【閉院激増】診療所が消えていく

  Рет қаралды 26,270

医知場ちゃんねる

医知場ちゃんねる

Күн бұрын

2023年度の診療所の閉院は580件、過去最多を更新しました
▼医知場のホームページはこちらから
オンラインでの医療相談もできるようになりました
医知場 ichiba-md.com/
このチャンネルでは、医療をもっと身近に感じてもらうための情報発信をしていきます。みなさんからのご質問をお待ちしています。
▼チャンネル登録はこちら↓
/ @ichibamd
―――
#診療所
#閉院
#倒産
#医知場

Пікірлер: 141
@user-zu2sm1ts7s
@user-zu2sm1ts7s 3 ай бұрын
北海道夕張市が破綻した時に病院が縮小されましたが、病院があった時より、高齢者の方々が元気だったと。データとして現れてます。オンライン診療が普及したら診療所余りの時代になります。自分の健康は自分で守る時代がきたということですね。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。健康であることは幸せなことです。
@user-st6db3tz1r
@user-st6db3tz1r 3 ай бұрын
コロナ騒動で多くの人が病院にいくのを控えたら、死亡者数が僅かながら減りましたよね(笑 つまりは多くの病院や医者は不要ということですよね。
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw Ай бұрын
ケガとか火傷もオンライン診療するつもりなのかよ?
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw Ай бұрын
@@user-st6db3tz1r それは平時でですね。災害、治安の悪化、インフラの破綻で水が汚染されるとか、道や橋が落ちてて患者を運べないとか、そうなった場合、病院が潰れてしまってわずかしかないのでは、もう手に負えない状態になりますね。
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw Ай бұрын
@@user-st6db3tz1r 病院、薬、インフラ、災害対応、防犯などなどは余剰在庫、余剰人員を多く抱えておくべきだと思います。ギリギリとか少ないとかではダメです。それをやるのは国の役目です。
@hahauesama
@hahauesama 4 ай бұрын
病気にならないように生活を見直し中。
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。健康は何よりの財産ですから。
@BirdHZD.8310
@BirdHZD.8310 4 ай бұрын
マイナ保険証のための準備にお金と手間がかかり過ぎて、診療にまで支障が出るから、何十年と地域の医療を担っていた診療所がそのためにクローズすることになったっていうのがありましたね…。
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。マイナ保険証の対応や電子カルテの導入が義務化される中で、高齢な開業医は閉院を選ぶところも増えています。
@BirdHZD.8310
@BirdHZD.8310 Ай бұрын
非常に悲しいですし、危機感抱えてます。今とこれからの深刻な薬不足、医師、病院不足、災害時も含めて、薬草含むセルフメディケーションも覚えないと、辛い思いをする将来が待ってると思ってます。
@ageo1964
@ageo1964 4 ай бұрын
危機的状況ではなく、自然な成り行きだと思われる。
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃるとおりで、需給にあわせて、診療所が減っているだけのことです。そして、診療所の減っている地方で、医療サービスの量が減るというだけのことです。
@ageo1964
@ageo1964 3 ай бұрын
@@ichibamd 意味の無い、まともに患者を診ない診療所が減っても、国民は困らない。
@dayfri4762
@dayfri4762 3 ай бұрын
@@ageo1964今のような平時は確かにそうですね。 しかし、コロナのような緊急事態が起きたらどうでしょう。 いつそういったものがあるか分かりませんよ。
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw Ай бұрын
@@ageo1964 儲けてないまともな病院から潰れてる。 病院が減れば薬局が減り、医療業界で失業増えれば経済ダメ―ジにもなる。今の西洋医学一辺倒は間違ってると思うが、まともな病院が潰したらダメだ。
@user-kp2zk2pf5d
@user-kp2zk2pf5d 3 ай бұрын
通院していた歯医者さん(名医) 高齢化で廃業。また、整形の先生も高齢でそろそろ、更に内科の先生も… あまりお医者さんには縁がない方ですが、近くの病院、クリニックがなくなるのは不安ですね。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。かかりつけの先生が消えていくのは、寂しいですね。
@user-sn2pr8uf1n
@user-sn2pr8uf1n 3 ай бұрын
夕張ショックやイスラエルで医療機関がストライキをすると病人が減るという不思議。医者の子供が医者になれる不思議。 田舎へ行くとクリニックの看板の多さ。今年4月から血圧を含めた基準値が2000年以前に戻ったこと。医者になるのと経営は違いますから。 目覚めた人は多いです。辛辣なコメントをしてすいません。先生は真面なお医者さんだと思いますが、そういうお医者さんは1割です。そういう真面な お医者さんの所へ患者は集まっています。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。お世話になったなあと思う、じいちゃん先生がいなくなるのは寂しいです。ただ、正直、診療所の閉院は自然な流れだとは思っています。
@rnr1563
@rnr1563 3 ай бұрын
どの業界でも問題山積、組織のご都合主義より国民(現場)の声が反映される政治に移行しないと解決されないんだろうな・・
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。どの職場でも一生懸命働いているのに、人を幸福にしようとしない政治。無駄な議員、減らしましょう。
@oharumi2133
@oharumi2133 4 ай бұрын
いつもありがとうございます🙏 家の近所も地方ではありませんが、子供の頃お世話になった先生方が高齢になると、病院が閉まり信頼できる個人病院やクリニックはありません。家の方だけではないんですね?
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。院長ひとりで診療から事務までこなす。個人病院で長期入院から急患までこなす。医療費削減のために消えていくのは、仕方ないことなのでしょうね。
@kkoide6802
@kkoide6802 3 ай бұрын
いつまで続けようかと思っているときに電子カルテ必須ということになると、そこが止めどきになりますね。 一気に診療所は減るでしょうね。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。国のロードマップどおりにいけば、令和10年度には診療所でクラウド型の電子カルテが必須になる予定です。
@Katsun7373
@Katsun7373 3 ай бұрын
今かかっている全ての診療所の先生がみなさんご高齢でして、診察時間が午前中だけになったり、休診日が増えてきました 診療所のごく近くに院外処方の薬局がありますが、閉院となるとその薬局も影響を受ける事になるのでしょうね
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、しかし、薬局はチェーン展開していますから。
@user-bx4qp5st9t
@user-bx4qp5st9t 3 ай бұрын
郊外の総合病院でも 受診日がスカスカなので 地方は悲惨な状況なのが想像出来ます。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、店じまいの時期がきたようです。
@ms.psoasmajor
@ms.psoasmajor 3 ай бұрын
地方の政令指定都市住まいですが、県北の方では病院不足が深刻です。良い医療にアクセスするには2時間程かけて通院されるケースが多いです。 知人は大学医局を辞めて30年前から予防医学を提唱していますが全く浸透しないと嘆いていました。利権問題もあって難しいですね。今後は予防医学や統合医療なども取り入れたスタイルを変えた医療機関経営も出てくるかもしれないですね。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。保険診療だけの経営が限界であることは間違いないですね。
@user-ur1uy7jp8g
@user-ur1uy7jp8g 4 ай бұрын
勉強させていただきました。
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
こめんとありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
@user-ur1uy7jp8g
@user-ur1uy7jp8g 4 ай бұрын
@@ichibamd 貴殿とは、花殿町の中学と大塚台の高校で別のクラスにいたと思います。僕は一浪して石橋財団の大学卒業後は 6年間清武に所属し、7年目からは河田町の大学に転籍して、都庁横で12年間スタッフとして働きました。その後 池内の総合病院系列に戻り、今は一開業医です。今度は私の所属する学会で医療経営の話をしなければならないので今日の話題は大変興味深かったです。
@user-ur1uy7jp8g
@user-ur1uy7jp8g 4 ай бұрын
6月1日に中之島の国際会議場で医療経営の教育講演をします。2月2日には日航ホテル博多で教育・研究・経営に関する講演会をハイブリットで行いました。 中之島のスライドで使えそうなネタありがとうございます。
@TYTTYYTTTYYY
@TYTTYYTTTYYY 4 ай бұрын
今まで守られすぎていたなだと思います
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。診療所も患者さんも、甘えすぎていたんでしょうね。
@gamahiro1208
@gamahiro1208 4 ай бұрын
そのような状況だとは知らなかったです。私が住んでいるところは、今のところは目立った閉院はないですが、これからが心配です。先のコメントへの返信に書いておられますが、やはり地域によって診療報酬を変えるなどの対策をうたないと、この状況はかわらないように思います。地域に病院が無いと、住むこと自体が難しくなり、結果的に過疎化につながってしまいますね🥺
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。地方の人口減、開業医の高齢化はもはや止められない問題です。人口が少なければ、医療サービスも少なくなる時代に向かっていると思います。
@kojiokamoto2092
@kojiokamoto2092 3 ай бұрын
知人のクリニックは子供が医学科にどうしても合格できず後を継がせることができず来年くらいに閉めるらしい。その知人の知人も同じ状況らしい。昔と違って今は私立大医の偏差値もめちゃ高くなってるから、経済的に恵まれている家庭であっても子供の学力がいまいちだとどうしようもないって感じですね。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。確かにそんな話をよく耳にします。是が非でも子供を医者にして、田舎の診療所を継がせる時代でもないですから。
@gambasuki
@gambasuki 3 ай бұрын
昭和の終わりころには新設私立医大に札束を積んで裏口から……などという事案がセンセーショナルに報道されたことがありました。そうやって入学したとしても医学科の専門科目は全科目が必修ですから留年を繰り返して卒業できない人も多かったとか。今は「底辺」と揶揄されるような地方私立医大でも一般入試の偏差値が早稲田や慶応の理工学部に匹敵する最難関レベルですので、さらに大変と聞きます。
@hbanliosehdf
@hbanliosehdf 4 ай бұрын
駅周辺には増えてる印象しかない
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。診療所が都市部に集中して、地方で閉院が増加しています。都市部の開業医の過密化を抑えるために、都市部の外来料金を下げる、逆マクドナルド状態が検討されています。
@dayfri4762
@dayfri4762 3 ай бұрын
維新や自民の構造改革でどんどん消えてますね。 診療所や病院の数を減らしたら、コロナとかの時困るので、 赤字でも何でも、政府が手厚いサポートをして、しっかりそういった所を救ってほしいです。 現に、診療所を特に減らしまくった大阪では治療が間に合わず、東京よりもコロナの死亡数は多いこともありました。 一時期大阪は全国一位の死亡者になりましたから。 平時には、診療所が余ってるくらいが丁度いいんです。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。開業医の仕事は終わったと、多くの医者が考えていると思います。
@ehbcpj
@ehbcpj 4 ай бұрын
高齢医師の医院はどうも・・・新しい薬や治療方法の提案が全くないですし、結局は大きな病院を紹介という二度手間。 医院の看板にたくさん診療科目のある医院はだめ、私の経験則です。
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。参考になります。
@eyedishman
@eyedishman 3 ай бұрын
郊外や田舎で老後を過ごすのはリスクが高くなりそうですね。また若い医師達の診療科の専攻に偏りが出てきているとも聞きますので、大病院に行かないと求める診療科が無いという事態が増えてくるのかなと思いますがどうでしょうか。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。医療を効率化するために、大病院は入院機能に特化していきますので、診療所がなくなると、外来を担当するところがなくなってしまうのですが。
@user-uc1xq3wx8s
@user-uc1xq3wx8s 3 ай бұрын
今は紹介状なしで大きな病院へ行くと特定療養費7700円ないし5500円が掛かるので、いきなり大きな病院へは行きづらいです。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
@@user-uc1xq3wx8s 大きな病院の外来が増えると、救急や手術などの専門医療が提供できないので、いきなり外来受診をしないように壁が作ってあります。国は効率化のためといっていますけど。
@user-db2hz9bb6h
@user-db2hz9bb6h 3 ай бұрын
有難うございました。首都圏で開業している医師の知人(整形外科)が言うには経営が厳しいと。 地元でライバルの整形外科医院の数が増加したのと、やはり毎月の経費。これがかなりかかるそうですね? 昔は開業医といえば生涯安泰の資産家代表格でしたが・・・時代が大きく変わったということでしょうか?
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、医療費削減のためには開業医の数を減らすのが手っ取り早いので、今後も経営は厳しくなっていくでしょうし、閉院も増えていくでしょう。最近は、新規開業しても「おめでとう」とは言いづらくなりました。
@gu5800
@gu5800 3 ай бұрын
医療法人オーナーです。勉強になりました。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
ありがたいお言葉です。ありがとうございます。
@user-io4lb6eo9k
@user-io4lb6eo9k 3 ай бұрын
医療法人の末端「診療所」でも午後休診が増えた。コロナで診療を抑制し、患者減に拍車がかかった!?
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。コロナ患者の受診を断っていた診療所は、患者さんが戻っていない印象があります。
@user-io4lb6eo9k
@user-io4lb6eo9k 3 ай бұрын
@@ichibamd 拝復、3月でシニア以上のの話をよく聞いてくれる女医さんが、退職しました。やはりギャランティでしょうか!?
@user-gf8cl3fo7s
@user-gf8cl3fo7s 3 ай бұрын
コロナ特例は異常な算定料金だった。 その特例がなくなったら…診療所は致命的だよなぁ
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。6月からの診療報酬改定がさらにとどめを刺す予感がします。
@KY-cn5my
@KY-cn5my 3 ай бұрын
いいことです。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね。
@user-vc3cr4bk8j
@user-vc3cr4bk8j 4 ай бұрын
酒飲み老人と、甘いもの摂りすぎ老人が多すぎです。
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
すいません、酒飲み老人です。
@knight580
@knight580 3 ай бұрын
厚労省が診療報酬を決めている時点で、経営リスクだと思います。今後人口が減少する以上、5分診療で稼ぐ戦略も難しくなりそうですしね。医師も、弁護士や歯科医のように過剰時代に突入する気がします。受験はいまだに過熱気味ですし、医師は労働の割には薄給だということを知らないのでしょうね。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。財務省の意見書では、医師になるモチベーションを下げることで、医師の削減を目指すということです。
@user-rh8nf5il9j
@user-rh8nf5il9j 3 ай бұрын
診療所で無料やら1割で診てもらえるから老人の憩いの場になってるので、もうそんなに要らないのでは?
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。そうですね、需給バランスということです。
@kenichiokamoto2199
@kenichiokamoto2199 3 ай бұрын
そもそも医療業界は利潤を追求する分野ではないし、そうあってはならない。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。経営が継続するレベルの収入は必要だと思っています。
@user-ss5ng3gz4z
@user-ss5ng3gz4z 3 ай бұрын
関東圏の政令指定都市ですが、医療系に特化したビルが建設されるといつの間にかテナントが埋まっています。都会は大きな総合病院が多いので、そこで経験を積んだ先生が独立される感じですね。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。都市部では新規開業も続いているようですね。今日公開予定の動画で、少し分析してみましたので、ご覧いただきたいと思います。
@user-ql2ez2iw4k
@user-ql2ez2iw4k 4 ай бұрын
診療所やクリニックや医院は淘汰されるべき。余りにも開業医が多すぎる。 必要な検査装置がなく、紹介状を書いて、地域中核病院で検査して、開業医の元で治療するとか開業医のために患者を振り回しているのと同じ。 その代わり地域中核病院を24時間診療制にして、そこに3〜4交代制でワンストップ医療・治療に専念して貰いたい。
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。開業医が過剰な都市部では淘汰がすすむと思いますが、地方では診療所を頼りにしている患者さんも多いと思っています。
@BirdHZD.8310
@BirdHZD.8310 4 ай бұрын
大規模災害で、軽症の人たちがまで1つの病院に殺到しかねないけど?それどうすんですか?
@user-el8jp5qj1n
@user-el8jp5qj1n 4 ай бұрын
開業医が初期診療することで、中核病院への風邪や怪我程度の診療の流入をふせいでんだけどね。あんたがたみたいな連中のために、今後怪我や発熱程度なら家でみろみたいになって、重症化する患者が増えるのかもね。 もう患者様なんて時代じゃないのよね。
@takeshispa3236
@takeshispa3236 4 ай бұрын
24時間診療を3〜4交代制で維持するってどれだけの人員と人件費がいるか。無理ですね。中核病院は昼だけでも一杯です。日本の医療は安価でアクセスが良過ぎるのが問題です。
@user-kr1bu6rl2q
@user-kr1bu6rl2q 4 ай бұрын
絵に描いた餅
@pontarou01
@pontarou01 3 ай бұрын
