No video

【残業ゼロの弊害】ホワイト企業に入社した2人の同期の末路...

  Рет қаралды 1,837,042

東京ウーバーズ

東京ウーバーズ

Күн бұрын

Пікірлер: 549
@user-ie6tc6wo1d
@user-ie6tc6wo1d Жыл бұрын
将来の人達にこういう動画で分かりやすく教えてくれるからいいんだよな
@user-rl1rj1vh3p
@user-rl1rj1vh3p Жыл бұрын
時代が必ずしも正しいとは限らない
@user-in5re9je4x
@user-in5re9je4x Жыл бұрын
ホントですね。形作りの為に、上に上がりたい為に、頑張るバイトを盾に、人を疑い責める女性店長。長時間たらたらと人のせいに、屁理屈で稼ぐフリーター、教えず完無視の副店長は、故意に指を震わせレジ打ち。勝手にポテト揚げて食べたり、先生志望の女の子の1時間半遅刻をカバーし居眠りのフリーターは、何時間も居残り、邪魔をしたり、お喋りや、バイトに教え本部にあわせたフリ💦そんな若者達に目配せの女性店長。仲良し仲間で店を盛り上げ作り上げて行く。悪い事は、1人のせいに。働き方改革って何でしょ。
@user-ri1fg9su3b
@user-ri1fg9su3b Жыл бұрын
ワンピースの強キャラみたいな発言でかっこいい
@user-sn6ef3mj8c
@user-sn6ef3mj8c Жыл бұрын
学校もそうですね。 学力低下がすごい。
@user-zr2hw2vj6i
@user-zr2hw2vj6i Жыл бұрын
​@@user-sn6ef3mj8c ん?それコメ主のコメントと関係ある?
@kuromame96_
@kuromame96_ Жыл бұрын
@@user-zr2hw2vj6i 関係ないとダメなの?なくもないとは思うけどw
@tot5719
@tot5719 10 ай бұрын
いっちゃんホワイトなのは、定時で帰りたい人には帰らせてくれて、残業したい人には残業させてくれる会社やで。 俺「定時であがりまーす」上司「おk。お疲れ様でした。」 俺「もうちょいやりたいから残業しまーす」上司「おk。ほどほどにな。」 が1番。
@user-vt6tj9or9f
@user-vt6tj9or9f 9 ай бұрын
まじでこれですわ
@user-tl4tj4zx2u
@user-tl4tj4zx2u 9 ай бұрын
みんな「残業やりたい!」 ワイ「(くっそ帰りずれぇ…)」 ワイ「わいもやります、」
@agjp1976p
@agjp1976p 8 ай бұрын
残業手当出さなあかんやん。全ては企業都合となる。
@tqgjt609
@tqgjt609 8 ай бұрын
分かる…今の会社、残業出来ないから常に全力疾走でやらなきゃならないのが辛い…少しでも抜いたらボロクソ言われるのに残業はダメ…😅
@0tamae80
@0tamae80 8 ай бұрын
契約社員だけどこれだわw 給料低い、ボーナス寸志。でも自由。プレッシャーや責任無し😁
@user-nk1qm4vd1y
@user-nk1qm4vd1y Жыл бұрын
どんな働き方をしても、それはその人の自由なのさ
@shiny.1982
@shiny.1982 Жыл бұрын
ただその人にとって理想の働き方ができたらいいよねー
@usotuki.
@usotuki. Жыл бұрын
この人たちの動画の最後の言葉響くよね…。
@user-im6ky3kk4m
@user-im6ky3kk4m Жыл бұрын
フェルミ研究所のパクリ
@user-wf4iu2hj9u
@user-wf4iu2hj9u Жыл бұрын
この人たちの動画の最後の言葉響く人って普段なにも考えずに生きてる薄っぺらい人たちだよね…。
@aaaaaaaaaa173
@aaaaaaaaaa173 Жыл бұрын
@@user-im6ky3kk4m何でもかんでもパクリって言ってそう(ど偏見)
@makefarm2271
@makefarm2271 Жыл бұрын
@@user-im6ky3kk4m パクリってことしか考えてなさそう()
@ghost-yd9ue
@ghost-yd9ue Жыл бұрын
@@user-im6ky3kk4m あ!FPSゲームだ!CoDのパクリだ!!! とか言ってそう
@user-ue3vt9gq3l
@user-ue3vt9gq3l Жыл бұрын
本当のホワイト企業なら、残業したい意思も尊重する。 そもそもは新人が残業しなくても1人立ちして仕事できるように教育するから、やる気を削ぐようなことはしない。
@user-tl4tj4zx2u
@user-tl4tj4zx2u 9 ай бұрын
マジレスすると本当のホワイトなら 希望者いてもまじで残業やらせないぞ。
@hanakey5414
@hanakey5414 8 ай бұрын
ホワイト勘違いしてない?
@user-ue3vt9gq3l
@user-ue3vt9gq3l 8 ай бұрын
色んなホワイトがあると思うので、私が思い描いてるホワイトはズレてるかもしれませんね。 社員の意志を尊重することを第一に置くのが私の中でのホワイト企業の定義でした。 「残業させない」というのも会社の強制なので「残業しなくて済む方法を一緒に考えよう」じゃないんでしょうか、という話でした。
@ponponpopon100
@ponponpopon100 7 ай бұрын
白って200色あんねん、ってことか
@ml5380
@ml5380 Жыл бұрын
定時で帰ってもご飯食べて寝るだけで時間ないのに、残業したり、自分時間有効にできる人すごい
@rinnosuke4963
@rinnosuke4963 Жыл бұрын
前職が全く同じ残業0で定時帰りが強制だった けど自分が入社してから2年ちょいの間に5人も辞めてってその人達の仕事をカバーしなくちゃいけない期間が生まれたけどその間も残業出来ず仕方なく休憩時間を潰して仕事してた 新しいジャンルの仕事にも手を出したかったけどカバーのせいで出来ず、最終的に長年いる窓際の直属の部下になってその人の仕事すら丸投げされるようになったから辞めたけど、残業=悪って考えは働き辛いと感じます もちろん残業代出さないとか毎月40時間以上残業が当たり前!みたいなのはダメだけど致し方ない状況や残ってでもやりたい、やらにゃいけない状況は融通効かせて欲しい
@nekorupaable
@nekorupaable Жыл бұрын
ところがホワイト程大手が多くって高給なんだよなぁ その上教育環境や福利厚生もしっかりしてる そしてブラックほど給与が安くサビ残も多い
@user-jj6hb1bx9g
@user-jj6hb1bx9g Жыл бұрын
薄給でもいいからホワイトが快適だと思う人はホワイト、ハードに働きたい人はハードに働いて高給 それぞれ自分の思う良い道を選べてる訳なので、2人ともハッピーエンドな良い時代になったわけですね!
@user-nd8yl1hq7g
@user-nd8yl1hq7g Жыл бұрын
@@user-gu7gf98hut のほほんと働いて割と給料もらえて福利厚生もそこそこなのがJTC😂 なんで好き好んでブラック薄給を選択するのかわからない。
@user-yn8zk4ug8w
@user-yn8zk4ug8w Жыл бұрын
​@@user-nd8yl1hq7g 能力の差やろ。そんなことも理解できないあなたの思考回路が理解できない。
@oresamakatigumi
@oresamakatigumi Жыл бұрын
@@user-nd8yl1hq7gあんたは?
@user-hs8qg5mz2j
@user-hs8qg5mz2j Жыл бұрын
実際にはホワイトの方が給料高い…
@user-qb3ke6ut8y
@user-qb3ke6ut8y Жыл бұрын
低賃金で奴隷のようにこき使うブラック企業が蔓延してるのが問題なんだよ この動画のような結末になることはそうそう無い
@googledrive5412
@googledrive5412 11 ай бұрын
動画の趣旨 理解してる?
@user-vg6tr4do6l
@user-vg6tr4do6l 11 ай бұрын
@@googledrive5412現実見てる?
@user-nu8er9yv5t
@user-nu8er9yv5t 11 ай бұрын
​@@googledrive5412 ブラック企業対策で国がゆとり教育()を職場に導入しただけやん。 ゆとり教育って学力の格差滅茶苦茶上げた政策やからその皮肉やろ。動画の趣旨は本当に今の状況は良いのかって事。ゆとり教育叩かれて多少戻ったんじゃねーの? だけど一度作った塾文化と公立の学力低下と私立の増加で滅茶苦茶やろ。ホワイト企業はどうなんやろね。(使える)人材不足してるのはこれのせいじゃね?
@user-lx5tv9ds1u
@user-lx5tv9ds1u 10 ай бұрын
​@@googledrive5412いや、この人が言いたいのはブラック企業で頑張って働いても何も生まれないということでは?
@user-st6wx2de5s
@user-st6wx2de5s 9 ай бұрын
ですよね 単純労働、長期時間労働、この組み合わせで結局スキルは上がらない 休みがないから転職もできない
@YOU-tt9yc
@YOU-tt9yc Жыл бұрын
実際は残業させられる会社は薄給で、定時帰り出来る会社の方が高級だったりするから注意な
@user-rq5fg5uj4w
@user-rq5fg5uj4w Жыл бұрын
会社はそうですね。 能力の話だと思ってますが。。。 世に放たれた定時帰り(日々考えない、自ら努力しない)人間は程度の違いはあれども動画の通りになる可能性が高いかなと。 大企業であるほど所謂技量はつかないてすしね
@user-tq4pu8jv4d
@user-tq4pu8jv4d Жыл бұрын
「はあ~あ、せっかく大企業に就職したのに、なかなか給料上がらないなあ」→年収800万 「型にはまってちゃデカく稼げないぜ!ガンガン働いてガンガン稼ぐぜ!」→年収600万 みたいな?
@YOU-tt9yc
@YOU-tt9yc Жыл бұрын
@@user-tq4pu8jv4d 「せっかく大手に就職したのに残業規制が厳しくて技術が身につかないよ…」→定時上がり年収700万円 「中小だけどバリバリ残業してお金稼ぐぜ!」→21時上がり年収450万円 そのまま一生その会社で働く前提なら生涯賃金差は言わずもがな ただ大手は豊富な人脈が、中小は動画にある技術力が魅力なので結局はその人次第って感じですね
@gesxsefsyw3
@gesxsefsyw3 Жыл бұрын
午後10時10分は草
@user-cr1bd2ri3r
@user-cr1bd2ri3r 10 ай бұрын
@@YOU-tt9ycこれマジだから「あんまやる気ない」「普通の生活がしたい」って人は取り敢えず大手に行った方がいいよ
@vdgj4124
@vdgj4124 Жыл бұрын
それでもホワイト企業がいいです 仕事のために生きてるわけじゃない プライベートのために生きてるから
@user-ty3qm9vm2b
@user-ty3qm9vm2b Жыл бұрын
わかる。成長とか昇給とかどうでもいい。年功序列で決められたことをこなせば、そこそこの生活が確約された人生が良いよな。
@kkkhhh9047
@kkkhhh9047 Жыл бұрын
⁠@@user-ty3qm9vm2b ほんとは昇給したいし昇進したいのに、頑張る勇気が出なくて素直になれないんやなぁ…
@yoruyoi9442
@yoruyoi9442 Жыл бұрын
@@kkkhhh9047 勇気じゃなくて気力が無いんだよ。
@takumiito97
@takumiito97 Жыл бұрын
本当、部下持たなくても良い中で取れる高給が一番ワークライフバランスが良い。 過労で倒れる上司のポジションになんてなりたくない。
@user-nu8er9yv5t
@user-nu8er9yv5t 11 ай бұрын
プライベートって何が楽しいんや? 人とのコミュニケーションなら仕事してるときの方が高次元にしてるからこれではないんやろ。 ゲームも長時間してると疲れるし、筋トレもカラオケも、登山とかレジャーも… うーむ…仕事してたら開放感で楽しくなるけど。 私はメリハリないと半減するわ。 仕事だけが楽しみじゃないど、仕事も楽しんだもん勝ちやと思うよ。
@user-ht3kg2rf3c
@user-ht3kg2rf3c Жыл бұрын
どちらが幸せなのかはその人次第だよね。 給料低くてもプライベートを充実させて楽しむのか、プライベート犠牲にして上を目指して行くのか。自分は前者だけど。
@user-ht3kg2rf3c
@user-ht3kg2rf3c Жыл бұрын
@@lovesazan お金かける趣味だけが幸せとも限りませんからね✨ もちろんお金はある方がいいですけど(笑)
@user-il6qe4qr8p
@user-il6qe4qr8p Жыл бұрын
@あいうえお お金が少なくても幸せにはなれるぞ
@apexshark6933
@apexshark6933 Жыл бұрын
​@@lovesazanお金ばかりに囚われすぎず、気楽にやっていきましょう
@user-bb2os4id2p
@user-bb2os4id2p Жыл бұрын
ホワイトに染まって緩く働きたい人たちは、それはそれでいいのだけど、その代わりに真剣にプライベートを充実させていかなくちゃね。そして会社と運命共同体になる可能性が高いことを自覚して覚悟を。
@user-we4bw6ov9o
@user-we4bw6ov9o Жыл бұрын
何をわかったようなこと言ってんだ?w
@user-yt7nm1tc4o
@user-yt7nm1tc4o Жыл бұрын
ブラック思考キショキショ
@user-ts5xm5lt6k
@user-ts5xm5lt6k Жыл бұрын
意識低い下々の民に高説垂れてるオレカッケーって悦に浸ってる感が最高にキモい
@user-st6wx2de5s
@user-st6wx2de5s 9 ай бұрын
ホワイト 休日勉強しまーす ブラック スキル上がんね〜同じ業務ばかりだ〜
@user-st6wx2de5s
@user-st6wx2de5s 9 ай бұрын
ホワイト 休日勉強しまーす ブラック スキル上がんね〜同じ業務ばかりだ〜
@umegensan
@umegensan Жыл бұрын
頑張って仕事覚えて給与増やしてたのに無理がたたって、入院し収入が半分になって泣いた。ベンツ乗る未来どこお
@座敷牢チャンネル
@座敷牢チャンネル Жыл бұрын
隙自語
@unchiunchiburiburi
@unchiunchiburiburi Жыл бұрын
150万あればパッと見高そうなの中古で買えるよ
@user-zu7fo1kj8t
@user-zu7fo1kj8t Жыл бұрын
@@座敷牢チャンネル コメント欄は独り言を言う場所だから
@user-me8cq7ff1i
@user-me8cq7ff1i Жыл бұрын
@@unchiunchiburiburiノ車検
@unchiunchiburiburi
@unchiunchiburiburi Жыл бұрын
@@user-me8cq7ff1i ノ ユーザー車検 普段からしっかり整備してればそんなお金取られないよ。 雑に使ってりゃ国産ファミリーカーでも沢山かかるし
@user-et2un3vx2v
@user-et2un3vx2v Жыл бұрын
難しい😓 もっと頑張りたいという意欲があるなら残業してもいい 残業が悪では無いと思うんだけどなぁ、、、 無理にさせるのがダメなだけでやれる時に頑張れる環境がある会社に勤めたいな、、、
@ananiku-jh3dd
@ananiku-jh3dd Жыл бұрын
都合良すぎだろ😂
@user-so4ii4wi4m
@user-so4ii4wi4m Жыл бұрын
残業は基本的にただのコストであって、頑張りにはなりません。社会人に必要な頑張りは【時間内にノルマ以上の成果を出す=効率を上げる努力】です。
@kennyomega8090
@kennyomega8090 Жыл бұрын
​@@user-so4ii4wi4m❤
@user-mh8dr7fu6g
@user-mh8dr7fu6g Жыл бұрын
それぞれ働きたい働き方で働くのが一番いいよね
@HG-os4gq
@HG-os4gq Жыл бұрын
ホワイトとは残業がないのもそうだけど、成長の機会がある、給料が高いなどの環境があるのもまたホワイトなのかもしれない。 労働時間はブラックだけど、給料が高い、成長できるというホワイト要素もある企業はグレー企業なのかもしれないww
@user-bz4xm7of2v
@user-bz4xm7of2v Жыл бұрын
良くも悪くも自分の裁量で働ける方がいいよね。働こうと思えば24時間働けて、働きたくないなと思ったら勝手に休める環境
@shogo3427
@shogo3427 Жыл бұрын
いつも考えさせられるわ これから頑張ってね
@nnht0901soccer
@nnht0901soccer Жыл бұрын
今、転職するか悩んでおり、この動画に巡り合いました。会社は残業時間もそこまで多くなく、福利厚生面も充実している。給料も中央値よりも高い。 でも、がむしゃらに働いて経験を積み、結果を出して色々したい自分としては物足りなさを感じてます。 自分の人生だからこそ自分の足で進みたいという一心とこの環境を捨てる勇気がでないところで悩んでます。
@user-pu7ug1os7v
@user-pu7ug1os7v Жыл бұрын
働き方はどっちも間違いではない。互いに仕事観を押し付けずに共存していくことが今後必要かと思う。
@user-cj9wk5kq4t
@user-cj9wk5kq4t Жыл бұрын
決められた時間の中で結果を出すのが仕事。 いくらでも時間をかけられるのが趣味。
@りこぴんさん
@りこぴんさん Жыл бұрын
定時なのに時計の時間が…😂
@user-wb2bj7dv1i
@user-wb2bj7dv1i Жыл бұрын
10:10…笑笑
@ryo35113
@ryo35113 Жыл бұрын
@@user-wb2bj7dv1i 23:10なんだよなぁ。
@user-cr6iy4np9r
@user-cr6iy4np9r Жыл бұрын
ホワイトの緩い環境で固定給もらいながら、自己研鑽や副業するのが一番いいと思う
@user-wq1fv8ld6u
@user-wq1fv8ld6u Жыл бұрын
まだまだ副業オーケーは極々一部だからなぁ
@user-mj8ll7nr3l
@user-mj8ll7nr3l Жыл бұрын
@@user-wq1fv8ld6u副業なんかばれねえよ定時で帰って会社に税金系届かないようにしてれば絶対にバレない
@user-wq1fv8ld6u
@user-wq1fv8ld6u Жыл бұрын
@@user-mj8ll7nr3l それは副業の額にもよるのでは? まあほとんどの人は副業でそんな稼げないからばれないっちゃばれないか
@user-wo2nw9vy3p
@user-wo2nw9vy3p Жыл бұрын
それが出来れば1番いいけど現状それを出来ない人とやらない人が大多数だから日本全体が貧乏になってるんだろうね
@Kimuratakishi
@Kimuratakishi Жыл бұрын
公務員以外は副業禁止の方が少ないでしょ
@user-qh6qz1eg1q
@user-qh6qz1eg1q Жыл бұрын
本当にやる気のある優秀な人間はプライベートの趣味で技術や特技をつけていくからなぁ。
@user-ss7qf7mo4k
@user-ss7qf7mo4k Жыл бұрын
まさにわいやな
@hahnbjjj1885
@hahnbjjj1885 10 ай бұрын
んなわけねぇだろ 本当に優秀なやつはその技術や特技を仕事にしてるよ 金と責任が絡む絡まないで求められるレベルは段違いだよ いい加減プライベート万歳から目覚ましてほしいわ
@user-vn2tq6xx5x
@user-vn2tq6xx5x Жыл бұрын
上司もやめさせないように新人に気使ってるしなぁ。 最初の1〜2年は頑張った方が、どこの会社いっても起業するにしても後で楽だと思うが会社がそうできないようにしてるんだよな
@user-ii4gs7do4u
@user-ii4gs7do4u 9 ай бұрын
給料低くても食べるの困らなくて幸せならそれでいい。 高級車を運転手付きで乗ることが幸せと思うならそれに向かって努力して突き進めばいい。 人それぞれ。 自分は前者を選ぶ。
@user-by4tt1lk7z
@user-by4tt1lk7z Жыл бұрын
給料が上がりにくいって事は、 さてはオメーホワイトの皮を被ったグレーだな?
@user-ym6gc9nh1q
@user-ym6gc9nh1q Жыл бұрын
できることなら仕事なんてしたくない
@user-qj6ln8ik8s
@user-qj6ln8ik8s Жыл бұрын
人それぞれだけど自分はホワイトに就く、プライベートを重視したいし身体が壊れたら元も子も無いからな
@koukimurakami
@koukimurakami Жыл бұрын
新人だからがむしゃらに働くより自宅で仕事のマニュアル覚えるのも出来る。 時間と金に余裕があるなら、スキルアップして高度プロフェッショナル人材になるか転職するのも良しプライベートを充実させるのも良し。幸せは、各々の価値観だ。
@kkkhhh9047
@kkkhhh9047 Жыл бұрын
マニュアル覚えて身に付くなら世話ねぇよ笑 技マシンじゃないんやから手を動かさないと仕事なんか覚えられんわ
@83kasin80
@83kasin80 Жыл бұрын
ホワイトホワイトっていうけど、一番大切なのは、その人のモチベーションをしっかり先輩や上司が見極めて、やりたいのに残りたいか、早く帰りたいけどみんな帰ってないから帰らないのかを区別しないといけないことだと思うわ
@user-mv3bk3lh5g
@user-mv3bk3lh5g Жыл бұрын
僕はまさに新人社員なのですが、つじさんが演じている新人さんの気持ちが凄くわかります!!
@user-qx9jc1cq5g
@user-qx9jc1cq5g Жыл бұрын
給料高くても職場がゴミなら意味ないので現状で満足です、、
@hatoyach1611
@hatoyach1611 Жыл бұрын
無限に残業できて良いなって言ってる人は間違いなく出世するけど、それが価値観押し付けタイプならめちゃくちゃ上司になってほしくない 働きたくない人にもっとやりがいほしいだろ?みたいに悪意のない悪業を押し付けてくる
@supermouse1234
@supermouse1234 Жыл бұрын
うちの会社の上司達も、「お前ら早く帰れよ〜」って言って自分達は後始末とか次の日の準備とかしてくれてんだよな〜😢 下は良いけど、中間管理職の人達が大変そうで手伝ってあげたい😢
@user-jq8ei2fv1w
@user-jq8ei2fv1w Жыл бұрын
やっぱり人によってブラック企業がいいとかあるかもしれないからやっぱり多様性が大事なんだね!
@kin821
@kin821 Жыл бұрын
ブラック企業はあかん笑
@user-wq1fv8ld6u
@user-wq1fv8ld6u Жыл бұрын
別に残業あるだけでブラックなわけじゃないがな サビ残はブラックだが 残業代しっかりでて経験詰めるなら喜んでやるがな
@user-og4mq8jy8m
@user-og4mq8jy8m Жыл бұрын
さすがにそれは知識不足じゃないか‎🤔 って思ったけど、まだお子様だから勉強中か
@user-gy8yo9rm7e
@user-gy8yo9rm7e Жыл бұрын
ホワイト企業の年休多い定時帰りの給料=>ブラック企業の残業多く休みない給料や、辞めんなよ俺の会社…😢
@ppp7028
@ppp7028 Жыл бұрын
うん、雰囲気に飲まされて綺麗事言いたくなるのはわかるがその流れで軽々しくブラック企業がいいとかいうのはやめな 痛い目を見るぞ
@yasuhiroaihara
@yasuhiroaihara Жыл бұрын
むしろ選択が多い時代になってると思う。 ワークライフバランスを求める人には昔はブラック一択の大企業でも働き方改革で優しい環境になってるし、バリバリ仕事をして成長したい人にとってはベンチャー企業などもたくさんある。
@nobu-yx3ws
@nobu-yx3ws Жыл бұрын
う~む難しいなぁ…この二人の共演うれしい
@choco_8812x
@choco_8812x Жыл бұрын
働き方に自由度持たせてどっちも選択できるようにすれば良いとは思うけど、実際そうなると社畜を強制される人が後を絶たないから無理なんじゃろな
@user-rb2nm8nt8u
@user-rb2nm8nt8u Жыл бұрын
ブラック企業から 普通企業なった身からすると、 残業代がでないでやっていたので、 今の会社で残業せずに帰っています。 そもそも大切な仕事以外で、 残業しないといけないと 生活できないはおかしいと思ってしまう。 基本給で生活出来ないだったら、 転職するべきだと思う。 働き方改革もあるが、会社・上司によっては残業許さないのもある。 あと会社にいる自体も身体の負担に繋がる。
@takebomb
@takebomb Жыл бұрын
「働き方改革」の本質とは、「労働者の環境改善」ではなく、「労働効率の向上」です。限られた時間で、今まで以上の成果をあげることを求められているのです。残業する人は能力が低いと考えられても、仕方ないのです。
@popsmobu
@popsmobu 11 ай бұрын
残業する人間の能力とそいつの能力をわかっていながら残業する量の仕事をアサインしてる両方の問題な。全部作業者側の責任にするのは管理側の責任逃れでしかないだろ。バカなのか?
@user-ic5uw1rl5m
@user-ic5uw1rl5m Жыл бұрын
日8時間/週40時間はmaxの値なはずなのにそれがベースとなってる今も結構おかしいんですけどもね。
@user-fb1jb1di3e
@user-fb1jb1di3e Жыл бұрын
昼の10時10分が定時なのかw
@user-bg4kp4bk6n
@user-bg4kp4bk6n Жыл бұрын
一生同じ企業で働き続けるならホワイト一択。上昇志向でキャリアアップしていくなら多少の無理はしてでも能力アップのできる個人裁量度の高い企業一択。
@user-lc3jn4dl2w
@user-lc3jn4dl2w Жыл бұрын
最近の会社は大企業を中心に終身雇用制度の見直しをしているから一生同じ会社で働くのは難しいと思うよ ホワイトでも成長できる環境でないと将来なんにもない人になるから そこだけは覚悟を
@user-rp1gi7fd8j
@user-rp1gi7fd8j Жыл бұрын
たつみが言ってる事も一理あるんだよな ただ10年後も定時帰りは帰った後自己研鑽しなかったんだろうな
@200taccsai
@200taccsai Жыл бұрын
働き方改革や残業削減もいいのですが、メチャクチャ優秀で高度なスキルを持っているという訳ではない人でも長時間働くことで成果を出して高収入という働き方も選択肢として残しておいてほしいですね。
@yuto_04
@yuto_04 Жыл бұрын
何事もバランスが大事だよねえ
@user-ql6lc7jq7l
@user-ql6lc7jq7l Жыл бұрын
逆に言えば今の時代はプライベートを優先してゆったり働くか、ガンガン働いてガンガン稼ぐか、選べる時代になったんだな 昔は選択肢すら無かっただろうから。
@yuma8365
@yuma8365 Жыл бұрын
ベンツではうわってならないから、次はロールスロイスで行こう。
@user-ee3lt3cn9y
@user-ee3lt3cn9y Жыл бұрын
残業が少ない会社で空いた時間を副業や資格勉強に費やすのはいかがですか?
@yuiyui1992
@yuiyui1992 10 ай бұрын
27年前まだまだ昭和観の残ってる時代で新入社員となり、会社が年中無休で、早く商品を覚え、一人で仕事ができるようになりたかったので、休みの日は自分の都合で出勤(タイムカード擦らず)し、お客さんや品物を徹底的に覚えてきました。 お陰で半年も経てばほぼ全てのことを覚えて指示することもできました。 自分の感じたように仕事をしたものが勝ちます💪
@user-yw5wv1zh9j
@user-yw5wv1zh9j Жыл бұрын
時間内に終わらせる能力は、必要。これ前提で残業するのと前提無しで残業するのは天と地の差がでると私は思う。(残業は無い方が私は良い)
@user-vn6hs2sx1o
@user-vn6hs2sx1o Жыл бұрын
教員は全員、プロフェッショナル人材ということになるなあ。ただ、賃金は変わりませんが。私は教員、昨日も休日出勤。6時間ほど働きました。もちろん、残業代は出ません。
@user-bw8vj5ju6m
@user-bw8vj5ju6m Жыл бұрын
私は日本電信電話を辞めて自営業をしています。 年間135日休日がありました 今は盆正月GWもずっと仕事してますが、めちゃくちゃやりがいあって楽しいです これをブラックと今の時代は呼ぶのかもしれませんが、やり方次第でどうにでもなります ダメならそれは自分のやり方が間違っていたという事 自営業始めてもう15年経ちましたが満足です 人生は一度きり 思うように生きてみるのが幸せだなと思います
@user-is3cu3gv3p
@user-is3cu3gv3p Жыл бұрын
ラスト辻がベンツ乗ってるのいいね、やっぱ東京ウーバーさんはこういうのがいい
@G.M.C.
@G.M.C. Жыл бұрын
無限に働けて というパワーワード
@user-sq6et7kh3v
@user-sq6et7kh3v Жыл бұрын
でも実際だとサービス残業という違法な残業をさせてくる
@user-tz3we7dg2t
@user-tz3we7dg2t Жыл бұрын
個人的には最初はガッツリ働いてさっさと仕事覚えて、慣れてきたころにゆったり仕事しながら給料もらうのが理想的。 仕事だって伸び盛りはやはり新人の時。 新人の時にガッツリ覚えてしまえば、後が結構楽なのよ。 新人の時代を失えば、仕事を教わることが減る。 つまり成長しにくくなるから。 ゲームにおける"スタートダッシュキャンペーン"じゃないけど、スタートは本当に大事。 ダイヤをたくさんもらっている内に、自分の能力を上げられるだけきっちり上げること。 ダイヤの使い方を失敗すれば、超課金しないと強くなれない。
@しかのこのこのこのこ
@しかのこのこのこのこ Жыл бұрын
やっぱりやりたいときにやりたいことをするのが一番
@syk-kp2mu
@syk-kp2mu Жыл бұрын
需要と供給が見合わない採用の謎
@mos4439
@mos4439 Жыл бұрын
プライベートで自分磨きができるのがいいんだよ。 仕事の技術にしか価値を見いだせない人間はしょうもない。。
@user-gw6zy6pd5x
@user-gw6zy6pd5x Жыл бұрын
お金を取るかプライベートを取るかだね。 毎日残業&休日出勤当たり前の同年代の友人は年収1000万円超えだが俺は残業無し完全週休二日制で年収250万円。 当然ながらこの差は大きく友人は若いうちしか働けないし若いうちにいろいろ覚えてスキルを磨きたいと言い貯金は数千万円ある。 それに比べて僕はスキルもそこそこで貯金は数百万円程度。 どっちを選ぶかは人それぞれだけど仕事ができて貯金が多いのは前者。 30超えた時友人は乗りたかった高級セダンに乗り一軒家を一括で購入。自分は軽自動車で数十年ローンの一軒家。 これが現実。
@user-on5pr7pq5j
@user-on5pr7pq5j Жыл бұрын
ホワイトでベースの金ゲットして副業でプラスアルファが理想
@user-je5eq1mf6f
@user-je5eq1mf6f Жыл бұрын
最近そのやり方よく見るけどだったら本業でガッツリ稼げばよくね?って思っちゃう。
@yosikimisao1071
@yosikimisao1071 Жыл бұрын
​@@user-je5eq1mf6f リスク分散かなあ
@user-ge4zb3bn3w
@user-ge4zb3bn3w Жыл бұрын
完全わかります!!!!!! もうちょっと頑張りたいのに、パソコンが監視されてすぐ上がりされました😢😢😢😢😢 やっぱり若いうちにいっぱい経験を積める会社に行った方がいいですよね
@exvs7732
@exvs7732 Жыл бұрын
部下が残業したら上が刺されるんやで まして新人が遅くまで残ってたらもっと言われる あと勘違いしちゃいけないのが「残業する=仕事が出来ない人間」だからな
@user-fz9ru5ty6n
@user-fz9ru5ty6n Жыл бұрын
なんか社会人って断言したがるやつ多いよな 自分の中の考えの回路を単純にしないと情報を処理しきれない人が多いのかな
@t.j.7567
@t.j.7567 Жыл бұрын
今回はたつみを支持したい。 壊れてからじゃ遅い
@user-kg2yi1ih2i
@user-kg2yi1ih2i Жыл бұрын
生活は安定するけど、対人ストレス(上司)、仕事量、トップダウン式(与えられた仕事をこなす)年収もなんとか400万。今アラサーだけどやってみたい仕事を経験してみたいこの頃。
@takazmaro
@takazmaro Жыл бұрын
社会人10年目で転職を一度しておりますが 給料は会社次第です  僕の場合は 残業だらけの会社で勤めていた頃は給料は安く 転職して定時で帰れる会社に勤めたら給料も大幅に増えました  給料は会社次第です
@user-tw7ef8dn4o
@user-tw7ef8dn4o Жыл бұрын
月残20ぐらいが体も財布も丁度いいわ。
@otonakozou
@otonakozou Жыл бұрын
月35〜60,サビ残内緒。
@kenkoduck__
@kenkoduck__ Жыл бұрын
毎日ではないけど適度な残業時間、もちろん残業代は付く。仕事柄、祝日休みは無いけれど、完全週休二日制は守られてる。会社の為に有給取れと押し付けてくる上司にはちょっと困ってるけど、でも、全く持って悪い気はしない。 でも、会社は優しくても、上司は愛ある厳しさがある。防ぐことの出来たミスには怒鳴ってくる(※僕は当然だと思ってます)けど、次出来たらちゃんと褒めてくれる。 今は、そんなに給料高くないけど、昇進出来れば給料も上がるから、その為に沢山努力してる。こんな企業と出会えた僕は幸せ者です。
@ballspeed3353
@ballspeed3353 11 ай бұрын
格差を生み、人々を分断する。まさに同じことを思ってます。 スポーツの世界でもその傾向が見れるように、昭和平成は全員がガムシャラで皆が平均的に底上げされたが、突出することが難しかった。いまは平均値はさがるものの、突出する最大値が上がっている。
@naopsan
@naopsan Жыл бұрын
これ 今実感してます 作業ではなく仕事をしたい人にとっては なかなか辛い世の中です
@kirakuds7344
@kirakuds7344 Жыл бұрын
手に覚えさせる様な仕事って個人差が結構あるし新人の心の持ち様で本当に変わる。でも法律が邪魔をする事が多くて、多分この10年後出世した方の会社も労基にやられるかやる気のあるやつはやめていく。
@user-hn6xo3bh2s
@user-hn6xo3bh2s Жыл бұрын
ゆとり世代という言葉が生まれました
@user-jo9oc5ev3p
@user-jo9oc5ev3p Жыл бұрын
自由ほど厳しいものは無いと思っています。
@user-zs4ru2zz5x
@user-zs4ru2zz5x Жыл бұрын
こういう成功例も無くはないけど、(外資とかコンサル、証券、総合商社など) 大半の日本企業の場合は薄給&ブラックか普通〜高給&ホワイトがほとんどなので新人の皆様は迂闊に辞めないでね... 転職する度に給料が下がる例とかもあるからね
@user-sy7oj8sn3k
@user-sy7oj8sn3k 10 ай бұрын
だいぶ前から見てます!25万人おめでとうございます㊗️
@01higher84
@01higher84 Жыл бұрын
まさかのベンツの助手席って言うオチ
@user-vp7ie1il9i
@user-vp7ie1il9i 9 ай бұрын
定時帰りのホワイト企業ですが暇すぎて辛い。幸福の反対は不幸ではなく、退屈だよ😢
@user-bh3kh5qe2x
@user-bh3kh5qe2x 10 ай бұрын
結論・・・良い暮らしが出来るかは人による。また幸せの感じ方も人それぞれ。
@kazuo777333
@kazuo777333 Жыл бұрын
残業に休日出勤も当たり前だった。 やりたくなくてもやらないと終わらないその繰り返したった。
@user-dl6gw1yz4q
@user-dl6gw1yz4q Жыл бұрын
低賃金労働者は同じ職場で長時間働く事でお金を稼いでいたけど今は規制のせいで副業(ダブルワーク)にしないと稼げない。本業行き詰まったときにの逃げ口になるかもしれないけどめんどくせえ
@galehoward6488
@galehoward6488 9 ай бұрын
今の会社を辞めて、ブラック企業に入社することになり、精神を病み線路にダイブしていた可能性もあるんやで・・・
@user-ig9sx6ep3i
@user-ig9sx6ep3i Жыл бұрын
ホワイトとかブラックで分けるんじゃなくて、自分に合った会社が1番だよね
@mondesu
@mondesu Жыл бұрын
今の職場…確かに定時に終わるけど、事前学習含めたら…定時に帰れないです😂😂 あと、プライベート大事にしたいけど、疲れすぎて休みの日は楽しめずずっとポカーンってなってます😢
@y.u428
@y.u428 11 ай бұрын
最後スマホ見運転してるの草
@user-wh5zy7yu9w
@user-wh5zy7yu9w Жыл бұрын
働きすぎはよくないけど、ときにはがむしゃらに働いて仕事に打ち込む場面も必要だよね
@user-cc5jw5du3q
@user-cc5jw5du3q 8 ай бұрын
つじさんの手柄が、上司の手柄になってる
@user-nt3uy6ow5s
@user-nt3uy6ow5s Жыл бұрын
そこそこの仕事量でそこそこの給料貰える職場が最高。 仕事は手段であって目的ではないのよ。
@hunajii
@hunajii Жыл бұрын
俺の会社パワハラに敏感らしいんだけど、仕事に関わる別部署のおっちゃんで、昔は敏腕の現場長さんで、いろんな機械使う仕事だったんだけど部下みんながおっちゃんの厳しい指導の賜物で誰でもどの機械使うってなっても使いこなせてたらしい。ただおっちゃんの厳しさが今の時代には合わなかったみたいでパワハラでコンプラ委員会に摘発されて今いる別部署に飛ばされちゃってるって話。昭和のいい所も理解出来る人材が増えることをこれから願うばかりだわ。 まぁ、俺はメンタル弱すぎて昭和のやり方だと鬱になっちゃったんで新しい今の会社の環境には感謝しかできないところがまた複雑なんだよね。
@user-in6go7th3n
@user-in6go7th3n 10 ай бұрын
時短の人いるけどその辺の仕事まわってくるから人によってはホワイトなんだけど、時短の人増えるときつい
@miracle-mint
@miracle-mint 11 ай бұрын
正しさが正しいとは限らない。現実をみて全体最適を見抜くべき✨
@user-rv4op9ex6d
@user-rv4op9ex6d 4 ай бұрын
荒療治だろうけど、スキルが身につくスピードは遅くなるだろうから市場価値は下がりそう
@toritoributa
@toritoributa Жыл бұрын
ほどほどの給料に適当な生活に休日がある 個人的には今の生活で良い
@柑橘類
@柑橘類 Жыл бұрын
最初の定時のシーン時計見たら定時10時20分で草
@user-yn1pz1zb6j
@user-yn1pz1zb6j Жыл бұрын
分断でなく、考えなくまんま生きてる人が格差を産み出してる側面もあります 給料を増やしたいなら、転職か会社と交渉していくしかない
Zombie Boy Saved My Life 💚
00:29
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 25 МЛН
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 81 МЛН
这三姐弟太会藏了!#小丑#天使#路飞#家庭#搞笑
00:24
家庭搞笑日记
Рет қаралды 56 МЛН
Prank vs Prank #shorts
00:28
Mr DegrEE
Рет қаралды 10 МЛН
ブラックより危険な「ゆるブラック企業」に入社した末路
12:33
GOLILA-GOLILA【ゴリラゴリラ】
Рет қаралды 397 М.
【解約率上昇】携帯会社「SIMのみ特典」が問題になっている件
11:52
Now You See Me 2 Card Throw Scene HD (2016) #CARD_TRICK
7:30
i Flicks
Рет қаралды 41 МЛН
勤務先が超ホワイト企業に買収されたらどうなるのか?
4:12
テイコウペンギン
Рет қаралды 1,6 МЛН
80 Year Olds Share Advice for Younger Self
12:22
Sprouht
Рет қаралды 2 МЛН
Rookie Revue (1941)
7:47
CCCartoons
Рет қаралды 2,2 МЛН
【25卒】偽ホワイト企業の実態。5つのポイントで見破れます。[ゆるブラック]
14:34
しゅんダイアリー就活チャンネル
Рет қаралды 23 М.
不動産鑑定士サラリーマン 1週間のうた
2:16
桃太郎オフィス【元桃太郎教授】
Рет қаралды 286 М.
Zombie Boy Saved My Life 💚
00:29
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 25 МЛН