「“茹でない”ゆでたまご」の作り方…少量の水で火にかけるのは4分!?すると…【スーパーJチャンネル】(2024年4月18日)

  Рет қаралды 766,721

ANNnewsCH

ANNnewsCH

Ай бұрын

 話題の“茹(ゆ)でない”ゆでたまごの作り方を教えてもらいました。
■農水省オススメ…簡単ゆでたまご
 私たちの食生活に欠かせない「たまご」。ゆでたまごにして、様々な料理に使っている人も多いのでは?
 そんな、ゆでたまごを作る時、皆さんが困っていることはありますか?
街の人(40代)
「火元が心配。ゆでたまごかけるとしたら、10分ぐらい時間拘束されますよね」
街の人(60代)
「たまごが隠れるぐらいのお水を入れます。沸騰するまで転がさないと、黄身が下に偏っちゃう。真ん中にいかない」
 沸騰するまでの手間や、火を使う時間の長さに困っている人が多いようですが、実は簡単にゆでたまごを作る方法があるのです。
 教えてくれたのは、息子2人の母で、10年以上その方法を実践している農林水産省の木元麻実子さんです。
農林水産省 広報室 木元麻実子さん
「水の量は、たまごの数に関係なく鍋底から1センチです」
 水の量がたったの1センチ!?
街の人(30代)
「えー!そうなんですか。そんなもんで、いけんですか」
 たった1センチの水で、しかも火を使う時間はわずか4分。農林水産省オススメの、簡単なゆでたまごの作り方を教えてもらいました。
■使用する水は1cm…火を使うのは4分間
 サラダやラーメンなど、様々な料理を彩るゆでたまご。「作るのが大変」と思っている人も多いと思いますが、実は簡単に作る方法があるのです。
木元さん
「鍋底から1センチの高さまで水を加えます。水の量は、たまごの個数に関係なく鍋底から1センチです」
 使用する水は、たったの1センチ。本来、たまごがつかるほど必要な水が、ほんの少しで作れるといいます。
 さらに、なんと火を使うのはわずか4分です。
木元さん
「中火にかけていただいて、水が沸騰したことを確認したらふたをして、そこから4分加熱します。火を止めて、ふたをしたままの状態で5分おいておきます」
 こうすることで、たった1センチの水で、ゆでたまごを作ることができるということです。
街の人(30代)
「えー!そうなんですか。そんなもんで、いけるんですか!?時間が短いので、安心ですよね。色々作業もできるし、ご飯以外にも」
街の人(80代)
「びっくり」
街の人(70代)
「びっくりポン!」
■鍋ではなく…フライパンでもOK
 この方法は、「“茹でない”ゆでたまごの作り方」として農水省がSNSで紹介し、1万2000件以上のいいね!がつけられました。
 しかし、本当に誰でも簡単に作れるのでしょうか?番組きっての料理男子、佐々木快アナウンサーに実際に作ってもらいました。
 あまりの水の少なさに心配な様子。火を止めて待つこと5分。果たして、本当にゆでたまごはできているのでしょうか。
佐々木アナ
「おー!きれい!な中身。断面、黄身の位置もちゃんとセンターにきていて。私、何もしていませんでしたよね」
 本当に簡単に作れました。この方法は少ない水でいいので、鍋ではなくフライパンでも作ることができます。フライパンですと、鍋よりも多くのゆでたまごを一度に作ることができるので、この方法もオススメです。
[テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Пікірлер: 568
@user-np7vo8pp8o
@user-np7vo8pp8o Ай бұрын
ほのぼのニュースでコメ欄殺伐としてるの好き
@user-re7qr8vp7v
@user-re7qr8vp7v 18 күн бұрын
1㎝も嘘だし、4分も嘘。テレ朝品質です。
@Japan-vq4qm
@Japan-vq4qm 16 күн бұрын
っま、敗戦国の嗜みですわ。
@pino0521
@pino0521 15 күн бұрын
@@Japan-vq4qm それを言ったらアメリカのコメ欄なんかマジで常に地獄だぞ 日本のコメ欄なんか5歳児のいやいや期レベル
@user-ms7lp5nd3w
@user-ms7lp5nd3w 13 күн бұрын
先生が言ってました。「弱い犬ほどよく吠える」自分を大きく見せたいのです
@toshisa256
@toshisa256 Ай бұрын
ギコギコはしませんと同じ匂いがする
@Sakuni_kintyo
@Sakuni_kintyo 6 күн бұрын
2:24 *1cmじゃない!* 0の位置が...
@momikorarirune2768
@momikorarirune2768 Ай бұрын
火を使う時間たったの4分 ✖ 水が沸騰するまでの時間 + 4分 ◎
@sakoto258
@sakoto258 Ай бұрын
沸騰するの待たなくても水の状態から4分でも大丈夫
@sakoto258
@sakoto258 Ай бұрын
水の状態から蓋をして4分でも大丈夫
@Ck-re4uc
@Ck-re4uc Ай бұрын
​@@sakoto258水の状態から4分と沸騰+4分だと違いとかあります?
@sakoto258
@sakoto258 Ай бұрын
@@Ck-re4uc あ、自分の場合は「お玉1杯分の水」で作る方法だ でも深さ1cmの水でも強めの中火にすればいいだけのこと むしろ水の量を少なくした方が時短になる
@iine_simakuru_hito
@iine_simakuru_hito Ай бұрын
いいねしてる現状201人もただ単に理解力がないだけか
@Stephen-dorps
@Stephen-dorps Ай бұрын
昔、伊藤家でやってました。 1cmも要らないです。 オタマ一杯の水で出来ます。 沸騰するまでの時間もほぼ無いです。 5分中火に掛けてあとはそのまま余熱で お好きな硬さに。 もう何十年も前からやってるワザです。
@user-mf9cx8ly8i
@user-mf9cx8ly8i Ай бұрын
1滴でWww から焼き
@kamineko1147
@kamineko1147 14 күн бұрын
​@@user-mf9cx8ly8i 一滴?
@user-nj7rn9nm6l
@user-nj7rn9nm6l 5 күн бұрын
@@kamineko1147巨人なんだろ
@ya7705
@ya7705 Ай бұрын
えーと沸騰するまで、も火を使うので、「火を使うのがわずか4分」は誤りです。
@user-xn1nh4bn1i
@user-xn1nh4bn1i Ай бұрын
その通り。 4分+沸騰するまでの時間α しっかり報道しろよ。 マスゴミ!
@KW-sm9jd
@KW-sm9jd Ай бұрын
定規の目盛りの無い端を考慮したら1cmよりも高いですよね?
@yoshida0505
@yoshida0505 Ай бұрын
細かっ
@user-wi2ox4xx3z
@user-wi2ox4xx3z 6 күн бұрын
それ思いました。「わかりやすい」も大事ですが、嘘を付くぐらいなら不要な演出ですよね。
@user-zd3yz2gm5h
@user-zd3yz2gm5h 19 сағат бұрын
同じA型かな?
@meigyoHajime
@meigyoHajime Ай бұрын
2:40から結論 動画に健康食品みたいな繰り返し部分で時間取られるの好きじゃ無いです
@user-nu4vj1ug6t
@user-nu4vj1ug6t Ай бұрын
「テレビってこんなに無駄が多かったんだなぁ」と再認識させられる動画
@key.m8188
@key.m8188 Ай бұрын
そうそう、その繰り返し要らんからはよ手順を教えて!って思いました
@user-el9rg5df5n
@user-el9rg5df5n 24 күн бұрын
局違うけど「調べてみたら」のシリーズとかもマジでそれ あのシリーズはマジで本編始まるまで長すぎて怠い
@user-uc2jl9oi3e
@user-uc2jl9oi3e 17 күн бұрын
テレビって本題始まるころには番組終わってることが多いからね、仕方ないね
@user-mf6in6xn4v
@user-mf6in6xn4v Ай бұрын
結構な尺なので、なぜできるかの説明でもあるのかと思いきや同じような内容の繰り返し。テレビは最初に尺ありきだから仕方ないのか😄
@user-jr1qh7es8k
@user-jr1qh7es8k Ай бұрын
②中火にかけて沸騰させる ③フタをして4分加熱 ④火を止めてフタをしたまま5分 ↓ ナレ「なんと火を使うのはわずか4分!!」 🤔🤔🤔🤔🤔🤔?
