Рет қаралды 387,834
材料や使っている道具は↓
------------------------------------------------------
memo
------------------------------------------------------
レンジだとボソボソになったり、逆に卵黄がゆるすぎてトロットロになったりして、コンビニとかで売ってるような、ふわふわなクリーム状のたまごサンドにならないことが多いです。
そこで今回は、ゆで卵から作ったような濃厚なたまごサンドをレンジで、そして手間を増やすことなく作ってみようということで挑戦しました。
茹でる時間を大幅に短縮しつつ、黄身と白身も簡単に分けられて、良い感じの仕上がりにできました。ゆで卵から作る場合も黄身と白身を分けて作ることが多いので、後半は同じような工程になります。
※ゆで卵のように一緒に砕いても良いです。卵サラダ的な。
参考:cookpad.com/jp/...
参考:cookpad.com/jp/...
ちょこっと追記:↑の参考リンクを探している時に、アイラップのツイートがあったのでこちらもご紹介しておきます。ボウル+ラップではなくアイラップでチンするのもアリかもしれません!
x.com/i_wrap_o...
ひとつめはちょっと失敗してしまいましたが、これはこれで美味しいです。卵感薄め。
全部まとめてレンジでチンしつつ、とろっとしたところで止めるのがベストです。
ただ、やはり卵黄だけを取り出して練ったものとは全く違う味になるので、よくある"たまごサンド"はやっぱり2個目のほうかなと。クオリティ高くできて満足です!
------------------------------------------------------
使ったもの
------------------------------------------------------
卵 2個
マヨネーズ 大さじ2弱(20~24g)
砂糖 小さじ1/2~1
塩・コショウ ひとつまみ・ひとふり
バター 5~8gぐらい
パン 2枚
※酢を数滴入れても◎
※バターと一緒に辛子を塗っても◎
------------------------------------------------------
使った材料や道具の詳細
------------------------------------------------------
パン切り包丁 つばめのパンナイフ
amzn.to/40ThkfM
タニタ(TANITA)デジタルクッキングスケール KD-321
amzn.to/42t9ech
他にも気になるものがあったらコメントしてください!
Amazon / 楽天 / その他アフィリエイトリンクを使用しています。
------------------------------------------------------
各種SNS、連絡先
------------------------------------------------------
Twitter ▶ / bakubaku_pan
Instagram ▶ / bakuba_cook_dayo
▼連絡先
お仕事のご依頼などは、以下URLからお願いします。
/ @bakubacook
#ばくばクック #たまごサンド #サンドイッチ