残虐な歴史上の毒・生物兵器【毒人間の爆弾・地球上最強の毒・毒虫の戦争】

  Рет қаралды 193,832

非株式会社いつかやる

非株式会社いつかやる

Күн бұрын

今回は昔っから使われてきた中でも人間の残虐性が出る毒・生物兵器を解説しますよ!
★メンバーTwitter・インスタ
ぴろすけ→ / itukapirosuke
    → / pirosuke_ituka
いつかやる社長→ / itukayaru0
いつかやる副社長→ / fukushachou9
★キャラクターイラスト提供
武井 怜様
Twitter→ / kinishisugigirl
画像提供・引用
shutterstock
麻原彰晃画像引用
bunshun.jp/art...
イラストAC
写真AC
イラスト屋
シルエットAC
BGM、画像提供
音楽素材MusMus様
魔王魂様
甘茶音楽工房様
peritune様
アドビストック
びたちー素材館
H/MIX GALLERY
秋山裕和様
音の園様  oto-no-sono.com
#歴史 #3選シリーズ #世界史

Пікірлер: 164
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる 2 жыл бұрын
毒兵器といえば第1次世界大戦の毒ガスだけど、こちらはまたww1を紹介する時にでも紹介する予定。 ちなみにサソリがでまくる所で寝る時は、まず水を張ったタライを4つ置いてそこにベッドの足を入れて寝るとサソリが登って来れないらしいw鼠返しならぬサソリ返し! だから皆さんもサソリにやられたくなかったらベッドとタライ4つは必須なので覚えておいてくださいね~
@This.is.SP.Kuma.
@This.is.SP.Kuma. 2 жыл бұрын
蜂🐝兵器か〜 8兵器…ビー兵器…… 毒をもって毒を制すのか
@2000me
@2000me 2 жыл бұрын
731部隊が細菌兵器の研究をおこなったが無論、人道的に問題が有る研究実験だったので戦後に訴追されるのは必然だったがアメリカが横槍を入れて訴追をなかった事にした。理由としては戦後の米ソ対立を見越して細菌兵器の兵器開発や研究情報を手に入れていたいと言う思惑がアメリカにもあって731部隊の責任者が訴追されず研究情報をアメリカに提供し、事実は不明だが731部隊の研究者がアメリカに引き抜かれていたと言う話しも有る。また、ソ連もアメリカ同様に細菌兵器開発や研究情報を獲得したい思惑が存在し理由はアメリカと同じでは有るが米ソの対立では核による対立が目立つが裏では化学生物兵器も盛んだったと言われ、日本だけでなくドイツもアメリカがナチスの科学者獲得に動いていた。ロケット、核、ジェット技術、後は化学とは無関係なドイツ国防軍情報部の要員やナチス親衛隊の防諜技術等を含めた諜報部員の獲得やSDの様な秘密警察も含まれている。特にSDや親衛隊の相手を威圧し恐怖を植え付けるやり方等が冷戦を見越してアメリカが親衛隊やSDの要員獲得したとの話しもある。因みに、731部隊が研究で得られた研究実験データはアメリカ軍の生物兵器に関する軍の研究所に資料として現在も残っている。
@hymn13
@hymn13 2 жыл бұрын
@@This.is.SP.Kuma. B兵器の意味😂
@This.is.SP.Kuma.
@This.is.SP.Kuma. 2 жыл бұрын
@@hymn13 ある意味で生物化学兵器?
@unkonow2069
@unkonow2069 2 жыл бұрын
イープルの戦い(定期)
@Choroki-u3y
@Choroki-u3y 2 жыл бұрын
南米にほとんど現住民の純血が残っていないのはこれ
@あぼぼです
@あぼぼです 2 жыл бұрын
昔トリカブトの花が咲いてる付近の蜂蜜は食べられないという、逸話をきいたことがありますな。 アメリカの話ですが、お菓子の工場の付近にある養蜂場で赤や紫の蜂蜜が取れてしまい原因を調べたら ハチが近くの工場の染料入りのシロップを採取して、それで蜂蜜を作っていたことが判明した事件があったようです
@saika7919
@saika7919 2 жыл бұрын
応援してます!