医院が科ごとにあっちこっちにあって探すのも行くのも大変。しかも薬局が医院に合わせて建ってる、薬剤師のねーちゃんらも暇そうにしてる。何これ?こんな事やってたら医療費かさんで当たり前。各戸独立でも良いから商店街方式にして、一つの建物にまとまって、薬局と事務は共用にして、 診察機器も出来るだけ共用にして欲しい。そうすれば患者も医院を探す手間省ける。 歯医者も最低二人以上で運営して、事務や歯科助手出来るだけ雇わずにやる。 俺が昔お世話になった、三鷹の歯医者は全部一人でやってたぞ。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。アメリカでは診療所にはレントゲンもありませんし、ひとつのビルのたくさんの診療所があつまっているのが普通だと思います。薬局もショッピングセンターなどにある薬局に処方せんをもっていって、処方を受けます。診療所の近くにはなかったですね。検査は検査用の施設が共用で別にあって、血液検査もレントゲンもそちらで受けるシステムです。ただ、これはアメリカでも都市部の話で、田舎では、ずいぶん離れたところにポツンとあるクリニックをさがして、車を走らせたものでした。
@user-om1io9lq2q
@user-om1io9lq2q 4 ай бұрын
心療内科は流行っている気がします
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。診療科にも偏りがあり、精神科は伸びているようですが、いずれ過剰になると思います。
@user-uc1xq3wx8s
@user-uc1xq3wx8s 3 ай бұрын
近頃、儲かる?美容皮膚科系、 自費診療のみのクリニックがとても増えていて複雑な気持ちです。 今の若い人は何でもコスパで物を考える傾向があるようですが、 医学部生も例外ではないようで…。 そして私が居住する地域はクリニックが次々開院し乱立しています。 歯科に至っては2、3軒おきに5軒の歯科があり、いつ閉院してもおかしくないなあ💦と思っております😅
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。私みたいな内科医や、外科系は人気がないですね。皮膚科、精神科が人気のようですが飽和状態です。診療所も歯科も山ほどありますが、かかりたい医者はそういませんね。
@yaimadiver
@yaimadiver 4 ай бұрын
昨年閉院が多かったのはレセが完全オンライン化されたせいもあると考えます コメを見る上では、かなり偏見も散見されますね 国策で、いきなり大病院を受診できないとか保険点数や法律で病院は 開業医に患者を戻さないといけない仕組みになっていますよね もっと訴えればいいと思いますよね 開業医も資本投下して、経営しているわけですから儲けなくては経営は成り立ちません! また、医師もスタッフもコロナの時には、不休で、また風評被害にも遭いながら 治療活動に活躍されたのを忘れたのでしょうか? 大変だとは思いますが、頑張ってください!✌
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。今だに開業医が楽して儲かる商売だと思っている方がいらっしゃるようです。お若い方もいつか歳をとり、保険のありがたさがわかるころには、保険医療は破綻しているでしょうね。
@takeshispa3236
@takeshispa3236 4 ай бұрын
今回の診療報酬改定で4.5%カットされれば7%の利益率が2.5%になりますね。それで給料を増やせってんですから無理でしょう。潮時ですね
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。以前は「開業、おめでとう」でしたが、最近では「閉院、おめでとう」になりました。
@user-ox8wh4oc7q
@user-ox8wh4oc7q 19 күн бұрын
心療内科の閉院かなり増えてきてます。
@ichibamd
@ichibamd 18 күн бұрын
コメントありがとうございます。経営力のないところは、消え去っていくのでしょう。
@mitzlancer-xi4mo
@mitzlancer-xi4mo 3 ай бұрын
同じ利益を上げるにはIT化効率化と労働量の増加しか無くなってるように見えます。日本の医療技術とサービスは海外に比べても高いと感じます。専門特化した医療ツーリズムは期待出来ないでしょうか。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。医療はヒトがすべてなので、人件費が削られる環境では、サービスの質を上げるのは難しいと思っています。
@user-sg7gv6tb4n
@user-sg7gv6tb4n 3 ай бұрын
歯科は技術の有無の差が甚だしいので、仕方がないと思います。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。それは自然な競争だと思います。いい歯医者が閉院してしまうのは、悲しいですけど。
@user-jr7ik2vm7z
@user-jr7ik2vm7z 27 күн бұрын
開業はもっと増えているのでは?
@ichibamd
@ichibamd 27 күн бұрын
コメントありがとうございます。都市部では開業と閉院が拮抗しているようです。
@user-jr7ik2vm7z
@user-jr7ik2vm7z 27 күн бұрын
@@ichibamd ご返信ありがとうございます。過去、数年間で10件近くクリニックが閉鎖しましたが、すべて廃業です。年齢や健康が理由です。
@ytakaponpon
@ytakaponpon 3 ай бұрын
最新医療の勉強もせず、電カルなどのIT化にも対応できない老人院長がやってるクリニックは淘汰されても仕方ないかも。今後人口減少とともにユニバーサルサービスは維持できなくなるでしょうからあらゆるものが都市部に集中していくのは自然の価値流れだと思います。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。田舎に住んでいる老人は切り捨てられるのでしょうね。
@ytakaponpon
@ytakaponpon 3 ай бұрын
そうですね。税金をあげて過疎地まで全国津々浦々手厚いサービスをするのは不可能なのでアメリカやオーストラリアのように誰も住んでない地域と人が集中している地域があるような形にならざるを得ないと思います。消滅可能性都市が発表される時代ですから。 私は老人になったら医療や介護サービスが充実している都会に移住したいと思っています。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
@@ytakaponpon 早く移住した方がいいですよ。歳とってから、生活の場所を変えるのは大変ですから。
@luxsolis
@luxsolis 3 ай бұрын
日本の医療崩壊は避けられない。 人口を集中させて、過疎地の無人化を進めるべき。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。過疎地の方の人権もあるので。
@kurarowa1910
@kurarowa1910 3 ай бұрын
そらそうなるわな
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。まあ、それだけのことなんですけど。
@user-ry5di2uo9j
@user-ry5di2uo9j 3 ай бұрын
保険医協会の無対策も責任大ですね
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。今、閉院できる方は幸せな方だとも思います。
@user-ry5di2uo9j
@user-ry5di2uo9j 3 ай бұрын
10キロ圏内に歯科医院がないにも関わらず、競争相手は数十年現れません。 患者さんには死ぬまで診療してくれと言われます。
@user-go5yb5zw6y
@user-go5yb5zw6y 3 ай бұрын
初見です。先生に聞いてみたいのですが、診察受付は時間内に行っても今日の受付は終了しましたと見てもらえないことが多いです。勿論、医者にも体力的、精神的、時間的に無理がかかるのは良くないですが受診拒否されるのをどういうふうに受け取れば良いのか、先生の見解を聞きたいです。
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。たとえば、受付時間内に受診しても、検査をしてくださいという場合は、対応できませんとお返事することはありますが、受付時間内に受診して拒否されることはないはずです。それが一か所の医療機関なら何か事情があるのかもしれませんが、何か所も受診して受診拒否されることはないと思いますが。
@user-go5yb5zw6y
@user-go5yb5zw6y 3 ай бұрын
コメントありがとうございました。一軒は、難病指定医の耳鼻科の開業医さんでした。次は、開業の呼吸器内科で2日の午前中GWで4連休前の喘息発作でした。慌てて違う介護施設併設のクリニックに駆け込み診ていただき助かりました。 (いつもは、定期的に午前中しか診察のない以前入院していた病院で診てもらってます) 地域性もあるかもですが、やはり断られるのは異例なことなのですね。ありがとうございました。
@user-gr6pb7ix9v
@user-gr6pb7ix9v 3 ай бұрын
開院の数は?全体で減っているのかな?
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。全体としては、約800、増えているようですが、診療報酬改定、電子カルテの必須化などで、閉院数は今後も増加していくと思います。
@syunitirouiguti4320
@syunitirouiguti4320 4 ай бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。薬・医療と患者は経済的には真逆立ち位置に ありますのでご承知ください。国民皆保険制度が薬・医療者側に既得権益として 働いているのが現実です。つまり競争の原理の効果を弱めているのは周知の事実 ですね。医師会と医務技官がズブズブの関係では医師は往診も断る様になり、勉強も あまりせず、夜遊びに精を出しています。楽をしていても儲かるからです。 僕が医者に処方薬について質問しても薬学の知識は殆どなく能書程度でした。 医師数を増やす事で全てが解決に向けて動き出します。弁護士のケースを見ればわかる ことです。
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。医者と患者が同じ方向をみていきたいというのが、私の考え、理想で、そのためにyoutubeやホームページなどで情報提供を行っています。残念ながら、医療費削減のために医師数は大幅に減っていくと予想しています。医師数を減らし、医療サービスの量を減らすことが、医療費の削減に最も効率的だからです。
@user-st6db3tz1r
@user-st6db3tz1r 3 ай бұрын
自然な成り行きではないのでしょうか。 正直、お医者さんも病院の数も多すぎだと思います。他の業界と比較しても開業医は税金面などでも優遇されているのでそもそも倒産しにくい構造のはず。国家予算の1/3以上を消費しているという現実をよくよく考えてみて欲しいと思います。 そんなに病院って必要ですか???
@ichibamd
@ichibamd 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。必要とされる医療機関を目指したいですね。
@dayfri4762
@dayfri4762 3 ай бұрын
必要です。コロナのような緊急事態が来た時、全然足りなくなります。 あの時日本の医療逼迫しましたよね。 そういった緊急事態はいつ起きるか分からないんです。 そんな事態に備えるため、平時は暇な医者が多いくらいがいいと思います。
@user-st6db3tz1r
@user-st6db3tz1r 3 ай бұрын
@@dayfri4762 あのときホントウに医療逼迫していたかどうかが見極められない人はまだまだ多くいらっしゃるようですね。残念な事です。そもそもただの風邪で病院に駆け込むような民を多く育てたことに尊敬の念すら覚えます。見事なシビリアンコントロール!!
@dayfri4762
@dayfri4762 3 ай бұрын
@@user-st6db3tz1r 逼迫していましたよ。 それで他の病気の患者が見れなくなったりしましたし、 大阪なんか構造改革で診療所と病院を減らした結果、東京よりも死亡者数が多いこともあったんです。一時期は全国1位の死亡者数でした。
@dayfri4762
@dayfri4762 3 ай бұрын
@@user-st6db3tz1r コロナで病院に駆け込んだのは日本人だけではありません。どこの国も一緒です。アメリカも中国もヨーロッパもそういう状況になり、医療逼迫しました。
@syunitirouiguti4320
@syunitirouiguti4320 4 ай бұрын
甘ったれてはいけない。さんざん旨い汁を吸って来たではないか。人口構成の変化など 判り切ったことだ。健康保険を食い物にしておいて破綻したなんて噴飯ものだ。 一般の人々の苦労も知るべきだ。
@ichibamd
@ichibamd 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。需要のない診療所が閉院していく、ただ、それだけのことです。
@user-cn9lb1hp2p
@user-cn9lb1hp2p 4 ай бұрын
私は医学部の新設、医学部の定員を増やせば解決するのではないかと思ってます。医者が増えれば経営が成り立たない医者や雇ってもらえない医者が増えます。そうするとたべるためには田舎でも医者のいない地域で開業する人が必ず出てきます。今の医者が開業するのに街中しか選びませんしまたその集中しているにも関わらずほとんどの医者は経営難になっていません。本当に医者が増えすぎて食べられないようになって初めて企業努力をすると思います。その一つが郊外や離島での開業です。後継者難はどの業種、事業でも同じです。うちの家業も後継者は居ません。なぜなら勤める方が手取りがいいし仕事が楽だから。周りの自営業者も同じような感じです。しかし私の周りの開業医のほとんどは子どもが医学部に通って医者になるようです。私が思うに高給で仕事がそんなに厳しくないからだと思っています。しかし勤務医の子どもは開業医程、医者を目指す子は居ないようです。多分そんなに思ったほど給料が多くなく仕事もきついのだと思います。
@takeshispa3236
@takeshispa3236 4 ай бұрын
@@user-cn9lb1hp2p 開業医は医師であると同時に経営者でもあります。採算の合わない経営はしません。離島や過疎地域での開業は採算にあいませんね。どれだけ医者が増えても無理でしょう。 競争の原理が働くのは自由市場での話です。国民皆保険制度の日本では研修医が手術をしようが教授がしようが料金は一緒です。ではどうやって儲けるか?たくさんの患者を診るしかないのです。世界比較を見るといかに日本の医者が働いているかが分かると思います。まあそれが必ずしも良いとは思いませんが、世間一般では待ち時間なく診てもらえるのが普通と考えているようです。
マイナ保険証の向こう側、個人情報はどこへ行く?
15:30
医知場ちゃんねる
Рет қаралды 92 М.
【御用達】すべての診療所に、国がつくる電子カルテを義務化
8:37
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 32 МЛН
拉了好大一坨#斗罗大陆#唐三小舞#小丑
00:11
超凡蜘蛛
Рет қаралды 16 МЛН
【診療報酬改定】高齢者をのせた救急車はどこへ向かう
8:23
医知場ちゃんねる
Рет қаралды 1 М.
【マイナ保険証】保険証と資格確認書の違いがわかりません
12:32
高齢者は70歳から。年金、医療はどうなる【ゴールは遠い】
7:58
【クリニック開業が制限される?】開業規制と地域別単価の導入について
45:08
1489NET(株式会社医歯薬ネット)
Рет қаралды 4,1 М.