【必要?】医療保険はやはり不要【30代 内科医が語る】

  Рет қаралды 395,912

腎臓内科アサモリ【腎臓病を正しく知るチャンネル】

腎臓内科アサモリ【腎臓病を正しく知るチャンネル】

Күн бұрын

Пікірлер: 244
@ぶたキムチ-o3h
@ぶたキムチ-o3h 3 жыл бұрын
フルコミ保険会社勤務ですが、良い着眼点だなぁ。と思いながら拝見しました。 ただ、仰っている中でも保険会社の人間として切り崩せるところがありました。 ①そもそも高額療養費制度が少子高齢化などで廃止になる可能性。 ②先進医療技術。(なるならないなど損得ではないことを補足しておきます) ③入院一時金が出る保険も多数ありリホーム代に充てることも可能。 ④フルコミ営業での加入で担当者がいる場合、電話口でなく直接会いに行って事情を聞き入れることが可能 以上です。 難病についてのお話は素晴らしいと思いました。
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
詳しい方からのコメント頂けるのは大変ありがたいです。 ありがとうございます。 ご教授願いたいのですが、 Q1.①の高額医療費制度が廃止になるほど少子高齢化が進んだ場合に、民間保険会社は現在の月額掛け金よりどの程度増額しなければ利益が出なくなる見込みでしょうか。素人ながら2倍3倍では利かないのではないかと考えています。 Q2.②の先進医療技術に関しては、先進医療が最もよい治療かどうかは置いといて、それのみが加入できるのであれば検討の余地は十分あると思います。現状はオプションでしか加入できないものが大多数と考えていますが、直近の状況はどうなのでしょうか? Q3.フルコミというのは給与が完全成果報酬型のことでしょうか?もしそうであれば保険会社でもそのような勤務形態があることを存じ上げませんでしたが、そういったフルコミ営業での加入は全体として何%程度を占めるのでしょうか。たしかに直接会いに来てくれるのはサービスとして魅力的です。
@ぶたキムチ-o3h
@ぶたキムチ-o3h 3 жыл бұрын
@@asamori-kidney お忙しい中のご返信ありがとうございます。 ご教授というほど、大したものではありませんが個人的見解を記載させて頂きます。 また動画内の意見に対して批判、反論することでもないのでそこのところはよろしくお願いいたします。(というか保険屋でもないのにすごい分析力だなと思いながら観てたので) A1、民間の保険会社はご存知かと思いますが、いわゆる国債や株での運用にて利益を出しています。なので高額療養費制度の廃止が直接的な保険料の増加につながるわけではないですが、日本は少子高齢化によるインフレが起こるであろうと予想される稀有な国なので間接的に保険料の増加に繋がると思います。 その際、いわゆる「更新型の医療保険」に加入されている場合、更新のたびその時の社会情勢と被保険者の年齢により保険料が仰る通り2倍3倍となるケースが考えられます。(というか2016年マイナス金利導入時に近しいことが起きております) なので契約時より保険料が一生涯変わらない「終身医療保険」が契約時以降一生涯、社会情勢に影響されづらいことから、今の主流の医療保険だと考えております。 なので、ご質問頂いた「どの程度増額しないと利益が出ないか。」への回答としては「わからない。だから金額の変わらない終身医療。」というものになります。 例えるなら今後、金利が上がることが確定している日本で住宅ローンを固定と変動金利で選ぶ場合、現在は固定のほうが有利性が高いという感じです。 A2、まさに仰る通りです。オプションでの申込みしかできないのが先進医療技術の特約です。 なので先進医療の心配をされる方には主体となる契約を可能な限り割安なもので提案し先進医療特約を付加頂くというのが現状の医療保険です。 たしかにイチ販売員としては先進医療のみの保険があれば魅力的だし大きな武器になると思います。 一方で医療&がん保険は生命保険よりも利鞘の大きな保険なので保険会社的にそこだけ切り離して販売するのはメリットがないんだと思います。 また他社からの乗り換えを戦略的に図るためにあえて先進医療だけの保険販売をしないのではないかと考えています。 A3、フルコミ。分かりづらい略称を使い申し訳ございません。 フルコミット制、仰る通り完全成果報酬制のことですね。 現在、日本で医療保険や生命保険を扱っている会社は48社ほどだったと思います。(代理店を除く) その中で完全成果報酬制の会社は私の知る限り2社ほどになってきます。(すいません。コンプライアンス上、社名は言えません。) 加入率の割合はこれもコンプライアンス上、「どこの」データとは言えませんがその2社内でも50%ほどです。 ただ、近年は保険の窓口など代理店の活躍も目立つのでもう少し割合は低くなっている可能性もあります。 私自信、関西在住ですが、がんが発覚した埼玉のお客さまの元へ連絡を頂いた翌日に向かった経験もあります。 フルコミ社員は当然固定給ではないのでその分、保険販売においてどの会社の社員よりアフターフォローを重要視しています。 昨今、一般の方でも医療保険の必要性がハイレベルな話題として論じられていますね。(例えば貯蓄をすれば医療保険は必要ない。など) ただ、私個人の営業スタイルとしては「①資産を切り崩し治療費に充てた場合のライフプランの劇的な変化」「②医療保険に入らないことによる治療方法の選択幅の減少」。ここのリスクヘッジを行う装置が医療保険だとアプローチしています。 いらない。と仰っている方に無理やり必要性を伝えるようなことは個人的にはしていません。 ただ、最初からいらない。と決めつけずアサモリ様のように販売員の話を聞いてから加入の可否を検討するというのが一番大切だと思います。 以上です。長々とすいません。
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
こちらこそ教えて頂き有難うございます。 参考にさせて頂きます。
@MK-bl7sh
@MK-bl7sh 2 жыл бұрын
保険屋を40年しています。先進医療保険、男性の方前立腺癌や肝臓癌など、特に医師が多いです。受けられます。日々毎日の様に給付金の手続きをしてます。先進医療保険料は終身でも100円前後です。なので、単独での商品はありません。お金のある方収入が安定月給料が保障されてる方など人によっては要らない方もいられかも知れません、お金を貯めれない方など様々です。保険は1.2回かけてお亡くなりになり何千マンとお支払いした場合もありました。なので、その方にあった商品を選んで自分が納得して加入されたら良いかと思います。
@増田英文-u9x
@増田英文-u9x 2 жыл бұрын
アサモリさんの言う通り絶対に入らない方がいいと思います😃高額療養費制度は日本国が扱ってるものです✨🤗下手な民間保険と違って倒産のリスクがほぼほぼないですね😃しかも先進医療はほぼ使いませんし使っても検査の先進医療ですね!安全性を確保してない実験医療は自分は嫌ですね☺️しかも仕事中の怪我や病気には日本最強の保険 労災保険があるし医療費も無料障害が残ったら労災年金があるし難病の人は333ある特定医療費助成制度があるし☺️
@user-morinogorilla
@user-morinogorilla 2 жыл бұрын
医療費は健康保険で良いが、差額ベッド代が高すぎるので、それを保険でカバーしたい。今はがんでも短期入院が多いが、歳を取り、骨折などだと入院が長くなる。私は、この様なリスクに備えて入っている
@creanana
@creanana 9 ай бұрын
お医者さんの立場からの根拠が明確で安心して解約する決断が出来ました。迷っていた点を取り去ることができました。解約返戻金が下がることを理由に解約せずそのまま置いておく勧めが送られて来たので、躊躇してましたが、目減りした返戻金を投資に回せば回収出来ると踏んだのでおかげでブレーキを外せます。ありがとうございます。
@_7_HEROES
@_7_HEROES 2 жыл бұрын
大変参考になりました  お医者さまって、高収入で 上から目線なかたばかりだろうと 思っていましたが 誠実で、ごく普通の目線で 解説してくれてるなと、 好感がもてる動画でした ほかの健康維持に役立ちそうな 動画も見てみるつもりです ありがとうございました
@ぴのこ-r8k
@ぴのこ-r8k 2 жыл бұрын
薄々要らないんじゃないかと思っていたところしっかり調べて分かり易く説明して下さり安心しました!ありがとうございます。
@ザギンでシースー-k1x
@ザギンでシースー-k1x Жыл бұрын
医療保険に入っていますが、本当に要らないですね。お医者様の説明なのですごく説得力があります。 ご説明ありがとうございました。
@user-hiraigomi4ne
@user-hiraigomi4ne 2 жыл бұрын
その通り。保険屋がどうしてビルを建てられたり、無駄に給料が高いのか? それは、支払いが相当数少ないからです。
@たかたかたか-j9o
@たかたかたか-j9o 2 жыл бұрын
全く同感ですね。 小生は若い時に経営者であった時期には、会社の存続と従業員のために、死亡時の掛け捨てのみ生命保険をかけていました。 事業に失敗してサラリーマンになってからは、お金もなかったので生命保険は一切掛けていませんでした。 少し余裕ができてから、先生と同様にケース毎にリスクを考えてみましたが、やはり必要なしと判断して今に至っています。
@ここちゃん-d3w
@ここちゃん-d3w 3 жыл бұрын
家も昔年収にあわない保険に入って苦しめられました。 今は先生と同じ理由から、保険はやめて貯蓄に回しています。 いざ、支払われる段階になると細々あって面倒な基準があります。 早いうちに気付いた先生凄いですね! しっかりしています。
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
入院された患者さんの民間医療保険の書類を記載する機会はたびたびありますが、公的な制度と違ってどの基準があればしっかり保険金がもらえるのか、どうも保険会社によってやや違う印象で、さすがにそこまで対応できません。 私もよくわからず最初は加入していましたが、医療制度を患者さんに説明する立場になり、意外と日本の健康保険は充実しているなと感じています。
@ゆり-v3e
@ゆり-v3e 3 жыл бұрын
うちも、普通に積み立てたら80万、実際に支払われたのは、細々と給付条件が有り実際は30万円しかもらえなかったです!キャッチコピーで通算3年分出るような文言がありますが、最大日数もらうなんてあり得ない条件が実際はあり、全くの大損です!
@dasamao5071
@dasamao5071 Жыл бұрын
@@asamori-kidney良いお医者様ですね。さすが医者仁心。 他の方は、高額医療療養費今後廃止するのではないかと言うコメントがあって、それは可能性は大きいでしょうか?この良い制度があるからこそ民間医療保険は売れにくいのではないでしょうか。 もし廃止してしまったら民間医療保険高いですね。
@nonmaron
@nonmaron 2 жыл бұрын
県民共済月3000円に入っており。 昨年旦那が病気(指定難病)になり3度入院、手術して給付金おりましたがとても助かりました。一概にいらないは無いと思います。
@nimi2720
@nimi2720 6 ай бұрын
県民共済は営利目的ちゃうからな、医療保険とは利回りが全然ちゃう、
@ryofunori
@ryofunori 3 ай бұрын
​@@nimi2720 その通り
@加藤律世
@加藤律世 2 жыл бұрын
父が認知症で入院しましたが掛け捨ての県民共済は本当に助かりました。医療費以外は実費だったので1日5000円入院費のおかけで、ほとんどお金をかけずに払えました。
23 күн бұрын
毎月の支払いでその額を上回ってるでしょ ちゃんと計算すればすごい損してるのわかります
@デューク東郷-t6y
@デューク東郷-t6y 2 жыл бұрын
個人的な意見で失礼しますが、私は24の時に肺を患って2ヶ月近い入院と手術を体験、31のときに心臓を患い2週間強の入院と手術を経験しましたが、その時に健康保険が適用できるから安価だけど身体に負担かかる治療と、健康保険(高額療養費の限度額申請も)使えないから高いけど体への負担が少ないから社会復帰早いよって治療の説明で主に値段の違いを聞いたとき、特に最初の肺の手術のときはまだ社会人2年目の稼ぎも少ないときだったし肉体労働だったので、「医療保険に入ってるから大丈夫」ってゆー、金額には変えられない安心感や背中押しは間違いなくありました。 なので、私個人的には『保険会社さんの医療保険は必要?』って聞かれたら「欲しい人(入りたい人)や健康に不安がある人は入っておいたら?」くらいに控え目に答えますが、『医療保険は不要?』ってきかれたら「そんなこと無いよ!」って胸張って答えます😊 投稿者さんを否定するわけではないので気分を悪くさせてしまったらごめんなさい🙇
@mmmmmmnnnnnngggggg
@mmmmmmnnnnnngggggg 2 жыл бұрын
ほんまですね✨
@Ochame
@Ochame 2 жыл бұрын
大病された方の医療保険に対する思いは理解できます。私も胆石を患った時、丁度、友人の医師がアメリカ修業に行って腹腔鏡手術を習得され、その当時、自由診療から保険診療に移行中でした。先生の都合でバイト先の病院で手術するから実費を払ってと言われました。当時は、いっぱい稼いでいたので、実費で手術を受けました。保険診療であれば、お腹を縦にいっぱい開腹して完治までに2~3週間かかるところ、腹腔鏡手術では3日で退院できたので良かったです。でも、それは、お金があったから選択できましたが無ければ保険診療で治せるのだから問題ありません。また、お金があったから受けられるのが自由診療です。そして、その場合、医療保険に入っている必要なありません。また、保険に入っていないほうがメリットになります。理由は、私は70万円ほど支払いました。その費用が医療費控除として申請できますので節税になります。そこで、保険に入っていた場合、受け取った額までは医療費控除が受けられません。例えば、3日入院だったので、保障が1泊2日から保障される条件では入院日額3日分と手術保障、日額5千円では1万5千円と手術保障5万円か10万円、合計6。5万円か11.5万円のどちらか。日額1万円では3万円と10万円か20万円。自由診療費を補える額ではありません。しかも保険料負担額も考慮する必要があります。このように自由診療で治せる治療があり、支払えるお金がある場合は、治療日数が短期になり保障額がわずかになること、それに反して保険料負担はずっとすることになるので意味がないのです。また支払えるお金があれば保険は反対にメリットにならないのです。反対に保険診療であれば入院日数が2~3週間、医療費負担額は収入に対する負担額で収入が500万円であれば負担額は9万円前後、保障額は日額5千円の場合、14日入院では7万円、プラス手術費10倍で5万円、20倍で10万円、なので、12万円~17万円の保障です。これで医療費は支払えますが、保険料負担額が9万円以上になれば、保険料で医療費を支払えるので、わざわざ、保障してもらうために負担する意味がありません。また、これはたまたま保険診療と自由診療でどちらも治せる治療がありましたが、多くのケースでは治療の前提は全て保険診療です。自由診療とは、まだ、治せるか分からない、安全性、治療効果が分かっていない治療であり、その治療を選択するのは、保険診療では治せない病状の時に、どんな治療でも受けて長生きしたいと思う時だと思います。しかし、多くのケースでは自由診療を受けても意味がなかった結果になる場合が少なくないようです。私は、医師ではないので分かりませんが、肺の治療で保険診療と自由診療があった、心臓手術で保険診療と自由診療があったと言われていますが、自由診療はどんな治療でしたか?完治する治療でしたか?
@夜-v2o
@夜-v2o Жыл бұрын
@@Ochame ほ
@夏川椎菜ちゃん応援チャンネル
@夏川椎菜ちゃん応援チャンネル 24 күн бұрын
ただそれぐらいの病気をしてる方が何人いるかですね あなたのパターンはしかたがないかもですが 対策はとれます
@user-amakusahk4xy8ps5s
@user-amakusahk4xy8ps5s Жыл бұрын
差額ベッド代や食事や休業保障分など全てのリスクヘッジ出して比較して欲しい
@saku2327
@saku2327 2 жыл бұрын
医療保険、生命保険両方に入ってます。生命保険は私は葬式代程度、旦那は掛け捨てではないのにはいりました。支払いが終わる定年以降支払いより戻りが多くなるので、貯金として支払いしています。 また共済保険も家族ではいっていて子供は安い1人1000位のに入ってます。私は夫婦型で1500位。子供は怪我が多いので支払い額より請求額の方が上回りかなり助かってます。私も打撲や捻挫などになったときにつかいます。また個人賠償もついているのでそちらも使う事があったのでめちゃくちゃ助かりました。あと、コロナになったときもいただけたので助かりました。私も高額医療制度つかいましたが、保険があったので大腸の手術のとき個室をつかって安心してすごせました。差額ベッドは保険きかないし、それ以上に怪我や入院になったらその家族は食事が外食やお弁当になったりする場合があるので本当に助かりました。病気もいくら健康にすごしても体質やら遺伝などで病気になる場合もあるので一概にいらないとは言えないかなと思います。また、女性は特に子宮関係など婦人科特有の病気になるひとも多いから必要ですね。妹や友人も子宮系の手術をしています。もちろん酒もタバコもすいません。女性が入院すると家事が大変になるからやっぱり医療保険は必要かなと。 ちなみに医療保険も定年後は支払い不要や、半額になるプランで終身補償です。定年後はガン保険や、医療保険など保険支払いは夫婦で3000位になります。
@tarokun5532
@tarokun5532 11 ай бұрын
保険は使ったときに、ありがたみがわかると思います。使わないときは高くて無駄だと思います。 入院してわかりますが、保険のきかない支払いがあります。差額ベットたった1000円と思っても30日だと3万円です。テレビ台とか食費も自腹です。入院すると収入が減るので、それをすこし補えます。私は助かりました。
@ガータ
@ガータ 3 ай бұрын
大ハズレ(大怪我や大病)引いた時の為に契約者が金を出し合ってプールしているモノなので平時は有り難みは分からないわな 当然分からないで済んだほうがいいが、大ハズレを引く人もいるので不要とはやはり言えん(第一商いとして悪辣なら政府が当然規制する)
@150pcx6
@150pcx6 2 жыл бұрын
仮に月の医療費の支払いが10日間入院で高額医療費制度を利用して85000円だとして 医療保険の入院給付がこの制度を利用したら支払われないというわけじゃないですよね 日額5000円なら10日入院で50000円出ます 自己負担は35000円で済みますよね 10000円なら10万円出るので、プラスになります(厳密には食事代もかかるのでプラスにはならないですが) まあ、要はどれだけ保険を使うことがあるのか? トータルしたら損するんだよって言いたいのかもしれないけど どんな病気になるかなんて誰もわかりません 定期的に入院したり、外来手術を受けたりしなくなるかもしれません 保険料+治療費<保険給付金になることだってあります 損するところばかり出して不必要ですというのは少し違うと思います
@hia4775
@hia4775 2 жыл бұрын
なるほど。
@fuyoumi2194
@fuyoumi2194 3 жыл бұрын
説明とてもわかりやすくて。最近,医療保険の方で、すごく悩んでる。高くてこれから継続するかどうかと思って!これを見て。とても助かる。やめる事決意した。ありがとう!
