ベッコリ凹んだバイクのタンクの鈑金に素人がチャレンジする【30年野外放置のCB750】

  Рет қаралды 373,232

オシロサイクルoshirocycle

オシロサイクルoshirocycle

Күн бұрын

まいど、オシロサイクルです。ゴミ集めが趣味です。誰がどう見てもゴミの燃料タンクをリメイクして自分好みのタンクを作りたい!🏯
【CB750プレイリスト】
kzbin.info...
・オシロサイクルステッカー・Tシャツ販売中
【オシロストア】購入はこちらから⬇︎
auctions.yahoo...
【Amazon欲しいものリスト】
www.amazon.co....
【お問い合わせはこちらまで】
mercy.fu91@gmail.com
多忙な為、全てのメールに返信することが出来ないことがあります、ご了承下さい
★舞台裏や、リアルタイムの最新情報が見れるかも!?SNSも適当にフォローしてね🏯
【オシロサイクル インスタグラム】
/ mercy.fu91 .
【オシロサイクル ツイッター】
/ oshirocycle
★他にも色々やってるよ
【50年前の車】マツダ ポーターバン【素人レストア】
• 【50年前の車】マツダ ポーターバン【素人レ...
【ヤフオクで買った古いジープ】三菱ジープj36
• 【ヤフオクで買った古いジープ】三菱ジープ J...
【軽トラ貰った】サンバースーパーチャージャー
• 【軽トラ貰った】20万kmサンバートラック ...
【古い民家を改装してガレージを作ろう・再生リスト】
• 【古い民家を改装してガレージを作ろう】"DI...
【10年放置バイクエンジン始動チャレンジ】
• 【ちょ、待てよ】貰ったエイプのネオレトロリメ...
#旧車 #cb750 #honda #バイク #カスタム #レストア しているわけではない

Пікірлер: 221
@yoshikazumorita7751
@yoshikazumorita7751 2 жыл бұрын
高校生の時、叔父の溶接所でバイトをしていました。 手動・半自動は少しやれば形になりますが、アルゴン溶接は特別でした。 私はステンレスで練習させてもらいましたが・・センスがなかったので上達しませんでした。 なんでもチャレンジすることに感動しています。あきらめることなく続けてください。 CBのカスタム・・隣県から応援しています。
@AS9395JP
@AS9395JP 2 жыл бұрын
親方、同じ作業200個やったらすごい職人になれると思う。それにしても内容も編集もいつも最高です。本当にありがとう。
@イトウ塗装-p3q
@イトウ塗装-p3q 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@oshirocycle
@oshirocycle 2 жыл бұрын
ありがとうございます、アイス買います🏯
@daxkun110
@daxkun110 2 жыл бұрын
やってることがとにかくカッコいい!このタンク世界にひとつの味わいがあって最高です!小ささもベストマッチですね😊
@mnm-j6i
@mnm-j6i 2 жыл бұрын
尾白さん相変わらず自由奔放、天真爛漫ですね。。
@JPTAKA
@JPTAKA 2 жыл бұрын
図面も無し、ケガキも無しで叩いて切って、あんなふうにいい格好にできるとこがすごい😲 いまさらだけど親方はセンス抜群😍 DIYとかレストアとかとは畑が違う感じ、音楽も映像も車いじりもクリエイティブ👍
@四五六-n8t
@四五六-n8t 2 жыл бұрын
やれば出来る!やらねばならぬ!何事も‼️ガンバ🤙
@坂活博
@坂活博 2 жыл бұрын
改めてK0にアルミの地金タンク最高に渋いですね👍ただアルミの溶接だけでも難しいのにいきなりタンクを作るあたり流石親方って感じでもう目が離せません😁沢山溶接して見た目も大事だけど確実に漏れないタンク造って下さい🙏自分もアルミ溶接やってみたいです😍
@higasikurume949
@higasikurume949 2 жыл бұрын
いやいや、本当に凄い事してると思いますよ。いつも感心しながら見ています。溶接は難しいですねー。
@岡村隆-p1b
@岡村隆-p1b 2 жыл бұрын
いやーすごいっす。 タンク凹ました奴なら憧れの方法じゃないですか 裏側から叩くなんて 皆妄想だけで諦めると思いますがやっちゃうあたりほんとすごいです
@田舎のドンキー
@田舎のドンキー 2 жыл бұрын
アルミ溶接は国家資格ものだから、それが出来るあなたは素晴らしい 器用すぎる
@原田剛-v3d
@原田剛-v3d 2 жыл бұрын
親方すごい励みになります。毎回親方の作業の仕方が楽しいです。
@zoltanV
@zoltanV 2 жыл бұрын
初チャレンジ、見ていて不安しかありませんが、試すことが大事なんだと勉強させられました。 飛び込んでいく精神はきっと糧になるんだと思います。 成功しますように! 応援高評価でございます。
@masaavalon3891
@masaavalon3891 2 жыл бұрын
以前に勤めていた会社でゴミ焼却ように空のドラム缶を先輩がガスで切断してたら爆発してパイナップルのような形状になりました~~ 可燃物が入っていた場合は、満杯まで水を入れて流しながらガスで切断するのが良いらしいです 気化する部分の容積を減らせば、もし爆発しても危険になる爆発にはならないらしいです
@motorbikesjp7961
@motorbikesjp7961 2 жыл бұрын
「やったことのないことをやってみたい」そんな思いが、その人にとってスキルアップにつながりますよね。
@ザックバラン-l9p
@ザックバラン-l9p 2 жыл бұрын
真っ直ぐ切るならマスキングテープを利用してもいいかなと思いました(笑)
@藤村裕之-u5h
@藤村裕之-u5h 2 жыл бұрын
燃料タンクだけは切った貼った経験はありません。 叩いた塗ったL字金具を給油口から突っ込んでタンクの凹みを修正したぐらいです。 親方の今回のドリーム蘇生は現段階ですでに達成してるぐらいの気分で観させてもらってます。 素晴らしい!
@Kaz_Sugawara-gi4np
@Kaz_Sugawara-gi4np 2 жыл бұрын
親方のチャレンジングな心意気は本当に見習いたいです❗️ アルミのTIGマジでムズいっすよね😅😅
@asidas9958
@asidas9958 2 жыл бұрын
うちの親父が言ってました。 「旧車は乗ってるより直してる時の方が楽しい」と。 そう言ってメグロ、w1s、xs650、その他 諸諸とほぼ直してる所だけ見てきました。 親方も頑張って楽しんで下さい。
@whiteieatta
@whiteieatta 2 жыл бұрын
無駄なことなんてないです、経験値が増えるだけです 叩き出しの味のあるタンクカッコイイ、溶接頑張ってください
@kazuriders
@kazuriders 2 жыл бұрын
出来るかどうかなんてやってみなけりゃ分からないからやってみようの精神大好きです😊 自分も14年放置してしまった7Fをレストアしてるので親方見習って頑張ってやり抜きます💪
@TFBASS-xv5pw
@TFBASS-xv5pw 2 жыл бұрын
親方お疲れさまです! タンクの表面のボコボコ感めちゃ良い感じですよ✨かっこいいです❗️ ガンバれ親方😁
@hotgingereheim9010
@hotgingereheim9010 2 жыл бұрын
自分もバイクではないのですが、2年ほど前からラジコンヘリに挑戦しています。 もう結構な年なので、なかなかうまくならず、最近はくすぶってシュミュレータでも飛ばしていませんでした。 でもこの動画を見て気が付きました、出来なくて当たり前だから挑戦するんだと。 またチャレンジを再開しようと思います。
@つくしろーど
@つくしろーど 2 жыл бұрын
アルミ溶接甘く無いっすからねぇー。ましてガソリンという液体が漏れない様にはかなりの高いハードルですね。応援しつつ楽しんで見させて貰ってます👍😆👍
@theroadrunnersboy
@theroadrunnersboy 2 жыл бұрын
親方!クラッシュ、ストーンズ好きのTシャツ2枚購入した者です。初コメントです。まさにパンクロック魂ですね!燃料タンクを自分でDIY・・なんでも自分でやってみる親方は凄いです。 かっこいいタンク、見てみたいです!無理せずボチボチとやってくださいね!
@oshirocycle
@oshirocycle 2 жыл бұрын
ジョナサン・リッチマン!🏯
@rmoccos1991
@rmoccos1991 2 жыл бұрын
アルミの叩き出しと溶接!初めてのタンク造りにしては、なかなかのハードルの高さですね😆塗るならボコボコでも、パテで均しちゃえば、キレイにできそうだけど、叩き出した感そのままの地金にクリアーは昔のレーサーみたいでよいかも!頑張れ親方ー😆
@リトルカブヌシ
@リトルカブヌシ 2 жыл бұрын
お疲れ様です。DIY = でたらめでもいいからやってみよう と、雪平鍋、大爆笑です👍 あぁ、お腹痛い。アルミタンク何とか形になりましたね~(底板は除く😁)すごい ですよ。ノーマルのおやじ臭さが無くなりスマートに!手先が器用で何より追究心の 鬼だからこそでしょう。出来れば底板をなんとか作成しタンクを完成させて欲しいな。 サビをどつき回すのを見るのも大好きですがね😝
@みや-r8c3n
@みや-r8c3n 2 жыл бұрын
あれこれ考えやらない奴より遥かに素晴らしい。経験が技術に繋がる。誰もが初めは初心者だ。
@mohizero3143
@mohizero3143 2 жыл бұрын
イイですね👍色々と試行錯誤して自分好みのバイクになっていくの🥰
@小林昭信-b9b
@小林昭信-b9b 2 жыл бұрын
もぅ~ いつも理想重視なんだから~💕 オシロさん 頑張ってください👍
@kazuhiromurakami4431
@kazuhiromurakami4431 2 жыл бұрын
次のOPは『おおきにどす!オシロサイクルのお時間どす!』『皆さんの貴重な10分を無駄にします!』で(笑)
@trueblack6760
@trueblack6760 2 жыл бұрын
トーチでなますとめちゃくちゃ柔らかくなりますよね。 雪平鍋しあげ、格好いい!
@oyanagi1122720
@oyanagi1122720 2 жыл бұрын
拝啓 オシロ様 貴方のチャレンジ精神と無駄かもしれないが努力を惜しまず前へ進もうとする 気構えに敬服します。 野次馬ですが惜しみ無い拍手を贈らせて下さい。最後まで宜しくお願いします。
@madotsuyo1061
@madotsuyo1061 2 жыл бұрын
CB感。出てきましたね~。仕上り楽しみにしております
@冷やしぱんだ
@冷やしぱんだ 2 жыл бұрын
初めて乗った車は自分で廃車のMR2を修理してレビンのエンジン乗せたり無茶苦茶な事して作りました。それこそ親方のDIYと同じでしたよ。 その頃を思い出して楽しくてワクワクしてます。 どんなバイクになるのか?親方がどんなところを苦労するのか? とても楽しみです。親方のチャレンジ精神がほんと最高ですよ。 がんばって!
@takepon1964
@takepon1964 2 жыл бұрын
お疲れ様です。以前テレビで有名な俳優が言ってました。 「無駄に過ごす時間はあっても無駄になる経験なんてないんだ」って。 陰ながら応援してます!
@折本智雄
@折本智雄 2 жыл бұрын
やってますね~自分もcb400sfの20年不動選手を直してますよ!タンクがベッコリで最近高いので裏から切開して直しました!お互い頑張りましょ〜
@sinomoritsukasa
@sinomoritsukasa 2 жыл бұрын
アルミ剥き出しで鎚跡ですこしデコボコしているタンク、第二次世界大戦の戦闘機みたいでめちゃくちゃカッコいいですね…!
@飯田暁
@飯田暁 2 жыл бұрын
occっていうアメリカのハーレーをチョッパーにカスタムするショップもタンクをナローにするには底板切って、トップの部分を数cm帯状に取った残りの3PをTigで繋げ直して作ってますから手順は正しいと思いますよ✨😆自分を信じてガンバです!
@mottimochio
@mottimochio 2 жыл бұрын
イイですね〜、自分で手をかけた部品たちはどんなにブサイクでもカワイイもんですよ。応援しています。
@yasunabe5493
@yasunabe5493 2 жыл бұрын
雪平タンク😅 最高でした♪ 完成形が、見えてきて 楽しみも倍増です♪ あと、突然訪問は、いかんですね。 オシロサイクルがメジャーになってる証拠かもしれないですが…。
@ペーター-h2w
@ペーター-h2w 2 жыл бұрын
自分でやってみよう!の精神が好き😊 やってみないとわからないもんね!頑張ってください
@関口康晴
@関口康晴 2 жыл бұрын
トップガン  初めてpoチャンネル観たとき冒頭のbgm空気感がトップガン!このコメントできて良かった。ずっと感じてたことなので
@dsk7705
@dsk7705 2 жыл бұрын
親方‼️ マジで最高す! 自分のDIYする時にすげー力になる動画ありがとうございます!
@たこおやじ-c7s
@たこおやじ-c7s 2 жыл бұрын
いやー最高ですね、自分もチャレンジしたいけど道具も度胸もないし、何てったって若いということが最強じゃんと、思う今日この頃です。
@チムニー-u3z
@チムニー-u3z 2 жыл бұрын
思っても行動に移せないから、行動に移せるのカッコイイっす!
@やすじいの修理
@やすじいの修理 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 お金を出すと買えてしまう時代ですが…自分でやるのは楽しいですよね!😃✌️ また、楽しみにしてますので宜しくお願い致します。
@ヴィモラボ
@ヴィモラボ 2 жыл бұрын
底板が使えれば、最高でしたね♪ 次回も楽しみにしております!
@lovemaniaking8469
@lovemaniaking8469 2 жыл бұрын
まさにビルダーですよねぇ。しかも原物合わせのデザイナー!なのに素人。どうでもいいからやってみようは、未来が楽しみって意味ですね。CB750雪平、カッコいいっす。
@こうだけんじ-w4g
@こうだけんじ-w4g 2 жыл бұрын
親方❗️ 雪平スペシャルカッコいいっす❗️ やっぱバイクいじるんならOnly Oneですよね。 次回も楽しみにしてます❗️
@oshirocycle
@oshirocycle 2 жыл бұрын
雪平スペシャル!🏯
@jinmasinable
@jinmasinable 2 жыл бұрын
ココまでスゴイですねホントに。手探りで形になっていく、本来のDIYってこんな感じだったのかなと思います。僕も最近、バイク(SR)の整備よりもモペッド(自転車バイク)を組み立てる方に熱中しています。自作でもともと正規部品も無いので、自分で何とかする面白さ。立派な道具も無く、大層な事はできませんが地道にやってます。
@チル角目カブ
@チル角目カブ 2 жыл бұрын
ナローなタンク、大好きです😘 頑張って下さい👍
@bikabikabisukasu3287
@bikabikabisukasu3287 2 жыл бұрын
親方〜 DIY 大丈夫 いつも 喜んで見てます!! アルミ溶接がんばれ〜
@sakucom2037
@sakucom2037 2 жыл бұрын
親方様!冒頭のグラインダーのシーンですが、使用時の左手がかなり危険に感じました!グラインダーでの切創災害は非常に多いです。遊び手には十分注意し作業行って下さい🙇‍♀️
@hjk
@hjk 2 жыл бұрын
あんな腫れぼったいタンク載せるの!? とおもってましたが、やっぱり加工するんですね♪ めっちゃイイ感じになりましたね~ カフェレーサーみたいな感じ物凄くイイです! 底板作成頑張ってください♪
@JinHashimoto
@JinHashimoto 2 жыл бұрын
出来ないことをやってみたいって気持ち、すごく良くわかります。 未熟だった技術が、成長して進化して行くことの快感を知ってしまうともう戻れないですよね汗 どうなってもいいからやってみよう!
@変り者
@変り者 2 жыл бұрын
親方お疲れ様です。 アルミタンクだいぶ印象が変わってカッコいいですね👍。 底板作り難航しそうな感じですが引き続き楽しみにしてます。
@ミイー
@ミイー 2 жыл бұрын
アルミ板金は、穴空きそうで怖いですね。漏れなければok。笑 凄いです!!
@坂中憲治
@坂中憲治 2 жыл бұрын
油圧プレスを持ってましたね。 単なる平面のアタッチメント(売ってないので作るしかありませんけど) で押すと意外に真っ直ぐになったりします。 鉄とアルミの違いはあるかも知れません。 コーヒーの鉄缶とジュースのアルミ缶を上から真っ直ぐに押したら どんな風に 潰れていくか その違いを知りたい人も居るかも知れません。
@それはイカンガー
@それはイカンガー 2 жыл бұрын
見る人が見れば「あ~っ」て言いそうですが無駄です。親方は「それも味っすね」精神ですから。 目指しているところがそもそも違う雪平ゲージツ家タイプなんで。見守ってください、遠くから。 雪平鍋触るとニャンコ先生がエサかな?って覗きに来るのがかわゆす
@TAMsun2000
@TAMsun2000 2 жыл бұрын
その昔のイタリアのカロッツェリアではアルミの板からハンマー+砂袋でフェラーリのフェンダーを叩いて作っていたとか。
@izack1304
@izack1304 2 жыл бұрын
いい先輩がいてうらやましい。アルミ溶接できるようになったらフレームも行けますね! 行平鍋タンク、CB500のタンクに似てきたように思います。元CB550乗りなので。
@伊藤近平
@伊藤近平 2 жыл бұрын
ベコベコが味になって、大戦中の無塗装の戦闘機みたいでカッコイイっすね。 ますます「フジツボ」な「CB感」w 諦めれば「無駄」。 諦めなければ「回り道」です。
@clubki2452
@clubki2452 2 жыл бұрын
チャレンジャー✌️ 自分は昔、業界に居ました。 上からみたいで申し訳無いのですがワンポイント! サンダーでのカットは不純物が母体に付いてしまう事が多いので板金✂️バサミでカットはすると良いと思います。  また、FRPタンク製作も楽しいですよ✌️
@谷垣政朋
@谷垣政朋 2 жыл бұрын
お疲れ様です‼️親方、なかなか、やりまんなぁ😁 何度もいいますが、自分のペースでやりなはれ😁 慌てる必要は、ないけん‼️byガキネン
@冷凍みかん-j4y
@冷凍みかん-j4y 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 なんだかんだで、🏯オシロサイクル🏯はSDGs最先端⁉️
@55NOVU3
@55NOVU3 2 жыл бұрын
こんばんは。 いつも楽しませて頂いております。 私はハーレーに乗っているのですが、フロントフェンダーからの泥はねがイヤなので、アルミ板を叩いて延長フェンダーを作成しました。 が、やはり表面は雪平鍋💦 でも自分で成形した部品はかわいいですね。 続編楽しみにしています!
@篠崎慎二-w8r
@篠崎慎二-w8r 2 жыл бұрын
職人!すごい! とん!とん!アルミのタンク! 近所なくて良かった! いやな、ギャラリーになるとこです!(笑)
@plussinc
@plussinc 2 жыл бұрын
このフィラーキャップだったら、英国車のパーツで普通にパーツ販売しているフィラーキャップですね。 多分キャップだけ今でも同じ物が新品で購入できるし、良かったですね。
@6192156
@6192156 2 жыл бұрын
タンクの形カッコいいと思います!シートとのバランスもいい感じで、完成を楽しみにしてます!
@old-styleone-value2522
@old-styleone-value2522 2 жыл бұрын
友達感覚で訪問しちゃう輩が居るんすか?笑 デリカシーが無いですねぇ オシロさんの平和と作業のペースが乱されないことを願ってます
@maimai662
@maimai662 2 жыл бұрын
すっかり大人になったネコチャンかわいい
@STAR7394
@STAR7394 2 жыл бұрын
はじめまして、投稿をします。 毎回視聴する度に楽しみで且つ勉強させて貰っています。 アルミ母材の溶接は本当に難しいです。母材の温度や火の入れ方など。 TIG溶接でも大変だと思います。がんばって理想のタンクを完成させて下さい。
@矢部勉-s7t
@矢部勉-s7t 2 жыл бұрын
自分は20年位自動車会社で板金溶接作業用をしてました、底板に1㎝位の立上を付けて上と合わせるとうまく行と思います、ちなみにアルミわ溶けて熱くなると速く溶けますなので手を速く動かないと 余計な所まで溶けます気負付けて下さい沢山練習をしてくださいなれることです、頑張ってくださいKZbinから応援してます。
@しまさん-g3e
@しまさん-g3e 2 жыл бұрын
アルミ溶接、難しいですよね!😂 すぐ穴が開くし、すぐ歪む!😱 頑張って下さい!😲
@BANGBANG-zb7eo
@BANGBANG-zb7eo 2 жыл бұрын
パンクロック的初期衝動でやってみて、 結果毎回ロベルトバッジョの「三択一番難しいプレイ選ぶ」みたいになってるファンタジスタな親方
@横田英治-v6i
@横田英治-v6i 2 жыл бұрын
早く次が見たいと思える動画ですね。 チャレンジ精神が凄いと思います。 応援してます
@MurOlive1
@MurOlive1 2 жыл бұрын
燃料口だけは水平にした方が良いですよ! シールが良くないと少しのチャポチャポで漏れてくるので気をつけて下さい このままだったらかなりの確実で漏れちゃいます 1番楽しみに見ています! 頑張って下さい!
@ブルテリア-b5r
@ブルテリア-b5r 2 жыл бұрын
オシロさん!! がんばれー💥👊😃
@ハセパパ
@ハセパパ 2 жыл бұрын
親方こんにちは、親方の果てなき思考力と努力、そして実行力粘りからの産みの苦しみを楽しむ姿が素晴らしいですね、ネバーダイの精神で頑張れ下さい、創造がフロンティアですね
@小川茂樹-n6m
@小川茂樹-n6m 2 жыл бұрын
タンクいい感じですね。この雪平感がいいですね。パテなど使用せずアルミを強調して欲しいですね。次回の動画楽しみにしています。
@yotuasinabeyan
@yotuasinabeyan 2 жыл бұрын
アルミナロータンク格好良いですね~頑張って下さい😃
@ヒマワリのタネ
@ヒマワリのタネ 2 жыл бұрын
切開して叩くとは思い切りましたね。次楽しみです。がんばってください。
@hideo0919
@hideo0919 2 жыл бұрын
誰しも鼻から出来る人いませんよ。チャレンジ精神が大事です。応援しています。
@goro0615
@goro0615 2 жыл бұрын
今回も動画は見入ってしまいました。 車種は何でもいいので、誰もやらないアルミ板からタンク作成動画見てみたいです!
@戦鬼-n4h
@戦鬼-n4h 2 жыл бұрын
歳をとっても、人生勉強ばかりです。  ちょっとずつでいいんです、頑張って前へ進みましょう。
@今西健司-h9i
@今西健司-h9i 2 жыл бұрын
DIY=どうなってもいいからやってみよう 最高😂
@ohgurotako
@ohgurotako 2 жыл бұрын
チャレンジして形にならない事も多々ありますが、チャレンジし続けていればいつか花開くかもですwww
@まっさん-i3f
@まっさん-i3f 2 жыл бұрын
雪平鍋タンクって思いつかなかったっすね、納得です。 エンジン再生と違う職人技を要求されますよね 傍観者としては、創造と手業のしのぎ合いを楽しませて貰ってます。
@taka-taka1390
@taka-taka1390 2 жыл бұрын
いきなりケガキもせずに、ガンガン切っちゃう男気にカンドーします!(笑)この先が楽しみでしょうがないっス♫
@クリボゥ
@クリボゥ 2 жыл бұрын
タンクのラインありっすね アルミ溶接難しいと思いますが頑張って下さい!
@カフェ宇宙-p3o
@カフェ宇宙-p3o 2 жыл бұрын
叩いた後のアルミタンクにCB感があって嬉しい 純正のホワイトだと色とラインが入ったのに較べて太って見えた オールアルミはナローにした位がCBのイメージに近いですねー オールドルックのバイクってやっぱり一直線のラインがカッコイイ
@桜でんぶ
@桜でんぶ 2 жыл бұрын
理解のある素敵な奥さんですね。
@オッサンの楽しみ
@オッサンの楽しみ 2 жыл бұрын
ヤバいですね👍あのスタイルは👍メーターはスミスですか⁉️
@まだら白狐
@まだら白狐 2 жыл бұрын
おはようございます、カフェレーサー感出てきましたね。
@mijinkofactory
@mijinkofactory 2 жыл бұрын
挑戦しようと思い実行に移してるのがスゴイです!楽しみに見させてもらってます1
@ritaler505
@ritaler505 2 жыл бұрын
何本か針金(ピン)をスポット溶接して引っ張り 凸ったらピンを叩いたりカットして研磨すると良いですヨ❢ 本格的200wアルミ溶接だと高価だし難しいと思います。 ご存知でしたら失礼しました
@nicapo
@nicapo 2 жыл бұрын
遂に046Worksもアルミタンクの製作を始めたんですね。いやーCBに載っけた感じがすごくカッコいい!成功することをお祈りします。 そういえば某おじさんも「DIY」って言ってますよね。あ、実は私も影響受け始めてます。
@tkigarashi1775
@tkigarashi1775 2 жыл бұрын
暫定シートの後ろ側にアルミでテールカウルを作ると完璧だと思う。
@mikingjp
@mikingjp 2 жыл бұрын
雪平鍋タンク雰囲気ありすぎてめちゃイイ
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
1枚の板を切って曲げてバイクのタンクを作る【30年野外放置CB750】
19:44
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 163 М.
CB750 Four K0, bought full-restored one, but required full-restore again...
24:46
レストアショップ カタギリ
Рет қаралды 1,7 МЛН
HONDA-NSR50タンク凹み板金修理Tank repair 三木さん監修
14:08
ささやんR garage
Рет қаралды 60 М.
溶接初心者が作ったバイクの部品の癖がすごい
16:41
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 119 М.
伝説のバイクを目覚めさせる3目覚め
9:09
GUNMA-17
Рет қаралды 995 М.
Restoring a Classic 40 Year Old Honda CB750 Motorcycle  Part 4
16:37
Autumn MotoLife
Рет қаралды 1,7 МЛН
【閲覧注意】あなたの知らない燃料タンクの中身【30年野外放置CB750】
16:48
[Suzuki Motorcycle 4] Repair painting of rusted gas tank and body [SUZUKI GSX400]
38:13
ふみっちょドライビング
Рет қаралды 126 М.