【バイク紹介】モトコンポは驚きの仕掛け満載な原付です!

  Рет қаралды 363,645

原付専門店 げんチャんねる

原付専門店 げんチャんねる

11 ай бұрын

ホンダの名車!モトコンポの紹介動画です!
モトコンポの販売情報↓(動画に登場してくれた子です)
www.goobike.com/spread/890004...
(全国発送可能です!)
☆オリジナルグッズ販売中☆
suzuri.jp/GENch
(Tシャツとステッカーが人気です!)
☆ちょこみのつなぎ☆
amzn.to/3CLCWhK
(ミッドユーズド9号)
--------------------------------------------------------------------------
【チャンネル登録お願いします】
kzbin.info/door/lZK...
【SNS】
〇ちょこみのインスタ
/ gentsuki_girl
〇しゃちょうのツイッター
/ bike_50_125
#モトコンポ #原付ガールちょこみ #仙台の原付専門店

Пікірлер: 791
@user-xe1ef1vm9x
@user-xe1ef1vm9x 11 ай бұрын
80年代は遊び心満載で各メーカーが元気いっぱいでしたね! メーカーが何でも試せたそんな時代が懐かしいです! それでもさすが日本メーカーが作っただけあって、細部にこだわりや工夫がされていてもはや名車だと思います!
@user-oy8pz5nz8n
@user-oy8pz5nz8n 11 ай бұрын
これこそ今電動化して復活させるべき商品でしょう。 電動スケーターより余程いい。
@07spriggan
@07spriggan 11 ай бұрын
電動モトコンポ…欲しいです。
@haraoka
@haraoka 11 ай бұрын
今は電動キックボードの方が小さくて折りたたんでもモトコンポよりも小さくなりますからねぇ
@user-oy8pz5nz8n
@user-oy8pz5nz8n 11 ай бұрын
@@haraoka タイヤの小ささからくるハンドリングのピーキーさは いくら小さくなっても、さすがに論外でしょう。 貸し出してる奴、みんなナンバーひん曲がってますよ
@haraoka
@haraoka 11 ай бұрын
@@user-oy8pz5nz8n 電動キックボードのタイヤの大きさはピンキリかと。大きめの物もありますよね。あと、80km/h出るしっかりしたものもありますし。
@moyomon5438
@moyomon5438 11 ай бұрын
どうせならガソリン車に乗りたいなあ
@user-vz6dt2nq8w
@user-vz6dt2nq8w 11 ай бұрын
カブやモンキーもだけど、ちゃんと国内を向いて造ってくれたホンダの良心。
@user-me1sw3sq2n
@user-me1sw3sq2n 10 ай бұрын
どこがやねん、当時として失敗だろ明らかに。 何でも良いように良いってもんじゃないww
@user-vz6dt2nq8w
@user-vz6dt2nq8w 10 ай бұрын
@@user-me1sw3sq2n ホンダでしか造れなかった、ってところは評価して良いと思う。 車に積めちゃう原付きのプロダクト自体が楽しくてしょうがないと思うけどなぁ、
@user-lr9jh7vu8z
@user-lr9jh7vu8z 10 ай бұрын
@@user-vz6dt2nq8w モンキーでも積めちゃうけど、積み込むことを前提としたバイクは遊び心があっていいすよね
@kagetokikariya9445
@kagetokikariya9445 11 ай бұрын
社長、大丈夫、プロレス好きの原付乗り居てるよ😁👍
@mar-cup1
@mar-cup1 11 ай бұрын
懐かしいw 当時はCITYに載せない人は誰も買わなかったので、バイク屋のクリスマスパーティーのじゃんけん大会の賞品になってましたw モトコンポの柄が印刷された箱から同じものが出てくるのも面白かった。 今ならこの形でEVで出たら売れるんじゃないかな。
@501207157nakaya
@501207157nakaya 11 ай бұрын
スーツケース型バイクとしてEVで出したら面白そう、マキタとタイアップして、マキタバッテリーで走るとかそういう風にしても面白いかも。
@narita11400
@narita11400 8 ай бұрын
