土屋圭市 F3初挑戦!!【Best MOTORing】1989

  Рет қаралды 50,609

Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル

Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル

Күн бұрын

土屋圭市 F3初挑戦!!【Best MOTORing】1989
1989 全日本F3選手権 第2戦 富士
#2 ENDLESS PAL REYNARD873
土屋圭市 / Keiichi Tsuchita
チャンネル登録はこちら
/ @bestmotoring
English subtitles contents
• English subtitles content
Best MOTORing 再生リスト
• Best MOTORing
Hot-Version 再生リスト
• Hot-Version
NEW Releases!! Hot-Version DVD digest
• New Releases!! Hot-Ver...
AE86 CLUB 再生リスト
• 土屋圭市 人生を賭けた走り!! AE86 C...
INITIAL D “リアル真子”塚本奈々美STYLE 再生リスト
• シーズン最高のフィニッシュ!! 塚本奈々美 ...
INITIAL D STYLE 再生リスト
• "INITIAL D" STYLE 「頭文字...
GT-R SPECIAL 再生リスト
• GT-R SPECIAL
HONDA SPECIAL 再生リスト
• HONDA SPECIAL
DRIFT KINGDAM ドリフトキングダム 再生リスト
• ドリフトキングダム Rd.1 筑波大会 プロ...

Пікірлер: 46
@hondajazz1276
@hondajazz1276 6 ай бұрын
この年の暮れ、富士でシューマッハ、ハッキネンと一緒に走り、その走りにブッ飛ぶ土屋さんでしたw
@岩田宜春
@岩田宜春 2 ай бұрын
結果が残念でもポジティブ、土屋圭市さん 次のレースへの切り替えが素晴らしい✨
@osamuyuki170
@osamuyuki170 4 жыл бұрын
90年鈴鹿のF1前座レースで、土屋圭一は5位か6位に入賞した。当時現地でそのレースを見た時に「ドリキンは表彰台もなしかぁ」なんて思っていたが、あのレースが相当な善戦だったことをこのレースダイジェストを見て今更ながら理解した。
@マサナリヨシダ
@マサナリヨシダ Ай бұрын
食わず嫌いせずにF3を全うしたところが流石ですね。駆け出し時代の金石勝智選手や本山哲選手といった可愛がり続けているレーサー達との交流のキッカケにもなりましたしね。
@r52825
@r52825 6 жыл бұрын
どの車に乗っても様になる土屋さん
@STFXLR
@STFXLR 4 жыл бұрын
この頃のドリキン尖ってるね。カッコいい!
@ファン総帥
@ファン総帥 6 жыл бұрын
土屋さん今も昔も顔そんなに変わってない
@yuuchan1rx
@yuuchan1rx 6 жыл бұрын
昔から幸運に見放されてるオトコ
@光部浩司
@光部浩司 8 ай бұрын
高橋国光に憧れ長男に国光と付けた土屋圭市、その土屋圭市に憧れ息子に圭市と付けたのが元D-1ドライバーの野村謙。
@koukaku2501
@koukaku2501 6 жыл бұрын
後に仲良しになるレーサーかなりいるな
@マサナリヨシダ
@マサナリヨシダ Ай бұрын
駆け出し時代のBMキャスター達の名前が多数です。
@QuakkaRacer
@QuakkaRacer 6 жыл бұрын
土屋さんのおかげで人生の最初の車が2シートのロッドスターになりました(笑)
@マサナリヨシダ
@マサナリヨシダ 3 жыл бұрын
6:45 この時土屋選手とバトルした木下隆之選手は後年BMキャスターとして加わりましたね。確か「サーキットの狼」特集号で。 また最年長と思われる見崎清志選手がおられたり年齢層が幅広いですね。
@macau_live
@macau_live Жыл бұрын
Panasonic F3事務局で全戦帯同してたな、この年。
@racer39
@racer39 4 жыл бұрын
土屋さんに2人も子供いたんだ 国光くん一人かと思っていた
@池谷池先輩
@池谷池先輩 6 жыл бұрын
土屋さんはツーリングカーとは全く違うフォーミュラカーでツーリングカーほどマシンの荷重移動を活かせられなかった。 ましてや土屋さんの得意な「ドリフト」をすればチームからそれを怒られ、得意な「ドリフト」は封印されてツーリングカーとフォーミュラカーのドライビングスタイルの違いに苦しんだこともあって、あまり成績を残せなかった。 1990年のインターF3リーグで、若き日のミハエル・シューマッハやミカ・ハッキネンを見て「どんなに努力してもフォーミュラではかなわない」と土屋さんはそう言った。 土屋さんは怒られる覚悟で雨の仙台ハイランドの予選で「ドリフト」をやってみたらしい。案の定チームからは怒られたが見事にポールポジションを獲得!だか、雨でレースは中止された。 ↑違ってる所あったら許してください
@たちよしお-m6w
@たちよしお-m6w 6 жыл бұрын
その話は聞いたことがあります。N2ハチロクの時もドリフト禁止と言われてドライバーとして選ばれなかったと言う話を聞いたことがあります。
@indoorReport_RI45
@indoorReport_RI45 5 жыл бұрын
ノザエモンX あと、土屋エンジニアリングからグループAに乗った時もドリフト禁止とチームから言われて1年で離脱したとか(鈴木恵一から止められたらしい)
@上杉貴志
@上杉貴志 4 жыл бұрын
3年やってみて「フォーミュラはつまらない」というのが結論だ。 と「A伝説」の高橋国光さんとの対談で言ってましたね。 少しでも他車と接触すると、アライメントが狂ってまともに走れなくなる。これでは戦えないとかなんとか
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 10 ай бұрын
まぁグリップが上がれば上がるほど、ドリフトはロスが大きくなって遅くなるだけですからね。 昔はタイヤのグリップや剛性が低かったから通用しただけで、今のタイヤでは基本的に通用しません。 谷口さんもドリフトが『速い走り方』と言えたのは国さんやドリキンの頃(バイアス構造のハコ車限定)までと言われてました。 今のドリフトはフィギュアスケート、グリップはスピードスケートって例えが的を得てますよね。 ましてや空力が絡む車ほど姿勢変化はNGですからね。 ドリキンは畑違いの場所だと、やはり悟ったのでしょう
@rianmarty2965
@rianmarty2965 6 жыл бұрын
後のGTレーサーがいる!?
@SuperNyahonyaho
@SuperNyahonyaho 6 жыл бұрын
フォーミュラよりツーリングマシンGTマシンの方がドリキンらしくして好きです
@katoq7701
@katoq7701 6 ай бұрын
土屋さんって息子いたんだ😮
@rishabhbhatt1393
@rishabhbhatt1393 5 жыл бұрын
What cars are they driving?
@gandhi610gt
@gandhi610gt Жыл бұрын
フォーミュラで速いドライバーは箱車でも速いけど、箱車で速いからと言ってフォーミュラで速いとは限らない。 フォーミュラで速いドライバーこそ本当に速いドライバーなんだよなぁ
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 10 ай бұрын
そうとも言えますが、ホントの箱車(所謂ロールとピッチが激しいドノーマル車)だとフォーミュラ(カート上がり)の人は苦戦します(私がそれでした😅) まぁもちろん才能がある人がフォーミュラで速い訳ですから、箱車でも速い(飲み込みが早い?)とは思いますが、あの特性違いに悩まされる(鈴木亜久里や高木虎之介もそんな感じでしたよね)人もいると思います。。。 ただ結局のところ一番大事な『コーナーの最低スピードを見極める力』が備わってますから、そこそこ(パッと乗っても)は速く走らせられますよね。
@HINOTORIch
@HINOTORIch 6 жыл бұрын
土屋さん少し男はつらいよのとらさんに似てる。
@bruhjokin976
@bruhjokin976 6 жыл бұрын
De motoring 4 15 De shi chan
@sa-kuno
@sa-kuno 6 жыл бұрын
3台をパス!そしてスピンでわろた
@shirokuma012
@shirokuma012 4 жыл бұрын
粕谷俊二って名前が。あれベスモでダメダメだったあの人か? 別人か?
@マサナリヨシダ
@マサナリヨシダ Ай бұрын
間違いなく同じ方です。土屋圭市選手以外にも木下隆之選手や黒澤琢弥選手、服部尚貴選手という駆け出し時代のBMキャスター達が。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 4 жыл бұрын
ドリキンがフォーミュラで活躍出来なかったのは… 自身も後年語ってましたが、やっぱり畑違い?ですかね〜 (私は逆にカート上がりなんで、ハコ車を速く走らせるのが難しいですけど…) ハコ上がりの人が(逆に)カートで苦労してるのを何人も見てきて思ったのは『フォーミュラ(カート)は滑らせる=無駄』ってのが基本的な考え(進入でスライドさせることも稀にあるけど、特に現代のグリップが高いタイヤでは積極的にグリップさせる方向ですからね。)で、セッティングも弱アンダーなマシン… それを『ロスなく走らせる』のが基本なんです。 対して『ハコ車(特にドリフト育ちな方)は進入も脱出も滑らせて(滑らせながら)向きを変えて走る』のが前提にあると思う… ハコ出身の人がカートに乗ると『滑らせながら走る』ことが出来ない(場合により失速・ロスになる)って言います。 セッティングもハコ車寄りの人は弱オーバー気味が好きな傾向にあるのは『ここから来てるのかなぁ』って… 後年、ARTA NSXで(ドリキンと一緒に走らせていた00年)鈴木亜久里氏は(オーバーな車を好む)ドリキンのセッティングでは怖くて乗れないから、亜久里さんの(フォーミュラ上がりが)好む弱アンダーなセッティングにドリキンが合わせてましたよね。 あとカート乗りは基本『ステアリングで車を曲げる』けど、ハコの人は『ブレーキングでの荷重移動』とかを気にする?傾向にあるかなぁ? ハコの方をずっとやってる友達は『車が行きたい方向にステアリングを合わせるんだよ』って言ってたけど、カート上がりの俺には全然理解が出来なかった(笑) 自分からすると(ハコの人らが行う)あからさま?な荷重移動がある種恐ろしいって言うか、ロールの量・速度が遅いから瞬間的に?接地感が無くなる感覚がホント怖いんだよなぁ〜 多分、ハコの人はその動きのラグに合わせた(ゆっくりとした)動作が出来るんだろうけど、自分はそのラグが怖い…ってことに(自分は向かないことに)気づきましたね。
@シックスニッキー-d4d
@シックスニッキー-d4d 3 жыл бұрын
ハコ車からレースの世界に入ってフォーミュラも速かったレーサーといえば、和田孝夫さんが1番に浮かびます! TSサニーから始まってF3000で優勝しましたし、日本人では走らせるのが難しかったラルトでも速かったみたいですし
@iwksutdhj7720
@iwksutdhj7720 Жыл бұрын
カート乗ってましたが ドリフト、カウンターステアは駆動力が逃げてしまうので無駄な動きだと思ってました (低速、タイトコーナーはスピン気味にしたほうが早く脱出出来ますが) 高速コーナーはニュートラルステアか弱アンダーでクリアしてました
@7723-u5t
@7723-u5t 6 ай бұрын
ドリキンはブレーキングドリフトは半端なく速い上にカウンターの戻しは完璧で96年頃発売のスーパードリフトテクニックでは華麗なブレーキングドリフトをしている 当時の低いグリップとロールする箱車を、手足のように使う芸術的ドリフトだな しかも箱車でしか成り立たないスゴ技だよな
@セルシオ-z6w
@セルシオ-z6w 6 жыл бұрын
1コメ
@MrMarchan66
@MrMarchan66 6 жыл бұрын
土屋さんはレーシングドライバーとしては3流だからな こればっかりは実力の世界だから仕方ない
@Mryuuri
@Mryuuri 5 жыл бұрын
外からすみません ルマンの総合2位(夜間のファステスト)、NSXの3連勝、グループA、JTCC、JGTC等の箱レースでは一流と言ってもいいのではないでしょうか? フォーミュラでは相当苦戦してましたし自分がドリキン贔屓なだけかもしれないですが...
@武井純一-e6u
@武井純一-e6u 3 жыл бұрын
何処観てモノ言ってんだアンタ
@武井純一-e6u
@武井純一-e6u 3 жыл бұрын
@おさムーン
@おさムーン 3 жыл бұрын
レースはドライバーだけで戦うわけじゃないし他のスポーツと違い運と言う要素もかなり強い。 必ずしもドライバーの腕と成績は比例するもんじゃない。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 10 ай бұрын
中野信治さんが自身のF1時代の話をする中で『日本人ドライバーが日本でレースをやる際(自分の世代を含めて)は、上手くなるまで待ってくれていた(それに対しF1では即結果が求められて大変だったと回顧されてました)時代だった』とコメントがありましたから、確かに本人の努力などがあったとはいえ、時代が良かった(今では活躍できたかは難しい)ドライバーだと思います。
@ナウいヤング-c5i
@ナウいヤング-c5i 3 жыл бұрын
結局言い訳が多い。
星野一義を超えるのは誰だ!? 全日本F3000選手権【Best MOTORing】1991
16:47
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 44 М.
土屋圭市 マカオGPに挑戦!!【Best MOTORing】1989
12:34
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 107 М.
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 78 МЛН
Мем про дорожку
00:38
Max Maximov
Рет қаралды 4,5 МЛН
When my son wants to eat KFC #shorts #trending
00:46
BANKII
Рет қаралды 27 МЛН
Обхитрили!
00:43
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,1 МЛН
Panasonic全日本F3 1989総集編
59:09
pro hida
Рет қаралды 34 М.
Drive!! McLaren F1 GTR Keiichi Tsuchiya [Hot-Version] 1997
10:18
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 445 М.
1000ps, 850kg!! Group C car flat out impression by Keiichi Tsuchiya Best Motoring 2002
12:39
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 1,5 МЛН
1991 All Japan F3 Rd.5 TSUKUBA
9:22
Pencil Noise
Рет қаралды 25 М.
SUPER BATTLE 1992 Part 3 デジタルリマスター版【Best MOTORing】
18:21
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 158 М.
土屋圭市×関谷正徳 ル・マン24時間レース100周年対談
21:05
鈴鹿サーキット
Рет қаралды 65 М.
第1回 インターナショナル F3 リーグ 1990
1:27:30
昭和モータース
Рет қаралды 19 М.
土屋圭市 チャンピオン争いのシーズン JGTC 2001 Rd.5 モテギ【Best MOTORing】
15:33
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 245 М.
1984 JAPAN F2 富士スピードウェイ "星野一義 vs. 中嶋悟”
8:28
モーターランドTV archives
Рет қаралды 7 М.
I Spent 100 Hours Inside The Pyramids!
21:43
MrBeast
Рет қаралды 78 МЛН