KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
チェーン注油は不要ってホント!?元バイク屋の見解‼︎
11:51
【マジか】10cc入れるだけ!スクーターが速くなる油。ベルハンマーYamanaka Special
39:43
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
00:22
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
📦 + 🥎 или игра для тех, у кого нет игр #partygames #games #игры #веселыеигры #funnygames #challenge
00:51
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
オカルトじゃない!!スプレーだけで馬力が上がる!!ベルハンマーゴールドの効果がマジすぎる。。。
Рет қаралды 159,542
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 134 М.
バイク大好きフォアグラさん
Күн бұрын
Пікірлер: 218
@reiyaimaki7624
7 ай бұрын
刷毛に噴射してから、大型バイクのチェーン4面とコマのスキマ、ローラー、スプロケ当たり面にべたべたと塗ってみましたが、この方法だと飛び散り「 0 」でした。
@レブル-e9v
3 ай бұрын
キャリパーのピストンにも使えるんでしょうか?
@leon1959paf
Жыл бұрын
本日このベルハンマーゴールドとワコーズのスーパーハードを日々のメンテ用に購入させて頂きました(`・ω・´)ゞ
@heartwork3865
2 жыл бұрын
ベルハンマー使用し続けている身としては費用対効果が抜群すぎてもう手放せない
@nre40689
5 ай бұрын
長い事バイクに乗っているんですが、整備とか無頓着で教えてほしいのですが。つい最近、バイクにキー🔑を差し込みロック解除をしたらそこからONにもロックにもキーが回らなくなり抜き差しはできるのですが、どちらにも回らんので困っていつも行っているバイク屋さんとバイクを購入したバイク屋さんに相談したところCRC噴いて見たら?との事で、家にある556を噴きました。何度かキーとハンドルをグリグリしていると回転しました。そのあと知り合いにこのこんな事があったと言ったところ、鍵穴に556なんてあか〜〜ん!!と怒られました。ネットでググッて見ると家とかの鍵にはもってのほかと書いているのですが、バイク、車等の鍵穴のことは書いていませんでした。当然の事で書くまでもないのでしょうか?教えていただけないでしょうか。
@匿名希望-e8r
5 ай бұрын
グロムのチェーンに塗りました~まさに馬力アップが体感できました😊
@Mr123aaaa123
2 жыл бұрын
目からウンコ💩・・・ この動画で一番頭に残ったワードです。
@谷散歩
2 жыл бұрын
20年超えの愛車のカブさんに使いました。バイクが喜んでる感じ❤️
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
一気にきしみが取れたんじゃないですか!?
@谷散歩
2 жыл бұрын
若返った感じ、ご機嫌です。
@原田博之-k4x
Жыл бұрын
自分もベルハンマーとゴールド両方持っています。フォアグラさんの言うように、バイクのチェーンやワイヤー類、スプロケ等に使用しラスペネはネジを外す時だけ使っています。エアコンの室外機のファンにもベルハンマーを使用してから3年経ちますがイオン等は出ていません👍以前は年に一度ラスペネを使用していましたが全然違い最高です👍
@TMiura-mr4uh
Жыл бұрын
クルマにもいいですよ。 スタビを強化したらブッシュとスタビの間に一吹きして浸透させれば、カドの取れた感じでサスの初期動作がしなやか。 オススメです。
@bike_youtuber
Жыл бұрын
自分も四輪にも使ってます!!
@青色電気-c4w
4 ай бұрын
見る前に、買ってしまいました。
@bike_youtuber
4 ай бұрын
まさかの。笑
@okuman103
Жыл бұрын
フォアグラさんが勧めるのでベルハンマーを使いましたがバイク業界のレジェンドから「ベルハンマーは使ってはダメ!」と念押しされました。塩素系らしいです。使った直後は馬力が上がるが、使い続けていくと塩素の働きによりチェーンが赤くなっていき錆びるとのことです。要は「防錆効果はない」のでチェーンやスプロケの寿命も短くなるとか・・・そうしたリスクを踏まえた上で考えた方が良いと思います。私としてはもう少し詳しく調べようと考えています。 追伸:フォアグラさんを信じていたので、この辺りの説明もお願いいたします。
@bike_youtuber
Жыл бұрын
そもそもが、塩素系だからダメなんていうのは安直すぎると思います。 防錆効果はあるのは当然のことで、そもそも防錆効果がなければ防錆潤滑油として販売できません。 さらに攻撃性が高いようでれば、第4石油類という分類にはなりません。 塩素がゴム、シールを膨潤させるという認識は本来の石油類への解釈と違う端的な発想でオイルシール、ダストシールも大半は経年劣化(紫外線、埃等)によるものです。 それ以外では第1石油類のパーツクリーナーなどで洗浄することが原因である場合が多いです。 その場で劣化、膨潤しない為、その後使用させれた油脂のに原因を押し付けるているようにも感じます。 第2、3石油類系統の油脂を使用し、油脂が揮発する際にゴム等の油脂をさらうのが起因していることも挙げられるでしょう。 塩素は直接的には影響な少ないのが現実です。
@bike_youtuber
Жыл бұрын
もちろん、貴方の愛車は貴方のものですので、最終的にはご自身で判断して最良と思えるものを使用して下さいね。
@ksekiguchi6381
Жыл бұрын
ベルハンマーゴールドをチェーンにつけてますが2週間に一度は注油した方がいいと思います 僕はベルハンマーの洗浄力も買ってまして2週間に1回軽く汚れ拭き取って軽く注油する程度のメンテはしてます 優れた潤滑力があるんですが完全に乾いてしまうのは防いであげた方がいいかと(*‘ω‘ *)
@fp-ss
3 ай бұрын
前々から「ベルハンマー(特にYamanaka☆Special)」が話題に出ていて小耳には入れていたけど(笑)アヒルさんが動画に挙げてくれたから、もう、これは紛い物ではないって信じていい訳ですね!!今。乗っている「JOG〔スクーター〕(HONDA製造〔50㏄〕)」が、どうも「坂道」が弱いので、今度。「1年点検」でオイル交換した時。取り寄せて「(10㏄)入れて」みようと思います!!これで「坂道」でも「元気」になってくれれば「旧:原付一種」でも良いです(笑)!!まぁ、あくまでも「試し」でやってみたいですね!
@kara-ps5yi
8 ай бұрын
見ちゃったじゃないか!
@rradioster
Жыл бұрын
9:17からですが、チェーンの新品状態とゴールド塗布後では0.6馬力の差がありますね。言い換えれば0.6馬力もの高エネルギーがチェーンの摺動摩擦だけで消費されていた事になります。摩擦熱でスプロケが真っ赤になってしまいそうですが検証方法として正しいのでしょうか。
@jokerfx2916
2 жыл бұрын
前から気になっていたのでありがとうございます!! 一本試してみようと思います
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ぜひ! 楽天のリンクからだとほぼ半値です。
@jokerfx2916
2 жыл бұрын
@@bike_youtuber 情報まで教えていただきありがとうございます‼️
@panther.sherif
2 жыл бұрын
ゴールドの原液80mlを購入して、チェーンに塗りました。シール部分とローラー部分にチョンづけしましたが、それでもかなり飛びました。走行時のチェーンの音がとても静かになりましたので効果を感じています。次は自転車(ロードバイクとマウンテンバイク)にも試してみます。
@カズ-k2v
6 ай бұрын
各バイク用品メーカーから出てるワイヤーオイルとベルハンマーで何が違うのか そのパーツ用に作られてるオイルがあるのに多目的オイルを使うというのはうーんって感じ
@bike_youtuber
6 ай бұрын
決定的に違うのは極圧剤の比率でしょうね! 一般的なチェーンオイルではコストの問題や、このような潤滑に極端に振った製品を作るのは難しいでしょう。
@カズ-k2v
6 ай бұрын
@@bike_youtuber 調べてみるとチェーンに使用した場合、飛び散りが酷いようなのでやはりワコーズやモチュール辺りが安心して使用できます サスペンション、クラッチ、ステップ、シフトペダル、スタンド辺りの可動部には良いそうなのですが、高いのでaz社のckm001でいいかなと思いました
@やまだカフカ
Жыл бұрын
フロントフォークの錆止めに薄く塗るのはどうでしょうか?
@蜃気楼-z1y
2 жыл бұрын
クラッチワイヤーに使うのは大丈夫って事なんですか?これ
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
大丈夫です!
@ruka819
2 жыл бұрын
パーツを交換して出力アップを狙うより、こまめな点検、整備が大切なんですね!
