バッテリー寿命延命装置とはどういう物か調べてみました

  Рет қаралды 320,123

工夫で便利に

工夫で便利に

Күн бұрын

Пікірлер
@iantra4515
@iantra4515 Жыл бұрын
一年落ちで2000キロしか走ってない車にエコピュア12つけてます。 特に何もメンテなどせず週に一度ほど3、40キロくらいしか乗りませんが9年持ちました。 まだ使おうと思えば使えましたが、冬にバッテリー上がってる事が増えてめんどくさくなってしまったので交換してまたお古のエコピュアつけてます。 この動画を見てEXなる商品の存在を知り今のが壊れたら買って装着してみます。 効果が1.5倍らしのでさらに寿命が伸びるとお得ですね。
@ai_sorachi
@ai_sorachi Жыл бұрын
併せてccaを測ると面白いです。 SOHが50%程の弱ったバッテリーにのびー太EXと充電器をつけて2週間放置しただけで80%程度まで回復したので延命というよりは復活装置でもあると思いました。
@zhuwkdal
@zhuwkdal Жыл бұрын
復活したように見えるのは充電したからというのが大きいと思います 長年のびー太をいろいろ試してみましたけど、充電器付属の強制復活用パルス機能と違って少ない電力で動くものなのでそこまで強力ではありません そこから数日放置して落ち着かせてから再度測定するとそれほど回復していないという結論です
@ai_sorachi
@ai_sorachi Жыл бұрын
@@zhuwkdal CCAは温度によっても大分変わるので、安定状態で測定しています☺️ 復活後はのびー太を外して数週間経ってもcca値は90%以上なので完全に復活したと思ってます☺️ 今は健康度50%のISS用バッテリーを復活中なので、 良ければ動画を見に来てください〜 (1ヶ月でどこまで回復するかは動画にしています)
@東京オジジ
@東京オジジ Жыл бұрын
私ものび~太使ってます キャンピングカーのサブバッテリーに付けていますが 効果を検証する方法が有りません でも このような動作をすることを知り 参考になりました
@hikaru9900
@hikaru9900 Жыл бұрын
お守りレベルならご利益ありそうですね! オシロで検証して頂いてるの参考になります。 年間200トンくらいバッテリーを扱ってきましたが、半年に一回くらい取り外して充電器で充電してあげるのが1番長持ちするなという印象です。肌感覚ですが… やはり定期的なメンテナンスが重要ですよね。
@smart_idea
@smart_idea Жыл бұрын
多量にバッテリーを扱っておられる方の肌感覚参考になります。 コメントありがとうございました。
@ibzi3k
@ibzi3k Жыл бұрын
バッテリーを2個持っていて、半年に1度入れ替えて、満充電とサルフェーション除去して使ってます! 去年新品バッテリー購入したので、その新品バッテリーと4年落ちの純正バッテリーの2つを回してます。
@tamasaku6684
@tamasaku6684 Жыл бұрын
性能証明になるかは判りませんが、のび~太の使用でバッテリーが7年持ちました。車検毎にバッテリー交換を薦められていましたが、CCA数値的には問題なさそうだったので使い続けてました。
@ryokutidome3474
@ryokutidome3474 Жыл бұрын
とても興味深く拝見しました。 私もACDelco AC-0002充電器とエルマー エコピュア12を使っています。バイク用の11.2Ahバッテリーはバイク屋曰く3年で交換と言うのですが、サルフェーション対策とメンテナンスで8年まで延命できました。電極を観察したりCCA値など計りながら検証したいのですが、個人の興味の範疇ではなかなか難しいですね。
@NHK-Scramble
@NHK-Scramble Жыл бұрын
私も他欄に書いての通り本品と2Aの安物充電器を繋いだまま意識不明の重体に成り足を悪くして3年間そのまま放置状態。 ガスも腐り諦めて居たが一発で火が入った。 CCAコンディションも内部抵抗値mΩも倒れる前と同じ高コンディションでした。
@LiweeIsenric
@LiweeIsenric Жыл бұрын
なるほどね、この手の商品は各社のコンデンサーの組み合わせレシピ感がなんかあるのかな?とは思っていたがサルフェーション狙い&内部の機器には影響をなくす!が味噌なのね
@masa-wt2ki
@masa-wt2ki Жыл бұрын
以前ゴルフ場のバッテリカーに付けました。毎日毎日フル充電とフル放電のくり返しでバッテリ寿命が早く1年で寿命です、1台8万円のバッテリを交換します、予備カートを含め保有してる70台のカートのバッテリを交換すると莫大な金額で、サルフェーションの機械を付けると寿命が2倍に伸びますと業者から薦められて付けましたが、寿命は変わらず。サルフェーション機器と取付料で250万がゴミになりました。多分鉛バッテリーの推奨した使い方では無く20〜100%の充電放電の使い方が駄目だったのでしょう。次はリチウムイオンバッテリーのEVカートに変更します
@smart_idea
@smart_idea Жыл бұрын
貴重な体験談をありがとうございました。その業者もいい加減な話をしますね。言われている様に、バッテリーの充放電が極端なのと、カートの様な大容量のバッテリーにはそれ相応の強力なパルスが必要なのではないでしょうかね。
@outlander2006
@outlander2006 2 ай бұрын
サルフェーション除去より付着の方が多いからでしょうね。多分。 それにバッテリーは常に放電状態で、充電している車とは違いますから。 昨今の車は電装品特に自動運転がらみです消費電力は多く効果はないと思いますね。 バイクやら昔の車にはちょっと効果あるぐらい。
@gotch2706
@gotch2706 2 ай бұрын
闇電流が低いのは魅力ですね。以前名前わすれましたが闇電流が大きくてバッテリーが弱り捨てました。今は太陽光パネルで充電してます。車外に設置して乗らない期間が多いので放置してます。 1年くらい前にバッテリー替えたんですが8年使いました。 バッテリー延命は半分趣味ですね(笑)
@zhuwkdal
@zhuwkdal Жыл бұрын
ただの紹介動画ならバッド押したろと思って覗いたらオシロ使ったり車内で測定してたりでグッド! のびー太高いんですよねぇ。今の値段で買うくらいなら次のバッテリーのための資金にしたほうがいい。 元を取ろうと10年20年使おうにもコンデンサー使ってるから過酷なエンジンルームでの寿命も気になる。
@IC35L
@IC35L Жыл бұрын
右下のやつをつけてたバッテリーは8年ぐらい使えた。もう少しイけそうだったが怖くなってそこで換えた。
@straymouse
@straymouse Жыл бұрын
走行時のオルタネーターが発電している時や充電器を使用している時だけ作動するのであれば、バッテリーが上がることはなさそうなので良いと思いますが、それだとパルスが出ていない時間が長すぎて効果が出にくいということを聞きました。ですので、オルタネーターが発電していない時でも常にパルスを出すタイプのデサルフェーターを取り付けて乗らない時は充電器で充電しながら使うのが良いのか、それともこのタイプのように走っている時だけ作動するデサルフェーターを使った方が良いのか、悩むところです。デサルフェーターを取り付けたら乗らない時は充電器が必要なのであれば、そもそもバッテリーの意味って何だっけ?という疑問を抱いてしまいます。車から降りる度に充電器に繋ぐ手間を考えると、バッテリーの延命も楽ではないように感じますし、それならば、その手間を省く為にデサルフェーターなど使わず今までの周期でバッテリーを交換する方が良いのかも?と思ったりもします。何もかも良い話って無いですね。
@smart_idea
@smart_idea Жыл бұрын
そうですね、この動画の結果から分かるように、車に乗る頻度によって効果が変わると思います。毎日乗るような車には向いている思いますが、滅多に乗らない車はバッテリーの電圧も下がってくるだろうし、この機器も動作しない状態になっていると思います。私の場合はそんな車にはデさルフェーター機能の有る充電器を車に搭載しておいて、電気鍋やポットに付いている磁石でくっつく100Vのコンセントを部品取りして、それを車の見えない所に付けています。車を降りた時にはいつもセットしますが、普通のコンセントよりも簡単に付くので良いかなと思います。
@say5699
@say5699 Жыл бұрын
のび〜太の説明書きに記載がありますが、メーカーとしては「新品のバッテリーの劣化防止」のための取り付けを奨励しているようです。(弱ったバッテリーが復活できるとは言っていない)
@角島一正
@角島一正 4 ай бұрын
「バッテリー延命装置」だが実際にどういう仕組みや理屈なのか興味が有って、この動画で実際に亜ソロを使って波形測定して検証してる点は素晴らしいです!まあ、一種の「発信回路」を形成してバッテリーに作用させているのでしょう。 貴人的には銭湯などに有る「電気風呂」の「波形観測と解析」もチャレンジしてくれれば、安価で「家庭用電気風呂」の政策のヒントも得られるかも?w
@けびんしゅわんつ
@けびんしゅわんつ Жыл бұрын
オシロスコープで波形を測ってパルス充電は参考になりました。 自分の場合、あまり車にのらないのでソーラーパネル〜コントロールチャージャー〜バッ直で延命してます。チャージャーはパズル式で電圧調整してるみたいで、波形まではわかりませんがモニターを見るとパルス充電になってます。 軽自動車ですが7年経っても使えますが、ばってりーのccaが低くなってきたので新しくしました。 のびーたはスペース取らなくていいですね。
@smart_idea
@smart_idea Жыл бұрын
なるほどと思いました。 ソーラーパネルのチャージコントローラーにパルス充電が付いているなら、それを車に使うと丁度いいですね。
@けびんしゅわんつ
@けびんしゅわんつ Жыл бұрын
安いチャージャーはパルス式で、高いのは違った電圧管理みたいですよ。
@outlander2006
@outlander2006 2 ай бұрын
なかなかに良い動画ですね。 ノイズよりスペクトラムを調べると良いかも。それかラジオノイズ。 自動車の電装品はこんなのもの装着を前提にしてなくて、通常の民生品より厳しい試験をします。 その一つにラジオノイズ試験。 この手のものは全く考慮してないので取り付けない方が良いです。
@smart_idea
@smart_idea 2 ай бұрын
そうですね、スペアナで見るのも良いかもしれませんね。
@ハムカツ-f3v
@ハムカツ-f3v Жыл бұрын
王道の10khzタイプですね ネットで拾った回路図で自作した物を使ってます 軽のアイストが効かなくなった状態で使うと電圧が復活します バッテリーは7年目です 一方でバイクの2V以下まで落ちたものは7Vで発熱して失敗しました もっと高い周波数の製品もあるようなので気になりますね
@skylong1528
@skylong1528 Жыл бұрын
バッテリーも消耗品と言う事で交換するようにしているのでしょうね。バッテリー屋も商売ですから長持ち過ぎても困ると。 よって、わかっちゃいるけど延命措置はしていないのでしょうね。いつまでも元気でいられちゃ困ると。。。
@rumafarn
@rumafarn Жыл бұрын
凄く説得力のある検証ですね。のびー太を付ける気になりました。コレから動画見させて頂きます。agmバッテリーでも使えるのでしょうか?
@smart_idea
@smart_idea Жыл бұрын
AGMバッテリーとしてオプティマでサルフェーション除去をした動画も有りますので、参考にしてください。仕組みはパルスを加えるので同じだと思います。 kzbin.info/www/bejne/mHe5q3ehl9d1arc
@北条氏康-n6s
@北条氏康-n6s Жыл бұрын
交換してから2年が経過したアイドルストップ用バッテリーにサルフェーターを取り付けようか悩んでいた矢先でしたのでとても参考になりました。 発生パルスを車内電装品に到達させないためにバッテリーケーブルにフェライトコアに装着しパルスを減衰させることは可能でしょうか?
@smart_idea
@smart_idea Жыл бұрын
コメントありがとうございます。一応ヒューズBOXまでは伝わって来ていないみたいですが、車によって変わるかもしれません。気になる様でしたら、バッテリーにフェライトコアを付けるよりも、実際に機器をつなぐ直前の12Vのプラス/マイナス間に、0.1μF程のセラミックコンデンサーを入れる方が効くと思います。しかし私の感覚だけなので、その辺、どの程度減衰するのか、また時間のある時に調べて動画を上げてみます。少しお待ちください。よろしくお願い致します。
@北条氏康-n6s
@北条氏康-n6s Жыл бұрын
@@smart_idea ご返信いただきありがとうございます。 車によってはパルスでナビが故障したりするようなので気になっていました。 検証動画、楽しみにしております。 寒い日が続きますのでお体ご自愛下さい。
@ATM09WR
@ATM09WR Жыл бұрын
20年位前にネットを見て自作しました。 ピーと発振音がしていたので動作していたようですが、しばらく使った結果、極板崩壊でバッテリー完全終了。 ケースに入れバッテリー横に取り付けたが、ラジエータの熱風がもろに来る場所だった。 コンデンサは105℃品使っていたが、後にタイマIC555を調べたら、 「標準モデルのNE555は0℃から70℃の温度で動作し、軍用モデルのSE555は-55℃から+125℃で動作する。」とwikiにあり、 ボンネット内は高温になるので、ギリギリだったかもしれない。
@yoshi-uu2bk
@yoshi-uu2bk Жыл бұрын
私も付けてます・・ 寒冷地仕様でツインバッテリー(同じの2個)で10年めで上がり気味に成って交換しました・ 今はシールドバッテリーで6年め 何年持つか・・ ただ のび〜太が効いているのかは不明です・
@ponkichiseven3061
@ponkichiseven3061 Жыл бұрын
15年ほど前だろうか、実際にそれを使っていましたよ。 毎日、もしくは2~3日に一度は、それなりの時間を走行するのなら、その効果は絶大です。 ただし、サンデードライバーでは、バッテリーの電圧が下がってしまうので、パルスが自動停止してしまい、本来の性能を活かせません。 私の装着した車の場合、サンデーどころか、数ヶ月ぐらい乗らないこともありましたので、オートバイ用の小型充電器を使用し、コンセントは良くある毎日一定時間を自動オンオフするタイマーを使用し、毎日、夏は30分程度、冬は15分ずつ合計1時間だったと思いますが、充電しつつ、パルスを送り続けていました。 新車購入時のバッテリー、車を売ったのが9年後、冬ても、バッテリーは元気なままでした。 ただし、普通はコンセントの問題や、手間ですし、最初に書いたように、毎日、通勤などにも使われる人にお勧めだと、個人的には感じています。 通勤に使っているのに、冬場の突然のバッテリーあがりなどで、困ることもなくなると思いますよ。
@smart_idea
@smart_idea Жыл бұрын
詳しい使用上の説明ありがとうございます。私はまだ実績が無いのですが、その通りの様に感じます。
@寸又森憎
@寸又森憎 Жыл бұрын
周辺機器用ではなく、EVの走行バッテリー用で出来たら世界が変わるかも? お値段・サイズ・DIY取り付け方とか危険性とか色々気に成ります。
@mn3434
@mn3434 Жыл бұрын
リチウムイオン電池はサルフェーション起こるのでしょうか
@寸又森憎
@寸又森憎 Жыл бұрын
@@mn3434 構造上無いらしい。詳しくはググれ。
@権兵衛さん-y1d
@権兵衛さん-y1d Жыл бұрын
🎉 のび〜太はどこで売っているのですか教え下さいますか 私の車もいつも充電器で嫌になります?
@smart_idea
@smart_idea Жыл бұрын
アマゾンで売っています。
@kurosekirei
@kurosekirei Жыл бұрын
バッテリーパルサーですねかなり大昔(35年くらい前にアメリカのユーチューバーが自作)それを見て回路図とか電子部品とかも紹介してたんで俺も作ろうとしたが部品がアメリカ規格で取り寄せないと(特にトロイダルコイル)ダメな物も有り苦労しましたが作りました、簡単な作動確認方法も有りました(動画ではオシロスコープで波形が出てるか出て無いかで作動確認でしたがトランジスターラジオを使い近くに置くと雑音が出ますので作動してるか確認出来ました)大体1個作るのに7千円かかりましたが効果は十分初代アルトに付けてバッテリーが6年以上使えました(6年目に廃車したんですがまだまだバッテリーは元気そのものでしたからもう少し持ったかもです)。
@lolipuni1
@lolipuni1 Жыл бұрын
35年前にもKZbinr居たんですね(違う
@say5699
@say5699 Жыл бұрын
35年前だとintelならまだ386の時代ですね。その時代じゃ、一般市民が動画鑑賞なんてまだ未来の技術だったなぁ懐
@kurosekirei
@kurosekirei Жыл бұрын
@@say5699 そんなこと無いですよ当時のPCはIBMの533Mhzで動画はカクカクでしたが画像は見れましたから基盤の構成と部品も表で有りましたんで何とか作れました。
@jm1mdj
@jm1mdj Жыл бұрын
ちなみにAmazonで1万2540円で売ってました(エルマシステム バッテリー寿命延命装置 サイクルバッテリー用 EVのび~太24 EV-24) 何かの研究にいかがでしょうか・・・
@planbe7885
@planbe7885 Жыл бұрын
50Hz以上ではイオンの動きが99%追随できないので本当に効果が出るのか疑問です(残りの1%が効いているのでしょうか?)。 また、11mA×24h×2週間=約3.7Ahとなり軽自動車用電池では10%程の放電に達します。
@smart_idea
@smart_idea Жыл бұрын
ネットの評判を見ていると、効果は有ったという意見の方が多いように思います。 11mAでもそんなに大きな電力になるのですね!少し驚きました。でもこの結果から、電圧も監視しているので、下がってきたら止まるので、バッテリー上がりにはならないように工夫されているようです。
@Netboy0122
@Netboy0122 Жыл бұрын
低周波治療器みたいな感じですね😂 高周波でやるものもあるみたいですが どんな原理で鉛の表面についたものを落とすのやら インバーターノイズが出るので車に使うのはちょっと抵抗がありますね 私は、夜間に乗ることが多いのと夏場と冬場が苦しくなるのでバッテリにソーラーパネルをダイオードで直結しています。 真冬でも元気にエンジンが掛かります。
@da43544
@da43544 Жыл бұрын
ラジオやテレビにノイズが出ます by経験者
@outlander2006
@outlander2006 2 ай бұрын
それですね。高周波パルス使用しているので高周波ノイズを発生するのでラジオノイズはクリアできないです。
@武田康夫-r3j
@武田康夫-r3j Жыл бұрын
車のコントロールユニットに対して害は無いと言いきれるのでしょうか?そこが知りたい!
@smart_idea
@smart_idea Жыл бұрын
確かに少し気になりますが、最近の車は、モーターが色々な所に使われていて、回転時に発生するノイズが有りますし、PWM方式の電力制御や、リレーの開閉等でも電力ラインに結構なスパイクを発生していると思います。これらに対してこちらは0.5V程の小さなパルスですし、実績がかなり有る様なので大丈夫なのではないでしょうか?
@武田康夫-r3j
@武田康夫-r3j Жыл бұрын
@@smart_idea 様 御教示ありがとうございます。 当方は12年前の古い車なのでメーカーがどの程度対象を施しているか気になるところです・・・・・・・・
@outlander2006
@outlander2006 2 ай бұрын
ワシ昔デンソーで車載マイコン設計開発していた時マイコンの試験もしていたけど、これ車載メーカーの仕様クリアできないですよ。 ちなみにこれぐらいの電源ノイズは除去できるように設計はされてますな、まずCISPRとかの試験通りません。 簡単なのはラジオノイズ試験はまぜバツですね。
@武田康夫-r3j
@武田康夫-r3j 2 ай бұрын
@@outlander2006 様 御教示ありがとうございます。とても参考になりました
@ddr64ttt
@ddr64ttt 5 ай бұрын
中身入れ替えれば 復活するよ
@smart_idea
@smart_idea 5 ай бұрын
中身って、希硫酸の事ですか?
@NHK-Scramble
@NHK-Scramble Жыл бұрын
この商品をバイクのバッテリーに繋いで2Aの充電器を繋いだ状態で直ぐに怪我病気で意識不明の重体で足を悪くして3年間放置。😖 その間、一度も火入れをしなかったがセル一発で火が入った。もちろんガソリンも三年前の腐れガソリン。 強いて言えばバイクにバイクシートを被せて置いただけ。 でも下に染みて、あれだけキレイな塗装だったのにクスンだ赤に成って居たのはショックが大きかった 🥺涙🤯イタリア製で大事にして居たんよ。涙 バッテリーはCCAコンディションと内部抵抗値m㌊を見るに全然衰えて居なかった。 他社の商品も車に使って居るが余りソチラは高価が薄い。 3年ぶりに火を入れて感動したのでバイクと同じ商品を購入しようとしたら売り切れてイヤガる。 充電器にも一緒に繋いて置いたにしろ、このメーカーの物は本物だと思うよ。
@kanahata
@kanahata Жыл бұрын
そんなに良いものなら自動車メーカーがライン装着しても良さそうなものだけど 付けているメーカーが無い謎
@1014minorukun
@1014minorukun Жыл бұрын
あまりバッテリーを持たせすぎるとバッテリーが売れなくなりますからね?!
@maota6366
@maota6366 Жыл бұрын
いろいろ耐久性を上げると一番のお得意様のディーラーが食えなくなるからです
@健志黛
@健志黛 Жыл бұрын
ハイブリッド車でも出来ますか?
@smart_idea
@smart_idea Жыл бұрын
取扱説明書を見ましたが、ハイブリッド車には使わないようにと言う様な記載はありませんでした。
@platinadragon
@platinadragon Жыл бұрын
自動車評論家の国沢光宏氏もこういうのを推奨してますね。 効果はあると思いますね。
@kichimasa6457
@kichimasa6457 Жыл бұрын
国沢あてにならん
@say5699
@say5699 Жыл бұрын
「あてにならん」と言い放つだけの人と、 奨励する理由をちゃんと説明してくれる人とでは 説得力が圧倒的に違いますねえ
@outlander2006
@outlander2006 2 ай бұрын
国沢は出鱈目なので信じてはダメ
@yamayou00
@yamayou00 Жыл бұрын
無理
@mogu1425
@mogu1425 Жыл бұрын
それでも、最後困った時は どらえもーーんって言えばいいんですか?
@googlepixel4a894
@googlepixel4a894 Жыл бұрын
所詮、畜電池、バッテリーですからいずれは寿命が来ます。
@bx4hy7kr7p
@bx4hy7kr7p Жыл бұрын
この手の商品、むかーしから有りますよ。インマニのホースに巻き付けるテープ状の磁石とか、燃料タンクに放り込むだけで燃費20%アップするビー玉状の金属とか。 効果絶大ならメーカーが最初から装着してますって。
@Netboy0122
@Netboy0122 Жыл бұрын
電極が傷んでしまうみたいで、メーカーが標準搭載するのは無いと思います。
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
REDODOで作る N-VAN サブバッテリー走行充電システム
12:57
世界中で大騒ぎ!コーラでバッテリーは永久に使える? カオス バッテリーで検証実験!
44:00
B.W.S.倉庫裏 (バッテリー通販BWSサブチャンネル)
Рет қаралды 51 М.