@@501207157nakaya  ホンダが北米で電動バイク「モトコンパクト」として11月に復活と報道発表されましたね。形がまさにスーツケース型です。
@randmax3821
@randmax3821 11 ай бұрын
今こそ特定小型原付で復活してほしいところです。
@kei...i
@kei...i 11 ай бұрын
漫画「逮捕しちゃうぞ」でホンダ・トゥデイの後ろに積んでたやつですね。 下ろすときに夏実が脇に抱えて片手で持ってたので、ちょこみさんが同じように積み下ろしできるかどうか実験する動画も見てみたいです。
@kayjay314p
@kayjay314p 11 ай бұрын
残念ながらどっちもアニメ化後に人気爆発したけどその頃にはメーカーが作らなくなっちゃったんですよね〜
@Chiropterasapiens
@Chiropterasapiens 10 ай бұрын
2ストとは言え、脇に抱える重さではないです。だいたい、2ストは排気で汚れますから積みたくも抱えたくもないですね。一応、取っ手はついていますけど。
@na3_wrrrbdlb
@na3_wrrrbdlb 10 ай бұрын
脚ブレーキ夏実の怪力を真似できたらスーパーアスリートやでwww
@nicebloomer
@nicebloomer 11 ай бұрын
今回もちょこみさんがかわいかった しゃがんだ姿勢があざとかわいい
@user-hc4xj9yr3x
@user-hc4xj9yr3x 11 ай бұрын
よくこの状態のモトコンがあったなぁ
@kaneman-mu3ri
@kaneman-mu3ri 11 ай бұрын
ホントですよね!
@user-gx3lo5ge9o
@user-gx3lo5ge9o 11 ай бұрын
モトコンポは探せば結構あるよ。中古のシティにそのまま未使用で積まれたままだったりするのが結構ある。
@daggerytful
@daggerytful 11 ай бұрын
この個体は奇跡!
@tatatagatagata8610
@tatatagatagata8610 11 ай бұрын
モトコンポはあってもこの状態のはなくないかって話し、探せば状態悪いのはあるよ。 このモトコンポはやばいくらい綺麗
@user-gx3lo5ge9o
@user-gx3lo5ge9o 11 ай бұрын
@@tatatagatagata8610 いや、確かに動画のはキレイだけど、結構、地方の中古屋、Gooバイクやカーセンサーなんかに載ってない店なんかにシティに積まれたままのやつあったりするよ。知り合いの伝手でとある中古車屋に行ったら結構状態の良いシティ3台有ってどれにも新品のモトコンポ積まれてたし。あ、そういえば、タレントのヒロミさんもとある地方の中古屋でシティ見つけて購入してた時、納車動画で中古屋の社長が、そのシティに積まれてたモトコンポです、って新品のモトコンポ紹介してたな。
@rct2782
@rct2782 11 ай бұрын
おじさんは、こういう動画が見たかったんです。 社長、ちょこみさんありがとう。
@user-gg3ts6xn8x
@user-gg3ts6xn8x 11 ай бұрын
モトコンポかわいい😊 ちょこみちゃんが乗ると可愛さ倍増だね
@Haws-band
@Haws-band 11 ай бұрын
メチャクチャ懐かしい・・・ ホンダのCITYのトランクにすっぽり収まるサイズの、折り畳み原付で、発売当初は面白いと思っていました。 久しぶりに見たけど、いやぁ~、本当に懐かしい限りです。 良いものを見させていただき、ありがとうございました・・・
@LIFE-rk6jb
@LIFE-rk6jb 11 ай бұрын
当時を知る世代ですが、実物を見たことは無かったのでこうやって詳しくギミックや機能を説明してもらうと 改めて時代を先取りしたよくできたアイテムだったことがわかりますね。 今ならもっと収納展開のギミックも簡易に素早くできるように、重量も更に軽量化してEV化したりも可能だろうし、今でこそ売れる 可能性が膨らむ商品ですね。 お姉さんの説明もホント、自身がワクワクしながら解説してるのが伝わってきて結構長い尺だけど気にせず最後まで見ることができました。
@user-me2ee4lp9d
@user-me2ee4lp9d 11 ай бұрын
いつも楽しく拝聴していますが、今回はちょこみさんが、いつも以上に楽しそうで+めっちゃ可愛かったです! 自然にこちらも微笑みながら観させていただきました。 疲れてたこともありますが、最高の癒しになりました!
@user-ot3zy9ws6y
@user-ot3zy9ws6y 11 ай бұрын
80年代ってバイクも面白かったけど、それに限らず色んな事が面白かった時代のような気がしますね。 CITYやモトコンポは、僕的にはあの独特の道具感が良いですね。 いつも楽しい動画、ありがとうございます。
@koi506
@koi506 11 ай бұрын
「逮捕しちゃうぞ」ではトゥディに載せてたね。 シティがそもそも斬新な企画だったからその勢いもあったんじゃないかな。 2ストなのが時代だよなあって思う。
@user-tg7py8oy1g
@user-tg7py8oy1g 11 ай бұрын
いつもバイク紹介の動画を見て思いますが、バイクの洗車が細かい所まで行き届いて中古に見えないくらいキレイです! 是非どんな道具や溶剤を使ってやってるのかガチ洗車の動画を上げてください!
@25r99
@25r99 11 ай бұрын
うぉぉーーーっつ!! スゴい😍😍😍 よく手に入りましたね‼️‼️
@jwlngu12345
@jwlngu12345 11 ай бұрын
今なら需要ありそうですね🐱 出てくるの40年ほど早かった😥
@user-xc6qw2ye6c
@user-xc6qw2ye6c 11 ай бұрын
ほんと時代を先取りし過ぎて、今思えばユーザーが追い付かなかったんだなって思うバイクだったと思います^^ 電動バイクで復活してほしい><
@user-kz7jo6lj1x
@user-kz7jo6lj1x 11 ай бұрын
逮捕しちゃうぞで知って、現物は一回しか見たことないなー 欲しかった
@user-vw7lr6fb4i
@user-vw7lr6fb4i 11 ай бұрын
懐かしいですね  今はほとんど見なくなりましたね   本当にちょい乗りならベストです
@manmaru5637
@manmaru5637 11 ай бұрын
モトコンポ自体は知ってたけどトランスフォームのやり方知らなかったので面白かったです。 この形で新制度の免許無しで乗れる原付として販売したら売れそうなのでホンダさん作って下さい!
@tadaaki99
@tadaaki99 11 ай бұрын
めちゃくちゃ綺麗な状態で残ってましたね〜👏🏻👏🏻👏🏻 モトコンポ懐かしい〜☺️
@user-bi6se6cf8b
@user-bi6se6cf8b 11 ай бұрын
たまに出る店長さんのプロレスネタ大好物ですw 三沢光晴からのバーニング、ノーフィアーw 30代後半ですがプロレス大好きだったのでニヤつきます これからも少しずつ隙があればちょこみさんにプロレスネタ仕掛けて欲しいですね!
@user-vv8bv2dw9u
@user-vv8bv2dw9u 11 ай бұрын
金剛だろ!
@takefchannel8203
@takefchannel8203 11 ай бұрын
小学生の頃買ったホンダのシティのチョロQにもちゃんとモトコンポ積んでありましたね✨
@user-wy2fy8fu9w
@user-wy2fy8fu9w 11 ай бұрын
モトコンポをケミカルウォッシュのジーンズと真っ白なスニーカーを履いてテケテケ走るのがお洒落でした😊
@VLOG-bz4h
@VLOG-bz4h 11 ай бұрын
モトコンポは知っているけど、見たこと無かったから、原付状態は初めて見た😅 こんな感じなんだ。
@nyanz313
@nyanz313 10 ай бұрын
ズークも楽しいバイクでしたが、こっちは楽しむ方向に全振りしてますね! やっぱりそいうホンダ、スキ❤ ワクワク全開で紹介するちょこみさんも、スキ❤ また楽しい動画楽しみに待ってまーす!!😊
@user-mr5086mr
@user-mr5086mr 11 ай бұрын
懐かしい シティに乗せてあちこちでかけた記憶があります モトコンポもよかったけどスカッシュも楽しい原付きでしたよ
@shigechi-1728
@shigechi-1728 10 ай бұрын
憧れのcityとモトコンポ。 なによりCMが良かった。 イギリス行ってレコード買ってきたわ。
@mori-no-kuma
@mori-no-kuma 11 ай бұрын
全日も新日も大好きです☺️
@user-mm4mj8ii2b
@user-mm4mj8ii2b 11 ай бұрын
すっげーキレイ! 親父が遊びで乗ってたけど、もう山の農作業小屋でラピュタの巨神兵みたいになってると思う(笑)
@user-gl7nw6wh5j
@user-gl7nw6wh5j 10 ай бұрын
ラピュタに巨神兵は出てこないぞw
@user-mm4mj8ii2b
@user-mm4mj8ii2b 10 ай бұрын
@@user-gl7nw6wh5j すんません、あれ巨神兵だと思ってました(笑) 今日三年ぶりに小屋行って来たら、ほぼ原型留めてないくらい朽ちてましたわ(笑)
@user-gl7nw6wh5j
@user-gl7nw6wh5j 10 ай бұрын
@@user-mm4mj8ii2b あれは名前が無いロボット兵だそうですw
@syarisyari
@syarisyari 11 ай бұрын
こりゃ室内で大事にされていた箱入りモトコン。 これからも大事にされて行くと良いなぁ。 古い物はフルノーマルでの維持が難しいからなぁ
@yorozuyaGiyasJunc
@yorozuyaGiyasJunc 11 ай бұрын
懐かしい…ホンダさんにはぜひEVで復刻して欲しいです。
@user-ym6wj4wo6r
@user-ym6wj4wo6r 11 ай бұрын
これは綺麗なモトコンポ!
@user-dc5so4tr6c
@user-dc5so4tr6c 3 ай бұрын
凄く綺麗ですね😍
@kazutoshiimanaka2581
@kazutoshiimanaka2581 11 ай бұрын
キャンプ場やったり帰省の時に役に立つ!復活希望😮
@user-xc6qw2ye6c
@user-xc6qw2ye6c 11 ай бұрын
今だったらさらに軽量した電動バイクで復活してほしいですよね^^ 自分も乗りたい><通勤に使いたい
@user-yw8uv9kl6c
@user-yw8uv9kl6c 11 ай бұрын
去年の秋にお昼ごはんを買いに寄った私の職場の近くのセブンイレブンにモトコンポが停まってるのを見た事があります。持ち主の方は近くに住む70代くらいの渋めのおじさまで若い頃に1人キャンプに行く際に車に積み込んで乗っていたそうです。スピードは30キロぐらいしか出ないけど見た目も気にいって乗りやすいと教えてくれました。そのまま、そのおじさまはモトコンポで帰って行きました。
@masakazumiki
@masakazumiki 11 ай бұрын
女の子と店長さんっの掛け合いが、絶妙で、とっても楽しい動画でしたっ😃   モトコンポの魅力を、余すことなく解説されてて、女の子の素晴らしいバイクの知識に感心しちゃいましたっ😅
@user-hy6hm8nl7t
@user-hy6hm8nl7t 11 ай бұрын
モトコンポも可愛いけど、ちょこみも可愛い💚
@kaisei6923
@kaisei6923 11 ай бұрын
電動バイクとして復活して欲しいですね〜
@user-yn4ml9yg8k
@user-yn4ml9yg8k 11 ай бұрын
中国製ですが、FELOと言う所からM-1というモトコンポの電動版みたいなのが、確か今年でる予定だったと思いますので、気になるのでしたら検索してみてはどうでしょうか。
@user-dj1nz9nu1j
@user-dj1nz9nu1j 11 ай бұрын
いや、もうかわいいな・・・ちょこみちゃん・・・あ、モトコンポもかわいい てか40年以上前にこんなロマンの塊みたいなバイク作るとかホンダすご笑
@user-bl4nr7kx2b
@user-bl4nr7kx2b 11 ай бұрын
バイクの話も全日本プロレスの話も聞けてとても嬉しかったです。
@user-my7nv3mh5e
@user-my7nv3mh5e 11 ай бұрын
実車が走っているところは見た事がありませんので、幻の原付という印象です。こんな細かい部分にも遊び心が盛り込んであったのは初めて知りました。
@TatsuyaH-le8vp
@TatsuyaH-le8vp 11 ай бұрын
ちょこみさんかわいい✨モトコンポのサイズ感にちょこんって乗ってる姿が特に😊
@hidet2288
@hidet2288 11 ай бұрын
ちょこみちゃんとサイズ感ばっちし!
@FSS-eq4tf
@FSS-eq4tf 11 ай бұрын
以前に持っていました。しかも同じ色。 倒して置いても燃料等がこぼれないようになっていて、シティでなくても車に積みやすい構造でした。私はインテグラに積んで、キャンプなどの時、移動先の足として使っていました。 2007年ころまで持っていたけれど、どうしても欲しいという人がいて手放してしまいました。 現代の技術で、もう一度販売してくれないかな? 今だと電動バイクで・・・という形になるのかな?
@user-bg7jo4yt1n
@user-bg7jo4yt1n 11 ай бұрын
あと、相変わらずちょこみちゃん可愛い😊
@user-ei8yk3ip6i
@user-ei8yk3ip6i 11 ай бұрын
こんなにもコンディションの良いモトコンポ見たことないです❢😮
@ryuchan713
@ryuchan713 11 ай бұрын
車にも積めるモトコンポは可愛いバイク
@tanaka3598
@tanaka3598 11 ай бұрын
シティと名コンビでしたね。欲しかったぁ~😊
@user-rz3bj8ou2n
@user-rz3bj8ou2n 11 ай бұрын
新車の時は絵が描かれた箱に入った状態でお店に並んでた、プラモみたいで面白かったね!当時シティターボ2に乗っててCMみたいに仲間のモトコンポで積込に挑戦したけど1人では無理でした、取り回しはいいけど車に載せるのは45kgは重い!結局2人で載せました!
@akibanokitune
@akibanokitune 11 ай бұрын
懐かしいな、高校生の時にホンダシティーターボのトランクにモトコンポ積んで走るのが夢だった。 まだお金がなかったので模型作って眺めてたな 重量は同じぐらいのものでHiが40キロ前半なのに馬力が6馬力もあったので調子にのってアクセル回すとウィリーして転倒してバイクだけ飛んでいく事があった。
@user-jn6vw8oq2n
@user-jn6vw8oq2n 11 ай бұрын
懐かしいです、これで学校通ってました、灯油いれても走ります、 ウインカーが点滅しなくなったらイグニッションに556吹いたら治る楽しかった・・・
@action312344
@action312344 11 ай бұрын
もう一つ豆知識を、 シティーには、モトコンポとスカッシュを二台並べて積めるんですよ。 モトコンポは、動画中の説明にもありましたが、倒して積めますが二台積む時は立てたままです。 スカッシュには、12Vセル付きとハンドルがたためる6Vのキックのみがありました。 色々と思い出して楽しく見ました。ありがとうございました😭
@user-ob3nf6me4u
@user-ob3nf6me4u 11 ай бұрын
懐かしい😂当時のCMソングを思い出しました🎉
@PowapowaWatage.TanboKakasi2022
@PowapowaWatage.TanboKakasi2022 11 ай бұрын
ちょこみさん今日もかわいいなぁw モトコンポ、初めて知りました! キャンプに積んで行ったら最高でしょうね~!
@user-bm8qv2in8f
@user-bm8qv2in8f 11 ай бұрын
モトコンポ・・懐かしい・・と言っても走ってるのを見た事ないような。 ちなみに、自分が学生時代(40年以上前)に乗っていた「ホンダスカイ」の方がもっと軽かったと思います。 ガソリン、オイルとか入れても40キロ~42キロぐらいだったような記憶があります。 40キロぐらいのスクーターは、軽く持ち上がるので、その場で向きを変えられます。 最高速で走ると、ものすごい振動が感じられた記憶があります。
@user-gp5rx4mi2c
@user-gp5rx4mi2c 11 ай бұрын
確か昔シティのプラモデルにモトコンポは標準装備されてたよ。 鈴鹿ではF1ドライバーやピットクルーが乗ってました。
@shinchan1942
@shinchan1942 11 ай бұрын
ちょこみさんが乗るともっとめちゃくちゃ可愛く見えますね!
@melibe6
@melibe6 11 ай бұрын
懐かしいの一言ですねぇ今でもマッドネスのあの歌が思いだせますなぁwこの間イエローのモトコンポを見かけかましたね。
@lucifer714
@lucifer714 11 ай бұрын
素晴らしい😂
@user-wg9yh2bs4g
@user-wg9yh2bs4g 11 ай бұрын
セット売りだと思ってました。通りで、シティの中古にモトコンポが付いてる奴が一台しか見た事なかった💦長年の疑問が解決しました🎉 ありがとうございます🙇これでグッスリ眠れます😊
@NakashimaHidekiNC31
@NakashimaHidekiNC31 11 ай бұрын
CITY Turbo Ⅱに積んでました、何もかもが懐かしい。。。
@user-jd5vy4ye3b
@user-jd5vy4ye3b 11 ай бұрын
これはきれいなモトコンポですなぁ、欲しくなります、プレミアム価格にはびっくりです
@silky681012
@silky681012 11 ай бұрын
不人気というより約60㎝を一人で抱えてトランクに載せられない問題があり、2人がかりで載せるのはちょっと・・・という人が多く売れなかった記憶がある🤣 街乗りするにもカゴやキャリアが無いので購入した荷物を載せられないので、奥様方にも不人気という不遇なモトコンポだった記憶しかない 確かシティのCMの最後にちょこっとだけ出てくるのも笑ったな~
@pekepeke250R
@pekepeke250R 11 ай бұрын
三沢懐かしいですね! プロレスネタはぐっと刺さります😂
@user-ww1kj9vc5e
@user-ww1kj9vc5e 11 ай бұрын
モトコンポ懐かしい!!
@user-gi3ws6cg5e
@user-gi3ws6cg5e 11 ай бұрын
懐かしい 保存状態もいいですね
@user-je4yq6wk3u
@user-je4yq6wk3u 11 ай бұрын
Cityもインパクトあるデザインでした!
@07ranmaru
@07ranmaru 11 ай бұрын
めちゃくちゃ懐かしいものすごくぃれいな玉ですねよく出てきましたねNAシティーに乗せるCM思い出しますね 私は初代シティーターボ出てすぐに買って乗ってましたがモトコンポは買おうとは思いませんでしたが今の時代だと キャンプとかで使えそうですね
@user-kk8kl5ul8q
@user-kk8kl5ul8q 11 ай бұрын
懐かしいバイク😂タモリさんがCMしてたね😅45㌔は軽すぎる😂車に積んで現地で遊ぶのにいい感じ😊
@user-jv2vp3ph9t
@user-jv2vp3ph9t 11 ай бұрын
この頃のホンダ四輪は遊び心が有って良かったよね
@ridewindridewind5055
@ridewindridewind5055 11 ай бұрын
凄かったね。 バイクのエンジンを放り込んで室内をベルトがくるくる回って、アマチュアが改造車を作った感が凄かった。   昔CB250 パラレルツインに乗ってた。 それでもトルクは無かったな~ www けど楽しかった! ありがと!
@dabadaba6429
@dabadaba6429 11 ай бұрын
あの頃はユーザーさんもたくさん(最盛期は今の10倍)いましたからね。高校の3ない運動が、二輪市場に大打撃を与えたと思います。
@MasakiReal
@MasakiReal 11 ай бұрын
ちょこみさんのネジの締め方の丁寧さがいいです。これに近いものでフランスのMotobécane Moby X1 ってのがあります。
@user-gp4qf5do7n
@user-gp4qf5do7n 11 ай бұрын
モトコンポ持ってます。所有していながら なるほど~ と思えることがたくさんありました。
@dqndqn4711
@dqndqn4711 11 ай бұрын
いつか乗ろうとずっと思ってたら手の出せないプレミアム価格になってしまったバイクの中の一台。
@user-ff1dg1nf7q
@user-ff1dg1nf7q 10 ай бұрын
子供の頃憧れた。
@Gekiokojo
@Gekiokojo 11 ай бұрын
モトコはなぜか周りで持ってる友人が多い。 今乗るにはちょっと部品供給なんかが覚悟いるバイクだけど他にはない魅力かあるね。今現在zookやスカッシュより人気があるのはなんとなく判るよね。 動画ありがとうございました。楽しかったです。
@user-dd1uh6rg9f
@user-dd1uh6rg9f 11 ай бұрын
モトコンポだ。懐かしい!!
@user-nk4ov2vg1b
@user-nk4ov2vg1b 11 ай бұрын
ちょこみさんに似合うモトコンポ ポッケとかも似合いそう フォーゲルも楽しいし そうそう当時 売れなくてシティのおまけでつけてたよ ほんの一時だけでしたが
@umenyan0049
@umenyan0049 11 ай бұрын
あ〜乗ってたよ😊 振動が凄くて中々痺れちゃうスクーター😊
@user-fb2je7ok5v
@user-fb2je7ok5v 11 ай бұрын
乗ってた😂懐かしいホンダシティのおまけね😊
@user-pw5jo5pz3q
@user-pw5jo5pz3q 10 ай бұрын
豆知識、面白い 間がいい‼️
@user-kn7fi3ci8b
@user-kn7fi3ci8b 11 ай бұрын
懐かしぃー
@pikotu2233
@pikotu2233 5 ай бұрын
モトラもなかなか好き
@user-gm4jq7dq5v
@user-gm4jq7dq5v 11 ай бұрын
懐かしい(笑) 今なら買いたい😂
@TO-LUCKY1985
@TO-LUCKY1985 11 ай бұрын
友人のモトコンポを積んで鈴鹿8耐へ行った記憶がよみがえりました❤ちょっとした買い出しに出動してましたね😊ちなみに積んだ車は、シティではありませんでした😅
@user-rk7ec9jx3z
@user-rk7ec9jx3z 11 ай бұрын
お疲れ様です モトコンポと言えばシティーだね、とても懐かしく思います まだ生存していたのですね。懐かしいな~
@kijitoralabo3863
@kijitoralabo3863 11 ай бұрын
つい最近、近所の道路を走るモトコンポを見かけました。
@masami-em2sm
@masami-em2sm 11 ай бұрын
ちょこみさんが乗るとピッタリ。 昔サーキットのパドックでよく見ました。
@user-ir4xq7cn5d
@user-ir4xq7cn5d 11 ай бұрын
部品とか、諸々どうしてるんですかね?🏍
@haruharu6226
@haruharu6226 7 ай бұрын
ちょいちょい出てくるプロレスネタサイコーです
@user-th7sl8fg1d
@user-th7sl8fg1d 11 ай бұрын
貴重な、原付を見せて頂き、ありがとうございます。😀
@chicken_skin
@chicken_skin 11 ай бұрын
小さい時、モトコンポ組み立てた記憶が蘇ってきました。
@MrRiki0323
@MrRiki0323 11 ай бұрын
この間、白色が走っていて感動しました!! ブルドック乗りたかったな~ 店長 大丈夫ですよ。ちゃんと知ってますよ。 初代タイガーマスクですよね。
@odenkawa
@odenkawa 11 ай бұрын
モトコンポ復活して欲しい☺️
@user-vo9qe5pj3f
@user-vo9qe5pj3f 11 ай бұрын
折りたたみ式の電動バイクICOMA「タタメルバイク」
@tetsukamo895
@tetsukamo895 11 ай бұрын
この状態で保管とは驚き!チョコミさん似合ってる!
@9-ball52
@9-ball52 11 ай бұрын
いやー、懐かしい!! シティも好きだったけど(特にブルドックⅡが好き)このモトコンポも大好きだった まさかプレミア付いて100万円超えとは……
@kabu6776
@kabu6776 11 ай бұрын
モトコンポ可愛い〜🤗
@user-uk4gy6gk6j
@user-uk4gy6gk6j 11 ай бұрын
むかし、モトコンポ持ってた😂懐かしい
【バイク紹介】話題のガンナー50入荷!色んな意味でヤバかった!!
19:05
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 384 М.
Honda Motocompacto review: Light, Easy, Last-Mile Mobility
8:30
Views on Vehicles
Рет қаралды 396 М.
Ну Лилит))) прода в онк: завидные котики
00:51
КАКОЙ ВАШ ЛЮБИМЫЙ ЦВЕТ?😍 #game #shorts
00:17
Poopigirl
Рет қаралды 11 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 63 МЛН
MOM TURNED THE NOODLES PINK😱
00:31
JULI_PROETO
Рет қаралды 31 МЛН
Weekend snack run on my motocompo
3:13
Rturbo_
Рет қаралды 1,6 М.
二段階右折の基本と間違えやすい場面TOP3 車の運転者も要注意!
29:52
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 357 М.
欲しくなる125ccバイク10種+EV【2024年版】
21:15
ペンたろうのバイク科学
Рет қаралды 155 М.
原付界の異端児、HONDAジュリオを知っているか?
14:48
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 137 М.
Любой автомеханик 😂
0:34
КАРЕНА МАКАРЕНА
Рет қаралды 2,9 МЛН