【ぼっちが最強】孤独になれば貯金が自然に増える理由

  Рет қаралды 121,007

Kentaro.【一人暮らしと貯金】

Kentaro.【一人暮らしと貯金】

7 ай бұрын

孤独でいることは、節約・貯金を成功させる必須条件。
人と群れない生き方をすることで、収入・支出の両方の最適化につながり、資産形成が加速します。
この動画では、孤独のメリットや孤独になる方法を解説しています。
#節約 #貯金 #kentaro
♦︎参考書籍・引用データ
・THE GOOD LIFE
amzn.to/47F6RW0
・令和4年家計の金融行動に関する世論調査
www.shiruporuto.jp/public/doc...
♦︎おすすめ動画
・1,000万円貯金できた理由
• 元浪費家がどうやって超貯金体質になったのか全...
・貧乏になる習慣・行動
• 【やめれば劇的に貯まる】貧乏まっしぐらの習慣...
♦︎Kentaro.の著書
・20代のうちに身につけたいお金と生き方の話
amzn.to/3NgabxD
♦︎チャンネル登録はこちら
/ @kentaro_saving
♦︎プロフィール
Kentaro.と申します!ご視聴いただき、ありがとうございます。
私は「少ないお金で豊かに暮らす」を目標に、節約・貯金を実践している一人暮らし20代社会人です。
元々は浪費家で貯金できませんでしたが、社会人一年目の途中から心を入れ替えて節約・貯金を実践し、年間100万円以上をストレスなく貯められるように。
そして節約・貯金をした方が、実は幸福度も上がることに気づきました。
当チャンネルでは、実体験をベースに「一人暮らしの方がストレスなくお金を貯める・節約する方法」を配信しています。
ぜひ一緒に「少ないお金で豊かな暮らし」を実践しつつ、楽しみながら節約・貯金をしましょう!!
※当チャンネルではAmazonアソシエイトリンクを使用しております。

Пікірлер: 282
@5zt9hflcnt
@5zt9hflcnt 7 ай бұрын
ぼっちなので本当にお金がたまります。 飲み会に行っても楽しくなかったので次は行きません。 飲み会で悪く言われても全然気にならないし 自由に時間も使えて最高です。
@KenichiMiyamoto-lq1ls
@KenichiMiyamoto-lq1ls 7 ай бұрын
飲み会で悪口を言う奴なんて付き合う価値なし。
@ym1736
@ym1736 7 ай бұрын
学生時代はぼっちが恥ずかしいと思ってたけど、いい歳した大人になると「誰かと一緒じゃないと行動出来ない」ほうが遥かに恥ずかしいと思うようになった。勿論無理に壁を作ったり意地張って孤独になる必要はないけど、一人の時間を楽しめる余裕は必要ですね。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
そう思います!!
@user-jk6dm7sx3k
@user-jk6dm7sx3k 7 ай бұрын
完全同意
@KenichiMiyamoto-lq1ls
@KenichiMiyamoto-lq1ls 7 ай бұрын
ぼっち飯というのがあったけど、食事の時くらい誰にも干渉されずに1人で過ごしたいけどね。
@gfox1975
@gfox1975 7 ай бұрын
若いころは群れている事が楽しかったですが、年を重ねると孤独が安らぎとなりました。 今は一人に戻り、孤独を満喫しています。
@yoko81914
@yoko81914 7 ай бұрын
今回ほんとタメになりました。 年取って思うのは、人と関わるとみるみる金は消えますし、金を使ったからといって関係が長続きするわけでもない。環境変わると2、3年で疎遠になりますね。 「基本孤独を選びつつ、ごく少数の友人や家族との交流は大事にする」 私も見習いたいと思います。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
メリハリがすごく大事だと思っています!
@poo665
@poo665 7 ай бұрын
見栄というのは生きていくうえでほんとにやっかいなものですね
@user-zl2ep6it9c
@user-zl2ep6it9c 7 ай бұрын
孤独は愉しむものです。独りって楽しいし、自分に決定権が有ります。気楽ですね~。
@yano6916
@yano6916 7 ай бұрын
仕事を始めて、住む場所を変えて周りに知人が居ない状態だったので、たまに友達と会う時間はとても充実してました。何となくお金を使う機会が減るのは、貯金のプラスになりますね。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
機会が少ないからこそ、すごく良い時間になりますよね!
@doccqp3945
@doccqp3945 7 ай бұрын
友達がたくさんいると豪語する人は、実際は友達ではなく、孤独感を紛らわすためだけの、ただの「遊び仲間」だったりしますからね。そもそも本当に信頼できる友達なんて簡単にできるものではありません。遊び仲間というのはただの浪費仲間であり、浪費仲間がいないことは孤独には全くあたらないと思います。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
確かにそうかもしれませんね!
@user-op6tw6nr8g
@user-op6tw6nr8g 4 ай бұрын
浪費仲間😅凄い言葉です❗
@ta-shi27
@ta-shi27 7 ай бұрын
ぼっちの方が金貯まる👍いつでも欲しい物が手に入る幸福感がたまらない😆
@ggg7209
@ggg7209 7 ай бұрын
新卒一年目です。 あえて配属希望を縁もゆかりもない土地で出し一人ぼっちだけど自分のために全ての時間を使える状況にいます。 結局今の時代どれだけ離れていても繋がる術はいくらでもありますし 数ヶ月に一度友人と会う際はかけがえのない思い出になります。 自分の選択は間違いではなかったと改めて確信しました。ありがとうございます
@user-tx4qe1iy6g
@user-tx4qe1iy6g 7 ай бұрын
たしかに言われてみると20代のとき大人数で遊んでいるときのほうが孤独感があった。 今40代になって1人で焼き肉行ったり買い物行ったりいつもひとりだが孤独感が全くない。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
ひとりの時間を充実させられる人は強いと思います!
@user-wy1fi4mr6v
@user-wy1fi4mr6v 7 ай бұрын
40代です。孤独感は無くなり、単独で、全く寂しさはありません。 孤独は感覚だと思いました。
@bananasan-tq8nt
@bananasan-tq8nt 7 ай бұрын
凄い納得しています。 私は数年前からソロ生活をしていますが、本当に出費が激減しました。友人も厳選しましたし、時間にも余裕が出来、充実した毎日を 送っています。 一人旅が大好きで楽しんでいます。(自由に歩け、決定権も全て自分で最高) 淋しいとか孤独を感じたことがありません。 私もハイブリッド型を選んでいるのだと、この動画から感じました。 素晴らしい動画を本当にありがとうございます。
@user-ek5vc8vh9g
@user-ek5vc8vh9g 7 ай бұрын
このやり方は本当に心の余裕が出ます。厳選した友人とより仲良くなれますし、その友人も自分と似たような考えや心の広い人だったりする。更には時間や金銭にも余裕が生まれるので、その相手に対して自分も優しくなれる。人間関係においてもホントにええことづくめです。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
嬉しいお言葉をありがとうございます! 僕も一人旅大好きです!
@HARUNOKurashi123
@HARUNOKurashi123 7 ай бұрын
ぼっちは最強ですよね。私自身は 彼氏欲しい!と思っても結局の所は ぼっちです。外食もぼっち、旅行も 基本ぼっちです。結婚もご縁があればいいや、の考えになりましたね。 ぼっち期間の間にしっかり貯金を 頑張りたいと思います。
@milkchocolate01012
@milkchocolate01012 7 ай бұрын
中学時代に人間関係でトラブルがあってから、一人行動が多くなりました。 無駄な出費が減って1人の時間を満喫できていいことは多いですが、たまに友達と話すのは楽しいと実感したので大切にしたいです。
@shiro7561
@shiro7561 7 ай бұрын
ぼっちの倹約家の2人で結婚しました。子なし結婚式なし車なしの共働きで、生活費も2倍にはなりませんから、むしろ資産は加速して増えています。
@kakuto2910mk2
@kakuto2910mk2 7 ай бұрын
配信ありがとうございました。 孤独になった方が収入・貯金が増えるというより、出費・支出が減らしやすいが実感できると思います。自分の場合は孤独を選んだというよりは、周りについていけず社会で孤立したが正確なのかもしれません。自由な人は孤高でもある必要があると感じました。
@user-dq3yo6dr2l
@user-dq3yo6dr2l 7 ай бұрын
孤独は確かに最強です。 ただし、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨することが最も最強だと思っています。 飲み会がだべって終わるのは、 同じ志を持っていないメンバーとか、 希薄な関係だからかと思います。 同じ志や、同じ目標を持っている同志は、一緒に集まって頑張るのが理想かと思います。 高校、大学ずっとぼっち飯だった人間より。
@ueshima0824
@ueshima0824 7 ай бұрын
初コメです。 貯金を頑張って貯めてきた30代男子ですが、私が今までやってきたことや、気をつけて来たことを、まさしくこのチャンネルで語られていて、一気に何本も動画見てしまいました。 胡散くさい金儲け動画が乱立するご時世で、本当に真っ当なことだけを言っているこのチャンネルはすごい信頼できるなと思いました。 お金貯めたい人にはおすすめです。
@user-HayaSera
@user-HayaSera 7 ай бұрын
孤独だけど、近くに娘2人にそれぞれ孫ちゃんがいるから貯めるという意識に向き合えます。満身創痍ですが、仕事の士気に繋がっておりお金に感謝できています。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
とても素敵だと思います!
@user-dq5xj8bg6b
@user-dq5xj8bg6b 6 ай бұрын
友達は少なければ少ないほど良いって、貯金始めてから本当にそう痛感してる‼️ぼっち最強‼️ 交友関係は狭〜く深く‼️
@user-oq6i
@user-oq6i 7 ай бұрын
本当に共感できました。 友人の多さでマウント取る人居ますが、kentaroさんの言う通り例え1人でも親友と呼べるような関わりが有るのであれば人間は生きていけると思います。
@user-ep9uk3qn3l
@user-ep9uk3qn3l 7 ай бұрын
一人の時間大好き人間です。 職場では少し浮いてます。あまり喋るほうではないのでお昼ご飯は一人で離れて食べてます。でも平気。 コロナ禍で飲み会が減って出費が減って嬉しいです。が、飲み会好きの職場の人達が最近「今年は忘年会しよう」と言い出してます。私は行かない予定です。断る勇気をもつんだ!と自分に言い聞かせてます。付き合い悪いよねって言われてもいいや笑。 あと、出産祝いや結婚祝いを当たり前のように出していますが、本当はあげたくありません。断りたい、、、。 高いよ🥲 旅行に行った時は贅沢してます。 人は自分のことなんてみていない。本当にそうです。気にせず生きていこうと思います。 けんたろうさん、ありがとうございます。ちょっと勇気でました。 ちなみに最近のちょっとした楽しみはレトロな喫茶店(カフェじゃないですよ)でサンドイッチやパフェを食べることです。月に1〜2回の贅沢をしております。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
よかったです!
@user-op6tw6nr8g
@user-op6tw6nr8g 4 ай бұрын
結婚祝いや出産祝い🎉 喜び事を分かち合うと 今度は自分に祝い事が起こりますよ✨ 出産祝い🎉を個人的に渡した人達は今も良好な交際が20~40年近く有ります❗交際も多少は必要かなと思います!
@nijikandorama
@nijikandorama 7 ай бұрын
今50代、20代の時にあなたの動画に出会いたかった。 ま、KZbinは無かったけど・・・。 いつも共感しかない、遅いかもしれなくても、今後もこのチャンネルを参考にします!!
@user-sf6wn3bs1j
@user-sf6wn3bs1j 7 ай бұрын
ぼっち最強です。時間もお金もすべてじぶんのもの。自由にのびのびできるし。
@user-mo5ir5lu9d
@user-mo5ir5lu9d 7 ай бұрын
年齢を重ねれば重ねるほど孤独になっていく。
@user-us6ti7jr4e
@user-us6ti7jr4e 7 ай бұрын
田舎ほど群れるからねぇ………そして孤独を選んだ人は攻撃対象にされるのよ…。
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi Ай бұрын
田舎あるあるだね。特に福岡人がそういう性格だと思う。群れて騒いでるのが勝ち組と信じているみたい。
@yn2880
@yn2880 7 ай бұрын
1人や孤独になるのは仕事ができる人の思考 お金が溜まりやすいのが納得の理由なんですよね ただし、生涯孤独で自分に投資し続ける事は難しい 人間の本能として他人に投資したい欲が出てくるから、自己投資には必ず飽きが来る 良い出会いがある場合は、それを逃さないというのも大きな選択になります
@LOVOT880
@LOVOT880 7 ай бұрын
元々この動画のように生きてきたので肯定されたような気持ちになり嬉しくなりました。ただ、Kentaroさんも過去仰っていた「人生のマンネリ化」「新しい機会損失(収入が上がっていた可能性)」これは20代が終わりそうな今痛感しますね。お金の使い方って本当に難しい。
@hiro.0795
@hiro.0795 7 ай бұрын
私も全く同じ考え方ですが、自分以外で同じ意見を語ってくださる方がおらず、 考え方がズレているのかと自己嫌悪に陥っていました。(※実際に他人から、そのような言葉をかけられたこともあります) Kentaro.さんがいらっしゃるので、私は孤独であっても孤独感を抱く状況ではないですね!
