法話 あなたは「ある日のあなた自身」に、やさしくなれますか?~布施のこころ~ おまけ「親切の語源」真宗大谷派僧侶 高科 修 師

  Рет қаралды 13,712

お坊さんの小話(法話)~浄土真宗~

お坊さんの小話(法話)~浄土真宗~

Күн бұрын

Пікірлер: 82
@善に生きる
@善に生きる Жыл бұрын
素晴らしいお話でした。ありがとうございました。 南無阿弥陀仏 合掌
@buddhism_japan
@buddhism_japan Жыл бұрын
善に生きる様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修
@藤ノ木喜久
@藤ノ木喜久 Жыл бұрын
配信ありがとうございます! ありがたいの反対は あたりまえと教えていただきました。 心にいつまでも留めておきたいと思います。 お布施については、運営する側の使い方とかどうこうより、お布施をする側の心の方が大事だと禅の方のお話を聞きました。その通りと思ったので、コンビニのレジ横の募金箱にことあるたびに募金させていただいております。 いろいろな募金の背景とかも言われておりますが、欺とか疑いとかで気持ちよくなくなるより気分良くできればそれでいいと思います。少しは助けになると信じておりますので😊 ありがとうございました😊💕💕✨👏👏👏👏👏👏✨💕
@buddhism_japan
@buddhism_japan Жыл бұрын
藤ノ木喜久様 ご視聴、コメント、SuperThanks(懇志=布施として)藤ノ木喜久様のお気持ち、確かに受け取らせて頂きました。 ありがとうございます。 子供叱るな… 我が来た道じゃ 年寄り笑うな… 我が行く道じゃ この詠み人知らずの句が全てですら。 そこに居るのは、まぎれもない私です。 そこに…泣きじゃくる私 そこに…駄々をこねる私 そこに…年老いた私 そこに…杖をつく私 を見る。 そこに、産まれて生きて老いていく人生を見る。 懐かしさと無常感。 それを包み込む『生きる』ということへの感慨深さ。 この句が全てです。 合掌 高科修
@美々野ゆめさ
@美々野ゆめさ Жыл бұрын
とても、勉強になりました。誠にありがとうございます。
@buddhism_japan
@buddhism_japan Жыл бұрын
美々野 ゆめさ様 ご視聴、コメントありがとうございます。 子供叱るな 我が来た道じゃ 年寄り笑うな 我がいく道じゃ この詠み人知らずの句が すべてを物語っております。 叱られているのは私。 笑われているのは私。 なのですから。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修
@川田冬生
@川田冬生 Жыл бұрын
人生深いですね。
@buddhism_japan
@buddhism_japan Жыл бұрын
川田冬生様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修
@のり-q4t
@のり-q4t Жыл бұрын
高科修御住職さんの、お話大好きです これからもよろしくお願いします。
@buddhism_japan
@buddhism_japan Жыл бұрын
のり様 『お話大好きです』とコメントいただき、ありがとうございます。 精進に努めてまいります。 こちらこそ、よろしくお願い致します。 合掌 高科修
@のり-q4t
@のり-q4t Жыл бұрын
@@buddhism_japan 御住職さんの、お話しを聞き、気付かせれ 大切なこと、沢山ありました。 これからも、しっかりお聴きします 一度聞きました法話も もう一度 お聴きする事があります、 有り難うございました。
@花大好き-o9g
@花大好き-o9g Жыл бұрын
親切のいみが良く解りました。ありがとうございました。南無阿弥陀仏。
@buddhism_japan
@buddhism_japan Жыл бұрын
花大好き様 ご視聴、コメントありがとうございます。 ますます、精進に努めます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修
@tukiusagi7039
@tukiusagi7039 Жыл бұрын
今日もひとつ勉強になる法話有難う御座います よく駐車場で見ますね止める所がないから車イス専用スペース止めている方、目印マーク見えないのでしょうか…悲しいです ご住職様がおっしゃったいつかは自分も…その通りです、それを今健康な私達は忘れてしまっているんですね 歳をとれば身体ガタがきますそういう先の事をも考えないといけないですね お布施私もご住職様のお話で納得勉強さして頂きました。 人は見返りなど求めず心からしてあげたい、寄り添ってあげたい心からのお布施ですね。 いつも楽しくためになる法話有り難いです 合掌
@buddhism_japan
@buddhism_japan Жыл бұрын
Tukiusagi 栗田万利子様 『子供叱るな… 我が来た道じゃ 年寄り笑うな… 我が行く道じゃ』 この動画はまさにこの言葉に突きます。 公園での 「子供の声がやかましい!うるさい!」 と苦情を役所に訴える年長者。 町内に幼稚園が出来ると 「やかましい!うるさい?」からとその建築を反対する年長者。 あなたも…子供の時、やかましく て うるさい… 『子供という者』でしたよね… という動画であります。 もちろん、 私も…… Tukiusagi 栗田万利子様 も… という動画です。 合掌 高科修
@みすず木村
@みすず木村 Жыл бұрын
最後まで聞いて欲しいと言われた意味‥しんせつ・親切に意味があった。🎉
@buddhism_japan
@buddhism_japan Жыл бұрын
みすず 木村様 ご視聴、コメントありがとうございます。 最後までのご視聴に感謝いたします。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修
@松下佐知子
@松下佐知子 2 жыл бұрын