@yasu-papa
@yasu-papa Ай бұрын
②の時間を無視してる?
@SolitaryJourne
@SolitaryJourne Ай бұрын
1:25 それ、1.5cmじゃね?
@smilebomb537
@smilebomb537 16 күн бұрын
たしかに!でも卵入れる前は1センチかも
@aki9293
@aki9293 4 күн бұрын
いかにもテレビ的な映像だなと思った。真実は1.5cmだけど絵面的には1cm🎉つまり真実なんかどうでもいいというテレビマンの性分が垣間見れるシーン
@user-dy6wg4po1h
@user-dy6wg4po1h Күн бұрын
自分も見逃さなかった!定規の目盛りがないとこも突っ込んでるから2cm位だとみた。
@puppy225
@puppy225 Ай бұрын
細かいけど15ミリつけながら1センチっていうのめっちゃ気になるんやけど
@user-ty1kp9tj3t
@user-ty1kp9tj3t Ай бұрын
マスゴミの典型的な印象操作
@yasu-papa
@yasu-papa Ай бұрын
私も気になりました。「定規」ではなく端が0から始まる「ものさし」を使って、本当にこれだけの水で十分というところを見せてもらいたいです。
@sksk-kn5nr
@sksk-kn5nr Ай бұрын
番組としては駄目だよね。ただ、実際は1cmもいらない。空焚きにならなければいいと思います
@user-xw6ld1tw4f
@user-xw6ld1tw4f Ай бұрын
ほんと、びっくりポン!
@user-gq5kk4yk8n
@user-gq5kk4yk8n Ай бұрын
15ミリつけてる映像どこにあるの?
@tigerii5946
@tigerii5946 Ай бұрын
2:26 たったの1cm(+0.5cm)
@schectertoschizo
@schectertoschizo 26 күн бұрын
これw
@ayumuyonaka1907
@ayumuyonaka1907 25 күн бұрын
中火にして沸騰するまでの時間を入れたらおそらくトータル5分(1分+4分)だと推測される、 今から試してみます、
@user-hu2cx7um3y
@user-hu2cx7um3y Ай бұрын
前置きが長ぇ
@user-df7mj3bw9y
@user-df7mj3bw9y Ай бұрын
その定規でその測り方は1センチじゃないよね?
@user-gv4br8ep1r
@user-gv4br8ep1r Ай бұрын
鋭い!
@golwol3248
@golwol3248 Ай бұрын
気になって仕方ないなら自分で作る時1cm測れば全く問題ないよw そもそもちょっとでも料理分かる人ならほぼそんなところ気にならない
@user-cw4jp1jl4c
@user-cw4jp1jl4c Ай бұрын
実際に1cmじゃなくても支障はないんだろうけれども気になっちゃうよね
@user-qi5gi5jh5p
@user-qi5gi5jh5p Ай бұрын
まず鍋に1cm。卵を入れれば水位が上がるのは当然
@user-vi2dv1ek8f
@user-vi2dv1ek8f Ай бұрын
@@user-qi5gi5jh5p 2:20卵の個数に関係なく鍋底から1cmって言ってるな。つまり最初に卵を入れてから水の順番。
@yasu-papa
@yasu-papa Ай бұрын
ツッコミどころがある番組(私もツッコんじゃいましたが)ですが、この方法を試したらきれいに作れました!
@suisei-comet
@suisei-comet Ай бұрын
4:12 黄身の位置ははセンターにきていない。
@user-qs4ik9no7y
@user-qs4ik9no7y Ай бұрын
最後のフライパンでも作れるは確かにいい👍
@rengoku_kyojuro510
@rengoku_kyojuro510 Ай бұрын
これはありがたい情報です
@mochiken67
@mochiken67 Ай бұрын
ゆで卵好きはゆで卵器おすすめです。コンセントに刺して卵と水を入れれば半熟ゆで卵作りたい放題
@user-wm3mg8tk9e
@user-wm3mg8tk9e 19 күн бұрын
冷蔵庫から出した冷えた卵は4分で固まりませんでした
@user-of4uc2vs3j
@user-of4uc2vs3j Ай бұрын
2:26 定規じゃなくものさしを使えばきちんと1cm測れるのに
@user-lz1su5ji1n
@user-lz1su5ji1n Ай бұрын
茹でてるじゃねぇか。
@user-vi2dv1ek8f
@user-vi2dv1ek8f Ай бұрын
蒸してるんだろ
@sakoto258
@sakoto258 Ай бұрын
茹でると表現するには水の量が少ないな 蒸し焼きという表現が正しい 「サウナで入浴」が、おかしな表現なのと同じ
@nikutamanegijagaimo
@nikutamanegijagaimo Ай бұрын
ギコギコはしません
@user-hw9ye6hc5s
@user-hw9ye6hc5s Ай бұрын
@@sakoto258これは半身浴じゃね?
@sakoto258
@sakoto258 Ай бұрын
@@user-hw9ye6hc5s 半身浴というより半熟卵
@user-vg7sh4os2j
@user-vg7sh4os2j Ай бұрын
ハードボイルドが好き
@surgekiller
@surgekiller Ай бұрын
沸騰するまでの時間を要れないで、報道するのも釣るコツですね。
@keidong4675
@keidong4675 Ай бұрын
ド文系が多いマスコミ関係者は物事を正確に表現できませんから。
@user-qu2vg6xf3u
@user-qu2vg6xf3u Ай бұрын
なるほど、勉強になる。 今度試してみます。
@822__
@822__ Ай бұрын
卵は冷蔵庫から出した冷たいので良いのかな?それとも暫く外に出して常温にした方が良いのかな? 卵の温度でも仕上がりが大分変わりそう。
@user-po5dv3lc3p
@user-po5dv3lc3p 20 күн бұрын
沸騰するまでの時間の差があるだけで計るタイムには影響しないと思われる。
@user-vv4ws6xx7w
@user-vv4ws6xx7w Ай бұрын
100均で売ってる、卵と一緒にお湯に入れるタイプの色の変化するタイマー使ってます。時間計らなくていいから気に入ってます😊
@ghostnote4671
@ghostnote4671 Ай бұрын
この方法だと新鮮な卵でも殻をむきやすいですね。 内部の炭酸ガスが抜けた頃に浸水するので冷たい水を一気に吸うからかも
@ka7755
@ka7755 Ай бұрын
25年くらい前だろうか。 ボーイスカウトやっていたころに隊長から教えてもらいましたねぇ
@user-mr5kw7ul2p
@user-mr5kw7ul2p Ай бұрын
何かと思ったら普段やってる作り方だった
@hayato-no-kaze
@hayato-no-kaze Ай бұрын
だいぶ前にネットで同じような調理方法を知って以来、それで作ってるので今更って感じです
@askisaito5675
@askisaito5675 Ай бұрын
1:28 1センチじゃない
@DBDB-xx5bb
@DBDB-xx5bb Ай бұрын
蒸し時間減らしたら半熟作れますか?
@dg3584
@dg3584 Ай бұрын
沸騰させるまでの間も蓋をしておいた方が資源の節約にはなります。 また、黄身を中央に寄せるにはまぜないといけませんので蓋をしたままというのは厳しいです。
@user-dw7zu5uf8n
@user-dw7zu5uf8n Ай бұрын
レンチンで作れる容器便利ですよ
@myvideo212
@myvideo212 Ай бұрын
沸騰してから中火で3分茹でて、その後蓋をして何時間も放置しとけば黄身まで硬茹でになりますよ。
@chao798
@chao798 Ай бұрын
ガス台の専有時間が少なくて済むのでレシピの有効活用に役立つと思いました
@user-pd5sm6zx1g
@user-pd5sm6zx1g Ай бұрын
2回時間計ったり蓋をしたり工程が多い。このやり方だと普通に茹でる方が楽かな。
@skapon624
@skapon624 Ай бұрын
電子ケトルに水と卵いれてスイッチオンで完了だよ 沸騰してスイッチ切れたら 7分放置 黄身がトロっとした感じ 8分放置 この動画位の硬さ それ以上 パサパサ
@user-bm3ue2tc9f
@user-bm3ue2tc9f Ай бұрын
もう足湯ですやん
@study_math
@study_math Ай бұрын
なんかもう色々とツッコミどころが...
@ununTokotium
@ununTokotium Ай бұрын
定規の端も入れたら1.5cmにみえる。
@kgon3118
@kgon3118 Ай бұрын
蒸し卵だろって。
@waterfront777
@waterfront777 Ай бұрын
2:24 1。5cmくらいの水の深さで草
@Ai_zu
@Ai_zu Ай бұрын
タイでは卵はこのように水を入れて茹でます。 沸騰にかかる時間はわずか4~5分です。
@user-cl1mr9zn9l
@user-cl1mr9zn9l Ай бұрын
トータル時間普通に茹でるのと変わらんじゃん笑。
@user-zl2ep5nc2w
@user-zl2ep5nc2w Ай бұрын
普通に作るのに慣れてるからこの方法で上手いこといくコツ掴むまでが面倒に感じるけど、水が少なくガス代も少し節約出来るのは良い😊
@uzmaky
@uzmaky 13 күн бұрын
それだよねえ、結局各家庭の環境で最適なやり方って微妙に変わってくるから その最適解を見つけるまで何度かやんなきゃ駄目なのがちょっと面倒。 でもこれはチャレンジしてみたい。
@user-mv4os7dh6q
@user-mv4os7dh6q 6 күн бұрын
沸騰してから4分かと思って作ったけどキレイに出来たわ コメント見ると火をかけて4分で良いみたいだね 今度はそれでやってみるか
@user-xd3wy7rm9c
@user-xd3wy7rm9c Ай бұрын
個人的には電子レンジで出来るやつが好き
@user-mf9cx8ly8i
@user-mf9cx8ly8i Ай бұрын
爆発させるWww
@tendererscarlet4571
@tendererscarlet4571 12 күн бұрын
このやり方は沸騰してからを考えると合計10分ちょいかかる計算になる。 ちなみに水のまま卵入れた状態で沸騰させ10~11分後にも同じようにゆで卵は出来ます。 果たしてこれは時短なんでしょうかね。
@user-pu2mo3rk1t
@user-pu2mo3rk1t Ай бұрын
従来の10分拘束されるのと同じやんw
@user-ze6kj6uk6h
@user-ze6kj6uk6h Ай бұрын
でも水が少ないから沸騰させる時間は変わると思う たっぷりの水になるほど沸騰まで時間かかるから
@user-pu2mo3rk1t
@user-pu2mo3rk1t Ай бұрын
@@user-ze6kj6uk6h ケトル使えばスイッチONから約10分放置で完成しますけどね。
@koji.s1256
@koji.s1256 Ай бұрын
​@@user-pu2mo3rk1t電気代かかるやん
@TO_SHI_G4
@TO_SHI_G4 18 күн бұрын
@@koji.s1256プロパンガスより電気代の方が安いことが多いで 都市ガスには敵わんが
@mokusuiseki7050
@mokusuiseki7050 Ай бұрын
沸騰してから蓋をする のは 熱が勿体無い 初めから蓋をしたら 火に掛ける工程を30秒くらい短縮出来そう
@user-uv8db3kq9m
@user-uv8db3kq9m Ай бұрын
殻が汚れている事もあるので、卵が全て浸かる位のお湯で洗わないと不安
@user-mz7ip1mo1g
@user-mz7ip1mo1g Ай бұрын
別の定規使えよ!
@yamashitakeiko6763
@yamashitakeiko6763 Ай бұрын
15mm ですね?
@user-qd6qy3uq2q
@user-qd6qy3uq2q Ай бұрын
これね。従来のゆで卵よりもしっとりして美味しいの。
@mmhasler
@mmhasler Ай бұрын
次回試してみます!
@Pipim_
@Pipim_ 6 күн бұрын
うんうん。本当に違うよね。
@ThisisYamada-zo5mq
@ThisisYamada-zo5mq Ай бұрын
フライパンでも作れるのはいいね。ゆで卵だけのために鍋出して水溜めて、ってのは確かに面倒だし
@user-gg5ti3yz5s
@user-gg5ti3yz5s Ай бұрын
タイマーかけて普通に茹でた方が手間が無くて良い
@ts7049
@ts7049 Ай бұрын
水が少なくてもできるという情報だな。どっかで、役立つかもしれんぞ。
@user-kz1es9qk4i
@user-kz1es9qk4i Ай бұрын
タイマー式のエッグクッカーを昔から使っているので 気にした事が無かった…ソフト〜ハードって目盛りで 少量の水で蒸すタイプのやつだけど この話題と同じだよな…
@pendd8044
@pendd8044 6 күн бұрын
フライパンでできるのはメチャクチャいいね
@tenneko5701
@tenneko5701 3 күн бұрын
作ってみたらマジでゆで卵になっててびっくりしました。料理は進化してる!
@mushokuneet
@mushokuneet Ай бұрын
拘束時間そのままじゃん 最初から蓋して、弱火で8分で十分
@amachamacchama
@amachamacchama Ай бұрын
エコやんな
@mamifuke7715
@mamifuke7715 19 күн бұрын
玉子は常温からでしょうか?
@user-rd7we3tn8e
@user-rd7we3tn8e 18 күн бұрын
なるほど、電子レンジで熱湯を用意して1.5センチの熱湯を入れて沸騰させて4分ですね。 覚えておきます。
@user-hu3nn2gw6d
@user-hu3nn2gw6d Ай бұрын
これには板東英二もびっくり
@user-ig6jz4mv9r
@user-ig6jz4mv9r Ай бұрын
水量変わってるだけで結局茹でとるやんけ
@user-gj2jy8ti1y
@user-gj2jy8ti1y Ай бұрын
色々ツッコミどころが… 定規の測り方 火は4分じゃない(沸騰までの時間) ゆでてるやろ センターに寄ってます
@kashipan5171
@kashipan5171 Ай бұрын
全くです。 @user-gj2jy8ti1yさんお友達になれそうです。( ´∀` )
@user-kp1xz9vi3p
@user-kp1xz9vi3p Ай бұрын
ゆで卵クッカー買えば解決。タイマーで勝手に切れるし一気に10個とかできる
@user-fc2qo5kd2l
@user-fc2qo5kd2l Ай бұрын
めっちゃ茹でてるから見る動画間違ったかと思った・・・ 電子レンジで作ってる俺こそ茹でないゆで卵だ!
@user-xy5kl8cx2e
@user-xy5kl8cx2e Ай бұрын
最後5分蒸すんじゃ煮ると変わらない気がする
@keidong4675
@keidong4675 Ай бұрын
トータルの時間ではなく、ガス代と水道代を節約するのが動画の趣旨かもね
@yho-hs1ry
@yho-hs1ry Ай бұрын
いつもティファールで作ってるから助かる
@kazu1416
@kazu1416 Ай бұрын
どう見ても水の深さ1センチじゃない。もっと多いよね。
@jzx100mk2g
@jzx100mk2g Ай бұрын
1.5cmですね
@user-bl2fq4di3b
@user-bl2fq4di3b 7 күн бұрын
これやってみたけど…半熟度は良かったんですが…✋🏻殻を剥くのが白身にくっついて大変でした😰剥き上がりはボロボロや白身が半分削れてしまいキミ半分白身半分みたいになってしまいました!😱何度作り直しても殻がくっついて上手く仕上がりません😰どうしたらいいですか?🙏🏻🙇🏻‍♂️
@user-or8ij9uy3k
@user-or8ij9uy3k 19 күн бұрын
中火4分 火を止めて 蓋をする5分 合計9分 私は沸騰したら4分で完成 卵に 穴をあける 包の先でコツコツを穴をあける
@shibatakouji1081
@shibatakouji1081 Ай бұрын
🥵中火で沸騰するまで待てない
@ko6chan
@ko6chan Ай бұрын
このやり方で作ると殻が綺麗に剥ける。 冷水に入れたりするのも不要
@user-cj8ks1lg9y
@user-cj8ks1lg9y 15 күн бұрын
黄身の位置もちゃんとセンターに来ていましてぇ(センターではない)
@miria67223
@miria67223 Ай бұрын
この方法10年くらい前にネットで見た
@syou1491
@syou1491 Ай бұрын
多分原理は ・水が少ない方がすぐに沸騰しやすい ・沸騰によって鍋の中の卵が転がるから、水が少なくても卵全体が加熱される って感じ?
@user-mf9cx8ly8i
@user-mf9cx8ly8i Ай бұрын
デカい1mの鍋でやったれよ!Wwww
@suin258
@suin258 13 күн бұрын
お湯の中より水蒸気の方が 温度が高い(>100℃)からでは?
@user-ch3ws2gz3k
@user-ch3ws2gz3k Ай бұрын
夏と冬で卵の温度、沸騰までの時間や火を消した後の温度変化全然変わってくると思うんやが本当にこの時間でどの季節も半熟になるんか?
@user-cz9rt7cy5c
@user-cz9rt7cy5c Ай бұрын
沸騰したら火は止めて予熱でやるやり方のが楽な気がしますねー
@Kayserjp
@Kayserjp Ай бұрын
うちガスじゃなくてセラミックプレートなんだが、火を切っても余熱があるから1分早めに電源きって放置でいいのかな。
@user-gk7wf2un3n
@user-gk7wf2un3n Ай бұрын
ドイ先生に教えてもらった事が広まって嬉しいです^^
@user-cj7kg4sf9c
@user-cj7kg4sf9c Ай бұрын
私はステンレスの小鍋に卵を入れ最初からお湯を2cm程度入れ(お湯はポットにあるので)、1分ほど茹でてあとは火を止めて10分くらい?して食べます。時間はお好みの固さで。最初にこれをやって、他の台所仕事や家事をやるとわざわざ待つ必要ないです😊
@user-wf5ot9ct9p
@user-wf5ot9ct9p Ай бұрын
見ているのが面倒くさくてやってみたら上手くいきフライパンでよくやってます。しかも殻が剥きやすくなる気がします。半熟を目指すとたまに白身か変な火のとおりになります。
@RingRing_na6
@RingRing_na6 Ай бұрын
私もだいぶ前からこの方法で作ってます。ゆで卵というより蒸し卵ですね
@zetaplusc4
@zetaplusc4 15 күн бұрын
1:25 この定規ダイソーのやつだ。 下の方に鉄の棒が入っていてカッター使う時に定規が削れたりしないので10年以上愛用してる。
@carneriansimon6652
@carneriansimon6652 Ай бұрын
電子レンジ用の茹卵メーカーを使っているけど簡単にできますよ
@Kage13bt
@Kage13bt Ай бұрын
ゆで卵好きなのでほぼ毎日作って食べてますがこれが1番楽ですよね
@user-dd4em5fv9q
@user-dd4em5fv9q 21 күн бұрын
もっと楽な電子レンジ用のゆで卵作る容器ある
@neckyoko7828
@neckyoko7828 Ай бұрын
4分+5分+冷えたら完成! 完成までの時間は従来と同じかも😅
@user-gv4br8ep1r
@user-gv4br8ep1r Ай бұрын
水の量が多かったら、水が沸騰するまでの時間が長くなるから、やっぱり時短だと思う
@Pipim_
@Pipim_ 6 күн бұрын
そうなんだけど、卵の殻むきがとぉーってもラク。何もしなくてもつるんとむけるし、黄身が中央にくる。それと、黄身の固まり具合が均等で柔らかくてよいよー。
@ttegg3485
@ttegg3485 10 күн бұрын
要はゆで卵機がやってることを鍋でやる方法ですね。水量が少ないので沸騰まで待つ時間が短い、狭いキッチンで出番の限られた調理器具を増やさずに済むなどメリットはそれなりにありそう。
@user-ch1io9ij5y
@user-ch1io9ij5y 16 күн бұрын
突っ込んでいる奴ら、全員実践している説w
@user-ez9hj2qn8o
@user-ez9hj2qn8o Ай бұрын
蒸し器でも出来ますよね😄
@LEA-qi5je
@LEA-qi5je 24 күн бұрын
炊飯器でご飯炊いた時、しばらく保温すると思うけどその時卵入れて数時間放置でもゆで卵出来るよ
@GroundAxe
@GroundAxe Ай бұрын
火を使う時間が短いのがええね 料理もエコの時代
@user-ek7bu9ec6h
@user-ek7bu9ec6h 22 күн бұрын
卵は冷蔵と常温どちらなんでしょう🤔
@user-ew6xx5lk7i
@user-ew6xx5lk7i Ай бұрын
これ黄身の位置、センターか?
@9112359
@9112359 29 күн бұрын
この定規に突っ込もうと思ったら既にいっぱいあったわ
@user-ds3gs1hr6v
@user-ds3gs1hr6v Ай бұрын
ゆで卵でも忘れて水が無くなっていることがたまにあります 逆に早すぎて焦げるまでの時間が早くなって鍋に穴があく
@reiu1461
@reiu1461 Ай бұрын
ちょっとちがうかもだけれど同じ感じに油捨てるのもったいないから揚げない揚げ物をいつも作ってる。揚げ物の衣の半分くらいまでつかるかつからないくらいの油入れてまず最初に回しながら全体がさっと揚がるようにして、あとは衣が油吸って、油がなくなるまで放置してる。
@user-bd4st5qo9z
@user-bd4st5qo9z Ай бұрын
大量に作る時卵の上に卵が乗っかって鍋底のお湯に触れない卵も茹で卵になるんか❓
@debutto
@debutto Ай бұрын
自分は伊東家の食卓だったかな、それからずっと実践してるけど存外知られてなかったのね
@user-tf8ce1ej9i
@user-tf8ce1ej9i Ай бұрын
凄い試してみますね。
【シェフの裏技】誰でも1日でホテルのオムレツ作れるようになります
13:48
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 6 МЛН
【200万回再生人気レシピ】ふっくら半熟味玉子!つるんと簡単!ムラなく味しみの裏ワザ伝授!味玉の作り方
12:15
Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
Рет қаралды 2,1 МЛН
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
00:14
Demariki
Рет қаралды 30 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 26 МЛН
People who peel 100 boiled eggs a day are peeling like this (Tips)
4:06
らくらく奥様 / Natsuko
Рет қаралды 626 М.
How to boil somen | How to make exquisite noodle soup
5:42
【田舎そば川原】料理・漬物
Рет қаралды 8 МЛН
Unbelievable Fried Rice Rush! Great Chinese Restaurant in Tokyo Busy With Hungry Men!
40:26
うどんそば 関東 Udonsoba
Рет қаралды 10 МЛН
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,4 МЛН