@sksn9753
@sksn9753 7 ай бұрын
今日会社の飲み会だったんだけど自らの強い意志で断りました。 信念に基づき同調圧力に屈しない覚悟です。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
すごいです!
@user-hy5bk6yf4h
@user-hy5bk6yf4h 6 ай бұрын
数ある倹約家KZbinrの中で1番信頼できる情報だと思っています。
@user-ej5ft1hv6d
@user-ej5ft1hv6d 7 ай бұрын
良い意味でひとりになる時間は大切ですよね。 一緒に楽しく貯金します。 ありがとうございます🙏
@user-rc7fe8cw3o
@user-rc7fe8cw3o 7 ай бұрын
激しく同意だわ。
@corn.minimal
@corn.minimal 7 ай бұрын
シングルで3人の子育てしてます。小さい頃から家で過ごすのが好き、今も変わらずお家時間が大好きで、家族皆んなで穏やかに過ごしてます。お家にいるから、お金もかからず、家がいつも綺麗を保て、ミニマルな暮らしが実現してます。少ない物でスッキリ暮らし、子供達もお金を使わなくても楽しむ術を、自然と感じとっているようです。食材には一番お金を掛けてはいます。出掛けないし,旅行も行きません、その分、食材は栄誉満足メニューが食べれますし、貯金も出来てます。学校・子供用品も最低限しっかり考えて買ってます。出掛けると言えば、子供用品を一緒に買いにくいか、近場の散歩です✨孤独は大切です。自己肯定感が高まり、暮らしが整います。 これからも、動画楽しみにしてます!
@user-tc7yo4ms5j
@user-tc7yo4ms5j 7 ай бұрын
いつも動画を拝見しています。 kentaroさんのお陰で 節約と貯金が捗っています!
@user-ho3tt2kn1s
@user-ho3tt2kn1s 7 ай бұрын
Kentaro.さん 動画配信 ありがとうございます。
@user-cv8lp7gj3s
@user-cv8lp7gj3s 7 ай бұрын
とても共感できます!
@marim5002
@marim5002 2 ай бұрын
友達なんて片手で足りる。職場で和気あいあいとしても群れたくはない。 そんなスタンスでずーっと来てました。 非正規ゆえ先で年金も少なく、老後資金をどうするか?が悩みでしたが、FPの資格を取る為に勉強して貯蓄と投資に積極的になりました。 ネット証券で積立投資してて、時々は自分の好きな事や好きな人の為にお金も遣いながら少しは豊かな暮らしが出来るかな?と思ってます。 周りでは投資してる人はまだ少なく、孤独な時間にやってきた事のおかげで今助かってます。
@leeman5951
@leeman5951 7 ай бұрын
自分の場合は単に社交性が無いだけですが、間違いなく孤独はお金貯まりますね。飲み会行かん、車いらん、ブランド品いらん、で自然と貯金は貯まりましたし、貯まったお金をどうしよう・・・からの投資開始でさらに資産が増えました。 社交性がある人でも、周りに同調しない、少数派の選択・行動をできるようにする、は意識した方が良いと思います。
@user-qc5iv9ec1x
@user-qc5iv9ec1x 7 ай бұрын
タイトルからして素敵です。
@emem4898
@emem4898 7 ай бұрын
いつも励みになる動画を有難うございます!
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
こちらこそコメントありがとうございます!
@toro-2252
@toro-2252 7 ай бұрын
とても参考になりました。 自ら孤独を選ぶという考え方もあるんだなぁと思いました。 私もハイブリッドを目指して頑張りたいと思います。
@user-ut4jr1cm7b
@user-ut4jr1cm7b 7 ай бұрын
ワークライフバランス、友達いっぱい、ブランド品での見え張り合いマウントなどなどZ世代が言うことってどれも貯金、資産形成の敵になりやすいのばかりだね そして暇な時間が大事なのは貯金を始めて本当に痛感した。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
暇な時間は僕も大切にしています!
@user-tk9ou2bv8h
@user-tk9ou2bv8h 7 ай бұрын
孤独最高ですよー😊
@sua8666
@sua8666 7 ай бұрын
いつも見てます 為になる内容ありがとうございます 私も孤独になったことでお金が溜まりやすくなりました
@chocotan_
@chocotan_ 4 ай бұрын
ボッチに悩んでたけど逆に考えると交際費がないってラッキー 家族と家で過ごす時間が1番
@tak6740
@tak6740 7 ай бұрын
私も敢えて自ら孤独を選び、日々自分と向き合いながら、自分を成長させていきたいです!
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
素晴らしいと思います!
@user-mp1fy9xh4v
@user-mp1fy9xh4v 7 ай бұрын
私は、ひとりで行動することが好きです。昨日、J1昇格した町田ゼルビアのパレードに行って来ました。アドレナリン爆上がりでしたよ。名も知らぬ人達との一体感は、感動しかないと思いました。みんながゼルビアにエールを送り合い、楽しさしかなかったなぁー♡ 夏は花火大会に行くのはどうでしょう。もちろん、ひとりで。紅葉も、桜も、いつの間にか、ひとりで行動していても、同じ目的を持つ同士達に、囲まれて、こんなに楽しいことない気持ちになります。もちろん、ただです。さあ、出かけましょう、ひとりを怖がらずに、感じ方次第です。
@user-jy2tj2bl8c
@user-jy2tj2bl8c 7 ай бұрын
こんにちは 人と群れると 飲みやプレゼントなど意外にも まだまだ出費があります 友達の仕事の都合でやれ いらない保険に入らないといけない、車を買わないといけない それこそ 家を買わないといけない などが挙げられます。 その前に その飲みとやらのために、身なりに気を使わなければならなくなり 服飾費がバカになりません 毎回 違う装いをしないといけないからです。 ゴルフ、釣りなど の 飲み以外の趣味にも 付き合うため その道具一式揃える費用も有ると思います。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
付き合いのためだけの出費はしんどいですよね、、
@iwatatsu777
@iwatatsu777 7 ай бұрын
お昼ご飯を一緒に行っている人がいるが、高い店ばかりいくので、出費が多くなった。 断ったが、人間関係は壊れることはなかった。 それで壊れるなら壊れればよい。
@popo0117
@popo0117 7 ай бұрын
私もいつのまにか孤独が最高になりました。笑 貯金も増えメンタルも安定します。
@drparasite08
@drparasite08 7 ай бұрын
いつも楽しく視聴させていただいております。 「孤高」・・・現代社会を生きる、一つの真理なのかもしれませんね。 これからも動画制作がんばってください。楽しみにしています。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
ありがとうございます! 頑張ります!
@akibanokitune
@akibanokitune 7 ай бұрын
まさにそのとおりで、孤独と孤高は違いますね。
@user-om7vm4hr1z
@user-om7vm4hr1z 19 күн бұрын
一匹狼の法律家ですのでずっと孤独でした。孤独感にもさいなまれてきましたが、あまりにも暇な時間が多かったため人生について死ぬほど悩みまくり、最近は幸せとは何かがだんだんと分かってきました。もちろん貯金も同世代平均値を大きく上回っています。孤独をずっと嘆いてきましたが、実はマジョリティと違って、人生の本質に辿り着く機会を与えられていたのですね。
@corpushi2769
@corpushi2769 7 ай бұрын
貯蓄に目覚めてからは、数百万程度の額では全然少ないと思うようになり、なんか乗り気になれないこと、あれば便利でも、なくても困らないものには少しもお金を使わないようになりました。少ないお金でも1人で楽しく過ごすことが出来てます。
@user-io6un1ix5g
@user-io6un1ix5g 7 ай бұрын
勉強になります。ありがとうございます
@k.t.7734
@k.t.7734 7 ай бұрын
いや〰、ほんとよく分かります。孤独ですけど、楽しくってしょうがないです。お金、使わないです。でもこだわって欲しいものは購入しています。3月で定年退職するので、めんどくさい人間関係なくなる予定です。ますます楽しい🎉
@yuuuuta27
@yuuuuta27 7 ай бұрын
同感❤納得
@ks9078
@ks9078 6 ай бұрын
ひとり旅が好きな自分も、ある意味、良い孤独で能動的に動いています。人との適度な距離感で付き合いつつ、自分らしく生きることの大切さを感じます。人と群れてばかりでは、生産的でないことも感覚として分かります!
@yoshimuramasato3320
@yoshimuramasato3320 6 ай бұрын
楽しく拝聴させてもらいました。
@boost-xl2fj
@boost-xl2fj 7 ай бұрын
孤独と呼ぶな。孤高と呼べ。
@3s2a3
@3s2a3 2 ай бұрын
20代前半に不必要な交際費でお金と時間を無駄にしてしまいました。行きたくもない飲み会、バー、ナイトクラブに行き非常に無駄な出費と時間を過ごしたと後悔しています。今は自分の為にお金を使う事が大事だと思い、不必要な人間関係を断ち切りました。LINEの友達は父親だけになりました笑 それと、少しずつですがお金を貯める事が出来るようになりました。後払いもリボ払いもしないようになりました。この動画のおかげです。有難うございます。本当に必要な人間関係って少ないと思います。SNSもLINEとKZbin以外辞めました。そしたら父親しか残りませんでした。限られた人を大切にしていきます。
@KY-jr9qq
@KY-jr9qq 2 ай бұрын
私も1人でいるほうが楽しいし気楽だからお金がどんどん貯まります
@user-wx5rc4lr7t
@user-wx5rc4lr7t 7 ай бұрын
40歳独身彼女無し 周りの友達がみんな結婚したおかげで自動的に孤独になりました! まあ、Twitterとかでやり取りしてくらいで十分だ
@user-pn6di9te9y
@user-pn6di9te9y 7 ай бұрын
共感しますー、友達と離れ離れになってるから旅行を目的とした貯金をある程度貯めてます。今は、ぼっちなんで質素生活
@princessprincess3994
@princessprincess3994 7 ай бұрын
そうなんですよね♪・健太郎さんのおしゃるとうりです❗️誰もあまり、人は自分ことなど見てないですよね🎵(笑)慣れって早く、気付き、アドバイス、ナイスアイデアナイス👍️です❗️
@user-zd1ps7on2i
@user-zd1ps7on2i 7 ай бұрын
群れるのが嫌いな私は孤独が大好き♪♪♪理由は人に気を遣うのが嫌、全て自分の時間に使えるから🍀他人の愚痴など聞いて楽しいはずないですもの💘だから私は孤独が一番☕🍰したり❣️
@hikari2486
@hikari2486 7 ай бұрын
孤独でなく孤高だと思う。
@user-vj7gs6jn6g
@user-vj7gs6jn6g 7 ай бұрын
3年前の動画からまったくスタンスが変わらないの好き(*´ω`*) 声もトーンも変わらない! 聞きやすい
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
ありがとうございます!!
@masai5337
@masai5337 5 ай бұрын
自然と実践していました。事業が不振になっていますが、節約生活と貯蓄を構築してきたので、無事に生きられています。 lonrineseとsolitudeの違い。勉強になりました。
@shippo4422
@shippo4422 7 ай бұрын
人間1人でいたいときも、誰かといたいときも両方ある どちらにも素直な気持ちで振れるスキルが重要だなと50近くになって思っています 人間関係を切りたければ切って良いとおもうけれど、必要だと思った時に誘える自分を失くしたら辛くなります
@fumickey
@fumickey 7 ай бұрын
孤独というか交友関係の断捨離っていう感じはやった方が良いですね 孤独=ぼっち では無く適切な距離感を自由に選べるポジションだと思います 資産増えると結局人寄ってくるのでw
@user-mh9iw4sj3z
@user-mh9iw4sj3z 5 ай бұрын
素敵なママさんを、 応援してます😊
@user-tf9qo9ml6p
@user-tf9qo9ml6p 7 ай бұрын
ケンタロウ様、毎回有益な情報を教えて頂き、誠にありがとうございます。 友人がおらず孤独感に襲われておりましたが、貯金するチャンスなのですね。 ケンタロウ様の本を本日購入致しましたので、ケンタロウ様の動画と本で学びながら貯金50万円を目指します。 ケンタロウ様、いつも非常にありがたい情報を発信して下さり、感謝しております。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
ありがとうございます! これからも一緒に頑張っていきましょう!
@yakitoriyasun
@yakitoriyasun 4 ай бұрын
地方転勤とコロナの寂しさから、オンラインでの横の繋がりをやたら増やしていた時期がありましたが、マルチとか変な情報商材やらセミナーに勧誘されることも多くなり、一人のほうがホッとするしお金も減らないなって思うようになりました。
@user-re1su9mt7q
@user-re1su9mt7q 7 ай бұрын
お久しぶりです、動画見るの遅くなりましたが更新されているものは拝見させていただいています。 孤独の時間の大切さ一人の時間の大切さ 改めて実感しました。 独りになる事を恐れないのは重要ですね。 素晴らしい動画でした、いつもありがとうございます。
@daaai9213
@daaai9213 7 ай бұрын
私も1人が好きです!
