No video

ブリヂストン VX-TRACTOR 600/65R28 John Dear 7290R タイヤ交換なんだけど、手組みは大変⁉️

  Рет қаралды 9,526

北のパンク屋

北のパンク屋

Күн бұрын

Пікірлер: 3
@hiroaki-miyake
@hiroaki-miyake Жыл бұрын
おはようございます。この前の手組はこういう現場のための事前準備だったんですね。私には想像もつかないサイズなので、なんともコメントのしようがありませんが現場で組替をやらざるを得ない場面もあるということを痛感いたしました。 考えてみればお店にご来店いただける場合ばかりではないし、現場で取り外して持ち帰りできるのが合理的に無い場合もあると思います。私の場合でも普通車のホイルセットの脱着のみの場合でさえ、ご来店なのか、車持ち帰りなのか、現場で脱着なのかでの3択になります。ボスさんのお店の様に専用のトラックがあれば最低必要資機材の積み込みは常備されていると思いますが、当方の様に軽トラックでしかも買い物と兼用車では積み込みの時間から考えなければいけません。持ち帰りには事故のリスクもありますが距離との関連もあり総合的に考えないといけませんね。乗用車の場合は現場での組み込みというシュチュエーションはありませんが専用の作業車を持たれているお店の方は逆に作業範囲が増える場合もありますね。維持管理やコストの絡みいろいろな方面から考えなければいけない時代になっています。最近ウーマンさんの登場がありませんがお元気にやられてますか?また普通車レーンでの登場や出張現場での活躍を期待しています。最近のあるあるでは、スタッドレス外しのBMWでボルトの固着が発生、しかも各輪1本ずつ。最終的に手レンチで体重をかけて緩めましたが、規定トルクで締めているのにこういうことになるのは欧州車ホイルボルトにありがちなんでしょうかね?ハブとホイルの固着も経験しましたし。裏側から当て木をしてハンマーでショックを加えてようやく外れましたが。走行条件と経年劣化による変化は車それぞれで十人十色なので現場対応ですね。トルク管理をしていても100%安心ではないです。ハブフィットが理想ではありますがハブリングの固着は毎度おなじみです。なのでネットで見つけたホイル固着防止スプレーなるものを試してみようと思っています。ぼちぼち春の繁忙期になると思いますが体調管理されてお励みください。
@kitanopankya
@kitanopankya Жыл бұрын
三宅様 いつもありがとうございます ボルト締結は本当に外すのが大変ですよね。三宅様が言われる通り、これ規定トルクで締めているの?ってくらい締まっているクルマが多いです。多分走行中に締まるようになっているでしようね あとなぜ輸入車は締め付けトルク値があんなに高いのでしゅうか、当然アウトバーンなどがある地域なのである程度は理解しますが、、、 話しは変わりますがウーマンさんは元気にしております。また機会があれば登場してもらいます笑笑 北の国はもう少し履き替えまで時間があるんですが今春は暖冬だったので少し早まるかもしれません。 三宅様もご自愛してお仕事がんばってください。
@hiroaki-miyake
@hiroaki-miyake Жыл бұрын
お疲れ様です。当地方でもスタッドレス外しがピークを迎え、更に4月からの夏タイヤ、8月のスタッドレスの値上げを控え履き替え、組み替えが慌ただしくなってきております。最近思うのはメーカー純正アルミホイルにありがちなイン側のみ打ち込みウエイトの存在です。一見簡単で良い様に感じられますが最近は脱鉛によりウエイト自体が鉄製に移行しており打ち込んだ際に鉛ウエイトのようにホイルのアールに対して馴染んでくれないことが多く、特にg数が多いと脱落するケースが多々あるようです。 仕方なく貼り付けモードで測定して貼り付けウエイトで対応することもしばしばです。昔は私自身が貼り付けがいやで可能な限りアルミのアウト側でも打ち込みウエイトで対応していたことがありました。時代が変わってリムの形状が打ち込みそのものが不可能になってきましたがメーカー純正はイン側だけは生き残っていました。しかしながら鉄ウエイトはどうもアルミには馴染まず貼り付けを選択することが多いです。在庫管理も圧倒的に貼り付けウエイトのベルトタイプが楽ですし。最近はテープの性能も良いので剥がれの心配も無いですし。(あまり古いウエイトかすを取り除くためにクリーナーが残ってしまうと粘着力が落ちる場合がありますが。)昔のスバルサンバーなんかは純正アルミでも貼り付け位置と量によってはキャリパーと接触したりすることもありました。(前提は打ち込みでしたね。)鉄ホイルも径や形状によっては鉄ウエイトが馴染みにくい物もあります。ハイエース等はアルミ用の打ち込みウエイトの方が耳が馴染んだりすることもあるのでなかなかペースが上がりません。じっくり腰を落ち着けて二度手間にならない様に確実な装着を目指しています。整備中マグネットもアイデアを拝借して作製しました。また工夫していることがあったら動画の中で教えてくださいね。 次は小物をタイヤの側まで搬送するトレーか箱を考えています。(エアーゲージ・バルブ回し・漏れ検査液・ワックス等を一度で運べる物)
大型トラクターのタイヤ・チューブ作業20/3/3#901
19:13
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 159 МЛН
Gli occhiali da sole non mi hanno coperto! 😎
00:13
Senza Limiti
Рет қаралды 21 МЛН
ISSEI & yellow girl 💛
00:33
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 24 МЛН
黑天使遇到什么了?#short #angel #clown
00:34
Super Beauty team
Рет қаралды 47 МЛН
タイヤ交換 CAT 972K
21:40
国道307号タイヤ屋のオッちゃんねる
Рет қаралды 166 М.
This Tiny Engine Growls like a Beast (assembly & test run)
12:01
DIY Garage
Рет қаралды 1,9 МЛН
「10年落ちの中古車買うのはあり?」低年式低走行の実車を使って解説します!
17:20
中野優作 / 新車を作らず、愛車を作ろう。
Рет қаралды 320 М.
新入社員がトラクターの前輪タイヤを交換してみた
25:07
荒木農機 arakinouki
Рет қаралды 31 М.
オーバーヒートで白煙を吹くエンジンをオーバーホールする
15:31
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 159 МЛН