ブルーより「超サイヤ人4の方がカッコいい!」に対する読者の反応集【ドラゴンボール】

  Рет қаралды 109,978

ポルンガの反応集

ポルンガの反応集

Күн бұрын

Пікірлер: 516
@MOUDAMEDAOSIMAIDA
@MOUDAMEDAOSIMAIDA 2 жыл бұрын
4になった悟空がベビーにボコボコ殴られてるのに笑ってて、 ベビーに「なぜ笑ってる!?」って聞かれたときに、 「お前のパンチがくすぐってぇんだよ…」って言うのが最高に最強感あって惚れた
@アウターおにいさん
@アウターおにいさん 2 жыл бұрын
大猿に原点回帰するのがサイヤ人の到達点という説得力に溢れてて大好き
@harumaki-cy5dq
@harumaki-cy5dq 10 ай бұрын
10倍を10べぇーって言うのが最高に好き 原点回帰と覚醒が孫の涙ってのがもう最高なんですわ
@リーフィア好きの変人-z1o
@リーフィア好きの変人-z1o 2 жыл бұрын
GTだと少年期の声がデフォだったからSS4になった時にカッコイイ声になるのが良い 勿論SSGSSも好き
@アフロ-l9f
@アフロ-l9f 2 жыл бұрын
超サイヤ人4の最強生物感がたまらなく好き。
@azu-x2w
@azu-x2w 2 жыл бұрын
この先どんな形態が出ようと超サイヤ人4の悟空が1番好きだ、これだけは絶対に揺るがない
@ううる-x7c
@ううる-x7c 2 жыл бұрын
あと最初の変身の低い声カッコよ過ぎなんよ、ベビーに殴られ続けて笑ってて、自分のあまりの強さに驚いてたってとこすき
@モットさん
@モットさん 2 жыл бұрын
超サイヤ人4からのフュージョンとかいう最高クラスの盛り合わせ大好き。
@wasp9404
@wasp9404 Жыл бұрын
ゴッドとかブルーは 新しいスキルツリーみたいなイメージがあるんだけど、 4は3の限界を超えた新境地感がちゃんと伝わるから納得できた。
@オダジョリギー-t4f
@オダジョリギー-t4f 2 жыл бұрын
4はサイヤ人の特徴とか3からの進化ってのが色濃く出ててかっこいいよな。
@gotcha5276
@gotcha5276 2 жыл бұрын
ベジータもスーパーサイヤ人4になるの!?からの「フュージョンするぞカカロット」でテンション上がりまくった
@melmelmel8703
@melmelmel8703 2 жыл бұрын
4はサイヤ人の到達点的なカッコよさ、力強さ ブルーは爽やかなカッコよさ、オーラも合いまった神々しさがあってどっちも好き
@script9399
@script9399 2 жыл бұрын
ブルーはブロリーの映画の時だけはかっこよく見えた 他ではクソだが
@melmelmel8703
@melmelmel8703 2 жыл бұрын
@@script9399 ブロリーのは普段より濃い青を使ってたね あれとかキラベジぐらいに青い方がカッコイイのは間違いない
@カビカビ
@カビカビ 2 жыл бұрын
青って言うか蒼って感じがいいですよね!
@chankuu8556
@chankuu8556 2 жыл бұрын
@@script9399 そんなにクソか?作画崩壊してるシーンはともかくクソではないやろ。
@riseltusyu0426
@riseltusyu0426 2 жыл бұрын
アニメ超のブルーは青っていうか 水色か空色って感じがして 爽やかさはあるけど強そうって感じはしなかったから... 復活のFで初お披露目の時は神々しさはあったけど それ以降はイマイチではあった... 確かにクソでは無い 新ブロリー映画のブルーは 上の人たちの言う通り”蒼”って感じがして 爽やかさと神々しさと力強さを感じた。
@drf6813
@drf6813 2 жыл бұрын
超サイヤ人4はサイヤ人の限界点を極めた感じがたまらんのよ なによりビジュがマジでカッコよすぎる
@白豚-y1x
@白豚-y1x 2 жыл бұрын
この異質さというか 大猿っていうサイヤ人としての性質がバリバリに出てるのがすき 神とかじゃなくて、サイヤ人としての進化の究極形って感じ
@カズ-y3k
@カズ-y3k 2 жыл бұрын
4に変身するとドラゴンボールで小さくされた体が元に戻るのは「神の力を超えたことを表現した」ってあるから神の力であるゴッドやブルーより上でも全然おかしくないんだよな
@凡人-p3l
@凡人-p3l 2 жыл бұрын
4なキャラデザ、冷静なとことか、サイヤ人の最終形態みたいになってるのがやっぱカッケーわ
@ORE_ManCola
@ORE_ManCola 2 жыл бұрын
今まで制御できなかった大猿のパワーを使いこなして戦うってのが好きすぎる
@frastleon8477
@frastleon8477 2 жыл бұрын
超サイヤ人4の落ち着きのある喋り方とか理性的な戦い方がめっちゃカッコいいと思う!
@サビオラサビオラ
@サビオラサビオラ 2 жыл бұрын
理性保って冷静な感じがいい
@Gtgsky1525
@Gtgsky1525 2 жыл бұрын
今の作画でガシガシ暴れ回る超4見たいなぁ...
@胡蝶蘭-l3b
@胡蝶蘭-l3b 2 жыл бұрын
ヒーローズを除いて SS4は純正サイヤ人の最終形態感あって好き
@NaniNandatoDoyukotodaE
@NaniNandatoDoyukotodaE 2 жыл бұрын
ベビー編は重いし苦痛だったけど、ベビー倒した時の爽快感がすごい好き。緊張感はZ並みにあったし。
@焼豚之助モヤシ山
@焼豚之助モヤシ山 2 жыл бұрын
悟空が子供に戻って尻尾が生えたりサイヤ人が散々暴れてた事によるベビーの恨みとか序盤からの伏線を色々回収した末の変身だったからカタルシスが凄かった
@ねっしー-w4m
@ねっしー-w4m 2 жыл бұрын
GT序盤の明らかにいらない時間と戦闘シーンの迫力のなさ以外は完璧だと思ってる
@まるるまるまる
@まるるまるまる 2 жыл бұрын
体毛が赤くてもオーラが金色のままだから「金色の戦士」崩してなくて好き
@はぐれメタル-u6r
@はぐれメタル-u6r 2 жыл бұрын
元4派だったしすげー共感出来る、 ただブロリー映画のブルーの切り札感と蒼神らしい戦闘もたまらないんだよなー。 超サイヤ人ゴッドの赤の熱が更に温度を増して 青の熱になったのがブルーって解釈も好き。
@あひゃす
@あひゃす 2 жыл бұрын
@ガハハガハハ 赤髪の4ができるのかな
@script9399
@script9399 2 жыл бұрын
ブルーはブロリーの映画の時だけはかっこよく見えた 他ではクソだが
@はぐれメタル-u6r
@はぐれメタル-u6r 2 жыл бұрын
@@script9399 ブロリーのブルー→マグマでも耐える 復活のFのブルー→銃で瀕死 超漫画の悟空→銃で気絶 アニメのブルー→モブに苦戦 これが全てを物語ってると思う
@guyzgomi
@guyzgomi 2 жыл бұрын
@@はぐれメタル-u6r 銃で瀕死とかは完全に油断してたからなぁ... 油断してたら石が当たっただけでも痛いらしいし
@takaata
@takaata 2 жыл бұрын
@@guyzgomi 銃と石じゃ状況が違いすぎる
@wktujn
@wktujn 2 жыл бұрын
ドラゴンボールで唯一俺が一目惚れした形態好き
@ちゃんちゃか-n4u
@ちゃんちゃか-n4u 2 жыл бұрын
偉そうなコメだけど好き
@うぇいうぇい-h3p
@うぇいうぇい-h3p 2 жыл бұрын
お前が一目惚れしたなら最高のデザイン
@チョコZAP
@チョコZAP 2 жыл бұрын
超サイヤ人は?笑
@通りすがりの決闘者竈門吉
@通りすがりの決闘者竈門吉 2 жыл бұрын
@@チョコZAP 最初は少し気に食わなかったけどだんだん好きになっていた感じかな?
@ヴィーガンの成れ果て
@ヴィーガンの成れ果て 2 жыл бұрын
@@チョコZAP それまでの漫画は覚醒で容姿が変わるのは定番じゃなかった(ドラゴンボールで定番に固まった)から置いてきぼりの視聴者も多かった
@バナージリンクス-j5h
@バナージリンクス-j5h 2 жыл бұрын
超17号編での超4変身シーンが一番好き。
@イーニク
@イーニク 2 жыл бұрын
「サイヤの誇りを持った地球人だー!!」ってのもいいよな
@たこすけ-q6b
@たこすけ-q6b 2 жыл бұрын
SS4ベジータもかっこいいよね
@通りすがりのとあるベルト
@通りすがりのとあるベルト 2 жыл бұрын
力の4、気のブルー、みたいに違った観点から強さを求めてるの結構好きなんだ デザインも全く新しい姿の4、1を極めた感じのブルーでやっぱり両方好きでドラゴンボールのポテンシャルと関わってる人達ってすごいなって思う
@ぶりーざ-m6d
@ぶりーざ-m6d 2 жыл бұрын
挑戦的とも言えるこのデザインをものにしてくれた方々に心から感謝したい。一番好きな形態です。
@AyameKanata
@AyameKanata 2 жыл бұрын
1000年に1度の伝説の戦士がスーパサイヤ人4 って言い切れるレベルでいいと思う 純粋のサイヤ人しかなれない極地だからまじもんの希少さあるよね
@tm-r1420
@tm-r1420 2 жыл бұрын
少年姿で進む物語の中でいきなり大人、渋い話し方、見た目もかっこいい 一目で好きになる
@鴻鳥-l3o
@鴻鳥-l3o 2 жыл бұрын
ほんとに超サイヤ人4とゴジータ4でお釣りじゃらじゃら来る 個人的には全て含めてGT好きだけど
@風来坊アイチ
@風来坊アイチ 2 жыл бұрын
超サイヤ人4は悟空が持つ全形態の中でも一番好き。 特に10倍かめはめ波といったその形態ならではの必殺技があったり、OPでかめはめ波を放つ際、超サイヤ人→超2→超3→超4で放つあのシーンは特にお気に入り。
@injuu
@injuu Жыл бұрын
第7宇宙の中を旅するのはもう敵の強さが頭打ちだろうから、 他の宇宙に散らばったスーパードラゴンボールを集めるたびに出るとか、 その先で第7宇宙とは別軸の強さを持った敵と出会うとか、そういう方向でGTリメイクしてほしい
@Too_fuyu
@Too_fuyu 2 жыл бұрын
ゴッド→ブルーの正統進化ってより ゴッド×超っていう合わせ技っぽい設定なの好き
@pickel0413
@pickel0413 2 жыл бұрын
ゴッド×超サイヤ人がブルーで、 大猿×超サイヤ人が4ってとこよな。 だから超のブロリーが人間のまま大猿になれるってことは、その状態で超サイヤ人の力掛け合わせればブロリーは4になれるんよな。
@takaata
@takaata 2 жыл бұрын
@@pickel0413 尻尾があればね
@スパーキン数字育ちの被り王
@スパーキン数字育ちの被り王 2 жыл бұрын
超4はただただカッコ良い
@ryuryu4354
@ryuryu4354 2 жыл бұрын
やはり超サイヤ人4こそが一番カッコいい
@ゾン一郎
@ゾン一郎 2 жыл бұрын
ちなみにドラゴンボールカードダス 最終ナンバーはゴジータ4 GT終了に合わせてカードダスも終わった そのカードは一般販売されず ジャンプの応募者全員プレゼントだった 今でも持ってる
@guyzgomi
@guyzgomi 2 жыл бұрын
GTはキャラデザはいいのに作画が動かなくて悟空しか活躍しないのが惜しい 今の技術でリメイクしたら化け物出来そう
@お好み焼き-d7m
@お好み焼き-d7m 2 жыл бұрын
ストーリーが原点回帰の竜玉探し、孫のパンちゃんにほっこり、からのバトル編になってからの大猿サイヤ人とか全部が好き😆戦闘民族設定を最大限発揮しているデザインが大好き😆見た目だけでヤバイ強さって分かるやん😊
@kh_bsbll
@kh_bsbll 2 жыл бұрын
3も最終変身的な感じがして好き
@gonan0504
@gonan0504 2 жыл бұрын
小さい時からGTめっちゃ好きやったから批判があったことに驚き
@象-w4b
@象-w4b 2 жыл бұрын
強さ以前に設定に沿ったインフレに震えた
@908抹茶
@908抹茶 2 жыл бұрын
形態変化だから色だけじゃなくフリーザの変身とか悟空の超サイヤ人3みたいに分かりやすく変わってほしいからブルーとかより超サイヤ人4の方が好き
@一般的なドラゴン
@一般的なドラゴン 2 жыл бұрын
正直見た目でわかり易い強化具合が超サイヤ人の魅力の一つだし、ブルーとかの既存の色変えより明確に変わった!って感じは大事だと思う
@山幸海幸
@山幸海幸 11 ай бұрын
穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めるのがスーパーサイヤ人なら、理性を失うほど激しい感情の渦の中にありながら穏やかな心によって目覚めるのがスーパーサイヤ人4
@saku-3176
@saku-3176 2 жыл бұрын
悟空4の大人の余裕感が最高なんだよね
@むしきんぐ-b2c
@むしきんぐ-b2c 2 жыл бұрын
8:37いまだにGTと超同じ時系列って考えてる奴いるの驚いたわ。そもそもGTではキビト神、超では分離してる時点でパラレルってわかるだろ。
@Trombe023
@Trombe023 2 жыл бұрын
それにピラフ達も子供化してますからね。 後、オレンジピッコロに悟飯ビースト何でGTにいないの?? にもなりますし
@Trombe023
@Trombe023 2 жыл бұрын
GTは面白いですけど同人アニメですからね…
@かるみあ-m7e
@かるみあ-m7e 2 жыл бұрын
スタッフが超開始当初「GTに繋げなければならない」と言ってたし、公式で「繋げません」とも言ってないからいてもおかしくありません。 キビト神にしたって合体する必要が出てまたするかもしれませんし。 私は正直シラネ。どっちでもいいです。 ていうか、超がもう原作やZとすら矛盾出てきてるんで考えるだけ無駄な気がしてます。
@アイコンと名前どうしよう
@アイコンと名前どうしよう 2 жыл бұрын
今はしらんけど最初公式が繋げようとしてたから勘違いしてる人がいるのも仕方ない
@マンレスバ
@マンレスバ 2 жыл бұрын
パラレルワールドじゃない前提で話すって書いてあるだろ...
@madara-darui-1000_ju
@madara-darui-1000_ju 2 жыл бұрын
誰の作画かは覚えてないけど初めて4になった回やベジータ4と悟空4が揃って気溜めるとこの回の作画めちゃくちゃかっこよくて好きやった
@ジャント-v8d
@ジャント-v8d 2 жыл бұрын
超4になると大人に戻るのは個人的に超4の力が黒星ドラゴンボール作った時の神の力超えてるからだと思ってる ズボンも願いで一緒に小さくなったから元に戻るとか 上裸は本当にわからん!!!!!
@Latimeria09
@Latimeria09 2 жыл бұрын
4:08 5年後とかにブルーより新しい形態が出るとしたら、ブルーはカッコよくて新しい○○はダメって言われたりするのかなぁとか思った。
@カーズ-e4r
@カーズ-e4r 2 жыл бұрын
もっかい記憶消して変身シーン見たい 鳥肌立ちまくってるだろうな
@村人A-p9z
@村人A-p9z 2 жыл бұрын
超4は神の次元に進んだゴッドとは対象的にサイヤ人の極致って感じがして好き。 あと超サイヤ人に忘れ去られた大猿要素を足して金髪から黒髪に戻る所も好き。 あと超サイヤ人ゴッドが出てきた辺りで ゴジータ4が赤髪なのは強さが極まり過ぎて神の領域まで至ったのだと勝手に解釈してたw
@大胆なビリー-r8f
@大胆なビリー-r8f 2 жыл бұрын
うわ待って それ好き
@片野拓也
@片野拓也 2 жыл бұрын
GTはストーリーはともかく超サイヤ人4は好き! あと個人的にブルーは静の気にスピードと持久力に優れてて、4は動の気にパワーと(恐らく)耐久力に優れていると思っています
@草井万子1919
@草井万子1919 2 жыл бұрын
実は超4は本編に出る前に新OPで先に出てるから実質公式ネタバレしてたんだよね
@アリサスマホ編集者
@アリサスマホ編集者 2 жыл бұрын
超サイヤ人4のあの感じ好きだわ GTは個人的に好きだから今の作画とかでいつか見てみたいな
@azure2069
@azure2069 2 жыл бұрын
まあ超の漫画も読んでるけど普通に4の方がカッコいいと思うし好き
@ヴィーガンの成れ果て
@ヴィーガンの成れ果て 2 жыл бұрын
サイヤ人本来の到達点が4、神の力に頼ったのがゴット
@maizXXDDZ
@maizXXDDZ Жыл бұрын
ドカバトでゴジータ4が出た時まじで一目惚れしてずっと入れてた まじで当時強かったかどうかは覚えてないけど凄くかっこよかった
@ラバニ-Q
@ラバニ-Q 2 жыл бұрын
4になると胸筋の存在感が凄いことになる
@フロッギー六助
@フロッギー六助 Жыл бұрын
何気に超化した金の大猿ってアイデアが中々凄いと思う
@marumarushin
@marumarushin 2 жыл бұрын
やっぱりね、黒髪なんよ結局。あのイカつい顔も好き。あと、あんまいないけど3とかの眉なしの顔めっちゃ好き。
@山村貞子-u3o
@山村貞子-u3o 2 жыл бұрын
ss4になった悟空の口調が荒くなるのが好き
@花房藤人
@花房藤人 2 жыл бұрын
最初「何これ猿みてぇ」って思ったけど実際に猿の力だったんだよなあ。合理性の塊だった。その設定をブロリーに引き継いでしまったようだから超の世界で4は厳しいだろうな。
@おじ金髪
@おじ金髪 2 жыл бұрын
目の周りとか毛むくじゃら身体は最初見た時はキメェなって思ったのに、進めて見てみるとかっこよく見える
@kai0691
@kai0691 2 жыл бұрын
4はやっぱり あのOPのインパクト強すぎでしょ!雑誌などでの紹介とか事前情報なし、本編登場前でいきなり変わったOPでさらっと最後に登場して視聴者の度肝を抜いたあの演出は当時はマジで驚いたし興奮した。しかもゴッドみたく後付けパワーでなく過去にあった大猿設定を持ってきてパワーアップさせてっていうのがDB初期から知ってる身としては良かった。ブルーとかはあの時点ですでに同人で髪の毛の色を変えた5以降が出まくっていて ただの髪の毛の色変えって感じで感動も何もなかったというのが個人的感想よ。
@輪廻-y8s
@輪廻-y8s 13 күн бұрын
ゴジータ4はどの作品の変身形態よりもかっこいい
@たなかたなか-o4z
@たなかたなか-o4z 2 жыл бұрын
4は大人の余裕みたいなんが見えるとこ好き
@keitaisi6605
@keitaisi6605 2 жыл бұрын
悟空の嫁もお気に入りの変身
@teacher-trg
@teacher-trg Жыл бұрын
借りて見てた当時俺「これifってマジっすか?」
@nimori4443
@nimori4443 2 жыл бұрын
4はサイヤ人としての力を極めた形でブルーや身勝手は武道家としての道を極めた形と解釈してる。個人的には4の方が好き
@UMIMOTI-dx4dd
@UMIMOTI-dx4dd Жыл бұрын
スーパーサイヤ人4は大猿の状態でスーパーサイヤ人になってそこから理性を取り戻さないとなれないのに理性の欠片もないブロリーがなった時ははぁ?ってなった
@斉藤-s6m
@斉藤-s6m 2 жыл бұрын
身勝手とかブルーもカッコいいと言えばカッコいいけど、覚醒の経緯とか今までの荒々しい変身と違う静かな初変身もめちゃくちゃ良いし、見た目もサイヤ人が辿り着く最終形態って感じで本当に好き。ゴジータ4も本当にカッコいいですよね。口調が荒くなるのもめちゃくちゃ良いですね。超もGTもそれぞれ分岐ルートとして見るのが良いのかな?
@ganba41
@ganba41 2 жыл бұрын
身勝手極意いっちゃんかっこいい
@user-uf3xo5uh3x.
@user-uf3xo5uh3x. 10 ай бұрын
超4特有のドスの効きぷりと威圧感。
@hachin-twice8
@hachin-twice8 2 жыл бұрын
GODやブルーは「サイヤ人を神格化」した存在で 4は「サイヤ人の限界を超えて神にも勝ってる感」があるんよな。 だから4が好き
@えのぞ
@えのぞ 2 жыл бұрын
超4の強さでベジットが引き合いに出されてるやつは、書き方的に超4のパワーアップ度合いがポタラ合体(の超サイヤ人化?)にも匹敵するって意味合いであって、GT時代の超4がZ時代のベジットの強さを超越できてないって意味ではないと解釈してる
@カマンベールチーズ-e9h
@カマンベールチーズ-e9h 2 жыл бұрын
シンプルにポタラとフュージョンがレベチなだけだと思うわ ブルーとかゴールデンもフルボッコにしてたブロリーよりも、超サイヤ人ゴジータの方が強そうだったし 超ベジットは超ベジータのノリで、超サイヤ人より格上の形態であると思う。
@こーさー-k8x
@こーさー-k8x 2 жыл бұрын
あっかんべーする悟空かわいい
@hikaaka
@hikaaka 2 жыл бұрын
設定的にはスーパー4とゴッド系は両立できる筈だよね。いつか「スーパーサイヤ人4ブルー」みたいなのはゲームとかででてくるかもねぇ。
@舟雪
@舟雪 2 жыл бұрын
まぁ今の所悟空単体だと最強の形態だからな……。年代の隔たりもあるけど4はやっぱりサイヤ人感があって好き。
@Aパラキンコ-y3j
@Aパラキンコ-y3j 2 жыл бұрын
剛の超4 柔の超神 みたいな解釈してるンゴ
@user-borofu79
@user-borofu79 2 жыл бұрын
ゴジータ4ってデザインだけでいったらドラゴンボールで1番かっこいい
@supyasaijin
@supyasaijin 2 жыл бұрын
超サイヤ人3がビジュアル的にも強さ的にも超サイヤ人の到達点であり限界って感じがしたけど、超サイヤ人4はサイヤ人の本領であった大猿を超サイヤ人と組み合わせることで限界の殻を破って、更に高みに登りつめた形態て感じでめちゃくちゃ好き。ゴッドやブルーもいいが、4は神の力を一切借りずにサイヤ人のみの強さで手に入れた力だから良いわ。この神形態が、原作のものじゃないってのが惜しいなあ...
@超傲慢なサイヤ人
@超傲慢なサイヤ人 Жыл бұрын
あんだけ2Pカラーみたいな変身を並べられたらそりゃあ4の方がカッコいいってなるのは変な事じゃない
@牛豚-q3o
@牛豚-q3o 2 жыл бұрын
元々荒々しいサイヤ人の外見だったり黒髪、猿って全要素回収して仕上がってるんだからかっこ悪い訳ないんだよなぁ 今の映画作画でバトらせたらエグいくらい度肝抜かれる事間違いなし
@alligator1222
@alligator1222 2 жыл бұрын
そもそも青は弱そうって鳥山明が言ってた
@あつ-g9v
@あつ-g9v 2 жыл бұрын
フリーザはブラックになったけど、悟空、ベジータ追い付くか追い抜くだろうから次の進化に期待。色違いはもう勘弁だけど。あとベジータベビーの変身はスーパーサイヤ人の色違いだからGTで色違い使ってたことになる。
@マイコー-m2h
@マイコー-m2h Жыл бұрын
4:07 自分も超4好きだったけど、当時本当に言われてたからな… 1.2.3と金なのになんで急に黒になるの?とか見た目が違い過ぎるとか単純にダサいとか 超始まってからみんな手のひら返し始めたイメージだわ
@下半身ビンカーン大統領
@下半身ビンカーン大統領 2 жыл бұрын
超4の時だけ赤神龍の力を大きく上回るから大人に戻れるって話好き
@ネミ-l2c
@ネミ-l2c 2 жыл бұрын
なるほどそういう事か
@ユゥユゥ-h7e
@ユゥユゥ-h7e Жыл бұрын
ブルーはサイヤ人が神になるのに色変えただけだし結局スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人って書くのがめんどくさくなってブルーって略すのも適当で嫌い
@リュー-e5e
@リュー-e5e 6 ай бұрын
変身のスキルツリー考えたら色変わるだけなのは当然の事なんだけどな。 神の気を持った通常形態の超サイヤ人版なんだから    大猿→黄金大猿   ↗  ↗     ↘ 通常→超1→超2→超3→超4 ↓ ↘ ↓  ゴッド→ブルー ↓     ↘ 身勝手の極意 ロゼ
@荒牧智之
@荒牧智之 2 жыл бұрын
見た目がガラっと変わるから他の変身形態よりも別格感はあるよね
@もぐもぐ-m4m
@もぐもぐ-m4m 2 жыл бұрын
4が一番好きです‥‥‥‥‥
@noirdai4488
@noirdai4488 2 жыл бұрын
自分はPS2の格闘ゲームで初めてSS4を見た後に、GTを見たので、SS4とゴジータ4は特別な感じで好きだったな。特にいつも嫌がっていた合体をベジータから提案するのも好きだった。もし今の超でSS4が出るなら、神の気や天使や破壊神の技やその他の技を習得してもなお倒せない届かない相手に対してSS4に覚醒してくれると嬉しい
@上原武-z8o
@上原武-z8o 2 жыл бұрын
4はサイヤ人としての一つの到達点。 神の域(ゴッド・ブルー)を経た身勝手・我儘の極意は、それぞれ悟空とベジータ個人の一つの到達点。 ベジータが後追いを止めてるのもあって、ブルー(超)の方が好きかな。
@OGAOGAKANEGON
@OGAOGAKANEGON 2 жыл бұрын
魔人ブウ戦から間もないって確かあれ4年ぐらい経ってたよな?
@嬬恋蕨匝瑳艫作鵜住
@嬬恋蕨匝瑳艫作鵜住 2 жыл бұрын
0:48 悟飯吸収ブウって目で追ってたんかな? ベジットに「お前は目で追ってるからオレの動きについてこれないんやで」みたいな感じのこと言われてたけど、あれってついていけてないブウに「ついていけてなさすぎw目で追ってるの?w」って煽ってるものだと解釈してた この頃のブウってピッコロや悟飯みたいな気のコントロールや探知がうまそうな人を吸収してるし、目で追ってるイメージがなかったわ
@おカボチャ
@おカボチャ 2 жыл бұрын
多分今まで純粋なフィジカルと反射神経だけで勝ててきたから気が察知できないんだと思う。ピッコロとか悟飯とか吸収しても単純に地力が上がっただけって考えてる。 技も吸収してるじゃんってなるけど純ブウは見ただけで瞬間移動習得してたしそこはあんまり問題ないんじゃないかと
@カタクチイワシ-s8p
@カタクチイワシ-s8p 2 жыл бұрын
純粋ブウの瞬間移動は界王神のやつをコピーしてるし気を感じられなくても問題なかったのかもね
@嬬恋蕨匝瑳艫作鵜住
@嬬恋蕨匝瑳艫作鵜住 2 жыл бұрын
@@おカボチャ デブブウの頃は気の察知できなかったけど、のっぽになった頃からは気の察知は可能かどうかでいえばできるはずなんよね(神殿をピッコロ達の気を探ることで見つけてる) まあゴテンクス吸収したブウが「どうした?そんなところに気を消して隠れて。時間稼ぎのつもりか?」って言ってるから、「気を探知するより目で追う」みたいなクセがブウにはあったのかもしれんというのはあるかも
@嬬恋蕨匝瑳艫作鵜住
@嬬恋蕨匝瑳艫作鵜住 2 жыл бұрын
@@カタクチイワシ-s8p アニオリだと悟空とベジータが気を上げてチビブウに探知させてたけど、まああのブウの瞬間移動はキビトの「下界の星を移動できる~」みたいなやつやろな
@嬬恋蕨匝瑳艫作鵜住
@嬬恋蕨匝瑳艫作鵜住 2 жыл бұрын
@@おカボチャ デブブウの頃は気の察知できなかったけど、のっぽになった頃からは気の察知は可能かどうかでいえばできるはずなんよね(神殿をピッコロ達の気を探ることで見つけてる)
@shinzo7868
@shinzo7868 2 жыл бұрын
超4はジワジワくるよな。あのベビーを圧倒したのもかっこいい。
@鏡月夜羅刹
@鏡月夜羅刹 2 жыл бұрын
4悟空のオレっていう一人称かっこいいし超サイヤ人なのに黒髪でフルパワーの時の赤色の気がマジでかっこいいからブルーより好き
@山下仁士-y1q
@山下仁士-y1q 2 жыл бұрын
ゴッドはある程度以上4を意識してると思う。 赤を基調にしてるデザイン、ゴッドと同じように手を繋いでサイヤパワーを送ったシーンがあったり、お腹の中のパンで人数調整した点等(GTと矛盾しない配慮?) 逆に言えばこんだけ配慮して別の形態出した以上超では4出ないんだろうとは
@01black7
@01black7 8 ай бұрын
孫悟空のスーパーサイヤ人4めちゃかっこいいよな! 黒髪と紅い体毛と尻尾最高! 10倍かめはめ波も好き。
@ワリオの使者ニンニク香るくん第
@ワリオの使者ニンニク香るくん第 2 жыл бұрын
ブルーは最近の綺麗な映像と綺麗なエフェクトがカッコいいだけだと思うわ デザインだけなら圧倒的に4だと思う
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
【アニメ】精神と時の部屋から先に出てセルを倒すトランクス
3:08
【アニメ】真実に到達することは決してない
Рет қаралды 30 М.
クリリン「手袋や靴なんかもこういう素材なのか?」に対する読者の反応集【ドラゴンボール】
10:54
【ワンピースネタバレ】マジで分かっちゃいました。238
14:27
ドロピザ 【Drop the Pizza】
Рет қаралды 722 М.
【ゆっくり鬱ゲー解説】愛すべきクソゲーがヤバすぎる…【フリーダムウォーズ】
20:17
トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説
Рет қаралды 93 М.
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54