@user-iy8ye2id4d
@user-iy8ye2id4d 7 ай бұрын
わいも、仕事辞めて、余計なストレスがなくなって、煩わしい人間関係がなくなって、貯金が増えました。
@user-zs1bh8zd6n
@user-zs1bh8zd6n 7 ай бұрын
くらまさんも同じことを言っていましたね!
@user-cg1tp7op8n
@user-cg1tp7op8n 7 ай бұрын
独りでいること、独りで行動することが楽しくて仕方ない状態になりました。 徐々に貯金もできるようになり、最初の目標である貯金100万円まではあとおよそ5ヶ月。
@HOWTO-bj7wj
@HOWTO-bj7wj 7 ай бұрын
孤独→孤高って変換するマインドも大事だな。って思う
@yukiyukil
@yukiyukil 7 ай бұрын
返報性の原理も恐ろしいですよ。孤独サイコーです。飲み会なんて、肝臓悪くするだけでしょ!本を読むことは、著者の考え方を教えてもらっている時間なので、孤独ではないと、私は考えます。😊
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
本に対するその考え方は豊かですね!! なるほどなと思いました🙂
@BinMitumi
@BinMitumi 7 ай бұрын
自分は、今年の6月末に今までの仕事が終わりました。 それと同時に仲の良かった同級生もこの世を去り、 まさに8月末まで孤独感でいっぱいでしたが、 これでは、イカンってな感じで就活を再開、 確かに一人で色々と考えると、今まで考えていなかった事が 脳裏に閃くようになり、時間もある為トライアンドエラーを やれるようになりました。まだ決定打が打てた訳ではありませんが ある程度の道筋が見えてきたので、少しづつですが今までと違う方向へ ステップアップできる感触とフィードバックを得られるようになりました。 とても、タイムリーな動画を見れて少し救われた気にもなりました。 本当にありがとうございます! これからも、楽しみにしております!
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
よかったです! これからもぜひ見てください!
@kanpan_555
@kanpan_555 7 ай бұрын
結局最近思ったのは家計簿つけて自分が普段何にお金を使ってるのか見える化するのが最強だな、と思いました。 洋服代とか友達と遊ぶ交通費とかその瞬間はあんまり高く感じなくても意外と使っててビックリしました笑
@KenichiMiyamoto-lq1ls
@KenichiMiyamoto-lq1ls 7 ай бұрын
07:00 社会人になった頃に先輩や同僚から仕事帰りに飲みに誘われてよく行ったが、ある時「これは金の無駄以上に時間の無駄だ」ということに気づいて付き合いをやめた。金を使わなくなったのはもちろん、自分の時間が増えて充実した。いつも仕事帰りに飲みに行っている奴は、お金と時間の両方を無駄にしていることに気づかないのかと思った。 毎日のように人と会い、SNSでリア充自慢している人がいた。お金もそうだが、この人は自分の時間というのを持たないのかと疑問に思った。 ちなみに社会人で友達が多い奴なんていうのは大抵が底辺層。資産家は友達付き合いなんかに時間を取られない。
@user-qv2ee9tm4n
@user-qv2ee9tm4n 7 ай бұрын
生きる糧になりそうな動画になりました。これからも応援しています。といっても、家電も寿命があり、壊れてしまって出費が😂
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
よかったです! ありがとうございます!
@junichiueda6546
@junichiueda6546 7 ай бұрын
孤独死は避けたいです。😅
@user-eg1on5yk9o
@user-eg1on5yk9o 7 ай бұрын
〇〇の不倫とかクソどうでもいいのところで笑ったw ホントどうでもいい話ですよねw
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
笑ってもらえてよかったです🙂
@fleur.72330
@fleur.72330 7 ай бұрын
「孤独」=かっこいい! というイメージに変わりました✨ kentaro.さんのお話は 人生で大切なことを いつも 気づかせてくれて 毎週 楽しみです✨
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
嬉しいです! これからもよろしくお願いします!
@rewritelucia1223
@rewritelucia1223 7 ай бұрын
小学生時代はわりと友達多かった方ですが、中学から一転し友人も現在では中学で仲良くなった友人1人で、彼女はいますが今となればお金の面を考えると良かったようにも感じます! 浪費は物欲からであれば自分が物欲を無くせばいいだけなので!ただ彼女にはお金かけます!
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
素敵ですね!
@user-pp5zv1di2x
@user-pp5zv1di2x 3 ай бұрын
孤独でいる時間が最近増えたのですが、ハイブリッド型!私はそうありたい😊
@SHIN20046
@SHIN20046 6 ай бұрын
ありがとうございます
@user-zs9nr6jp2m
@user-zs9nr6jp2m 7 ай бұрын
節約、貯金とあまり関係ないかも知れませんが、苦手な人や合わない人と無理に付き合うのをやめたり、一人の時間を楽しむ習慣が身につくと自分に取って本当に大切な人がわかるのではないかと思います。あと、余談ですが私は飲食店で働いた経験がありますが、一人でご来店される方を見て可哀想だと思ったことは一度もありません(笑) 出張でや就活で遠方からお越しの方もいますし、一人が好きでそうしている方も多いのでむしろ自由で楽しそうですよ。
@user-lp5rn7vb8z
@user-lp5rn7vb8z 7 ай бұрын
孤独は良いとして孤立はしない方が良いと思う。何か困ったことががあった時に手を差し伸べてくれる付き合いは持てるように考えた方が良いと思う。年齢を重ねて両親がいなくなり1人でいるとやはり将来に不安を感じる。
@kentaro_saving
@kentaro_saving 7 ай бұрын
確かに孤立は避けないとですね!
@HIMA072
@HIMA072 7 ай бұрын
現状変わらずに、収入の9〜7割貯金できてます。独りなので柔軟に環境変化に対応できます。即決、即行動ができますからね。
@nashideka8289
@nashideka8289 7 ай бұрын
僕そうです。 小さい島を作るくらいが良いです。 法を犯してなければどんな生き方をしても良いのです。
@teihen-semi-retired-40
@teihen-semi-retired-40 4 ай бұрын
僭越ながらウチの動画で紹介させてもらいました、ありがとうございます。
@cocoarose2012
@cocoarose2012 2 ай бұрын
孤独になることは節約につながる。→まさにその通りだと思います。
@nezakimasanobu2176
@nezakimasanobu2176 7 ай бұрын
激しく同意ですが、皆んなからは仲間外れにされますし、会社でも出世しないでしょうね。それを良しとするなら、いいと思います。自分はそうしています。
@taisukehayashi9224
@taisukehayashi9224 7 ай бұрын
ハイブリッド。大切ですね。その状況に応じてモードを変える。 よく現金派、電子マネー派の議論がありますが、その時一番メリットある方選べばいいだけ。 人間関係もそうなんですね。
@RE-tz5jy
@RE-tz5jy 7 ай бұрын
人脈という武器も欲しいですが、個人経営や勤め人なら独りでも困らないだろう。 自身は一人孤独が大好きで隣に人が居ると落ち着かず気が散るので無理です。 なので生涯一人で全うするので終わりをどうしようか模索中です。後は節制する自制力があれば 貯金はできますが、だらしない性格だと他力本願一人では生きていけない人です。
【ここで9割決まる】貯金できるかを左右する5つの分岐点
15:17
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 245 М.
【誰も教えてくれない】貯金しないといけない本当の理由
11:35
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 148 М.
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 110 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,3 МЛН
【逃げないと貧乏確定】貯金したい人が縁を切るべき人の特徴6選
12:40
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 124 М.
50代貯金ゼロからでも間に合う老後資金の対策法
13:16
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 151 М.
【貯金できている人も要注意】生活の余裕がなくなる理由と仕組み
15:28
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 597 М.
【逆に貯金が増えた】倹約家がやめてよかった節約術7選
14:00
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 194 М.
【節約の罠】お金を使わない人生。貯金と引き換えに失ったもの
12:35
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 1 МЛН
【知らないと怖い】令和時代の「身の丈に合った生活」とは何なのか?
14:52
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 173 М.
【世界が変わる】月10万円の節約生活で得られるすごいメリット5選
13:55
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 146 М.
【削除覚悟】日本人が貯金できない本当の理由。闇が深すぎて衝撃…
12:18
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 301 М.
【全員聞け】「若いうちは貯金せずにお金を使え」に反論します
14:07
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 85 М.
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН