KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
エンジン組立失敗したのでもう一度やり直します【50年前のCB750k0】
24:27
ヤフオクでやらかしてもエンジンが形になると嬉しい男【30年野外放置のcb750 k0】
23:14
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
44:53
Their Boat Engine Fell Off
0:13
When the baby HEROBRINE Take Revenge With The Death Note | MInecraft Animation #shorts
0:41
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
41:25
【絶版部品も手に入れる】ミッションオーバーホール【30年放置のCB750four】
Рет қаралды 158,333
Facebook
Twitter
Жүктеу
3200
Жазылу 178 М.
オシロサイクルoshirocycle
Күн бұрын
Пікірлер
@satoshikojima4170
3 жыл бұрын
>50年前に組み立てられたバイクに、現在のモノタロウで買ったベアリングが付く。。。 ↑ 工業規格の素晴らしさ&同じ部品が今でも供給されている事への感謝など、 色々な思いが湧いて来る素敵な動画ですね。 もちろん、50年前の機械に再び命を吹き込もうとしているオシロサイクルさんが素敵です!
@zk9270
3 жыл бұрын
コンピュータも無い時代にギアの動きを頭ん中で想像して、紙の図面引いて正確に動かしてるのか。 昔の人の知識と創意工夫に脱帽。
@それはイカンガー
3 жыл бұрын
バイク用ミッションを初めて観させて頂きました。仮組みからの動作確認の動画は一日中観ていても飽きないですね! メカの動作は「これよく考えて造ったなあ」とか「バラして上手く組み立てられるなあ」とか関心しきりです!凄い!
@toshiehata483
2 жыл бұрын
ヤノマミ
@old-styleone-value2522
3 жыл бұрын
からくり仕掛けは最高 50年の垢を落とす洗浄は至高
@守-r4j
3 жыл бұрын
バイクのシフトチェンジ機構の良い勉強になりました。👍ありがとうございます。😊 まだ寒いので無理せずマイペースで作業されてください。お疲れ様です👍
@miyomiyo1321
3 жыл бұрын
実際のミッションの動きを初めて見ました。・・・かっこいい・・・しばし見惚れてしまいました。
@Tak-ix6of
3 жыл бұрын
親方の動画はレストアやOHより、長年勤め挙げたヒーローを新たなる生命を与えてる
@kawakawa191
3 жыл бұрын
今回のミッションのオーバーホールは楽しかったですね。俺は素人だからと、言いながら淡々と遣って退けるところが凄い、本当の素人はミッションなんて組めませんからね。 完成を楽しみにしています。焦らず時間をかけてやって下さい。
@HikinikudesuHikousiki
2 жыл бұрын
整備士になりたいと考えている高校生です。 少し前から見始めました。 毎回見るの楽しみです!。頑張ってください!。
@pimanfd2
3 жыл бұрын
50年前に組み付けた職人さんからのメッセージみたいなモノがあって なんだかタイムカプセルを開けたみたいで嬉しいですね。
@haru_kitsune_shiba
2 жыл бұрын
ミッションの構造の勉強になりました。昔、本田さんはこれを手で図面引いて作ったと思うと驚愕します。
@toyojirouyoshikawa4348
3 жыл бұрын
初めてコメ致します。 この時期なるべく室内での作業がベストですね、ほんとに凄いです!エンジン組み立てとかロマンの塊です。いい物見させていただきました。ありがとうございます。
@TFBASS-xv5pw
3 жыл бұрын
親方お疲れさまです! ミッションのオーバーホール着実に進んでますね✨内部のメカを見るとなんだかワクワクします!こうなってるんだぁ〜とかこれ考えた人スゲェな〜とか楽しくてしょうがないですよ😆 これからも楽しい動画楽しみにしてます!そうそう親方の歌声またそろそろ聴きたくなってきたんで親方が歌ってる動画また見たいです☺️
@Hiro19710319
3 жыл бұрын
お疲れ様です😉👍✨ 心なしか、声が明るいのがわかりました😊✨ ドキドキ、ワクワクの作業ですね👌😉✨ 動画楽しみにしています☝️☺️✨
@bimotokb5869
3 жыл бұрын
40年前以上前の分解修理って、ゾワゾワと漢のロマンを感じますね。 👍
@bimotokb5869
3 жыл бұрын
訂正しました、ゾワゾワです。
@daxkun110
3 жыл бұрын
待ちに待った動画。 3番目にいいねボタンを押せました。今日の動画も作りが丁寧で、とてもおもしろかった。 オシロさんのチャンネルだけは再生速度を速めたりしないでじっくり見せて頂いています。 ミッションってこんなふうに動くんですね!機械なのに愛おしい感じがするのはこのチャンネルならではの映像と語り、編集の良さから来るものだ思います。いつもありがとうございます😊
@oshirocycle
3 жыл бұрын
機械が愛おしいとか、思ったら駄目なんでしょうけど、手間かけるとそう思わざるえないすよね🏯
@tokyo8787
3 жыл бұрын
50歳のエンジンが生まれたて!エンジン喜んでます! シフトの仕組みがよくわかる教材のような動画ですね~
@kvagabondh
3 жыл бұрын
融資ざんねんでしたね、ちょっとした法人にしちゃえばもしかしたら最近は通りやすいかもしれないです、うちは法人なんでコロナ渦で融資通りやすかったです。動画楽しみにしてます。1970年かあ、万博のとしだなあ。
@skyline_fjr31
3 жыл бұрын
自分のクルマのミッションブッ壊れて、ショックと脱力感から何もする気起きなく。 まだミッション開けてないですが、この動画見て部品が出なくても心の傷が癒されると感じました。 1発目のカツって音わかります。 門型プレス活躍してますな👍
@紅丸-l5j
2 жыл бұрын
50年前のナナハン 生き返るドキドキが たまりません! 期待してます
@吉野政江
2 жыл бұрын
今晩は、これは、凄い教科書に成ります❗初めて見ました。又勉強させて頂きます❗応援してます。宜しくお願いいたします。
@しらやん
3 жыл бұрын
いつも興味深く拝見させて頂いています! 私もちょうど1年前にK1のエンジンをフルオーバーホールしました。 私はクラッチバスケットが外せず、ここのベアリングだけ交換出来なかったのが心残りなんですー🥲
@あべた-l8k
3 жыл бұрын
外装に力入れてもこういう所手抜きして組み上がってから後悔するくらいなら、今ガッチリやるべきですよね 尊敬してます!!
@cody9621
3 жыл бұрын
早く組みたいのはよ〜く分かりますが下準備が8割位時間取られますからね❤️自分みたいな変態は下準備に時間かけてピカピカにしてます❤️ミッションはカッコいいですね。男なら絶対好きなやつです。
@classicmetaller5231
3 жыл бұрын
親方お疲れさまっす~🎵 ベアリング新しくしてクルクル回ると気持ちいいっすね😌
@高橋忠義-l5k
3 жыл бұрын
おつかれさまです、バイクのミッション不思議ですね、いい物件あるといいですね。
@bakubakusan2gou
3 жыл бұрын
4:46 一瞬、大理石の上で作業してるように見えて親方スゲェーって思ってしまった。笑
@keni857
3 жыл бұрын
ギアにオシロさんの刻印入れといたらどうでしょうw次ばらした方は驚くはずw しかし,バラせる自信はあっても組み立てれる自信は全くないので素晴らしいです。
@oshirocycle
3 жыл бұрын
次バラすのは50年後であって欲しい!🏯
@HIROAKI-RCandBIKE
3 жыл бұрын
ミッション分解整備凄いっす!つか、シーケンシャルミッションの構造なるほどそうなってるのか🤔ちょっと勉強になりました😅 住宅ローン残念でしたね💦また次のチャンスに向けて頑張って下さい!
@BANGBANG-zb7eo
3 жыл бұрын
良い感じに進捗してますねぇ~! レストアしてないけどレストアみたいになってるって良い事ですよねw 愛があって。純正でビッと乗ろうがカスタムしようがオシロさんが愛着持って乗れるように 手を入れてるって事が一番重要ですもんね!外装の話とか出てきてオシロさんなら 車のラットロッドっぽく見た目ボロボロでも超高性能とかやるのかなぁ~?似合いそうだなぁとか想像しちゃいます。 見てるだけで自分のバイクも手を入れてやろうかなぁ~とか思っちゃいました。
@がぶ-o4t
3 жыл бұрын
ピッカピカに蘇るところ ミッションの構造に感動しました。 チャンネル登録させて頂きます。
@yoshida0505
3 жыл бұрын
マジで待ってた!
@TheAscochin
3 жыл бұрын
ベアリング等は同じ規格でも、当時の物よりも格段に精度が上がってる気が・・・ 流石に50年ですものね、当時電気モーターとまで言われた4発! 更にスムースになっていそうです👍
@diving58
2 жыл бұрын
設計屋と製造する人たちには脱帽ですね それにしてもこれを組み立てる知識はどこから手に入れたんだろう 工業高校とか学校で覚えたのかな 手が職人の手になってきているね
@ちゃんき-n3k
3 жыл бұрын
歯車⚙️カチャカチャ動く機械ってカッコいいですよね😊 ……あぁ~融資残念です⤵️
@NorihitoNorizouAsai
3 жыл бұрын
融資は残念でしたね。けど、下手に融資が通って物件買ってみたら、後々大変なことになるかもしれませんし。もっといい物件を探せるいい時間ができたと思って!
@hardemo1352
3 жыл бұрын
ベアリングが新しくなると気持ちいいっすね‼️
@坂活博
3 жыл бұрын
今回の動画とてもわかり易くてとても楽しく拝見しました😀油圧プレスも安い物でも充分役に立ってますね👍人間がどんなに頑張っても油圧プレスの代わりは出来ないからね😀それから融資残念でしたね😭焦らずに良い物件探して下さい!ゆっくりで良いので作業進めて下さい😁楽しみにしています😀
@TAMsun2000
3 жыл бұрын
松崎シゲルよりも黒いって?! そりゃやべぇ。 納屋付きの農家とかあれば抜群ですよね。 おまけで古民家いじれますよ。
@oshirocycle
3 жыл бұрын
古民家いいっすよね〜、安いところは中途半端に古いところばっかりす🏯
@TAMsun2000
3 жыл бұрын
あとはセンスでどうにかするしか… でもあの骨太感は古民家じゃないと出せないんですよね。 昭和40年代くらいのポロポロした壁の民家の煮ても焼いても食えない感じは如何ともし難い。
@のんきくん5582
3 жыл бұрын
@@oshirocycle 福井県の事は、良く分からないけど、日本中で相続権放棄のタダ同然の古民家が有ります。 わたしも、チャンスが有れば、田舎暮らしにチャレンジしたいと考えています。🧓
@mn-uu5dx
3 жыл бұрын
素晴らしい🙃
@end8802
3 жыл бұрын
ミッション生き返って良かったですね。プレス良いな!!
@oshirocycle
3 жыл бұрын
ほんと買ってよかったです、プレス🏯
@イチコレ田中
3 жыл бұрын
いつも楽しみに拝見させています。乗るだけで簡単な整備しか出来ない自分でも、要所の説明は分かり易いですね… 当時のままの姿にされるのですかね、楽しみです…
@ココアミルク過激派
3 жыл бұрын
間違えてたらすいません💦 大きい方の円盤状のやつはシフトドラムのストッパーですね。 自分もエイプのエンジンいじった時に似たものがありましたがドラムのストッパープレートに噛み合ってギヤが飛ばないようにする構造らしいです💦
@sunami808
3 жыл бұрын
49年式のCB750は限定解除取って最初に8万円で買った大型車。ミッションから音が出てたのですが、30年以上前に五万かかると言われてじゃ要らないって感じで捨てたのが今となれば悔やまれる。
@tsurusan5807
3 жыл бұрын
お疲れ様です。若者が、手探りで道を開いて壁を乗り越えてゆく姿、頼もしくも生暖かい目で見守ってゆきます。
@MrBigBullfrog
2 жыл бұрын
1万円台の油圧プレス、すっごい気になってました! オシロさんの動画見て買う決心がつきました!ちなみにメーカーは海外の謎メーカーですよね??
@のんきくん5582
3 жыл бұрын
融資残念でしたね❗ オシロサイクル見たら、大将の腕前に惚れて(腕を認めて)貸してくれると思うんだけどね❗🧓 詰まらない奴に貸したりしてるクセに、頭に来るね‼️🤔 ◎人を見て決めて欲しいね‼️🤔
@phantom-koubou
2 жыл бұрын
13:42 エンジンの組み直しとかはやった事無いのですが、組み立ての練習や動作チェックの仮組みをする時ってその時にはバッチリ上手くいくのに、本チャンの時には高確率で失敗する現象に名前を付けたいです 廃工場の購入くらいにおすすめに表示されてチャンネル登録したのですが初コメントになります あちらの方が忙しくてCB750の方は泊まっているようですが、他の方の動画ではカットされるような地道な作業がとても面白いです 僕もやってみたいけど、僕には無理だろうなぁ… …でもやってみたいなぁ なんて思いながら視聴させていただいています まずは場所を作ってからだと思うので、陰ながら応援させていただきます
@しらきまさき
2 жыл бұрын
乗用草刈り機作って~ 山の下草刈に持ってこいやね~
@飯田暁
3 жыл бұрын
750kシリーズは10年以上のGPシーズンを経験した後に満を持して開発されてますから市販車としては十分すぎるオーバークオリティな仕上がりなので消耗品以外は正常使用ではまず大丈夫ですね。
@kozy8729
3 жыл бұрын
昭和45年....。 自分と同い年っす。
@ホクロ-w2f
3 жыл бұрын
いつもスゲーって思いながら勉強させてもらってます! やってみよう精神、最高です!(●´ω`●) ベアリング入れる時、外したベアリング間に入れると安心ですよ! 最高にサイズ合ったアタッチメントですから✌︎('ω')✌︎
@小林孝昭-o6b
3 жыл бұрын
楽しみにしてます!
@yotuasinabeyan
3 жыл бұрын
ミッションの動き面白いですね~頭で理解するのと実際に見るので大違いで楽しかったです(^-^)
@mrxzzrhiro
2 жыл бұрын
いいですね! 男のダイヤモンドですよ。 洗浄地獄ほんとにリスペクト!(^^ゞ
@てつてつ-b3t
3 жыл бұрын
もう結構部品買ってるんですよね! 車体編も楽しみにしてます(≧∇≦)/
@kissa_manbo
3 жыл бұрын
今日もお疲れさまです✨ オレがやってるのは「レストア」って言ってるけど 親方のは「救命」かな?(笑) 再び生命を吹き込んでるってことですね!! 引き続き楽しみにしてます。
@赤みそ派
3 жыл бұрын
早く火が入るの見たいすね!
@のんきくん5582
3 жыл бұрын
わたしも見たいですね‼️😸
@wataruhibiki3510
3 жыл бұрын
僕は古いエレキギターを直してるけど、レストアは1本しかしてないかも...他は全てレストモッド(勝手にそう呼んでる。意味はレストア&モディファイ。)ばっかり。 古い楽器って、その時代には良かったかもしれないけど、今じゃ使いづらい面もあるし、でもオリジナルを尊重して最善を考えて交換して、今使える様にしてるのね、塗装のヤレも好きだし...とにかく親方みたいに好きに交換してるよ。 多分親方と似てるけど、違いはレストアにルール作って人に蘊蓄言う人を、ウザいけど馬鹿にしてない所かな。。。
@dいとー
3 жыл бұрын
はじめまして、いつも楽しく拝見してます。なんか画像がいい気がします。気のせいですかね
@oshirocycle
3 жыл бұрын
おっ!実は照明が良くなったんですよ🏯
@dいとー
3 жыл бұрын
@@oshirocycle そうなんですね、部品が鮮明に見えるなとふと感じました。どうなってもいいからやってみよう。大好きです。詳しいことはわかりませんが1ファンとして応援してます。
@sakutaro9
3 жыл бұрын
今回もザワ炸裂で楽しかったです。融資の件。親方の今後のビジョンにもよりますが、いま読み取れるDIYのポリシーからすれば風呂敷を広げない方が良いと思います。お役所仕事の方からすれば事業とは見えないのは仕方がないので、言い方は悪いですが支援してくれる人に助けてもらうことを継続した方が長続きすると思います。作業場所の問題で言えば例えばご高齢の方が放置している土地はたくさんあるはずでその有効利用をここのみんなで協力してつくるとか。 ともかく、ここのみなさん、特に近隣の人に呼び掛けて作りあげていくしかないです。
@のんきくん5582
3 жыл бұрын
頑張って、真面目でマトモな動画を続けて居れば、必ず物件の方から寄って来る筈です。🧓 まじめに努力している人が報われない世の中は、駄目ですね‼️🧓
@yuusasa4283
3 жыл бұрын
日本のメーカーなのに海外に輸出していたかどうかで部品の供給が大きくちがうとういうのもどうかと思いますがポー太郎と違い部品が手に入りやすいというのはありがたいですね
@oshirocycle
3 жыл бұрын
日本人は新しいもの好きなんで車は使い捨ての文化が根付いてるのが原因だと思います🏯
@のんきくん5582
3 жыл бұрын
@@oshirocycle 日本人は、考え方を改めなければ成らないですね‼️🧓
@qwer1956
3 жыл бұрын
全く借金したことないと逆に貸してくれないので イザ借りたいときのために普段から意味なく借金してます
@冷凍みかん-j4y
3 жыл бұрын
整いました‼️ O/H前のエンジンの中身とかけて、 悪代官と解きます。 その心は..... どちらも中身が真っ黒‼️(๑⁼̴̀д⁼̴́๑) 親方っちです♬
@maimai662
3 жыл бұрын
バイクの変速機にはシンクロが無いんだよね。
@タイガージョージ-n2j
3 жыл бұрын
福井信金ならぜってー通ると思いますよ!
@駒月雅治
2 жыл бұрын
バイクや車好きで、オシロサイクルさんの動画をちゃんと見てる銀行幹部なら、融資を断るなんてあり得ないっすよ。ダメな奴らです、全く。
@中村いち-e6p
3 жыл бұрын
リフォームローンは、いかがでしょうか。
@のんきくん5582
3 жыл бұрын
リフォームローンでも、銀行で借りないと、金利が高い上に変動金利で後が怖いですね‼️🧓
@斎藤光浩-w6p
3 жыл бұрын
うーん融資は難しいのか・・・ 福井では過疎対策とかでの 空き民家の斡旋は自治体では しないのかな 県内在住だと対象者には ならないのかなぁ あとは借地に 自分たちで ガレージだけでも建てるか かも知れないね 動かして無い 浮いてるバイク等をヤフオクなり オークションで今後の資金にするか グッズを増やすのも良いけど 送料値上がりで 大変らしいけどね
@mogmog-tw3nb
3 жыл бұрын
更新が楽しみでしょうがないです(^^) ところで、プライマリーのニードルベアリング、規格ものとの事ですが、面倒でなければ、商品型番教えて頂けません? あと、気になってみてたのですが、シフトドラムのネジ、カシメました?忘れると危ないですよー
@oshirocycle
3 жыл бұрын
hk2520っすね、これは有名所のショップさんでも取り扱いないですね🏯迷惑かかる人いるかもなんでここだけの話で
@放蕩堂主人
3 жыл бұрын
僕はまだポーターを諦めてません。
@のんきくん5582
3 жыл бұрын
ポーターの部品が手に入らないで諦めるのならば、ボディーだけ使って、電気自動車🚙が楽しい気がするけれど、駄目でしょうかね⁉️🧓
@こうだけんじ-w4g
3 жыл бұрын
毎度ー‼️
@sworksdh2002
3 жыл бұрын
組み付けペーストに混ぜてるのってAZのCKM-002ですか?
@oshirocycle
3 жыл бұрын
CKM-002もお気に入りなんすけど、これはちがいます🏯
@AgX-s5j
2 жыл бұрын
作業の説明の時のBGMのボリュームが大き過ぎじゃまです。 作業音だけでもいいのですがいかがでしょうか?
@森内重好
2 жыл бұрын
👍👍👍☺️
@kozy8729
3 жыл бұрын
松崎しげるwww
@takech-fi6kr
3 жыл бұрын
収益あれば法人作って融資受けてみたらいいと思いますよ。
@oshirocycle
3 жыл бұрын
経費出したら利益残らないんすよね、それに対しては投資額がデカいって話で🏯
@takech-fi6kr
3 жыл бұрын
@@oshirocycle 確かに立てるだけて30万〜維持で最低8万/年ですからね。 悩ましい。
@CountGray
3 жыл бұрын
ぃやぃや、こんだけバラし、組み立てやってるんだから、性に合ってないコト無いでそ?www
@mrami2614
2 жыл бұрын
日本政策金融公庫で個人事業主の事業融資で、ちゃんと返済計画の画が書けていれば通りますよ。数回のチャレンジはしても良いと思います。相手は貸してナンボなんで、聞けば何でも教えてくれますので簡単にあきらめては駄目です。
@oshirocycle
2 жыл бұрын
同じようなことを言われました、半年、1年後であれば通らない話ではないと🏯
@gajyonn384
3 жыл бұрын
意味の解らない翻訳の字幕、何とか消せないですかね。
@自爆王子
3 жыл бұрын
字幕オフ
@oshirocycle
3 жыл бұрын
外人さんが字幕付けてくれって言うので自動翻訳だけ勘弁してください🏯
@laurentconti4043
2 жыл бұрын
👍
24:27
エンジン組立失敗したのでもう一度やり直します【50年前のCB750k0】
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 124 М.
23:14
ヤフオクでやらかしてもエンジンが形になると嬉しい男【30年野外放置のcb750 k0】
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 173 М.
44:53
Профессиональный бокс. Мейирим Нурсултанов (Казахстан) - Кадзуто Такесако (Япония)
QAZSPORT TV / ҚАЗСПОРТ TV
Рет қаралды 103 М.
0:13
Their Boat Engine Fell Off
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
0:41
When the baby HEROBRINE Take Revenge With The Death Note | MInecraft Animation #shorts
MineCZ
Рет қаралды 12 МЛН
41:25
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 579 М.
25:31
【50年前の錆びた部品を再生する】ホイールとブレーキのOH【30年放置のCB750four】
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 272 М.
29:51
【旧車の修理にはサボテンを】いい加減エンジン始動したい【30年野外放置のCB750】
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 357 М.
3:10:23
I Transformed a WWII-Era Stone Ruin into a Dream Home - You Won’t Believe the Results!
Luxon Bushcraft
Рет қаралды 8 МЛН
1:12:26
Fixing Up A Non-Running 1970's Honda CB
SimonFordman
Рет қаралды 410 М.
25:50
Ancient Allis Chalmers HD5 Dozer Claimed by Nature - Will It Run Again?
Marty T
Рет қаралды 544 М.
3:45:53
【完全版】解体屋で買った ≪ ホンダ リトルカブ ≫ レストア編
のまてつ父ちゃんの日常 バイクとか旅とか
Рет қаралды 1,4 МЛН
22:35
やっぱり素人がDIYでエンジン組むと失敗する【CB750 k0】
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 180 М.
1:38:07
Wakizashi Sword: Full Build from Start to Finish + Test Cuts
Black Beard Projects
Рет қаралды 7 МЛН
27:22
壊れたミッション修理します 新マーク2 Ppart6
ガレドリ改
Рет қаралды 146 М.
26:24
Datsun 240Z Restoration - Final Bodywork Stages (Part 3)
my mechanics
Рет қаралды 6 МЛН
1:00
ТРИ МАРКЕРА челлендж с МАМА Длинные ноги #shorts
DiLi Play
Рет қаралды 1,8 МЛН
0:41
Одноклассники съели мои чипсы 😂 #shorts
Вика Андриенко
Рет қаралды 1,9 МЛН
0:41
Одноклассники съели мои чипсы 😂 #shorts
Вика Андриенко
Рет қаралды 1,9 МЛН
0:56
Ең тартысты көкпар🔥 #horse #ат #бәйге #көкпар #лошадь #ауылым #жылқы
horses official
Рет қаралды 290 М.
1:00
Как мы худеем, куда девается жир.
V-SPORT
Рет қаралды 3,3 МЛН
1:01
Фокус для Салим Бая
Элита общества
Рет қаралды 1,2 МЛН
24:18
Мы Сняли Радужных Друзей на новый iPhone 14 PRO !
Луномосик
Рет қаралды 1,7 МЛН