күн бұрын
叱られたい理由が、自分を正しく認識されたい人もいれば、成果を出すためにヒントが欲しい人もいる。叱る側も相手を選ぶよね。
@reo_369
@reo_369 26 күн бұрын
いつの時代も【今の子は】と言う。ゆとり世代を否定した大人や会社が多かったが今や社会の軸となり新時代のリーダーとなっている。何を愚痴ろうが新世代にも必ず若手がきて様々な世代の流れが理解できてくるはず
@kagome4028
@kagome4028 13 күн бұрын
他人を尊重するっていう人としての基本が出来てないやつが上司含め家族だと本当に人生が壊れる。俺は壊れた。
@うさうさ-z6y
@うさうさ-z6y 18 күн бұрын
会社内のマネージメントのノウハウなんですが、 とくに受験を控えた年頃の中学生や高校生、大学生を抱えた親にも共通するなと思いました。 戦争を経験した祖母と関わって育ち、その戦後の叩き上げ経験をした祖母に育てられた親から生まれた昭和Z世代ですが、 叱り方とか考えると叱られてなんぼみたいな時代を抜けてきて、今じゃ毒親と言われるような こともまぁまぁどの家庭も認識されずに経験があったと思います。 平成Z世代を育てている今、親から受けたことしか子に接することが出来ず、 結局、自分が嫌だったから接し方を変えようと思ったことを出来ずに繰り返して罪悪感を感じたりします。 ただ、どう子どもをマネージメントしていけば良いのか知らないだけなんですよね。 親も実践すると、すごく良さそうです!✨ また、子どもも舐めんな!ぐらいかかってきて欲しいですね☺️💦 良いヒントを有難うございます。
@bowbypdt
@bowbypdt 23 күн бұрын
ゆとりさん、とても的確なマネジメント論
@UE_P
@UE_P Ай бұрын
こういう悩みは両サイドともよく理解できる気はするけど、それはハラスメント云々のせいで日常のコミュニケーションが制約まみれになった結果、正解のやり方をダイレクトに求めてることが根本の歪みに思う。本来関係値を積む段階を経て相手に合わせた言い方やアドバイスが出来上がるのに、そういう段階や過程を当事者以外が横やりで叩く流れが邪魔している。
@JA-zm8zb
@JA-zm8zb 14 күн бұрын
ゆとりさん、少年ジャンプの主人公+シャーロックホームズみたいです。素敵。
@KUMIAI-HinoBoy
@KUMIAI-HinoBoy Ай бұрын
慶大生、サイバーエージェントから内定をもらうインターンをZ世代の代表みたいに扱うのは違和感。 360度評価みたいなことして、指導が妥当か、パワハラにならないか見ていくしかないのかなと思う。
@tamasai8748
@tamasai8748 Ай бұрын
指摘やアドバイスしても、言い訳返ってくるか、はぁ…、、わかりまさした。 みたいな反応かな、僕の後輩は。 怖いわ
@UE_P
@UE_P Ай бұрын
モヤモヤしますね。そういう腑に落ちない反応は処理に困りますね。
@segunoolu
@segunoolu 15 күн бұрын
指摘を叱りと感じられてるうちは、ちょっと面倒くさいのでわざわざ何か言いたくならないですね。 叱られたい。褒められたい。そんな事言われても面倒くさいので、フィードバッグを放棄してる人は多いと思う。
@なり-b8w
@なり-b8w 27 күн бұрын
アドバイスはほしいけど「こういう言い方は嫌だ」とか 「ああしてほしい」とかZ世代の要望が強くなってるから 上司はみんな関わりたくないんだろうなぁ…… Z世代は与えられて育ってきたから、全部やって貰うのが当たり前スタンスになってる
@小瀬秋嗚
@小瀬秋嗚 22 күн бұрын
31:53 結論これ
@となりん家の三毛
@となりん家の三毛 18 күн бұрын
熱量も大事だけど熱量と本人の技量技術のバランスの見極めが大事。教える側のメンタルも込みで考えると、頭の2割くらいそういう事を意識した方が良いかもね。
@赤霧島のソーダ割り
@赤霧島のソーダ割り 13 күн бұрын
出来る奴ほどアドバイスしやすいです。
@section7777
@section7777 9 күн бұрын
わっかりやすい!
@asahiseitai
@asahiseitai 16 күн бұрын
とにかく30年後の世界を見てみたい
@またあした-u7m
@またあした-u7m 15 күн бұрын
勘無しは無視②w 疲れただけだった 最後は言った側が 今度から言うね💦 って何回なった事かw
@ririmatumoto4100
@ririmatumoto4100 Ай бұрын
なんか教育してくれない叱ってくれない~してくれないしてくれないばかりで学生ならわかるけど社会人なのにしてもらうことばっかりで共感できない そんなしてもらう要求ばかりで自分は何かしてあげてるのだろうかアドバイスしたいと思われる人間性なんだろうか 今ってなんだか権利の主張ばかりでリスクを取りたくないとか悪く言うと他責思考のテイカーな人前より多くなった気がする
@二宮あつまる
@二宮あつまる Ай бұрын
どっちみちおじさんは先に死ぬんすよ
@UE_P
@UE_P Ай бұрын
叱ってほしい、教えてほしいという気持ちはよく分かりますが、その要求の前に相手だったりお客や組織の役に立ちたいからという表明が必要ですね。「くれくれ」だけでは相手にされないのが職場。貰ったら返すという態度や行動を見せないと立場なりに対等に扱ってはもらえない。
@ririmatumoto4100
@ririmatumoto4100 Ай бұрын
@@二宮あつまる ?不慮の事故がなければ上から順なのはあたりまえでは
@ririmatumoto4100
@ririmatumoto4100 Ай бұрын
@@UE_P 世の中はギブアンドテイク気持ちだけでもおっしゃるようなら成り立つと思います。社会人で客でもないのにしてもらう前提で語るのは疲れます、贅沢なんでしょうね…
@二宮あつまる
@二宮あつまる Ай бұрын
@@ririmatumoto4100 あなたおじさんなんだから 若者のこと考えなくていいの
@骨本
@骨本 23 күн бұрын
「了解」は目下に使用されていた言葉なので、目上や取引先には使わないように! と教えた新人が私に「了解です」と返事してきた。 社長に対しては「かしこまりました」なんだよな、、、、 ダルいから何も言わなくなったw
@routa-1865
@routa-1865 24 күн бұрын
面倒だから、お互いにかかわらんのがいいね。
@BeanBrothers_j_h
@BeanBrothers_j_h 19 күн бұрын
やっぱ頭いいな。 実際、これで叱られてどう捉えるんだろ。 ゆとりってそういう意味だったのか。やっぱしっかりしてるな。
@go-ky2bh
@go-ky2bh 8 күн бұрын
叱っても変わらない人 =変える気がない人 =成果にコミットしてない人 →チームに価値を与える人ではない →叱る価値がない
@宿谷岳夫
@宿谷岳夫 24 күн бұрын
おじさんです。 勉強になりました。
@おこめ-l7t
@おこめ-l7t 5 күн бұрын
叱ってほしいって言ってる人って、自分も言いやすい人間にならないとダメだと思う!ちょっと納得いかんかったらムッてしてたら、言ってくれへんと思う。ましてや今パワハラとか言われる時代やし、言いやすい環境をお互いが作らないと、
@ko-xs2fc
@ko-xs2fc 29 күн бұрын
ゆとりさんの経験値がたくさん出てて素敵でした!😊 わたしも狭間世代で悶々としましたが、自分が、リーダーとなる場合はやはりZ世代の子がのびやかに成果に繋がるようサポートできる存在でありたいと思うこの頃です。 😊
@山田あいうえお-t1l
@山田あいうえお-t1l 10 күн бұрын
この世代を叱るコストが高すぎるので仕方ない すぐ転職するしな
@np4390
@np4390 7 күн бұрын
身にしみます 16:20
@ultrasound9362
@ultrasound9362 18 күн бұрын
R25面白い。L25も復活してほしい。両方とも冊子があると持ち帰って何度も読み返してた。もうずいぶん昔ですね
@MI-rb5ux
@MI-rb5ux 17 күн бұрын
犬の叱り方と同じだよ ダメなものはその場で言う 理不尽だったり暴力的だと反抗とか怯えにしかならない
@yokomizu-j2q
@yokomizu-j2q Ай бұрын
何か指摘したときに、不満そうにされたりすると、もう完全に間違ってるとき以外は指摘しないでおこうと思ったりする。
@can2879
@can2879 Ай бұрын
指摘(の仕方)が表面的で「もっと内面見て!解像度低いよ!」って思われているんでしょう、ね。
@yokomizu-j2q
@yokomizu-j2q 29 күн бұрын
@can2879 自分の若い頃は不満に思っても顔に出してはいけないものだった。ありがとうございますとお礼をすべきものだった。その上で取捨選択していたと思う。
@らっこのここ
@らっこのここ 19 күн бұрын
個人とか個性とかどうでもいい。 会社が利益を上げるためにどうすれば良いかを考えろ。そうすればしょうもない事に悩む必要は無くなる
@ずぼりーぬ
@ずぼりーぬ Ай бұрын
正直、世代関係なく人材育成をするにあたって 考え方や見る視座、根本的な原理原則を指摘していかないとなあなあで生きている事が露出してしまう時代に来たと思う。
@にっしー-s2b
@にっしー-s2b 15 күн бұрын
転職時代だからか、「叱られなければ良い」という考え方で仕事をしている若者(20代)が多いように感じてしまいます。 仮に転職するつもりにしても、「俺が会社を改革してやる!」くらいの気概で仕事した方が次の職場でも活躍できそうなのになぁ。 あいつらいつになったら本気出すねん。
@焼肉-f6z
@焼肉-f6z 20 күн бұрын
昭和世代、親見ててもそうだけど言語化能力が高くないと感じる それ故に教える手段が叱ることしかできないってまあ客観的な感想 というか教えるが=叱る怒鳴ることが絶対みたいな世代だからそもそも教えるのと叱る怒るってのと怒鳴って恐喝みたいなのの線引きができてないように見える とは言え会社によるから普通のビル内仕事で変な怒られ方はされたことないな あくまでFBでここができてないよねって指摘をする安定した企業に雇って貰えてただけかもだけど
@けんきち-k2w
@けんきち-k2w 22 күн бұрын
29:41 サラッと「制約と誓約」
@あで-c1e
@あで-c1e Ай бұрын
行動や仕事に対する指摘を人格否定と捉えられないようにするの難しいよ
@user-vs7tp1kf9h
@user-vs7tp1kf9h 23 күн бұрын
細かい事で 人格を否定された! って思う人はやだな😅
@28569ify
@28569ify Ай бұрын
武将のコラ画像が突然挟まれて笑ってしまった。R25でこんなの見たの初めてかも(笑) 片石さん初めて知ったが、研究職の私が働く環境で大事にして実行している話と近くて面白かったです。 あとコメント欄読んでの感想だが。この動画見て、その感想にはならんやろ…みたいなのがたまにあるんだが、自分の周りのZ世代の人を思い浮かべてコメントしているんですね。 Z世代という括りは若者が置かれてる環境として語れるけど、人格に関しては多様すぎて語りにくいと思っている。この誤謬はメディアには有利だが、世代を生きる若者達の不利益にもなる気がする。個人的な希望だが誰のために何を伝えるかの信念は持ってほしい。
@chickenheart7615
@chickenheart7615 10 күн бұрын
自分の世代は西村博之と同じで結局プログラマーというか工学的な思考と喋り方で 人間のAI化が始まった感じだったけど 片石社長見ると今のLLMの究極、AGIとかまでいっちゃってるな、って思わんでもない。 情報工学分野での人工知能の発展と人間の世代的特徴がシンクロしてて興味深いと思った。
@Dai_chi
@Dai_chi 15 күн бұрын
20:51 は「聞くこと」じゃなくて「訊くこと」だね
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
「モンスター部下にどう向きあうか?」を徹底議論
1:03:32
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 221 М.
yutori社長 片石貴展/年商43億 最年少最速上場/元AKBこじはる会社買収/既得権益への怒りで拡大
58:36
【メンヘラ社長?!】業界最年少上場を果たしたゆとりくんの素顔とは【オフィスツアー】
29:54