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
医療保険のよいきっかけになり幸いです。 民間の医療保険は私個人では必要ないですが、状況が違えば必要な人もいるのかもしれません。ただし、公的な保障を十分知らずに民間の保険になんとなく入るのはあまりにももったいないと考えています。
@田村正人-q2t
@田村正人-q2t 2 жыл бұрын
私は癌になり、がん保険で一時金が100万円でました。半年入院しました。収入も減りましたので、それを賄うのに大変助かりました。病院の食事も食べれなくて、その時食べれるものを探して買って来てもらったりで、大変お金がかかりました。
@bouningen7
@bouningen7 Ай бұрын
これまで払った金額の合計は何円でしたか もちろん100万超えていたら赤字
@鈴木太郎-s3s
@鈴木太郎-s3s 28 күн бұрын
貯金はいくらありましたか?? 生活防衛費が貯めてなかったのですか?? その背景を知りたいです。
@ちゃちゃこ-y2y
@ちゃちゃこ-y2y 2 жыл бұрын
個人個人、条件が違うので一概には言えないでしょうね。私は癌手術を受け、そのあと一年間抗がん剤をやりました。医療保険無しでです。お金が足りるかドキドキでしたが特に問題ありませんでした。あれから5年。子どもも独立し、夫も年金+年金基金受給し始め 経済的に余裕ができました。前回の経験から医療保険無しでいける‼️医療費貯金をしたほうが我が家の場合はベターだと決定しました。
@madia386
@madia386 Жыл бұрын
医療保険はほとんどの人は不要だと思います。自分はくも膜下出血で5ヶ月入院して、入院給付金1日1万円(約5か月)+他の給付金で60万円を受け取りましたが、医療保険に20年以上加入してこれだけの大病になってやっと保険料(全額)+少しのプラス程度にしかならなかったです。はっきり言うとほとんどの人は保険料を全額貯金するのが正しいと思います。入院や手術をしても高額療養制度があるのでこれで支払い上限が一般平均収入の人なら掛かっても10数万円程度(食事代込み)しか掛かりません。医療保険の動画ではありますが、入院時にアメニティセットを依頼するとこれだけで月8万とか取るぼったくり業者もあるのでこのあたりも気を付けた方が良いです。場合によっては手術・入院代より高いです。
@鈴木紀代巳
@鈴木紀代巳 2 жыл бұрын
高額療養費4回目から半分になったけど、5回目の医療費が8万8千(?) より少しでも少ないと、また3ヶ月それが続かないと半分にならないんですよ! 結局ほぼ8.8です。 何でも1ヶ月単位なので、安くしようと思ったら、病院巻き込んで治療を調整しないと言われてるようにはなりません。
@鈴木紀代巳
@鈴木紀代巳 2 жыл бұрын
で、しかも、確か1年かけた治療が終わったあとぐらいに高額療養費の封筒届いて、一生懸命手続きした気がするので、お金を払っている時点では4回目になって半分になったから、来月以降もそうなるように調整しよう! なんてできませんでした。 これから治療する人は覚えておいたほうがいい? かも。
@bonjour5863
@bonjour5863 9 ай бұрын
母子家庭だったので自分に万一の事があったら、と25歳から保険に加入していました。一度、怪我で入院した時以外、保険にお世話にはなっていません。途中、年齢に応じて内容を見直したりしましたね~数年前に白内障手術で先進医療特約を利用し多焦点レンズを入れた時は、全額カバー出来て助かりました。今、71歳、ガン保険は止めて、医療保険のみ、最後の見直しを考えています✌
@青龍n
@青龍n 2 жыл бұрын
保険って難しいんですよ。ね。 あなたに本当に必要な保険と、例えば私に必要な保険は、仕事の内容やらお給料や家族構成で違ってきます。 私の父は胃潰瘍なのどがあって、普通の賭け金の保険に入れませんでした。 最低の保険に入れましたがそれから数年経って今度は癌になりました。 末期になると部屋も一人部屋に。。。と言われます。 入院費が心配で、病院には泊まっていられないと、家に帰りたがりました。 この時にキチッとした保険に入っていたらどれだけ本人の気持ちが楽だったことでしょう。 保険はその人に合ったものを選ぶのが良いです。 保険は難しいです。 ですが、いつどの病気にかかるかなんて??? わからないじゃないですか! だから保険かけるんじゃないですか? うちの父みたいに一度病気になって、なかなか終身の保険にも入れなかったりします。死んでしまう確率より病気になる確率の方が高いですよね。 人それぞれ違うと思うので、聞いていてあなた様は、それなりに収入もあり、健康管理もできる方なのだろうと思いました。 しかし、普通の人にはそれは難しいと思います。
@いとーちゃん-d8m
@いとーちゃん-d8m Жыл бұрын
同意
@ryofunori
@ryofunori 3 ай бұрын
保険屋の方ですか?😂
@青龍n
@青龍n 3 ай бұрын
@@ryofunori 保険屋ではございません。 父の癌の時にある程度調べました。 その後結婚相手の保険みたらどうみても、保険屋の成績目当ての保険としか思えず、保険会社に問い合わせキッチリ確認把握したことがあるり、その時に保険って知らなきゃわからなきゃ!大変だと認識しました。
@kugumoru4927
@kugumoru4927 10 ай бұрын
入院して初めて保険金を貰い、それまで支払った保険料に多少の上乗せ額を貰っただけで生保の保証に必要性を余り感じませんでした。 それだけ国の保障が手厚く社会保障費の税金徴収の意味も理解出来ました。 年齢にもよりますが、もしもの為の蓄えで貯金した方がの良いと思います。
@Rara-jm2gx
@Rara-jm2gx 2 жыл бұрын
医療保険は不要だと思ってます。夫が入院したことがありますが高額医療費制度でほぼ返ってきて特に困ったことにはなりませんでした。保険料を損するだけだから止めた方が良いと思います。
23 күн бұрын
まつたくそのとおり
@MK-bl7sh
@MK-bl7sh 2 жыл бұрын
一概に要らないとは言えません。公務員さんとか、社会保険のある方は休んでいても給料の補償が6割あるけど、国民健康保険の方など、自分で商売している方休んだ場合給料の補償の為に入る場合もあります。又抗がん剤など高額医療が効いても、月かなりの費用が要ります、なので、自分の必要によって選んだら良いかなと思います。
@hia4775
@hia4775 2 жыл бұрын
なるほど。
@礼音赤坂
@礼音赤坂 2 жыл бұрын
がんの治療にお金がかかるのは事実ですが、勘違いしちゃいけないのは医療保険は公的保険と違って一定額の保険料で”無制限に保険金が出るわけじゃない”って事です。 当たり前の事ですが。医療保険は保険金もらうにはそのための保険料を払わなきゃいけない。結局はいくら保険料を払っていくら保険金をもらえるかだけ考えればいいんです。 一般に民間の保険は保険料から代理店に2割、自社の運営に2割の経費を差し引いて、残り6割から保険金が支払われます。つまり確率的には全員が4割損という事です。ちなみに競馬の返戻率が7割5分です。 だから損だから払うなと言っているのではなくて、経費の掛かり過ぎ(もうけ過ぎ?)な業種ですね。
@礼音赤坂
@礼音赤坂 2 жыл бұрын
おまけに言うと、入ったほうがいいのはおそらく生命保険のようなよほどのテールリスクだけです(損得の確率検証してませんが)。 少なくとも某A社のがん保険とか商品の体をなしてません。保険料を30年払うと150万くらい。それで65歳以上でがんになると150万もらえる?意味あんのか? そういう事に気づかれないように、いろんな細かい保証をたくさん抱き合わせにしたのが医療保険商品です。公正取引委員会が黙ってるのが不思議です。 冷静に計算したら経費の分だけ確実に4割損だし、それに生命保険1億円ならまだしもがんの150万円なんて保険料30年払える人なら普通にたまってる金額です。全く不要です。
@礼音赤坂
@礼音赤坂 2 жыл бұрын
結論としては若いくて小さい子供がいる一家の大黒柱の人が1億円の生命保険(細かいオプション一切なし)に入るケース以外の保険は一切不要でしょう。
@MK-bl7sh
@MK-bl7sh 2 жыл бұрын
@@礼音赤坂 保険会社に40年勤務しています。ガンになって抗がん剤治療をされている方がいます。慢性白血病で高額医療費適用をしても5万弱かかります。120回で2カ月に1度役20年間頂ける保険で5万円頂き助かってらっしゃる方もいます。特約で、保険料は免除になる場合もあります。脳梗塞になり介護保険が3000万近くもらわれた方もいらっしゃいます。保険に入ったら損をすると人に強要するものではないと思います。入る入らないは、自分で決めればいいと思います。沢山のお金がある方とかは医療保険は必要ないかなと思いますが、それでもその人の考え方です。ちなみに毎日の様に給付金の支払いの手続きをさせて頂いています。
@ポメポメ-n9b
@ポメポメ-n9b 8 ай бұрын
限度額あるし貯蓄も少しあるので医療保険はいらないかなと思って入っていなかったのですが、病気になり安い医療保険にはもう入れなくなったので今は少し不安を感じています。(今現在入院手術などお金がかかる事態にはなってません) 病気になるか分からないけど健康なうちに格安な県民共済くらいは入って置けばよかったなと思います。
@renonkkk
@renonkkk 2 жыл бұрын
国民健保ですが、過去15年間一度も医者に掛からずに健康維持してきましたが、毎年値上げになり必ず引かれる国民健保制度については健康維持者には掛け金据え置き等の措置があっても良いと思っています。
@user-pe8rh8ce2o
@user-pe8rh8ce2o 2 жыл бұрын
お金を持っている、計画的に貯めている、投資をして十分に増やせている、いざ病気で毎月残高が減り続けても大して苦痛を感じない、そんな方であれば医療保険もがん保険も不要です。 ただ、それに当てはまらない方が「もったいないから」「お医者さんがKZbinで言ってたから」やっぱり要らないんだ!と辞めてしまって、いざ入院して困ることがないように、きちんと自分の特性に当てはめて決断してほしいと思います。 うちの母は難病指定を受けてから5年後癌に罹患して、計10年闘病しました。その1/3程は入院生活でしたが、個室利用だったこともあり、医療保険がないと我が家は火の車でした。個室を選んだのは贅沢ではないです。大腸がんでいつトイレに駆け込むかわからなかったため、個室でないといけないという母の希望でした。 私はいざ入院したときに、お金を気にせず治療したいので、医療保険は辞めません。(投資もしてますが、支出は増えるのに残高が減る状況に耐えられないからです)
@jahlive20004
@jahlive20004 2 жыл бұрын
素晴らしい。医療保険は本当にいらないのですが、それを家族に納得させるのがとても面倒。万が一とかいうけど、それってゼロリスクに近いし、予防に力を入れた方が快適に過ごせますよね。
@ともさかたかや
@ともさかたかや 8 ай бұрын
傷害保険は入った方が良いですよ‼️台所や工作で切った傷でも通院すれば保険金が降ります🍀年齢が上がる程転倒等で骨折したりします。又自転車保険等対物対人も着いています。年間保険料も安いです。
@jahlive20004
@jahlive20004 8 ай бұрын
そうですね。自動車保険でカバーしています
@MyHOMEzzz
@MyHOMEzzz 3 жыл бұрын
貯蓄は三角、保険は四角ですよ☺️👍 保険は契約後基本すぐ保険金としてお金を用意できますが、貯蓄はそうはいきません。 いくら国の制度が充実していようが、払えなかったら、治療を受けられないのです。 そもそも元を取るという考え方ではないのです👍 だから結論は、人によるのです👍
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
国の制度を十分把握した上でおっしゃられる意見であれば、同意です。有事の際にどの程度お金が必要なのか、ある程度わかれば保険が必要か判断できます。そこまでやってはじめて「人による」となります。 私の経験上ですが、入院される方の半数以上はよく知らずに加入されている印象です。今入っている保険の内容がわからないと医療スタッフに聞かれてしまうこともあります。
@にこ-b2y3u
@にこ-b2y3u 4 ай бұрын
@@asamori-kidney
@夏川椎菜ちゃん応援チャンネル
@夏川椎菜ちゃん応援チャンネル 24 күн бұрын
資産形成をまともにしたら対応できます あとは健康にまずお金使いましょう
@marlin5780
@marlin5780 2 жыл бұрын
その通りだと思います! 保険会社の立派なビル群を見るとはっきり言って萎えます。 病気やガンの煽りCMも高額な広告料を払ってでも見返りがすごいんだろうなと思うし、 CMに煽られ、日本人の保険に掛ける金額は異常とも言えます。 最後の病気リスクを減らすお話もとても良かったです。 歩くことや太陽を浴びること、砂糖や添加物を減らし食を気をつけることも大事ですよね。 あとは良い塩を取る。 保険会社につぎ込むなら、安全な食にお金をかけ、化学物質の多い洗剤なども無害なものに変えたりが良いと思います。 必要な保険もあるとは思いますが医療保険はいらないです。日本の健康保険は優秀です。 その分貯金する方がいざとなれば色々使えるのでずっといいですね。
@髙橋-q4v
@髙橋-q4v 2 жыл бұрын
素晴らしい着眼点ですね。 お子さんがいて、先生の年収だと死亡保険金3000万は少ないんじゃないかなって思いました。 生活費とお子さんの学費等改めて検討されてもいいのでは!?
@つじあや-f2m
@つじあや-f2m 2 жыл бұрын
基本的には先生に賛成です。 でも、一点。動画内容に追記というか、追加していただきたいことがあります。 母がパーキンソン病です。パーキンソン病の場合は、パーキンソン病になっても、その病状の度合いによっては、難病認定には すぐには認定されません。母は軽度で介護度1なので、パーキンソン病の難病には回答しないと言われました。
@gogoyoshiyoshi997
@gogoyoshiyoshi997 5 ай бұрын
「医療保険はなくても困らない」! いやいやありえない。 めちゃくちゃ困る…はずだった。 実際民間保険で助かった人には全く響かない。 高額療養費で月8万とかなんとか簡単に言われますが。 私の父は差額ベッド代とか食費とか入院するのになんだかんだで月額結構かかりました。 高額療養費制度はあくまでも治療費の話です。 さらに言うと大病を患った場合、収入が減りダブルパンチです。 また、病気になりやすい(医療費を多く使う)可能が高いのは年齢的に65歳から上です。 つまり、満足な額ももらえない年金生活の中で月2万円でも3万円でも辛いです。 父が民間の医療保険に加入していなかったら、息子の私も経済的負担をしていたはずでしょう。 貴方は高収入で月10万円くらい老後でもたいした金額ではないかもしれませんが、 国民を一括りにして「民間の医療保険はいらない」など無責任な配信はやめてもらいたい。 お願いですから 「収入が激減しても、蓄えがある方には必要ない」と言う説明にしてもらえませんか? このような動画に騙されて、将来後悔する方が増えないように願うばかりです……
@ピーヤー社長
@ピーヤー社長 Ай бұрын
75歳からは後期高齢者医療制度なるし、いらんくね?? 貯蓄ゼロなら厳しいと思うけど。、
@夏川椎菜ちゃん応援チャンネル
@夏川椎菜ちゃん応援チャンネル 24 күн бұрын
いや、保険いらないよ ちゃんと計画的に資産形成したり、保険にお金使うならまず健康にお金使いましょう
23 күн бұрын
若い時からちゃんと資産運用してないからそうなるでしょ。
@ゆり-v3e
@ゆり-v3e 3 жыл бұрын
親が5500円の掛け捨てに入ってて、いざ入院で最初の60日間分しか出なくて、12年間掛けてたのに、計算すると、50万円分、損してます!積み立てしてたほうがそのままの金額なんで、いざ給付段階で給付条件が細々と実際は有り、患者は結果損する仕組みです!!
@osukakun
@osukakun 3 жыл бұрын
保険は基本契約者が損で、会社側が得する仕組みに作られてます でないと潰れてしまう
@abcabc-uu9yk
@abcabc-uu9yk 2 жыл бұрын
損するとか頭に入れたら駄目かとそうなると車の保険はどうなるんだ 万が一の為
@友ちゃん-l4q
@友ちゃん-l4q 2 жыл бұрын
@@osukakun さま。 妹の舅が長年医療保険に入っています。 去年1ヶ月入院しました。審査が通りその時は支払われました。30万だったと思います。すぐに2回目の入院で1ヶ月入院しましたが、原因が最初の入院と同じだからと言う理由でおりませんでした。月8000円で20年かけています。総支払額は200万位。貯金したほうが良いのは当たり前。保険会社は経費がかかるから、顧客は損するようにできています。 夫は私を受取人にして長年かんぽ生命医療保険に加入していました。夫は亡くなり、死亡保障付きのお陰で今までの支払額は取り戻せたものの、生きていたら満期受取額が50万でした。2つ加入で月4万の支払いでした。変な話ですが、私みたいなよほどの不幸がないとトクしないようにできでいますね。
@丹羽長秀-v7g
@丹羽長秀-v7g 2 жыл бұрын
@@友ちゃん-l4q 保険という金融商品を買うのに中身を精査していないのではないかと思いました。 月8000円の支払いで1か月しか出なかったということは入院期間30日のものに加入していたのかと思います。 入院日額1万円、入院最大30日、これで8000円は高いかなと思いますよ。 かんぽ生命の件に関しても2つ加入で月4万円、医療保険なのに死亡が出る、医療にかかる費用となくなった際にかかる費用は別ものではないでしょうか。 満期受取金という形の積み立て形式になっていたようですが、万が一が起きた時のための保険で万が一がなかった時のお金を受け取るシステムなどが入っているから割高なんだと思います。 入院したらいくらほしいのか、年齢によっては働いてる際は病気になった際の収入減少に対する備えはいくらあればいいのか。 死亡した際のお金は貯蓄で賄うのか、保険という形でいつ何があっても払える形で備えておくのか、いろいろ考えたうえで最低限保障を組んでいくべきかと思います。 ガソリンスタンドのねーちゃんが損害保険を売り、高卒のにーちゃんがかんぽ生命を売っているような現状、入る人を選ぶ、説明してくれる人を選ぶことが重要です。得をする保険なんてありません。その人にとって最適で無駄のない保険が売る側の限界ですよ。
@YM-jw3kx
@YM-jw3kx 2 жыл бұрын
?保険屋もボランティアではなく、営利目的の商売でやってんだから、客が得する訳ないでしょ?加入者同士が共済のように保険金を積み立て、一部の必要になった人に、金が回り、残りが利益。保険に頼る機会になったら損、使わずに健康でいれたら得。と考えるべきもの。
@usapyon456
@usapyon456 Жыл бұрын
うちも医療保険は解約しました。その分掛金が浮きますから貯金なり投資なりして増やせばよいと個人的には思っています。
@zhongnanhai_liushuiyin
@zhongnanhai_liushuiyin 2 жыл бұрын
医療保険は、個室に入るための差額ベッド代を補填するものだと聞いたことがあります
@鈴木紀代巳
@鈴木紀代巳 2 жыл бұрын
そうなんですよ! 病気が重かったり、あとは義母がこの前20日間入院した時、高齢なので急に錯乱して叫び出したりすることがあった場合の措置について話を聞いた時、そうなったら個室かと思うとヒヤヒヤしました。 安い部屋で7700円、そこが空いてなければ13000円弱、もっと高い部屋は絶対払えません。 幸い無料の部屋に空きがあり、義母もなんとかそこで過ごせたので87000円ほどで済みましたが、その他にオムツやお尻拭きなどの消耗品もすぐ無くなって結構持っていきました。 歳を取れば取るほど入院機会が増え、子供が代わりに支払うケースも出てきます。 月何万も払うご立派な保険は入らなくても良いと思いますが、終身の医療に早めに入って少しでも月の保険料を安く長く持つのが、平民にとっては良いと思いました。  自分自身も、風邪も滅多にひかない健康体のはずが、40代で癌になって、掛け金2000円の小さな保険ですが2ヶ月入院と大きな手術だったので60万ほど出て助かりました。 本当は癌保険にも入っていたら一時金で通院代が賄えたかもと思います。 通院の抗がん剤治療も毎月5〜10万、3週間に一度のタイプだったので、高額療養費も月8万が3ヶ月続かないと4万にしてもらえないので、結局大体は月8万ぐらいは1年、その後10年間CTやら毎回の病理検査血液検査で、いくら払ってるやら。
@らんすず-w5h
@らんすず-w5h Жыл бұрын
私個人としては医療保険入ってて良かったです。 不妊治療をしているのですが、採卵、移植で手術給付金が出ます。不妊治療は先進医療検査や処置もたくさんあり、それらにも給付金が出ます。 不妊治療が保険適用になったとはいえ、今年年間の治療代は100万円を超えました。いつ結果が出るかわからない不妊治療(治療が長引くこともある)だからこそ、医療保険の恩恵は計り知れません。医療保険の給付金のおかげで手出しが年間の治療費が15万円程で済みました。 少数派ですが、不妊治療経験者としては入っていて良かったです。
@ノア-h9n
@ノア-h9n 3 жыл бұрын
とても勉強になりました。 がん保険についても解説をお願いいたします。
@jazzpowernext
@jazzpowernext 3 жыл бұрын
自分は大腸がんに成り掛け捨てのガン保険3社入ってます。手術代、抗がん剤、CT、その他検査代全部保険で賄いました 尚且つ生活費位プラス保険金が出ました😁
@Ochame
@Ochame 2 жыл бұрын
医療保険、ガン保険、基本的に入る価値のある保険は全然ありません。また、保険に入るなら、なったら困る入院を補える保障内容になっていなければなりません。なったら困る入院とは、治せない病気になり、何度も入退院を繰り返して通算の入院で長期になった時くらいです。こんな入院とは、全体的に寿命が尽きるときです。従って、それが若いときだと保険がないと困る場合があると思いますが、ほとんどの方は高齢者です。高齢者の場合、年金生活になっているため年金受給額で1ヶ月に負担する上限が決まっています。つまり、年金から医療費を支払えるのです。さらに、医療費は所得申告時に医療費控除が受けられる場合があります。そうすると、課税所得が下がるので、次年度の医療費負担の上限が下がる場合があります。だから、この制度を活用することで医療費負担を減らせることも知っておかれると良いと思います。反対に、保障をもらうと、その額までは医療費控除を受けられないので、保障をもらうために保険料負担をしているのに、メリットを受けられません。  保険に入るなら、高額療養費助成制度で1ヶ月に負担する上限額を補えたら良いわけですから、保険料負担はその医療費総額よりはるかに少ない額でなければ加入する価値はありません。現状の医療保険は1入院60日型が主流になっています。1入院とは、1回入院のことではなく、病気の治療開始から治療を終了するまでの全ての入院を通算した入院だと思っても間違いではありません。何故なら、約款には、前の入院から退院後180日以内に入院をしたとき、その病気の原因が同じだったら前の入院を継続していたとみなされるからです。つまり、病気を治せない状態になったら、退院後180日以内に再入院を繰り返すのです。病気の原因は変わることはないのです。胃がんから肺に転移、併発して再入院になります。糖尿病、高血圧から脳梗塞、心筋梗塞になる場合があります。病気の原因が違う再入院はあり得ないのです。従って、1入院60日保障とは一生涯で60日までの保障になってしまいます。通算保障日数は絵に描いた餅、馬に人参みたいなものです。保障条件だけで保険を判断できる人はまずいないのです。FPも全く知りません。つまり、60日=2ヶ月です。2ヶ月間の入院で負担する医療費上限額を計算して下さい。年収500万円の方であれば、100万円の医療総額で負担額の目安は約9万円、2ヶ月で18万円です。たった18万円の医療費を保険で補う必要があるでしょうか?また、その費用を補うに見合う保険料の保険があるでしょうか?私の感覚では2ヶ月入院することになったら負担は最大18万円だと分かっているのですから保険料負担総額(一時払い)で半分の9万円では意味がなく2~3万円くらいだったら入っても良いかなぁと思います。こんな保険はどこにもありません。だから加入を勧めないのです。また、何度も入退院を繰り返して1年間入院した場合の医療費負担の総額は、69歳以下で年収が500万円前後の方では約50万円ほどです。従って、50万円支払える預金があれば長期入院でも保障は不要だということです。高齢者になると年金生活になるため年金から医療費を支払えるのでさらに、保険は浮揚です。反対に加入すると損する事ばかりです。保険料総額では100万円以上になると思いますし、保障をもらうと医療費控除が受けられないし、負担が増えても減ることがないのです。高額療養費助成制度は、病名も関係ありません。入院日数も関係ありません。だから、ガン保険も浮揚です。怖いのは病気あり医療費負担額ではありません。さらに、勤務先の社会保険からも補助されるところが結構あります。多くのケースでは患者の自己負担額は1ヶ月25000円くらいです。高額療養費助成制度で負担した額から、25000円を差し引いた額が申請で戻してくれます。これらは全て申請が必要なので知らなければ損します。保険は、負担と、受け取った時の税金制度まで考える必要があります。今の保険加入で一番最悪のケースになるのが、年金保険や年金受け取り保険と終身医療保険、終身ガン保険の組み合わせです。年金保険は年金を受け取ると雑所得として課税対象になります。その年金で1度課税されると毎年課税されることになります。何故なら年金と老後の公的年金は変動しないからです。さらに、高齢になるほど病気になる確率が増えるため医療保険やガン保険で保障をもらうと医療費控除が適用されません。これらの保険の保険料をいっぱい支払うのに保障をもらっても差し引きではメリットになっているのかM場合によってはそれでも損になっている場合があります。高齢者に保険に入る価値がありません。必要なのは、子育て期間の時だけです。他にも保障条件で絶対に支払われることを満たせない条件や保障できない条件の意味を理解する必要があります。
@rin42sa24
@rin42sa24 2 жыл бұрын
2、3千円の医療保険に入っていましたが、コロナになって、お金がおりて、とても助かりました。 かたや、祖母は入っていた共済が80歳になり保険が終ってしまったと、肩を落としていました。又入院になったら貯金や年金で支払うから心配だそうです。祖母の共済の医療保険はなぜか途中で終わっていましたが。 内科医さんの、1万2000円?の医療保険って高すぎじゃあないですか?私みたいに、もっと安い医療保険あったのでは? 歳取ってきた人を見てると、医療保険まったく要らないよって、言えない気がしますけど💦。
@150pcx6
@150pcx6 2 жыл бұрын
私も特約つけて7500円ほどの医療保険に入っています 正直病気になったのはつらいこともありますが 給付金で潤ってます
@ペキポメのメルペキプーのモカ
@ペキポメのメルペキプーのモカ 2 жыл бұрын
歳取って医療費掛かるのは当たり前なので現役時代に貯蓄するんですよ。22歳で年間2万円、終身払いの医療保険に入るとしましょう。 後期高齢者になる頃までに100万円以上保険料を払う事になります。 貯蓄が出来ないなら強制的に医療費を貯蓄させられていると考えれば良いかもしれませんが。
@たばすこ-z5l
@たばすこ-z5l 2 жыл бұрын
素晴らしい動画! 今加入している医療保険解約します!
@めめ-c1t
@めめ-c1t Жыл бұрын
ウチも!先生と同じです! 20年間 本当騙され続けて来た感じです。 先月辞めましたけど😊
@スター-l1b
@スター-l1b 2 жыл бұрын
電話口のスタッフが判断するんじゃなくて、診療明細書の手術名とかで判断するんですよ… それって、医者が判断・診断してるものでしょ… ガン以外なら、国の健康保険でなんとかまかなえるかもしれないけど、ガン保険だけは入っていてほしいかな。 できる治療も、お金が無くて出来ないってのが出てくるから。
@150pcx6
@150pcx6 2 жыл бұрын
健康保険で賄えると言っても全額払ってくれるわけではないですからね 差額分の負担を減らすために保険に入っているって感じです 何か病気になって外来での手術が必要です(入院は無し) 医療費は3万かかりました 医療保険で手術給付金10万給付のプランに入っていたら 10万給付されます(もちろん手術内容によりますが)
@ryofunori
@ryofunori 3 ай бұрын
はじめまして。 睡眠障害を患い、今はまだ某保険屋に入って月13000円ほど払ってます。 しかし、今は47歳ですが52歳から保険料が上がり月に30000円以上かかると言われました。 そんな生活の余裕がなく、しかも心療内科に通院していると、今の保険を解約すると、もう普通の保険には入れないので、どうするかとても困っています。 52歳まで今の保険を続けて、52歳になり上がる時に解約するかを考えてます。 どなたか、知恵を授けてください。 宜しくお願いいたします
@タロスの木馬
@タロスの木馬 9 ай бұрын
入院1日めから5000円だけ出る保険月8000円掛け捨てに入ってますが、必要性低いですね。入るなら安い共済がいいのかもしれません。
@五空-i1r
@五空-i1r 3 жыл бұрын
病院側の部屋代とか食事代がものすごく高いのでかなりの出費ですよ!これも国の制度でなんとかしてほしい!部屋代ベッド代食事代は病院側の詐欺でしかないと思う!これは国がなんとかしてほしい
@ペキポメのメルペキプーのモカ
@ペキポメのメルペキプーのモカ 2 жыл бұрын
いや、食費は入院しなくても掛かるでしょ。
@たんたかたん-r7i
@たんたかたん-r7i 2 жыл бұрын
入院したことはないですが、食事は別として差額ベッド代を本人が要望したわけではないのに結果個室になったからと言う一方的な理由での請求はだめだったと思いますが、多分現状されているんでしょうか?
@新海元-r7x
@新海元-r7x 2 жыл бұрын
どこに詐欺要素があるんだよ
@ツイードデラックス
@ツイードデラックス 5 ай бұрын
先生に全く同意です
@セイメイ-c7c
@セイメイ-c7c 9 ай бұрын
医療保険が必要か必要でないかは人それぞれです。
@mizumizu1360
@mizumizu1360 2 жыл бұрын
月に8万円位の負担で済むご家庭でしたら、医療保険はいらないかもしれませんね。うちはそれよりも上ですし、私自身ガン経験者で医療保険には本当に助けられました。
@nimi2720
@nimi2720 6 ай бұрын
がん患者には医療保険ほんとに助かるんだよね、がん患者にはね
@山本-i6j
@山本-i6j 2 жыл бұрын
普通の医療保険には加入せず、リンククロスコインズという保険への加入を検討しています。先進医療と臓器移植のみを保障できて無駄がないですし、月々の掛金もリーズナブルです。
@saksaksack
@saksaksack 9 ай бұрын
脳梗塞の例は保険によって異なりますね。脳梗塞の場合は1日1万だが肺炎の場合は5000円とか金額に傾斜をつけている保険がほとんど
@wdrhn296
@wdrhn296 2 жыл бұрын
私も裕福なお医者さんは医療保険要らないと思います!ただ、月々のやりくりが難しい、なかなかお金の管理が出来ない、貯金が出来ないというような人には、便利な商品だと思います。 脳梗塞で誤嚥性肺炎になって入院したのに保険が出ないなんて、ちょっと聞いたことないです。それは、三大疾病入院給付金とかっていうやつでしょうか?普通の入院給付金は出ますよー
@菅原洋子-i2x
@菅原洋子-i2x 9 ай бұрын
私はシェーグレン症候群(難病)ですが医師は重度と言うが指定難病の証明が取れません。医師の書類の作り方のようで20年医療費(口腔外科・眼科・膠原病内科)と通院交通費を支払っています。障害年金受給なので税金対策も出来ません
@vivace4you873
@vivace4you873 Жыл бұрын
保険は長期加入になります。保険会社が傾けば保険金支払いは減額されます。あくまで民民商契約に過ぎません。少子高齢化で更に経営が厳しくなってます。守りますが、ごめんなさいがある事を想定して加入して下さい。
@ガータ
@ガータ 28 күн бұрын
責任準備金の9割は生命保険保護機構によって保証されるので、銀行の1000万の超過分無保証よりかは幾分かマシかと(特に保険金が大金だと)
@AS-dy6mz
@AS-dy6mz 2 жыл бұрын
保険の見直しのタイミング、新商品が出る度に、保険料が少しずつ上がりますよね。某保険会社の系列会社で以前働いてましたが、保険会社はぼろ儲けで社員はいい給料もらってますね。儲かってんでしょうね。
@みみー-x7f
@みみー-x7f Жыл бұрын
子がいる一家の大黒柱は保険入ってた方が良い。 貯金があるなら保険ではなく投資に回した方が良い。 保険を理解せず、言われた通りにするのではなく色々な知識を身につけて自分に合ったようにする。
@くろねこ-x7h
@くろねこ-x7h 2 жыл бұрын
この動画、1番の難点が。差額ベット代が計算されてません。勝手に、ベットを変えさせられふ病院もありますので、その部分も含めてもらいたいです😭
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 2 жыл бұрын
高額療養費補助制度があるからいらんよね。 但し、多少はあったほうがいいかもしれないから 最低限度の掛け捨て保険くらいはあったほうがいいと思う。 特に所得が少ない人は多少は掛け捨てでかけた方がいいと思う。
@KS-mg3vi
@KS-mg3vi 2 жыл бұрын
生命保険嫌いの、生命保険未加入の寝たきり95歳父が3月に丸々一ヶ月入院しました。病院の医療費自体は約6万円と、入院保証金と同額程度でした。が!コロナ蔓延中の為、面会が出来ないので、紙オムツ、パジャマ等の持ち込みが出来ず、レンタル品の使用との事。そして、検査で陰性と解るまで、個室部屋を使用して下さいと。 私は、義理父の入院費は、殆ど高額医療費制度で限度額認定され、自己負担はかからないだろうと、たかを括っていました。 そして、約一ヶ月の費用は、自己費用21万円です。毎日の紙オムツ代、食事代、差額ベッド代…。想定よりも高額でしたので請求時、何度も確認しました。 病院や病態、症状により一概には言えませんが、医療保険は個々の場合で異なるかと思います。
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso 2 жыл бұрын
@@KS-mg3vi 様  動画様のお考えはわかりませんが、生命保険をいらないって主張のもう一つの根拠として 生命保険を払うくらいなら貯蓄や投資(ワイはインデックス投資・S&P500などを主にしてます)した 方がよくね?って考えがあるのですよ。山崎元さんの動画とか書籍を参照していただきたい。 あと両学長とか。  付加保険率(保険会社の手数料のこと。ライフネット以外はだいたい公表してない)がきわまてぼったくり 業界って言われてますから、そういうとこに払うのなら、貯蓄や投資にまわしたほうがいいんじゃね? って考えてます。  ですから保険商品としての貯蓄も全然おすすめできませんし、私も、掛け捨てで多少はあったほうがいいかな? って書いたのです。高額補助費制度があっても、所得が少ない人だったら、月々数万の出費は痛いですからね。 私も最低限の医療保険やがん保険は入ってますけど、掛け捨てですね。  それ以外はインデックス投資や積立ニーサ等を使って貯蓄・投資をいたしております。  私は保険だけでなく、資産運用の一環としての生命保険としてはあんまりいらない んじゃないかなって観点で書きました。   私も一概には言えませんが多少はおっしゃる通り、高額療養費補助でカバーできない ところは医療・ガン保険や収入保障保険は検討してもいいと思いますよ。
@nada-qb7fl
@nada-qb7fl 10 ай бұрын
掛け捨て保険に800万払ったけどいちども利用せず後悔してる。
@ryofunori
@ryofunori 3 ай бұрын
本当にそれですよね… マンション買えてましたわ
@望月基生
@望月基生 Жыл бұрын
この問題は、「賃貸VS持ち家」と同じでどれが正解というのは無いのです。ライフスタイル、価値観、さらには個人の経済状況にもよりますので。 特に高額療養費制度をクローズアップして医療保険不要論を唱えるのはある程度説得力がありますが、それとて0か1かの議論でもないと思います。 先生のご判断は「ご自分の判断」という意味では正しいと思いますが、他の誰にでも当てはまるとも限らないと思います。 私個人は、65歳掛け止めの終身医療保険に入っていますが、医療費では一生「ほぼ」安心と満足しています。 5年程前に重篤な病気が見つかり、精神的には落ち込みもしましたが、医療保険から、一時金・手術給付金・入院費・通院費などで150万円以上 いただきました。病気の発見で落ち込んでいるところ、そのようなお金がもらえると、経済的な不安も消え、前向きな気持ちで治療できると実感しました。 このような安心が一生続くなら、今の医療保険料は安いものだと思っています。 (医療保険と生命保険はとかくごちゃまぜに語られてしまうことがあるので、この投稿は医療保険に限ったことと付言します)
@菅原洋子-x9x
@菅原洋子-x9x Жыл бұрын
医療費は確かに相談できますが、差額ベッド代が高すぎますね。私は難病患者なので医療費は殆ど掛からないのですが、交通費(福祉輸送でも1万円弱)肺炎で入院したら12000円の個室に入れられました。事務方に「おかしい」と言いに行ったら、上席の者を呼びましょうか!と半脅迫的で望まない個室に2週間入れられました。借金しました。
@増田英文-t9k
@増田英文-t9k 3 жыл бұрын
特定医療費受給者証と重度障害者医療費助成制度ですね自治体によって呼び方が違うんですね。
@osukakun
@osukakun 3 жыл бұрын
なんと!診断ついたら病院スタッフの方々が教えてくれるのですね やっぱり実際入院してみないとそういうのもわからないですよね 限度額適用認定証の申請用紙とかも病院で貰って記入までできると尚いいのですが……!!!
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
厳密には、外来/入院問わず、月にかかる医療費が高額療養費の上限にかかりそうなときにはお話ししています。医師から説明することよりもおそらく会計事務の方などから教えてもらえることが多いです。 限度額適用認定証の申請自体は各自治体の管轄なので、なかなか病院で記入用紙まで準備する、とはなりにくいように感じます。
@nori-gv7zf
@nori-gv7zf 6 ай бұрын
保険は「もしも」を想定したリスクを考えて、期待値はマイナスなのを承知で加入するもの 日本の健康保険を考えれば、医療保険はそれには値しないかなと 自動車保険とか、火災保険とか、人生壊れるレベルのリスクに備える保険だけで良い
@hanamusashi32312
@hanamusashi32312 2 жыл бұрын
コロナ禍で本来入院治療が必要な人が満床のため自宅治療・自宅療養となったことへの対応は、ほとんどの保険会社で「コロナが原因・コロナ以外が原因」でも保険対象となる、と文書を公表していたにも関わらず、保険会社の営業は「あえて説明しない」あるいは「対象外」と回答するところがありました。我が家は文書を突きつけたら渋々対応。友人は鼻から相手にされなかったようですが、このことを教えたら保険会社と交渉して全額支給と言うこともありました。 例えば「指を切断手術した」となっていても、その個所が関節よりも心臓に近い側か外側か、で対象とならないこともある、など胡散臭い。 診断書は5000円以上します。これもばかにならない。日本の皆保険制度を信じて、このことがあってから、生保+医療特約の特約部分をかたっぱしから外しました。その分を他にまわした方がイイから。
@227lapyu
@227lapyu 2 жыл бұрын
医療保険加入したくても発達障害診断後で高い掛け捨てのしかないから思い切って入ってないです。
@英文増田
@英文増田 10 ай бұрын
確か特定医療費助成制度は333の難病だったような😮😮
@snowchild99
@snowchild99 Жыл бұрын
掛け捨てで12000円ってすごいですね😂月2000円くらいならいいけど。 それなら同額で年金保険とかの方がマシかも
@今泉恵-z5y
@今泉恵-z5y 11 ай бұрын
精神発達遅滞の30代の娘がいますが、作業所に通所して、収入は工賃と障がい者年金2級だけです!掛け捨ての県民共済月々2000円と、賠償責任保険月々2000円には入っておりますが、何かアドバイスお願いします
@kazuyan1110
@kazuyan1110 3 жыл бұрын
入院保険の話ですが 傷害保険を医療保険と勘違いして説明してません? または、医療保険でも傷害特約の部分の所ではありませんか? 嚥下性肺疾患で入院して、医療保険から出ないって ちょっと聞いたことないです(自由診療を受けてないこと前提) それか、よっぽど古い保険か、共済か 共済は独自基準が多いですからね 動画の話を聞くと、どうみても傷害保険の話に聞こえるんですよね 傷害保険なら、たしかに嚥下性肺疾患は約款で出ないと書いてる所が多いです あと、脳梗塞で麻痺してケガして入院も出ない話 これ、医療保険はでますよ。でも傷害保険はでないです 傷害保険は、給付条件が突発的、偶発的な出来事が条件で 疾患が原因のケガや他の病気になった場合は 傷害保険は給付されません
@umi-aichi
@umi-aichi Жыл бұрын
個室にはいりたいので、入ってます。 医療保険 月2000円ですので、お守りトシテモウシブンナイです。
@鈴木要次郎
@鈴木要次郎 9 ай бұрын
医療費のことより家族の生活費を気にして入っているのだが、その辺りを知りたい。自営の場合です。
@ともさかたかや
@ともさかたかや 8 ай бұрын
年齢が高くなる程傷害保険は入った方が良い❗️と思います🍀歳が行くと転倒とかで骨折することが多くなります。通院日数だけ保険が降りますから毎年払った分戻ってきてます🍀70歳越えてます。
@Tee-pochi
@Tee-pochi 3 жыл бұрын
治療費に関しては動画の通り公的補償で賄えると思いました。収入補償の面には公的補償はあるのでしょうか⁇
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
収入補償に関しては、傷病手当金・障害年金が該当します。 障害年金に関しては、障害の等級により支給額が変わってきます。 厚生労働省HPに詳細ありますので、気になるようでしたら確認してみてください。
@nogiekeyakie5824
@nogiekeyakie5824 3 жыл бұрын
なんか話してる保険の内容はけっこう古いものな気がしますね。医療保険は可能な限り定期的に見直しするのがお勧めですね。
@山口惠祐
@山口惠祐 2 жыл бұрын
全く同感。保険について不勉強過ぎなことを露呈してるだけな気がする。
@Mihoko.M
@Mihoko.M 2 жыл бұрын
高額な医療保険は必要無いかもしれないけど、高額医療費ではやはり苦しかったです 月の限度が7万、4ヶ月後に4万は月々必要です カツカツの生活の中で、さらに治療費はしんどいかな お手軽なネット保険で助かったと同時期に手術を受けて、一緒に抗がん剤、放射線治療受けてた人たちも話していました 私は入ろう入ろうとしてるうちに逃してしまいガンが発覚 とても後悔しました 余程の余裕のある家庭以外はお安い保険には入ってた方がいいかも 共働きですが、今も治療中できついです
@mmmmmmnnnnnngggggg
@mmmmmmnnnnnngggggg 2 жыл бұрын
はいります✨
@Mihoko.M
@Mihoko.M 2 жыл бұрын
2000円ぐらいのお手軽のでいいと思います 大きな会社のは出し渋るところもあると聞きます 乳がんで7年目 数ヶ月おきの検査も高額で、高額医療を使って、自費分は通算200万以上になった(ウィッグとかも込で) あと3年経たないと保険入れない😭 会社のおっちゃんも安い保険でかなり+分があったと
@bdhjortwbexjjw
@bdhjortwbexjjw Жыл бұрын
この件とは 直接関係ありませんが 先進医療技術 制度というものを 民間保険会社は 保証するなどと言っていますが 先進医療など 適用される 病院は極めて 極めて少なく 誰でも この制度を利用できるなどということはほとんどありません 保険会社はそのことを全く説明しません 先端医療技術 制度を そんなことを持っている病院はほとんど全くないと考えて 現実的には結構だと思います 保険会社に 騙されないことが肝要😮
@ゆり-v3e
@ゆり-v3e 3 жыл бұрын
県民共済はどうなのでしょうね?
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
県民共済も県によって保障内容が微妙に異なるため何とも言えませんが、かける保険料を貯蓄に回した場合と、実際に保険に掛けた場合と比較して保険料に対する手厚さが増すなら良いのではないでしょうか。恥ずかしながら、私は個々のケースで見てみると複雑な保険制度はあまり理解できず、公的な医療制度でも問題ないと判断しています。
@ゆり-v3e
@ゆり-v3e 3 жыл бұрын
そうですか!ご回答ありがとうございました!でも実際に請求してみて、随分かけ損だなと、親の入ってた、外資系保険は実感しました、自分のも会社は違いますが、見直したいです。かえって少額の死亡保険のほうがマシかも。
@ezurikoch
@ezurikoch 2 жыл бұрын
ちょっと調べれば今の時代すぐわかることを、ダラダラ十数年加入してしまいました。生活に余裕が無くなって初めて気付きました。 私の判断は間違っていなかったのを確認できてよかったです!
@user-hiraigomi4ne
@user-hiraigomi4ne 2 жыл бұрын
医療保険は、必要ありません。海外は保険制度が無いため、個人で加入する必要があります。 日本では、健康保険という最強の保険があります。更に高額医療制度があります。 あとは、現金で100万円あれば十分な治療ができます。 保険屋が、無駄にお金を搾取して社員に給料を払っていることから、支払うより搾取の方が 多いという事になります。
@user-kn1bk2c36k
@user-kn1bk2c36k 2 жыл бұрын
月12000円で掛け捨てって高いですね。
@6xxio
@6xxio 3 жыл бұрын
私は現在59歳です。40歳の時FP1級の方と相談して「オリックス生命」の先進特約付き終身医療保険に入りました。これまで掛けていた第一生命は噓偽りばかりで信用ができないため止めました。その後大病して4回ほど入院しました。あと1回14万7千円支払えば良いのですが既に元は取りました。60歳で支払い完了(これからは65歳かな・・・)の終身医療保険は入っていた方が良い出す。
@プレリュードX
@プレリュードX 3 жыл бұрын
・ありがとうございます。月額¥5,800円の終身医療(先進医療付)に入っています。医療保険不要説の多い中、体験者のコメントには救われる思いがします。
@みーちゃん-j2u
@みーちゃん-j2u Жыл бұрын
高額医療では先進医療は受けられませんよね??
@myuey.3183
@myuey.3183 Жыл бұрын
現役のお医者さまとのことですが、お医者さまは病気で入院することを体験されたわけではありません。現役難病患者として、医療保険は大変必要なものです。 個室料などは多くの病院が病院都合であっても室料差額きっちり請求なさいます。 また、難病を診断してくれるまでに何年と掛かりました。全ての医師が難病も考慮して検査をしてくれません、特に希少ものにおいては初めから除外されています。 診断が付くまでの間は障害年金も難病補助も受けられず、何年も高額療養費を払い続けました。
@ルーカイタン
@ルーカイタン 5 ай бұрын
大変勉強なります、ありがとうございます、ガン保険は如何でしょうか、教えてください。
@front-door
@front-door 3 жыл бұрын
初めて拝見しました。 登録させていただきますね。 いくら医療保険はいらないと説明しても、家内は理解しようともしないんですよね。 不安なんですかね。
@mayu-zj9nu
@mayu-zj9nu 2 жыл бұрын
勉強になりました。 今まさに保険を見直ししているのですが、 別の保険代理店で見積もりしてもらっているんですけど、元の保険代理店の担当さんと気まずくなりますか?いくつかはそのまま継続していく保険もあります。
@misoji-kun-27
@misoji-kun-27 2 жыл бұрын
わいらが老人になる頃にはここで紹介されてる数々の医療補助制度が廃止、もしくは大幅に利用が難しくなることが用意に想像できるので現状の補助制度で判断するのはどうかなと思わないこともないかなぁ。もちろん、現状のまま行けば民間保険いらないのは納得。
@朝生勉之
@朝生勉之 2 жыл бұрын
先進医療についてお聞きできればお願いします どこでも容易く受けられるものなのでしょうか? がん保険の特約で加入を勧めれれ入りましたがいざと言うときに近くにないとか順番待ちとかでは役に立ちませんからね そうでなければ無駄だと思いますが
@たんたかたん-r7i
@たんたかたん-r7i 2 жыл бұрын
保険が割に合わないのはそもそも当たり前。正確な確率は別として100人いたら99人は損をするけど1人は保険に入っていたことによって助かる、それが保険。すなわち自分が不安に思っていることは何か?についての明確な基準があって、それに備えてあり生活が破綻しない自信があるのなら不要。不安があるのなら保険に入るしかないでしょ。私は入ってません。
@eltonpolna3279
@eltonpolna3279 2 жыл бұрын
現役の「医師」の先生でも¥1,9000.-/月 は髙いのでしょうか ??
@kazu-w8i
@kazu-w8i Жыл бұрын
人それぞれ。その人の状況によって違う。
@自由人生研究所
@自由人生研究所 2 жыл бұрын
でも入院費用とかって自費だと高いんでは?
@kakikaki0624
@kakikaki0624 2 жыл бұрын
20年前は1割負担 今後本当に3割なのか
@sss2633
@sss2633 3 жыл бұрын
とても勉強になる動画ありがとうございます。前に保険屋に医療保険は先進医療特約の為にも最低限の保障でいいから入った方がいいですよと言われたのですが、現役医師から見て保険適用外になる先進医療への保険というのは不必要と思いますか?
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 先進医療自体は、保険料も安いものが多いので、単独で入れるのであればよいかと。私の知っている範囲では医療保険にオプションで付けられるものしか知らないので、割に合わないと考えています。 先進医療が必ずしもそれぞれの病気に対して最も良い治療、というわけではありません。また、治療法が有効かもしれない際に臨床試験が行われることが多いですが、臨床試験で行う場合には患者負担が掛からないケースもあります。
@MK-bl7sh
@MK-bl7sh 2 жыл бұрын
保険会社40年勤務です。先進医療は金額にして月100円以内です。今迄何人かの方が使われました。身体に負担が無いし、治療費以外最高50万円でます。特にお医者の先生の方などが多いと聞きます。治療費300万かかる所100円位で入れるので、特約として抗がん剤特約と
@MK-bl7sh
@MK-bl7sh 2 жыл бұрын
併用して入られたら良いかと思います。
@8787-k6e
@8787-k6e 2 жыл бұрын
@@MK-bl7sh 100円だけで入れるのですか?入りたいです。
@MK-bl7sh
@MK-bl7sh 2 жыл бұрын
@@8787-k6e 特約として抗がん剤特約などと一緒につけられるといいと思います。その場合100円位で2000万の先進医療特約があります。
@noranoki8981
@noranoki8981 2 жыл бұрын
私は医療保険に入っていますが、それは受診や治療のモチベーションにするためです。 「せっかく医療保険に入ってるんだから我慢せず病院に行こう」「せっかくなら手術しよう」と思えました。
@ayuminpompom
@ayuminpompom 2 жыл бұрын
がん保険にも入っていないんでしょうか? 医師は元々収入が多いので、そりゃ民間保険なんか要らないですよね…。
@bontaka2940
@bontaka2940 2 жыл бұрын
言ってることはわかるし、納得もできる。 ただ、高額療養費制度が「崩れない」全体の話で進んでいるのが気になる。 これからの時代で、若者が少なくなり、高齢者が増え、逆ピラミッドな人口図になる。 それはもう確定している。 なら、今の高額療養費制度がそのまま生きてると思えない。
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
"Идеальное" преступление
0:39
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН
がん保険は必要です!
20:20
住宅FP関根
Рет қаралды 230 М.
腎臓が悪くなると頻尿になるのか!?【腎臓内科医が解説】
11:02
腎臓内科アサモリ【腎臓病を正しく知るチャンネル】
Рет қаралды 787 М.
病院に入院したら1日いくら?食事代や高額療養費制度を含めた治療費平均を解説
20:26
医療費節約チャンネル【りゅう】
Рет қаралды 93 М.
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.