【バブル崩壊①】熱狂と崩壊 誰が日本経済を潰したのか?

  Рет қаралды 1,567,372

NAKATA UNIVERSITY

NAKATA UNIVERSITY

4 жыл бұрын

バブル崩壊とリクルート事件
① • 【バブル崩壊①】熱狂と崩壊 誰が日本経済を潰...
② • 【バブル崩壊②】ダイエーのイノベーションと受難!
③ • 【バブル崩壊③】リクルート事件とバブル崩壊の核心!
協力:太田出版、文藝春秋
※この動画は出版社の許諾を取った上で配信しています
参考文献:
「図解でわかる 14歳から知る日本戦後政治史」太田出版
amzn.to/2tu5gV3
「日本の戦後を知るための12人池上彰の<夜間授業> 」池上彰(文藝春秋)
amzn.to/37IIicz
中田敦彦のWebコミュニティ「PROGRESS」はこちら
www.nakataatsuhiko.com/fanclu...
中田敦彦のトークチャンネルはこちら
/ @nakatatalks
中田敦彦の自伝小説「混沌を泳ぐ」はこちら
amzn.to/2Utm3p8
聴くKZbin大学 in Voicyはこちら
voicy.jp/channel/1598
中田敦彦プロデュース・カードゲーム「XENO」はこちら
通常版:amzn.to/2JznN7w
豪華版:amzn.to/2RZf1od
「XENO」テーマソングはこちら
www.tunecore.co.jp/artist/YUK...
「Win Win Wiiin」テーマソングはこちら
distrokid.com/hyperfollow/juv...
中田敦彦公式サイトはこちら
www.nakataatsuhiko.com/
中田敦彦の妻「福田萌のKZbin Moe ch.もえチャン 」はこちら
/ @fukudamoe
※当チャンネルはAmazonアソシエイトとして上記リンクURLを使用しています
#政治経済 #教育 #授業

Пікірлер: 318
@user-nz2rl5ne6y
@user-nz2rl5ne6y 4 жыл бұрын
リクエスト リーマンショックとかの金融危機をやってほしい。
@MM-hr2ry
@MM-hr2ry 3 жыл бұрын
池田勇人を諸葛孔明に例えたのはすごく秀逸でおもしろかったですww
@maro8829
@maro8829 4 жыл бұрын
痒いところに手が届く!! あっちゃん最高だぜぃ👍 早く続きが見たいよ〜☺️💓
@kaokao1942
@kaokao1942 4 жыл бұрын
あっちゃんの動画見ると子なしの専業主婦だけど、なぜか自分自身のモチベーションが上がり、身の回りのことが色々捗るようになりたした。 ありがとう😊
@shintaro_shirasaka
@shintaro_shirasaka 4 жыл бұрын
ダイエーに関するところが特に勉強になりました。報道に踊らされず、冷静に政治と経済を見れていらっしゃるような印象を受けています。勉強になりました!動画ありがとうございます!
@user-rp8ic3yw9i
@user-rp8ic3yw9i 4 жыл бұрын
いやぁおもしろいなぁ 知りたいことが分かりやすく説明されてるし、面白いからついついみてしまう。 あっちゃん最高かよ
@spiritualmusiccomposer9103
@spiritualmusiccomposer9103 4 жыл бұрын
非常に良い動画だと思います!
@koatga6900
@koatga6900 3 жыл бұрын
中田さんの授業は、何でも面白がる気にさせますね。そのやる気と分かりやすくまとめて伝える力、感化力に脱帽です。
@user-sd5ct3ds3s
@user-sd5ct3ds3s 4 жыл бұрын
平成生まれです。母がバブルの時代を知っていて話を聞いたことがありますが"なんとなく"で、深くは知りませんでしたし、ましてや崩壊についてなど詳しいことは興味も無く…。でもあっちゃんの動画を見るようになってから知りたい欲が高まっていて、今まで興味もわかなかった話題も知りたいと思うようになりました。リクルート事件も名前は聞いた事はありますが、名前だけ。どんな事件なのかは知らない…早く知りたい、続きが見たい、学びたい!これからの動画も楽しみにしてます!
@0410skin
@0410skin 4 жыл бұрын
いつも楽しませてもらってます。 欲を言うと本当のところがわからないこと、明らかになってないことの考察もお聞きしたいです!
@chooosan
@chooosan 4 жыл бұрын
いつも勉強になってます。話し方も参考にでき、非常に助かってます。
@user-fg9qu4lq7n
@user-fg9qu4lq7n 4 жыл бұрын
本日更新お疲れ様です!ありがとうございますっ! バブルですか!気になってました!
@snbkkt7395
@snbkkt7395 4 жыл бұрын
これはめちゃくちゃ面白い^^ 次回楽しみ~
@user-qm4so7rw8v
@user-qm4so7rw8v 4 жыл бұрын
毎日見てたら政治や経済の話しに参加できるようになってきました。ありがと~❗
@hpyok563
@hpyok563 4 жыл бұрын
明けましておめでとうございます。2019年はたくさん学べて幸せでした。2020年もたくさん学びます。あっちゃんも楽しくのんびり長〜くよろしくお願いします❣️
@user-et5jr4jk2p
@user-et5jr4jk2p 4 жыл бұрын
ワクワク。面白いです。色々繋がってくる!
@Fly2theRainbowfv
@Fly2theRainbowfv 4 жыл бұрын
石橋湛山ファンです。取り上げていただいてありがとうございます笑
@natusumi3973
@natusumi3973 4 жыл бұрын
うわー痒いところに手が届く動画ありがたい!
@hitoshi109
@hitoshi109 4 жыл бұрын
中田先生のチャンネルに出会い、人生にやる気が漲りました!
@user-ob6bf3cm6d
@user-ob6bf3cm6d 4 жыл бұрын
素晴らしい凄く分かりやすく解説有難う御座いました
@capm075391
@capm075391 4 жыл бұрын
これは良いテーマをチョイスしたな。 流石は中田さんだぜ
@comment_53man_mezasu_freezer
@comment_53man_mezasu_freezer 4 жыл бұрын
バブルとリクルート事件って関係あったのですか。 ただ単に地価価格を規制したことにより崩壊していったと思いましたが 本当に勉強になりますねぇ ありがたいですよ。
@user-ny7cy4nm8g
@user-ny7cy4nm8g 4 жыл бұрын
【リクエスト】NTTや日本郵政、JRなど元国営企業の歴史から今までの解説をしてほしいです!特に郵政は、かんぽの問題なども詳しく解説していただきたいです。
@trickstar66618
@trickstar66618 4 жыл бұрын
ヨシダストン信者 日本の闇やな
@user-jk1cy7dv9l
@user-jk1cy7dv9l 4 жыл бұрын
ヨシダストン信者 かんぽ問題は郵政だけ表向きになっただけでそこらの銀行もやってるからな
@fujihiro2346
@fujihiro2346 4 жыл бұрын
当時は地価が無限に上がる。と思わせる要素が多分にあった。 大きくは、不動産転売を規制する法律の不備と、銀行の犯罪的な規制なき過剰融資。の二点だ。 また、円高が120円レベルまで一気に進行したのは、バブル後の話で、日本の国力が衰退した。と言われる時期と重なる事にも留意が必要だろう。 国力が衰退した国家の通貨が、なぜ高くなるのか。ここに現在の経済政策の誤りと、経済常識のウソが隠されてると思う。
@pikapikapau
@pikapikapau 4 жыл бұрын
「お腹いっぱいご飯が食べれる場所にしたい!」 なんかこのワードぐっとくるわ・・・
@user-xt2di9nr9o
@user-xt2di9nr9o 2 жыл бұрын
めっちゃ良い話。
@sanami0167
@sanami0167 4 жыл бұрын
昨年からNHKで「おしん」の再放送を1年間見ています。 このドラマの現代パートの中心になるスーパーのスッタモンダの背景、理解することができました。 本放送時は小学生でよく分かってなくて、あれから30数年。 そのまま大人になってしまいました。 45歳になっても色々分かってなかった部分をあっちゃんの授業で補填してもらっています。 ありがとう。
@gogo9813
@gogo9813 2 жыл бұрын
うまい!解説力がすばらしい!
@nitamitoshinori2736
@nitamitoshinori2736 4 жыл бұрын
あっちゃんのおかげで政治が好きになった ありがとう!!!
@KS-by1gj
@KS-by1gj 4 жыл бұрын
リーマンショックについてわかりやすい授業を聞きたいです!
@user-rc3oq8sq7j
@user-rc3oq8sq7j 4 жыл бұрын
楽しく見せて貰ってます★ 内容も然る事乍ら、生き生きしているあっちゃん、見ていてとても気持ちが良いです★ 体調にだけはお気を付けて、これからも頑張って下さい★
@user-hv7sy1qi3v
@user-hv7sy1qi3v 4 жыл бұрын
知るって大事ですね!前の授業のおさらい部分もあるから、置いてけぼりにならずにすみます。ダイエーとかバブル崩壊の理由、リクルート事件、言葉だけで深く知らなかったのでありがたいです!
@nontitled987
@nontitled987 2 жыл бұрын
消費税をとるのは良いけれど公共サービスが充実して欲しい……どちらかと言うと増税ぶんは消えていきますよね、負債へのほてんで。
@inyoutube1275
@inyoutube1275 4 жыл бұрын
なんちゃらへーん。 のあとの一言が むちゃくちゃ好きです!
@nova-yl8rg
@nova-yl8rg 4 жыл бұрын
ちょうどここやっててびびった プラザ合意理解できたぜ✌️
@user-ue4yy4rv2w
@user-ue4yy4rv2w 4 жыл бұрын
中田さあああん!! この動画とは関係ないですが、アメリカとイランのことやって欲しい。。。!!!
@user-sw5ff8yj6x
@user-sw5ff8yj6x 4 жыл бұрын
アメリカ対イランはNHK WEBで分かりやすく載ってましたよ。 Wikipediaでも載ってます。
@user-ue4yy4rv2w
@user-ue4yy4rv2w 4 жыл бұрын
すいません! 自分のことっていうより、、、 危機感持ってない日本国民多すぎて、この戦争勃発したら本当に日本も他人事じゃないんだよってことを、世の中に知ってもらいたいって思って、中田さん出して欲しいなあ〜って事です。
@user-sw5ff8yj6x
@user-sw5ff8yj6x 4 жыл бұрын
カイカイカーイ そう思います!同感です。
@o--iiii
@o--iiii 4 жыл бұрын
J暇 リクエストにごたごた言うな
@user-lu8oh4oh3l
@user-lu8oh4oh3l 4 жыл бұрын
現代版、張作霖爆殺事件。首謀者はトランプ。現場はアメリカでもイランでもなく、無関係のイラク
@user-ms5fh3cn2h
@user-ms5fh3cn2h 4 жыл бұрын
いやぁ〜今回も面白かった!
@gachiko6598
@gachiko6598 4 жыл бұрын
とても興味深い話です。 企業の歴史も重ねて知れるのは大変勉強になります。 私が小さい頃、実家周辺のダイエーに良く連れて行って貰いました。懐かしいです。
@lettuce_Classic
@lettuce_Classic 3 жыл бұрын
政治・経済って専門用語使わなくても教えられるとこあるから余計難しいよね 歴史は用語があってそれを繋ぎ合わせるし歴史の流れはストーリーで覚えられるし 地理は歴史と合わせて覚えられる(またはただの暗記) 政治・経済はそうはいかないから歴史と繋がなきゃいけないし難しいけどわかりやすく話すあっちゃんすごい
@wallstreetbets213
@wallstreetbets213 4 жыл бұрын
いいですね~!
@gohongifujio
@gohongifujio 4 жыл бұрын
いいテーマ!アベノミクスとかもやって欲しいです!
@user-qx5eq6ck6l
@user-qx5eq6ck6l 4 жыл бұрын
子供の頃は親にダイエーに連れて行ってもらえるのが楽しかったです。倒産してしまったのは本当に衝撃でした・・ しきし元々は薬屋さんだったとは知らなかったです。 本当にいつも楽しくて貴重なお話をありがとうございます✨
@kokoa2745
@kokoa2745 4 жыл бұрын
いつの時代も政治家はやらかしてくれますな。
@kokoa2745
@kokoa2745 3 жыл бұрын
一橋大学経済学部卒慶應義塾大学理工学部卒カリフォルニア大学ロサンゼルス校工学部宇宙工学卒のエリート ん?どしたお前ww
@dogume1330
@dogume1330 3 жыл бұрын
@@kokoa2745 いつも政治家のせいにしてるが、その「政治家たちを決めてるのは誰だ?」ということ。それは私たち国民でしょ? 国民が投票してるのに国民が愚痴ばっか言ってるって,おかしいよねってこと。
@mt.4785
@mt.4785 3 жыл бұрын
これに関しては日銀かな。。。
@user-rr5gg9wb6x
@user-rr5gg9wb6x 4 жыл бұрын
文学や歴史は私も得意分野だったので、「そうそう!」と思いながら見てました。政治は詳しく知らなかったので、興味津々で見ています。毎日の習慣になっています🎵😄いい歳になったオバサンですが、勉強は好き🎵押し付けられた勉強でなく、関心の有る事の勉強は、幾つになっても楽しい😄🎵
@user-lh8kd2xq1m
@user-lh8kd2xq1m 4 жыл бұрын
寝る前に見る最高の動画 ほんとにわかりやすくて、参考になります
@user-pj3ve9ol3d
@user-pj3ve9ol3d 4 жыл бұрын
BJ、本名でごんすw 草
@user-lh8kd2xq1m
@user-lh8kd2xq1m 4 жыл бұрын
あいあ。 よくわかったな… ありがとう、ピノコ
@aimiryu6660
@aimiryu6660 3 жыл бұрын
あっちゃんのおかげでそれぞれの総理大臣の就任期間に興味持って気付いたら覚えて、年代を聞いたらあ、誰々が首相やってた時代だなあってパッと浮かぶようになりましたニュース見てて楽しいですありがとうございます
@bbkkkllllll
@bbkkkllllll 4 жыл бұрын
待ってました!
@user-rl6km2jf2t
@user-rl6km2jf2t 4 жыл бұрын
中田さんってすごい歯並びいいんだね🦷
@user-hiraphone
@user-hiraphone 4 жыл бұрын
受験で政経使います。 本当に勉強になります。 ありがとうございます。
@st2tymg634
@st2tymg634 4 жыл бұрын
ロックフエラと総量規制の関係も覚えておいた方がいいよ
@user-gt2sm4ud7b
@user-gt2sm4ud7b 4 жыл бұрын
政治について授業していただいているので、沖縄県についてもやって欲しいです。
@tanpiyoko7020
@tanpiyoko7020 4 жыл бұрын
ダイエーの歴史まったく知らなかったら勉強になった~
@user-id1df5vv4u
@user-id1df5vv4u 4 жыл бұрын
そういえば東京都庁もバブルの頃に後々のこと考えずに斬新なデザインにした結果、雨漏り・トイレの水道管破裂・補修費用バカ高い・部署によって多忙な時期が違って改修できない・暖冷房のバランスダメって感じのひどさだったらしいですね
@user-xe6fc5yx7v
@user-xe6fc5yx7v 4 жыл бұрын
大手日本企業の歴史伝等が見たいです。 これから就活を始める就活生の企業勉強、また日頃忙しくて他企業の情報等を集める暇がない社会人に人気が出ると思います。
@toshikimiyagawa2891
@toshikimiyagawa2891 4 жыл бұрын
これは続きを早く見たくて仕方がない。
@user-qw7ed9bb5z
@user-qw7ed9bb5z 4 жыл бұрын
感銘
@TY-de8kb
@TY-de8kb 4 жыл бұрын
バブル崩壊後に生まれた世代なので、解説ありがたいです。
@user-lx5li2zm2j
@user-lx5li2zm2j 4 жыл бұрын
中田さんのホワイトボードの小さな字が見にくいので、ボードの写真でも良いのでUPして頂けたら嬉しいです
@user-kx7tx6bk2p
@user-kx7tx6bk2p 4 жыл бұрын
この流れで竹下登! バブル全盛期ってマハラジャとかジュリアナ東京でセンスヒラヒラさせて踊ってる印象が強い! 中田さんの話ここからまた面白くなるぞ!って思ったら動画終わって「ここでーーー!?」ってなりました。
@user-em1um9ly3x
@user-em1um9ly3x 4 жыл бұрын
中田先生の授業を聴く度に自分の世間知らずが浮き彫りになるのが実感できる バブル、バブルよく聴くけどなんのこっちゃとわからなかったからこれは勉強なるわ〜φ(・∀・*) 昭和のおじさん達が浮かれてた裏でビックリ仰天なカラクリがあったとは唆るぜこれは( *´艸`*)
@nontitled987
@nontitled987 2 жыл бұрын
地下そのものは崩壊してないんですね。あくまで投機的に儲からなくなってバブル崩壊しただけで家を建てたり長期的に見ると地価がある。発展途上国に比べると不動産としての土地の価値は高い方。水準?
@SIMADAYUKIUSA
@SIMADAYUKIUSA 4 жыл бұрын
あっちゃんはリアルタイムでリクルート事件なんて知らないだろうから、歴史として冷静に分析できるかも。リアルタイムで色んな報道見てると茶番なニュースショーにまみれた日々だったと思います。
@MrShoji5150
@MrShoji5150 4 жыл бұрын
懐かしい~!!
@signof9s592
@signof9s592 4 жыл бұрын
芸人で一番バブルの恩恵を受けたのはとんねるずだろうな 今は、アレですけども
@asu-koz
@asu-koz 3 жыл бұрын
とんねるずはまさに!他にもバブルの癖が抜けてない世代ってあの年代に多いよね
@taxisoldiertokyo2157
@taxisoldiertokyo2157 4 жыл бұрын
もーっ!!次から次へと魅力的なタイトル!!!
@user-rj6ty7pg3b
@user-rj6ty7pg3b 4 жыл бұрын
需要の拡大や技術革新や品質の向上無く価格が上がるものはバブルだね
@AA-cb7dz
@AA-cb7dz 4 жыл бұрын
ディープステートについて解説して欲しいです
@tf1515
@tf1515 4 жыл бұрын
学校で習ったけどあんまり詳しくは分からなかったのでうれしいです
@PG_ivy_chika
@PG_ivy_chika 4 жыл бұрын
当時の子どもは、中曽根さんを泣かそーね!とかいってました😆バブルに浮き足だってる大人たち楽しそうだった。中曽根さんは最近101歳でお亡くなりになりましたね…。
@saksakai3149
@saksakai3149 4 жыл бұрын
どこかのタイミングでエクストリーム現代農業お願いします!
@user-si4yo9lz6s
@user-si4yo9lz6s 4 жыл бұрын
中内さんビジネスの才能エグいなw
@qsummer8833
@qsummer8833 4 жыл бұрын
温暖化についてやってほしいです
@user-ne6fp7xl3w
@user-ne6fp7xl3w 4 жыл бұрын
面白い
@ystn4889
@ystn4889 4 жыл бұрын
ウイグル、チベットの事を詳しく知りたいです。この題材が終わったらよろしくお願いします。
@luvko100
@luvko100 3 жыл бұрын
マッカーサーについて偉人伝お願いします!
@mookototty2520
@mookototty2520 2 жыл бұрын
ずうっと気になってた事(^^) 嬉しい😃です
@user-rt3if9rn5x
@user-rt3if9rn5x 2 жыл бұрын
今求められてるのは政治に期待するのではなく、国民が中内さんの様な精神を持つ事なのかも知れないですね。
@user-sf4eh6hk4n
@user-sf4eh6hk4n 2 жыл бұрын
総裁選の話面白すぎて来た
@mtmath1123
@mtmath1123 4 жыл бұрын
ダイエーってそんな会社だったんですね、次回が楽しみです
@trickstar66618
@trickstar66618 4 жыл бұрын
MT [数学・Maths Channel] 何でもそうですが面もあれば裏もあるでしょう
@logos109
@logos109 4 жыл бұрын
@自由文化放送局FCB-Official- 中国は国内のスパイに厳しい、自国がやっているから、と同じこと
@cho-hi4ho
@cho-hi4ho 4 жыл бұрын
去年知りたかったww とはいえ政経学部に進学したので使わなくても趣味で勉強できるように見てます!!!
@TheTsathoggua
@TheTsathoggua 4 жыл бұрын
このまま歴史順を追って行くと就職氷河期&派遣法緩和を避けて通れないだろうから、小泉さんの授業で綺麗にスッポ抜けてたパソナの授業が来るのかな…楽しみだ。(パソナルーム事件も
@yrenaled3856
@yrenaled3856 4 жыл бұрын
20分があっという間だ
@ASMR-gv2gd
@ASMR-gv2gd 4 жыл бұрын
バブルがなぜ弾けたのか? 楽しみだ、早く知りたい😄
@trickstar66618
@trickstar66618 4 жыл бұрын
pinkpanser 88193 次回は多分垢BANスレスレネタだろうね(予言)
@user-wy4ni9qy3y
@user-wy4ni9qy3y 4 жыл бұрын
うろ覚えですが、バブル発生前までは日本人は資本を蓄積していました。それをアメリカに使えと言われ使い始めました。バブル発生です。中田さんが言っているようにビジネスではなく土地と株に金が使われました。金は出回っていますがビジネス(産業)は先細りです。これでは駄目になるというので土地向けにカネを貸すのを抑制したり、銀行の金利を上げたりしました。多くの人は借金をしてその金を土地や株に投資し、その儲けは他の借金をして土地や株を買う人から上げていたので、この借金の流れがスムーズでなくなったことによりバブルが崩壊しました。よく聞くように土地を担保にカネを借りていた人が多かったので、土地の値段が暴落することにより追証が発生し、借りた人も潰れましたが、貸した人も借りた人がつぶれたことにより、貸したものの回収の見通しが立たず大打撃を受けることとなりました。あくまで自分個人の意見ですので中田さんの意見が楽しみです。
@user-ru8yg4ku4o
@user-ru8yg4ku4o 4 жыл бұрын
@@user-wy4ni9qy3y 少しずつ値段を下げれば良かったのに急に下げたのも原因だった気がする
@user-wy4ni9qy3y
@user-wy4ni9qy3y 4 жыл бұрын
@@user-ru8yg4ku4o さま。特に金利は徐々に上げていたのですが一向に効果が上がらなかったのでバブル末期には強引な上げ方がされました。土地の値段に関しては新たな買い手が入らなければそれに費やした借金とそれについてくる金利が払えませんので債務不履行となり、土地は担保でとられて投げ売りされることとなり、こういう風になった人が多いので市場に買い手よりも売り手が圧倒的に多くなった事により値段が暴落します。バブルの宿命です。今の政府がやっていると言われる株式(土地にも応用が利く)を政府日銀が買って値段を支えるという事も考えられますが、そんな事をやっていたら究極的には政府主導の社会主義経済になってしまいます。
@user-ts6pu9my6p
@user-ts6pu9my6p 4 жыл бұрын
リーマンショックも解説して欲しい。
@user-lu8oh4oh3l
@user-lu8oh4oh3l 4 жыл бұрын
ミステリーアニメ・PSYCHO-PASS3期での解説は、シンプルだけど、けっこう上手でした。
@greyfoxstar
@greyfoxstar 4 жыл бұрын
偉人伝で宮本茂さんをやってほしいです。
@user-qe3ld8vd6l
@user-qe3ld8vd6l 4 жыл бұрын
そうなると岩田社長もやって欲しいですね
@greyfoxstar
@greyfoxstar 4 жыл бұрын
貴田幸太 宮本茂さんを1番やってほしいのは言うまでもないですが、個人的には岩田社長より、どちらかというと横井軍平さんの方がやってほしいですね。
@user-wr5lp9ox4z
@user-wr5lp9ox4z 4 жыл бұрын
岩田社長の功績はたしかに大きいですが、さすがに宮本茂さんと横井軍平さんには一歩譲りますね。
@greyfoxstar
@greyfoxstar 4 жыл бұрын
赤木圭祐 その例え、すっごく分かりやすいです!
@charleschaplin4130
@charleschaplin4130 4 жыл бұрын
マリオももちろん凄いですけど、宮本茂さんの鬼才ぶりを語る上で、ゼルダの伝説は絶対に外せないですね。中でも時のオカリナとムジュラの仮面はゲームを芸術の域にまで高めた偉大な作品だと思います。
@user-ve3yy2ko3b
@user-ve3yy2ko3b 4 жыл бұрын
[リクエスト] リーマンショックを是非やってほしいです。
@user-fh1hl6tg2z
@user-fh1hl6tg2z 4 жыл бұрын
低成長で金が、土地や株に金が流れるって まさに今じゃん!!!
@Abu-san
@Abu-san 4 жыл бұрын
偉人伝でクック船長やって欲しいです
@yossy00keito
@yossy00keito 4 жыл бұрын
ダイエーにこんな歴史があったとは… 分かりやすい解説ありがとうございます。
@user-tw6lb5iw1h
@user-tw6lb5iw1h 4 жыл бұрын
そごうもダイエーと似たような手法だった気がします。都市近郊に物件建てて、土地値吊り上げてー、それ担保に借りて、出店してーみたいな。
@user-zt1zz9eu6r
@user-zt1zz9eu6r 4 жыл бұрын
しくじり企業で紹介されてるで
@lilsmille2555
@lilsmille2555 4 жыл бұрын
知りたかった話だ!!!
@user-ki4pb5dw5j
@user-ki4pb5dw5j 4 жыл бұрын
戦国合戦史【解説】 それ
@user-fx2rt3sd1x
@user-fx2rt3sd1x Жыл бұрын
オリアカを見てまた来ました😊
@tonbi7
@tonbi7 4 жыл бұрын
バブル崩壊を紐解くことで景気回復の鍵が。
@itseveryday8600
@itseveryday8600 4 жыл бұрын
最近起きたバブルと言えばビットコイン。
@pierodel1253
@pierodel1253 4 жыл бұрын
水滸伝やってほちぃ
@user-pz3xd4uq7n
@user-pz3xd4uq7n 4 жыл бұрын
そろそろアニメ、漫画とかの話もしてほしい!
@diemaru
@diemaru 4 жыл бұрын
強制的な混乱と変化、コロナショックの今こそ見るべき3部作ですね!
@515Kana
@515Kana 3 жыл бұрын
子供の頃に親に聞いてもわからなかったことが今わかった
@CyclopsSenpai
@CyclopsSenpai 4 жыл бұрын
汚職事件で騒ぎになっている真っ最中に汚職事件を取り上げていくスタイル
@trickstar66618
@trickstar66618 4 жыл бұрын
サイクロプス先輩 自殺志願者かなぁ?!?!
@user-xz2gr5re5j
@user-xz2gr5re5j 4 жыл бұрын
企業の歴史を解説して欲しい。NextじゃなくPreviousとか?
@user-ne5vv1wi5m
@user-ne5vv1wi5m 3 жыл бұрын
バブルは崩壊したがオリエンタルラジオは永遠です
@eminaworks7805
@eminaworks7805 4 жыл бұрын
面白い! 攻め過ぎな感じもしますがチュート徳井の事も解説して欲しい
@dmcreatorjapan
@dmcreatorjapan 4 жыл бұрын
昔映画の「バブルへGO」観て、 1度、バブルの世界を経験してみたいと思った。
@user-zk4tk7wh5m
@user-zk4tk7wh5m 3 жыл бұрын
わかりやすくて、面白いし 話進めるのが上手すぎて30分があっという間だった! 学生時代にこういう講師に出会えていたら人生大きく変わっていた気がする
@kaku6580
@kaku6580 2 жыл бұрын
経済が回っていないのに資金の行方が株や仮想通貨などに流れているのが、若干今に似ていますね
【バブル崩壊②】ダイエーのイノベーションと受難!
18:45
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 975 М.
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 75 МЛН
【止まらない円安・貧困化の恐怖】4ヵ月ぶりの授業再開!
37:35
中田敦彦のトーク - NAKATA ATSUHIKO TALKS
Рет қаралды 646 М.
【小泉純一郎①】自民党をぶっ壊す!
24:44
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,1 МЛН
"Қателігім Олжаспен азаматтық некеге тұрғаным”
41:03
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 283 М.
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
0:39
Untitled Joker
Рет қаралды 10 МЛН
Её Страх Вполне Обоснован 😂
0:17
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 2,3 МЛН
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
0:55
Stokes Twins
Рет қаралды 64 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
0:10
seema lamba
Рет қаралды 22 МЛН
Средний палец и собака 🤯
0:25
FATA MORGANA
Рет қаралды 3,6 МЛН