【ボクシングラジオ】一体何が!? 井上尚弥vsルイス・ネリ!! 試合結果振り返り!!

  Рет қаралды 213,942

BOXING and BOXING

BOXING and BOXING

Күн бұрын

提供:ステーク【※期間限定※ $50ファーストベットボーナス】
/ 1775559992382193921
【特典コード】boxnbox
5月6日に行われたWBA/WBC/IBF/WBO世界Sバンタム級4団体統一タイトルマッチ『井上尚弥vsルイス・ネリ』!! 個人的な見解から試合結果を振り返ります!!
お問い合わせメールアドレス → boxing@boxingandboxing.com
Twitterアカウント → / boxingnboxing
Instagramアカウント → / boxing_and_boxing
#ボクシング #井上尚弥vsネリ #試合結果

Пікірлер: 696
@BOXINGandBOXING
@BOXINGandBOXING 9 ай бұрын
※0:16〜で「4月6日」と言っておりますが、「5月6日」の間違いです。寝てなさ過ぎて頭バグってますね笑 大変失礼いたしました。
@5play-39
@5play-39 9 ай бұрын
”MOURICE ANTONY”というアカウントがB&Bさんのコンテンツを盗用しています。どうしてもお知らせしたく、コメントさせて頂きました。もしご存知で対応中でしたらすみません。 これからも応援しています。
@チャボ10
@チャボ10 9 ай бұрын
海外メディアや著名人の反応とか興味があります。B&Bさんにアップしていただきたいです。よろしくお願いします。
@前川秀二-c5i
@前川秀二-c5i 9 ай бұрын
​@@5play-39井上尚弥バンム級統一戦
@啓一大和田
@啓一大和田 9 ай бұрын
現地観戦組です。 33000円の席でしたが、 フォトジャーナリストより前の席で リングが近くに感じました。 1Rのダウン後からはずっと祈ってました。 最高の試合でした。
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 9 ай бұрын
ナイスパ。伝説の目撃者ですね。
@ポポイポポイ-k7o
@ポポイポポイ-k7o 9 ай бұрын
「現地観戦組です。 33000円の席でしたが」 ↑ 承認欲求の塊で草
@tomorrowowow
@tomorrowowow 9 ай бұрын
⁠​⁠​⁠@@ポポイポポイ-k7o33,000円からの見え方がどんなもんか教えてくれてるし感想を共有してるだけでしょ
@Randy-yz1yc
@Randy-yz1yc 9 ай бұрын
@@ポポイポポイ-k7o それぐらいいいじゃんよ笑 自慢したい気持ち分かるし、実際羨ましいよ。
@ろこた-o2o
@ろこた-o2o 9 ай бұрын
@@ポポイポポイ-k7o 別ええやん笑 5万払ってでも前列で見たかったよ
@赤わさび
@赤わさび 9 ай бұрын
ほんとは一番速報で聴きたいチャンネル。
@ワキガは核兵器
@ワキガは核兵器 9 ай бұрын
間違いない
@マモル-d4u
@マモル-d4u 9 ай бұрын
俺も1番好き!後はみんな階級の壁だの何だのそればっかり
@nn773
@nn773 9 ай бұрын
動画ありがとうございます!! 個人的には昔の名試合解説も見てみたいです!!
@BOXINGandBOXING
@BOXINGandBOXING 9 ай бұрын
Super Thanksありがとうございます!過去動画で昔の名試合もいくつか取り上げましたが、またいつかやりたいですね。あまりに触れたいトピックが多すぎて時間と体が足りていません笑
@犬猫-e5b
@犬猫-e5b 9 ай бұрын
ダウンシーンで悲鳴が出て TKO勝ち直後大歓声上げたら隣の家からも歓声が聞こえて笑った。
@チカラコブ-y2x
@チカラコブ-y2x 9 ай бұрын
もはや国民行事🤣
@ナルシソ家ペス
@ナルシソ家ペス 9 ай бұрын
今年還暦のワシは勝敗が決して1分ぐらいしてなぜか吠えた、、 老いたワシの心にも響いた
@ろこた-o2o
@ろこた-o2o 9 ай бұрын
出会ってから6年目にして初めて嫁の悲鳴を聞きました笑
@タカワタ-y5x
@タカワタ-y5x 9 ай бұрын
@@ろこた-o2o なんだとう!うちは息子が「おかあさんがうるさいから静かにしろって」って言いに来たぞ!
@コガ武雄
@コガ武雄 9 ай бұрын
フィニッシュの右アッパーからの右ストレート。 あんなコンビネーションは見たことがありません😱
@ぱいん-d3x
@ぱいん-d3x 9 ай бұрын
素晴らしい振り返りでした。井上尚弥に対する、そのこれまで積み上げてきた功績に対する本当の意味での尊重が感じられました。
@BOXINGandBOXING
@BOXINGandBOXING 9 ай бұрын
Super Thanksありがとうございます!井上選手の功績、その功績を積み上げるための努力を思うと頭が上がりません。本当に同時代に生きられていることに感謝です。
@ペテ公-z8b
@ペテ公-z8b 9 ай бұрын
現地観戦しましたが、周りのお客さん達も心拍数上がりすぎてApple Watchが鳴りまくってました
@tetramarine
@tetramarine 9 ай бұрын
面白い😂 そういうこともあるんですね
@hoshiimo-k
@hoshiimo-k 9 ай бұрын
そのエピソードおもろすぎるw 笑って聞ける結果でよかった...
