ぼかし肥料の作り方 リン酸特化ボカシ肥料 総集編

  Рет қаралды 24,805

土いじりチャンネル

土いじりチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 24
@まーさん-g9w
@まーさん-g9w 11 ай бұрын
以前、籾殻くん炭納豆ぼかしについて質問にお答え頂いた者です。今回は1ヶ月程で温度が上がらなくなったので、バットに広げたところ、うじ虫が大量発生していました。この後はどうしたら良いか、教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します🙇
@--sawamura8295
@--sawamura8295 2 жыл бұрын
博士の動画を見て初めてぼかしを作りました。 いきなりで申し訳ないのですが質問させてください。 このリン酸特化型ぼかしを 米糠20キロ バットグアノ5キロ 草木灰5キロ 納豆3パック ヨーグルトプレーン500グラム 砂糖1キロ 水10L で仕込みました。 仕込み後30分程度で温度が上昇し始め、24時間後がピークで48.6度。 36時間後には42度まで下がり、このまま下がりそうだと思ったのと温度を60度位まで上げたいなと思い切り返しました。 温度は29.2度まで下がりましたが1時間後には上昇し始め、12時間後がピークで33.2度でした。 思った以上に温度が上がりませんでした。 そもそもが48.6度まで上がったのなら成功で 外気温まで下がるまで切り返さない方が良かったのてしょうか? 今後は納豆と水の追加をして切り返しを考えていますが、博士ならこの状態で何をしていけば良いぼかしを作れると思われますか? 本当に初めてで分かりません。 10月に入ってすぐにイチゴの追肥として使おうと考えています。 宜しくお願い致します。
@イオニスト
@イオニスト Жыл бұрын
カリウムはパームアッシュが良いのではないでしょうか?カリウムが30%程度有る筈です
@alohanagarden
@alohanagarden 3 жыл бұрын
こんにちは! まだ肥料について勉強中で超初歩的な質問なんですが、バットグアノや草木灰を直接撒かずに一度ぼかしにする理由、必要性ってなんでしょうか?そのまま撒くのではいけないのでしょうか? それと結果カリウムが多くできなかったということですが、それでも草木灰を入れるのは何のメリットでしょうか? あと完成したものを成分鑑定した実際の肥料分の数値とかも見られたらより参考になると思います!お金がかかってしまいますが💦実際にどれくらいで仕上がるのかもすごく興味があります✨よろしくお願いします!
@波多野衛
@波多野衛 Жыл бұрын
舟やもろブタがない場合🪣でぜて山の代わりにしてはだめですか
@波多野衛
@波多野衛 Жыл бұрын
🪣でボカシっくりできる?
@tsuchiijiri_channel
@tsuchiijiri_channel Жыл бұрын
波多野さん バケツでもボカシ作りできます! 水分調整さえ間違わなければ、どんな容器でも発酵可能です!段ボールは濡れて破けるので向いてませんが。
@森月-u1w
@森月-u1w 2 жыл бұрын
不織布で包んだらどうでしょうか。ウジ防止。
@tsuchiijiri_channel
@tsuchiijiri_channel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 確かに不織布も対策になりますね! ハエがぼかしに接触して卵さえ産まなければ、大丈夫です👌
@kazuhisakawasumi7833
@kazuhisakawasumi7833 3 жыл бұрын
はじめまして。動画を参考に、4種類ほどのぼかしを作りました。その使用方法がまだ良く理解できません。たとえば、作物によっても違うかもしれませんが、施肥量とか、化成肥料との混合、石灰と同時使用、施肥時期とか、追肥で使う場合の施肥場所等、また注意点について、教えてください。
@maron3008
@maron3008 2 жыл бұрын
入れる水は水道水でいいのでしょうか?
@tsuchiijiri_channel
@tsuchiijiri_channel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 水道水で大丈夫ですよ!
@maron3008
@maron3008 2 жыл бұрын
@@tsuchiijiri_channel 様、ありがとうございます。 動画を参考にしてリン多めのぼかし肥料を作っています。 今日、60度ぐらいになっています。
@akagi114
@akagi114 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。芝生の根を育てたいので、先生ならこう作るよ!的な液肥タンニン鉄の作り方を教えて下さい。施肥濃度と頻度も教えて下さい。私、東北雪国で9月にニューベントを発芽させたので、冬越えができる根を育てたいのです、ベントは気温1度を下回ると根の成長が止まるようなので、今年は12月中旬には根雪になりそうなのでそれまでに丈夫な根を育てたいと考えています。先生がアドバイスして頂いた、嫌気ぼかしは稲刈りで材料がそろったので今週末作成、雪解け後の3月に施肥します。ぼかし作りに関して、わかりやすい、そして、自分の理解を一歩前に進めるアドバイスありがとうございます。
@芽生-d9m
@芽生-d9m 3 жыл бұрын
初コメです。いつも参考にして動画拝見してます。親が多品目有機栽培野菜(JAS認証も取ってました)をしてましたが、高齢のため徐々に作付けが減り、自分がそれを引き継いでやってるんですが、野菜をやめてブドウ作りを昨年から始めて、ブドウ用のぼかしを今年初めて作ったんですが、米ぬか2000k、骨粉100k、油粕100k、竹炭100k、もみ殻150k、JAS認証のバイオの有機s100k、魚の液肥40k、卵殻40k、土着菌用の土200kを入れて作成したんですけど、自分の考えでは米ぬか自体にNもPもあるので、Nもあり、Pもあるぼかしになると思い作ってみたんですが、どう思われますか?NだけではなくPの多いぼかしを目指してるんですけど割合的に骨粉が足りないでしょうか?化成肥料は使うつもりはないので、よかったらアドバイスお願いします
@tsuchiijiri_channel
@tsuchiijiri_channel 3 жыл бұрын
@芽生さん 返信が大変遅くなってしまい申し訳ありません! 初コメントありがとうございます! 教えていただいた情報から成分を算出してみました。 あくまでも参考値ですので、ご了承ください。 「窒素3%、リン酸5.6%、カリウム1.3%」です (本日公開した動画で紹介している肥料成分計算シートを利用しました。) 結果をみる限り、芽生さんが狙った通りリン酸が多い肥料になっております。 そのため、この材料で問題ないかと思います。 またブドウを栽培と言うことでなので、 この成分結果から年間肥料投入量を出すと 【巨峰の場合】 窒素ベースだと266kg/10a リン酸ベースだと142.9kg/10a カリウムベースだと615.4kg となります。 ひとつの目安として 窒素ベース266kg/10a (その内基肥:11月頃60%、追肥:5月下~6月上旬20%、礼肥:9月上~中旬20%) の割合で投入するような計算になりました。 ※巨峰以外は窒素ベースだと366kg/10aとなります。 あくまでも、計算した値ですので参考までにしていただければと思います。
@芽生-d9m
@芽生-d9m 3 жыл бұрын
丁寧な返信有難うございます計算までして頂き申し訳ございません。ブドウはシャインマスカットメインに作付けしてます。有機質資材しか使用しないのでどうしてもNPKの割合が分からなく大変助かります。新たな動画を見て自分でも計算できるようになれればと思ってます。大変勉強になる動画が多く、分かりやすくとても好印象で動画アップされるのを楽しみにしてます。
@Hummingbird158
@Hummingbird158 3 жыл бұрын
初めまして! この間登録させて頂きました。 よろしくお願いします。 米ぬかボカシ5日目です。 油粕、魚粉、骨粉で作っています。 菌は納豆、豆乳、飲むヨーグルト、イースト菌です。 昨夜、40℃を超えてきました。 一昨日までは32℃程度でしたが。 朝、45℃まで上がっていたので、何度か混ぜ返ししています.。一旦37℃まで下がりますが、1時間程で45℃まで上がります。 40℃を超えると窒素分が抜けてしまうので超えないように混ぜ返すと言う方がいますが本当でしょうか? もしそうなら対処法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
@tsuchiijiri_channel
@tsuchiijiri_channel 3 жыл бұрын
@ハミングバードさん 返信が遅くなってしまい申し訳ありません!(T ^ T) 確かに発酵温度が40℃を超えると蒸気と一緒にアンモニアが多く抜けていってしまうので、窒素量は多少減ってしまいます。 しかし、好気性発酵利点は「素早く肥料ができること」にあるので多少の窒素のロスは仕方ないことかと。。 私たちは、高速で肥料を作るために60℃以上の高温にして雑菌類を抑えながら、有用な微生物を土の中に増すようにしています。 ここで、多少の窒素のロスは無視してその分少し肥料を多く入れるようにしています。 もし、窒素のロスが気になるようでしたら、袋に入れて嫌気性発酵でボカシを作ることをお勧めします! 嫌気性発酵は、完成まで数ヶ月と時間がかかってしまいますが、窒素のロスもなければ虫も来ない。など肥料を作るにはとても優れています。 好気性発酵・嫌気性発酵でそれぞれメリットデメリットがあるので、いろいろと試しながらボカシ作りや家庭菜園を楽しんでください!
@Hummingbird158
@Hummingbird158 3 жыл бұрын
@@tsuchiijiri_channel さん、お返事ありがとうございます。 米ぬかや籾殻を追加し、水分調整をする事で、45℃付近までは抑える事が出来ました。 作ったボカシを使い、もし必要と感じたら窒素分を補える方法を考えたいと思います。 また教えて頂きたいです。 ありがとうございました。 m(_ _)m
@やぁや-o6l
@やぁや-o6l 2 жыл бұрын
こんにちは(^_^) 初めて登録させていただきました。今季籾殻燻炭を沢山作りましたのでボカシ肥を作ろうと思います。混ぜ合わせたボカシを発酵熟成させる為に置く場所についてお尋ねします。雨水の当たらない場所で日当たりについてはどうですか?お答えお願いいたします。
@tsuchiijiri_channel
@tsuchiijiri_channel 2 жыл бұрын
こんにちは😃 コメントありがとうございます♪ またご返信遅くなりすいません! さてご質問の発酵させる場所についてですが、最も注意する点としては雨が入らないようにすることです! 日光についてはあってもなくても経験上大丈夫です👌 冬気温が上がらない時は、わざと日光に晒して温度を上げてあげて発酵しやすくすることもしています。 ご参考になれば幸いです!
@hama40870
@hama40870 Жыл бұрын
バットグアノは元々製品化された肥料でしょ 有機肥料自作してるのに 販売されてる肥料混ぜたら作る意味なくない?(洞窟にいるバット糞採りにいってまぜるなら)話はわかるけど........???
@tsuchiijiri_channel
@tsuchiijiri_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ご指摘ありがとうございます。 ご指摘のとおりでバットグアノ自体は肥料として販売しているので、わざわざぼかしにする必要はなく、そのまま使えます。 この動画では、一緒に使ってますが、ぼかし原料として使わなくても大丈夫です。 あえてぼかし作りに利用することはぼかし中の微生物の活性化による無機化の促進、 カルシウムによるph調整 ぼかしにすることで、雑菌類などの死滅による安全性の確保など が考えられる、と思います。
ぼかし肥料の作り方 完成成分の計算方法を紹介します
15:48
土いじりチャンネル
Рет қаралды 9 М.
ぼかし肥料の作り方 くんたんボカシ作り 嫌気発酵総集編
31:10
土いじりチャンネル
Рет қаралды 74 М.
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
Life hack 😂 Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:17
Leisi Crazy
Рет қаралды 81 МЛН
Wait for it 😂
00:32
ILYA BORZOV
Рет қаралды 4,7 МЛН
ぼかし肥料の作り方 講座② リン酸が多いぼかし
14:51
土いじりチャンネル
Рет қаралды 86 М.
糸状菌の住まい
5:51
つくば自然農園
Рет қаралды 9 М.
ぼかし肥料の作り方 4種の菌による発酵の違い総集編
55:49
土いじりチャンネル
Рет қаралды 123 М.
How To Make Bokashi |Composting | House Gardening | Natural Farming
13:55
Koh's Space (Nest Space)
Рет қаралды 74 М.
ぼかし肥料の作り方 虫が来ないボカシの作り方を考えてみた
12:34
【ぼかし肥料の作り方】 講座①米ぬかで作るぼかしの基本
13:18
土いじりチャンネル
Рет қаралды 376 М.
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18