俵星玄蕃

  Рет қаралды 112,201

impactsog

impactsog

Күн бұрын

Пікірлер: 33
@Misha-mb2gh
@Misha-mb2gh Жыл бұрын
日本の昭和の歌謡史に、燦然と輝く 稀代の巨匠…三波春夫先生🙏✨💗💐🌹💐
@katclairejewels4125
@katclairejewels4125 2 жыл бұрын
素晴らしい歌声で、この歌の真髄を上手く表現してますね。流石です。‼️君恵
@石田和照
@石田和照 11 жыл бұрын
ひぇ~!なんと若い三波先生びっくりしましたよく映像が残ってましたね、完全永久保存版です。
@SYSTOJO1
@SYSTOJO1 13 жыл бұрын
さすが、男前で、はつらつされていますね。 貴重なお宝映像を有難うございます。
@旭堂左南陵
@旭堂左南陵 3 жыл бұрын
私を虜にした三波先生の悪魔の歌声…この声に…俵星玄蕃を私もと…で講釈師になったが…
@marcellodavilla
@marcellodavilla 3 жыл бұрын
名人!!! 名曲!! 三波春夫先生 まだ 生きている。。。日本の金黄声!!
@みのやまたつきち
@みのやまたつきち 6 жыл бұрын
三波春夫さんキリリとした顔立ちで若い頃は美男子だったのですね。
@際政広
@際政広 5 жыл бұрын
俵星玄蕃は10才の頃叔父さんに教えてもらって歌詞を全部覚えた唄です。今は50年たっても忘れられない素晴らしい最高の唄です。文句なし‼️
@higashimurayamakazu1475
@higashimurayamakazu1475 8 жыл бұрын
これは凄い貴重な映像アップありがとうございます。
@クリスマスローズ-j2q
@クリスマスローズ-j2q 4 жыл бұрын
最初は浪曲師だったんですよね、流石!上手い‼️吉良の首を取って 赤穂の殿様の元へ行こうとする赤穂浪士の涙ぐましい場面をこの曲で描いてくれた三波さん凄いと思います、私も大好きです、今12月丁度このくらいの時どったんですよね!討ち入りを果たしたのは、
@無敵太郎
@無敵太郎 5 жыл бұрын
これは凄い! 若い方々も唄って頂いているので、とても嬉しく思います。 リアルタイムで聞いていた自分には、はやり三波春夫大先生が、ナンバーワンです。 歴史の知識と日本文化の見識も学者なみの三波春夫大先生の作詞は、流石です!
@yutyubunoyuzamei
@yutyubunoyuzamei 3 жыл бұрын
熟練した三波春夫も最高ですが、こんな風に尖がった若いころの映像もすごく良いですよね
@中村静子-w2p
@中村静子-w2p 4 жыл бұрын
何度聴いても、素晴らしい。日本人の心をみました。
@kazutani5887
@kazutani5887 4 жыл бұрын
いやー、やっとオリジナルの俵星玄藩を見つけました。これって映画の一部ですか?しかし何回聞いても良いですね! 私はEP盤を買ってこの歌を覚えましたw 動画は色々とあるのですが、私の中にある俵星はこれですね! 忘れていた難しい節回しをこれで思い出しながら今一度楽しみたい!で!、可能なら12月の忘年会で今一度喝采を浴びたいものだがーw コロナで少なくとも今年は無理ですねー いやー貴重な映像に感謝です!!!
@bearbook73
@bearbook73 5 жыл бұрын
ばらしい映像とお歌をありがとうございます。「俵星」の発売が昭和39年ですから、セット、機材(マイク、スタンド)ファッションなどから推定して、先生42歳の頃のお姿とお声と、感動を持って拝察いたしました。ありがとうございました。
@吉田光子-c4u
@吉田光子-c4u 8 ай бұрын
大活躍されておれる時まったく知りません。なにかの番組で見てからすかりファンにならそれからCDを買つて聞いています。映像いりはまさに不世出です。
@asobino295
@asobino295 9 жыл бұрын
すてきだ・・・すてきだ・・・すてきだ。百万語、言いたい。三波春夫と、彼を囲む人々の、世界を・・・書きたい!!!
@SYSTOJO1
@SYSTOJO1 9 жыл бұрын
俵星玄蕃という歌は、かなり古くからあった歌なのですね。 三波春夫さんが、晩年に、集大成として作られたものだとばかり思っていました。
@Tensai5516
@Tensai5516 12 жыл бұрын
雪を蹴立てて。。。。先生!そば屋かっ! ここが聞かせどころ。男と男の心が通う名場面だね。
@yasuyoshiakimura5692
@yasuyoshiakimura5692 Жыл бұрын
国宝的神業!
@SYSTOJO1
@SYSTOJO1 13 жыл бұрын
舞台の隅で、花束を持って立っている人、つまり終わってから「春さん!」と声をかけている人も三波春夫さんが演じておられるのですか。
@ソニー株主
@ソニー株主 4 жыл бұрын
二役ですね
@yukoyuko1932
@yukoyuko1932 6 жыл бұрын
お若い時から上手だったのですね。あと、春さん❗と呼んでる方も三波春夫さんだそうです。
@MisoraHibari1937
@MisoraHibari1937 2 жыл бұрын
俵星玄蕃のセリフ、中三の時に覚えた!笑 三波春夫さんと、美空ひばりさんが1番!
@ashino5435
@ashino5435 5 жыл бұрын
舞台隅のナゾの人は、映画「東京五輪音頭」の中の「三波春夫に似ていることで評判の「松寿司」の松吉(三波春夫)」さんなのではないかと思います。直接確認できていませんが。
@roukyokujotohei
@roukyokujotohei 16 жыл бұрын
初めて観ました。すばらしいです。 これまた貴重な映像をありがとうございます。 何か映画の中の抜粋なのでしょうか?
@大四喜マーシィー
@大四喜マーシィー 3 жыл бұрын
映画 東京五輪音頭の1部シーンです
@斉藤一郎-d3m
@斉藤一郎-d3m 8 жыл бұрын
三回唄いました。万全を期して、これから助太刀に参上いたします。此を逃すと、また、一年待たなくてはなりません。めざすは松坂町!
@jeringify
@jeringify 7 жыл бұрын
what is this form of singing called. i really loved i know its Japanese.
@taroyanada3604
@taroyanada3604 7 жыл бұрын
形式はja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%B5%E6%98%9F%E7%8E%84%E8%95%83_(%E6%9B%B2)参照。The format is―reference.
@higeno19
@higeno19 7 жыл бұрын
This form was this singer Minami Haruo’s original one. He named it Chogen Kayo Rokyoku, which literally means Rokyoku with pop song. Minami Haruo started his career as a Rokyoku singer. Rokyoku is one of the forms of Japanese traditional singing with shamisen. He added the pop song taste on Rokyoku and created this original form. I think this song Tawaraboshi Gemba is the first and the most popular work of his Chogen Kayo Rokyoku, whose lyrics was written by himself. You see this song’s lyrics was written by Kitamura Toji. This was a pen name of Minami Haruo, he used this when he wrote a lyrics.
@goldjubilee145
@goldjubilee145 9 ай бұрын
わぁお、レコード録音に近い節回し。 ”せめて名前を聞かせろよと” ”口まで出たがそうじゃない” ここが2節で唄われており、カラオケを覚えるなら後期の先生の歌唱じゃない方が手本になりますよね。
@鷲見力
@鷲見力 7 жыл бұрын
三波春夫 〜元禄名槍譜 俵星玄蕃〜
9:09
OTN172
Рет қаралды 5 МЛН
島津亜矢 ★荒尾その④ 元禄名槍譜 俵星玄蕃
8:17
LUXMAN_wowow
Рет қаралды 2,6 МЛН
もりいくすおの忠臣蔵文化ちゃんねる♯22「俵星玄蕃研究 1」
12:03
忠臣蔵文化ちゃんねるby もりい くすお
Рет қаралды 2,2 М.
〇〇を食べるとリンパ系を悪くする!「リンパ系」とは何なのか?
18:42
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
Рет қаралды 596 М.
易中天被封杀,看完这段你就明白了。
12:39
大陸百態
Рет қаралды 756 М.
「俵星玄蕃」若柳慶次郎 関東舞踊協会にて
9:45
若柳慶次郎
Рет қаралды 56 М.
長編歌謡浪曲 元禄男の友情 立花左近
9:36
三波春夫 公式YouTubeチャンネル
Рет қаралды 219 М.
昭和30年代の流行歌
46:32
Showa Kayo
Рет қаралды 792 М.
【元禄名槍譜 俵星玄蕃】 島津亜矢
8:26
genn005
Рет қаралды 205 М.
虹をかけた男  会津屋八右衛門 三波春夫
10:08
真山一郎(初代)  俵星玄蕃
28:25
平山
Рет қаралды 238 М.