【MR-SにVTEC?】谷口信輝 が欲しい!と大絶賛!ホンダ K型 VTEC エンジンを搭載した280馬力仕様の MR-S を 沢すみれ と試乗!約1トンのMR-SにVTECエンジンは最高に楽しい!

  Рет қаралды 277,189

CARPRIME|カープライム

CARPRIME|カープライム

Күн бұрын

Пікірлер: 220
@はな-l4k7w
@はな-l4k7w Жыл бұрын
谷口さんの「欲しい」は最高の褒め言葉だと思う笑
@FUJIWARA-rb9ks
@FUJIWARA-rb9ks Жыл бұрын
谷口さんがここまで褒めちぎってるのは珍しいね✨
@tukumomomo
@tukumomomo Жыл бұрын
今のホンダはこういうぶっ飛んだ車を作るべき!
@桜-w2i
@桜-w2i Жыл бұрын
谷口さん「めちゃくちゃ良い」って オーナーさん嬉しいだろーな
@silviaaaaaa13
@silviaaaaaa13 Жыл бұрын
エンジンかける時、沢さんに排気が当たるよって手でエスコートしてる谷口さん紳士😊
@ワジじゃよワシ
@ワジじゃよワシ Жыл бұрын
思った、ノブさんは一個一個の動作や発言が相手を思ってるのがわかる
@asahinex1
@asahinex1 Жыл бұрын
@@ワジじゃよワシ こうしてみんな落ちるのか...メモメモ
@ジャイアン太郎
@ジャイアン太郎 3 ай бұрын
さすがコマシーですな
@pomepome321
@pomepome321 Жыл бұрын
ミニNSXを妄想してたけどまさか現実にある?? とは思わなかった 欲しすぎる
@蘭圓ランマル
@蘭圓ランマル Жыл бұрын
ホンダのエンジンってやっぱ良いですね! MR-Sにスワップしたり、ロータスエリーゼにスワップしたり、クラシックミニにスワップしたり、ほんと大活躍。 いろんな人達がいろんな車種にホンダのB16に始まりK20、選ばれる。 魅力あふれるエンジン。 そして今回も、ナイスなマッチングを見せてくれましたね! これは、欲しくなる👍
@T.field.K
@T.field.K Жыл бұрын
へぇ~。谷口さんがこんなに楽しそうに欲しいって言うの初めて見た。 オーナーさん喜んでるだろうね。
@hase_zero240
@hase_zero240 Жыл бұрын
このMR-Sが変態なのは分かるが、取材場所としておじゃましているこの中古車ショップも相当の変態とみた(褒め言葉)
@仙道彰-j3v
@仙道彰-j3v 9 ай бұрын
本当に谷口さんの最後の「保坂のヤロウ、恨むゾ」の一言が全てを物語っていますネ! 「マジでこんな面白い車を紹介するんじゃねぇ〜ヨ!俺によこせ!」って谷口さんの心の声もダダ漏れしていましたヨ🤣
@EishingMRX
@EishingMRX Жыл бұрын
MR-S仲間として紹介されるのは嬉しいな。
@ハハハ-g6s
@ハハハ-g6s Жыл бұрын
前オーナーさんセンス良いね😊 ショップさんもNice🎉 ホンダのエンジンは本間に最高なんだよ
@E0o03
@E0o03 Жыл бұрын
これは素直に羨ましい。最高に気持ち良いだろうなぁ。 それと、沢ちゃんはやっぱいい!
@三浦大輔-q4t
@三浦大輔-q4t Жыл бұрын
この載せ替えとチューンをされてるのは、京都のインパクトさんのイメージが強いです。 ブログ見てるとかなりバチバチで完成度高い…
@bogie-2024
@bogie-2024 Жыл бұрын
ロータスエリーゼよりパワーも排気量もあるエンジンだし、車重が同じくらいだからそりゃ楽しいよな~
@kaz39rai17
@kaz39rai17 Жыл бұрын
MRーSも凄く良いんですが、沢さんのアシストがめっちゃ良かったです!今後の活躍も期待してます♪
@エイチエス
@エイチエス Жыл бұрын
HONDAが作るべきパッケージング。フロントフェンダー、リアフェンダーボルト留めだからキズついても交換できる。是非とも土屋さんのマメ号と戦って欲しいし、土屋さんのレビューも聞きたいです。
@him172
@him172 Жыл бұрын
これ、NOBチャンネルでまた造ってしまいそうw 仙台限定?いや千台限定だよ! の流れから、まさかの仙台ナンバーw
@Cobryun
@Cobryun Жыл бұрын
NSXとBEATの間を埋められなかったホンダ的に夢のスポーツカーとも言えますね。
@Pikachu.3234
@Pikachu.3234 7 ай бұрын
エスロクもエンジンエヌボックスだし…
@Cobryun
@Cobryun 7 ай бұрын
@@Pikachu.3234 エンジンブロックの基礎の話しちゃうとNSXのエンジンもレジェンドのになっちゃう
@Pikachu.3234
@Pikachu.3234 7 ай бұрын
@@Cobryun そうなのよ…笑
@Cobryun
@Cobryun 7 ай бұрын
@@Pikachu.3234 量販車のエンジン流用じゃスポーツカーとは認められないと叩くか、量販車メーカーにしてその優位点を活かしつつ拘りのスポーツカーも作れるって事を誇るか、皆さんはどちら側ですか?
@Pikachu.3234
@Pikachu.3234 7 ай бұрын
@@Cobryun R33好きだからね笑全然あり
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p Жыл бұрын
久しぶりにこの車見ました。 ありがとうございます。
@なバナナ-k2b
@なバナナ-k2b 11 ай бұрын
自分もMR-S vtec乗ってるけどタイヤサイズが元のインテRより小さくなるからそのままギアがクロスになって楽しいんだよ。
@toritetsu_inaka.umamusu-ota
@toritetsu_inaka.umamusu-ota Жыл бұрын
軽量MRにじゃじゃ馬積んだらいかんでしょ(褒め言葉)
@tanobu1
@tanobu1 Жыл бұрын
気になる〜🤩
@茶葉-h4p
@茶葉-h4p Жыл бұрын
JB1現役オーナーですw まさかのところにライフのパーツが😂
@52nobu82
@52nobu82 Жыл бұрын
軽いクルマに刺激的なエンジン。 もう、メーカー純正でこんなクルマは出て来ないし出せない世の中だもんなぁ。 乗りたいなら創るしかない
@pauhana9292
@pauhana9292 Жыл бұрын
谷口さんがメッチャ楽しそうだったのが印象的 NOBチャンネルでMR‐S買って魔改造の動画上げそうな気が・・・🤣
@シュワンツ34-i9b
@シュワンツ34-i9b Жыл бұрын
沢さんの知識が優れているのが、すごく好感もてます!
@63Face
@63Face Жыл бұрын
🤔
@user-おとうふ
@user-おとうふ Жыл бұрын
🤔
@ArtVandelayOfficial
@ArtVandelayOfficial Жыл бұрын
😂
@shachohige2670
@shachohige2670 Жыл бұрын
K20AスワップのMR-S乗りとしては嬉しい限り♪
@eeebee5116
@eeebee5116 Жыл бұрын
エリーゼやエキシージにV-TECぶち込む人いるんだから、これだって成立するよね。
@ワジじゃよワシ
@ワジじゃよワシ Жыл бұрын
K24エキシージ見たことあるぞ、ついでにスーチャーも載せてあった化け物仕様だった
@its5omed
@its5omed Жыл бұрын
何気に、後ろのエスロクClassicも…。 気になる。 ご成約車だけども。 17:50
@YakumO_YoshikI
@YakumO_YoshikI Жыл бұрын
スッゴク綺麗で、音も控えめに渋い排気音。存在感がめっちょカッコいい。
@s358s
@s358s Жыл бұрын
前に乗っていたけど、フロントをFRPのエアロボンネットに変えて下をアンダーパネルで塞いだら、エコタイヤでとロータスのスーパーセブンについでいける車になってしまうMR-S
@RR-ds1hd
@RR-ds1hd Жыл бұрын
こんな仕様にしといて手放すって前オーナー破天荒すぎるやろ😂笑笑
@もころこ-t2x
@もころこ-t2x Жыл бұрын
MR Sにホンダのエンジン載せてる時点でアタオカだけど、オレから言えることは沢ちゃんかわいい😍
@ミスターステーション
@ミスターステーション Жыл бұрын
谷口さんのあのリアクション、本気で惚れてますね〜w
@aki_san_71565
@aki_san_71565 Жыл бұрын
すみれさんのリアクションが可愛すぎる😍
@Sasuke.23
@Sasuke.23 Ай бұрын
まずは 改造点を聞いただけで凄い、 排気音はマフラーの取り回しとか 作りで変わるから なんとも言えないけど エンジン特性はホンダの特徴が有るだろうし、フライホイールの軽量化でアクセルの付きが良くなるし、 一般道の試乗だから 伸びが解りにくいかな? 車としての総合力 走る 曲がる 止まるの点が何処まで 完成度が有るのか? 谷口さんが こうして乗って恐らく ある程度は予想されてるとは思うけど サーキットに持ち込めば 谷口さんの思うところが出てくると思われますね! 万にひとつも 谷口さん所有に成ったら 更に磨きをかけると思われますね! でも 素晴らしい 改造を施して有りますね。 車は ただやたらパワーが 有るだけじゃなく コーナーリング特性 ブレーキ感覚 等総合力で 乗り手の体の一部に思える程に成りますね。 軽量化は 感覚的に直ぐに解る 改造。 一度自分の愛車のシートを全て外して 車に入っている余計な荷物を下ろして走って見ると 車が変わった様に 感じますね。 当チャンネルで 現れた車の中では 最高級の改造方法の車の様に見受けられました👍️👍️😉😉
@tossuichi5176
@tossuichi5176 Жыл бұрын
この当時のホンダのエンジンは元気よかった。MR-Sに載せてた1.8はVVT-iの大人しいタイプで、 同時期のセリカにはVVTL-iの190馬力のエンジンもあったのに載せなかった、マニアックなシーケンシャルMTも1代限りで終わった。
@unlimiteda.d5425
@unlimiteda.d5425 11 ай бұрын
素晴らしいじゃないか!!
@聖典-o3k
@聖典-o3k Жыл бұрын
私も10年ほど前にDC5インテRのK20Aに換装したMR-Sに乗ってました。 100万程度で程のいい車両を購入し、そのまま兵庫県にあるショップに持ち込んでエンジンとミッションの換装、専用の吸排気、前後重量のバランスとり等のメニューで150万でした。 チューニングメニューとしてはやや高額ですが、250万で軽量ハイパワーのミッドシップスポーツを購入したと考えればむしろ安いくらいだと思います。 ワイドボディーキットを組んでちょっとしたスーパーカー風に仕立てました。
@k-man1109
@k-man1109 7 ай бұрын
エアコン効きましたか?
@聖典-o3k
@聖典-o3k 7 ай бұрын
@@k-man1109普通に効きましたよ。 幌車は暑くないか?という意味なら、鉄板の屋根と違って蓄熱しないので、断熱なくても意外と快適。
@k-man1109
@k-man1109 7 ай бұрын
@@聖典-o3k いや、遠い知り合いがエアコンが付けれないから不便と言ってたから聞いただけなんですが、エアコン流用で快適なら良いですね😄👍
@user-おとうふ
@user-おとうふ Жыл бұрын
最近の車はECUと安全装置が紐付いてるので、スワップ系のカスタムは難しいのかもしれませんね。
@ルシファーホーク
@ルシファーホーク Жыл бұрын
30年くらいホンダに乗ってきたから始動時の音がやっぱりホンダだね! 今はホンダは所有していない。
@シゲサン-n8r
@シゲサン-n8r Жыл бұрын
mr~sってあのオジさんよね笑 ノブさん エンジンと車買って持って行きましょう。
@norisuke7420
@norisuke7420 Жыл бұрын
あのおじさんは2ZZ換装Ver.ですね😂
@tomos1858
@tomos1858 Жыл бұрын
動画みててA050GS履いてるのに目がいった直後に谷口さんコメントしたww
@tkclimaxr126
@tkclimaxr126 Жыл бұрын
谷口さん、上手いなー。
@天-i3h
@天-i3h Жыл бұрын
2リッターNAエンジンで280馬力も出てるのかな? 140馬力の1.8リッターじゃなくて セリカにのってる190馬力の方のエンジンだったら 純正でもより楽しい仕様だったのかなと思う 今のモリゾーさんのトヨタには期待してる
@きんさん-q1x
@きんさん-q1x Жыл бұрын
軽いボディーにk24はヤバいな😅
@370saburou5
@370saburou5 Жыл бұрын
ホンダに出して欲しい車がこれ
@siguma_server
@siguma_server Жыл бұрын
MR-Sも今となっては個性があると車として良い車の仲間入りな気がする。
@user-zp5dg6sv2q
@user-zp5dg6sv2q Жыл бұрын
初めからホントにもうちょっとだけ面白そうなエンジンだったら乗りたかった🤭 買うにしても載せ替え前提で考えてしまう。。
@bananaradical1309
@bananaradical1309 9 ай бұрын
ちょっと前のロードスター990より凄い事してるMRSカッコイイ
@surron-ta
@surron-ta 20 күн бұрын
フロントの絶妙なキャンバーたまらない 手か谷口さんおっしゃった通り、現行の普通車で1トン切ってるのロスタとスイフトくらい?もうちょいあるかな
@rodem-club5184
@rodem-club5184 Жыл бұрын
谷口さんのコネクションなら 作れるでしょ✨
@user-in7ry4uc5
@user-in7ry4uc5 Жыл бұрын
次のNOBチャンネルで筑波走ってみた!で決まりですね!
@陸玖-s3w
@陸玖-s3w Жыл бұрын
ウェットだとピーキーな挙動しそう。 ノーマルに乗ってたけど雪の日は怖かったなぁ
@noll3808
@noll3808 Жыл бұрын
沢さんめっかわ☺️毎回沢さんがいい!
@エンジンポンコツ
@エンジンポンコツ Жыл бұрын
ロードスターにこのエンジン積むのもありですね♪
@86masaki
@86masaki Жыл бұрын
スーパーカー=ハイパワーMR という意味では一番小さいスーパーカーって考えが出来るクルマかも ただMRって駒みたいに良く回るしコーナーを攻め込んで行った時の収まりはどうなんだろう? 日本のメーカーは身長の低い民族へ贈るスーパーカーってパッケージを育てても良いんじゃないかと思う
@geragera4179
@geragera4179 Жыл бұрын
テクノプロの熊倉さんが見たら、 何て言うかなw。
@ぽん-r1p
@ぽん-r1p Жыл бұрын
MR-SにEJ載っけてる方の車にも試乗してみて欲しい!
@まくら-d7t
@まくら-d7t Жыл бұрын
昔テクノプロスピリッツがMR-SにK20載せてホットバージョンに出していた事があったような
@ichibandude
@ichibandude Жыл бұрын
Hoyota S2400。
@ktmoto2980
@ktmoto2980 Жыл бұрын
K20Aエンジン搭載マシン最速戦 in 筑波 タイムアタック!!【Best MOTORing】2007にHALF WAY MR-S が筑波走ってます(VTECクラブ)何か懐かしい。トヨタMR-S復活させろやw
@maximum_the_69c
@maximum_the_69c 3 ай бұрын
ハーフウェイさんが最初作ってホットバージョンの筑波K型バトルに参加してましたよね それは普通にK20でしたが、まさか腰下K24とは… とんでもないじゃじゃ馬では…w
@araiyasu3578
@araiyasu3578 Жыл бұрын
VTECクラブでK20特集やったときには、K24改のK20ヘッドが良くやられてるって話でしたよね。 MR-Sに載せてたのも「今回は24仕様です」ってのが出てましたが。 でも関西のチューナーの方でしたけど、あちらでやられてる方が多いのは変わらないんですかね?
@e36m3ba
@e36m3ba Жыл бұрын
よし、購入決定!
@vpjr30vpjr30
@vpjr30vpjr30 Жыл бұрын
お店に普通のMRSも展示しているので、並べて比べてみるとマニアでは無い人でもわかりやすかったと思います!
@mazda1773
@mazda1773 Жыл бұрын
アタオカやん💕(褒め言葉)
@harunonpapa
@harunonpapa Жыл бұрын
前から引っ張られる加速というより後ろから蹴っ飛ばされると言う方がしっくりくるのでは? スカートがピカピカのボデーに擦っているのが気になるなー。
@ジャイアン太郎
@ジャイアン太郎 3 ай бұрын
この車と現行ロードスターにロータリー載せたのどっちがいいかな
@ryosumi86
@ryosumi86 Ай бұрын
MR-Sのパワステは電動式油圧パワステになってます。前に動力源となるエンジンが無いかつ、電動式(EPS)の普及前夜故、今考えると複雑な機構ですね
@ねくすてーじぷるぷる
@ねくすてーじぷるぷる 28 күн бұрын
車好きからしたら夢の様なカスタム。
@atom4747
@atom4747 Жыл бұрын
沢「前から引っ張られているような加速しますね」??? 逆じゃね?後ろから押されているような加速じゃね?
@ちくわぶ-t6j
@ちくわぶ-t6j Жыл бұрын
すごいなあ。雨の日怖そうw
@kageno
@kageno Жыл бұрын
すごい楽しそう! いいね
@のあえれ-m9z
@のあえれ-m9z Жыл бұрын
20年近く前にHALFWAYでMR-Sの車体持ち込みで インテグラTYPE-R(DC2)のK-20エンジン,6MTの載せ替え、公認取得のメニューがあったな~ (中古オーバーホールエンジン、中古MT、専用ドライブシャフト、専用エキマニ等) 200万円~でさらにチューニングメニューも有って 凄く欲しかったけど。先立つものが…
@mm-hl4ve
@mm-hl4ve 9 ай бұрын
谷口さん、めちゃ楽しそうですね!沢さんの右手がシートを掴んでるので結構G掛かってるのがわかります。
@FULLMETA1000
@FULLMETA1000 Жыл бұрын
ふけあがり方・シフトアップタイミングが中型バイクみたいな感じw
@eg6hide
@eg6hide Жыл бұрын
若いのにお金持ってますね! 凄いな~
@st-cf8yr
@st-cf8yr Жыл бұрын
谷口選手欲しい車がたくさんありますね!大変だ〜
@ピクルストマト
@ピクルストマト Жыл бұрын
1000台限定、走り出してナンバー見たら仙台だった😂あながち仙台限定🚗
@orB11W
@orB11W Жыл бұрын
前オーナーアホやろ😂 インテとオデッセイのエンジン合わせてオデテグラにしてぶち込むとか絶対おもろい車になるに決まってる! 回した瞬間トヨタがホンダに化ける🤣 16:55 てか、なんか谷口さんの後ろに丸目のエスロク?が。珍しいかも?
@Ryo_A_M
@Ryo_A_M Жыл бұрын
ハーフウェイでやってましたよね!
@masao-lotus8624
@masao-lotus8624 11 ай бұрын
ロータスエキシージにK20スーハチャージャー搭載してます。MRSも搭載できるはずです。
@kerorincho
@kerorincho 5 ай бұрын
スーハーしますね
@YosukeNakane
@YosukeNakane Жыл бұрын
これは一つの到達点なのでは?この後に買う車が困るやつだ
@silentitachi2557
@silentitachi2557 Жыл бұрын
このMR-S、ロータスにもブイテック載せるショップの製作かな?ハルテックで制御して
@shirokuma012
@shirokuma012 Жыл бұрын
ワンオフマフラーの感じからしても、あのショップでしょうね。 羨ましいw
@EishingMRX
@EishingMRX Жыл бұрын
京都ですね。
@ky-jy6gw
@ky-jy6gw Жыл бұрын
ブログにある拘りのサイレンサーですね。ってことはECUもセッティングしてるのかも。
@Clay_a3271
@Clay_a3271 Жыл бұрын
エアコンコンプレッサーがライフ用だからH社でしょうね。 京都のお店だとMR-S用のコンプレッサー使って、ハルテックで制御してちゃんと使える様にしますから。
@EishingMRX
@EishingMRX Жыл бұрын
このオーナーさんからエアコンブラケットワンオフ制作の相談を受けて厚木レース屋さんを紹介した流れの中で、京都で組み直したと言ってたので京都制作と思ってましたが、元々はエンジンもエアコンも神戸で制作して京都で組み直したようです。 ですので制作は神戸ですね。失礼しました。(マフラーは京都製だったと思います)
@KNPP
@KNPP Жыл бұрын
エンジンのオイルレベルゲージが オレンジ色だと前期型DC5の頃でしたっけ? K型エンジン良かったな〜☺️✨
@星雲M23
@星雲M23 Жыл бұрын
オーナーは運よくコンプリートが出てきて幸運だったかもね。 この仕様を中古のMRS車体買って0から作ったら相当費用かかるだろうね。
@Miyamiya0123
@Miyamiya0123 Жыл бұрын
以前神戸のショップがやってた時は(車体別&基本仕様で)200万~とかでした。 MR-Sのマトモな個体が今80万ぐらいからなので、足やブレーキの追加パーツも含めて350万~ぐらいですかね。 で、出来上がるのは保障も無ければ任意保険も改付きでバカ高い、コンピューター周りのエラーが出たら作ったショップしか直せない。そんな維持ハードル高過ぎマシンです。 一定数が中古市場に出てくるのはそういう事でしょうね。 それでもやってみたいと思わせる夢がある車なのは間違いないですけど。
@目力先輩-k1d
@目力先輩-k1d Жыл бұрын
これがMRSの求めていた答え
@user-fr9tk4sw41
@user-fr9tk4sw41 Жыл бұрын
VTEC CLUBじゃないの? はっちゃんはどこいった? ハーフウェイ?
@uc-gy2fc
@uc-gy2fc 2 ай бұрын
ロータスエリ-ゼにVTEC積んでも凄そう
@成杰倫
@成杰倫 3 ай бұрын
2008年くらいまではエンジン代工賃込み120万でスワップできたんだよな。激烈に安かった。
@crz2525
@crz2525 11 ай бұрын
これ作るのにいくらくらいになるんでしょうね
@粛静_2014
@粛静_2014 11 ай бұрын
沢さんの視点が素晴らしいな👍 エンジンカバーのスリットから無限を見つけるなんて。 相づちコメントも完璧だし、ホント優秀な方。素敵なのは言わずもがな、ね🍀🍀🍀
@hirotomo2769
@hirotomo2769 9 ай бұрын
クランキングの時点で音が違うから、わかるひとは瞬時にわかるだろうな。
@ラインライン-k7b
@ラインライン-k7b 9 ай бұрын
オーナーを見る沢さん変態を見る目だ😊
@piggmorizo128
@piggmorizo128 Жыл бұрын
RX-7→S2000→MR-S どんどん安い車になっていく 売るとき一番安いMR-S
@ワジじゃよワシ
@ワジじゃよワシ Жыл бұрын
Rx7≧S2000>>>>>>>>MR-Sやんw S2000も1000万とか900万クラスが出てるし
@gotan-hz1ui
@gotan-hz1ui Жыл бұрын
ハーフウェイがやってたね❤エキシージ、エリーゼにスワップならオタク感なくオシャレやね
@稲葉史幸
@稲葉史幸 Жыл бұрын
NOBチャンネルでMRS魔改造してみたコーナー誕生!😊
@タケ-q1f
@タケ-q1f Жыл бұрын
Powered by HONDA👍
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
Honda CTX 700. Когда Honda на АВТОМАТЕ победила Harley.
21:30
MR-Sデビュー!! ライトウェイトスポーツ サーキットバトル【Best MOTORing】2000
20:40
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 141 М.
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН