【ゆっくり解説】 始皇帝と趙匡胤 出生と死にまつわる永遠の謎 【秦 宋】

  Рет қаралды 84,741

鳥人間 中国史三昧

鳥人間 中国史三昧

Күн бұрын

Пікірлер: 215
@naoki080808
@naoki080808 3 жыл бұрын
趙匡胤、外にも聞こえるイビキってことは脳内出血の可能性も高いですね。 この件は本当に謎です
@武闘派のび太
@武闘派のび太 3 жыл бұрын
日本でも、豊臣秀頼は実は淀殿と家臣の大野治長との間の子という噂が囁かれていたと言われているし、特に呂不韋は趙姫が子楚に嫁ぐ前から愛人であったことも大きな理由だろう。それでも商人はビジネスにはシビアだろうし、もちろん趙姫に未練はあっただろうが、子楚に譲ってからは割り切っていたのではなかろうか。それでも趙姫の肉欲の強さに辟易したから嫪毐をあてがわざるを得なかったのだと思う。
@m袖
@m袖 3 жыл бұрын
Thanks!
@c-history
@c-history 3 жыл бұрын
スーパーサンクス、ありがとうございます!! これからも頑張りまァす!
@太田真-z7g
@太田真-z7g 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 3 жыл бұрын
ご支援ありがとうございます……!! 感謝……圧倒的感謝でございます!!
@みらくるすたぁ
@みらくるすたぁ 3 жыл бұрын
今年も素敵な解説、ありがとうございました 中国史をより興味深く、楽しめる動画の数々、感謝です
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
秦の現代だと再現不可能な超絶技巧な青銅技術ホント好き。
@葉月はづき-h4t
@葉月はづき-h4t 2 жыл бұрын
趙匡義、兄暗殺の件は限りなく黒に近いけれど、政治家としては優秀、そしてほかならぬ趙匡胤を皇帝にしたのも彼。複雑でおもしろいです。今回もとても楽しく拝見しまし👍
@wataken8527
@wataken8527 Жыл бұрын
安能務の中華帝国志に皇帝兄弟と宰相の趙普がグルで、地方叛乱と党争を防ぐために『官場は割れ。このようにな。』といって太祖が斧を振り下ろして『何か』を割って見せた、という話がある、しかも趙匡胤の死直前の時点で。 大体『官場を割る』事をこの兄弟に進言したのも趙普なら、官場を割られたら自身の宰相権が機能不全に陥る事も承知で進言したというのも怪しい。 それほど藩鎮=節度使が恐ろしかったと観られるし、2代太宗の時代で北宋の統一が完成した点で、王朝の大方針を決めかねていたから起きた暗殺の噂だと観ます。 太祖は二次大戦時の米陸軍アーノルド元帥みたいに職務遂行中にぶっ倒れる事があったそうだから、もう周囲は皇弟と宰相に事態を丸投げしていたのかも知れない。 趙匡胤は雀打ち事件くらいしか灰汁の強い所が無い寛容な人だが、その分、自らの健康に自信があり過ぎて減酒を勧告されようとも聴かなかったらしい。 だから死因はケマル・アタチュルクと同じ過剰な飲酒が原因の肝硬変で、ずっと『しょうがねェな』と思っていた弟と宰相に看取られながらの死だったと観ている。
@o-d9242
@o-d9242 3 жыл бұрын
22:30 「千載不決の議」はもう千年経ったし決めてもいいのでは(小声)
@たか社労
@たか社労 3 жыл бұрын
22分〜の補足もゆっくりが読んでて2人同時に説明してびっくりした 鳥人間さんには珍しい編集ミスですかね
@coldexp7189
@coldexp7189 3 жыл бұрын
オープニングのダジャレw ……好き。
@まんまるあやちゃん
@まんまるあやちゃん 3 жыл бұрын
「東周英雄伝」で見た、始皇帝が母の裏切りを知った場面は、鬼気迫るまでの絶望感に溢れ、今思い出しても胸が痛み、涙滲みます。 なので、私は彼が正当なる王の嫡出であって欲しいです。
@coldexp7189
@coldexp7189 3 жыл бұрын
趙匡胤の死亡原因が暗殺でない説では、大いびきをかいていた事から「脳卒中」説があるね。
@イトウマサミ-m5v
@イトウマサミ-m5v 3 жыл бұрын
始皇帝の出生も趙匡胤の死もどちらもその前後から憶測することしかできず、限りなく黒に近いグレーとしか言えないところが歴史のミステリー。 今年一年非常に楽しく視聴しました。来年も良質な中華史の紹介を期待しています。
@渡邊慎一郎-m6i
@渡邊慎一郎-m6i Жыл бұрын
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
@user-mono.katari.hiro-chan
@user-mono.katari.hiro-chan 3 жыл бұрын
中国史三昧の楽しい1年でした。ありがとうございました。鳥人間のギャグセンスについていくので、来年もよろしくお願いします。よいお年を🐲
@haru-entmotaku
@haru-entmotaku 3 жыл бұрын
千載不決の議。謎は明かされないからこそのロマン✨創作が捗るぅ😆
@山内寛志
@山内寛志 3 жыл бұрын
今回も動画を閲覧した者です。  史記【横山光輝版】や【NHK スペシャル 始皇帝】でも、始皇帝の父親=呂不韋の説が流れており、古代でもあるので、始皇帝の父親は本当に子楚なのか、呂不韋なのか、考えるだけで、頭が混乱してきましたね【泣】  趙匡胤も、その最後はアヤフヤなので、閲覧して、これも混乱しましたね【大泣】  弟の趙匡義は政治を良くし、北宋王朝を磐石にしましたが、この行為は、兄や親族に対する【後ろめたさ】から来てるのかもしれませんね。  投稿者さんのおっしゃるように、始皇帝の出自も含めて【千載不決の議】で、現在のところは、アヤフヤな結論になると思料されます。  まあ、新資料が出てくれば、定説が引っくり返されることは、歴史ではよくあるので、その新資料を待つしかないのかなと、今回の動画を閲覧して感想を持ちました。  いよいよ令和3年【2021年】も残り少なくなりました。  投稿者さんも動画作成や年末年始の行事等で忙しいと思いますが、身体とメンタルに気を付けて、新しい年を迎えて下さい。  話が長くなりましたので、ここで筆を置きます。  良いお年を。
@宴は終わったが
@宴は終わったが 3 жыл бұрын
動画ありがとうございます。始皇帝のそれは秀頼が実は三成の子ではないかという説と、趙匡胤のそれは家光は実は暗殺されたのではという説と同じある種の歴史ミステリーの様相があるなと思いながら拝見しました。
@宮下弘明
@宮下弘明 3 жыл бұрын
今回の動画は、原点の歴史の真実とロマンを追い求める内容でとても良きでした!来年もよろしくお願いします。
@saw196
@saw196 3 жыл бұрын
謎が謎を呼ぶ…優れた人物の詳しいことはもう分からないけど、それを考察するのはとても楽しいですね! デュートリオンビーム懐かしい… 映画が楽しみですねー!
@air5042
@air5042 3 жыл бұрын
日本の大鏡という物語がありますが、権力者に対して批判を込める時に直接的に述べるのではなく、 尊敬謙譲の使い分けや助詞の選び方で、一見分からないように、しかし上手に批判をからめるという方法を取りました。 中国語については分からないのですが、特に趙匡胤から趙匡義に帝位が交代した時の資料は、 ひょっとしたら現代の我々では気づきにくい微妙な言葉や文法の使い分けで、暗に批判を込めている可能性があるのかもしれません。
@桃井播磨守
@桃井播磨守 3 жыл бұрын
趙匡義は名君だとは思いますが、帝位交代時の行動は簒奪と取られても仕方ないですね
@madaisama9354
@madaisama9354 3 жыл бұрын
毎度の投稿ありがとうございます。年末までお疲れ様でした。
@ノリ-o4v
@ノリ-o4v 3 жыл бұрын
今年一年大いに楽しませていただきありがとうございます。 来年もよろしく頼みます。
@Udoneko
@Udoneko 3 жыл бұрын
2:32 呂布「まさかこの俺にショッカーになってイーと叫べとは言わないよな?」 閑話休題。始皇帝の父は誰かは、司馬談と遷の親子で対立があって、記述が一致せずになったと私は考えてます。
@蜀パン
@蜀パン 3 жыл бұрын
歴史のIF、趙匡胤の死、趙匡胤がせめてもう少し長生きして、彼の手で統一が完了していたなら、彼ならその後遼から北方の領土を取り戻せたかもしれないと思う。 そういう意味では残念だった気はするし、後の歴史に与えた影響が、(金やモンゴルまで)意外に大きかった出来事だったかもしれません。
@まぼまぼ-x3t
@まぼまぼ-x3t 3 жыл бұрын
前者はイングランドのリチャード3世のY染色体が他王族の男系男子と一致せず不倫が発覚してしまった 後者はネパール王族殺害事件の黒すぎるギャネンドラ国王 を思い出す やはり国や時代が違っても人間の本質は変わらない
@akira2794
@akira2794 3 жыл бұрын
鳥人間の動画を見すぎてあらゆる言葉の中に「トリ」があると反応してしまうようになった
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 3 жыл бұрын
優しいインペラートル趙匡胤おじさん
@クロシロ-x8n
@クロシロ-x8n 3 жыл бұрын
私は趙匡胤は脳卒中で死亡説を採りたいですねえ あからさま過ぎる状況がかえって事故を示唆しているように思われます
@nekozame_history_fan
@nekozame_history_fan 3 жыл бұрын
昭王はいろんな人の話を聞いて心変わりを繰り返し、命令の変更を繰り返したイメージがあります。 始皇帝本人の遺骨は発掘できないでしょうね。始皇帝陵の出土品をしっかりと保存しながら発掘作業を進め、水銀で満たされた埋葬室を開けるための安全管理をしなければなりませんでしょう…。実行するだけでも一大プロジェクトですね。 宋王朝は軍事面からの評価は悪いけれど、紙幣の利用、文化の発展、石炭の利用、火薬の発達など文明として興味深いです。結果論として宋の太宗のやり方が良かったのかもしれません。
@えいね-v1w
@えいね-v1w 3 жыл бұрын
ラストエンペラーはよく聞く単語だったがファーストエンペラーというワードは意外に耳慣れない な。始皇帝ってまさにそうなんだけどw
@七田谷
@七田谷 3 ай бұрын
宣統帝溥儀は唯一現代を生きた皇帝だから馴染みが深いのかもしれない
@木元西
@木元西 3 жыл бұрын
陳舜臣氏の話だと秦の国は血統にかなり厳しかったので、もし始皇帝が呂不韋の子の可能性があるなら継承者から排除されたろうと語っていた。 「千載不決の儀」は記述から、趙匡胤の不摂生による急タヒの可能性が高いと思う。もしかして趙匡義は「同席していた自分がどうせ兄頃しを疑われるのなら、本当に簒奪してしまえ」と考えたのかも。
@spice0
@spice0 3 жыл бұрын
趙匡義の場合は偶然の切っ掛けを利用した結果かと思われます。 ただなぁ……。例え最高権力者である兄を二人だけの席で殺し現場を見た第三者(より多数)が 弟を糾弾出来る所かそのばで粛清されるのが普通だから弟に従っただけなのかも。「死人に口無し」だし。 まぁ趙匡胤は脳溢血や心臓発作みたいな突然死だと私も思います。 趙匡義はイマイチ人気の無い所に(私も余り好意を持てない)帝位を継承するのに兄弟の血筋を粛清まで 行かないけど帝位に絡まないよう冷遇するところですよね。 結局、南宋で趙匡義の血筋は絶えるのだけど兄の血筋が最後まで(或いは現代も)続いているのは 本当に皮肉としか言いようが無いと思います。
@5月7日-t3u
@5月7日-t3u 3 жыл бұрын
@@spice0 趙匡義の血筋もおそらく現在まで存続しているだろう。金に拉致された北宋の女性皇族は、金の皇族の妾にされて、子供が何人か生まれたことは記録されている。はっきりと趙匡胤の子孫とわかる家系は現在も残っている。彼らと満洲名家の末裔のDNA鑑定をすれば、千年ほど前には共通の先祖がいるという結果になるだろう。金の皇族の娘は女真族の名家に嫁ぎ、その名家の末裔は現在も途絶えていないよ。
@spice0
@spice0 3 жыл бұрын
あー。金の事を失念してました。女系であれば残る確率は高いですね。
@pontarou01
@pontarou01 3 жыл бұрын
@@5月7日-t3u 満州族の偉人って多いですね。
@toshi5294
@toshi5294 3 жыл бұрын
始皇帝の名の「政」と「正」のどちらだろうかという件は、当時の風習で王が死ぬと諱を別の文字に置き換えており、2世皇帝の時に正月を端月に変えたという話があったので、正の方じゃないかという話がありますね。
@ソアラ-o1r
@ソアラ-o1r 3 жыл бұрын
政治闘争は別にして… 霊夢の言っている「黒くて丸いおじさん」はまさにその通りで、趙匡胤は肥満体+アルコール性肝硬変による顔の黒ずみがあったのでしょうね。 そして寒い冬の夜+飲酒+はしゃいでいた(興奮していた)+大きなイビキをかいて寝たという記述から脳出血が考えられそうですね。
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI 3 жыл бұрын
中国史の漫画だと宴会の途中、酒の飲み過ぎで趙匡院が倒れて死にました(但し趙匡義が毒殺した説もあると箇条書きされていた)って感じだったな。
@圭田村-o4f
@圭田村-o4f 3 жыл бұрын
始皇帝陵は中国政府によって採掘を禁止されているのでDNA鑑定は難しいと思われる。
@hatyu22830
@hatyu22830 3 жыл бұрын
今年''鳥人間🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸中国史三昧様''に出会えて良かったです✨わかりやすく益々中国史が好きになりました❤️体調ご自愛頂きつつ良いお年をお迎えくださいませ☆来年も楽しみにしております٩(*´︶`*)۶.+*:゚+。.✩
@三輪龍太郎-u5c
@三輪龍太郎-u5c 3 жыл бұрын
漢の高祖劉邦も出生の逸話から父親は劉太公じゃなくて落ち武者や盗賊説がありますね
@始祖鳥-d1n
@始祖鳥-d1n 3 жыл бұрын
最初に出てきたトランプ、欲しくなって調べてすぐ買った。
@jinbei0118
@jinbei0118 3 жыл бұрын
始皇帝と宋の太祖趙匡胤の個別の動画。楽しみに待ってます。 今回は、箸休め回ですよね?
@treasure9262
@treasure9262 3 жыл бұрын
始皇帝の時代は古すぎて当時の人の感覚がよく分からないですが、趙兄弟の方は当時の人たちが残せるギリギリのラインで情報を残してるように思えます。
@kenjih1408
@kenjih1408 3 жыл бұрын
始皇帝は焚書もやってますから余計に情報が残りにくいです。
@fince2006
@fince2006 3 жыл бұрын
相変わらず面白い。
@くろ-b9b
@くろ-b9b 3 жыл бұрын
趙姫は子楚の元に行って12ヶ月で子供を生んだ、という記述が正しいなら始皇帝は子楚の子とするのが妥当だと思います。 呂不韋の子とすると妊娠期間が長すぎるので‥
@coldexp7189
@coldexp7189 3 жыл бұрын
ただ、趙姫が子楚に嫁いだ後も呂不韋と関係が続いていた場合には、その理由は決定打にはならんのだよね……
@kenjih1408
@kenjih1408 3 жыл бұрын
「12ヶ月」というのがよくわからん。なぜ1年といわないのか?  始皇帝を妊娠していた期間に閏月があったのか?それに当時は太陰暦だから一か月の長さも違うし。 確かに十月十日よりは長いけど、やった日に即受精でもないし多少は妊娠期間が延びることもある。 そもそも、太后になっても呂不韋とやってるんだから日数計算にどれだけ意味があるのか・・・
@y--sizuki
@y--sizuki 3 жыл бұрын
呂不韋が、実質的に粛正されても… 時令、 四 季の明確化、壱年12ヶ月分と制定、呂氏の功績と確定されている功績が、良い意味で歴史的定説に認定されていて本当に非常に優秀な人物だった事は明らかなんですよねぇ‥‥ケンコバが、キングダム芸人内てドヤ顔で、1年を12ヶ月365日に決定したのは、この人ですよ!! と笑顔で説明してたのが妙に懐かしい…😂
@kenjih1408
@kenjih1408 3 жыл бұрын
一応、確認したけど「12ケ月」というのはただのガセだね。 元ネタの史記列伝の原文は 「姫自匿有身、至大期時、生子政。」→姫は有身(妊娠)を匿し、大期(臨月)に至り、政を産んだ。 ここを「12ヶ月経過して」と読むのはさすがに無理w 大期に12ヶ月なんて意味はない。 この直前の記述でも「呂不韋・・知有身・・獻其姬」→呂不韋は妊娠を知っていたがその姫を献じた。 「12ヶ月経過」では文脈的にもつながらない。
@vt-priest
@vt-priest 3 жыл бұрын
「やはり後継者争いか 余はいつ殺される?」 「趙匡院」
@三宅猫之助
@三宅猫之助 3 жыл бұрын
老子は数十年も母の胎内にいたというから、始皇帝が生まれるのも多少遅くてもおかしくない(ぐるぐる目)。
@taknar4020
@taknar4020 3 жыл бұрын
嫪毐の凄さは大きさだけじゃない、宴会の余興で馬車の車輪回したってことは衆人環視の中でそこそこ硬化させることができたってことだものw
@maksight503
@maksight503 3 жыл бұрын
ドラマの「少年楊家将」だと、趙匡胤は晩年頭がどうかして燕雲十六州を金で遼に売り渡そうとしたので、太宗が~って説をとってたな。
@在宅部員
@在宅部員 3 жыл бұрын
22:12 びっくりした笑
@KAWACHI102
@KAWACHI102 3 жыл бұрын
黒い噂のある趙匡義ですが日本人僧から日本の皇室が万世一系で続いていることを聞いて感心感動したという話もある。 素直に感動したのか、それとも自らの後ろめたい行いに対しての感想なのか・・・
@覇王花-r9u
@覇王花-r9u 3 жыл бұрын
年末の忙しさで鳥人間がバグったかと思ったぜ…(音声二重) くっそどうでもいいけど、出生と死にまつわる永遠の謎【真 相】って書くと反語になるやん、とか勝手に思いついた
@coupledaysoff
@coupledaysoff 3 жыл бұрын
北宋2代目 趙光義 の 特集動画が欲しいです
@Kひろ-f4k
@Kひろ-f4k 3 жыл бұрын
太祖の死に関しては寒い中で大酒、脳溢血での死が濃厚かなぁと思いますけど…。 鳥人間様、よいお年を!
@圭田村-o4f
@圭田村-o4f 3 жыл бұрын
宋王朝なくして室町時代の北山文化も東山文化もない。
@t.c.8374
@t.c.8374 3 жыл бұрын
偉大なる大酒呑み趙匡胤の最期があやふやなのは、かなりみっともない状況(色を好む英雄の図)で発作が起きたため、だったりして…? ※趙匡義が来た時点で既にアボンヌしており、そんなみっともない姿を晒すくらいなら自分が泥を被る覚悟で影絵茶番…とか。 後継趙匡義の話は趙匡胤と趙譜だけが知っていた既定路線とか…
@みみんかかんか
@みみんかかんか 3 жыл бұрын
趙匡胤の死はまるでノルマンディー朝のウィリアム二世のようですね。弟が得しているのも、 弟が名君なのも。 一年お疲れ様でした。来年も鳥人間様にとって良い年でありますように。
@tyourea
@tyourea 3 жыл бұрын
謎が多い方が楽しめるがそろそろ木簡や竹簡などの遺物が見つかって進展して欲しい。 土地開発で歴史が闇に埋もれてないか心配。
@ななしのよっすん
@ななしのよっすん 3 жыл бұрын
謎は多ければ多いほど楽しい 新史料の発見で新たな事実が明らかになるのは滅茶苦茶嬉しい
@anaheimmechatronics564
@anaheimmechatronics564 3 жыл бұрын
22:18 何かバグってますよ
@seattleslew2332
@seattleslew2332 3 жыл бұрын
「よくやれよ」の意味がよくわからんのです 1年間ありがとうございました 良いお年を
@yoshinorihashimoto8960
@yoshinorihashimoto8960 3 жыл бұрын
息子に帝位を譲らず、弟に譲らせたい。そこで人払いをした夜中に弟を呼び出し、「お前に皇位を譲りたいが、息子がいて如何ともし難い。お前、今ここで俺を殺せ。」と迫ったんじゃないですかね。それで弟は後ずさり…。統治をよくやれよ なのか、 殺すのをよくやれよ なのか…。
@はは-z2f
@はは-z2f 3 жыл бұрын
トランプほしい
@shiso_tempura
@shiso_tempura 3 жыл бұрын
昔から人々は陰謀論が好きだった説濃厚だな
@坂田火魯志
@坂田火魯志 3 жыл бұрын
始皇帝は鼻が高く青い目と赤い髭を持っていたといいます、それが本当ならばコーカロイドの血が入っています。そこに大きなヒントがあるかも知れないですね。呂不韋は今の中国では河南省生まれでコーカロイドの血が入っている可能性は殆どないと思います。当時あの辺りの人種構成はほぼ確実に今と同じくアジア系だったでしょう。若し始皇帝がコーカロイドの血が入っているのなら元々の秦王家の血か母親となりますが秦は西にありその分コーカロイドの血が入る可能性も高いかと。
@thor0610102
@thor0610102 3 жыл бұрын
動画、楽しく見させてもらいました。 千載不決の議はまさに永遠の謎ですよね…。趙匡胤の遺体でも発見されれば解決するのかもしれませんが。 趙匡胤の死が「千載不決の議」になってしまっているのは趙匡義の行動のせいでもあるんですよね…。弟や兄の子供達を圧迫して死に追いやった挙げ句、父の所業を批判していた長男の趙元佐は精神疾患と思われる病気になり、自らの邸宅である楚王府に放火して庶民に落とされてしまっています。 千載不決の議は後味の悪い話です。せめてもの救いは趙匡胤、趙元佐の血統はその後も続き、宋の歴史に様々な影響を与えていくことでしょうか。
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 3 жыл бұрын
まるくてくろくて棒が刺さった 聖帝解説の途中で音声が二重になってませんか? それはさておき弟帝が名君であったのなら良い希ガス。 近い例だと豊臣秀長は優れた資質を持つ人物で兄秀吉の覇業を助けたとされますが、兄より早く亡くなり、以降秀吉は人が変わったように失策だけを重ねたなんて説もありますよね。 (堺屋太一の創作?) 秦王朝や豊臣家のその後を考えると、永楽帝もそうですが近い親族には権利と責任があるようにも思えます。
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan 3 жыл бұрын
出生の謎といえば、劉備が本当に中山靖王の子孫なのか?というのもありますね。
@y--sizuki
@y--sizuki 3 жыл бұрын
自分は、楼桑里玄徳系劉氏は、 まず間違いなく高祖の系譜ではなく、自称だと思います。てか、中国の歴史上の殆どの王朝の開祖が、やはり自称なんじゃないかと、思う……でも○●皇帝の遠縁子孫であるなんて一度で良いから名のってみたくなりますよね!!
@kenjih1408
@kenjih1408 3 жыл бұрын
研究によると系図も切れてるらしいし、生物学的には99%ガセでしょうね。 中山靖王は子だくさんで有名なので、ワンチャンあるかもという程度。 古今東西この手の自称は山ほどありますからね。 我が家の始祖も本当は由緒正しい平のナントカで桓武天皇に連なる・・・ってw いなかの本家筋の爺さんもそう言ってましたねw
@potecabocha
@potecabocha 3 жыл бұрын
南宋の孝宗は先祖の趙匡胤に少し似ていて、黄色くて丸くて目元が可愛らしい隣の趙おじさんと言う感じの(頭に棒が刺さったような)肖像画が遺っています。
@shigeoido7784
@shigeoido7784 3 жыл бұрын
今回見て思うのは、始皇帝、趙匡胤の王権とは何なのか。王権を奪うには段取りと生け贄が必要でそれが肉親眷族でも惜しんではならない。出自がどうだろうと出身が何だろうと、奪うと決めたら奪う。王権は絶対孤独でいつも怯えていても心地よい。王権は心身精神を蝕むアヘンとしても求めてやまない。始皇帝、趙匡胤ともに王権を楽しんだだろうか。
@ケナッシー-v1m
@ケナッシー-v1m 3 жыл бұрын
趙匡胤と趙匡義の兄弟は、日本史だと足利高氏、直義兄弟と似てるんですよね。 軍事とカリスマ性のある兄の高氏と、政治の実務に長けた直義。 どちらも兄弟の仲は良かったのですが、最後はね。 趙普にあたる高師直は、直義派が粛清しているので、そこに違いはありますけどね。 趙匡義は、ほんまに兄貴と飲んでてそのままポックリ逝ってしまったので、 慌てて趙普に相談したら二代目皇帝になったらベターな趙匡義の即位の手はずを抜かりなく行ったてとこかなと思います。 暗殺したかどうかは、全くわかりません。 趙匡胤は大酒飲みで恐らく大食漢でもあったでしょうから、 急死も考えられるし、それにしては趙匡義の用意も周到すぎるし、ほんまにわかりませんね。 始皇帝は、キングダムムック本潰しの野望着々と進められているようでなにより。 次は李牧か廉頗とか戦国七雄の趙のキングダムネタバレ総編集とか(笑)
@bwjbb475
@bwjbb475 3 жыл бұрын
おはようございます。今回は始皇帝と趙匡胤ですかあ。っていきなりの種死ネタ。友人は「SEED DESTINY被害者の会」を本気で立ち上げようと考えてましたww 始皇帝のそれはもう一つ加えるとすれば父親の荘襄王が即位3年で死んだのもミステリーなんですよね。数えで35歳という若さ。 あくまで仮定として穿った見方をすると荘襄王は事実を知った為に呂不韋に消された、かも知れない。それを後年嬴政が嫪毐の事と一緒に知った為に、、、(ry 趙匡胤の方は本当に健康悪化が原因かも知れない。でもあのシチュエーションで死なれたら自分に疑いが向くと考えた趙匡義が必死で保身を図った結果、、、(ry  良いお年を。
@アメノウズメ猿田彦
@アメノウズメ猿田彦 3 жыл бұрын
天智天皇の崩御の 大海人皇子(天武天皇)の関与説を思い出した。
@y--sizuki
@y--sizuki 3 жыл бұрын
漫画家中村真理子女史の天智と天武ですよねぇ。 自分も全巻読みましたが、現みかどと皇嗣弟でサシで斬り合って天智を、頃したり大海人皇子が、蘇我入鹿と皇極帝の不義? 公知の関係?で間に出来た異父兄弟とかトンでも説、天武帝の皇后 鸕野讃良姫(持統天皇)が、父親と顔のパーツが全部同じとか色々とツッコミどころある面白い作品な事は変わりないですけど(笑)
@rerepopo663
@rerepopo663 3 жыл бұрын
シンアスカさん「俺も始皇帝と趙匡胤と同じく主人公の筈なのに今思えば、あのデュートリオンビームの時の大活躍がピークだった…(´・ω・`)」
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI 3 жыл бұрын
キラ・ヤマト「フリーダム落としたしロゴスを壊滅させたりとその後も頑張ったやん」
@onukhanhiba4751
@onukhanhiba4751 3 жыл бұрын
4万5千年前のネアンデルタール人の骨からDNAを抽出し、誤りは多々含まれると推定されてはいるものの全配列の復元に成功していますから、始皇帝や当時の人物の保存状態の良い遺骨が見つかれば、DNA解析で親子関係の有無を特定することは可能だと思います。
@山川東風
@山川東風 7 ай бұрын
恥ずかしながら、「奇貨措くべし。」は呂不韋の言葉とは知らなかった。
@金欠雑兵
@金欠雑兵 3 жыл бұрын
始皇帝の生誕と子孫の末路は有名だが、 彼の妻は全く知らない、知られてないのか、 史書に記録がないのだろうか。
@basilbasilicum
@basilbasilicum 3 жыл бұрын
趙匡義さんめちゃくちゃ怪しいんですが… 有能だったから結果オーライなのかな?
@y--sizuki
@y--sizuki 3 жыл бұрын
動画の制作お疲れさまです。 今回も面白かったです。 個人的には、嫪アイさんですが、 ぐーぐる老師に聴いてみたのですが、 オトコの武器が、巨大で中華史上最強だったと出てきたのですけど、一体何が巨大なのかいまいち判然としないので、彼個人の謎や詳細も是非新規で動画にして頂きたく思います!! (´?ω?`)
@t3233226
@t3233226 3 жыл бұрын
ガンダムまでおさえていたとは、多趣味ですねw
@三方ヶ原家康
@三方ヶ原家康 3 жыл бұрын
南宋の高宗は夢でこの千載不決を見て、太宗の子孫である我々がこのような目(徽宗らが満州へ連れ去られ、自分の妻や娘をはじめとする女たちは洗衣院へ送られる)に遭うのも当然だ。と言って太祖系の孝宗へ帝位を譲ったとか。
@雑ゲームチャンネル
@雑ゲームチャンネル 3 жыл бұрын
宮城谷昌光先生の本は良いですねえ
@ちっちゃいちゃん-g6s
@ちっちゃいちゃん-g6s 3 жыл бұрын
何の親あって、称して仲父と号するや。 仮に始皇帝がホントの父親が呂不韋だと知ってて言い放ったのだとすれば、凄まじいよな。(お前はオレの父親かも知れないが、オレは秦王でお前は家臣だ、って言ってるわけでもあるのだから)
@junya429
@junya429 3 жыл бұрын
始皇帝の出生に関して日数が合わないってのはまあまあ有名ですね。
@のほほーん-s1j
@のほほーん-s1j 3 жыл бұрын
「秦の皇帝は呂不韋の子である始皇帝の子供で正統性なんかない。」と、その秦を倒した漢の歴史家である司馬遷は言いたかったのかもしれませんね。
@多田野凡人-u7w
@多田野凡人-u7w 3 жыл бұрын
漢の高祖 劉邦は客観的に見れば 秦の国民でありながら反乱を起こした反乱軍の幹部ですからね。 劉邦の業績をたたえるのであれば、漢の国民が 漢王朝に対して反乱を起こすことにも大義名分が あるのです。 これは漢王朝にとってはまずい事です。 劉邦の反乱に対して正当性を持たせ なければなりません。秦王朝の権威を落とす要素が欲しいです そこで利用されたのが始皇帝の 出生です。 呂不韋の息子である始皇帝が秦の王として即位した≒秦の王族でないものが秦の王 になった時点で秦の皇統は断絶し、滅亡した。 劉邦は偽の秦王を倒し世の乱れを正したので あって、私欲で反乱を起こしたわけではないという理論武装が成り立つのです
@kenjih1408
@kenjih1408 3 жыл бұрын
司馬遷がそう言いたかったというより、漢王朝に気を使ったんでしょう。史記呂不韋伝では「矛盾」がいくつか指摘されています。 子楚夫人について、政の出自疑惑では邯鄲諸姬(邯鄲の芸妓)と書き、邯鄲包囲戦時に匿れた場面では趙豪家女(趙の金持ちの娘) これはただの「矛盾」などではなく意図的な書き分けでしょうね。信憑性が薄い口伝から編纂部分が見分けられるようにしてある。 本紀では子楚の子、列伝では呂不韋の子ですが。後者は露骨に噂話とはいわず書き方を変えることでほのめかせているのでしょう。
@shou-sho
@shou-sho 3 жыл бұрын
2,200年前だっていたしてから280日かかるのは理解していただろうし(漢代の医学書には妊娠期間の記述がありますし)、12ヶ月後という記述が正しいなら子楚の子で間違いないと思いますね。 始皇帝も趙匡胤も陵墓はわかってるので、遺骨を調べればわかるかもしれませんし科学の発展を待つとしましょう。
@スイカ1979
@スイカ1979 3 жыл бұрын
始皇帝陵は非常に中を見てみたいが、酸化ですべてダメになるとそれこそ嫌だし、難しいですね
@intelljp
@intelljp 3 жыл бұрын
趙匡胤の墓は、宋末から元初にかけて盗掘にあってます。 遺体を掘り出した盗掘者が呪い(毒?)で死んだとか伝承が残ってます。 ちなみに、趙氏のY-DNAはQ-MF10596で、漢人ではなく、沙陀人だろうと言われてます。
@kenjih1408
@kenjih1408 3 жыл бұрын
「12ヶ月後という記述」はありません。 史記にある呂不韋の列伝の記述は「姫自匿有身、至大期時、生子政。」姫は有身(妊娠)を匿し、大期(臨月)に至り、政を産んだ。 これを12ヶ月後とする曲解がネットで一人歩きしているだけのようです。 始皇帝の出自疑惑は楚の資料にも残ってますがやはり12ケ月なんて記述はどこにも見当たりません。
@shou-sho
@shou-sho 3 жыл бұрын
@@kenjih1408 さん そこまで調べられるなら、「中央研究院漢籍電子文献」というサイトまでたどり着けますね。『史記』卷八十五 呂不韋列傳第二十五 を見てください。 右上の方の[註]というボタンを押すと、註まで見られます。そこに、徐廣曰く「大期とは十二月である。」とありますよ。
@anaheimmechatronics564
@anaheimmechatronics564 3 жыл бұрын
呂不韋と劉邦の呂后は親族なんですかね?
@陳文潔-x5v
@陳文潔-x5v 3 жыл бұрын
?應該不是
@intelljp
@intelljp 3 жыл бұрын
遠い祖先は共通してるかもしれないけど、同時代では無関係ですね。 呂后の父親は山東省菏沢市出身、呂不韋は河南省滑県出身。 呂不韋は、呂尚の23代孫とされてます。
@蜀パン
@蜀パン 3 жыл бұрын
姓が同じなだけで、まったく違うと思う。
@anaheimmechatronics564
@anaheimmechatronics564 3 жыл бұрын
@@intelljp えっ、めっちゃ詳しいですね。呂不韋は太公望の子孫なんですか。史学科卒とかの方ですか?
@pontarou01
@pontarou01 3 жыл бұрын
趙匡胤は完璧な人格者だったそうで。
@根津道直
@根津道直 3 жыл бұрын
同時代の楚の幽王も考烈王の子ではなく春伸君の子である説があります。
@cdwalfredo
@cdwalfredo 3 жыл бұрын
まず始皇帝と呂不韋の間柄に関しては呂不韋や始皇帝の政敵の謀略による流言飛語なんでしょうね。 そう言う意味では趙の息がかかった人物が流言の出所ってのもあり得そうな...。
@おじゃる麿
@おじゃる麿 3 жыл бұрын
歳末豪華二本立て!
@理系のなかやま微積んにくん
@理系のなかやま微積んにくん 2 жыл бұрын
始皇帝の血統って本人じゃなくてもその始皇帝以前の祖先と以降の子孫の血縁の比較で分かりそうだけどどうなんですかね DNAとか 呂不韋の遺体はさすがにないだろうけど
@ヨーク公リチャードプランタジネット
@ヨーク公リチャードプランタジネット 3 жыл бұрын
太祖の「よくやれよよくやれよ」発言が事実だったとするなら、なんらかの形で太祖が太宗の不穏な動きと自身の健康状態の悪化を自覚しており、あの晩酒を酌み交わしながら太宗に後事を託す旨の密約を太宗と交わした…?なんてことを年末に酒で鈍った頭で考えてみる 少なくとも中国ドラマなら強引にこの脚色しそう
@2ytku723kp
@2ytku723kp 3 жыл бұрын
自分も趙匡胤は長年の不摂生による脳卒中で没したのだと思ってます 現代日本でも20代30代の頃は頑健其の物で毎日浴びるほど酒を飲み高脂肪高カロリーの食べ物を食いまくっても平気だったのに30代後半や40代頃から高血圧に始まり色々と体調不良に悩まされその数年後~10年後くらいでアッサリ亡くなるケースは多々あるし 趙匡義は普段の兄の暮らしぶりから兄貴は長生き出来ないだろうな、もしも早死にしたら兄貴の息子たちはまだ若くて頼りない奴らしかいないし俺が皇帝になろうという算段はあってもさすがに兄を暗殺はしてないんじゃないかなあと
@赤沢夢芝居
@赤沢夢芝居 3 жыл бұрын
歴史ミステリー大好き
@hyn2nd
@hyn2nd 3 жыл бұрын
王継恩「帝位についてもOKょん」
@juukaa648
@juukaa648 10 ай бұрын
DNAは状態によっては数万年前でも取り出し可能なので、もーしかしたら、将来的に始皇帝の遺体が地下宮にあるなら、分析可能かも?
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 3 жыл бұрын
でも始皇帝の即位にも大恩あるような肝酢。違うかな?
@邦明鈴木
@邦明鈴木 3 жыл бұрын
史記は紀伝体で書かれてる。 本紀は年順にできごとを客観的に記している。 これに対して列伝は特筆するべき人物をメインに書いている。 過去にNHKBSで趙姫を取り上げた番組が放映されたのであるが、その中で注目したのが、学習院の鶴間教授の説である。 ロウアイの乱は、列伝ではロウアイ側が引き起こしたとのみ記されているが、実は本紀ではこの年に彗星が現れたとあり、その後嬴政の指示でロウアイ取締りの兵を発したと続く。 このことから、先に動いたのは嬴政側であった。 彗星の出現は漢代初期の墓から彗星の形を読み解く図が発見されているが、ほとんどの意味が不吉なものである。 嬴政は王として不吉から国を守る義務があり、これを口実に実力者であったロウアイと呂不韋を失脚させたと言うのが鶴間教授の説の要旨である。実際、秦に仕える家臣の中で秦国外に領地を持っていたのは両名だけである。 私も鶴間教授の説を支持できるものと考えている。 これは本紀と列伝のどちらが、より正確であるかにつながると考えられる。その意味で本紀の方がより事実に忠実ではないだろうか。 そうであるならば、嬴政の父は荘襄王で間違いはないと考えるのである。 なお、趙姫は呂不韋と密通していたということから悪女とされているが、これは儒教的観点から見てということである。 当時の秦の判例では夫が死んでからであれば妻は罪に問われることはないとある。 また、夫が妻に手を上げた場合、秦においては夫の指を折るなどの厳しい刑罰が与えられるが、漢代では、夫は無罪となる。 その意味で、秦では女性の権利はかなり保障されていたことが分かる。
@kenjih1408
@kenjih1408 3 жыл бұрын
権臣No.1の呂不韋と、それに匹敵する権勢を誇っていた宦官No.1のロウアイ。 この二人をまとめて粛清できたというのは、うまく出来過ぎの感がありますよね。 おまけに呂不韋と密通していたし次はロウアイとも密通・・・ 太后のセフレが権臣No.1宦官No.1の二人ってホントかよ? ちょっと設定に無理があるんじゃね?って気もしますw それに「嫪」とか「毐」とか変な字は名前に使う字じゃないです。きっと本当の名前は歴史から削除されてますね。 父親は呂不韋とかいう噂マジむかつくぜ。 噂を否定するには、自分で呂不韋を粛正するのが一番だよな。 それに考えてみれば俺も21だしそろそろ親政始めたいけど、呂不韋が偉そうにしてマジで邪魔。 そうだ!噂を逆用して密通続けてたんだろと難癖つければ、呂不韋も始末できるし噂も否定できて一石二鳥じゃね。 ついでに太后は超ビッチで、じつはデカ〇ンのロウアイとも密通してたってことにすれば一石三鳥じゃん! ロウアイの封地の太原は要衝だから、逃げられると面倒だし先手必勝、おらぁやっちまえ。 秦王政はそのように考えたのでは? まぁ全部、妄想ですがwww
@邦明鈴木
@邦明鈴木 3 жыл бұрын
@@kenjih1408 さん 嬴政側がそのような考え方をしたのは、あながち間違ってはないと考える。 呂不韋、ロウアイは秦では実力者。親政を敷くには邪魔である。趙姫については太后という立場。しかも呂不韋とロウアイと組んでるから邪魔であると考えたのかもしれない。 秦の太后の特徴は他の中国王朝と違い、王が幼い時には王と同じ権力を行使できた。 他の王朝は儒教が浸透し、女性が権力を行使することは武則天や西太后などの例外を除きありえない話である。 嬴政の祖母、彼女も太后だったのだが、その墓が発掘された時、史書では単独で埋葬せよとの遺言があったが、まさにそのことが証明された。つまり太后は王と同格であったとなる。 趙姫は元は趙の踊り子であって、荘襄王が即位したため嬴政とともに秦へ行ったのであるが、すぐに王が亡くなってしまい嬴政が即位することになった。 太后として権力を行使するにも秦に来て間もないから困難だっただろうし、そこで呂不韋と結びついたのではないか、との説がある。 なお、趙姫と呂不韋の関係は荘襄王の没後に始まる。 儒教が浸透したのちの王朝では夫の死後も密通は罪とされたが、秦においては夫の生前の密通は罪となるが、夫の死後の他の男との関係は無罪との判例がある。しかもそれが竹簡や木簡に書かれている。 史記は儒教観念で書かれた歴史書であるから、趙姫の行為は密通に映るだろう。しかし、一次史料である竹簡や木棺の方がより正確であるのは当然であり、趙姫の評価は誤りとなる。 最後に、呂不韋やロウアイは死に追いやられたが、趙姫は一年幽閉されたのち、嬴政によって許されて宮殿に迎えられ、平穏な余生を過ごした。 このことからも標的は呂不韋とロウアイのみであったことが考えられる。
@nnsansa
@nnsansa Жыл бұрын
個人的には司馬遷が適当に呂不韋の子であるとするとは思えないので、当時それなりに根拠があった言説なんじゃないかと思います。 とはいえ、それでも司馬遷も疑念はあったので、二つの説を両方乗せたのでしょうね。
@まやま-e1r
@まやま-e1r 3 жыл бұрын
DNA鑑定は始皇帝は墓があるので出来るかも知れませんが、呂不偉は墓を探さないと駄目なのでは?(勉強不足なので呂不偉の墓が残ってるのか、無いのかが分かりませんが🙇)
@Taka18782
@Taka18782 3 жыл бұрын
子孫同士のDNAでも可かもしれませんよ。
@まやま-e1r
@まやま-e1r 3 жыл бұрын
@@Taka18782 盲点でした🙇 曹操の墓の時も末裔のDNAで色々調べましたもんね🙇
@山田うらん
@山田うらん 3 жыл бұрын
始皇帝は知らん人はおらんくらいの有名人だけど猜疑心が強くて悪名のほうが有名だし何が優れてるのかよくわからん
@ハタナカ-g2p
@ハタナカ-g2p 3 жыл бұрын
始皇帝は法の何たるかを分かっていると思います。呂不韋と嫪毐だと呂不韋の方が罪が重いです。密通の指示を与えているからです。 権力者からの強制命令なら従うしかないです。 母親の好色の本質は心底愛する者から寵愛を貰えない悲しみですよ。すなわち呂不韋の男としての責任の取り方が悪かったと判断したのだと思います。 史実の始皇帝はそれ程恐ろしい人では無いと思います。持論ですが秦、楚漢戦争と同じようなキャストが源平藤橘の争いだと感じます。 平清盛が始皇帝で木曾義仲が項羽で源頼朝が劉邦、義経が韓信。巴御前が虞美人で政子が呂雉、諸々の脇役までもがかなり似てます。 本当、持論なのですがね。平清盛は頭の回転も早いですし、本当に人情家だったみたいです。 頼朝と劉邦は皆んなの力を借りなければ成り立たないのも構図がそっくりです。
@user-yakisoban
@user-yakisoban 3 жыл бұрын
22:12???
@youtubeKEN-i9n
@youtubeKEN-i9n 4 ай бұрын
1番最初にヒントがありますね 12ヶ月後
五代十国の戦乱を経て発展した『宋』とは?  #光る君へ
24:55
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 75 М.
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
【世界史④/10】古代・中世 中国の歴史 【最新版】
1:50:24
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 1,8 МЛН
Николай II. Жертва истории.
2:10:45
Tamara Eidelman
Рет қаралды 2,1 МЛН
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН