BMW2シリーズ クーペとグランクーペの違い 似て非なる2つのBMW

  Рет қаралды 10,002

窓際銀行員万事塞翁が馬

窓際銀行員万事塞翁が馬

Күн бұрын

私のBMWはグランクーペ、そしてMさんのはクーペ。同じBMW2シリーズの2車種を乗り比べてみました。
同じ2シリーズではありますが、かたやミニとプラットフォームを共有するFFのディーゼル。かたや直4ガソリンエンジンを縦置きに積むFR。この2つの車は別の車でした。
カフェセブンでの車談義、そしてお互いの車を乗り比べ、とても楽しい時間でした。やっぱりBMWは運転していて楽しい車です。
#BMW2 #カフェセブン

Пікірлер: 15
@hiroozaki4188
@hiroozaki4188 Жыл бұрын
興味深い投稿ありがとうございます。グランクーペのガソリン車に乗ってます。2シリーズクーペは運転したことがないのですが、3シリーズは代車で何度か借りたので「やっぱりBMWはFRかな」と思ってしまうところはありますね。 そう言っても愛車のグランクーペ楽しく乗ってます。
@Scotchman
@Scotchman Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 のり比べるとわかるのですが、そうでなければ分からないと思います。(笑) 特にインパネは同じなので、、、 グランクーペのガソリンとディーゼルの比較もしてみたいですね。
@Hirox2004
@Hirox2004 Жыл бұрын
これは禁断の比較ですねー 2クーペは車格的には2グランクーペより上ですね。購入候補にはしてたのですが、後席の使いにくさで諦めてしまいました。。 今までFR 2台/MR 1台/4WD 2台/FF 4 台乗り継いできた中で、X3の4WDの安定感が一番気に入っていました。 FFもシティターボ、アルファ147は個性があって楽しかったです!現車の2グランクーペはガソリンですので、フロントが軽く、ネガはあんまり感じないですよ。
@Scotchman
@Scotchman Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 2クーペやはりよかったです。 シティターボ良いですね! あの頃の車は本当に楽しかったですね。ターボ車はみんなドッカンターボですごく面白かったです。最近のターボは大人しいのでもうちょっと過激なのが欲しくなりますね。
@Hirox2004
@Hirox2004 Жыл бұрын
@@Scotchman うちの1.5Lターボもまったくターボであることを意識させませんw 改めて価格を見たら2グランクーペのディーゼルと、2クーペの2Lて20万円ほどの差なんですね。そう思うとブリスタフェンダーでかっこいいし、シャシーは1クラス上だしお得な気が。また欲しくなってきましたw まあグランクーペがデビュー時より高くなったのもありますが(汗
@Scotchman
@Scotchman Жыл бұрын
そうなんですよ。グランクーペの値段がいつの間にかけっこう上がってしまって、思いのほか価格差がないんですよ。クーペ、お得に思えますよね。
@武則天-w9c
@武則天-w9c Жыл бұрын
窓さん、こんばんは。 昨日、リジカラ取付の打合せ他に行ってきました。現地には、阪神高速湾岸線を敢えて通りました。ガタガタ高速道路です。 この感触を覚えておいて、装着後に同じ道路で帰ろうかと。 ボディ剛性は、CPMとリジカラ取付で向上すると業者さんが言ってたので試乗しました。 アライメントも専用の機械で調整してくれるそうなので、楽しみにしてます。 こちらはiだから、dとは少し用途が違うのかな?iは街乗り、dは長距離イメージなんですが。リジカラ装着後、お試しに乗りますか? 表現すると滑らか感があり、サスペンションがしっかり仕事してる感覚でした。 ハンドルの感覚は短時間なんで、確かめられなかった😢
@Scotchman
@Scotchman Жыл бұрын
いよいよリジカラに向けて動き出されたんですね。改めて、ホームページでリジカラの原理と効果を読んでみました。 なるほどな〜 って理屈は納得した者の、果たしてそんなに効果があるのだろうかと、半信半疑です。 それにしてもアライメントの調整までやるなんて、随分本格的ですね。 これ、乗り比べてみたいですね!!
@武則天-w9c
@武則天-w9c Жыл бұрын
あはは😆昔はチューニング三昧でした。 エンジンをノーマルに戻すとスカスカになるんで卒業した次第です。 末に出して翌月4日に引取りです。リジカラだけなら、半日で終わりますが、車体にキズ防止用のダイヤモンドスェルを施工。レーダーと、i7用のモニター保護フィルム、トランクプロテクション等、安全装備だけのライトチューニングで終了です。 先に、バックミラーの視界がわるいので鏡面ワイドミラーを試しに装着しましたが、共同開発商品らしく最高でした。 東大阪線で奈良には40分で行けると思いますので、いつでもお気軽にお声掛けください。  アライメントですが、リジカラとセットでした。BMWの車両設定基準が狂わない様にキッチリ合わせて、駆け抜けて歓べて言われました(笑)
@武則天-w9c
@武則天-w9c Жыл бұрын
窓さん、おはようございます。昨日は滋賀の竜王町に4人乗りで行ってきました。 広島に行った時に後部座席に乗っていた妻は、前より乗り心地が変わったと言ってました。 両親は思っていたより、助手席、後部座席共に楽だと。 リジカラもCPMも、ボディに馴染む程に効果が出てくるように感じました。 高速の継ぎ目はガタンからコトン デコボコはサスペンション滑らか 高速路面は、新しい路面は静粛 ざらざら路面は静かながら音を拾います タイヤが良ければ拾わないレベル?かもです。 一般道は峠道はハンドル操作性がかなり向上してます。重心が真ん中よりになるので、1クラス上以上の乗り心地感です。 高速追越しもスムーズに変更出来るのでより直進性が向上 ハンドルは、やや重くなりました😮
@Scotchman
@Scotchman Жыл бұрын
詳細レポートありがとうございます。 同乗者も変化がわかるくらいに変わるんですね!! 不思議ですよね。そんなに変わるんですね。たかだかボルトですが、自動車メーカーにしてみると、こういうところでコストダウンすることで、何万台も生産すると大きなコストの差が生じるんでしょうね。そう言えば、スポット溶接の溶接箇所を1つ減らすだけでも工場の電気代が大きく変わると聞いたことがあります。 お話を聞くと、ますます欲しくなりました。本当にBMWには相性ピッタリのようですね。
@ハカイダー0100
@ハカイダー0100 Жыл бұрын
まあボディ剛性は、ドアの数に比例する部分も多いですからね! またBMWは、あそびを嫌うメーカーで、オートマのギヤ比の配分が絶妙とも昔から言われております。
@Scotchman
@Scotchman Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 2ドアの剛性はさすがでした。グランクーペはフロアをミニと共有していることもあり、ちょっと頼りない感じです。 8速ATは絶品ですね。
@虎平-d4r
@虎平-d4r Жыл бұрын
手が邪魔かも。失礼しました。
@Scotchman
@Scotchman Жыл бұрын
失礼しました。😄
【詳細レビュー】BMW 4シリーズ グランクーペ
14:56
carwow 日本語
Рет қаралды 71 М.
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
BMW M2 Generations DRAG RACE
24:31
carwow
Рет қаралды 3,3 МЛН
【意外な弱点とは?】BMW2シリーズグランクーペ M235i試乗レポート! BMW M235i xDrive test drive 2020
17:45
クルマ買う系チャンネル「ワンソクTube」
Рет қаралды 84 М.
Выхлоп за 70р, дёшево и сердито!
0:28
IGORIAN TODAY
Рет қаралды 3,8 МЛН
Алматы машина базары шертіп тұрып ал
11:48