@ペテ公-z8b
@ペテ公-z8b 9 ай бұрын
@@hoshiimo-k 周りのお客さんApple Watchがぁ、Apple Watchがぁってザワついてました
@ペテ公-z8b
@ペテ公-z8b 9 ай бұрын
@@tetramarine 一回目のダウンでこっちが失神するかと思うくらい強烈だったので👼
@ペテ公-z8b
@ペテ公-z8b 9 ай бұрын
@gorilla_in_IQexperiment 友よ🥊
@YJSNPI.
@YJSNPI. 9 ай бұрын
井上尚弥の初ダウンの時 観客全員が焦って悲鳴を上げている中で 唯一冷静だったのは井上尚弥だけだった説
@leon1959paf
@leon1959paf 9 ай бұрын
親父さんが一番びっくりしたよねw
@user-mq8re9yl7f
@user-mq8re9yl7f 9 ай бұрын
ネリも想像以上に冷静だったよな
@KOKORO-pc3jp
@KOKORO-pc3jp 9 ай бұрын
@@leon1959paf兄弟揃ってですしね笑
@パパゴゴ
@パパゴゴ 9 ай бұрын
それな
@カニカマッチャン
@カニカマッチャン 9 ай бұрын
​@@user-mq8re9yl7fネリは興奮しすぎて上手く攻められなかったって言ってたけどな
@fujinami165km-m7d
@fujinami165km-m7d 9 ай бұрын
ありがとうございます!
@BOXINGandBOXING
@BOXINGandBOXING 9 ай бұрын
こちらこそSuper Thanksありがとうございます!
@Ryoo-v2x
@Ryoo-v2x 9 ай бұрын
最後の右はストレートと言うか空手の正拳突きみたい。
@teamtop7215
@teamtop7215 9 ай бұрын
年に2~3回しか飲まないお酒を飲み 豪華なおつまみを準備 部屋のドアに 何人たりとも入るべからず と張り紙して観戦 1R 悲鳴 家族が皆で入ってきました……
@nano.y1407
@nano.y1407 9 ай бұрын
なんか好きっす、それ
@ぜろさんち-t3y
@ぜろさんち-t3y 9 ай бұрын
その年に2〜3回という頻度も、井上選手の試合の度に...という感じがして良いですね✨
@pejictera7618
@pejictera7618 9 ай бұрын
家族 「何事だwwww」
@teamtop7215
@teamtop7215 9 ай бұрын
@@ぜろさんち-t3y さん ズバリ! 正解です。 鋭いです!!
@ruirui3697
@ruirui3697 9 ай бұрын
ネリが奪ったダウンはたまたまではないし、階級が上がるにつれてこういった事が起きる可能性は高くなっていくと思います。 KOを期待され、実現してきた井上選手ですが、結果的にKOになればいいかなぐらいの心持ちでリングに上がるようになればさらに強くなると思っています。 もちろんKO勝利を期待はしますが 判定であっても勝つことが大事なので狙いすぎずこれからも頑張ってもらいたいですね!
@満月ジン
@満月ジン 9 ай бұрын
先にダウンしてしまった後にKO決着させるのは、主人公過ぎてカッコ良すぎる!
@zuzu-v6e
@zuzu-v6e 9 ай бұрын
ライブで見てた時は、初回でダウン取られた後、ラウンド終了までは「うそだろ、やべーんしゃないの!?」とかなりドキドキしたけど、試合終了後にあらためて録画で見直すと、ダウン後はゆっくり立ち上がって、さらにクリンチもして休んだ後は、ラウンド終了までほとんど自分の身体に触らせないくらいにネリのパンチをかわしまくって捌きまくってて、逆に「すげー!」と思ってしまった。w
@白丸-h7s
@白丸-h7s 9 ай бұрын
11年前、初めて井上尚弥を見た時、とんでもないのが現れたと思ったが、まさかここまで偉大になるとは。
@太目之でいぶ
@太目之でいぶ 7 ай бұрын
あれだけ打たれずに好き放題相手を打ち付け倒してしまうボクサーを見たことがないと思ったものです。当時50代で原田vs.ジョフレをギリギリリアルタイムで見た者として驚きでした。
@J.Vermeer
@J.Vermeer 9 ай бұрын
ダウンシーンよりその後ネリにラッシュかけられている間のほうが心臓バクバクだった
@たつお-u2f
@たつお-u2f 9 ай бұрын
マジでわかる。 かなり効いてる!?やばい!?効いてるよな、にげろぉぉぉぉ!!!みたいな笑
@youkey1191
@youkey1191 9 ай бұрын
そうそう。それこそネリの追撃に山中戦がフラッシュバックして心臓が止まりそうでした…
@verse_o3814
@verse_o3814 9 ай бұрын
​@@たつお-u2f気持ちはわかるけどダウンもらったあと1Rにネリのパンチもらってなくない?むしろ大振りにカウンター取ってた。詰めてくるネリは怖かったが超冷静で安心した。
@yusuke4315
@yusuke4315 9 ай бұрын
ネリのラッシュほぼ全てかわしてカウンターのアッパーとか入れてて見返したらモンスターのディフェンスはやばかった! 配信で見てる時は自分もテンパってて気づかなかった笑
@Pachi_yobun
@Pachi_yobun 9 ай бұрын
@@verse_o3814 右アッパーから安心したというより 井上尚弥やばい(恐怖)と 井上尚弥やばい(褒め)が並行してた
@MasuraoShinshu
@MasuraoShinshu 9 ай бұрын
今までの井上選手のダウンやKOの取り方はガード越しのストレートやボディーブローでのパワーパンチが多かったイメージだったけど今回の2、5ラウンドのダウンの取り方は相手の重心を利用したダウンの取り方でクロフォード味を感じた
@そばたろ
@そばたろ 9 ай бұрын
1ラウンド終盤のネリにロープに詰められてからのディフェンスとパンチの当て方がメイウェザーみたいでした
@chrikkk4105
@chrikkk4105 9 ай бұрын
メイウェザーから学んでる部分もあるでしょうね。だからなんだかんだ言ってメイウェザーは井上尚弥が好きなんだと思います。
@はると-h6h
@はると-h6h 9 ай бұрын
同意です  わざとロープ際に引き寄せてカウンター ノーモーションの右からのバックステップ はメイウェザーを思いだします 踏み込みの早さ、上下連打 パッキャオにも似てる気がします
@sweetscience4873
@sweetscience4873 9 ай бұрын
会場で観戦しましたが、4万人強の観衆の地響きのような歓声、劇的な試合内容、すべてが最高でした。 その興奮が翌日以降も冷めやらず、色々な方の分析を拝見しましたが、やはりB&Bさんの解説が的確でよい締めになりました。 海外の方の解説も何本か見ましたが、井上選手のパフォーマンスへのリスペクトがすごくて、 B&Bさんの言う通り、世界的なレジェンドへ道を歩んでいると感じました!
@japanese07
@japanese07 9 ай бұрын
この井上尚弥のとりあえずスーパーバンタムで強いと言われてる奴を片っ端から倒していくスタイル好きだわ。今年1年でスーパーバンタムも焼け野原になりそうだ。
@haruyuusuke2
@haruyuusuke2 9 ай бұрын
井上の歩いた道には何も残らない。。。
@abdul-zw1hr
@abdul-zw1hr 9 ай бұрын
焼畑農業だから、去った後に大豊作になるんやで? バンタム級見てみ😂
@tt-rt3ex
@tt-rt3ex 9 ай бұрын
2・3年後スーパーバンタムも日本人が独占したりとか!?
@m_r_k_m
@m_r_k_m 9 ай бұрын
@@abdul-zw1hrめちゃ上手いこと言いますね笑
@vo_fu_ji
@vo_fu_ji 9 ай бұрын
@@abdul-zw1hrうまい!!
@konta5021
@konta5021 9 ай бұрын
今回はドネア1と同様に見てる側がめちゃくちゃ心臓にダメージを負った試合でしたw ダウン後の試合運びは圧巻でダウン以外は完勝と言える内容でした。 次戦もめちゃくちゃ楽しみに待ってます✨
@花宇-f3o
@花宇-f3o 9 ай бұрын
ダウン後のネリのラッシュをかわしつつ、パンチを当てる技術に脱帽しました😅
@RebelWanderer
@RebelWanderer 9 ай бұрын
やっぱボクサーは試合してなんぼよ、ファンの期待に応える連戦をしに行くってのが一番かっこいい
@MM-iq9dx
@MM-iq9dx 9 ай бұрын
一番聞きやすい解説です😊
@floyd_0907
@floyd_0907 9 ай бұрын
現地で観てました 井上尚弥がダウンした時は会場が完全に静まり返ってましたが 2ラウンドで取り返した時は大歓声で 僕もずっと叫んでました 最高の試合だった
@ポポイポポイ-k7o
@ポポイポポイ-k7o 9 ай бұрын
動画見る限り全然静まり返っていないんだが?現地で観たとか嘘つくのやめな?
@8989hakuu
@8989hakuu 3 ай бұрын
​@@ポポイポポイ-k7o 現地観戦してましたけど、みんな叫んでましたよw
@なと-d4h
@なと-d4h 9 ай бұрын
素晴らしい解説、ありがとうございました。 とてもわかりやすい。
@shion2085_bluerider
@shion2085_bluerider 9 ай бұрын
最後のパンチは空手の突きみたいな感じでしたね。見たことないコンビネーション。
@kazyas7786
@kazyas7786 9 ай бұрын
タパレス戦で苦戦と言われ、東京ドームというプレッシャー、4本のベルトを賭けてのこの試合。気負うなというのは無理がありました。それでもオレは相手に触れさせず打ち込んでいく井上の戦い方が好き。1Rはやっぱり慎重にスタートして欲しかった。世界的にはド派手なパワー全開が観たいのかもしれないが、オレはクールでありながら、凶悪な殺戮者であって欲しいな。
@skfr6757
@skfr6757 9 ай бұрын
いつもありがとうございます! BnBさんのおかげでボクシングが大好きになりました。 入場やリングアナウンスのなどの雰囲気含め、最高でした。 1Rのダウン後、ロープに詰められながらの技術や、その後のラウンドのジャブなど、井上選手の技術が見ていてとても心地よかったです。 ファンや専門家の中にはフェザーに上げると支配的になるのは厳しいかもという見方もあり、たしかに今までのようにほぼディフェンスも完璧の上で早い段階でKO、のような支配は難しいのかもしれませんが、この技術力を駆使して違う形で試合を支配して、フェザー級も支配してほしいです。 階級上げてKOにこだわらない井上選手の世界線も見てみたいです。
@BOXINGandBOXING
@BOXINGandBOXING 9 ай бұрын
Super Thanksありがとうございます!温かいお言葉に動画作りのモチベーションを頂けております! ダウン後の冷静な対応力には背筋がぞくぞくしましたね。フェザー級に上げた時にスタイルチェンジをして対戦相手を翻弄する姿を見たい気持ち、凄く良くわかります!フェザー級からは世界的な選手層が一段と厚くなるので井上選手にとっても大きな挑戦になると思いますが、今からワクワクが止まりません。
@ベジータ-w5z
@ベジータ-w5z 9 ай бұрын
2ラウンド始まる時に井上選手が「フォー!」って言ってたのが印象的でした。 緊張から解放されて、今までで一番楽しそうに戦っていましたね。 この戦いでいよいよ人間じゃなくなるかも。
@ロベルトデュラン-r2p
@ロベルトデュラン-r2p 9 ай бұрын
「化けの皮が剥がれたと思ったら、中から化け物が出てきた。」、、、座布団一枚!
@Mao-max454
@Mao-max454 9 ай бұрын
ほんと、これ素晴らしい(笑)^^
@あん-h8f
@あん-h8f 9 ай бұрын
ミミキュ
@山田太郎-o1z2w
@山田太郎-o1z2w 9 ай бұрын
井上尚弥はまだ後、2回の変身を残している・・・はず
@tomookui4033
@tomookui4033 9 ай бұрын
いや、フリーザか笑
@mitsukioiwa1823
@mitsukioiwa1823 9 ай бұрын
試合終わった直後からこの動画待ってました!
@Thx_1124
@Thx_1124 9 ай бұрын
正直言うと井上がダウンしたのがショックすぎて試合中茫然としてました。
@taroatom4731
@taroatom4731 9 ай бұрын
めっちゃわかります。今もまだ引きずってます。
@tik3378
@tik3378 9 ай бұрын
何かトラウマなんですよね。見直してもダウンシーン飛ばして観てます。笑
@きじとら-t5z
@きじとら-t5z 9 ай бұрын
同感です今だになんかショックです 無かった事にしたいです。
@Thx_1124
@Thx_1124 9 ай бұрын
@@koletak9456 もちろんリングで戦ってたのはネリですが、井上が真に戦ってるのはクロフォードですから。今のところ井上とクロフォードは同レベルで強いというのがボクシング界の共通の見解な訳で、PFP"ランキング"ですからその中でも優劣をつけなければならないわけですよ。そうなるとこのダウンって明確にクロフォードに劣る要素になってしまいますよね?僕はクロフォードが現役のうちに井上にクロフォードを超えていって欲しかったのでショックなんですよ。そこが分からないようであればボクシング見ない方がいいんじゃないですかね?
@Thx_1124
@Thx_1124 9 ай бұрын
@@koletak9456 井上はインタビューで度々「PFP一位目指したい」って言ってますから。僕のコメント見て真意が分からず勝手に「井上を神格化して〜」とか馬鹿なこと言ってて恥ずかしいですね。それとあなたから絡んできてるわけですから、それで「この手の人と絡む時間使いたくないから」ってどういうことですか?wこちらのセリフですよw誰もあなたのことなんてお呼びじゃないですからw僕はボクシングを見てるのであなたとは違って大谷には興味ないです。僕こそあなたみたいな〇〇と絡みたくないのでもうコメントしてこないでくださいねw
@セイセイ-e6m
@セイセイ-e6m 9 ай бұрын
b&bさんの解説が1番わかりやすい
@Kituneudon-2
@Kituneudon-2 9 ай бұрын
ほんまそれ
@Malfoy_da_foi
@Malfoy_da_foi 9 ай бұрын
格闘控室もオヌヌメですよ
@catlover8286
@catlover8286 9 ай бұрын
彼の試合はいつだって想像通りにならない。だからこそ面白いし、決して見逃すことはできない。 海外でも時差のある中、眠い目をこすりながら、試合を楽しみにしているファンが沢山いて嬉しい限り。 試合後のPFP論争とクロフォードの「オレが1位アピール」はもはや風物詩となりつつあります。
@あらごし-r1y
@あらごし-r1y 9 ай бұрын
あの息巻いた感じは初回からブッ倒そうと井上尚弥は思ってたと思う。 まぁ今後は落ち着いてしっかり見きってからやっていってくれると思う。
@ドラックつるは
@ドラックつるは 9 ай бұрын
今回の動画もいろいろな解説、感想動画見ましたが1番です!! いつもありがとうございます、また動画楽しみに待っております。 次の試合も楽しみだー
@mmsch
@mmsch 9 ай бұрын
B&B→解体新書までがセット😊
@36S-r9v
@36S-r9v 9 ай бұрын
倒れた瞬間、頭の中が真っ白になりました。 井上選手の試合は良い意味で真っ白になる事はありましたが、悪い意味でなったのは初めてです。 時が止まりました...。 でも2R以降は、流石井上選手ですね。 自分は特にネリの2度目のダウンの左フックを、何度も見ちゃいました。 ブラッドリー、ちゃんと評価してくれて嬉しいです。 オールタイムって良い響きですね、日本人からこんなとてつもない選手が出てきてくれて嬉しいです。
@toosan2723
@toosan2723 9 ай бұрын
待ってました!UPありがとうございます
@Mao-max454
@Mao-max454 9 ай бұрын
試合観たら、このチャンネル!って感じでいつも観にきます!毎度、いつもありがとうございます!
@-sakurafuku6595
@-sakurafuku6595 9 ай бұрын
初ダウンがあったからこそ、より一層『Monster』ぶりが発揮されたとんでもない試合だった! そして、なんだかんだでやっぱり、色々な意味でネリは強いボクサーだったよ。 因みに自分は、入場から若干気負いが見られたのと、試合開始直後に右の大振りをしたこと いつもと違い丁寧にジャブを突き、相手の間合いとスピードと威力を確かめるという作業を怠っていたことから 開始30秒くらいから画面に向かって叫んでました…「左から!左から!距離取って!距離取って!!」 「ネリは弱くないよ!警戒心緩すぎるよ!!」って・・・ですので、あの瞬間は逆に声が出ませんでしたね。 ですが、BaBさんが仰っている通り、初ダウンにも関わらず…ちゃんとカウントを確認しながら休む冷静さと 一番危険な再開直後を見事なクリンチと各種技術で追加ダメージを避けたこと そして何より…ダウンからたった20秒弱で既にカウンターで相手に攻撃を当てていることから 1R終了時点で、既に不安はそれほどありませんでしたね(笑) で、2Rの動きを見て『あ、もう大丈夫だ♪』と確信、あとはラウンドが進むにつれて ネリ選手の身体を心配することの方が多かったですね…なにしろネリ選手は前に出続けていましたので。 なので、あの6RのKOシーンは本気でヤバイのでは!?と思ってました…井上君が見事に勝ったことよりも ネリ選手が無事なのかどうか、深刻なダメージになってないかどうか、そればかり叫んでました。 本当に何事もなく無事で良かった♪ あ、今回の試合で井上君の評価を下げているような『残念な理解力』の持ち主たちは放っておくということでw
@ろこた-o2o
@ろこた-o2o 9 ай бұрын
試合中は「ああ!」とか「おお!」とかの感嘆詞しか出てこなかった笑 ネリの最後のダウンシーンとかも鳥肌立ったけど、一番は井上がダウンした後に赤コーナーに詰められてネリのラッシュ来るかと思ったらカウンターで下がらせてたのが一番感動した。
@カネクレナイ
@カネクレナイ 9 ай бұрын
フィニッシュのあんな右のダブル見た事ない。
@Kituneudon-2
@Kituneudon-2 9 ай бұрын
あのスピードでダブル打てるやつ ほぼ居らん やばすぎる。
@如月離雲
@如月離雲 9 ай бұрын
フィニッシュはモーションが小さく軽く打っているように見えるのに、ガツーンッとネリが頭を後ろに吹き飛ばされていましたね〜。中国拳法の「寸勁」のような効果であったように思います。
@sasredeyes2757
@sasredeyes2757 9 ай бұрын
手打ちじゃなくて腰もちゃんと回しての右のダブル。
@SH-jb8pi
@SH-jb8pi 9 ай бұрын
ダウンシーンまじで全部のKZbinの中で一番納得のいく説明だった🎉
@kingbboy8178
@kingbboy8178 9 ай бұрын
待ってました! ボクシングの試合の後はあなたの解説が楽しみです!
@むっさん-k5e
@むっさん-k5e 9 ай бұрын
ボクシング初現地観戦でした。 これからも現地に足を運ぼうって強く思えました。 この試合みたいな感動(恐怖は勘弁w) をまた味わいたいですし。 死ぬまで見れない可能性大ですが笑 ファンを育ててくれる井上選手は本当に日本ボクシング界の宝ですね!
@YJSNPI.
@YJSNPI. 9 ай бұрын
初ダウンの時は心臓止まって祈りながら地団駄を踏んでいた😱🙏🦵🦵🦵
@雅俊奥田
@雅俊奥田 9 ай бұрын
8:55 「レフリーをも障害物のように使っちゃう...」で吹きましたw マイケル・グリフィン氏ですよ!そんな贅沢な使い方あります?🤣
@official-kh3vc
@official-kh3vc 9 ай бұрын
東京ドームの前身、後楽園球場で日本人初の世界チャンピオン白井義男が誕生したのですね☆ 同じ5月でこの試合も4万人の観衆が集まったそうです。 もう72年前ですが😅 1952. 5.19 世界フライ級タイトルマッチ ダド・マリノvs白井義男 白井義男→マイク・タイソン→井上尚哉 感銘深いですね。
@げりぽん
@げりぽん 9 ай бұрын
MOURICE ANTONYというアカウントに動画を無断転載されてますよ!
@セイキン猫
@セイキン猫 9 ай бұрын
井上選手の試合だけめちゃくちゃドキドキする
@節子-u2p
@節子-u2p 9 ай бұрын
感情渦巻きまくってる大舞台で試合直後にサプライズどうでしたか? なんて自分も観客もシリアスムードにさせないメンタルとセンスをあの場で出せるの強さ以外も怪物すぎて好きすぎる
@大熊猫-m3t
@大熊猫-m3t 9 ай бұрын
今回の試合で、①ダウン時でも冷静にうつ伏せに倒れる。②カウント8までしっかり休んでから立つ。③相手のラッシュにもしっかり対応する。④インターバルでどんなパンチを貰ったか確認し、セコンドと対応を擦り合わせる。あの短い間でも少なくてもこれ位はやっている。井上選手がダウンしたので、底が見えたとか言う人が居るが、逆にピンチになってもしっかり対応できる事が分かるので穴がほとんど無いのが分かる。現地では流石にビックリしましたが、その後の展開はいつも通りであれっ?さっきダウンしていたよな?みたいな感じでした。凄い精神力と技術力ですね、試合後のコメントもピンチモードでも楽勝モードでも準備していたんだなと凄すぎて言葉が無いです。ドキドキ・ワクワクする試合でした。早く次の試合が観たいです!
