バスガイドぶらり旅 vol.46 絶景の西伊豆(前編)

  Рет қаралды 65,330

はぴねすチャンネル

はぴねすチャンネル

3 жыл бұрын

バスガイドが絶景の西伊豆をご案内します。駿河湾の向こうに浮かぶ秀峰富士。タカアシガニで有名な沼津市戸田から西海岸を南下しながら堂ヶ島までをご案内します。波静かな入り江の続く絶景の西伊豆の風景をお楽しみください。はぴねす観光ホームページ www.happiness-tourism.jp/
動画を見てバス旅行に行きたい!と思った方、一緒に旅行に行きませんか。 コースのご相談・バスや宿、食事の手配など一切を承ります。 バス旅行と言ってもマイクロバスの少人数から大型バスの団体旅行までいろいろです。 今が旬のおいしいもの、今しか見れない季節の花々・・とびっきりの観光地をご案内します。 詳細はこちらをクリックしてください ↓↓
www.happiness-tourism.jp/request
お身体の御不自由な方・車いすの方、介護タクシーなどで観光の旅をしてみませんか。 ガイドヘルパーの資格を持ったバスガイドが同行します。 安心安全な介護タクシー会社と連携して快適な旅をお約束します。 詳細はこちらをクリックしてください↓↓
www.happiness-tourism.jp/helper

Пікірлер: 116
@user-il4bj3zx9o
@user-il4bj3zx9o 3 жыл бұрын
奈美恵さん🚌💁‍♀️こんばんは😃🌃お疲れ様です😌💓貴ちゃんははじめましてですね❤️西伊豆の旅、パワースポットや展望台からの絶景が良かったですね💘💝戸田港の猫😺ちゃんも可愛いね😅お寿司🍣美味しそうですね😅遊覧船に乗れなかったのは残念だったね😭次回も楽しみにしてます❤️💁‍♀️
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 貴ちゃんも度々登場してますよ。 お伊勢参りのシリーズも貴ちゃんです。 そちらも見て下さいね(≧∀≦)
@user-vw7ei5pm7z
@user-vw7ei5pm7z 3 жыл бұрын
西伊豆海岸絶景ですね。さらに遠くに富士山、美味しい海鮮料理の 数々魅力満載ですね。奈美恵さんの可愛らしさが風景とマッチしてます。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆の景色はいつ行っても絶景です(≧∀≦) 伊豆半島の海岸線を一周します。 見どころが多過ぎて全部はご案内できませんがお付き合い下さいね! 宜しくお願いします(*^^*)
@viku-o6977
@viku-o6977 3 жыл бұрын
バスガイドさん今日も絶好調!素晴らしい旅行気分をありがとうございます。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 次回もぜひご一緒に旅行をしましょう! 宜しくお願いします(*^^*)
@user-ox8vr6of3n
@user-ox8vr6of3n 3 жыл бұрын
"奈美恵"さん、"貴さん"、こんにちわ😄❗。 コロナ禍の自制中で日曜の昼下がり・・・、まるで現地で奈美恵さんの名ガイドを聞きながら旅をしてる様な気分になりました😄❗。 もう、直ぐにでも"バス旅"に行きたくて仕方なくなりました😅。 "奈美恵"さんや"貴さん"のこだわりの一面もも観られて、とても楽しめました😄。 有り難う御座います😄。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
伊豆の旅にご一緒していただいてありがとうございます。 これからもぜひ一緒に旅を楽しんでくださいね! 次回は夕日までお付き合いください(*^^*)
@user-ss8mp4zr9p
@user-ss8mp4zr9p 3 жыл бұрын
西伊豆も見所が沢山ありますね😃 景色もサイコーですね 次回も楽しみです😃
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 次回も絶景です! 夕陽までお付き合いきださいね(*^^*)
@user-ix4ey2yv9b
@user-ix4ey2yv9b 3 жыл бұрын
こんにちは😃 観光バスの運転手をしてますが コロナ禍で仕事が無くて、 早くお客さんを乗せて旅をしたいです😅
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ドライバーさんですね(≧∀≦) 仕事したいですね💦 今年に入って一回しかバスに乗っていません(T ^ T) 一日も早くコロナが終息することを祈るのみですね。 頑張って乗り越えましょう!
@masahiro1137
@masahiro1137 3 жыл бұрын
今回も、素敵な動画有難うございました。伊豆は青春まっさかりの時に東京の大学に行っている時によく行きました。素敵な、思い出しても絶句しそうな想い出もいっぱいです。今は高齢になりましたが、(あの時のグル-プの笑顔が、つい先日のことのように浮かびます。海岸で皆と(歌を歌いました・持参したお弁当も美味しく楽しく食べました)多くの方が伊豆で、青春 真っ盛りの想い出を作ったのですね。富士山も海も その時のまま。しかし人は 太古の昔から 富士山を見て・伊豆の海を見て・多くの素敵な艶やかな恋があり🧡🧡💘   無情にも 人の世は(移ろいでいく)のですね。😢😢 綺麗な 動画有難うございました。(ガイド・日本一👏)
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 青春の思い出が鮮やかに蘇ってきたんですね。 絶景が日常を離れて開放的にしてくれるのかもしれないですね。 歳を重ねて改めて訪れてみるのもいいかもしれません。
@newearth1952
@newearth1952 3 жыл бұрын
いつも楽しい動画を有難うございます。何の変哲も無い一片の風景が、奈美恵さんの解説により魅力的なスポットに変身するので驚いてしまいます。色んなジャンルに精通し、グルメに至るまできめ細かいおもてなしに感謝しています。次回を楽しみにしています。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆は見どころ満載です! もうしばらく伊豆の旅にお付き合い下さい(*^^*)
@user-pt4pp7tz7w
@user-pt4pp7tz7w 3 жыл бұрын
初めまして、僕の田舎は伊豆下田です。 西伊豆は以前職場でお世話になりました黄金崎は、ホラー話があります。トンネルの天井に斧があるのです。何故?斧があるのかは誰も知りません。あと三四郎ですが、大潮の時に渡れます。磯で石を起こせば、トコブシが取れます。取ってはいけません。僕は取っていましたね! 金目鯛は地元の人は食べに行きません。 観光客を狙っての商売です。美味しい魚です。ある飲食店では、輸入品も使っているのも事実です。そんなもんですよ! ガイドは完璧です。伊豆の良い所を教えてくれます。今は伊豆に住んでいません映像を見て懐かしくなりコメントしました。次回は松崎ですか?松崎はドラマ、 世界の中心で愛をさけぶ、のロケ地です僕は松崎で1年間働いていました。伊豆の事は大体知っています。良い所も悪い所も!
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
@@user-pt4pp7tz7w さん ご視聴・コメントありがとうございます。 さすが地元の方ですね。 私たちのとって伊豆は観光地ですが、地元の方にとっては生活の地ですもんね。 いろんな情報をありがとうございます。
@newearth1952
@newearth1952 3 жыл бұрын
@@user-pt4pp7tz7w 返信していただき有難うございます。旅行好きの私にとって、はぴねすチャンネルの動画閲覧は心がほっこりする一時です。小林様の生の情報は迫力がありますね。より立体的に観賞できてとても参考になります。有難うございました。
@user-pt4pp7tz7w
@user-pt4pp7tz7w 3 жыл бұрын
@@newearth1952 さん。コメント有難うございます。何処の観光地も良い所、悪い所はあります。僕は本音を言っているだけです。伊豆は山あり海ありの観光地です。住むにはいいけど働く場所が少ないあと、交通の便が悪い、車がなければ不便です。旅行が好きとの事、今はコロナで動けません。緊急事態宣言は解除になりましたが、動いてはいけません!自分の身は自分で守りましょうね😃
@user-sk1uh4uh6c
@user-sk1uh4uh6c 3 жыл бұрын
こんばんは! 奈美恵ちゃん、貴ちゃん、朝早くからお疲れ様でした。 今回の移動距離は結構有りましたね。 西伊豆、いい所ですね! 見れて良かった💞
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 お待たせ致しました(≧∀≦) 伊豆はいつ行っても絶景です! いいところですよね(*^^*)
@user-on2hs8bg2j
@user-on2hs8bg2j 2 жыл бұрын
いつも詳しいガイドありがとうございます。 先日伊豆半島行って来ました♪ 南伊豆から西伊豆に向かう途中の富士山がとても綺麗でした(笑) 馬ロックも良かったですが、個人的に神様に歓迎されてるような感覚になる大瀬崎神池に行って来ました。 この動画の感想とは違ってて申し訳ありませんが、伊豆半島大好きなんでいろんな季節の伊豆半島の紹介、楽しみにしています。 これからもお身体に気をつけて頑張ってください。
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ご視聴有難うございます。 大瀬崎の神池はいいですね。 神秘的です。 西伊豆からの富士山は最高ですね。 やっぱり眺めは南伊豆から西伊豆に向かって海岸線から見る富士山がいいですね。
@yokinihakarae
@yokinihakarae 3 жыл бұрын
トンボロ現象見てみたいなぁ! キンメダイ食べたーい! 歩けなくなったら 連れて行ってくださいネ🤗 続きも楽しそう!待ってまーす🌅
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆は見どころ盛り沢山です。 しばらく伊豆の旅が続きますが御一緒に宜しくお願いします(≧∀≦)
@hamtans
@hamtans 3 жыл бұрын
初コメします!いつも動画上がるのを楽しみにしています。 聞きやすい声と的確なお話に動画アングルが良くて行ったつもりで見れて本当に楽しいです。 西伊豆といえば夕日ですよね。また黄金崎や堂ヶ島行きたいなー
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 コメント嬉しいです(≧∀≦) 西伊豆町といえば夕陽が有名ですよね。 どこで見てもキレイだと思います。 次回は伊豆最南端で夕陽を見ます。 ご一緒にお願いしますね(*^^*)
@user-mc7gp1zz2t
@user-mc7gp1zz2t 3 жыл бұрын
西伊豆は絵になる場所が多いですね😀 海と富士山はホント最高👍 オープニングの奈美恵さんのお茶目さと黄金崎の馬ロックには(笑)(笑)でした😂  私も金目鯛食べに行こうかな😁 美味しい時はウマイしかレポートできないよね👍貴さん♥ あっと言う間だったので続編楽しみにしてま〜す。👋
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 海と富士山、最高です!(≧∀≦) 景色がよくて食べるものが美味しい所は最高ですね! 次回は夕日までお付き合い下さい(*^^*) 宜しくお願いします♪
@kurotoonehayatukl1395
@kurotoonehayatukl1395 3 жыл бұрын
私は静岡県東部在住ですが伊豆半島は特別な場所です、観てよし🗻釣ってよし🎣潜ってよし🐠食べてよし🍣浸ってよし♨️etc…そんなお気に入りの伊豆半島を今回取り上げていただきありがとうございます😊コロナ禍の影響で昨年は行けてなかったのでしみじみ拝聴させていただきました👍
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 静岡の方なんですね。 静岡県は気候が温暖ですみ良い所です。 特にやっぱり伊豆はいいですね! いつ行っても変わらない風景に出会えます。 見どころ満載の伊豆。 もうしばらくお付き合い下さい。
@user-or2jh1qp6r
@user-or2jh1qp6r Ай бұрын
ハキハキとした、ガイドぶりは、わかりやすくすごーいですね、私も昔は、観光の仕事をしていました、天城の古い隧道を、とうったなつかしい、おもいでがあります、
@user-rc8bc8hw5j
@user-rc8bc8hw5j 3 жыл бұрын
なかなか良いカメラですね😃ズームも利きますね‼️撮影も編集もお上手です。そうそう😃💡説明もうまいです。地図も上手に入れていますね。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 お褒め頂いて嬉しいです(≧∀≦) 私の携帯電話で撮影しています。 編集は携帯のアプリです。 ズブの素人です💦 懲りずにまた見て下さいね!
@user-rc8bc8hw5j
@user-rc8bc8hw5j 3 жыл бұрын
携帯電話はすごいですね。
@hiroshishibayama6159
@hiroshishibayama6159 2 жыл бұрын
こんばんは 西伊豆は、まだ行ったことがないのですが、東伊豆は、行きました。 動画を見て行きたくなりました。 良い情報をありがとうございます。 これからも頑張ってください。
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆半島は東も西も南も全て景色が違います。 ぜひ一周してみて下さいね!
@user-sk9rg2wt2b
@user-sk9rg2wt2b 3 жыл бұрын
日頃の行いが良いから 富士山が顔を見せてくれましたね~💕 朝もやも晴れ行き 綺麗な景色に癒されました。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 今回は歴史ではなく景色をお楽しみいただきたいと思います。 伊豆はいつ行っても絶景です。 次回も宜しくお願いします(*^^*)
@user-fy6os5li4n
@user-fy6os5li4n 3 жыл бұрын
旅行に行った気分になれる動画ありがとうございます😊後輩も楽しみにしてまーす💕
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆はいいですよ! 見どころ盛り沢山です。 伊豆の絶景を楽しんでいただきながら、しばらく伊豆の旅にお付き合い下さい(*^^*) 宜しくお願いします。
@user-yq2rk1jk4u
@user-yq2rk1jk4u 3 жыл бұрын
テレビの旅番組より余程ためになる❕堂ヶ島家族で旅行したこと想い出します。貴ちゃんお疲れさまでした、奈美恵さんのガイド最高~です。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆はいいですよね。 想い出の堂ヶ島を思い出していただけました? まだまだ伊豆の絶景が続きます。 次回もお付き合いお願いします。
@user-qf6vd9mj7e
@user-qf6vd9mj7e 3 жыл бұрын
今回は久しぶりで貴ちゃんの登場ですね。今度、機会を見つけて三人一緒というのはどうですか。 金目鯛、今は高級魚ですが昔は伊豆行くと食べられるマイナーな魚でしたよね。(相当古いはなしですが。)
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 なかなかみんなのスケジュールを合わせるのが難しいです💦 番外編の日光修学旅行の時はたまたま美幸ちゃんと貴ちゃんと三人だったので仕事中に撮ってみました。 また三人で仕事に行けるようになればいいんですが、今のところはまだ観光バスは動かないですね(;_;)
@chachamaru1010
@chachamaru1010 3 жыл бұрын
今回も素敵な動画ありがとうございます。 このコースは何度も行きました。 堂ヶ島には加山雄三ミュージアムもありますよね。 次の動画、期待してます😊
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 本当は在りし日の光進丸の映像も入れるつもりでいたんですが長くなり過ぎてカットしてしまいました。 あれもこれも伝えたいは難しいですね💦
@kinakoazuki5105
@kinakoazuki5105 3 жыл бұрын
港のネコちゃんかわいい😍毛なみがツヤツヤ、新鮮な魚を食べてるのかな?私も金目鯛食べたーい。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 可愛かったですよね❤️ なぜかいつもネコが寄ってきます(≧∀≦) それもいつも可愛いネコなんですよ。 嬉しいですね!
@gto-mr2924
@gto-mr2924 3 жыл бұрын
毎回奈美恵さんのプロ意識に感服していますが、今回は貴ちゃんのこだわりに脱帽です。「今のはボツ、もう一回」という声が聞こえてくるようでした。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 ブレが無くなるという機材を初めて使ってみたんですが、歩いている時にはブレないんですが、一点を撮ろうとするとゆらゆら揺れるんです。 なかなか神社の鳥居が撮れずテイク5まで頑張りました。 結局ブレていないところを5本分編集で繋いで1本にしてます💦 大変でした(≧∀≦)
@trbharam
@trbharam 3 жыл бұрын
いつも楽しみにしています。ありがとうございます。 西海岸はとても綺麗で景勝地も多くいい所ですよね。富士山がやはり一番です。とても嬉しいです。 と言いつつ生まれは東海岸伊豆高原ですが、伊浜には小さい頃父の仕事の関係で少しだけ住んでいました。父が連れてきた猿に手を噛まれて大泣きしたのを思い出します。 父は田子にもいたそうです。次回の大室山も期待していますよ。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆のお生まれなんですね。 風光明媚で気候は温暖、いいところですよね! 今や伊豆高原といえばおしゃれな店やペンションが多くなりました。 大室山はまだ先になりますが待ってて下さいね。 伊豆は見どころが多くてついつい長くなってしまいました💦 いいところです(*^^*)
@Cookie-jv9wv
@Cookie-jv9wv 3 жыл бұрын
いつも楽しみにしています。 コロナ禍で帰国出来ないので、美しい 富士山と西伊豆の景観に癒されました。 ありがとうございます。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 帰国できないのは辛いところですね。 改めて日本の富士山はいいですね♪ 一日も早くコロナが終息して帰国出来ることを祈っています。
@user-eh2bw8mt9n
@user-eh2bw8mt9n 3 жыл бұрын
僕も西伊豆は昔行った事があります。景色もよく良い所ですね。観光地もほとんど行きましたね。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆はいいですよね! 伊豆の旅を思い出していただきながらご覧になって下さいね。
@user-nb1kq8dc2p
@user-nb1kq8dc2p 3 жыл бұрын
風情がありますねえ。潮の香りが伝わってきました。昔戸田に泊まった記憶がよみがえりました。食レポ、うらやましい~。ありがとうございました。(^^♪
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆の海はいいですね。 いつ行っても絶景です。 金目鯛美味しかったですよ(≧∀≦)
@user-dr2zy7vg8p
@user-dr2zy7vg8p 3 ай бұрын
西伊豆町出身者です。瀬浜寿司は「せはま」ではなく「せばま」です。「せばま」は三四郎島の手前の海岸です。昔は、地元の小学校の春の遠足場所でした。 地元の紹介ありがとうございます🙏
@user-dt6dy4ek8g
@user-dt6dy4ek8g 3 жыл бұрын
御浜岬では海水浴、灯台の海岸では重い丸い石を拾って来て40年漬物の重しに使っています(本当はダメですよ)。 お昼美味しそうでした。本場のお寿司は抜群ですね。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 かれこれ40年伊豆の味の漬物を楽しんでいるんですね(≧∀≦) 伊豆はやっぱり金目鯛ですね。 味が染みて柔らかくて絶品です✨
@user-ht5nx9qc7g
@user-ht5nx9qc7g 3 жыл бұрын
最高ですね!いつも勉強になります(*^^*)ありがとうございます!行きたいです。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆はいいですよ! いつ行っても絶景です。 海の幸は美味しいしあったかいです(≧∀≦) とりあえずは次回も見ていただいて伊豆を堪能して下さいね!
@8787muse
@8787muse 3 жыл бұрын
西伊豆の景観を楽しめました。直近で西伊豆に行ったのは15年以上も前なので、かつての旅を思い出すことができました。 また、西伊豆から南アルプスが見えることは知りませんでした。日本は広いようで狭いのかもしれませんね。 今回の動画で残念なことはがあります。伊豆の美味しいサカナを見せられるだけで、匂いも味も想像だけ(笑)。海の幸を送ってくださ~い! 出来れば、地魚を中心としたてんこ盛りの海鮮丼。ご飯は少なめでもいいですから(笑)。 NHKスペシャルで学んだのですが、八丈島方面から伊豆半島に続くラインは、大陸プレートの境目でたくさんの火山が並んでいるそうです。 西伊豆の岩や島は海水を取り除くと、数千メートルの火山の頂上だとか。おだやかな西伊豆の景観も想像を絶する地球のエネルギーの産物だと思うと、私たち人間の小ささを感じてしまいます。 南北アルプスは伊豆半島が日本列島を押し込んでいった結果、大地が盛り上がって出来た山脈だそうですね(大雑把な話して、実際には複雑なプレート移動によるそうですが)。 有難うございましたm(__)m。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 NHKスペシャル私も好きでよく見ます。 日本の成り立ちが壮大なスケールで描かれていますよね。 わかりやすくてありがたいです。 神話とは全く別の視点ですがどちらも好きです。 食レポは想像だけですみません(≧∀≦) 味覚だけはいくら説明されてもわかりませんよね💦
@user-pt2yb8lb3q
@user-pt2yb8lb3q 3 жыл бұрын
西伊豆は観るとこいっぱいある家康公の次は源頼朝公の史跡❓清水港まで行って欲しい〜な次郎長の家みたいな〜🤗ペリーの上陸地もあるし百恵さん伊豆の踊り子のロケ地もある田子の浦も伊豆?🙄伊豆半島をぐるっと周ってぇ〜伊豆に雪が降れば春もすぐそこ桜の開花と菜の花の共演も近いな🤭ポニーに視えるけど😅
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆は見どころ盛り沢山ですよね。 なかなか全部は紹介しきれません。 今回4回にわたって西伊豆から東伊豆をご案内いたします。 見て下さいね(*^^*)
@kame8589
@kame8589 3 жыл бұрын
ナミエさんお疲れ様です😆🎵🎵 西伊豆の景色もいいけど➰ 『タカ足蟹』食べたいなぁ~🎶
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 やっぱり花より団子ですね(≧∀≦) 伊豆に行ったら海の幸です❤️
@kame8589
@kame8589 3 жыл бұрын
@@happiness-ch すみません『素晴らしい絶景』を紹介してもらったのに、、、😰 今度の休みは名古屋から西伊豆にドライブ行くぞー🚗💨
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
@@kame8589 さん 名物は旅の楽しみの一つですからね🥰 名古屋からだといい距離ありますね。 先日初めて小牧山に上がりました。 濃尾平野一望でしたね😆
@kame8589
@kame8589 3 жыл бұрын
@@happiness-ch 小牧山は標高86mですネ🎵 山全体が公園でもう少しで桜が咲いたらめちゃめちゃきれい🌸🌸🌸✨ なお現在、山頂にある天守閣風建物は、1967年に建てられたもので
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
@@kame8589 さん 桜の時期も良さそうですね。
@elpeepull
@elpeepull 3 жыл бұрын
お疲れ様です。伊豆半島、いい所ですね、いつかは旅行に行きたいけど( ^ω^)・・・暇とお金が
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 お金と暇ができるまで【バスガイドぶらり旅】で旅行気分をお楽しみ下さい(*^^*)
@seijioowa5621
@seijioowa5621 3 жыл бұрын
いつも動画楽しみに見させていただき、ありがとうございます。当日見えなかったところを紹介するのにもう少し長くいい景色を見せてください。"あ" という間に代わってしまうのでゆっくり見えませんよろしく!
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。 最近、動画が長すぎるというお声を度々頂いて、短く編集することしか頭にありませんでした(それでも長いんですけどね💦) 次回の編集から景色の挿絵をもう少し長くしますね。
@user-kq5jj3ew2s
@user-kq5jj3ew2s Жыл бұрын
来月友達と行こうと思ってたからすごく助かりました!
@happiness-ch
@happiness-ch Жыл бұрын
お役に立てて良かったです🥰
@user-dr3yn9zd5
@user-dr3yn9zd5 3 жыл бұрын
伊豆には何度かお世話になりました 良い所ですよね。当方臆病者なので東海 東南海 南海の大地震が発生予想されてますが こんなモノが無ければ是非とも伊豆に住みたいですね。**--**--因みに金目の煮つけ 旨いですよね 食いたいーー
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 地震はいつどこで発生するかわからないですね^^; でも伊豆はいいですね。 風光明媚、気候が温暖、温泉三昧、海の幸がウマイ! もうしばらく伊豆の旅にお付き合い下さい(*^^*)
@user-wz4ee1nh9j
@user-wz4ee1nh9j 3 жыл бұрын
今回もお疲れさまでした(*゚∀゚) 中々季節的にもうまく行かない部分切なかったと思いますが( TДT) 以前仕事で黄金崎辺りの夕日をまともにお客様と見て👀もぅ最高に感動したのを思い出しましたよ👌 このあたりは特にお天気に左右されますので大変だと思います😫😫 さて次回楽しみにしておりますので気を付けていってらっしゃあいマセ🙌
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 そうなんですよね! お天気だけは思うように行きません💦 前日まで天気予報見ながら行き先を考えているんですけどね。 晴れと一言で言っても同じパターンではないんですよね。 本当に切ないです。 めげずに頑張ります。 次回も宜しくお願いします(*^^*)
@mf-op6lg
@mf-op6lg 3 жыл бұрын
この撮影の1週間後に堂ヶ島に旅行に行ってました。その時は青の洞窟見れましたよ
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 土日は動いてるみたいですが平日は運休でしたね。
@DC-op8fj
@DC-op8fj 3 жыл бұрын
僕が行ったコースですね二泊三日で周りました😀戸田の高足蟹食べて堂ヶ島そして下田まで行って帰って来ましたこんどは中伊豆から修善寺と東伊豆を回ろうと思います
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 二泊三日出来たらゆっくり楽しめますね。 今回は西伊豆を石廊崎まで下りて、下田の爪木崎から伊東の大室山までを撮影してきました。 分けてのアップになりますが見て下さいね!
@kingkn2693
@kingkn2693 3 жыл бұрын
ゴールデンウィークで2度程、 堂ヶ島温泉ホテルでお世話になりました。三四郎島のすぐ手前です。 石が🪨ゴロゴロしてるので島まで歩くのは大変でした。 遊覧船で天窓洞も2度タイミングよく入れました。亀島の穴🕳から遊覧船を覗くこともしました。 伊勢海老、魚三昧で西伊豆は大好きですね。戸田は行った事ありません。 後はバッチリです。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 今回の伊豆はおさらいでしたね(≧∀≦) 三四郎島の手前まで行くにも石がゴロゴロで歩くの大変でした💦 今度はぜひ戸田にタカアシガニ食べに行ってみて下さいね♫
@kingkn2693
@kingkn2693 3 жыл бұрын
@@happiness-ch 伊豆半島は食欲が無限になりますね。 景色もいいです。行く道中が厳しけど 世の中が平和になるまで我慢です。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
@@kingkn2693 さん そうですね。 早く旅行が解禁になる日が来ることを祈るのみです🙏
@user-zk7hf9ss5v
@user-zk7hf9ss5v 3 жыл бұрын
伊豆は、暖かい場所だし魚も美味しいし(^o^)見所いっぱいあります😀西伊豆は、車でないといろいろまわれないですが神秘的な場所もあるので🤩最後熱海まで行くのかわかりませんが次回も楽しみにしています🎶
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 伊豆はいいですね♪ 今回は歴史ではなく景色を楽しんで欲しいと思います。 東伊豆も行きましたがさすがに熱海までは行かれませんでした💦 見どころが多過ぎますよね(≧∀≦)
@user-ox6ss1fi6w
@user-ox6ss1fi6w 2 жыл бұрын
奈美恵お姉さんが時を経る毎にお奇麗になられている!(ような気がする) なんで~?
@user-nn9lg6eb7s
@user-nn9lg6eb7s 15 күн бұрын
田子島は、男島は ”おじま” 女島は ”めじま” です。
@haouseiso1683
@haouseiso1683 2 жыл бұрын
「土肥」氏って伊豆半島が起源って知っていて、何か地名がある気がしていたけど「とい」って読むんですね。「どひ」かと思っていた。または、「どい」。「土肥(どひ)」って奴が大学時代同じ部活だったので…。  富士山が映る場所の左側の海岸沿いに鳥居がありますね。それも良さそうですね。2022.04.16 12:32
@user-vh1bs7mo5w
@user-vh1bs7mo5w 3 жыл бұрын
以前、堂ヶ島を訪れた時に遊覧船に乗りたかったのですが、波が高い という事で残念ながら欠航でした。その後、加山雄三ミュージアムで 「天窓丼」なるものをランチしましたよ(^.^) 西伊豆はその他、土肥にしか行ったことがありませんでしたので、 この動画で他の地域を色々と楽しむ事ができました(^^)v
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 遊覧船残念でしたね。 今回は波は静かだったんですけどね。 コロナで欠航でした。 でも西伊豆はいいところたくさんありますよ。 ぜひ次回も見て下さいね!
@kacchandesu1
@kacchandesu1 3 жыл бұрын
夏場でしたが、修善寺温泉に宿泊して、土肥温泉に行きました。そして、西海岸・下田から 土肥温泉まで行き、フェリーで清水港まで行き、姫路に帰宅しました。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 やっぱり姫路から伊豆は遠いですね! 私もたまに姫路に行きますがバスで行くと走り出があります。 大河ドラマの官兵衛の時とか姫路城の修復中とか竹田城が人気が出た時もよく行きましたね。
@kaochi-sb4ln
@kaochi-sb4ln 6 ай бұрын
この12月、恋人岬・黄金崎クリスタルパーク・土肥温泉~宇久須温泉・浄蓮の滝など、 西伊豆方面を中心に 家族で旅行をします。 今からワクワクです!! 凄く楽しみです。 その前に とても参考になる動画を拝見させて頂き、ありがとうございました。( ^)o(^ )!!
@happiness-ch
@happiness-ch 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 楽しい家族旅行になるといいですね♪ 浄蓮の滝は『天城越え』でご案内しています。 合わせてご覧になってみてくださいね!
@kaochi-sb4ln
@kaochi-sb4ln 5 ай бұрын
早速、拝見しました。浄蓮の滝、200段 昇り降りして来ます。 ♬ 天城越え ♬ 絶対、口づさんでいる事と思います。どうもありがとう (^^♪
@kaochi-sb4ln
@kaochi-sb4ln 4 ай бұрын
行ってきました😄西伊豆、とってもいい所ですね👍最高に楽しかったです!! 事前の動画で、色々参考にさせて頂きました。その他の動画も見ますね🖥 どうもありがとう。
@user-vq3lp6dc9l
@user-vq3lp6dc9l 3 жыл бұрын
奈美恵さん本当に可愛らしい人ですよね。 なんか仕草が所々可愛くて。 戸田漁港は綺麗ですよね。 南伊豆は中々行く機会がありませんが先月、伊東温泉に宿泊してきました。 先々月は熱海温泉に宿泊したので逆方向から南下中です(^^)
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 可愛いなんていわれると照れますね(≧∀≦) でも嬉しいです。 ありがとうございます(*^^*) 南伊豆はなかなか行きにくいですけど、それだけに変わらない自然がたくさん残ってます。 いいところですよね!
@user-pd2jb5bm7y
@user-pd2jb5bm7y 3 жыл бұрын
貴ちゃんの食レポ、キンメダイの煮付け旨そう、寿司まで付いて笑顔((´∀`))ケラケラ。前回の美幸ちゃん悔しがっているかな?(笑)。今回は歴史ならぬ観光名所ガイド、海も島々も富士山もトンボロ、馬、イズラ等晴れましたので大変美しい景色を堪能しました。三島文学碑は知らなんだ。ブラタモリの断層研究ならぬ奈美恵さん岩石研究ガイド、何でもご存じで感心しました。次回の夕日スポットと食レポに期待致します。日本国中土地々に美味い物あり(焼酎も)。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 久しぶりの貴ちゃん登場です。 撮影は交互にしてるんですけどね。 ついつい一回の撮影が長くなってしまい、何回かに分けてお送りするようになってしまいます💦 今回の伊豆はとにかく景色ですね。 目で楽しんでいただきたいと思います。
@user-pd2jb5bm7y
@user-pd2jb5bm7y 3 жыл бұрын
全部見ました、そして楽しみました。日本武尊の東征記関東ルートにも史実に因んだ地名が多いですね。日本史も知らない殆どの自称歴史家は、この事実すら認め無いのですからもう無理かも。地名の由来も修学旅行生に教えてやってください。付き添いの教師たちにもね。
@user-gy1sl7qt1z
@user-gy1sl7qt1z 2 жыл бұрын
むかし・・と歩いた思い出の戸田  たまりませんね! で 奈美ちゃんの軽快なご説明の中で「様式の帆船(ハンセン)が・・」 のところで(ホセン)と聞こえたみたいだけどオ 聞き間違えでしたらゴメンナサイネ
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 言ってるかもしれない・・_| ̄|○
@user-um3pb5tb9w
@user-um3pb5tb9w Жыл бұрын
こんにちは、私はタイの大学で教師をしています。 現在、日本語でのツアーガイドの断り表現について研究しています。 そこで、みなさまに、仕事で日本語を使っている日本人ツアーガイドを紹介していだきたく、このメッセージを送らせていただきました。 ご協力、宜しくお願い申し上げます。
@user-wz4hv3fe6i
@user-wz4hv3fe6i 3 жыл бұрын
毎回、楽しみにしております。ありがとうございます。 一つお願いがあります。音声をもう少し大きくしていただけないでしょうか? 当方で加減をしますので、よろしくお願い申し上げます。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 音声小さかったですか? 心配になって何人かの方に音声について聞いてみましたが、小さいという意見はありませんでした。 もしかしたらマイクが使えなかった時のことかもしれません。 マイクが使えないとどうしても周りの雑音が大きくなってしまうので、音声を大きく出来ないことがあります。 申し訳ありません。 聞きづらい時はボリュームを上げて聞いていただけますか。 お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。
バスガイドぶらり旅  vol.47  絶景の西伊豆(後編)
27:10
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 35 М.
ДЕНЬ РОЖДЕНИЯ БАБУШКИ #shorts
00:19
Паша Осадчий
Рет қаралды 6 МЛН
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 18 МЛН
Be kind🤝
00:22
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 23 МЛН
バスガイドぶらり旅  vol.40  木曽路②寝覚の床
32:20
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 106 М.
[Shizuoka, Japan] 10 must-see spots (Izu Peninsula)
12:34
rootrip イケノウエノ旅ch
Рет қаралды 266 М.
Took A 2-Day Trip To Izu On The Saphir Luxury Express!
1:23:00
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 911 М.
バスガイドぶらり旅  vol.41  木曽路 ③妻籠
30:05
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 119 М.
[Shizuoka/Japan] Go and be surprised! "Shizuoka" 8 Rare Little-Known Spots
8:11
rootrip イケノウエノ旅ch
Рет қаралды 176 М.
バスガイドぶらり旅  vol.13  伊香保温泉
25:46
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 158 М.