そうですね。幸せな事なのにね。何不自由なく歩く、走る事って素晴らしい事、同じ様な言葉を見てしたこと語あります、入院患者さんの詩でした。ベットの上で動けなくなった体になって、健康な体だった事を振り返った詩でした。 スーパーの駐車場🅿で障害者の人の為の場所を健常者の人が車を止めてるせいで止めれない場面を見たことがあります。 障害者の人の駐車場は少し広くなっており、車から車椅子を出す為のスペースだろうなと思いますが、開いてるのが勿体無いと勝手に車を止めてるのが、なんだか優しくない人だと思ったりしました。 いつ誰が使うかわからないけど、開けておいて欲しいものですよね。
@buddhism_japan
@buddhism_japan 2 жыл бұрын
松下佐知子様 ご視聴、コメントありがとうございます。 松下佐知子様の仰る通りです。 気づきさえすれば。 ほんの少し自分自身や、他の人を見つめれば。 そこには、本当にたくさんの「喜び」や「ありがたさ」が溢れているのに。 そのことに、『気づいていける自分』で居たいと思っております。 合掌 高科修
@恵船本
@恵船本 Жыл бұрын
今日も ありがとうございました。 親切の意味 布施の意味 よくよく分かりました。 大事な お話ししみじみと 心に留置 子や孫達に聞かせてまいりたいとおもいます。 ありがとうございました。
@buddhism_japan
@buddhism_japan Жыл бұрын
恵 船本様 ご視聴、コメントありがとうございます。 子供叱るな… 我が来た道じゃ 年寄り笑うな… 我が行く道じゃ この詠み人知らずの句が全てです。 そこに居るのは、まぎれもない私です。 そこに…泣きじゃくる私 そこに…駄々をこねる私 そこに…年老いた私 そこに…杖をつく私 を見る。 そこに、産まれて生きて老いていく人生を見る。 懐かしさと無常感。 それを包み込む『生きる』ということへの感慨深さ。 この句が全てです。 合掌 高科修
@恵船本
@恵船本 Жыл бұрын
@@buddhism_japan ありがとうございました。 この詠み人知らずの句 三十年くらいまえに ある学校の先生をされていた方の授業をテレビで毎週やっていたときに この句を聞きました。 たしかに、と思いずっと心の中に入れておりました また この句にふたたび聞かせて頂くとは 出会いという事の大切さに深く感謝いたします。 ありがとうございました🙏
@北畑宏道-y6y
@北畑宏道-y6y 2 жыл бұрын
高科ご住職さま、おはようございます。  親切の心。布施の第一歩なのでしょう熱心。 布施にも色々ありますね。 改めて、有難うございました。
@buddhism_japan
@buddhism_japan 2 жыл бұрын
北畑宏道様 身近で… これ以上ない身近に接して考える… 親切の根底にある考えです。 『我が事として考える』 が親切です。 そして我が事として考えての行動は、全てが『布施』です。 私たちは、ある意味、お互いの布施のやり取りの中で生きていると言っても過言ではありません。。 合掌 高科修
@加藤真理-s8q
@加藤真理-s8q 3 жыл бұрын
この動画だけは、世界中の人に観て貰いたいです。
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
加藤真理様 「世界中の人に観て貰いたいです」 加藤真理様! しばらくのお時間を頂きたく思います。 英語版を作ろと思います。 だだし… まず最初に… 30分を越える動画の「文字起こし」から始めなければなりません。 お坊さんの小話の動画は、ほぼ一発録りです。 話し始めた私次第で動画の内容・時間が決まります。 原稿や台本が有るわけではないのです。 よって、まず、文字起こしから始めます。 その後、その30分のお話を英訳いたします。 次に…どういう手法で動画に載せるか! その検討、編集にあたります。 かなりの工程と時間がかかりそうです。 でも…英訳動画を作ります。 どうか気を長くしてお待ち下さいませ。 合掌   高科 修
@cyonnmageomuretu
@cyonnmageomuretu 3 жыл бұрын
南無阿弥陀仏 合掌
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
cyonnmageomuretu様 ご視聴、コメントありがとうございます。 南無阿彌陀仏 合掌   高科 修
@路四季有多喜有
@路四季有多喜有 3 жыл бұрын
いつも御言葉感謝いたします。人生を歩んでいく道筋に於いて自分が良ければそれでいい。五体満足ならそれでいい。と小さな視野で世の中を見てしまいがちになってしまいがちですが少し心を大きく広げて身の回りを見ていく大切さを学ぶことができありがとうございました。健常者であっても心のハンディギャップパーソンであることを思い知らされました。🙇
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
路四季有多喜有様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「健常者であっても心のハンディギャップパーソンであることを思い知らされました」 この言葉が、路四季有多喜有様の中に出てきた時点で、路四季有多喜有様は「優しい素敵な人」の仲間入りです。 間違いなく! なぜなら、、ほとんどの人が、自分の事を「健常者であっても心のハンディギャップパーソンであることを思い知らされました」とは言わないからです。 合掌   高科 修
@poleles9592
@poleles9592 3 жыл бұрын
つながりました。
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
pole les様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「つながりました」 とのコメント。 たいへん嬉しく思います。 これからもよろしくお願いいたします。  合掌    高科 修
@ちゃんぴー-x4b
@ちゃんぴー-x4b 3 жыл бұрын
本日も有り難うこざいます。 恥ずかしながら、母が介護が必要となり、なかなか姉兄の協力を得られず、仕事に、介護に…と疲労も蓄積し…そんな私を心配して下さったお手次寺の先生が、母の介護をしなくてはならないと思うのならおよしなさい、やらずにはおられないと思うのならやりなさい、と声を掛けて下さった日のことを思い出しました。誰一人生老病死からは逃れられないこと、無常であることを、解ったつもりで、全く解っていなかった自分に気付くご縁を頂けました。 私たち子供の幸せを願い、愛を注いでくれた両親の想いも「布施」に他ならぬものなのですね。
@kawaguchi4519
@kawaguchi4519 3 жыл бұрын
ちゃんぴー様 突然、貴女の大切なコメント欄に乱入してしまいました。💦 驚かれた事と思いますが、ごめんなさいね🙇‍♀️ 高科住職さんの返信コメントされる前の書き込みを許して下さい。私も住職の動画に毎回、気づかせて頂いている者です。今回の動画のコメントを書かせて頂き、送信したら、私のコメント欄の下のコメントに目が行き、読ませて頂いたのですが(勝手にスミマセン)💦 以前の私のような経験をされておられる方だな〜………と、つい共感すると共に書かずにおられなくなり、まさしくお布施かしら?(これは違うか?…な💦) 私も現在、母のお世話をさせて頂いているのですが、(今年で23年目になります)長い看護と介護の年数を聞く人全てと言っても良いほど、「「大変やね〜、偉いね〜」という風におっしゃいます。真似できんわ〜とも言われます。まさしく、そのような言葉を発する方は、親の介護を面倒を見なくてはならない❗️と思っておられる方達何でしょうね〜 私も貴女と同じように姉、妹がいるのですが、二人の協力はほぼ、ありません。親の顔さえ見にさえ来てくれません。仏様のような母なのに何故こうなんだろう〜と………実はこの件だけは、今も悩みの種です。ちょっと余談でした💦 親を、私を産んでくれた親を看るのではなく、看させて(お世話)頂いているのです。私は、職業柄、介護ではなく、あえてお世話という言葉を使っています。最近などは、背中が丸くなり小さくなっていく親の後ろ姿を見ると、目頭が熱くなり、泣きたくなります。この背中におぶさり、急な熱が出た時、私をおぶってくれた、この背中。もう最近は『恩』しか感じなくなりました。姉妹たちに対する気持ちも期待しなくなりました。期待するから、恨み心が生まれるのだ!と割り切リました。いつだったか、あるお坊さんに言われました。阿弥陀様がされる事をあなたがしている。させて頂いておるのだよ〜!と。少しばかり、滅入っていた時だったのですが、そうように聴かせて頂き素直に納得できた事がありました。 長々と書き込んでしまいましたが、要するにお互い、凹むこともあると思いますが、自分を失わず、ブレず楽しくお世話させて頂きましょうね〜と言いたかったのです。ちなみに私は富山県の人生Uターン組のおばさんです。👱こうして長いコメントを読んで頂けるのも何かのご縁ですかね〜 書き出したら止まらないのでこの辺で終わります。 元気でね♪♪^_−☆
@ちゃんぴー-x4b
@ちゃんぴー-x4b 3 жыл бұрын
@@kawaguchi4519 さま コメント有り難うございました! 職業柄…とありますが、看護、或いは介護のお仕事をされているのでしょうか?私は看護師をしておりますが、今まで数多くの症例を見、研鑽してきたつもりでいました。大勢の患者さんや、その方を取り巻く多くの方々との出逢いと別れの中で、生老病死のことも解っていたつもりでいました。沢山の臨終の際に立ち会いながら、我が父の最期には立ち会えませんでした。自分の身に降りかかって初めて本当の意味での、看護の理を学ぶ機会となりました。親って凄い!ありがたいですね!老いて行く様、いつかは死んで行かなくてはならない様を、その身を通して気付かせてくれたのですから! 生前父は、お前は末っ子で姉兄とも歳が離れているから、親と一番早く別れなければならない、しっかりしなさいと申してました。 そんな私に、母を「看る」「寄り添う」ご縁を頂けた…本当に有難いことなんですね✨ M.Kawagchi様も、どうぞご自愛され、ご母堂様を大切にされてください✨ このご縁に感謝🙏
@kawaguchi4519
@kawaguchi4519 3 жыл бұрын
@@ちゃんぴー-x4b 様 早々の返信ありがとうございます😊 全くの偶然です。私も看護師です。どれだけ多くの方の臨終や救急での対応等も経験してきました。 天職と信じて選んだ道とはいえ、子供達にも寂しい思いをさせてきました。 私も同じく父を亡くしましたが、臨終間際に「何にも心配せんでもいいよ!今までありがとう!」と声がけする事ができました。おそらく、父も思い残す事なくお浄土へ旅立って行けたのでは。と信じています。 私も出来るだけの事をできたので、何の後悔もありません。 両親を看ながら、家事、子育て、職場での職員への指導と教育、自己研鑽など、必死でその時を生きてきた!という感じですかね〜(今は良い意味で笑えます。その経験全てが宝なので) 又、姉妹三人で私は真ん中の次女。今となっては、母と過ごせる時間を独り占めしている1番の幸せ者だと思っています。 顔も知らぬ初めての方に、個人情報をいっぱい話しさせて頂きました。不思議です。何故でしょう? 仏縁って不思議ですね〜     どうやら、貴女の環境と状況に一目惚れしてしまったようです。❣️ 又、機会があれば、お互い語り合いましょう❣️話題の共通点があるってステキですね〜✨ 又また、長くなりそうなので。この辺で失礼します。 貴女もどうぞ、ご自愛下さい( ◠‿◠ )
@ちゃんぴー-x4b
@ちゃんぴー-x4b 3 жыл бұрын
@@kawaguchi4519 様 (*>∇<)ノ すごい❗ 本当に偶然ですね~🌠 こんなことってあるんですね。 有難いです✨ 天職…ワーカーホリック…大変だなぁと思うことはありましたが、何故か辞めたいと思ったことは一度もなかったですね💉🏥 こうして天職と思える仕事に就けることも、家族の理解、支えがあるからと今更ながら感謝です☺️
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
ちゃんぴー様 ご視聴、コメントありがとうございます。 無理をしたり無茶をしたりするのではなく、今自分に出来る範囲のなかで精一杯の行いをする。 その行いはのこころは、そこに居るのは「ある日のわたし」 ならば、子を育てる親の思いはまさしく「ある日のわたし」ですね。 親として育てる子供は、自分が過ぎて来たわたしですものね。 「ある日」は、過去も現在も未来も、すべてが「ある日」なのですから。 「子供たちの幸せを願い、愛を注いでくれた両親のおもいも布施にほかならぬものなのですね」とのちゃんぴー様のお言葉はまぎれもない真実だと思います。 私事ですが、私も30代の頃、父が咽喉癌になり全摘いたしました。その後会話が出来なくなった父親との生活は、小学生三年から母親のいない私にとって、なかな困難なものでした。 その後、糖尿からくる脳梗塞。車椅子の生活。二回目の脳梗塞で、いわゆる植物人間となり、眠ったままの生活が数十年続きました。 祖母も存命でしたので、なかなかの生活状況でした。 その経験から、一つの法話を書かせていただきました。 お坊さんの小話 其の十五「続ける」 どうか一度是非お読みください。 下にリンクを貼っておきます。クリックして頂けるだけで大丈夫です。 www.0408.jp/s003/howa015.htm ちゃんぴー様に何かを感じていただけると思います。  合掌    高科 修
@poleles9592
@poleles9592 3 жыл бұрын
🙏
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
pole les様 ご視聴、コメントありがとうございます。  合掌    高科 修
@加藤真理-s8q
@加藤真理-s8q 3 жыл бұрын
今日も観させて頂きました。 キリスト教に改宗した私ですが、この動画は、私の宝です。 本当に有難うございます。
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
加藤真理様 「あなたはある日の…」の動画を「宝」と言っ頂いて感謝いたします。 と同時に、この動画(内容)を「宝」と言い切る加藤真理様はやはり「素敵」だと思います。 そして嬉しく思います。 なぜなら、世の中の人たちがみんなが「ある日のあなた自身にやさしくなれた」なら、世の中は劇的に変わっていくはずですから! 加藤真理様がおっしゃった「コペルニクス的転回」 それが出来るだけ多くの人に起これば… 今までの「考え方」が180度変わって「そうか!そうだよね!」と気づいてくれたなら… いつもそう願っています。願っているだけではダメなのでこのKZbinを始めたのです。 加藤真理様のような方が一人でも増えて頂けるように、これからも精進して動画を配信して行こうと決意を新たに致しました。 ありがとうございます。 浄土真宗には「御同朋・御同行」と言う言葉があります。 自分の人生をどう生きていけば良いのか!それを自分自身に問い、問い続けて生きて行く。その生き方を生きていく人を、共に同じ道を生きていく仲間として「御」と敬い「同朋・同行」…「友」として尊びます。 たとえキリスト教に改宗されていても加藤真理様はまさしく「御同朋・御同行」だと思います。 合掌   高科 修
@加藤真理-s8q
@加藤真理-s8q 3 жыл бұрын
@@buddhism_japan 様 感謝です。ただ、ひたすら高科様に感謝です。
@加藤真理-s8q
@加藤真理-s8q 3 жыл бұрын
何度観ても素晴らしいお話しです。 ただ、ただ、高科様には感謝しかありません。 本当に有難うございます。
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
加藤真理様 例えば「子供食堂」 議員が子供食堂を視察しそこで食事をする。 こういう場所は子供たちに必要ですね。大切な場所ですとコメントする。 確かに現状、現実問題として「必要」で「大切」です。 しかし「子供食堂」など本来あってはならない食堂です。 「子供食堂」など要らない「社会の仕組み」を作ることに全力を注ぐのが議員の仕事のはずです。 子供食堂で議員が満面の笑みをたたえ食事をする「愚」 このことも、ある意味ハンデキャップパーソンの大きな円の中にフィジカルアンペアードパーソンの小さな円が含まれているという… 物事を、事情を、出来事を、加藤真理様のお言葉お借りして言うなら「コペルニクス的転回」が成されていないからの行動・言動と言えるのではないでしょうか。 「あなたはある日のあなた自身に優しくなれますか」の意識は、あらゆる物事の行動や考え方の根底になければならない。 それこそ人間としての「根っ子」だと思うのです。 多くの人は、この「根っ子」を意識していません。 でも意識していなくても、人にこの「根っ子」は無いわけではありません。 横断歩道を青で渡り始めた杖をついたおばあちゃん。横断歩道を渡りきる前に赤になってしまいまし。横断歩道の両側にはたくさんの人がいます。 けれど誰が一人、おばぁちゃんに声を掛けません。けれど、そこに三人の女子高校生が現れます。三人は横断歩道を背に車道に両手を広げ仁王立ちとなり、おばあちゃんを渡し切ります。 ほんの少しの段差。 けれどその段差の為に前に進めなくなっている車椅子のご婦人がいます。 多くの人がそのご婦人の前を通りすぎていきます。まるでそこにご婦人が居ないが如く。 けれど二人の男性と一人の女性が声を掛けました。「持ち上げますよ」と。 「根っ子」はあるのです。だからこそ、「無意識」を「意識」してほしいのです。 「そこにいるのはある日のわたし自身」だと。 一度… ゆっくりと… いろいろと語り合いたいですね。 加藤真理様とお会いして。 コロナ禍の中、なかなかそれもままなりません。 ですが、いつか、機会があったなら。 お顔を拝見しながらお話をしたいと切に願っております。 合掌   高科 修
@加藤真理-s8q
@加藤真理-s8q 3 жыл бұрын
@@buddhism_japan 様 本当に高科様の仰る通りです。 実は私は57歳男性なんです。 金沢に行って、直接お会いして、じっくりとお話し伺いたいです。 私の実家の寺(真言宗豊山派)の住職は、兎に角、カネカネお布施で、住職の奥さんは矢鱈とインドやら本山長谷寺参拝ツアーやら海外旅行に行き、欲にまみれて堕落していると感じました。 私は仏教系の大学進学も考えておりましたが、結局、経済学部に進学しました。 色々学んでいるうちに、仏教に疑問符が湧き、キリスト教に改宗した訳ですが、高科様のような僧侶に最初から出会っていれば、考えが変わっていたかも知れませんね。 気に留めて下さり、本当に感謝致します。
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
加藤真理様 大丈夫です(笑) うすうす男性でおられるのではとご想像しておりました。 ただご年齢はご推察致しかねておりました。 同じ時代を過ごしてきた(今もそうですが)お仲間ですね。 きっと、間違いなく、話は合うと思います。 ますますお会いして語り合える日が楽しみになりました。 加藤真理様においては、体調…熱中症やコロナに、最大限に気をつけて生活されることを切に願っております。 合掌   高科 修
@kawaguchi4519
@kawaguchi4519 3 жыл бұрын
毎回、毎回、有難いお話ありがとうございます。お布施の真の意味を教えて頂き感謝します。 親切という言葉は布施の心だったのですね〜 何故にこうも心の中に沁み入るのでしょうか?有り難くて有り難くて……… いつも、いつも、煩悩だらけの我が身を磨いて下さる。 障害者と書いてある駐車場には、停めた事はありませんが、もし人相の悪そうな大柄の男性が停めようとしておられたら、はたして注意してあげる事が出来るだろうか? 日頃から、障害者の方に限らず、困っておられる方には、声掛けはさせて頂いてはいますが。 南無阿弥陀仏🙏
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
M Kawaguchi様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「人相の悪そうな大柄の男性が停めようとしていたら」…… 迷わず、お店の人か、係りの人、または近くにいる警備員の方にご相談下さい! それも立派な「布施」です。 今、自分に出来る事を、無理や無茶をせずに行うことが布施なのですから。正義感と布施は、また違うお話になります。 「人に歴史あり」とは昔からよく言われる言葉です。 さまざまな思い…… 願い、祈り、感謝、怒り、失望、恩、慈しみ…… M Kawagchi様のなかに深くある事を「ちゃんぴー様へのコメント」から感じさせていただきました。 私事ですが、私も30代の頃、父が咽喉癌になり全摘いたしました。その後会話が出来なくなった父親との生活は、小学生三年から母親のいない私にとって、なかな困難なものでした。 その後、糖尿からくる脳梗塞。車椅子の生活。二回目の脳梗塞で、いわゆる植物人間となり、眠ったままの生活が数十年続きました。 祖母も存命でしたので、なかなかの生活状況でした。 その経験から、一つの法話を書かせていただきました。 お坊さんの小話 其の十五「続ける」 どうか一度是非お読みください。 下にリンクを貼っておきます。クリックして頂けるだけで大丈夫です。 www.0408.jp/s003/howa015.htm M Kawagchi様に何かを感じていただけると思います。  合掌    高科 修
@谷花文子
@谷花文子 3 жыл бұрын
高科僧侶様 いつも楽しみにお待ちしております。今日も有難いお説法をありがとうございます。 海外(サンフランシスコ近郊)に在住で時差で一日遅れで拝聴させて頂いております。 「お布施」のお話で以前に「無財の七施」を聞いたことがあります。 其の中の幾つかをお世話になっております方々や色んな方々に,今日のお話しを聞かせていただき「寄り一層にさせていただかないとな~!」思わせていただきました。 次回もお楽しみに致しております。 宜しくお願い致します。 合掌
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
谷花文子様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「いつも楽しみにお待ちしております」 「次回も楽しみに致しております」 との二つのお言葉。 ありがたいことだと感じつつ、身が引き締まりる思いです。 精進いたします。  合掌    高科 修
@加藤真理-s8q
@加藤真理-s8q 3 жыл бұрын
コペルニクス的転回を考え、何度も頷けました。有難たいお話しでした。 余談ですが、車を運転する時は、さだまさしさんの[償い]を聴くようにしています。
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
加藤真理様 ご視聴、コメントありがとうございます。 ある意味「コペルニクス的転回」が浄土真宗の物事の捉え方かもしれません。 何度も頷いていただき、ありがとうございます。 頷ける加藤真理様は素敵だと思います。  合掌    高科 修
@加藤真理-s8q
@加藤真理-s8q 3 жыл бұрын
@@buddhism_japan 様 ご丁寧に有難うございました。 これからも動画を楽しみにしております。 今日はキリスト教のペンテコステ(聖霊降臨)の日なので、教会で祈って参りました。
@梅本陵仙
@梅本陵仙 3 жыл бұрын
精神障害者の私は精神病院に入ってから家族が消えました親の家に住んだ事が罪だったのです冷たい仕打ちをされて出ていけと言われました辛いです
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
梅本陵仙様 梅本陵仙様の受けた「辛い仕打ち」を、それこそ私ごときが、その気持ちをご推察したり、そのお気持ちをお汲みすることなど、烏滸がましいの一言です。 だからこそ、私はこの、お坊さんの小話のKZbinを配信しています。 何も出来ない無力だから。 何もしてあげることの出来ない無力だから。 だからこのサイトをずっと続けています。 合掌   高科 修
@toshi-jii
@toshi-jii 3 жыл бұрын
布施のこころ、多くの方に見ていただきたいと感じます。
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
とし爺 様 ご視聴、コメントありがとうございます。 より多くの方に見られるように精進いたします。 合掌   高科 修
@chi9959
@chi9959 3 жыл бұрын
私は交通事故で足がちょっと悪くなりました、障害手帳を持っていて障害認定4級です。コロナ禍前は毎日通勤電車で優先座席の前に立っていましたが、席を譲ってもらったのは2回だけでした。別に何とも思いません。私もあなたも皆 仕事に疲れてますから(優先座席の前に立つのは席を譲ってもらおうっていう気持ちでなくて、足が悪くなる前から、そこで立ってたんですね。満員電車の中でそこは何故から少し余裕があるので)。障害者用の何かを健常者の人が使っていても何とも思わないですね。 不自由になって初めて辛さがわかる、人はそんなもんだと思っているので。私もそうでした。 足が悪くなってから体が悪い人や、調子が悪い人に目が向くようになりましたね。こんな私ですが、バスで倒れそうに立っているご老人いたら席を譲らずにはいられないですね。 自分が障害者になるまでに布施の心もわかなかったので、元気な人が布施の心を持てないことを許すこと、これも障害者が健常者に対する布施でないですかね。そんなたいそうなこと普段はおもいませんが、今日の法話でそう思いました。
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
A Kazu様 いつもご視聴、ありがとうございます。 「元気な人が布施の心を持てないことを許すこと、これも障害者が健常者に対する布施でないですかね。そんなたいそうなことを普段は思いませんが、今日の法話でそう思いました」 とコメントをいただきました。 はっきりと申し上げます。 それは「布施」ではなく「傲慢」といいます。 「許す」という言葉を使った「上から目線」の「傲慢」と言います。 この動画の中では一言もA Kazu様がおっしゃっているような「傲慢」のお話はしておりません。 A Kazu様が男性であるとか女性であるとか 年齢がおいくつなのか、健常者であるとか障害者であるとか 結婚しているとか独身であるとか ご家族と暮らしていらっしゃるとか一人暮らしでいらっしゃるとか、 どこに住まれていても、 どういう会社の方でも、どういう立場の方でも、 そんなことは一切関係ありません。 「布施の心」を「傲慢な心」として受け止めて解釈していただいたのではあまりにも、話した内容が、話していない内容になってしまっています。 「お悩み相談」の動画でも申しましたが、どうぞ、何回も動画をご覧いただきたいと思います。 そうすればA Kazu様がおっしゃっている内容と違うことがご理解いただけるのではと思います。  合掌    高科 修
@chi9959
@chi9959 3 жыл бұрын
@@buddhism_japan さん 書かないでおこうと思ったのですが 今回の動画でのお話「いずれ自分がそうなるかもしれないから障害者を手助けしよう」 これこそ健常者の障害者に対する傲慢さが滲み出たお話でした。もっともこれ高科さんだけがずれているのでなく、世間の多くの人がずれていますがね。 NHKの番組バリバラの特番で「ここがズレテル健常者」という番組がありましたが、それKZbinに残っているのでないかな。 それを見てみられてはどうかと思います。 今回の動画 障害を持つ多くのかたにおいて 愉快な動画ではなかったですね。 いつか自分がそうなるやもわからないから手を差し伸べるでなく、困ったり人がいたら手を差し伸べるが、道徳的と言えるでしょう。 よくわかりもせず障害者の話だしたり、キャリアを重ねる女性のことを引き合いに出し、高説たれるは、笑止千万というやつです。 許す って事が傲慢だと取られたようだですが、あえてかくならってことで、正確に言うと 何も思わない です。ですので 今回の動画の ほとんどの部分は 空論を持って 持論を説く、先生のもの知らずってやつです。 いつ自分がそうなるかもしれないから 障害者のかたがいたら・・・、女性がキャリアを選んで子供を持たない自己選択をしたから、・・・ 一昔前ならふーんそうだねって思っていたものも、現代においてはそう考えることは○○ハラスメントであり当事者に失礼、侮辱することであり、社会構造が引き起こす問題として認識し、社会の仕組みを変えることで問題を解決しようという動きになっています。そういう意味で世間の動きについていけてないなぁと思うわけです。
@風のフジ丸-u4d
@風のフジ丸-u4d Жыл бұрын
よく見かけますが、健常者であれば可哀想な方々です...
@buddhism_japan
@buddhism_japan Жыл бұрын
風のフジ丸様 『子供叱るな… 我が来た道じゃ 年寄り笑うな… 我が行く道じゃ』 この動画はまさにこの言葉に突きます。 公園での 「子供の声がやかましい!うるさい!」 と苦情を役所に訴える年長者。 町内に幼稚園が出来ると 「やかましい!うるさい?」からとその建築を反対する年長者。 あなたも…子供の時、やかましく て うるさい…『子供という者』でしたよね… という動画であります。 もちろん、私も風のフジ丸も…… という動画です。 合掌 高科修
@BEAM202.
@BEAM202. 3 жыл бұрын
単に不道徳という話だと思いきや... 歩けることを誇っていいのでは、 そうしないのは、自分自身に失礼、 これは、全く新しい思考回路が作られた感じでした。 大円と小円、いつの日かの私の姿... これも衝撃でした。 障害者と健常者、英単語の方が、的確な言葉ですね。 住職が言われること、もちろん分かるんですよ。 でも、いつものように、理解できた気がしないんです。 この回、非常に、むずかしいです。ホントに何度も聞きました。 理屈じゃ無く、感覚で理解すべきなのかな? 内容を、自分の言葉で文章に書き出せない。 まして、クチに出して、人には説明なんぞ出来ない。 それ、自分のモノになっていない証拠なんだろうな。 いつの日かの自分だと思えば、理由なしに行動が出来るはず。 自分のことの如く思えれば、他人への行動が自然と起こせる。 それが布施の本質だと。そんな理解で居てます。 (何度聞いても、泣いてしまいました。何の涙だろう?) では、より他人を自分の如く感じるには、どうすればいいのか。 もっと自他の垣根を外せば、いいんだろうか。どうやって? ううむ、やっぱ難しい。どこかに思考の誤りがあるかな? 時間を置いて、また繰り返し、聞き込んでみます。   鈴木常生@長岡 50歳 .
@BEAM202.
@BEAM202. 3 жыл бұрын
大きな布施の心、持っているつもりです。慈悲、慈愛、菩提心かな? いや、自分なりに、持つように心がけている、と表現すべきかも。 20:30以降、何故に、何度も泣いてしまうのだろう... 布施の心を持つ、自分の魂が、揺さぶられたかの様です。 自分では理由も分からず、やってきている他人への行為(=布施)で、 その意味が、自分なりに理解できたから、なのか...? 自分の生き方を、(ご住職に)肯定していただけたからか? 自分の根本的考え方を、上から見てる自分が、認めて、賛辞をくれてるからか? すんません、ちょっと心が興奮しています。
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
202BEAM様 「子供叱るな 我が来た道じゃ 年寄り笑うな 我が行く道じゃ」 そこに居るのは まぎれもない私です。 今現在の私が そこに…泣きじゃくる私 そこに…駄々をこねる私 そこに…年老いた私 そこに…杖をつく私 を見る。 そこに、産まれて生きて老いていく人生を見る。 懐かしさと無常感。 それを包み込む「生きる」ということへの感慨深さ。 202BEAM様のその涙は… そんな涙です。 そしてそれは、まぎれもない布施の心の涙です。 より他人を自分の如く感じる必要はありません。 他人は他人です。 自分ではありません。 他人を自分のようには感じられません。不可能です。 自分の垣根もはずせません 。垣根は必ずあります。 だから… この動画があるのです。 単純明快なお話です。 そこに… 「私が居る」 それだけのことです。 どんなシチュエーションでも、そこに居るのが「自分」だと思えば良いだけです。 「その状態の私が居る」 代わる必要も、慮る必要もありません。 「その状態の私が居る」 ただそれだけです。 金沢の市バスには車椅子の方がバスに乗車する際に、お手伝いを運転手さんにお願いするブザーボタンが付いています。 そのボタンが導入された一番最初。 そのボタンの位置は大人が直立した肩の位置に設置されていました。 そして誰1人、この不条理に気がつかなかったのです。 車椅子の方が押すボタンのハズなのに… 車椅子でバスに乗車するのが私なら。 簡単にはその不条理に気づくはずです。 金沢市役所のエントランスの奥の壁に、点字の館内案内図が設置されています。 係りの方をお呼びしてお話したことがあります。 「ねぇ、あそこに点字の案内図あるけど…玄関から入ってきて、目の不自由な方が、どうやってあそこに点字の案内図があるってわかるんだろう? 私が目が不自由だったら絶対分からないけど! だって見えないんだもん。設置してありますってただそれだけですよね」 と。 下を向いたまま目を合わせようとしない係りの人の姿を今でも覚えています。 係りの人も含めて市役所全体に「私」が誰も居なかった結果です。 これが… あなたは「ある日のあなた自身」に、やさしくなれますか の「私が居る」の「私が居る」の姿です。 合掌   高科 修
@BEAM202.
@BEAM202. 3 жыл бұрын
ありがとうございます! ようやく、腑に落ちた気がしました。 今まで、利他的な行為をした時、 もちろん、決して見返りを求めるのでは無いけど、 どうしても「○○してあげた」と言う、 恩着せがましい様な、オゴリの様な、 時には、その行いをする自分に酔う様な、 自分を褒めてあげているような、感覚。 そんな感覚が、心の何処かにあり、 もどかしく思っていました。 (親切を受け取る側には、それでも良いのかもしれないけど) 慮ってる、思いを巡らせてる、のではなく、 自分だと思えた時点で、そこには澄んだ心しか無い。 濁った様な他の感情は「これっぽっちも」出てくる訳がない! 行為の内容も、本当に意義のあるモノになるはず。 いやぁ、文字にしてしまえば、住職の発言と同じやん(笑) 動画で、そうだど、説明してくださってるやん。 自分で考えて、考えて、時間を空けてから、また考えて、 そうやって、気づくしかないのですね。 利他的な行為(布施)を、より施したい、と思うなら、 「常に」、「高頻度で」、「どんな場面でも」、 そんな意識を持とうと思います。 横断歩道で、仁王立ちした女子高生、 彼女たちには、きっと、純粋な心しか無かったんだろう... この上なく、尊い子たち。ステキな大人になっていくんでしょう。
@poleles9592
@poleles9592 3 жыл бұрын
楽しみにしています🙏
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
pole les様 コメントありがとうございます。 がんばります。  合掌    高科 修
@崎昭子
@崎昭子 2 жыл бұрын
障害者用の駐車スペースに停めてる 車を見かけます。 障害者マークも付けてないのに 停めているので、 嫌な気分になります。 どうしたらいいですか?
@buddhism_japan
@buddhism_japan 2 жыл бұрын
崎昭子様 ご視聴、コメントありがとうございます。 崎昭子様のお気持ちは十分に伝わりわかります。 ただ… ハンデを持つ方のマークが付いていないからといって、ハンデをもっていない方の車とはかぎりません。 ハンデを持ってい方をたまたま乗せて来た車かもしれません。 また、そのお姿からハンデも持っていいない方に見える方でも、私たちには見えない、知りえないハンデを持っていおられるかもしれません。 正確に判断することは、難しいことです。 大切なのは『自分自身の意識』です。 自分自身がどう考え、どう意識、どう生きているかです。 どうか、あまり嫌な気分にならず、私の知らないハンデがある人かも知れないとお考え下さい。 それでも…ならば… お店方にお話し下されば良いと思います。 よろしくお願い致します。 合掌 高科修
@小松晃-n3m
@小松晃-n3m 2 жыл бұрын
高科坊さんの別の動画でかわいそう 井戸に落ちそうな子、見てその子の傷みが分かった。今の動画と関係有ると、思うのは違いますか?
@buddhism_japan
@buddhism_japan 2 жыл бұрын
小松晃様 お尋ねにお答え致します。 関係有ります。 自分以外の 物事や出来事。 自分以外のあらゆる他の事柄。 それらによって「自分自身…私」が形成されている。 特に自分自身の心(喜怒哀楽・思想・愛・憎しみ等々)は! 見渡せば… あらゆる物が、私に様々なものを、気づかせる、感じさせる、考えさせる、思わせる「モノ」です。 これを浄土真宗では「光」と表現します。 そしてこの光のことを「南無」と申します。 光・南無から 気づいた、感じた、考えた、思ったという自覚が「阿弥陀仏(アミダブツ)」という言葉です。 故に、この動画も南無阿彌陀仏のお話をしていることになります。 合掌 高科修
@輪廻転生-b4h
@輪廻転生-b4h 2 жыл бұрын
生まれ変わりと因果応報は絶対に来る!
@buddhism_japan
@buddhism_japan 2 жыл бұрын
輪廻転生様 ご視聴、コメントありがとうございます。 お時間が空きましたら、 是非、下記の動画もご視聴頂けたらと思っております。 法話「因縁果業」 kzbin.info/www/bejne/a5DHpJhtYr2qiNk 合掌 高科修
@chi9959
@chi9959 3 жыл бұрын
動画ではっきり、いつか年で体弱るし、いつ交通事故で障害者になるかもわからない とおっしゃてますがねぇ。まったく先生と言われる職業になると、自分で言った都合の悪いことはないと言い切るようです。 動画に残しながら わら わら
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
A Kazu様 私は先生などではありません。 唯の一人の坊主です。 リンゴの裏表というお話があります。 風水で、 玄関に 白い敷物の上に リンゴを東向に置く。 そうすると運気が上がるというものです。 お参りに行ったお宅の玄関にそうやって置いてありました。 その家の奥さんに「だまされてるぞ~」とお話して、その理由として、 白い布の上にリンゴを置くって言う所まではわかったわ。 でも、リンゴを東向に置けって、じゃあそのリンゴ、どこが表でどこが裏なん? 東に向けろってことは前後ろ、表裏が分からんかったら向けられんよ! 丸いリンゴを東向に置けっという矛盾に、そんな考えればすぐ分かる可笑しなことに欲に目が繰らむと見えなくなってしまうね」 とお話したことがあります。 この話を50人ほどの集まりの公民館でお話しました。 するとある男性が「今は科学が発達して、東から当たる光、西から当たる光が分かるよようになりました!リンゴの裏表前後ろはわかります。そんな間違いを言うなんて!」とお叱りを受けました。 そのお叱りには、こうお答えさせて頂きました。 「今のお話はリンゴの裏表前後ろを論議している話ではないのですよ。運気が上がるという我が欲に目が繰らんで簡単には迷い戸惑う人間のどうしようもない愚かさをお話したのですよ」でした。 A Kazu様の「あなたはある日の…」動画に対するコメントは、このリンゴの裏表前後ろを指摘した男性と同じです。 この男性も「リンゴの裏表前後ろはわからない」と言ったじゃないかと主張しました。 私の答えは 「確かにリンゴの裏表は分からないと言いました。しかし、リンゴの裏表前後ろお話をしているのではありません」です。 こうお話しすればご理解いただけるでしょうか? 私がA Kazu様のコメントに返信いたした 「どうぞもう一度ゆっくり動画をご覧ください。そのようなことはお話ししていません」の趣旨が。 ただ、A Kazu様もこの男性のように、リンゴの裏表前後ろが分からないと言ったじゃないかと、この男性に賛同されるかもしれませんが… 合掌   高科 修
@poleles9592
@poleles9592 3 жыл бұрын
人間の業でしょうか。
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
pole les様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「業」については、またゆっくりと動画でお話したいと思っています。 よろしくお願いいたします。  合掌    高科 修
@chi9959
@chi9959 3 жыл бұрын
個人的にはどうでもいい話ですが、いつか自動車事故にあって障碍者になるかもしれないから云々かんぬんって、もう交通事故にあって障碍者になった私からみると今の時代において、ずいぶん傲慢なものの例えのように感じました。 いつか自分がどうなるから云々かんぬんでなく、自己がやらざるを得ない善行をもって生きるのが道徳的な生き方ではないでしょうか?
@buddhism_japan
@buddhism_japan 3 жыл бұрын
A Kazu様 コメントありがとうございます。 たいへん申し訳ございませんが、どうぞ、何回も動画をご覧いただきたいと思います。 そうすればA Kazu様がおっしゃっている内容と違うことがご理解いただけると思います。  合掌    高科 修
法話「一期一会」~すべての出逢いを…~真宗大谷派僧侶 高科 修 師
20:22
お坊さんの小話(法話)~浄土真宗~
Рет қаралды 8 М.
法話「因縁果業」真宗大谷派僧侶 高科 修 師
30:05
お坊さんの小話(法話)~浄土真宗~
Рет қаралды 133 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 21 МЛН
小路飞和小丑也太帅了#家庭#搞笑 #funny #小丑 #cosplay
00:13
家庭搞笑日记
Рет қаралды 13 МЛН
I was just passing by
00:10
Artem Ivashin
Рет қаралды 18 МЛН
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
Jojo Sim
Рет қаралды 115 МЛН
法話「戒名と法名」のちがい ~亡くなった人の名前ではない~真宗大谷派僧侶 高科 修 師
19:25
お坊さんの小話(法話)~浄土真宗~
Рет қаралды 82 М.
【消える理由は、〇〇】
43:15
【公式】絵本作家のぶみチャンネル
Рет қаралды 74 М.
法話 如来大悲の恩徳は 身を粉にしても報ずべし
12:15
朝のお経と法話 2024年12月2日
19:37
證大寺昭和浄苑
Рет қаралды 43
妙な話-あの世で高橋信次先生と話しをした-
22:34
ニッキチャンネル住職の説法
Рет қаралды 274
あなたはもう変わり始めている!次のステージの前触れを紹介します 【お悩み相談】
23:51
霊視占い師YUKA 潜在意識で現実を変えるch
Рет қаралды 1,6 М.
仲が良いとは?
32:42
安養寺みんなの仏教
Рет қаралды 52
[日泰寺]月替り法話/村上圓竜/人生は死ぬまでの暇つぶし
3:34
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 21 МЛН