@POGCafe
@POGCafe 9 ай бұрын
現地観戦しておりました♪ 帰宅してから色々考えると・・・ 個人的にはタイソンや辰吉選手がダウンした東京ドームより・・・チャベスが初めてダウンした時を思い出しました😌 いつか少し下り坂になってフランキーランドールみたいな選手と交わるのかなって・・・強敵より・・・時の経過と相性・・・そんなことを少し思ってしまいました😌 そんなことないように祈っておりますが😀 ここにはそんなことを書き込める🖊そんな空間です
@podstandard
@podstandard 9 ай бұрын
待ってました! 相変わらず素晴らしい解説勉強になります😂 自分は現地観戦して1Rの井上選手のダウンは東京ドーム全員がどよめいてて、それがめちゃくちゃ印象的でした💀 東京ドームにふさわしい興行でしたね😊
@新しい-l3w
@新しい-l3w 9 ай бұрын
今回のような解説動画もっと出して欲しい面白かったです
@ユーラシア大陸-w9e
@ユーラシア大陸-w9e 9 ай бұрын
普段からグルグルバットでダウン取られた時の練習もしてるって言ってたから8秒で立つまでの姿勢がまさしくそれでワロタ
@大熊猫-m3t
@大熊猫-m3t 9 ай бұрын
凄いなぁ、三半規管も鍛えれるのか。そう言う発想は無かったなぁ。誰のアイディアなのか気になります。大橋会長?それとも八重樫トレーナーかな?
@いわちゃん-e1h
@いわちゃん-e1h 9 ай бұрын
B&Bさん最高の動画ありがとうございました。
@Do-cw8ef
@Do-cw8ef 9 ай бұрын
バッティングの指摘受けたときにネリが納得したように頷いたのにはちょっと驚いた。 ダーティーに勝ちにいくなら、相手も頭が低かったとアピールしつつ、減点されるまではコツコツ頭をぶつけてあわよくばカットを狙う作戦もあったと思うけど、少なくとも先日のリング上においてはネリの戦い方はクリーンだったね。
@sang-ug7le
@sang-ug7le 9 ай бұрын
試合後に聞くボクシングさんの半笑いの「チートですよ」「あり得ませんからね」が大好物です。
@kohoao
@kohoao 9 ай бұрын
井上選手のダウンシーン、井上選手は首を鍛えていたので、パンチに首から上だけが揺れたのではなく、体ごと力を流しでいたみたいにみえる。また、右を振ろうとした事も体を左回転する動機になったようにみえました。結果、全身でのスリッピングアウェイみたいになり、見た目よりダメージが少なかったように思いました。
@HageZura
@HageZura 9 ай бұрын
なるほど
@TN-ci5wr
@TN-ci5wr 9 ай бұрын
同感です。
@とねま-c3e
@とねま-c3e 9 ай бұрын
今回も分かりやすく改めて知る気付きを幾つも与えて貰える個人的に最も正鵠を射る解説です。 改めてネリ戦での両者の素晴らしさが理解出来ました。ありがとうございます🙏
@kcyn8113
@kcyn8113 9 ай бұрын
待ってました🎉
@おゆ-k3j
@おゆ-k3j 9 ай бұрын
Bnbさんの嬉しそうな声を聞くと自分もなんか嬉しくなっちゃうね
@nn773
@nn773 9 ай бұрын
ボクシングさんの動画は二度目の試合観戦。 いつもありがとうございます! 動画サイコーです!!
@和田パイセン
@和田パイセン 9 ай бұрын
ボクシング&ボクシングさんの解説を聞くと試合をより深く楽しめる。 いつもありがとうございます!!
@コロッケ-u9r
@コロッケ-u9r 9 ай бұрын
いつもわかりやすい振り返り解説ありがとうございます。この動画を視聴した後に再度試合を見返すとより面白いく見れます。ありがとうございます。
@daikichi313
@daikichi313 9 ай бұрын
心臓に悪いので、最初から冷静に戦って欲しいと観戦直後は思っていましたが、ダウンのおかげで 片膝をついて とても 劣勢に立たされたとは思えない表情も見れたし、その後のとんでもないパフォーマンスも. 全てに優れている彼が、まだ僕たちに見せていないもっと多くの引き出しを持っていると言うことがこの動画でわかりやすかったです.
@いんさにてぃ-d6s
@いんさにてぃ-d6s 9 ай бұрын
打ち終わりの逆手が下がるのが井上の癖ってブラッドリーが言ってた
@ラデイチャック
@ラデイチャック 9 ай бұрын
見切ったら、動きがゆっくりになるとも言っていましたね。井上がパフォーマンスを始めたら、勝ったという事なんでしょうね。
@えねるげん-w1d
@えねるげん-w1d 9 ай бұрын
入場時の顔つきがめちゃくそカッコよかった
@裕彦近藤
@裕彦近藤 9 ай бұрын
井上がバラエティー番組に出た時にもしものダウン後の対応も練習していると本人が言っていたのであの落ち着き用だったと思います。
@AndyHug.
@AndyHug. 9 ай бұрын
尚弥からしたら完全に見切った上での挑発なんだろうけどチキンハートの私は「お願いだから無茶せんといて〜」とビクビクして見てました。
@松崎しげらない-p2n
@松崎しげらない-p2n 9 ай бұрын
B×Bさんの解説が1番、的を得てわかりやすい‼︎ 的確な切り抜きの解説いつも楽しく観させてもらってます。 ありがとうございます♪ family Timeのシンさんとのコラボもまたお願いします(^^)
@tk-qg5mm
@tk-qg5mm 9 ай бұрын
メイウェザーやカネロやクロフォードの昔のピンチへの言及はさすがb&bさんですね。ピンチでも立て直せると証明したのが良かっただけではなく、もうひとつ、人間の井上が盲目的なファンから気持ち悪いくらい神聖視されてたのが是正されるのも良いことだ思います
@lemon4625
@lemon4625 9 ай бұрын
心停止するほどびっくりしたし、まさかと思ったけど、不謹慎だけど、回転しながらノックダウンされる姿も、なんかカッコいい。
@暇神2
@暇神2 9 ай бұрын
よく見ると最後の右ストレート直後に左足をすり足で下げている。リングシューズには松脂の滑り止めがついているから、これができるのは右拳と後ろ足で自分の体重をかけているからだと思う。最後のストレートはショートで威力が低いように見えるけど、日本拳法の直突き、面突きに近い体重を「乗せた」ストレートだったんじゃないかな。事実被弾したネリの頭部がかなりのけぞっているしね。
@中嶋彬人
@中嶋彬人 9 ай бұрын
美しくて聞きやすく、インテリジェンスも感じる言葉遣いで、毎回想像以上に惹き込まれて、拝見しております。今回も、分析力、細やかで丁寧な編集、最高でした。1番好きなチャンネルです。来週のロマチェンコ線も楽しみにしております。
@sleipnir9
@sleipnir9 9 ай бұрын
スローで見返すととんでもない事を次々に平然とやってて、マジやべぇって感想一色になる
@boxer8614
@boxer8614 9 ай бұрын
キルビル気合い入りすぎるからデパーチャにしてほしい知らんけど
@ひろゆきスパチャ
@ひろゆきスパチャ 9 ай бұрын
井上尚弥のロープ際の攻防が凄い。 井上尚弥の強さはまだ底が見えてないと思う
@Kento-v5u
@Kento-v5u 9 ай бұрын
ロバート山本さんこの動画で知りました!笑 ライブ中はそんな場合じゃなかったです
@panepanee
@panepanee 9 ай бұрын
KOパンチは正拳突きのようで尚更かっこよかったです😍
@ラッコ-kz47
@ラッコ-kz47 9 ай бұрын
これ、自分だけじゃないって思いたくてコメントします。 井上がダウンした瞬間思わず画面を閉じてしまった。ちょうど実況が叫んだと同時くらい。まさか、まさか井上尚弥が負ける…?いや、無理、信じたくない。見たくない。そんな気持ちがぐるぐる回った。しばらく放心状態だった。まさかあのまま立てずに負け?立てたとしても相手はネリ、猛攻で倒される、やばい、やっぱり見たくない。負けるのは良いとしても相手はよりによって宿敵のネリ、なんてこった。こんな気持ちになるならボクシングなんて好きになるんじゃなかった。そう思った。そんなこんなしてると兄から「井上尚弥ヤバすぎ!勝った!」ってラインが来て結果を知った。最初は嬉しいよりも、俺は最低だと思った。井上尚弥を信じれなかった。 そのあとは安心して腕組みながら見直しました☺️✌️✨おめ🎉ウェーイ
@137nicchi9
@137nicchi9 9 ай бұрын
信じられなかったというより、井上尚弥への愛を感じました。
@hielo8841
@hielo8841 9 ай бұрын
お気持ちはわかります。 自分はドネア1の2ラウンドで一旦テレビを消してしまった。 その後は結局付け直して見続けたんですが、井上尚弥が戦い続けてるのに自分は画面の前から一時でも逃げた事に後悔しました。 それからは何が起きても逃げないと心に決めましたが、今回のダウンで目を背けたくなる気持ちがフラッシュバック。 それでもあの時の自分と同じ事はしたくないと見続けた。 きっとコメ主さんも大丈夫です。どんな辛い状況でも井上尚弥は自分を信じて戦い続けてるんだと思えば次からは大丈夫!
@Section-lh4po
@Section-lh4po 9 ай бұрын
信じたくはなかったけど、現地で観てそっとじ出来ないので、心臓が口から出そうでしたが、頑張って受け止めて応援してましたw
@aaa-d2e5f
@aaa-d2e5f 9 ай бұрын
92のうちのおばあちゃんもまったく同じで、1ラウンドのダウンから5ラウンド井上が二回目のダウンを取り返すまで毛布被って試合を見れませんでした。 おばあちゃんって呼んでいいですか?
@mama-iv8qx
@mama-iv8qx 9 ай бұрын
わかるよー。俺も消そうとしたもん
@けいたろー-i6w
@けいたろー-i6w 9 ай бұрын
私も井上尚弥の大ファンですが、B&Bさんのネリに対するリスペクト、ナイスです👍
@shige19780210
@shige19780210 9 ай бұрын
お疲れ様です。待ってました!
@hidekiozaki8877
@hidekiozaki8877 9 ай бұрын
いつも視聴させていただいております。的確で詳しい解説ありがとうございます。 今後も楽しみにしています。 できれば、武居由樹VSジェイソンモロニーの解説もよろしくお願いします。 武居選手の一発にかけるしかないという予想を判定勝という結果、 後のインタビューで八重樫トレーナーの「ワン・ツー」が打てるようになったが勝因というコメント にも興味があります。 お忙しいところ恐縮ですができればよろしくお願いします。
@佐藤亮介-l6t
@佐藤亮介-l6t 9 ай бұрын
私はネリは勇敢で、打たれても打たれても前に出ていく素晴らしいボクサーだと思った。また、井上に対して頭から突っ込んだのをレフェリーに注意されたとき、井上と観客に対してお辞儀して謝る潔い姿には胸つまる思いがあった。翻って見れば、ネリが山中戦で起こしたドーピング、体重オーバーというトラブルはネリ個人というよりはネリ陣営、ネリチームが起こしたことであるから、本来はネリチームが連帯的に負うべき責任であり、それなのにネリ1人が汚名をつけられることに甘んじたということにはある意味、強さというか、人間的な気高さというものを感じた。
@youkey1191
@youkey1191 9 ай бұрын
B&Bさん 待ってました! まだかまだかと頻繁に覗いてました。ありがとうございます。 ネリには今後、自分の強さを証明する試合をしてほしいと心から思います。井上をマットに転がせた力は伊達じゃないと。何でもフィゲロア戦はたいして練習もしないでリングに上がったと言ってるし、規律を正ししっかりトレーニングすれば強いと見せてくれる事を願ってます。自分はあの完全アウェイの中で、戦いに向かうネリの決意に満ちた顔を見た時にちょっと感動したし、フェザーでベルトを獲ってくれと応援もしたいです。それが井上の偉大さにもつながるしね。
@ルークルーク-o2q
@ルークルーク-o2q 9 ай бұрын
確かに、ダウンというより、その後の対応力からの無双ぶりが凄すぎたって印象です。 ダウンはもちろんしない方がいいのは当たり前だけど
@Eis7g
@Eis7g 9 ай бұрын
益々ファンになりました❤
@悟村上-w5b
@悟村上-w5b 9 ай бұрын
若い時からボクシングファンの1人でしたがこんなにスリリングな試合は初めてでした。ネリは嫌われてはいたがなかなかのファイトでネリで無ければこのドラマは盛り上がらなかったでは無いかと思います❗️初のダウンで井上選手の又、違った面を見せてもらえました‼️このダウンで一層強い井上チャンピオンが絶対見られると確信しました‼️皆さんで応援しましょう‼️
@KOKORO-pc3jp
@KOKORO-pc3jp 9 ай бұрын
手をついて倒れたから意識あるなとは思ったけど驚いた それよりインタビューが山中選手の事とか因縁みたいな話ばっかりで飽き飽きした ネリの強さとかテクニックとか内容の事とかもっと聞きたかった
@マーベラス-q3m
@マーベラス-q3m 9 ай бұрын
最後の右の2発は何なんですかね? あんなコンビネーション普段練習するんでしょうか?😮
@猫ノ瀬
@猫ノ瀬 9 ай бұрын
最後のショート右ストレートは絶対無意識だと思います、特殊過ぎますもんw
@不視聴-まる子
@不視聴-まる子 9 ай бұрын
100年練習してもあんなスピードではできないwww
@赤わさび
@赤わさび 9 ай бұрын
というかこの試合ダウン取ってるパンチショートレンジばっかり。なんであんな破壊力出るんや‥
@kmtr1999
@kmtr1999 9 ай бұрын
長谷川穂積もそれ言ってましたね。やっぱ経験者にはわかる的な凄さなんでしょうか
@tt-rt3ex
@tt-rt3ex 9 ай бұрын
​@@赤わさび パンチに体重を載せる技術と、相手が反応しづらいタイミングを察知して打つセンスがずば抜けてるんでしょうね と、口で言うのは簡単ですが
@rx4344
@rx4344 9 ай бұрын
ダウン後の親父のアッパーアッパーって言う指示聞いて実行できて当てるところも凄すぎる!
@アサクラセキ
@アサクラセキ 9 ай бұрын
他にコメントされている方もいますが、フェザー級でフィゲロアと戦って欲しい。 タフさの化身の様なフィゲロアをどう捌くのかが気になります。
@ueda854
@ueda854 9 ай бұрын
あくまで想像ですが、ネリは井上さんのパンチを受けて自分の技術では守り切れないと思ったから得意の攻めに出てきたと感じます。
@やゆよ-d1z
@やゆよ-d1z 9 ай бұрын
話が整理されていてめちゃくちゃ聞きやすいし視点もフラットで好き しいて言うと小さく笑いながらしゃべるのが多くてちょっと気になる けど好き!
@katsushiyanase1220
@katsushiyanase1220 9 ай бұрын
井上尚弥は、自分で意図せず(ダウンすることにより)、何百万人もの魂を揺り、東京ドームで最高のエンターテイメント、伝説の試合を作った。神に選ばれたとBoxer、エンタテナーと思ってしまう。
@BOXINGandBOXING
@BOXINGandBOXING 9 ай бұрын
Super Thanksありがとうございます!34年ぶりの東京ドーム興行で、あのドラマを生み出せるのは神に愛されているとしか思えませんね。本当に素晴らしい試合でした。
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
もしも…中谷潤人と井上尚弥が対戦をしたら!?
8:53
BOXING LAB STAY GREEN CHANNEL
Рет қаралды 1,6 М.
京口紘人と同門のタカシにオラスクアガに勝てるのか聞いてみました
24:12
細川バレンタイン / 前向き教室
Рет қаралды 121 М.
【ボクシングラジオ】Sライト級徹底解説!!
34:40
BOXING and BOXING
Рет қаралды 27 М.