@user-biwatora
@user-biwatora 2 жыл бұрын
いつも楽しく学ばせて頂いております。よろしければ、幕末の悲劇、白虎隊の解説をお願いしたいです。
@たこす-f3k
@たこす-f3k 2 жыл бұрын
学ぶ姿勢を忘れず善し悪し含めしっかり伝え尚且つ明るく楽しい副社長みたいな34歳ならなりたいな
@猫絵師
@猫絵師 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@hsato2677
@hsato2677 2 жыл бұрын
ボツリヌストキシンは実は筋肉の痙攣を抑えるためのボトックス治療にも使われてたりする。最強の毒も使い様によっては薬になる。
@よごてつ
@よごてつ 2 жыл бұрын
ありがとうございます! ボツリヌスを咬筋を射って弛緩させて小顔効果を狙ったりしますね。 けっこう痛いです…。
@もこP-e4v
@もこP-e4v 2 жыл бұрын
副社長がボケしてぴろすけがツッコミして社長もいるトリオが大好きです。ずっと仲良くいて欲しい
@DingYunXu
@DingYunXu 2 жыл бұрын
今回も面白いネタありがとうございました。 今でもトリカブトの蜜で中毒ってたまにあるそうですね。 毒からちょっと離れますが「人の糞尿」が兵器として古代から近代まで使われていますね。 ちなみに戦争における「慰み」は毎回指揮官の頭を悩ませていて、ナポレオンの陸軍大臣を務めたカルノーは 「遠征に同行した娘子は兵士と同数で、性病は敵軍の砲火の十倍の犠牲が出た」と嘆いたと記録しています。
@anjai6223
@anjai6223 2 жыл бұрын
いつかやるの動画は面白い 何故だろうか。
@こしあん-e3r
@こしあん-e3r 2 жыл бұрын
『草』+『ナカレ(勿れ)』と書いて→毒 『草』+『癒す』と書いて→薬 草が人を病に至らしめるモノが毒ならば、その毒を癒すのもまた草。 毒と薬は表裏一体 …※諸説あり
@伊勢盛時
@伊勢盛時 2 жыл бұрын
歴史と毒は切っても切れない関係ですね。 恐ろしい
@ニュース番組て政府の感想
@ニュース番組て政府の感想 2 жыл бұрын
異常プリオンを筋肉組織に打ち込んで筋肉のリミッター外すみたいなのできないかな(異常プリオンは脳細胞{タンパク質}に本来ついてるストッパー繊維が外れた脳細胞で、一つ脳にあるなら脳波で抑えない限りどんどんアホにさせてくるとんでもないタンパク質だから)
@syuden2056
@syuden2056 Жыл бұрын
​@@ニュース番組て政府の感想狂牛病みたいになるだけやで
@佛圓和久
@佛圓和久 2 жыл бұрын
副社長さん、ぴろすけさん、いつもためになる楽しい歴史の話をありがとうございます。お二人の軽妙な話し方でとても楽しく拝見しています。
@ぶんちょ-k2s
@ぶんちょ-k2s 2 жыл бұрын
キスカ島撤退作戦の、アメリカ軍を大混乱に陥らせたイタズラ書きがいちばん好きです
@寺内央
@寺内央 2 жыл бұрын
そのイタズラによってアメリカ軍は同時うち。
@ひよこミキサーピエン-y9e
@ひよこミキサーピエン-y9e 2 жыл бұрын
…つまり、どういう事だってばよ…(動画視聴途中…)
@agape_region5350
@agape_region5350 2 жыл бұрын
@@ひよこミキサーピエン-y9e キスカ島撤退作戦時に日本の軍医がペストに誰も罹ってないのに「ペスト患者収容所」という看板を兵舎前に置き土産として置いといたら、解読したアメリカ軍がパニックになってペスト用の血清を要請する羽目になったって言う話です(語彙力)
@ひよこミキサーピエン-y9e
@ひよこミキサーピエン-y9e 2 жыл бұрын
@@agape_region5350 さん…な、なるほど…そりゃあ痛快でもあるけど…ちょっと情けない話でもあるなぁ~…😅
@ああ-d2s1f
@ああ-d2s1f Жыл бұрын
@@ひよこミキサーピエン-y9e言葉に気をつけろよ
@ゴルシ-x2v
@ゴルシ-x2v 2 жыл бұрын
ボツリヌス菌を特集して頂きありがとうございます!美容医療ですとボトックスって言われてますね🥰
@オットーカリウス-e7b
@オットーカリウス-e7b 2 жыл бұрын
それこそハチミツの中にボツリヌス菌が入ってる危険があるから一歳未満の乳幼児にはハチミツあげちゃダメ!!
@車猫次郎-x9h
@車猫次郎-x9h 2 жыл бұрын
鎌倉武士も、糞便を元軍の船に投げ込んだり、矢を肥溜めに突っ込んだりしたらしいですね。 経験則として、病気の元がどこにいるか知っていたのでしょうね。
@lawmanjp
@lawmanjp 2 жыл бұрын
同じ話の中で、ボツリヌス毒素とハチミツがでてきましたが、 ハチミツは結構嫌気的条件で保存されるので、 実はボツリヌス毒素がごくわずかに、まれに存在することがあります。 それこそ美容に使うレベルに希釈されたくらいの濃度でですが。 乳児は体が小さく、毒に対しての許容量が少ないため、 ボツリヌス毒素入りのハチミツを乳児が食べると簡単に中毒を起こすので、 乳児にはハチミツを食べさせない方がよいといわれています。
@ライトホース
@ライトホース 2 жыл бұрын
ちょうど生物兵器に関心がある時にこの動画が!? うれしい。
@シコ龍
@シコ龍 2 ай бұрын
ハマスやヒズボラ、イランが首都エルサレムや大都市テルアビブで生物兵器を使用したらどうなるか、気になりますよね?
@koumoto248
@koumoto248 2 жыл бұрын
毎回めっちゃリサーチ大変そうなのに、めっちゃふざけるの好き。
@著著
@著著 9 ай бұрын
13:20 ちゃんと正確な絵で素敵!
@AH-nd6lu
@AH-nd6lu 2 жыл бұрын
民族浄化のやり口が古代とコソボで似通っていてつくづく人間は愚かだな…
@たけりゅん
@たけりゅん 2 жыл бұрын
ウニは生物兵器になりそう。あのイガイガはそれ自体攻撃力あるし、毒もあるし。運良くキャッチできて「うまそーこれ食おう」って思った敵を痛風にできる。
@kumoni-naritai
@kumoni-naritai 2 жыл бұрын
人間の悪意を超える毒はないということですね。
@mi-tx5pv
@mi-tx5pv 2 жыл бұрын
戦場に持ってく蜂の巣集める仕事とかあったのかな ボンボン投げれる数の巣を作る蜂もすごいや
@oyutori
@oyutori 2 жыл бұрын
本代です
@ヌュトラピス
@ヌュトラピス 2 жыл бұрын
ボツリヌス菌をまさかの美容で使う人類にヒエッてなったと同時に笑ってしまった。いつかやるとは関係ないけど11月から始まる毒展も楽しみだ。良いよね、毒
@kkmelon691
@kkmelon691 2 жыл бұрын
毎回、楽しく拝見させて頂いています。 さっそくですが、熊谷二郎直実についてのお話しが聞きたいです。
@ぷりぷり-n4c
@ぷりぷり-n4c 2 жыл бұрын
概要欄を拝見しましたが、多くの方々の協力があって動画ができてるんですね… 今回も楽しませていただきましたっ! 編集お疲れ様でした(^ω^)b
@伝説の巨人
@伝説の巨人 2 жыл бұрын
この前行ったゴルフ場の、とあるホールのガードバンカー脇の松の木にキイロスズメバチの立派な巣がありました。 おかげでめっちゃ難易度上がりました。
@niku-maru
@niku-maru 2 жыл бұрын
戦争に使われるって言う点では複雑だけどスズメバチなんか最強じゃんな…
@寺内央
@寺内央 2 жыл бұрын
一番身近な毒物といえば自分の屁。 一度布団でした際、あまりの臭さに「ウガッ!」と飛び起きた事があります。
@d-ov45magna
@d-ov45magna 2 жыл бұрын
蜂蜜の話 養蜂でニホンミツバチが使われない理由がこの毒の話にちょこっと似てて セイヨウミツバチは採ってくる花を覚えさせ固定できるのですが、ニホンミツバチはそれができなく何でも採ってくるので蜂蜜が毒性を持つことが多い、そのため使われないのです 逆にセイヨウミツバチなら毒花に固定できるということです
@ニュース番組て政府の感想
@ニュース番組て政府の感想 2 жыл бұрын
頑固者(西洋)とどっちでもいいじゃない(日本)が蜂にも顕れてる風評被害
@初代樹術師
@初代樹術師 2 жыл бұрын
サムネ絵めっちゃ格好いい
@大佐-y5f
@大佐-y5f 2 жыл бұрын
ボツリヌス菌、アンナチュラルってドラマで出てきたからずっと覚えてる
@gorrilla_AXe
@gorrilla_AXe 2 жыл бұрын
ボツリヌストキシンが原因の食中毒が日本で起きたけど、死亡率30%でしたね... そのかわり、十分に加熱調理すると確実にボツリヌストキシンも失活するという弱点
@渡邉聡-k5q
@渡邉聡-k5q 2 жыл бұрын
民間機に蜂の巣を仕込んで、仮想敵国の主要都市の上空を飛ぶときに「ついウッカリ」蜂の巣を落とさせて地味に経済的ダメージを与える作戦とかできるかもね。
@nara3178
@nara3178 2 жыл бұрын
副社長、昨日偶然TVで見た「忍たま乱太郎」に出てくるドクたまリーダーの「しぶ鬼」にそっくりです 内容に全く関係の無いコメですみません🙇‍♀
@uniuniunified
@uniuniunified 2 жыл бұрын
ハチミツフゥー↑声良過ぎだろ笑
@フィッツ-o6b
@フィッツ-o6b 2 жыл бұрын
どれもエグイ話だなぁ。最高。
@柴犬神
@柴犬神 2 жыл бұрын
悪意や害意を持った外道たちは恐ろしいし憎悪と怒りを覚える
@レガートブルーサマーズ
@レガートブルーサマーズ 2 жыл бұрын
こういうのすこ
@yy0410
@yy0410 2 жыл бұрын
蜂兵器からドクター・ゲロと、鳥山明先生って深すぎるわー!しか出てきませんでした!www
@neko76522
@neko76522 2 жыл бұрын
蜂の巣探すの大変そうだが。 ローマとか蜂の巣ハンターのプーさん部隊でもいたのかな?
@This.is.SP.Kuma.
@This.is.SP.Kuma. 2 жыл бұрын
麦茶…で良かった(笑)………一瞬ボツリヌス菌コップ一杯用意されてんのかとおもった(笑) フ号作戦…………日本人って、時に独創的なことやるよな 失敗して良かったな
@猫絵師
@猫絵師 2 жыл бұрын
ボツリヌス菌ははちみつで有名ですね。
@初鹿野-n5w
@初鹿野-n5w 2 жыл бұрын
ぴろすけ氏のTシャツ、キース・ヘリングのやつですね。いつかヘリングについても解説してみてほしいです。
@go.to.hell.kimchi
@go.to.hell.kimchi 2 жыл бұрын
バリスタで蜂の巣ぶち込んだら途中で巣が空中分解しそう
@ニクタ-u6u
@ニクタ-u6u 2 жыл бұрын
毒兵器と聞いて、ノビチョクを思い浮かべました。ボツリヌストキシンの話を聞いてさすが、毒殺大国ロシアだと思いました。
@user-sg3gj9su7e
@user-sg3gj9su7e 2 жыл бұрын
アイシールド21のヒル魔も言ってたな、、、 出さないと思わせた時点で勝ち的なこと
@本間泰輝-m5o
@本間泰輝-m5o 2 жыл бұрын
偉人飯復活して欲しい
@中村彰-b7h
@中村彰-b7h 2 жыл бұрын
城を守るために糞尿をブチカマスのも生物兵器かな。
@明日香キラキラ-m2x
@明日香キラキラ-m2x 2 жыл бұрын
源平合戦の続編まってます!
@ベテルギウスタウ
@ベテルギウスタウ 2 жыл бұрын
日本語だと単純の「毒」だが 英語だと「ポイズン(化学薬品毒)」と 「トキシン(生物細菌毒)」に分かれてる
@ベテルギウスタウ
@ベテルギウスタウ 2 жыл бұрын
@M A さん、なるほど、やられた側にとっては単純に、効いたかどうかですもんね、むかしは、サカナのアニサキスでも食あたりと区別できないだわ。
@クラウンエーテル-p4j
@クラウンエーテル-p4j 2 жыл бұрын
トキシンは、ギリシャ語由来の化学用語としての毒でしょ。 トキシンは化合物命名法に用いられる専門用語的な扱いで、英語でも毒=ポイズンが一般的
@toshichika720
@toshichika720 2 жыл бұрын
ハンニバルは意外
@kunisuzuki1735
@kunisuzuki1735 2 жыл бұрын
社長なんで出ないの
@tostom3701
@tostom3701 2 жыл бұрын
1年戦争でジオン軍が勝てなかったのは宇宙に蜂がいなかったから説
@田中博幸-r1d
@田中博幸-r1d 2 жыл бұрын
民族浄化は近年では、コソボ紛争でもありましたね。
@餅盆へいぼん
@餅盆へいぼん Жыл бұрын
ボトックス注射は歯ぎしりの治療にも使われてますね
@ティンダロスの王
@ティンダロスの王 2 жыл бұрын
耳川の戦いをやってください
@user-koryukotu
@user-koryukotu 2 жыл бұрын
サムネだけ見たらミニチュアローズかと思った
@猫飼犬君
@猫飼犬君 2 жыл бұрын
ボツリヌス菌を使った美容ボトックス注射ですが、とある外国の超有名女優が使いまくり、表情が不自然になって仕事に支障が出て、仕事がなくなっていったらしいです。 誰かは言いませんが名前出すと30代以上なら誰でも知ってるような女優さんです。
@horygrave950
@horygrave950 2 жыл бұрын
民族浄化は中国くのお家芸 今もウイグル、チベットで民族浄化は行われている 次は台湾、そして日本
@sugumi8886
@sugumi8886 2 жыл бұрын
バリスタでハチの巣を打ち込むローマ軍w
@ぷりぷり-n4c
@ぷりぷり-n4c 2 жыл бұрын
ハ・チ・ミ・ツ☆ふぅ〜‼︎ってするぴろすけさん想像したらガチ草
@森のホラー熊2332
@森のホラー熊2332 2 жыл бұрын
横山光輝 三国志の孔明の南蛮遠征って南蛮の軍って ホンマに猛獣に襲わせたり、毒の川があったり、ヴァイパーテリトリーがあったり つい最近まで信じてましたが、どうやら創作も入っていたらしいですね 動画とは話が外れますが。。。
@ガンガンイこうぜ
@ガンガンイこうぜ 2 жыл бұрын
サムネの鎌持った騎士はペイルライダー?
@猫絵師
@猫絵師 2 жыл бұрын
今回の話、冒頭から衝撃を受けて話が入ってこんかった… 副社長タメやん…( °o°)
@wolfpack3845
@wolfpack3845 2 жыл бұрын
アホみたいに安易な考えでツボに蜂大量に入れて投石器みたいなもので敵に飛ばす妄想してた笑
@kentyu-r5q
@kentyu-r5q 2 жыл бұрын
イギリスのアヘンはどうなのでしょうか?
@cst8093
@cst8093 2 жыл бұрын
バニーガールのシルエットがシュールw
@nao-kf3xz
@nao-kf3xz 2 жыл бұрын
ボトックス
@K-Masa0407
@K-Masa0407 8 ай бұрын
オウム真理教はAKコピーの時もだけど“頭でっかちしかは居るけど現場仕事する人間は居ないから物を作れない”って弱点があった。
@HY......
@HY...... 2 жыл бұрын
蜂の巣ぶちこむのいいな👀
@tatsuyatakemasa5298
@tatsuyatakemasa5298 Жыл бұрын
ボツリヌス菌のことを美容目的でしか知らないで「これ濃くすればもっと良くなりそう!!」ってなって死んじゃう人いそう。
@hymn13
@hymn13 2 жыл бұрын
ツキノワプーさん😂
@hiyashiudon
@hiyashiudon 2 жыл бұрын
地球防衛軍でも敵が蜂を使ってくるもんなぁ
@日系ヘリオス人
@日系ヘリオス人 2 жыл бұрын
狂牛病で死んだ牛やスクレイピーで死んだ羊を混ぜてロシアに飼料として輸出したら世界的な英雄になれるかも。
@SM-pk8gz
@SM-pk8gz 2 жыл бұрын
明治時代より前の日本で毒が使われた戦争って何があるんだろう?
@さけっち
@さけっち 2 жыл бұрын
うんこエンチャント(破傷風、大腸菌)は長いことやってたって聞いたことある
@つちふまず-w3f
@つちふまず-w3f Жыл бұрын
移民や外国人労働者入れてる日本も民族的に大丈夫なのかな?
@ローラン-j4q
@ローラン-j4q 2 жыл бұрын
本当に疫病は利用出来る!やっぱり疫病は凄い!
@八幡正則
@八幡正則 2 жыл бұрын
最近だんだん、ぴろすけのあたりが、キツくなってる気がする。
@塞翁-t1h
@塞翁-t1h 2 жыл бұрын
人間の邪悪さが一番の毒だね。
@齋藤飛鳥加藤史帆推し
@齋藤飛鳥加藤史帆推し Жыл бұрын
非株式会社いつかやるさんへ、ぜひとも、ウルトラマンを作った円谷英二さんと仮面ライダーやスーパー戦隊、宇宙刑事を作った石ノ森章太郎さんの軌跡を詳しく解説動画も作ってください。
@渡邉悠斗杜の民
@渡邉悠斗杜の民 Жыл бұрын
ボツリヌス菌を薄める下り英国面みたいな感じやな…w
@masasako3197
@masasako3197 2 жыл бұрын
ボツリヌス菌ってからし蓮根で培養できるんじゃなかった?
@Poisonemperor
@Poisonemperor 2 жыл бұрын
最早最初に上の方に出て来るゴリラ誰だよwww
@バルカン200
@バルカン200 2 жыл бұрын
民族浄化とか中国やん
@kikune119
@kikune119 2 жыл бұрын
次は、いつやるの?
@koujiroohara
@koujiroohara 2 жыл бұрын
美容…ボトックスだったかな…
@user-f2-kyukouka
@user-f2-kyukouka 2 жыл бұрын
大どんでん返しーー!
@タケ坊-e9o
@タケ坊-e9o 2 жыл бұрын
人間って怖い((( ;゚Д゚)))
@bigmarch8686
@bigmarch8686 2 жыл бұрын
疫病に感染した遺体を投げ込むって、投げ込む係りの兵士は感染しないのだろうか? てか、キングダム見てると、日本以外の街って城壁で囲まれていて、ちょっとやそっとでは城壁越えて投げ込むのも簡単じゃないと思うけど、どうやったんだろうか?投石機かな?
@ひよこミキサーピエン-y9e
@ひよこミキサーピエン-y9e 2 жыл бұрын
…映画『ロード・オブ・ザ・リング』ではオークの軍団が投石機にエルフの死体をひと塊にして投げ込むシーンがありましたっけ…😱
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる 2 жыл бұрын
攻城兵器ですね。一応、布かなんかで口元を保護したり、おそらくは降伏した勢力から駆り出された兵が作業したんじゃないかと
@飼育員A
@飼育員A 2 жыл бұрын
初期から見てるけど、副社長も年とったわねぇ。(顔アップを見て)
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる 2 жыл бұрын
やめてまじまじ見ないで(; ;)ホロホロ
@Masumakippa
@Masumakippa Жыл бұрын
12:34
@オグ-w1j
@オグ-w1j Жыл бұрын
青酸カリでも出来ねーよwww
@quanhault879
@quanhault879 2 жыл бұрын
日本の戦において蜂の記述がなかったのはなぜかな? スズメバチなんてどんなに筋骨隆々でも5匹に刺されたら大けが間違いないし
@斉藤たかし-j6i
@斉藤たかし-j6i 2 жыл бұрын
副社長1個上だ!!( ゚Д゚)
@うーちー-j7r
@うーちー-j7r 2 жыл бұрын
同じく😂
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН