観測史上最も遅い梅雨入り直後のソロキャンプ【solo camping #54】

  Рет қаралды 57,972

Camping Laboratory

Camping Laboratory

Күн бұрын

2ヶ月ぶりのソロキャンプは海辺での雨キャンプとなりました。
撮影日:2019年6月29〜30日
撮影地:糸ヶ浜海浜公園キャンプ場(大分県速見郡日出町)
撮影機材:SONY DSC-RX100M5, ICD-PX470F, HDR-AS300, Apple iPhoneSE
動画編集:Premiere Elements 2019
音楽・効果音:DOVA-SYNDROME, 効果音ラボ
オープニングテーマ:Transition ジングルver(DOVA-SYNDROME)
エンディングテーマ:夏色ビードロ(DOVA-SYNDROME)
Copyright 2019 Camping Laboratory

Пікірлер
@白い苺
@白い苺 5 жыл бұрын
梅雨ですねー。ニラ豚美味しそうです。昨日から山口の豊田湖畔に来てます。雨に負け小さなバンガロー泊に変更しました。静です。オートサイトはファミリー向けですが、一般サイトの奥の方はキャンラボさんの好きそうな静かな林間サイトです。荷物の搬入の時は車の乗り入れ可です。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
しっかりと梅雨入りしましたね〜 バンガローは設営撤収がほとんどありませんので雨でも無理せず楽しめますね(^_^) 私もキャンプ経験少ない友人と行くときはバンガローですよ。 静かな林間サイト、興味深いですね!
@白い苺
@白い苺 5 жыл бұрын
Camping Laboratory 本日オートサイトは数組いらっしゃいますが、一般サイトは誰も利用者居ない様です。代わりに鹿が居ます。是非一度機会があれば。
@StatJason
@StatJason 5 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。雨の中のキャンプってすごくハードルが高そうなのですが、 それもソロキャンプの楽しみなのかも、とキャンラボさんの動画を見て思いました! 今回も優しいお声に癒されました。 まだまだ気候と自然、お酒と味覚を楽しむソロキャンプの世界を充実させてくださいね!
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! 雨は確かにいろいろと大変な面もありますね^_^; 設営して雨も小降りになれば雨音が心地良いのですが あんまり降り過ぎると嫌な感じです^_^; またこれからもキャンプ行きますのでよろしくお願いします(^_^)
@わんはーと7
@わんはーと7 5 жыл бұрын
キャンラボさん、はじめまして。今年の5月突然ソロキャンに目覚めたおばさんキャンパーです😁 キャンラボさんの動画が気に入って、色々観させていただいてます。動画の何が好きって言ったら、やっぱりエンディングです!!夏色ビードロ最高ですね👍 この間梅雨の晴れ間に完ソロを愛犬を連れてやったんですが、撤収の時に自然と夏色ビードロが流れてきて(笑)楽しく片付けができました✌️
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
初めまして! 動画を楽しんでいただいて嬉しいです(^_^) 完ソロいいですね〜 この時期はなかなか難しいですが完ソロもまた味わいたいです。 エンディング曲はコメントでも評判がいいのですが、 作曲者さんに感謝ですね(^_^) DOVA-SYNDROMEというフリーBGMサイトから使わせていただいてます。
@saorin33
@saorin33 5 жыл бұрын
雨にやられることが多いのですねー。それでもきれいにテント張れて凄い。私もパンダかメガホーンか、はたまたアメドか、次に建てるテントを悩んじゃいます。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
休みの日の天気の巡りが悪くてこれでは雨のイメージがついちゃいますね^_^; 私は一度使うと何度も同じものにする癖があるんですが 複数のテントをどれにしようかと選ぶのも楽しそうですね(^_^)
@髙橋護-t7o
@髙橋護-t7o 5 жыл бұрын
うほっほ〰️🎵久し振りのキャンラボサン😁そうそう 😆この☔ のーんびりとした感じを待っていました。忘れ物………あって当たり前の 物がない‼️😁なければ何か考えて代用する。それが………🤔キャンプ。一番忘れなくて済む方法は車に積みっぱなしにする。あとはチェックリストを作る👍😀これで間違いない。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
お待たせしました^^; 忘れ物をなくすのは荷物積みっぱなしが一番かと思いますが、 毎回荷物は降ろしてます^^; ある程度コンテナにまとめているので忘れやすいものは コンテナに入ってないものですね。 その部分のチェックリストを作れば忘れ物は減るかもしれません。 あまり自信はないですが…^^;
@髙橋護-t7o
@髙橋護-t7o 5 жыл бұрын
何故か………食料や⁉️特にお酒は😆忘れませんね😁ハハハ〰️🎵
@みきっぺ-b4d
@みきっぺ-b4d 5 жыл бұрын
ライフ配信の頃、私は修禅寺のバンガローにおりました こちらも雨が降り続き、ブヨには六ヶ所噛まれ、伊豆スカイラインは一寸先も見えないほどの霧が嵐で横流しに吹き荒ぶという、盛り沢山な一泊でした いつも九州が荒れると何だかハラハラします たまに映る自然のカットがマスターズゴルフの中継みたいで和みます そして最近FUKUさんからキャンラボさんへのコメントがあるとついチェックしちゃう自分がいます、、 半笑いって!このひねくれたものの見方がとってもキュート!
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
あの時そちらもひどい天候だったんですね。 今日から雨が結構降り出してますのでひどくならなければと思ってます。 動画でちょいと触れている時はFUKUさんのコメントは実は楽しみにしてます^_^; あちらも不意にいろいろと仕掛けてきますからね〜
@みきっぺ-b4d
@みきっぺ-b4d 5 жыл бұрын
これ以上ステキなキャンプ場にダメージがないことをお祈りしましょう 九州でキャンプ、してみたいわぁ (´-`).。oO
@sukiantogendut4218
@sukiantogendut4218 5 жыл бұрын
I'm from Indonesia ✋✋✋
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
Thank you!!
@tatuzisonobe264
@tatuzisonobe264 5 жыл бұрын
キャンラボさん、早速の動画ありがとうございます。今頃雨なんですけど、梅雨とはいえ恵の雨とは言ってもやっかい、、、こんな事言ったら叱られますかネ!でも、キャンラボさん設営の場所あまり酷くなかったので、安心しました。焚火熱そうでしたね、えりあしの汗光ってました。しかし朝のコーヒータイム、キャンラボタイムとでも言せていただくと、まったり感が漂い、いいですね!。これからも楽しみにしてます‼。お疲れ様でした。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます! 恵みの雨とはいえあまりにも降り過ぎると困りものですよね。 この日は九州北部はそうでもなかったのですが中部から南部にかけては酷かったです。 焚き火はあの距離でやってしまうとよくないですね〜^_^; 調理をするために近づけたのですが終わった後は離しておくべきでした… 朝は全体的に動作が鈍くなってますのでそれぐらいがちょうどいいのかもしれません^_^; また次回もよろしくお願いします!
@bunbuntyty
@bunbuntyty 5 жыл бұрын
GW東北旅行行った時、たまたまバラ焼のたれを買いました。 キャンラボさんのおかげでレシピ増えました。ありがとうございます。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
バラ焼きのタレは美味しいですね(^_^) ニラ豚のタレを実食したことはないので今度はそれで作りたいと思います。
@diobrando6147
@diobrando6147 5 жыл бұрын
I still dont understand a word but i enjoy every video. Thanks and have fun :) Love Rainy Season :)
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
I really want to add English subtitles but it is difficult for me. Thanks for watching.
@guest9129
@guest9129 5 жыл бұрын
お忙しい中お疲れさまでした。 キャンラボさんの動画は忙しい毎日の癒しです!
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! そう言っていただけると励みになりますね(^_^)
@gon3578
@gon3578 5 жыл бұрын
やっぱりキャンラボさんのソロキャン動画は最高ですね。 エンディング曲まで辿り着くと「良い物見た~」って感じになります。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! でもよく考えてみたらこのエンディングは使い始めて2年半も経ちます^_^; 皆さんには好評いただいてるので 変えたいなと思いながらもこのままにしてます^_^;
@velshirou
@velshirou 5 жыл бұрын
おひさーです♪ 最近はソロキャンプが見れなく寂しく思ってましたが仕事も忙しかったんですね💦 でも久々の動画に「ホッと」してます♪キャンラボさんの動画は私のサプリメントみたいなもので常に見なければ…(笑) 雨で大変でしたね☔これからも楽しみにしてます。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
お待たせしました^_^; 定期的にキャンプにはこれからも行きますが頻度は減りそうです。 これからもよろしくお願いします!
@goroncamp
@goroncamp 5 жыл бұрын
ビールのミニ缶での乾杯、流行るかも知れませんね!僕は350のままと思いますがw。ニラブタ・・・気になりますね~。十和田バラ焼きのタレはメルさんにご馳走になったことがあるので味は覚えています。甘めの美味しいタレですよね。なかなか今年は雨の多い梅雨ですが、早く天気が安定してほしいですね。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ミニ缶はたまに買いますが冷えたまま飲み干せるのはいいかなと思います。 私も通常は350mlを買ってます^_^; 十和田のバラ焼き、メルさんの動画で拝見したことがあって 初めて使いましたがあの味でお肉を焼いたら間違いないですね(^_^) もうそろそろ晴れのキャンプをやりたいですね〜
@おたタカ
@おたタカ 5 жыл бұрын
待ってました、久しぶりの動画UP!この前のライブも見ていたのですが相変わらず雨がお似合いですね!でも今回のキャンプ場は晴れたら目の前が海だからロケーションは最高でしょうね。因みにFUKUさんのライブも見てました、相変わらずおもろいですね!
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! 雨が多いですね〜。そして次も梅雨が明けなければ雨になりそうな…^_^; このキャンプ場は晴れたら景色も最高です(^_^) FUKUさんも私が寝た後にライブやってましたね〜 翌朝見ましたがいろいろと面白かったです^_^;
@mrsakamoto8954
@mrsakamoto8954 5 жыл бұрын
テレビ番組で見るよりいいですね。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます^_^ とても励みになります!
@mrsakamoto8954
@mrsakamoto8954 5 жыл бұрын
アクシデント最高です。
@user-xv2fx7lx7h
@user-xv2fx7lx7h 5 жыл бұрын
動画UPお疲れ様でした😊 2ヵ月ぶりですか? 最近、ソロキャンUPされないんでお忙しいのかな?と思ってました😊 この時期はどうしても雨降り動画が多くなりますね☔️ このサイズのビールはちょうどいいですね🍺 指山探検隊、大変でしたね💧あの雨では凹みますね😅 ニラ豚が大分名物なんですね。 初めてニラ豚聞きました😊 タレも初めて知りました。 ファイヤースターターもしかして同じもの持ってるかも😆✨✨✨ マルタイの棒ラーメン、カップは食べたんですが棒ラーメンは知りませんでした🍜 次回も動画楽しみにしています😄✨✨✨
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! 仕事がヘビーな状態が続いてましてキャンプも動画編集もなかなか時間が割けない状態が まだしばらくは続きそうです^_^; このミニビールは夏の暑い時に以前も買ってました。冷たいまま最後まで飲めるので(^_^) 公園の情景を見ながらあの指山のことを思い出しましたね^_^; 大分名物だということは私も最近知りました。今度本場のものを食べてみたいと思います。 棒ラーメンは久しぶりに食べましたがやはり麺が美味しいですね(^_^) また次回もよろしくお願いします!
@keikei222
@keikei222 5 жыл бұрын
初っ端恒例の時刻発表も忘れるくらい疲れてるってことですかね。いつも楽しみにしていますが、無理はなさらないでくださいね。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
久しぶりで流れを忘れていたかもです^_^; キャンプはなかなか回数行けないですがまた次回もよろしくお願いします!
@gakky-channel
@gakky-channel 5 жыл бұрын
久しぶりのソロキャンプでしたね〜^_^ 当日のライブ配信もお疲れ様でした。 ん?前室のシートは以前の物に戻したのですか? チェック柄が懐かしいです。 自分も最近出張したのですが、疲れますよね^_^; 慣れない土地に行くのは色々とエネルギーを使います。 お仕事が忙しいようなので、頑張って下さいね^_^ 忘れ物は永遠のテーマですよね^_^; キャンプは色々と道具がありますから、見落としも出やすいですね。 焚き火はやりたいですけど、夏は暑さとの戦いになりますねぇ…。 でも楽しいから結局やってしまいます^_^ ワスモスさん、ナイスなおみやげでした👍
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 使っていたオールウェザーブランケットが穴だらけになったので 新しいのを注文したのですがまだ届いてなかったので以前のレジャーシートを使いました。 次回からはオールウェザーブランケットの上にレジャーシートを敷く予定です(^_^) 一週間の疲れも重なって出発の朝は正直家でゴロゴロしたかったです^_^; でも行ってみるとやっぱり来てよかったってなるんですよね〜 忘れ物はこれからもあるんでしょうね^_^; ワスモスさんからいただいたラーメン、美味しかったですよ!
@八郎-h5s
@八郎-h5s 5 жыл бұрын
キャンラボさん、いつも楽しみに拝見しています。雨は嫌ですがこればかりはどうしようもない。私のキャンプも結構な確率で雨☔️ 最高の忘れ物はテントのポール忘れた事があります。皆さんキチンと確認しましょうね。😭
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! 天気予報で雨だったらそのつもりでキャンプをするんですが やっぱりテンションは少し下がりますね^_^; テントのポール、私もいつか忘れるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。 出かける時は慌てずにチェックしないといけませんね〜
@スマイルしんのすけ
@スマイルしんのすけ 5 жыл бұрын
こんにちは😃 今回は日出の海沿いキャンプ場でしたね⛺️良い所ですね☺️ 炎の汗だくニラ豚食べたくなりました😁 あのライブ時のとんびの焚き火はこれだったんですね😅 ガスでやらない所がラボさんスタイルですね😁 FUKUさん、メルさんもライブしてましたね☺️隊長のあの笑い声は大好きです😁つい貰い笑いしちゃいます😁 また暑い夏が始まります(^_^;) お仕事も無理なさらないようご自愛下さいね😁 そろそろ晴れ間のキャンプが恋しく感じます^^;
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
比較的穏やかな海辺ですが到着時は結構風が吹いてました。 でも風が収まってくれてよかったです(^_^) ニラ豚はおすすめですよ〜 実はですね、あの焚き火フライパンはガスにはちょっと弱いようで ウインドマスターの火力が強すぎるのかもしれませんが底が曲がります^_^; なので焚き火でやったんですが今度ジュニアガスバーナーでやってみましょうかね。 この日はライブが重なりましたね。FUKUさんの笑い声は伝播しますからね^^; 次は晴れのキャンプやりたいんですが…まだいつになるかわかりません^^;
@toshino4334
@toshino4334 5 жыл бұрын
焚き火台がいつみてもピカピカで綺麗ですね♪使用後はどのようなお手入れされていますか?
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
数回に一度メラミンスポンジとステンレスたわしで洗ってますが もうさすがに取れないススも多くて実物はかなり汚れてます^_^;
@toshino4334
@toshino4334 5 жыл бұрын
@@CampingLaboratory お返事ありがとうございます!ぜひ今度お手入れの動画も見たいです♪
@maxmk2708
@maxmk2708 5 жыл бұрын
久しぶりのソロキャンプなのに想定してたとはいえ雨はちょっとって感じですね😅 自分は梅雨入り前に泉水キャンプ村で青空のもと楽しめましたよ😆 以前キャンラボさんが設営してたであろう一番下のサイトでロースタイルから眺める山の景色はなかなかのものでした!
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
実は雨の時はキャンプ場へ向かう道中のテンションも低めです^_^; 実際設営して飲み始めると楽しくなってくるんですけどね。 泉水キャンプ村のあの場所、私もお気に入りです(^_^) いい景色を見ながらキャンプするのは気持ちいいですよね!
@ネね-p9c
@ネね-p9c 5 жыл бұрын
お疲れ様です。 久しぶりの雨のソロでしたね。ライブ配信を観てどこのキャンプ場か予想しましたが、糸ヶ浜は予想外でした(^^ゞ  ここも良いところですね! 見た感じ一番はしっこのA1かと思います。私はここへはまだ冬の時期しか行ったことがないので機会があれば今時期も行ってみようと思います。 お仕事が忙しいみたいですが、これからもソロ活動を楽しんでください。動画アップも楽しみにしていますね!
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
久しぶりのソロキャンプでまた雨でした^_^; A1でご名答です(^_^) 実は初めて行った時も狙っていたサイトでしたがあの時は予約がすでに入ってました。 端っこが好きなんですよね〜^^; 連休がなかなかとれないのですがこれからもキャンプ楽しみます(^_^)
@curocan.cancuro
@curocan.cancuro 5 жыл бұрын
私もこの日は滋賀県でキャンプしていましたがこちらでも夜中に大雨が降ってました(動画はまだ出来ておりませんが…)。九州はこの日からしばらく続いていましたしFUKUCAMPさんもキャンプをされていたようで心配しておりましたがお二人共無事だった様で良かったです。ペトロマックスのLED化、Liveでも拝見していましたが作成風景に笑ってしまいました。これからも楽しいキャンプ動画をお待ちしています。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
この日から数日は西日本で雨がよく降りましたね。 一部では被害も出てたようで、もう少し程度の良い降り方ができないものかと思ってしまいます。 FUKUさんも無事に撤収したとの報を受けてましたが熊本と大分でこんなに違うのかと驚きました。 ペトロマックスのLED化は苦肉の策でしたが、 今度から小型の暖色LEDを常備しておこうかとちょっと思ったりして…^_^; これからもよろしくお願いします!
@user-kuroboss
@user-kuroboss 5 жыл бұрын
指山探検隊は楽しかったけど1人では絶対に中止にしてたレベルでしたね(笑)ミニピークを枕にしてたの知りませんでした。😂糸が浜も久しく行ってないですね〜。又行きたくなりました。(≧▽≦)
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
いつものメンバーで行くとどんな環境でも楽しめるのですが 一人だったら私も行ってないです^_^; ミニピークは枕としての機能はないですね^_^; 糸ヶ浜、朝焼けを見たかったですがさすがに無理でした。 次来る時は晴れを狙います(^_^)
@レッド-q3q
@レッド-q3q 5 жыл бұрын
待ってました❗ まだ糸ヶ浜には行った事ないのでぜひ行こうと思います❗ 次回も楽しみにしております❗
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! 糸ヶ浜、いいですよ(^_^) 次回もよろしくお願いします!
@kkiak0466
@kkiak0466 5 жыл бұрын
待ってました!後でじっくり見ますw
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます!
@kkiak0466
@kkiak0466 5 жыл бұрын
キャンラボさんの動画もっと見たいです(^^)
@irontent100
@irontent100 5 жыл бұрын
私にとって、糸ヶ浜というと冬のイメージなんですよね。 すごく寒い朝、海から昇る朝日に感動した経験があります。 タイムラプス仕掛けての撮影、その気持ちはよ~く分かります! 今回、あいにくの天候で朝日が見れず、残念でしたね((+_+)) キャンラボさん、常々動画を拝見してて、素朴な疑問が・・・。 たまにミニ缶ビールを飲む事がありますが、これは体調やや不良の時ですか? カニチップスの件、私も気になりつつも未だにいただいてません。 賞味期限が7月ですか、早く食べないといけませんね。 私は雨予報だとキャンプを取り止めます。梅雨を楽しみ雨キャンもいいかもしれませんね。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
そうですね私も初めて行った時は冬で綺麗な朝焼けを見ましたね(^_^) あの時は風もほとんどなくてとても穏やかな場所だと思いました。 今回も日中は風が出てたものの夜から朝にかけてはとても穏やかでした(^_^) まぁ雨はそれなりに降りましたけど^_^; ミニ缶はですね、スーパーで見かけてその時の気分次第で買ってますが 夏場は冷えたまま飲み干せるのでいいかなと思ってます。 カニチップはこちらでも手軽に購入できればいいのにと思うほど美味しかったですよ! 雨キャンはそろそろお腹いっぱいです^_^; 早く晴れのキャンプに行きたいな〜と思ってます。
@ぼくぽちゃぶ
@ぼくぽちゃぶ 5 жыл бұрын
待ってました♫ とん火が思いのほか暑そうでしたね💦 でもそれほど暖かいってことは 冬のキャンプでも 大活躍しそうですね 炒め物もすごく美味しそうで タレがあったら是非試してみたいです。 キャンラボさんの動画を見て 黒瀬スパイスなども使っています お気に入りです ありがとうございます。 雨の中本当にお疲れ様でした。風邪などひかぬよう 次回のキャンプも楽しみにしています
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! 本当は距離を離したかったですが料理の時に近くにあったほうがいいので あの位置にしましたが冬はとても暖かい位置なんですよね…^_^; ニラ豚、よかったらやってみてください(^_^) また次回もよろしくお願いします!
@ricolson-outdoor2669
@ricolson-outdoor2669 5 жыл бұрын
ライブを見れなかったので動画を楽しみにしておりました!久しぶりのソロキャンプ、海の見えるキャンプも良いですね(^o^)
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! 波の音を聞きながらのキャンプもいいですね〜(^_^)
@rjgbravo
@rjgbravo 5 жыл бұрын
忘れ物がシリーズ化されてるwww
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ネタではないですがシリーズ化しそうで恐ろしいです^_^;
@ヒッキー-m3u
@ヒッキー-m3u 5 жыл бұрын
ライブ配信見させていただきました☆ そのペトロのLED最高です😆 近く?の国東半島のど真ん中にある横岳キャンプ場おすすめですよ😁中津のたかもとって焼肉屋でホルモンとハラミを買って行ったら最高です😋
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! 苦し紛れのLED化でしたがホヤにすっぽり収まる小型のLEDライトを常備しておくのもいいかもと思いました^^; 国東半島のど真ん中というと山の中にあるんでしょうか? お肉屋さんの情報もありがとうございます。調べてみたいと思います(^_^)
@ヒッキー-m3u
@ヒッキー-m3u 5 жыл бұрын
横岳は山頂にあるキャンプ場で、サイトには夜は裸電球があり、プチ夜景がいい雰囲気を出してくれて他のキャンプ場とは一味違います😆小さなキャンプ場でネットにもあまり載ってないので、穴場的で気に入ってます😁
@kouzinpapa
@kouzinpapa 5 жыл бұрын
キャンラボさん、こんばんは♪ だいぶ仕事の方もお忙しいようですね! 東京もご苦労様でした! この時期ですから雨は仕方ないですが、なにもそこまで降らなくてもと思いますね~(^^; 久しぶりのキャンプ! いつもの安定のスタイルでほっこりしました~(^_^) モバイルバッテリーは私と同じものでした♪ あのライト、中々使う機会がありませんでしたが お手本を見させて頂きました(笑) お疲れ様でした!
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
こんばんは! なかなかゆっくりと時間がとれないですがようやくキャンプに行けました(^_^) 雨は特に南九州はよく降りましたね。ここ数年大雨が続いていて困ったものです。 モバイルバッテリー同じでしたか! 忘れ物をするとその場である物でなんとかしようとしますが、 今回はこれでなんとかなったんでしょうかね?^_^; 次はちゃんとオイル持っていきます!
@patriotgather1387
@patriotgather1387 5 жыл бұрын
こんばんは‼️😃 ライブ見ましたよー👀 雨☔️ですけど良いキャンプ場ですね🏕 次の動画楽しみにしてます‼️🎬
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ライブも見ていただいてありがとうございます! キャンプ場はすごくいいところですよ(^_^) 晴れていたらとても綺麗な景色も望めます。 次回もよろしくお願いします!
@nobu1999
@nobu1999 5 жыл бұрын
アメドからMini PeakⅡに換えたんですか。 設営、撤収が楽そうで良いですね。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
元々はバックパックキャンプ用に買いました。 山登りで使うトレッキングポールをそのままポールとして使えるので 軽量化できるかなと思ったのがきっかけです。 でもソロキャンプでも使ってみたところムササビウイングとの相性も良くて 以前のアメドよりも広々と空間が取れたので丸1年使いました(^_^) 設営と撤収はすごく楽です!
@さやか-p3c
@さやか-p3c 5 жыл бұрын
おはようございます。北の大地でライブを、主人と楽しませて頂きましたよ。何処に行かれたのか、想像しましたがまさか海とは。美瑛の吹上の湯では、沢山の車中伯の方が、おられましたよ。熊出ないのかなーと話しました。顔がむくんでると、お話しがありましたよね。お疲れがでません様に。でも又の動画を待っています。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ライブも見ていただいてありがとうございました! 今回は海辺で楽しみました(^_^) そうですね北海道は熊が出ますもんね。 寝起きはだいたい顔がむくんでいますね^^; また次回もよろしくお願いします!
@sugi4866
@sugi4866 5 жыл бұрын
久々のソロキャンプ動画ありがとうございます! カニチップ美味しいですよね♪私の自宅の近所に会社があります。ちょっと驚いて初コメントしてしまいましたw
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます! カニチップ、近所に売ってたらいいのにな〜と思いました。 ご近所なんですね!
@sukiantogendut4218
@sukiantogendut4218 5 жыл бұрын
👍👍👍
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ピーススマイル
@ピーススマイル 5 жыл бұрын
ニラ豚は初めて聞きました。ビールにピッタリで美味しそうですね。火吹き棒わざわざ買う物ではないと思うのですが色んな方の動画をみては是非、吹いてみたいと欲求が……(^-^;大雨にならず無事でよかったです。お疲れ様でした。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ニラ豚いいですよ! 火吹き棒は私も特に食指は動かなかったですが使ってみると確かに楽しいですね(^_^) 雨は時折強く降りましたが撤収時は上がってましたし帰宅したら晴れてて片付けもスムーズにいきました(^_^)
@いのちゃん-t6b
@いのちゃん-t6b 5 жыл бұрын
こんばんはー😊 久々の動画、嬉しいなぁ😆 キャンラボさんが汗かきながら焚き火調理されている時、目の前の海をフェリー⛴で渡っていましたよー!四国と淡路島でキャンプ🏕してました。 お仕事お忙しいみたいですね。 お体大事にされて下さい!
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! おまたせしました! 四国ですか!行ってみたいですね〜(^_^) お気遣いありがとうございます!
@hatimitu2179
@hatimitu2179 5 жыл бұрын
きた~~っ(^^ノ 動画待ってました♪ このまったり感が大好きです♪
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! 嬉しいです(^_^)
@campndrink2243
@campndrink2243 5 жыл бұрын
生配信も見ていたので2倍楽しめました^^ この日はメルさんとフクキャンプさんもライブ配信をやっていたという事で賑わっていたようですね📡 小雨のキャンプも程よいパラパラ音で心地良かったです☔️ お忙しいかとは思いますが、また次回の動画たのしみにしておりますね^^♪
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ライブも見ていただいてありがとうございます! ちょうど他の方とも重なってましたね^_^; 雨は強く降る時間帯もありましたが地面の水はけも良くて 雨音を楽しむ余裕もありました(^_^) また次回もよろしくお願いします!
@music-ri3id
@music-ri3id 5 жыл бұрын
雨キャン最高!
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
いろいろと大変な面もありますが、風が強くなければのんびりできますね(^_^)
@VTR250red
@VTR250red 5 жыл бұрын
待ってました~
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
大変お待たせしました^_^;
@モリやっち
@モリやっち 5 жыл бұрын
雨は残念ですけど😅雰囲気の良いキャンプ場ですね!
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ここは以前もキャンプをしましたが晴れていれば最高ですよ!
@佐保佳代
@佐保佳代 5 жыл бұрын
こんばんわ! 待ってました。 ライヴ見させてもらったのでどこでキャンプされてるのかわかりませんでした❗ ここのキャンプ場は何回か行かれてましたね😃 行ってみたい所の一つなので今度行ってみようと思います! ゴンドーシャロレーの別荘側のCの1のサイトこの前行って来ました。 ちょっと人気が避けれてよかったです。 キャンラボさんはそこのサイトにテント張ったことありますか?
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
こんばんは! ライブは日が暮れてからが多いのでどこかはわかりにくいと思います^_^; 晴れていれば景色も最高なのでぜひ(^_^) ゴンドーさんのCサイトは以前ブーメランで遊んだエリアですね^_^; Cサイトの真ん中あたりだったと思います。
@りんちゃん-c8m
@りんちゃん-c8m 5 жыл бұрын
9:37 キャンラボさんwwそのランタンはさすがに無理あるよwww 14:19 キャンラボさんそのランタンやめた方が…w 22:04 キャンラボさんそれランタンだよ!どこからどうみてもランタンだよ!!
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
暗くなると意外とそれっぽく見えましたね^_^; オイルを忘れたとき用にもっと小型の暖色LEDを常備しておこうかなと ちょっと思ったりしました^_^;
@amx_chatarou
@amx_chatarou 5 жыл бұрын
こんにちは!動画upお疲れ様でした。 久しぶりのソロキャンプでしたね。楽しみに待ってました! ライブ配信も甥っ子と拝見しました! ランタンのオイル忘れでLEDライト!斬新でした(笑) 次回も楽しみに待ってます(^^)/
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! ライブも見ていただいて嬉しいです(^_^) ランタンのオイルを忘れたのは初めてでしたが 以前百均で買っていた薄型LEDライトが活躍してくれました^_^; 次回もよろしくお願いします!
@HiyoccoMame_outdoor
@HiyoccoMame_outdoor 5 жыл бұрын
こんばんは。 他の方もコメントされてましたが、ライブ配信も拝見しましたので、2倍楽しめました。 ランタンのLED化にあれだけ工夫が必要だったとは、制作過程に見入ってしまいましたw コロナビール、かなり前ですが、ライムじゃなくて日向夏を入れて飲んでらしたのを思い出しました(^^)
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ライブも見ていただいてありがとうございます! ランタンのLED化はその場にあったものでテキトーにやりましたが すっぽり入るような小さな暖色LEDを買っておこうかなと思いました^^; 日向夏、よく覚えてらっしゃいますね^_^ あれも美味しかったですよ!
@花月りりぃ
@花月りりぃ 5 жыл бұрын
キャンラボさんの動画を見ていたらホットサンドが食べたくなって同じバウルーを買いました。 カニチップ美味しいですよね。vatさんから送ってもらった事があり食べ始めると止まりませんでした。 vatさんが北海道ひとり旅をしてはまったと言ってました。キャンラボさんもいつか北海道に来て下さいね(^^)
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
バウルーはあのサイズ感が好きです(^_^) カニチップ、vatさんからいただいたんですね! あれって止まらないですよね^_^; とても美味しかったです。 vatさんの北海道旅の動画も見ましたよ。やはり自然が雄大で行ってみたいな〜と思いました(^_^)
@anri.yy1029wild
@anri.yy1029wild 5 жыл бұрын
キャンラボさん、お久しぶりです。ひと月に一回動画見ないと身体の調子が悪いのかなと心配しました。  安心しました(^O^)/ また楽しい動画宜しくお願いします。家族で楽しみにしています。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
お待たせしました! なかなか連休がとれないのでキャンプも遠ざかっておりました。 まだしばらく休みの予定が立てられないので動画は少ないと思いますが またキャンプには行きますのでよろしくお願いします(^_^)
@green49451210
@green49451210 5 жыл бұрын
雨キャンプは撤収や帰宅後を想像するとちょっとあれですが 何だか秘密基地感があって、見ている方も何故か楽しいですね。 忘れ物は、もはやキャンラボさんのファンサービスだと認識しておりますので 今後も期待していいですか(笑) 最後のシーンにはほっこりしました。仲間っていいですねえ。本当に羨ましいです。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
秘密基地感は確かにありますね! あまり出歩けないし籠りがちになるからでしょうか。 忘れ物、定番化しそうで恐ろしいです^_^; FUKUさんもキャンプしててライブもやっていたのは翌朝知りました^_^;
@gdjfgysdyhdh
@gdjfgysdyhdh 5 жыл бұрын
こんばんは♪ 久々のキャンプ動画待ってました! ニラ豚うまそう~( *´艸`) 焚き火用フライパンも欲しいな~(笑)
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
こんばんは! お待たせしました^_^; ニラ豚はオススメです! 焚き火フライパンは浅いタイプを選びました。 少ない具材をさっと炒めるのにはちょうどいいのですが 具材が多いと調理しにくいですね^_^; その場合は深いタイプが良さそうです(^_^)
@cha-cha-cha3035
@cha-cha-cha3035 5 жыл бұрын
国東半島は未だ未踏の地。晴れたら景観かなり良さそうですね!いつか行ってみたいと思いました(^^)v お仕事忙しいとのこと、御自愛下さいませm(_ _)m
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
国東半島は他にも海沿いのキャンプ場がいくつかありますね。 まだ当面は忙しい毎日となりそうですが連休にはキャンプ行きたいですね〜
@博多ラーメン-z1e
@博多ラーメン-z1e 5 жыл бұрын
久しぶりの動画、楽しめました^^
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! お待たせしました^^;
@フィッシャーノーマン
@フィッシャーノーマン 5 жыл бұрын
こんにちは ようやく細かいテント用品揃いまして 働き方改革でキャンプ場から出勤する計画してます キャンプ場でスーツに着替えて(^_^)
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
まさに働き方改革ですね^_^; でも確かにキャンプ場から出勤する方がいるという話は 以前から聞いたことがありましたね〜
@ふるし-e9g
@ふるし-e9g 5 жыл бұрын
別府に住まえる!
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
別府良いですよね!
@城健啖隊ネット隊員みゅうちゃ
@城健啖隊ネット隊員みゅうちゃ 5 жыл бұрын
またぁ。。 その季節になりましたねぇ。。 梅雨・・・。。f(^_^;)
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
そうですね、梅雨が来たら今度は夏が来ます。 若い頃と違って今は夏は苦手なんですよね…^_^;
@1968まっつ
@1968まっつ 5 жыл бұрын
こんばんは❗いつも楽しく拝見させてもらってます\(^^)/久々のソロ、良い雰囲気のキャンプ場ですね。晴れていたら最高でしょうね😃ライブも拝見してました❗皆さんとかぶってましたね(^o^;)忘れ物はどうしてもありますよね。年を取ると...次回も楽しみにしてます\(^^)/
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
ありがとうございます! ここはとてもいいキャンプ場ですよ。 雨が降って景色は残念でしたが人も少なくてのんびりできました(^_^) ライブはメルさんとかぶりましたね。私が寝た後にFUKUさんもライブをしてました。 忘れ物はやっぱり年なんですかね…^_^; 次回もよろしくお願いします!
@マグナム-o7i
@マグナム-o7i 5 жыл бұрын
毎回毎回、九州って雨ばかりですね
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
平日はよく晴れてるんですけどね〜 休みの日の天気の巡りが悪いです^_^;
@s-min3535
@s-min3535 5 жыл бұрын
どうもですm(._.)m バラ焼き用のタレも良いですが❗  もっとゆうめいなのが スタミナ源たれ通称源たれが有名ですよ☝
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
スタミナ源のタレは食したことありますね。 美味しいですよね〜(^_^)
@s-min3535
@s-min3535 5 жыл бұрын
そうでしたか (^^;  忘れっぽくなってますね。  歳は 取りたく ないものです (笑)
@わんぱく爺さん
@わんぱく爺さん 5 жыл бұрын
ども、わんぱくです! 久しぶりのソロキャンUPですねー😄 やっぱり雨ですか?色々と面倒でしょうけど 視聴者的には、ワクワクしますよー😁😁 お疲れ様でした(^◇^)
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
お久しぶりでございました^_^ 雨は正直嫌なんですが、見ていただいてる方々からは好評なんですよね^_^; 今回は比較的片付けも楽で帰宅時には晴れていたので助かりました。
@coconuts66
@coconuts66 5 жыл бұрын
それはニラ豚ではなくバラ焼きでは?w
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
タレはバラ焼きですね。 ニラ豚のタレの成分とほぼ同じなので使ってみました(^_^)
@ダンナさん-b1f
@ダンナさん-b1f 5 жыл бұрын
また九州は豪雨ですが大丈夫ですか? 気を付けて下さいませ┏○))ペコリ
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
九州全域、雨は落ち着きました。 今回は特に南部が酷かったですね。 梅雨はまだ続きますが大きな災害がないことを願ってます!
@fukusuke302000
@fukusuke302000 5 жыл бұрын
しまったぁ~ 心配して連絡したらネタになっとるぅ~ww 半笑いで気を付けて下さいだとぉ~ ライブは初めてだったんだよ!よくわからんぞ! あと、雨の日に登山したからってブツブツ言うなww そうゆう設定にしたの君達でしょ! 僕はその日はカッパ着て撤収(´;ω;`)ウゥゥ
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
どうも失礼しました〜m(_ _)m 送られてきた動画も使ってみようかと思ったけどやめておきました^_^; ライブのアタフタはリアルタイムでツッコミたかったなぁ〜。またやってください(^_^) ブツブツ言ってるわけじゃなくて公園の情景を見ながらふと思ったんですよ。 結構大変だったなぁって ま、隊長に無理やり行かされたって設定のほうが面白いでしょ^_^; それにしてもそっちは酷かったね〜キャンプの後も。無事で何よりです。 しかし、そろそろピーカンのキャンプをしてみたいなぁと思う今日この頃ですよ〜もう…^_^;
@千太郎-u1b
@千太郎-u1b 5 жыл бұрын
貴方、国会議員の石破茂ににていますよ。
@CampingLaboratory
@CampingLaboratory 5 жыл бұрын
そうですね〜実生活では一度も言われたことがないのですが、 動画のコメント欄ではよく言われます^_^;
2020年ラストソロキャンプ【solo camping #63】
51:51
Camping Laboratory
Рет қаралды 75 М.
Bungee Jumping With Rope In Beautiful Place:Asmr Bungee Jumping
00:14
Bungee Jumping Park Official
Рет қаралды 17 МЛН
I shouldn't be in the house  It's so embarrassing
00:22
Funny Parent-Child Videos
Рет қаралды 8 МЛН
New Colour Match Puzzle Challenge - Incredibox Sprunki
00:23
Music Playground
Рет қаралды 43 МЛН
Обхитрили!
00:43
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,1 МЛН
グリーンファームキャンプ場&観光の旅
6:37
さおりんちゃんねる
Рет қаралды 227
李承鹏:站住别动!我是中国人民的感情|20240215
11:46
CAMPING DURING POWERFUL RAIN // struggling to build a shelter during heavy rain
17:41
小さな穴から巨大魚を引きずり出す
16:46
釣りドラ
Рет қаралды 94 М.
Bungee Jumping With Rope In Beautiful Place:Asmr Bungee Jumping
00:14
Bungee Jumping Park Official
Рет қаралды 17 МЛН