【BMI】脳とAIを繋ぐ!?人類は脳の機能をどこまで拡張できるのか【ゆっくり解説・科学】

  Рет қаралды 14,042

実はよく知らない○○

実はよく知らない○○

Күн бұрын

Пікірлер: 33
@Kosiakesi
@Kosiakesi Жыл бұрын
脳ミソに直接インプット出来るのはかなり強いし最近俺が1番求めてるものだから、ワンチャン死ぬけど実験参加する?って聞かれたら食い気味で即答するぐらいには欲しい
@p0kMNyziCA-o5r
@p0kMNyziCA-o5r Жыл бұрын
脳(ファミチキください)
@リチャ弾力
@リチャ弾力 Жыл бұрын
金玉「射精してください」
@はやがねまぐね
@はやがねまぐね Жыл бұрын
かなりシリアスに、やもすれば冒涜的にもなってしまう内容なので、要所要所茶番を挟んでるのは「娯楽動画」だと引き戻してくれるのでありがたいです
@ussr-tanaka.tanaka
@ussr-tanaka.tanaka Жыл бұрын
楽しみながら覚えれるよね
@janjapan1689
@janjapan1689 Жыл бұрын
私は記憶力が激しく悪いので、代わりにコンピューターが覚えてくれるような機械が発明されると良いと思っているんですがね…
@kuroharu485
@kuroharu485 Жыл бұрын
アクセル・ワールドみたいだね
@HageZura
@HageZura Жыл бұрын
科学すげぇ
@peach55apple1
@peach55apple1 Жыл бұрын
かなり前ですが、目の見えなくなった人にカメラで撮った動画をBMIで見えるようにしたのをテレビで見た事ありますね。
@ネルソン-m9f
@ネルソン-m9f 6 ай бұрын
そういえば五感の中で電磁波を確認してるのは視覚だけんなだ、視覚というのは何気にすごい、突出した能力だ
@yasushifukai4212
@yasushifukai4212 Жыл бұрын
考古学研究により、ヒトが集団生活して脳の容積は小さくなり文字に記憶を転写してさらに減ったと、KZbinのサイエンスドリームさんが言うとられました。
@花坂寿郎
@花坂寿郎 Жыл бұрын
攻殻機動隊の世界に近づいて行くのか…… ロボット開発が進んでターミネーターの世界に近づいて行くのか…… それとも全く新しい技術を元に第三の道を進むのか……
@うさぎのかーくん
@うさぎのかーくん Жыл бұрын
あ〜コレ、人間が人間であること捨てるヤツね。
@toknsittoknsit3527
@toknsittoknsit3527 Жыл бұрын
捨てるじゃない次の人間に成る(笑)
@双方通行-d1x
@双方通行-d1x Жыл бұрын
くっそ浪漫じゃあねぇか!!!
@杉浦一徳-x4p
@杉浦一徳-x4p Жыл бұрын
脳波コントロールで操縦とかできるようになるのかねぇ
@ililillill
@ililillill Жыл бұрын
実験体募集あれば全力で立候補したいくらいだ
@アレンデル-e3j
@アレンデル-e3j Жыл бұрын
え?は?ちょっと待って!? 脳の電気信号パターンで考えが バレるってなると、卑猥な妄想も全て筒抜けになるじゃん!
@JitsuShira
@JitsuShira Жыл бұрын
実は、脳内のイメージを画像化するBMI技術もあります...。
@kuroharu485
@kuroharu485 Жыл бұрын
経験豊富なお姉さんにエッチな妄想バレたいなあ
@サツキリン-n5v
@サツキリン-n5v Жыл бұрын
出川イングリッシュって 一般知識なの?w
@小笠原利成
@小笠原利成 Жыл бұрын
映画のマトリックスを思い出した
@t4u2u
@t4u2u Жыл бұрын
早く肉体を捨てられるところまでいってほしいですね
@ルシー-x1c
@ルシー-x1c Жыл бұрын
この技術の終着点がホログラフィック宇宙論になりそうな気が…つまり我々は??? まぁこの世界が仮想現実かは別にして、悪用すれば他人を操る事も可能に……
@いちごルビー
@いちごルビー Жыл бұрын
ナチュラルにうそつくな!の流れ少し前にも聞いたことあるような、デジャブかな。
@toknsittoknsit3527
@toknsittoknsit3527 Жыл бұрын
ガンダム鉄血の世界?
@WMarui-e7o
@WMarui-e7o Жыл бұрын
ところどころ挟む茶番のレベルが、伝える情報のレベルに合ってなくてもったいない。茶番の頻度を下げた方が良さそうです。
@のんびのんび
@のんびのんび Жыл бұрын
そろそろデザイナーベイビーに行った方が良いかも知れないように思います。 自然の動物として人類にとって過剰なテクノロジーはストレスにしかならないようにも思います。。
@双方通行-d1x
@双方通行-d1x Жыл бұрын
分からんくもないな 優生学っていうんだっけそういうの
@JitsuShira
@JitsuShira Жыл бұрын
デザイナーベイビーは優生思想や倫理的な問題が大きく絡んでくるので難しい話になってきますね BMIによって脳を拡張できるのであれば、 「行き過ぎたテクノロジーが負荷にならないようなテクノロジー」も出てくるのかも知れません
@のんびのんび
@のんびのんび Жыл бұрын
@@JitsuShira ありがとうございます。そのようなテクノロジーも出て来そうですね。 しかしながら、人類は何をしたいのか不思議でなりません。求めても真には得られないと誰もがわかっているように思います。そんなのわからないだろと言われるとそうなのですが笑 足るを知る者は富むというのは、真理のように思います。
@のんびのんび
@のんびのんび Жыл бұрын
いっそ、それ専用に改良された人類になれば幸せに至れるようにも思います笑😆
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
ゲスト 2月10日 KOYO証券 二本柳直人さん
12:58
stockvoice
Рет қаралды 425
生成AIガイドラインの読み方①人間中心の利活用
17:30
東京学芸大学附属小金井小学校ICT部会
Рет қаралды 3,2 М.