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
交換はお金もかかりますし、トラブルが発生するリスクも高まりますからね!
@okuman103
7 ай бұрын
使っている方にお聞きします。今でもチェーンメンテにベルハンマーはおすすめですか?フォアグラさんは今でもチェーンメンテにベルハンマー使っているのかな? モーターショーでベルハンマー担当者に質問しましたが「詳しい担当者に変わります」といって、その方のお答えも?という印象でした。ベルハンマーの後に飛び散り防止でチェーンルブをさらに使うという答えが唯一納得するお答えでした。 ここまで力説しているけど、ベルハンマーのその後はどうなったのでしょうか。 私の一年間の検証では潤滑力はともかく100キロクラスのツーリング3回でまた塗布するといったカンジです。「表面に油膜が張るから大丈夫」とのことでしたが、明らかに金属の音はします。そして、チェーンに関しては寿命が短くなりました。当たり前と言ったら当たり前かもしれません。 レースとか一発勝負には向いていて、一般使いは気をつけた方がいいのかな? こうやれば良いという事例があれば教えていただきたいです。
@bike_youtuber
7 ай бұрын
使ってますよー 今はあまり乗る頻度が少ないので、回数は少ないですけれども
@adadadada620
2 жыл бұрын
楽天で安かったので、ポチッときました。 届いたら、早速使ってみます😁
@39-triko
Жыл бұрын
楽天の初回ほぼ半額すごい!購入してみました! そしてフォアグラさんこの頃と今とで声の感じ違う。もしかすると2羽目なのかもしれない。
@加賀城太郎-x8t
2 жыл бұрын
この番組を見て、ベルハンマーゴールド買ってしまいました。 今なら、楽天で、一人1回だけ2200円です。 アマゾンではこの企画は見当たりませんでした。 ベルハンマー7も1980円で、お試し企画をやってました。、買いました。 ベルハンマーゴールド、使って見ても良いものです。 ベルハンマーゴールドのユーチューブ番組の宣伝番組も見て、その凄さに2度ビックリです。
@あっきー-f7f
Жыл бұрын
ベルハンマーゴールドをポチっちゃいました(笑)ためになる話をありがとうございました(^.^)
@booomaaa2433
2 жыл бұрын
アクスルシャフト?でしたっけ名称あってますかね?に使用可能ですか?
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
使えますが、シャフトというよりベアリングに使うのが良さそうです!
@booomaaa2433
2 жыл бұрын
@@bike_youtuber おおきに~
@hyuhyu9773
5 ай бұрын
チェーンに塗って飛び散るとか言ってる人単純に塗りすぎな人多いよ。刷毛とかブラシに塗って塗布とか1箇所1箇所少しスプレーしてウエスに馴染ませれば大丈夫だよ
@pontabunta
2 жыл бұрын
いつも勉強になっております。 感謝致します。😊
@健全一番
2 жыл бұрын
調べたところ。原液が売っていたのですがこれはここままチェーンなどに使って良いのでしょうか?
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
大丈夫です!
@yutakawatanabe5330
2 жыл бұрын
見てしまいました、買ってしまいました。自転車のチェーンに使いました、効果抜群でした。動画での紹介、ありがとうです。
@小野公久-e9c
Жыл бұрын
ベルハンマーはスゴイ!! チト高いけど・・!! 我が家のバイクチェーンやレバー等の可動部に使用。買って損は無いです。 バイクではないのですが、自家用車にエンジンオイル添加剤を購入。エンジンの調子がすごく良いです。 バイク用のモノが出る事を期待・・でも、ホアグラさんが説明している通り・・・ダメなのかな~~~!!(>。
@ヨシ-z1e
2 жыл бұрын
もう買ってもってるんですがクラッチワイヤーとチェーンしか使ってないから全然減らない… 他にもおすすめのとこがあればまたどうがにしてくれるとうれしいです
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ベアリング類やステムなんかも良いと思います!!
@mika_1919
2 жыл бұрын
ブレーキディスクに付着すると、命に関わる位、リスクありまくりです。特にゴールドは気をつけて❕ 正しい使用をすれば完璧
@pmpd3gmpM
Жыл бұрын
バイクのチェーン確かに効果有りましたが、飛び散りが・・ 後エーゼットのスプレーも気になります
@青色電気-c4w
Жыл бұрын
バイクではありませんが、新品の機械の摺動部に塗布していますが、動きがさらに動きが滑らかになりました。
@elchese
2 жыл бұрын
個人的にはチェーンが錆びていると萎えるので防錆の機能も重視したいのですが、、 「滞留するので飛び散っても潤滑性については大丈夫」としても、防錆についても大丈夫とは言いきれないような気がしてしまいます。 ここについてフォアグラさんの考えをぜひお聞きしたいです。
@たかさか-l7e
Жыл бұрын
今更ですが、使って見ました。これヤバいですね。動画に偽り無しです。塗った翌日、バイクを押し引きして軽さに驚き、走ったらフリクションロスの少なさを確実に体感出来て、走りが軽やかに、そしてパワフルになりました。 スパークプラグをイリジウムに変えた時と同じくらいの生まれ変わり感に感動しました!良い紹介動画ありがとうございました!
@bike_youtuber
Жыл бұрын
こちらこそありがとうございました!!
@honmaracing
2 жыл бұрын
スズキ機工さんの本社前の自販機で買えますw(地元民向け)
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ほえー!!!笑 高い自販機!笑
@ぐらにゅー-g4x
2 жыл бұрын
さっそく購入しました! ウチの工場の機械のシリンダーや、ネジ切れの注油にも使えて、ハヤブサのチェンシコにも使えるなんて楽しみですよ!
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ありがとうございます! ハヤブサで違いがわかるような走りはしないでくださいね、ねんのため。笑
@BS-vd6jq
2 жыл бұрын
やはりフォアグラさんの言うことにいつも「なるほど〜」納得です! メリットだけでなくデメリットも伝えてくれるのも有難いです! 自分はADV150なんでエンジンに添加してみようかなと・・・ 次回の楽天セールで購入決定です(笑)
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ぜひ! お買い物マラソンで!
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
原液でもスプレーでも内容液は同じです。 1mlあたりの単価が原液ボトルのほうが安いというだけのことです。
@ビクのパパ-f9s
2 жыл бұрын
こんにちは、そしてお初です。 私はベルハンマーを軽四のオイルに添加していますが、音が確実に低く成っています。トルク感は? ?って感じです。 以前スズキ自工さんにバイクにも使用可かどうかお尋ねした事が有り、返って来た答えは「可能」でした。但し規定量以上入れるとバイヤグラさんも話されていた様にクラッチが滑り、これでは本末転倒ですね。肝心な「規定量」が何%だったかを忘れてしまいましたが、防錆効果・潤滑効果等は絶大なものがあります。 私事ですが出庫時、自作のターンテーブルで出し入れしてますが、コロと軸にベルハンマーを一吹きしたら、軽々回る様に成り、大変助かっています。
@kt_____9
2 жыл бұрын
バイト先でタダでもらえたので早速洗車して使ってみます!!!!💪
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
えー!!!ただ!? うらやましすぎます!!!!!
@kt_____9
2 жыл бұрын
@@bike_youtuber まさかまさかでした笑笑 追記:チェーン、フロントフォークに使用しました!走り出しが滑らかになり、はっきりとその効果が実感できました!!!感動ものでした😭 まじで皆さんに1度試して欲しいです!!笑笑
@ch-jn5wl
2 жыл бұрын
丁度タイムリーに今日ベルハンマーゴールドをチェーンに塗布していましたが、明らかにフリクションロスが減少しているのを実感しました。 値段はお高めですが、個人使用であれば1本でかなり長く使えるのでコスパはいいと思います。 とりあえずのさび落としには5-56、固着にはラスペネ業務用、潤滑にはベルハンマーを使用しています。
@d156tsss
2 жыл бұрын
そっか2ーストエンジンオイルに混ぜるのも有りかな? チェーン大丈夫?いい感触が無かったけど・・・・
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
2ストオイルには添加不可です!
@ドメインない
2 жыл бұрын
絶対に浸透させないパッキンvs 絶対に浸透する潤滑油の対決もお願いします
@Unknown-zt5qd
2 жыл бұрын
やばいw欲しくなった! まずは使うならチェーンがいいな! (買っちゃいました)
@JIN-vi2gf
2 жыл бұрын
摩擦で効力出す部位に付着は不可。チェンジペダルの根本はどうでなんだろう…
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
アリだと思いますよ! もちろんステップには飛散させないように。。。
@JIN-vi2gf
2 жыл бұрын
@@bike_youtuber さん ステップに…それイタズラですよw
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
殺人未遂!
@JIN-vi2gf
2 жыл бұрын
@@bike_youtuber さん その時は…フルバンクして止まるしかw
@lets_try_mt09sp
2 жыл бұрын
ベルハンマー買っちゃいました。
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ありがとうございまくります!
@カワサキオートバイ
2 жыл бұрын
高いが気に入って使ってるし愛車には金惜しみたくないししかもフォアグラさんも紹介してくれて益々今後使い続けようと思いました😄 チェーンに使ってなんとか飛び散らない方法ないかなぁ💦自分の拭き取り不足か塗布し過ぎなのでしょうか?😅
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
いや、自分もけっこー飛びました。笑 ノズルを曲げて自分の使いやすい角度にするとか、原液タイプにしてみる、とかですかねぇ?
@烈火-f3l
2 жыл бұрын
5年前にベルハンマー(ゴールドでない)をアマゾンに購入し今でも時々使っていますが、潤滑性能が高過ぎて取り扱いを誤れば本当に危険です。今から購入される方は決してフロアの床に散布されないようにご注意願います!一切容赦なく滑ります…
@jilukoao678
2 жыл бұрын
ベルハンマーはチェーンに塗布した場合飛散はするのでしょうか? 飛散が少なければチェーンルブやめてこちらを使用したいです。
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
飛散しますね! 一般的なチェーンルブのほうが粘性高めです。
@gsx-r1000rm2
2 жыл бұрын
試しに買っちゃいました😅
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@rzvtoshi7476
2 жыл бұрын
ベルハンマーはスプレータイプとグリスを愛用しています。😄 潤滑性能が素晴らしいので無くてはならない物になりました。
@ジャクソン-h9e
2 жыл бұрын
いつも拝見しております。 概要欄からお試し価格でベルハンマーゴールド購入しました。 使った後に感想送れればお伝えできればと思います。
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@sksir818
2 жыл бұрын
とても勉強になりました。 ゴールド持っていないので、購入しました!
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ありがとうございます! 通常のベルハンマーもすごいですが、ゴールドは輪をかけてすごい潤滑です。
@メフィ-p2d
2 жыл бұрын
これは・・・目からウ〇コですw ためになる情報毎度ありがとうございます!!
@イノピオ
2 жыл бұрын
見たら買ってしまいましたww
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
あー、言わんこっちゃない!笑
@天サボテン
2 жыл бұрын
You Tube開いてたはずなのに楽天サイトでお支払い完了の画面が……… ベルハンマーをキメないと駄目な体になったら、もやしだけの食生活が始まってしまう!!
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
あははは! でもほぼ半値ですから!!!
@禁句魔
2 жыл бұрын
長年、自念とばかりに言い聞かせてた、フリクションロスの熱い力説を、ありがとうございます。
@soracampbike
2 жыл бұрын
自分のバイクのこと全然知らなかったです… 安易に買ってみようかな。とさせるのでなく、 ちゃんと理解した上で買うように促してくれてありがとうございました!! 出直してきます!!
@asakusa360
Жыл бұрын
ベルハンマーゴールドをチェーンに塗布したのですが1週間ほどで錆が浮いてきました。 今まで全く錆が出てことはなかったです。 その間、雨も降っていないですし、濡らしてもないですし、海の近くでもないですし、毎日バイクに乗っていました。 他に錆びたって情報をあまり見ないので自分だけの問題かもしれませんが。
@okuman103
Жыл бұрын
私も1年前に錆びるという意見をこのスレでしております。正確には私ではなく知人のプロライダーの意見です。私はその後、ベルハンマーゴールドを使いましたが、よく拭き取ってもタイヤに飛び散るのでスリップの危険性より以降は使っておりません。
@SuperJJHJH
10 ай бұрын
自転車には。。どうですかね?
@bike_youtuber
10 ай бұрын
バッチリ使えます!
@SuperJJHJH
9 ай бұрын
@@bike_youtuber 今日届いて使いました!かつて無いほどの手応えっすわ。チェーンの状態悪くなると燃費(体力)とスピードが半減するんですよね。そりゃバイクにも効果すごいでしょうね。いい動画ありがとうございます!
@昼寝職人
2 жыл бұрын
除雪機や換気扇、釣具にも良さそうですね。
@vcb400sf8
2 жыл бұрын
ベルハンマー初めて知りました。今日は、チェーン清掃しました。そろそろチェーンガードが無くなりそうなので試しに使いたくなりました。片道700キロのロングツーリングを検討中です。チェーンルブがてら一本持っとくのもアリかと思ってます。
@Eccentric-Rider
2 жыл бұрын
ベルハンマーゴールドは、シールが近いやシールある部分やベアリングに使用しています。 今度ワイヤーにも使ってみます。 チェーンは、今日ルブで汚れた部分をしっかり洗浄して、塗布してみました。 スプレーは、垂れてくるのでウエスで拭かないと駄目ですね。 もう少し、今は亡きSPINチックな感じでベアリング軽く回れば嬉しいですが… あと、もう少し安くどこでも入手できれば嬉しいですね。
@edamame104
2 жыл бұрын
今日ホーン取替でボルト舐めさせました… 556と叩きでもダメだったので、明日会社からラスペネを拝借予定。 ダメだったらベルハンマ&ネジザウルス購入 検討しようかな。
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
緩め剤としてはラスペネのほうが優秀なような気がしますね! インパクトドライバーとラスペネの組合せが良いかも?です。
@アリサマ-f6f
2 жыл бұрын
ベルハンマーはYahooショッピングで初回限定割引してますね
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
概要欄リンクの楽天からだとほぼ半値ですー!
@土方親方
2 жыл бұрын
これ見てチェーンに使ってみたんですが明らかに違いがわかりますね。 低速でのエンジン負荷が全然違います。 ここまで抵抗が減ると確かにブレーキパットやディスクに付いたら大変なことになりそうです。
@bike_youtuber
Жыл бұрын
ぜひ計測してみてください!
@nukkosuki-
2 жыл бұрын
ベルハンマーゴールドの原液は一度使うと二度と他の潤滑剤が使えなくなるほど凄いですよ。
@RK-fv3ll
2 жыл бұрын
みんな凄いと言う意見ばかりで、同じ使用状況で燃費がこれだけ良くなった、ゼロヨンでこれだけタイムが良くなったとか具体的な数字を出しての話をする人がいないのが気になる、ここが一番知りたい事なので。
@zoltanV
Жыл бұрын
ぜひ使って感想を( *˙ω˙*)و グッ!
@chokottorider5400
2 жыл бұрын
知っていました。すごいですね。。 チェーンシコもブレーキディスクにつかないように細心の気を使わないと・・ 強トルクをかけてもスルスル動いてしまう。 使用の際はお気をつけ下さい。
@ゆわ-p3i
2 жыл бұрын
購入を検討しているんですが、チェーンに一周吹きかけたとしたら次回の吹きかけは何日後?もしくは何キロ?で使用すれば良いのでしょうか?
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
濡れたり、長距離を走ったらさしなおしてください
@ゆわ-p3i
2 жыл бұрын
@@bike_youtuber 返信ありがとうございます。 購入して試してみます!
@akedocyan
2 жыл бұрын
買いまーす!w
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ありがとうございます! ぜひ半値の楽天で!
@僕とバイクと陶芸と
2 жыл бұрын
これずっと気になってはいましたが、半額と聞いて決心がつきました。 ズバリ買いました‼️あとLINEも一昨日登録しましたよ。ていうか気になってたら、この機会に買わなきゃ損でしょ。
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
おおお、ありがとうございます! 自分もずっと気になっていて! 潤滑性能に関しては異次元ですね。
@water_based_Mackey
2 жыл бұрын
うわー、ありがとうございます! 早速買ってみます! 鳥人間コンテストに出る時は、後ろから押させてくださいw くつの裏にベルハンマーゴールド塗っときますw
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
よく喋れるように、ライブの前に唇にベルハンマーゴールドを塗布しているのはナイショです!
@water_based_Mackey
2 жыл бұрын
だからかあ~ 1人であんなにしゃべれないもんw
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
割とまじでアルコールのおかげだったり。笑
@water_based_Mackey
2 жыл бұрын
交互に飲んでるかも( ´ ▽ ` )
@wpsrx
2 жыл бұрын
ベルハンマーをチェーンに使うとズボンに飛び散ったベルハンマーが付着して、洗濯しても落ちません! byドカ848
@bumblebeeattack
2 жыл бұрын
ラスペネ、SL、ベルハンマーは3巨塔(笑)。私も用途によって使い分けています。ただチェーンルブは(特別な理由などはなく、何となくですが)AZオイルの滴下式のチェーンルブを使用しています。
@kisukeke
2 жыл бұрын
見ました。初見でもないのに買ってしまいました。買ったのは添加剤のベルハンマー7。私のはミッションオイルとエンジンオイル分かれているので安心して入れられます。
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
乾クラなら是非試してほしいですね!
@カッパライダー
2 жыл бұрын
こんにちは🙋 大変解り易かったです❗高価なケミカルだな~っと思っていました。今使っているチェーンルブごなくなれば、購入して見ようと思いました‼️いつも大切な情報を解り易く解説いただき感謝しています🙆 これからも楽しみにしています✨
@チョコミン党-c8h
2 жыл бұрын
なんでバイクのタイヤは高いんですか?
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
絶対数も少ないですし、4輪のタイヤ以上に高いグリップ力も求められるからかと思います。
@hamsei.9977
Жыл бұрын
オイル専門メーカーならではの良心的な価格のAZで良いや。
@ちまちちまち
2 жыл бұрын
高いのは良い。それは分かる 一般ユーザーが求めるのはそれなりの値段でそれなりの性能 AZシリーズの検証お願いいたします スプレーチェーンルブに関してはAZがコスパバランス最強だと思います
@ragunaarcher8042
2 жыл бұрын
スーパーゾイルチェーンルブを使ってます。
@YummyRomy
2 жыл бұрын
浸透力が高いというのは粘度が低くサラサラという事ですね。ドライブチェーンだとリンク部にチョンチョン差しする感じですか?でないとあっという間に飛び散りそう。
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
一概に粘度だけではないんですー! 分子量などの物性にもよります。 そうですね、通常のチェーンルブのように使っていただければOKです!
@bandana_rider
2 жыл бұрын
こういう「痒いところにも手が届く」みたいな商品待ってました!
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
概要欄の楽天のリンクだと安く買えます!
@ペンギンキック
2 жыл бұрын
普段は走行距離500kmを目安にチェーンをウエスで拭いて錆止め目的にオイルを塗布。お泊りロンツー前にノーマルもゴールドも使うけで、すげーとまではならない。AZ CKM-001が気になるw
@R1250RS_sakura_mochi
2 жыл бұрын
なるほど、受験生に使うと人生を左右するほどの危険がありますね❗️ つい先日、ワコーズのチェーンルブを買ってしまった…
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ワコーズのルブも良いですよ! 自分も使っていました。 でも、今後はベルハンマーかもしれません。。。
@flappyflap_maigofulafula
2 жыл бұрын
ベルハンマーゴールドは持ってませんが、調度2のジェルタイプの方でアドレス110のプーリー内やアクスルシャフトに塗布したところ、押した時の軽さとエンジンを掛けた時のパワーに驚いた経験があります。 ヒューエルワンは、ある程度汚れたエンジンなどに効果があっても分かり辛いのですが、企業案件でなくとも「お試しあれ」と勧める理由が分かります👍✨
@kosikawa85
2 жыл бұрын
以前、ベルハンマー7というオイルの添加剤が気になって購入しようとしたが、クラッチプレート大丈夫かな?と心配になったので注意書きを見たら「バイクには使うな」と書かれており危なかった記憶がある😅
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
まさに今回、説明している通りのことですね! 同様にモリブデン等もNGです!
@takechan671
2 жыл бұрын
楽天がお試し価格でしたので買っちゃいました。 チェーンに使おうっと!
@温暖ココア
2 жыл бұрын
なんと、ただの潤滑油と思いきやオイル添加も出来ちゃうのか! せっかくエンジンとギアのオイルが別のバイク乗ってるし、試してみようかな…
@ぴーたん-k7r
2 жыл бұрын
いい物ってことはわかったんですけど街乗り高速ツーリングメインなら普通のチェーンルブとかで良くない…?良くない?(困惑)
@irisunonikki
2 жыл бұрын
お疲れ様です✨ おもしろそうな、スプレーですね(*´ω`)
@礒本葵
2 жыл бұрын
この商品とても気になっています!!でもバイク整備の知識がない為どこに吹きかけて良いかわかりません…できれば一般的な吹きかけて良い部分、細かい部分、ダメな部分を実物を見ながら教えてほしいです😭😭
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
一つ一つ解説するのは厳しいので、そのパーツの役割を覚えて判断するのが良いと思います!
@YT-ci5bp
2 жыл бұрын
スズキ機工のホームページにお試しで安く買えるリンクがあったような…
@ジャイアントひでき
2 жыл бұрын
これ、チェーンやアクスルシャフトに使ったら、めちゃくちゃ回るようになりますよね。 ポケットサイズあったら欲しいんですけどね。
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
ポケットというほどではないですが、小さいサイズもあったはずです。 概要欄リンクの原液で試されてみては??
@Hiro-ne8hc
2 жыл бұрын
アクスルシャフトとベアリングの接合部分は回らないので、アクスルシャフトに塗っても防錆効果しかないと思いますよ。 アクスルシャフトにグリスを塗るのは回転を滑らかにするためと勘違いしている人がいますが、アクスルシャフトとベアリングの接合面はタイヤ回転時に滑りません。 アクスルシャフトにグリスを塗るのは単なる防錆のためです。
@北海道きまぐれライダー
2 жыл бұрын
高校時代にシートが「くすんでる」と思い、アーマーオールを塗りたくってピカピカにし加速時・減速時にケツが滑って大変な思いをしました😅しばらく滑りまくりです。 間違った使い方をするとこのようになります! 北海道はこれからシーズンイン!使ってみたいですね😊
@water_based_Mackey
2 жыл бұрын
今度からお遊びのときはベルハンマーゴールド塗りたいと思いますw
@北海道きまぐれライダー
2 жыл бұрын
@@water_based_Mackey さん ローションよりベルハンマーゴールド♥️ お嬢様にオススメします!
@あじゃりあじゃり
2 жыл бұрын
メーカーのスズキ機工さんのオンラインショップで初回限定で半額で買えるのを告知しないのはあまりにも不親切。
@bike_youtuber
2 жыл бұрын
依頼元からはその話なかったんですよー。 楽天のリンクを変えておきました!
11:51
チェーン注油は不要ってホント!?元バイク屋の見解‼︎
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 180 М.
39:43
【マジか】10cc入れるだけ!スクーターが速くなる油。ベルハンマーYamanaka Special
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 449 М.
00:22
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
Celine Dept
Рет қаралды 90 МЛН
00:14
Smart Sigma Kid #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 85 МЛН
00:51
📦 + 🥎 или игра для тех, у кого нет игр #partygames #games #игры #веселыеигры #funnygames #challenge
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 4,7 МЛН
01:00
бабл ти гель для душа // Eva mash
EVA mash
Рет қаралды 3 МЛН
31:17
【ベルハンマーの神グリス】プロに学ぶグリスの基礎知識&メタルグリースをガチ試験したら驚愕の結果になった! #OGAチャンネル #ベルハンマー #メタルグリース #メタルグリス
OGAチャンネル
Рет қаралды 297 М.
25:54
プロライダー用の潤滑剤、原付に使ったら凄すぎた!ベルハンマー【ヤマナカspecial】がヤバい!
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 174 М.
13:47
知らない人は損してる!!オイルの違いと考え方。
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 164 М.
30:35
The strongest lubricant has finally been decided!
なんとか重工
Рет қаралды 270 М.
14:33
一般のバイクこそ使いたい!!motoGPレーサーの超絶ケミカル!!
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 39 М.
13:19
オイルの添加剤を信用してない整備士に案件が来ました。話題のベルハンマーを試す!
あすかさんガレージ
Рет қаралды 199 М.
23:08
話題のベルハンマーを比較・バイクで使っては「いけない」部分について
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 657 М.
9:46
What is WD-40? What is WD-40 used for? How do I use WD-40?
Engenharia Detalhada
Рет қаралды 502 М.
16:54
元バイク屋が明かす!!好調にする、好調を維持する方法!!
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 222 М.
27:23
【CRF70F】ベルハンマーメタルグリスでバイクを全身グリスアップ!( BELL HAMMER METAL GREASE メタルグリース)
NABE.Garage /ナベ.ガレージ
Рет қаралды 202 М.
00:22
MY HEIGHT vs MrBEAST CREW 🙈📏
Celine Dept
Рет қаралды 90 МЛН